2011年 呼吸管理コース(院内教育用) タイトル ①人工呼吸器の理解 その1 -呼吸管理基礎 15/11 ②人工呼吸器 装着患者の看護 その1 6/1 -呼吸管理基礎 2- 内容、研修目的 担当 人工呼吸(陽圧呼吸)について 人工呼吸の合併症 自発呼吸と陽圧呼吸 目的)呼吸生理、人工呼吸器合併症の基礎知識 坂本 CE を学ぶ 呼吸フィジカルアセスメント、 山田 Ns 目的)基礎知識の再確認を行い、適切な観察手 (橋爪 Ns) 呼吸器解剖生理、観察のポイント 法を身につける事ができる。 ③NPPV の理解 フィジカルアセスメント (実技交えての研修) -呼吸管理実技 17/13 ④人工呼吸器の理解 その2 -呼吸管理基礎 39/14 NPPV の基礎知識、マスクフィッティング、 ⑤血液ガスの解釈 -呼吸管理応用 110/12 ガスデータの見方と酸塩基平衡について フィジカルアセスメント、聴診の実技など 目的)NPPV と診療手技についての技術を学び、 日常の疑問や曖昧な知識を正確な知識に変換 坂本 CE 松本 Ns 山田 Ns できる。 人工呼吸器の種類やモード、 アラームの解説、点検について 目的)人工呼吸器についての知識を深め、実践 坂本 CE に生かすことができる。 目的) 血液ガス検査を通しての患者の酸素 北詰 Dr 化・換気の評価ができる ⑥人工呼吸器装着患者 気管吸引、カフ圧、加温、加湿、チューブ管理に関 する看護の実際 人工呼吸関連肺炎 の看護 その2 目的)実際に行っている看護処置を振り返り、根拠 -呼吸管理応用 2に基づき実施することができる。 11/16 ⑦呼吸理学療法の実際 早期離床の利点、離床の進め方 排痰法(体位ドレナージ) (実技交えての研修) 目的)安静臥床のリスクと離床のメリットにつ -呼吸管理実技 2いて学び、実践できる。 1/18 吉水 Ns 西畑 PT
© Copyright 2025 Paperzz