4月号 (2927kbyte)

NONOICHI
2009
広報
平成 21 年
4
No.649
※定額給付金などに関するお知らせは
お知らせ版の中、折込チラシになっています
主な内容
■ 平成 21 年度 町の予算 ……… 2
なかよし子育て大集合!
家庭教育サポーターふれあい事業
■ 椿まつり2009フォトアルバム… 8
子育て中の保護者が家庭の大切さを伝える家庭教育
サポーターの存在を知り、つながりを深めることを
目的に初めて開催(詳しくは 17 ページ)
■ カメラあちこち
県民体育大会冬季大会結果など… 14
■「ichi 椿」初披露 ………………… 10
文化会館
平成
一般会計歳入 133億5,000万円
町税
68億7,251万6千円
(51.5%)
軽自動車税
1.1%
7,704 万 6 千円
【現年度分】
町民税
43.8%
29 億 9,014 万 1 千円
都市計画税
4.7%
3 億 2,017 万 7 千円
(13.0%)
国県支出金 17億2,790万3千円
(12.9%)
14億1,800万0千円
(10.6%)
◆そのほかの内訳◆
分担金および負担金
繰入金
使用料および手数料
財産収入、繰越金、寄附金
◆地方交付税等の内訳◆
地方交付税
地方消費税交付金
地方譲与税
自動車取得税交付金
利子割等交付金
交通安全対策特別交付金
4億2,506万6千円
4億 263万7千円
5,734万 円
2,186万 円
9億9,900万 円
4億3,000万 円
1億5,000万 円
8,000万1千円
5,700万 円
1,300万 円
皆 さ ん が 納 め る 税 金 や、 国・ 県 か ら の 交 付
金・補助金は、さまざまな形で私たちの生活を
依存財源36・
.
5%
地方交付税等 17億2,900万1千円
より良くするための大切な財源です。
(6.8%)
どれくらいのお金が納められ、どのように使
われるのか、1年間の収入と支出の見積もりに
(5.2%)
そのほか 9億 690万3千円
町債
町たばこ税
5.9%
4 億 150 万 3 千円
ついて、お知らせします。
6億9,567万7千円
諸収入
21
年度町の予算
自主財源63・
.
5%
固定資産税
44.5%
30 億 4,449 万 9 千円
平成21年度予算の規模
一般会計歳入
歳 入 の 半 分 以 上 を 占 め る 町 税 は、
法人町民税が減となるものの、個人
町民税、固定資産税などが増えるた
め、1億円の増となります。国庫支
出金は、民間保育園建設補助や菅原
小学校地震補強等事業に係る補助金
等により3.
8億円の増となります。
諸収入は区画整理に係る受託収入が
減 少 す る こ と か ら、 2.
8億円の減
となります。
一方、基金(預金)からの繰入金
(取崩)は3.
8億円の見込みとなり
ます。
一 般 会 計
133億5,000万円
(前年比 6億8,000万円増)
特別会計合計
76億7,700万円
(前年比 3億8,400万円減)
水道事業会計
12億3,300万円
(前年比 1億3,800万円減)
合 計
222億6,000万円
(前年比 1億5,800万円増)
2
特別会計
国民健康保険
歳入・歳出
一般会計歳出 133億5,000万円
36 億 9,800 万円
民生費
40億8,828万
土木費
20億5,228万4千円
教育費
17億6,529万8千円
公債費
17億5,206万6千円
衛生費
12億8,198万3千円
歳出の内容を性質ごとにまとめると、次のようになり
ます。人件費・扶助費・公債費は、毎年必ず支出が必要
となる固定的な経費で、義務的経費といいます。この割
合が高くなるほど、自由に使えるお金が少なくなります。
総務費
11億2,790万
人件費
(職員の給与など)
23 億 6,153 万 4 千円
そのほか 12億8,218万9千円
扶助費
(福祉・医療など)
16 億 6,754 万 4 千円
公債費
(借金の返済)
17 億 5,195 万
後期高齢者医療
歳入・歳出
3 億 3,000 万円
老人保健
歳入・歳出
300 万円
介護保険
歳入・歳出
16 億 4,900 万円
下水道事業
歳入・歳出
19 億 9,700 万円
円
(30.6%)
(15.4%)
特別会計は特定の事業を行うため、一般会計とは別に収支が独立している
ものです。
水道事業会計
収益的収入・支出
7 億 2,900 万円
資本的収入
2 億 1,400 万円
資本的支出
5 億 400 万円
※資本的収入額が資本的支出額に対して不足する額は、損益勘定留保資金
などで補います。
水道事業会計は、公営企業会計として町民の生活向上を目的として町が経
営する会計です。
(13.2%)
(13.1%)
(9.6%)
一般会計歳出を性質別にみると
円
物件費・維持補修費・補助費等
(消耗品費や各種団体への補助金など)
45 億 5,250 万 8 千円
普通建設事業費
(施設の建設や道路の整備など)
円
(8.5%)
(9.6%)
◆そのほかの内訳◆
消防費
商工費
議会費
農林水産業費
労働費
災害復旧費、諸支出金、予備費
9億 747万1千円
1億4,327万6千円
1億3,873万1千円
5,433万2千円
2,837万6千円
1,000万3千円
は前年度予算と比較して増額、
は前年度予算と比較して減額、
20 億 4,416 万 4 千円
その他
(各特別会計への繰出金や予備費など)
9 億 7,230 万
( )内は構成比を表しています。
円
一般会計歳出
目的別では、民生費で民間保育園
建 設 補 助 な ど に よ り 2.
5億円の増
となる一方、高尾堀内線整備事業が
完了、区画整理事業が進捗したこと
か ら 土 木 費 で は 2.
3億円の減とな
ります。消防費は新消防本部建設負
担 金 な ど で 3.
2 億 円 増、 教 育 費 は
菅原小学校地震補強等事業や給食セ
ン タ ー 改 修 事 業 な ど で 4.1 億 円 増
となります。
性質別では、人件費・扶助費・公
債費の義務的経費が増となり、また、
普通建設事業費についても景気浮揚
対 策 の た め 2.
1億円増となってい
ます。
3
平成 21 年度の主な事業について紹介します
町が行う事業には、利益に関係なく町民に必要なサービスを提供するという特徴があります。今年度も限られた財源の
中で「共有と連携のまちづくり」を目指して、高齢者や障害者にやさしいまちづくりなど福祉の充実、民間保育園建設補
助など子育て支援事業を盛り込んでいます。また、菅原小学校地震補強・大規模改造事業や給食センター改修事業など教
育環境の充実、区画整理や都市計画街路などの都市基盤整備事業にも引き続き取り組んでいきます。
総合計画 21(平成 13~22 年度)
共有と連携のまちづくり
【まちの将来像】
人が集う魅力ある都市
緑に包まれた暮らし心地のよい都市
思いやりに支えられる心やさしい都市
元気で楽しく暮らせる都市
だれもが参画できる都市
この囲みは、新規事業または
拡充事業をあらわしています
議会費・総務費・消防費
議会映像インターネット録画配信
メール配信システムの導入
市制準備事業
80 万円
78 万円
特別な予算を設けず通常経費で対応
本会議をインターネット録画配信し、住
民がいつでも閲覧できるよう利便性の向
上を図る。また、積極的な情報公開を行
うことにより、開かれた議会を目指す
住民に対して防災、防犯情報等を
メール配信することにより、迅速な
自治活動を実現し、安全・安心なま
ちづくりを目指す
市制施行に向けて本格的に準備作業
に着手。新市名称検討委員会、先進
地視察
大学出張窓口の設置
町税徴収体制の強化
選挙関係
特別な予算を設けず通常経費で対応
4,916 万円
2,939 万円
積極的な住民登録の促進を図るた
め、町内の2大学に出張窓口を設け
る。主に新入生を対象に、入学式前
後に実施
税の確実な収入や、公平公正な税負
担を求めるための業務 歩合制徴収
嘱託員賃金 ほか
衆議院議員選挙(9 月 10 日任期満
了)
県 知 事 選 挙( 平 成 22 年 3 月
26 日任期満了)などの実施
北陸新幹線建設の支援
新総合計画の策定
1,217 万円
450 万円
町内の北陸新幹線建設費負担金
平成 26 年白山車両基地まで開通予定
平成 23 年度~32 年度が計画期間。
基本構想、基本計画の策定 町民会
議(仮称)
、各種部会の開催
統計調査
消防・防災
394 万円
9 億 747 万円
国勢調査実施の前年としての調査単
位区設定 5年に1度の農林業セン
サス ほか
防災訓練 消防団・自警団の活動助
成 消防・防災施設の管理 白山石
川広域事務組合負担金 消防関係
(新消防本部庁舎建設分含む)
ほか
4
平成 21 年度●町の予算
民生費
民間保育園建設の支援
町民一人当たりの
一般会計予算額は
一般会計の予算額を、2 月末現
在の人口 4 万 5,121 人で割ると、
一人当たり 29 万 5,871 円。目
的別にこの内訳をみると、次の
ようになります。
▪議会費.......... 3,075 円
障害者高齢者にやさしいまちづくり
1 億 2,543 万円
1,092 万円
民間が建設する新
(仮称)
堀内保育園へ
の建設補助 現在の堀内東公園跡に
建設、現在の保育園跡を公園とする。
平成22年4月開園予定
シルバー入浴 障害者ふれあい入浴
はり・きゅう・マッサージ施術費助
成事業 公共施設のトイレ改修(多
目的・洋式) ほか
児童館・児童クラブ建設の支援
ねんりんピックの実行に向けて
3,756 万円
180 万円
藤平に民間が建設する(仮称)
富奥
児童館併設児童クラブへの建設補助
を実施 平成 22 年4月開館予定
平成 22 年度に開催されるねんりん
ピック(水泳競技)のリハーサル大
会の開催・運営 本大会に向けての
準備
子育てに関する支援
長寿医療事業
5 億 3,283 万円
2 億 8,719 万円
児童手当・児童扶養手当 こども医
療費の給付、ひとり親家庭などへの
助成 ほか
75 歳上の方を対象とした、医療保
険制度「長寿医療広域制度」に基づ
く保険料の徴収事務 ほか
介護保険制度の充実
国民健康保険等の運営
2 億 6,214 万円
介護サービスと介護予防サービスを提供
し、自立した生活を支援するための介護
保険特別会計への繰出金 町民税非課税
世帯の介護サービス利用料の助成
2 億 3,502 万円
国民健康保険特別会計への繰出金 国民年金に関する事務
▪総務費..... 2 万 4,997 円
▪民生費..... 9 万 607 円
▪衛生費..... 2 万 8,412 円
▪労働費.............. 629 円
▪農林水産業費
..................... 1,204 円
▪商工費.......... 3,175 円
▪土木費����� 4 万 5,484 円
▪消防費..... 2 万 112 円
▪教育費..... 3 万 9,124 円
▪公債費..... 3 万 8,830 円
▪予備費............. 222 円
5
衛生費
妊産婦や乳幼児に対する支援
健康づくりのための食育推進
3,978 万円
24 万円
里帰り出産に対する健診費用の助成
妊産婦・乳幼児を対象とした相談・
健診 不妊治療への助成 ほか
食育に関する施策を総合的かつ計画
的に推進する食育計画の策定 地域
活動講座の開催 食生活改善推進協
議会活動の支援 ほか
環境の保全・美化
8 億 5,374 万円
白山石川広域事務組合負担金(ごみ
処理関係)
ごみの収集・運搬 資
源の分別収集・運搬 学校、地域で
の環境教育・環境学習の支援ほか
農林水産業費・商工費・労働費
地域産業の支援
地域振興事業
133 万円
175 万円
町の産業と大学との新たな事業展開
を促進するため、共同研究の費用を
助成する産学連携スタートアップ事
業補助やアドバイザーの派遣を行う
首都圏での物産展開催 のっティ
キャラクター活用事業への補助 地
域特産品の開発 ほか
農業の振興
働く方への支援
2,196 万円
2,020 万円
農業委員会運営費 生産団体、学童
農園などへの補助 水路改修工事 ほか
職業訓練奨励金の支給 住宅資金の
利子補給 育児・介護休暇時の生活
資金の融資 シルバー人材センター
の運営補助 ほか
土木費
地域公共交通総合連携計画
1,300 万円
土地区画整理の促進
都市計画道路の整備
2,891 万円
計画策定の調査として、現況の把握、
利用者アンケート、のっティルート
再編の検討を行う
扇が丘中央線(全体延長 440 メート
ル)の整備 測量業務、建物補償調
査業務 ほか
北西部公園の整備
北陸新幹線沿線の整備
6 億 555 万円
1 億 7,839 万円
1 億 8,485 万円
北西部の区画整理事業(施行面積
65.5 ヘクタール)の実施
北西部土地区画整理区域内における
地区公園の整備
北陸新幹線建設に併せ、JR 野々市
駅付近の歩行空間の確保や安全性の
向上、渋滞の緩和を図るため北陸線
御経塚踏切の改良を行う
上水道施設耐震調査
本町通りくらしのみちゾーンの整備
十人川準用河川の改修
※【事業会計】1,500 万円
1 億 3,291 万円
4,236 万円
大規模災害時に一定の給水を確保す
るため、重要度・緊急度の高い施設
について耐震診断し、補強計画を策
定する
歴史・文化を感じる魅力や活力ある本
町地区の再生を図るとともに安全確保
や快適性向上を図るため、歩道整備や
電線地中化などを実施
河川のはんらん・洪水を防止するため
の治水対策を実施
地域水道ビジョンの策定
震災対策事業
※【事業会計】800 万円
125 万円
安全・快適な水の供給の確保、運営
基盤の強化、技術力の確保など町上
水道事業を取り巻く環境を総合的に
分析し、経営戦略を策定する
町民の耐震改修に対する理解を深
め、耐震改修の促進を図るため耐震
改修工事費などの補助を行う
6
平成 21 年度●町の予算
教育費
菅原小学校地震補強等事業
給食センターの増築
小中学校派遣教育相談員の増員
2 億 3,655 万円
377 万円
児童の安全を確保することと地域防
災拠点(避難場所)としての機能を
果たすため、耐震性能を確保し地震
防災対策を図る
孤立感を深めている児童生徒が多いとい
うアンケート結果を踏まえ、悩みや相談
を受け入れる外部からの相談員を増員す
る。全小中学校に相談体制を整える
文化会館改修工事 実施設計
ふるさと歴史シンポジウムの開催
1 億 4,000 万円
1,050 万円
現在の中学2校に加えて、野々市小
学校分の給食調理スペースを増築
し、効率化と衛生管理の向上を図る
文化会館フォルテ(昭和 63 年4月
竣工)の機械設備の老朽化に伴う改
修工事の実施設計 平成 22 年度工
事予定
生涯学習体制の充実
体育施設の整備・改修
9,818 万円
1 億 8,567 万円
成人式・立志式の実施 街頭巡視に
よる非行防止活動 公民館、町立図
書館の施設管理・事業運営 ジュニ
ア文化・芸術サークルの支援 ほか
体育施設の管理 町民体育館屋根
改修、トップライト修繕 スポー
ツランドへの AED 設置 ほか
情報交流館事業の推進
スポーツ活動の普及
9,945 万円
1,945 万円
情報文化振興財団に対する施設管理
委託や事業費補助 ほか
さわやかスポーツフェスティバル、じょ
んからの里マラソン、トリプルソフト
バレー大会、スポーツ教室の開催 団体支援 体育指導委員養成 ほか
200 万円
「今よみがえる末松廃寺」
(仮題)と
題し、県内最古の寺院「末松廃寺」
の 研 究 成 果 を 広 く 公 開 す る た め、
200 人規模のシンポジウムを開催
町債の現在高・年度末見込み(単位:千円)
町債の 21 年度末の残高は 20 年度末に比べ、約7千万円減少し 155 億 1,025 万 5 千円となる見込みです。
平成 20 年度末
現在高見込額
平成 21 年度中増減見込み
起債見込額
元金償還見込額
平成 21 年度末
総 務
7,394,479
630,900
456,083
7,569,296
土 木
5,554,289
224,400
659,374
5,119,315
教 育
1,340,211
213,800
234,228
1,319,783
民 生
740,343
43,300
71,956
711,687
消 防
140,432
305,600
16,613
429,419
そのほか
合 計
ワンポイント
現在高見込額
412,738
0
51,983
360,755
15,582,492
1,418,000
1,490,237
15,510,255
町債というと借金というマイナスの
イメージが強いと思います。
しかし、皆さんの生活向上のための
都市基盤(学校や道路、下水道など)
の建設費を将来的に利用する方にも
負担してもらい、世代間の公平性を
図るという役割も担っています。
※そのほかの内訳:農林・衛生・公営住宅・災害復旧
予算については、町ホームページでも紹介しています。http://town.nonoichi.lg.jp)
問い合わせ 財政課 ☎227-6031
7
町花木「ツバキ」
身近にあって、生活に溶け込んでい
る椿は古来から無駄のない木といわれ
ます。花と緑と和のまちづくりにふさ
わしいとして、昭和49年6月19日、町の
花と木に「ツバキ」が選定されました。
り 200
ま
つ
ツバキ抽選会
今年で記念すべき 回目を迎えた「花と緑 ののいち 椿まつ
り」が3月 日・ 日の両日、文化会館フォルテ、教育センター、
花
椿
20
9
ち
緑 ののい
と
オープニングセレモニー
22
郷土資料館を会場に開催されました。
21
回記念として、オープニングセレモニーでは、野々市音頭・野々
市椿
が披露され、椿健康クラブの会員が会場内で踊りの輪
20
回行われ、椿オリジナルステージも両日にわたり開催されました。
を作り、まつりを盛り上げました。踊りは2日間ステージを含め4
o
n
d
o
大会結果
■ジュニア絵画展
優秀賞
小林梨花子 酒井映璃香 馬場ひなの 居村翔矢 廣畑渚 北山莉奈 小杉恵璃 朝倉尚也 下田彩月 清水茉衣 (敬称略)
斉藤詩織 若狭晴斗 寺尾静夏 諏訪七海 下出恭佑 清水理帆 松本悠良 中野光貴 田中夏鈴 前山祈鈴 近藤みう 森田遥香 沖野莉沙 清水紀里 清水結加 新愛李 平菜緒 若松樹 福村優
■囲碁大会
A級 ①村浜光海 ②柴稔
③山田翔世、菊沢喜八郎
B級 ①中村慶司 ②片岸哲夫
③源野辰一、橋場勉
C級 ①葛原進 ②沢本翔
③辰野三郎、出島正夫
D級 ①泉泰彦 ②馬渡正利
③沢本雄飛、押田憲三
8
郷土資料館
寄せ植え教室
選挙の啓発も
特産物市
無添加ヤーコンジュース、自然の甘さに驚きます
お茶席
つばき食堂
肌寒かった日曜日は麺類が人気
折り紙つばきコーナー
■将棋大会
A級 ①船登俊朗 ②坂口智暉
③吉村敏克、田中卓
B級 ①竹田正則 ②塚本忠雄
③川越弘喜、比良潔
C級 ①坂口浩一 ②久木忠夫
③高橋和也、島秀治
ジュニア級 ①岡潤哉
②橋本拓磨 ③鈴木昂
お礼
椿まつりを盛 会のうちに終了
する事ができました。ひとえに皆
さまのご理解とご協力の賜物と心
から感謝し、お礼申し上げます。
町・町文化協会・椿まつり実行委員会
9
アート・オブ・ツバキ
花と緑の市
文学講演会(琵琶弾き語り)
椿オリジナルステージ
ランチタイムコンサート
ichi椿
初披露 販売開始
野 々 市 ブ ラ ン ド 酒 i c h i 椿 が、
3月 日、 日椿まつりで披露され、
の人が販売ブースに足を向けていま
は違いなかったようで、試飲後多く
感想がありましたが、気になる味に
合うのではないか」などさまざまな
氷 温 も 美 味 し そ う 」「 洋 風 の 料 理 と
し 甘 い か な?」「 常 温 で も 良 い が、
「 独 特 の 香 り が あ る 」「 と て も フ
ル ー テ ィ ー」「 辛 口 が 好 き な の で 少
試飲後に感想を伺うと
い」とのあいさつがありました。
の年その年のichi椿を披露した
思ってほしい。毎年の椿まつりでそ
ら新しいものができたことを誇りに
でいっぱいです。野々市町の資源か
椿まつり開会式の後、試飲会が行
われ、粟町長からは「完成した喜び
開始しました。
同日から町内酒販店などでも販売を
22
まつり会場では、2日間で1千本
近く販売されました。会場でも販売
に携わった町酒販組合の西村会長は
「野々市ブランドの誕生はとても良
いこと。甘手で飲みやすく、女性に
も向いている。冷やしたほうが口当
たりがよさそう。町の飲食店にも置
いてもらい、1本1本PRしながら
完売したい」と語っていました。
年以上の時を経
ichi椿は、歴史の香りが漂う、
末松廃寺跡公園から採取された町花
木「椿」の酵母、
て町内で栽培された酒米、そしてそ
の初めての酵母と酒米を使った仕込
また、3月2日、中村社長、粟町
長、酒米生産者の三納さん、県産業
に報道に向けPRを行いました。
き酒を行い、出来を確認するととも
i椿」を産み出した酒蔵に入り、利
した産学官連携事業の第一歩です。
業創出支援機構など関係機関が連携
力のもと県立大学や農家、町、県産
みに挑んだ成果です。中村酒造の協
創出支援機構の近藤さんが「ich
した。
40
椿まつりに先がけ、原酒での利き酒会を開催
し、PRを行った。右から近藤さん、中村社長、
粟町長、三納さん
近藤さんは、
「野々市の企業の匠の技と、篤農家の情
熱と、県立大の最先端の研究という三身一体の取組成
果を発信できて良かった」と調整役を果たした喜びを。
中村社長は、
「いいお酒ができました。自身を持って
飲んでほしい。いい酒米、酵母、バックアップ、皆さん
に感謝したい」と感謝の言葉。
三納さんは、
「本当にいい酒になって驚いている。
40年ぶりの酒米づくりは緊張した。もっと研究して、
いい酒米を作りたい」と成長したわが子を見るよう
に、目を細めながら。
21
10
安 全 安 心 のまちづくりに向けて
2月 日㈫、町と県電気工事工業組合、北陸電気保安協会との間で災害時の
応急対策についての協力協定が結ばれました。近年の地震などの大規模災害に
よる教訓を踏まえながら、ライフラインである電気の応急復旧や人命救出を行
う災害応急対策活動について定められています。
今回の協定の特徴としては、通常町が全額負担する費用面について、緊急対
応時における一部の業務については、労務費や車両経費などを組合や協会が負
担することとなっていることが挙げられます。
現在締結されている協定(特に記述がないものは町との協定)
(1)
通信設備の優先利用等に関する協定書
県警察本部、北陸電力(株)石川支店、西日本旅客鉄道(株)
(2)消防応援に関する協定書
白山市、金沢市
○県内全自治体間での協定
○白山石川広域事務組合として金沢市と協定
(3)災害時相互応援協定書
白山市・川北町、金沢市
(4)災害時応援協定書 県消防防災ヘリコプター、(株)えふえむ・エヌ・ワン、郵
便局、医師会、農協、管工事組合、建設業組合、県電気工
事工業組合・北陸電気保安協会(今回)
このほか町では、災害時に関係機関や民間事業者の協力を得ながら、応急対
策に取り組む体制づくりとして、さまざまな協定を締結しています
←写真右から、米沢県電気工事工業組
合理事長、粟町長、長田北陸電気保安
協会理事長
【会長杯】
町営バス吹雪の親子拾ひけり
かんすずめ
■当日の秀句抄
葬送の曲遠ざかる寒の雨
なが い す
ひなた
長椅子に先客の猫日向ぼこ
つ
白山の風立つ野にて若菜摘む
のり た
糊炊きの残り火を消す宮の雪
ななくさ
はたすみ
せり
七種に吾が畠隅の芹なずな
寒雀散らばる十二義士の墓
はだかぎ
も
いちょう
裸木となりて村守る大銀杏
かいぞめ
買初や福の字つけて良く売れて
寒椿海鳴り届く無人駅
ひざ
こう じ えん
二日はや膝に親しむ広辞苑
■南典二先生特選
いら
すおう
応へなき戸口蘇枋の返り花
■小竹由岐子先生特選
しらいき
白息を豊かに自転車通学生
■田村愛子先生特選
町営バス吹雪の親子拾ひけり
■奥村誠一路先生特選
す な ま こ
酢海鼠や沖荒るる日の日本海
■橋本当志子先生特選
こ
はる ぎ ぬ
娘の春着縫ふ老いの手の遅くとも
古源 和子
瀬戸 初枝
阪本千代枝
山田 深雪
大橋 翆節
橋本当志子
東 幸子
六田 明子
増山 光子
守田 満栄
舘 比佐子
守田 満栄
瀬戸 初枝
古源 和子
勝田 知子
松岡すず子
11
2月22日㈰、中央公民館で奥村誠一路先生、橋本当志子
先生に参加いただき、新年句会が開催されました。
俳句協会新年句会
24
日~3月
議会活動
2月
日
回 野々市町TUBAKI
大会結果
■第
日、スポーツセン
②RIC ▽マスターズの部 ①野々市クラブ
回町民トランポリン大会
③NOB
■第
40
勘島碧
▽最高難度点賞 川村夏澄
▽最高演技点賞 ①松岡里紗 ②横浜猛夫
③村本茜、塩井那奈
▽一般
③今本柊一
①桶作花凛 ②高橋由衣 ▽幼児
①勘島碧 ②長尾光喜 ③長尾俊佑
▽ハイクラス
①勘島遥 ②中本桃未 ③松田涼香
▽Aクラス
③若林茜吏
①川村夏澄 ②餅木健人 ▽Bクラス
③田中真也
▽Cクラス 小学校高学年
①末井瑛大 ②森山歩実
①北野紘香 ②餅木寛人 ③古谷瑠唯 3月8日 町民体育館
▽Cクラス 小学校低学年
27
■2月
日~2月
CUP バスケットボール大会
月
ターほか
▽一般女子の部 ①WEED ②MIXS ③M
ず ③野々市クラブ
▽一般男子の部 ①北陸電力石川 ②SAMちゃん
①高岡商高 ②金沢伏見高 ③小松市立高
①金沢高 ②魚津高 ③北陸高
▽高校女子の部 ▽高校男子の部 ▽中学生女子の部 ①津幡南中 ②桜中 ③早月中
①長瀬中 ②布水中 ③日新中
【最優秀選手 古江南美(菅原)】
▽中学生男子の部 ブ ②MB順化 ③泉野ミニバス
ケットボールクラブ
▽小学生女子の部 ①菅原ミニバスケットボールクラ
【最優秀選手 朝倉翼(館野)】
クラブ ③菅原ミニバスケット
ボールクラブ
ブ ②小坂ミニバスケットボール
▽小学生男子の部 ①館野ミニバスケットボールクラ
15
日 教育福祉常任委員会
会
日 総務常任委員会
日 平成 年度当初予算概要説明
議会運営委員会
3日 第1回(3月)町議会定例会
開会
日 予算特別委員会
4日 議会運営委員会
9日 定例会(一般質問・質疑)
、
日 教育福祉常任委員会
入札結果
1,000万円以上(税込み) 2月入札分
■平成
年度
的 確 な 処 置 に よ り、男 性 は、1 月 に
落札価格 1,602万3千円
落 札 者 北陸極東警備保障㈱
10
20
15
後遺症もなく社会復帰しました。沼
田さんと木下さんは救急救命講習を
受けたこともあり、その経験と3人
がそれぞれの役割を果たした結果が
人命救助につながりました。
21
12
16
2日 意見書等調整会議 ■3月
日 全員協議会
21
いざというとき、とっさの
行動が人の命を救います
〈白山石川広域消防本部消防表彰〉
3月7日㈯、野々市消防署におい
て、救急事案に功績のあった3人に
感謝状が贈られました。
た。木 下 さ ん が 気 づ き、沼 田 さ ん と
救命措置を行い、岡部さんが消防へ
12
町庁舎常駐警備委託業務
予定価格 1,806万円
通 報 し ま し た。3 人 が 行 っ た 迅 速 で
20 19 16
27
13 11
感謝状を受け取る木下潤さん(野々市町)後方
に控えているのは、沼田俊之さん(白山市)、
岡部由依子さん(金沢市)
昨年 月に、スポーツセンターで
卓球の練習中に当時 歳の男性が
50
突然倒れ、心肺停止状態になりまし
12
12
取り出した卵子と精子を体外で受
精させる「体外受精」と、顕微鏡
する「顕微授精」があります。
下で卵子のごく近くに精子を注入
不妊治療は通常、自然に近い方
法からより高度な治療法へと段階
的に進んでいきます。特定不妊治
療は、一般不妊治療に比べて経済
れ ない場 合 を 不 妊 症 と 呼 び ま す。
237・1871、Eメール
石川県では、不妊に関する相談
先として、不妊相談センター(☎
﹁ あ れっ、
変 だ な ﹂と 感 じ
たら地域包括支援セン
ターへ連絡を !
1
す!
と一緒に考えていきたいと思いま
る 方 がいま し たら、地 域 包 括 支 援 セ
ンターへご連絡ください。
地域包括支援センター
(☎227︱6067)
問い合わせ
「 虐 待 を 受 け ている よ う だ 」
、
「悪
質 商 法の 被 害 に あっているよ う
今月号からは、高齢者が安心して
暮らせる町をつくるために、皆さん
こんにちは!野々市町地域包括支
援センターの社会福祉士です
地域の底力
高齢者の安心を
みんなで守ろう
だ」
・・・日々の生活のなかで気にな
点から支援していくものです。
て生活できる「権利を守る」という視
談 を 受 け、住み 慣 れた地 域で安 心し
これは、高 齢 者 が日々の生 活 をし
ていく中で生じた悩みや困り事の相
地域包括支援センターの役割の一
つに「権利擁護業務」があります。
どうしたの
かしら?
的負担が大きく、また肉体的負担
も少なくないことから、そこへ進
むか否かの決断は、不妊治療を受
これに対して妊娠しても、2回以
ける際の大きな節目といえます。
上流産などにより出産に至らない
)を開設して
@pref.ishikawa.lg.jp
います。助産師の資格を持つ不妊
付けます。面接相談日時は、月曜、
funin
場合を不育症と呼びます。不妊夫
専門相談員が、匿名で相談を受け
といわれていますが、近年増加傾
分、火曜午後6時
また、町では不妊治療に関する
経済的負担を軽減するため、一般
問い合わせ 保健センター
(☎248︱3511)
申請してください。
年度分の申請がまだの方は早めに
する助成を行っています。平成
因がないという原因不明の不妊症
不妊治療には、大きく分けて「一
般不妊治療」と「生殖補助医療 特(
療法や薬物療法、手術療法などが
定不妊治療 」の
) 2種類があります。
「一般不妊治療」とは、タイミング
不妊治療および特定不妊治療に関
~9時です。(要予約)
分~午後0時
30
20
学的に十分検査しても、特別な原
30
も、最近増えてきています。
不妊原因は、妻、夫、または両
者が併せ持つ場合があります。医
水曜から金曜、土曜の午前9時
10
向にあると考えられています。
婦の頻度は日本では、
組に1組
妊娠を望みながら2年以上夫婦
生活を営んでいても、妊娠に恵ま
不妊の現状と支援体制
あります。
「特定不妊治療」とは、
13
健 康 通 信
カメラあちこち
まちの話題、あんなこと、こんなこと。
↓力強く、健闘を誓う
■ 総合成績
男子
優 勝
白山市
( 303点)
白山市
( 176点)
第2位
金沢市
( 169点)
小松市
( 106点)
小松市
( 111点)
野々市町
( 71点)
金沢市
( 65点)
第3位
雪の中、自分とたたかい、競ったタイム
第61回石川県民体育大会冬季大会
女子
第4位
野々市町 ( 108点)
第5位
加賀市
( 104点)
津幡市
( 34点)
第6位
能美市
( 61点)
加賀市
( 32点)
2月21日から22日にかけて、白山市で開催されました。 ■一般の部 ■壮年の部
総合成績(得点表は右のとおり)では、女子第3位、男子 男子 第3位( 37点) 男子 第3位( 71点)
女子 第4位( 23点) 女子 第3位( 48点)
4位と好成績を収めています。
各競技の入賞者は以下の方々です(敬称略)
<ジャイアントスラローム>
男子C組第2位:前川伸一、女子B組第2位:佐田葉子
<クロスカントリー・フリー>
男子E組第3位:大崎 正、女子D組第2位:玉谷千恵
<スーパージャイアントスラローム> 女子B組第3位:佐田葉子、女子C組第2位:宮本千加子
<クロスカントリー・クラシカル>
男子C組第3位:北村理彦、男子E組第2位:大崎 正、第3位:
新田 博、女子D組第2位:玉谷千恵
希望を胸に新たな旅立ちへ
小中学校 卒業式
町内では、3月13日㈮に中学校、17日㈫に小学校の卒
業式が行われ、小学校410人、中学校347人の卒業生が思
い出の詰まった学び舎を後にしました。
布水中学校では、北村校長から卒業生へ「たった一度の
人生、たった一人の自分。自分を見つめ、自分を信じ、他
人から必要とされる存在となれるよう努力を続けて欲し
い」と、はなむけの言葉が送られました。
←卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました
14
きれいなトイレで新入生を迎えよう
布水中学校「みんなで磨こう!トイレと心」
3月8日㈰、布水中学校PTAが主催し、生徒、保護者ら
によるトイレ掃除が行われました。約280人が、スポンジ、
ナイロンだわしなどで、便器の奥にまで手を入れ、2時間
かけて念入りに磨き上げました。
参加した子どもたちからは「きれいになって気持ちい
い、時々、これぐらい念入りに掃除したい」という声も聞こ
えました。この活動は、謙虚な心、感動の心を育むことを目
的に石川の掃除に学ぶ会の指導のもと県内各地の小中学校
で行われています。
安全安心のまちづくりは皆さんの努力の結晶
交通死亡事故ゼロ400日達成
3月5日㈭、町内での交通死亡事故ゼロが400日を突破
しました。これを受けて、町に県警、県交通安全協会から感
謝状が贈られ、町から功労があったボランティア団体とし
て、老人会連合会と金沢工大学友会交通安全対策専門委員
会に感謝状が贈られました。粟町長は「この記録は町民の皆
さんの努力のたまものです。400日を通過点として、これか
らも続けていきたい」と感謝と決意の言葉を述べました。
町内の交通事故死亡者数は平成19年がゼロ、20年が1人
となっています。
学びを通して、生きがいのある生活を
寿大学校・大学院修了式
3月3日㈫、中央公民館で寿大学校・大学院の修了式が
行われ、大学校40人、大学院106人が喜びの修了証書を手
にしました。
修了生を代表して奥出謙之さんが「学びえた充足感と同
時に、一緒に過ごした仲間との別れの寂しさも覚えます。
この1年間自分自身が日々目的を持って生活することがで
きました。これからも意欲的に学習して一層生きがいのあ
る生活を送りたい」と答辞を述べました。
最後に全員で合唱し、修了を祝いました。
九谷焼にふれよう! 絵付けに挑戦
子どもセンター 第5回こどもチャレンジ教室
←作品を彩る
子どもたちの個性
15
2月21日㈯、こどもセンターで九谷焼の絵付け体験教
室が行われました。講師の多田さん(町在住の陶芸家)か
ら九谷焼についての話や道具の取り扱いについての説明を
聞いたあと、思い思いのデザインで白い皿に絵を描きまし
た。うわぐすりは見た目と焼き上がりの色が異なるため、
仕上がりのイメージをつかみにくい様子でしたが、次第に
コツをつかみ、自由に筆を走らせていました。
後日、釜で焼き上げたお皿は、九谷焼のきれいな色が現
れた個性的なすばらしい作品となりました。
みんなのひろば
掲載ご希望の方は…広報情報課(☎227-6056 )
こ
の4月、一年生になる5歳児と思い出づく
「たいようさんってやさしい」
富奥保育園
りの一つとして、年下クラスの子どもたち
と食事をする機会を設けています。「今日、たい
ようさん(5歳児)来る?」「誰が来てくれるの
かな?」と楽しみに待つ4歳児です。食事が始ま
ると「○○ちゃんのお家はどこ?」「お茶碗持っ
て食べんなんよ」などの会話が聞こえてきます。
食後は、床をほうきで掃き、水拭きをしてくれる
5歳児の姿に「上手やね」
「やってみたいな」
「あ
りがとう」の声。
食事のほかに、遊びでも交流しました。なわと
び体操を一緒にしたときは、「ここ、こうやって
持つんやよ」「結んであげるね」と優しく教えて
くれます。転がしドッチの時は、上手にボールを
転がし、素早く逃げる姿を見せてくれました。ま
た、ボールの取り合いになった時は「ケンカした
らダメやよ」「ジャンケンしんか」と仲裁。年上
児としての成長が感じられた一場面でした。布団
敷きも教えてもらいました。「たいようさんって
何でもできてスゴイ!」「たいようさんってやさ
しい」と、いっぱいいっぱい感じた4歳児です。
年上児に優しくしてもらった分、たいよう組に
なった時きっと年下児に優しい、お兄さんお姉さ
んになってくれることと思います。
広告欄
16
ぼくの
夢
夢
わたしの
ケーキ屋になりたい
山口 萌々香さん
富陽小学校3年
がつ
脇田 陸くん
館野小学校3年
楽しい絵本や紙芝居の
読み聞かせです。
誰でも自由に参加
できます。
● 今月のおはなし会
にち
デュエルマスターズの
チャンピオンになりたい
● 子ども向け
『ぶーぶー じどうしゃ』
にち
と き 4月11日(土)、25日(土)
山本 忠敬/さく 福音館書店
11:00から
しょうぼうしゃ
バスにトラックに消 防車。
「ぶーぶー
じ どう と しょ
ところ 児童図書コーナー
の
み
さい じ
くるま
の
「見たね」0歳児は車に乗る
乗ったね」
す
み
す
はな
のも好 き。見 るのも好 き。お話 しする
● 今月の展示図書
す
よ
のも好き。パパやおじいちゃんの読み
き
テーマ 『 1 9 8 4 』
聞かせにピッタリ。
※期間中の展示図書の貸し出しはできま
せんので、予約をお願いします。
● 大人向け
『取り分け離乳食』
町立図書館
野々市町本町2-14-6(☎248-8099 )
開館時間 10:00~19:00
(土日は17:00まで)
休 館 日 毎週月・祝日
夏梅美智子/著 NHK出版
赤ちゃんの食事を1人分だけ、毎日つくる
のは大変。だから大人の食事をつくる途中
に材料を取り分けて、カンタンに離乳食を
作っちゃいましょう。初期から完了期まで、
4つの発達段階に合わせてメニューを紹介。
図書館お役立ち情報:移動図書館車には、一般書や絵本約2000冊が積まれ、本館と同じカードで借りられます。
なかよし子育て大集合! 家庭教育サポーターふれあい事業
町内では、家庭の役割や子どもの成長、カウンセリングの基礎を研修した家庭教
育サポーターが、保育園の「なかよしの日」に活動しています。
2月28日㈯には、子
育て中の保護者にサポーターの存在を知ってもらいつながりを深めることを目的
に、
「なかよし子育て大集合!」と銘打った事業を初めて開催しました。
この日は、約250人の親子が、次々と会場を訪れ、絵本の読み聞かせ、紙芝居、
ゲーム、手づくりなどのコーナーで、サポーターとのふれあいを楽しんでいました。
サポーターの川上さんからは、
「野々市町には、核家族が多く、子育ての悩みをだ
れに相談していいかわかず困っている親も多いのでは。そんな時は、私たちに気軽
に声をかけてほしい」とのこと。子どもは地域の宝です。こうした人の輪がますます
広がっていってほしいものです。
17
野々市町緊急雇用対策による臨時職員の募集
町では、緊急雇用創出特別対策事業として、臨時職員を募集します。
○受付期間 4月1日㈬~10日㈮(必着)
○採用予定人数、業務内容
職種・採用予定人数
勤務時間
6:30~19:30 12:30交代
8人
4月中 10日間
午前6時間 午後7時間
① JR野々市駅乗降客調べ
② JR野々市駅前駐車場・駐輪場の整理員
③
2人 6:30~8:30 2時間 時 給
791円
4月~9月 6カ月間(月曜日から金曜日)791円
消費生活相談員(消費生活専門員の有資
1人 8:30~17:15 8時間45分 4月~9月 6カ月間(月曜日から金曜日)858円
格者または資格取得見込み者)
○応募資格 町内在住で現在仕事を探している人(雇用保険受給資格者証等から確認)
○申し込み・問い合わせ
履歴書と雇用保険受給資格者証(郵送の場合、写し可)または廃業届等「失業者」であることが証明で
きるものを下記担当窓口へ直接か郵送で提出してください。
①②については、産業振興課商工振興担当 ☎227-6082
③については、環境安全課生活環境担当 ☎227-6052
リレー方式で町民の方々を紹介しています
人
“いきいき”
35
ののいち
野々市町で暮らしてどうですか?
夫婦とも野々市に生まれ育ちました。いろいろ便
利になりましたが、温かみがあるところは変わら
ないで欲しいですね。
それぞれ自分の性格を一言で言うと?
夫)昔から変わらず、大雑把ですね。
妻)いつもニコニコしています。
連れているのはお子さんですか?
名前は、詠(うた)生後1カ月の男の子です。子ども
の顔を見ていると落ち着きますね。今のところは
パパ似かな。泣かれたときなどは父親もおっぱい
をあげることができたらなと思うこともあります。
どんな子どもに育ってほしいですか?
名前に自分の周と同じ口の字を入れました。周囲の
人とよく話すようにとの思いを込めました。勉強な
どはできなくても、元気で友達思いのコミュニケー
ションの取れる人間になってほしいです
生まれ育って良かったと思える野々
市町であってほしいですね。
金谷さんご一家/粟田
(周さん、はる香さん、詠くん)
奥さんから一言
これからも、自分の時間(ゲームなど)だけでなく育
児を優先する良い父親でいて欲しいです。
18
うぶごえ
■2月中の人の動き
転 入
227人
転 出
187人
出 生
37人
死 亡
21人
※住民基本台帳に記載されている数字
です
ゆ い
智之 粟田3
小杉 優衣
幸子)
り く
悠介 若松町
東川 莉空
小春)
り あ
大輔
行武 梨愛
真衣)扇が丘
りゅうき
龍二
近藤 龍輝 真希江)本町3
はるか
祐介
新
遥花
ひ
とみ)中林5
ゆうみ
弘信
小林 優美
由夏)押野5
だいすけ
晃嗣)稲荷1
櫻井 大輔
尚
子
まなせ
亘
弘
上出 愛世
由
美)本町1
しゅう
朋之
橋本 柊
優子) 御経塚5
えいと
実
田原 瑛斗
美紀)粟田1
ほ の み
誠治
目木穂乃美 真由美)本町1
り お
丈夫)稲荷3
畠中 莉央
香
苗
ももか
隆
幸恵)押野5
こ
ひ
な
のん
東 恋姫菜
れ
な
柿島 音
せ
橘 聖姫奈
えいた
たかひろ
中野 瑛太
井口 貴裕
せいじゅうろう
谷 成十郎
高寛
章子)三 納
孝浩
知世)三 納
一也
麻以)本町4
慎一
由梨)本町6
進治) 御経塚2
歩
一博
美紀)堀内5
たかさご
氏 名 前住所 住 所
安嶋 智行 長 池
)長 池
御旅屋 渚 金沢市
二日市町
鈴永 雅臣 )二日市町
近安 紀子 二日市町
下 剛志 三 納
)三 納
田中裕美子 三 納
勝地 亨 稲荷1
)稲荷1
宮岸麻理奈 白山市
吉田 邦裕 小松市
)粟田1
田中知奈津 金沢市
若林 与晃 押野3
)押野3
小山 範子 押越2
大字 隆 二日市町
)二日市町
近藤久美子 加賀市
天田 和 太平寺3
)太平寺3
村田 有加 太平寺3
木下 充 新庄1
)新庄1
比良有美子 新庄1
小
善久 御経塚3
)御経塚3
稲野 美穂 白山市
宮田 涼介 本町4
)稲荷1
村 奈津美 稲荷2
西村 亮平 新庄3
)新庄3
福島瑠利子 本町2
年 齢
歳
沼倉 正巳 矢作2
)二日市町
川端 美穂 矢作2
北本 篤史 新庄3
)新庄3
小渡 悠佳 新庄3
加藤 孝之 白山町
)白山町
山本 公子 白山町
村上 弘 本町6
)本町6
平野嘉代子 本町6
佐々木 創 本町4
)本町4
山本 礼子 本町4
山田 崇晶 中林3
)中林3
武内 恵 金沢市
佐渡 一八 本町4
)本町4
鷹合 美江 金沢市
おくやみ
氏 名 住 所
坪田み き 新庄1
土田 清水 下林4
宮本 政雄 本町6
塗師 文子 若松町
塚本 昭英 粟田4
髙野 輝之 稲荷1
歳
歳
歳
歳
歳
粟 きん子 中林4
茶谷 惠子 粟田1
野林 由加 稲荷2
河内 重治 押越2
山田 進 新庄6
葊田 文子 新庄5
歳
歳
歳
歳
歳
歳
19
82 66 84 25 55 97
椿まつりに行ってきました。今年は、特産物市が、昨年とスペースを変えて、
たくさんの商品を見比べやすくなったこともあり、一同に集まった野々市の特
産を、少しずつですが、いろいろな種類を買って帰りました。野々市ブランド酒
ichi椿も行列にならんで購入しましたが、ほんのり甘く、口当たりの良い、つい
つい飲みすぎてしまうお酒でした。冷でクイッ!が最高ですよ。
(光木)
卒業式の取材は、母校の布水中学校でした。なつかしい校舎や先生、そして校
歌斉唱では思わず口ずさみ、ジーンと来るものがありました。
4月以降も引き続
き広報を担当しますが、新たな気分で頑張りたいと思います。
(金森)
( )は前月比
人 口
45,121人(+ 56 )
男 22,591人(+ 20 )
女 22,530人(+ 36 )
世帯数 18,599世帯(+ 19 )
岩島 桃香
編集後記
H21.2.16~H21.3.15受付分
■2月末現在の人口
親の名
住 所
子の名
な い き
貴弘
石丸乃妃希 麻里子)押越2
ゆ ら
雅良
角目 夕來
敬子)位 川
うた
周
金谷 詠 はる香)粟田3
ゆうと
秀仁)若松町
米田 悠人
順
子
あ ま ね
健
村本明茉音
沙
織)新庄1
さ な
隆
城岸 沙奈
明子)押越1
利之)新庄5
山根さくら 祐樹
子
ここみ
学
松野 心実 加奈子)粟田6
れ お
哲哉
高瀬 怜桜
陽子)上林4
やよい
拓也
廣崎 弥生
真樹)押野3
しづき
啓一
叙子)横宮町
中野 志月
81 82 84 78 73 92
戸籍の窓
学生のアイディアをまちづくりに生かす
野々市町プロジェクト
2月26日㈭、金沢工業大学の2年生が、グループ単位で町が提供した地域課題の解
決に取り組んだ「野々市町プロジェクト」発表会が役場で行われました。
今年初めて行われた口頭発表には、6グループが参加。
「危険の経験を積めるジャン
グルジム」
「野々市在住者に住民登録を促すキャンペーン」
「あらみや公園における天
候に左右されないイベント」などの取り組んだテーマについて、抽出した課題や練ら
れた対策を発表しました。発想の段階に留まっているものもありましたが、学生らし
い柔軟な考え方に思わずうなずく職員の姿もありました。また、のっティの出発・到
着時刻をウェブ上で表示するシステムの提案は、実用に向けてさらに研究することと
なるなど、アイディアを含め今後の町政運営に生かされることと思われます。
口頭発表とは別に 10 グループがポス
ターによる研究成果を、職員に説明
テレビ広報
ケーブルテレビ 9ch
ののいちふれあい通信
8:00∼08:30
18:00∼18:30
発 行 野々市町 〒921-8510
石川県石川郡野々市町字三納18街区1番
編 集 広報情報課(毎月 1 回発行)
住居を探す学生に対し、住民登録を促す
キャンペーン用に試作された冊子
ラジオ広報
FM 放送 76.3MHz
マイタウンののいち
月∼金/ 6:30∼07:00
11:15∼12:00
16:00∼16:45
土/ 11:00∼12:00
TEL(076)227-6056 FAX(076)227-6251
ホームページアドレス http://www.town.nonoichi.lg.jp/
E メールアドレス [email protected]
※環境保護のため、
古紙配合率70%再生紙、
大豆インク
を使用しています。