Hamada Alive

 Hamada Alive
No.24
http://hamadaalive.blog.fc2.com/ ← 引越しました! 日
6
13
20
27
月
7
14
21
28
火
1
8
15
22
29
7月
水
木
2
3
9 10
16 17
23 24
30 31
金
4
11
18
25
土
5
12
19
26
薄明始
日の出
日の入
薄明終
7月1日
3:14
5:00
19:29
21:15
July
7月31日
3:41
5:19
19:15
20:53
トピック浜田
護衛艦が来た
ゴミ処理場施設の見学会があります。波子にあるエコクリー
ンセンターへは燃えるゴミを出しに車で行ったことがありま
白
す。生湯にある石央リサイクルセンターにもプラスチックゴミ
を運んだことがあります。不燃物ごみ処理場には古紙を持って
2
黒
行ったことがあります。不燃物は粉砕されると聞きますが、
0
寫
いったいどうなるのでしょう。私たちの出したゴミ、どうやっ
1
て処理されるのか、見てみたい… 8月13日(水)朝8時、市
4
福
役所東分庁駐車場集合、解散は12時45分の予定です。ゴミ処
・
井
理場見学ツアー。申し込みは電話でどうぞ。☎25-9430
6
埠
月
頭
眞
館
あれやこれや
滅するかも。すべてを洗ってリセット。去年の8月24日、各所
去年の5月の連休から飼いはじめたメダカ。なんとか一年を
で被害の出たあの豪雨の直後、睡蓮鉢に大量の雨水が入ったか
乗り越え今年も卵を産んだ。なにせ初めてのメダカ飼育。なに
らか、気温が急に下がったからか、鉢の中の新しく生まれたメ
も知らぬまま飼いはじめた。毎月家に集金に来る人が「卵がつ
ダカがほとんどいなくなった。一方、5月の連休に買ったメダ
いてないかね」と、ホテイアオイをひっくり返したら、あらホ
カは9匹のうち、すぐに2匹が昇天し、残り7匹も8月24日ま
ント、卵がたくさんついている。いわれる通り、卵のついてい
でに次々とお亡くなりになっていた。結局新しく生まれた数匹
るホテイアオイを違う容器に浮かべると、すぐに孵化。小さい
だけが生き残り、冬が始まるころにはたった4匹。この4匹、
ゴミのようなメダカがウヨウヨ、ビンの中。ところがしばらく
無事に春を迎えるのか。そしてこの4匹がオスばかり、メスば
たったらなんだか数が減ってきた。孵化したばかりの稚魚には
かりだったらと、冬の間、思案もしたけれど、精鋭4匹、冬を
餌はやらなくてもいいものと勝手に思い込み、なにもやらず。
越えた。今年6月になり卵を産むようになって観察している
どうやら餓死したもよう。ホームセンターにいくと、赤ちゃん
と、オス、メスそれぞれ2匹。メスのほうが体が小さく、オス
メダカ用のパウダー状の餌を売っている。なるほど、これをあ
のほうが体長が長いことも発見。どんどん卵を産んでいる。去
げないと飢え死にしちゃうのか。戸外で飼っているメダカの水
年の失敗を教訓に今年は稚魚が増えている。どうなるか。
は変えなくてもいいと本にあったから、水を変えないまま。す
るとまたメダカの数が減ってきた。うーん、これはまずい、絶
M50 記
わからんことば
英語はまだ
ガンツーがおるでえ。カニを総じてガンツーと浜田浦ではい
います。実は浜田浦だけでなく、広島、岡山でもカニのことを
ガンツー、ガンツといっているようです。また関西ではカニの
Say hello to your mother!
セイハロートゥヨマ
母ちゃんによろしゅうゆうといてや!
ザー!
爪のことをガンツというとか。ワタリガニだけをガンツと呼ぶ
ところもあるようです。
I will.
はいよ。
アイウィル!
Hamada Alive
No.24
http://hamadaalive.blog.fc2.com/ ← 引越しました! 空と海からの贈り物
とりとりどこどこ
びいびいいたいた
車で川(下府川、周布川、三隅川)の土手の道を走っている
つい先日、瀬戸ヶ島の埋め立て地にぶらりと出かけました。
と、鳥が一斉に飛び立つ光景に何度も遭遇します。たいてい
夫が「あれなんだあ~、サメじゃないか」といいます。どこど
は、草刈りの済んだばかりのような土手で何かをついばんでい
こ、堤防から海面を覗くと、茶色のまだら模様の魚らしきもの
るスズメですが、スズメだと思って油断していると、キロカロ
が泳いでいます。形がサメです。手のような胸びれ、背中には
キロカロと鳴きながら、おっと、羽ばたいている羽が黄色い。
二つの背びれ。これは見たことあるぞ、水族館のタッチプール
スズメじゃない! カワラヒワです。1羽でいることはあまり
で。ネコザメと思われます。サメというとどうしても映画で有
なく、2、3羽から多ければ10数羽の群れでいます。カワラ
名になった大きくて凶暴で南の海にいるイメージのホオジロザ
ヒワはスズメ目アトリ科の留鳥です。薄いピンク色のしっかり
メを連想してしまいますが、浜田の海にもサメの仲間はいるの
した三角形のクチバシで木の実を割って食べます。ヒマワリの
です。とはいえ、浜田の漁師さんたちはサメを普通に見ている
種も好物です。同じような形・大きさで、全体の色がもっと黄
のかもしれませんが、私は岸から泳いでいるサメを見たのはこ
色く見えるのはマヒワですが、こちらは冬の鳥。渡り鳥です。
れが初めてです。この日観察したネコザメの長さは30㎝くら
川土手を走るとき、あっ、鳥が飛んだ、スズメかな? と思っ
いでしたが、ネコザメは1.2mくらいまで成長します。ネコザ
たらちょっと聞き耳を立てて、羽ばたく鳥の色を見極めてみて
メは人に危害は加えません。サザエワリ、という別名もありま
ください。黄色い羽である確率は結構高いですよ。
すが、どことなく愛嬌のあるかわいいサメで、ぬいぐるみにも
なっています。
!?これもありかな?!
みんなの作品
お魚センター前
クルリン
趣
味
熱
中
い
つ
し
か
暑
さ
忘
れ
風 お
の り
子
夏
雲
の
湧
き
出
す
彼
方
船
の
旅
禿
坊
パン焼き器を使っています。通常は強力粉、塩、砂糖、マー
ガリン、水をパン焼き容器の中に投入。牛乳を入れたり、残り
ご飯を入れたり、きな粉を入れたりもOKですが、思いつきで
粉チーズを振り入れてみました。いい具合です。パリパリ感の
強い出来上がりで、ほんのりチーズの香りもします。ちょいと
高級な感じのパンになりました。
編集後記
6月、玄関のそばに大きな黄緑色
のカエルが鎮座していました。間
違いなくモリアオガエルです。わ
が家の下方には小さな湿地があり
お持ちしています!
ます。ここは殿町。
みなさまからの作品、ご意見、おたよりをお待ちしております。
Hamada Alive編集室まで郵便、メールなどでお送りください。ま
た、作品などの撮影にも伺います。ご連絡ください。
個人情報の管理について
投稿していただいた方の個人情報(氏名、住所、年齢、電話番号
等)は、Hamada Alive編集室にて適切に管理いたします。
Hamada Alive編集室
697-0027 浜田市殿町123-21
℡:0855-25-1051 Email:[email protected]
編集人:眞野 久美
写真 他:海老 俊幸