くわしくはこちら(PDF:616KB)

『元気! やる気! 本気! で進む けやきの子!』
欅(けやき)
「あいさつは
東三鷹学園三鷹市立第六中学校長
学校だより
笑顔広がる
郡
吉
範
第5号 平成 28年9月2日
魔法の言葉」(作 TEH)
http://www.mitaka-schools.jp/rokuchu-jhs/index.html TEL 0422 (49) 1833
オリンピック・レガシー
校長
郡
吉範
今年の夏はリオのオリンピック・パラリンピック(以下、オリ・パラ)の開催で、トッ
プアスリートのスポーツ観戦を通して、様々ことを感じることができたと思います。
(進路
に向けての取り組みが多忙であったろう3年生も、多少はテレビや新聞を見ることができ
たと思います。)
オリ・パライヤーの今年になって、オリンピック・レガシーという言葉を耳にすること
が増えてきました。レガシーとは遺産のことです。オリンピックを通して遺産を創ってい
こうというマスコミが使い始めた言葉と思っていました。しかし、実は東京都がオリ・パ
ラを招致する上で、国際オリンピック委員会(IOC)に正式に提出した書類の中に明記
されている言葉であることを知りました。これは2012年に開催されたロンドン大会の
オリ・パラ招致活動から、開催計画立候補ファイルに明記することが義務付けされている
項目であります。オリ・パラの開催によってもたなされるレガシー(遺産)を、有形のレ
ガシーと無形のレガシーを示すことが求められているのです。
有形のレガシーとは、スポーツ競技場の施設はもちろんですが、道路や鉄道等々、社会
インフラと言われるものなど、目に見えるものです。現在の首都高速道路や東海道新幹線
は、1964年開催の東京オリ・パラに向けて建設されたものです。
一方、無形のレガシーとは、スポーツ文化を知ること、スポーツをする仲間が増えるこ
と、そのためのクラブや組織、システムが作られることなど、人々の心の中に残っていく
ものや社会の仕組みなどです。また、直接的なスポーツだけではなく、多くの外国の人々
を受け入れることで、他の国の文化、言語や宗教などを学ぶことが進み国際感覚が身に付
いていくこと。パラリンピックを通して、障がい者理解が進むこと。おもてなしの精神で
ユニバーサルデザインの意識が身に付くこと。それら多様性を受け入れられる人々が増え、
ダイバーシティという多様性を持った社会が創られていくことも無形のレガシーとして期
待されていることです。
2020年の東京オリ・パラまでの4年間を、多感で体験したことが人格形成に大きく
影響される中学、高校時代を過ごす君たちが、どんな感覚をもった大人となっていくのか
がとても楽しみです。無形のレガシーを身に付けた君たちが、その後すぐに社会の一員に
なることを考えると、きっと日本を一歩も二歩も成熟した社会へと成長させていく原動力
となると思えるからです。
自分にとってのオリンピック・レガシーを創れるように、これからの東京オリ・パラの
取り組みをぜひ利用してほしいと思います。
1
「あいさつは笑顔広がる魔法の言葉」をモットーに、
あいさつ運動を行っています。7月に行った取り組みには
地域の方にも多数お越しいただき、登校する生徒を元気に
「おはようございます」と迎えました。
今年の夏休み、子供たちは元気に過ごし、たくさんの思い出と成果を上げてくれました。
3年生は、各自の進路に向かって机に向かう時間も多くなりました。1・2年生では、た
くさんの生徒が部活動に励みました。運動部は2学期に新人戦が始まります。練習の成果
を発揮できるよう頑張りましょう。以下に活動の一部を紹介します。
サッカー部
夏休みの活動として都大会出場、高円宮杯 U-15、
三鷹市内大会の参加し、練習を行いました。
大会結果 都大会 1 回戦 VS中村中0-2●
高円宮杯
VS港南中2-4●
生徒たちの都大会出場という目標が達成でき、私たちもとて
も感動しました。新チームがスタートなり、都大会出場の先輩
たちを超えるべく日々の生活を大切にして活動してほしいと
思います。
女子テニス部
東京都総合体育大会(団体)ベスト16
関東大会出場ダブルス出場村田絵理(3 年)渡辺夏奈(2 年)
第9ブロック新人選手権大会 (都大会出場権獲得)
シングルス準優勝 渡辺夏奈(2年)
男子テニス部
夏休みの活動は練習中心でした。夏休みの後半は新人大会個人戦、市民大会に参加しま
しました。
三鷹市市民大会ダブルス第3位
廣田陸(3年)新川輝明(3年)・敦賀怜介(2年)小林大騎(2年)
男子バスケットボール部
夏休みはひたすら練習をしていました。市民大会の反省を生かして、
新人戦に向けてさらに練習に励んでいきます。
女子バスケットボール部
夏休みは、練習や他校との練習試合を行い活動していました。
市民大会が始まりました。優勝を目指しての決戦に挑みます。
2
バドミントン部
今年の夏休みはひたすら練習していました。練習で取り組み得たものを試合
で必ず出そうとする強い強い気持ちがほしいと思います。
手芸部
夏休み中の活動として、国立劇場にて歌舞伎鑑賞教室、学校調理室で調
理実習を行いました。とても有意義な時間を過ごすことができました。今
後に生かしてほしいと願っています。
美術部
夏休みの特別課題として、絵手紙、水墨画、チョークアート(パステ
ル画)にチャレンジしました。少人数ながら集中して課題に取り組んで
いました。応用編でオリジナルに広げられた生徒もいました。
華道部
8月1日に小原流会館にて東京地区学生いけばな競技会に出場しまし
た。中学・高校79校(426名参加)個人賞佳作に入選 野原ゆり(3
年)来年度は、団体での上位成績も目標とし、技術を向上させていきた
いと思います。
芝生クラブ
夏休みは5回程度活動しました。芝生への砂入れや芝刈りな
ど、てきぱきと作業を行うことができました。
吹奏楽部
夏休みは、ラトリエの中庭での演奏を依頼され参加しました。
昭島文化会館で行われた北多摩音楽祭に参加しました。
府中の森芸術劇場で開催された東京都吹奏楽コンクールに参加し
銀賞を獲得しました。
剣道部
学校での稽古の他、地元剣連他校との合同稽古・錬成会に参加しました。
三鷹市種目別スポーツ大会、第9ブロック夏季研修大会に出場しました。
遠征時における公共のマナーの徹底について、剣道部全体でさらなる
意識の向上に努めたいと思います。
陸上部
都大会出場 3年100m足立拓也 2年100m両角和磨
1年100m窪田ジャスミン 共通1500m増田祐太朗
共通400mR伊藤・足立・千秋・両角
低学年400mR中村・伊藤・西山・森
3年生が引退し、最高学年になった2年生が本当によく部
活を引っ張っています。合宿のない初めての夏休み、校庭で
行った強化練習期間をやり遂げ、一回り強くなりました。夏
休み明けの三鷹選手権大会で良い思いができれば…と願っています。
3
教務部より
<9月の予定>
2日(金)復習確認テスト(3年)
5日(月)生徒会役員選挙立会演説会
14日(水)鷹教研(③カットで、午後下校になります。)
15日(木)
・16日(金)中間テスト(給食あり)
20日(火)高校の先生による出前授業(3年)
24日(土)学校公開(5時間授業)
*21日(水)~けやき祭練習期間になります。
【教務主任
島田主幹教諭】
生活指導部より
<RSA活動予定>
六中生徒による防災対策組織RSAの活動が行われます。
防災への理解を深め、学校校や地域の防災リーダーを目指しています。
・ 9月 2日(金)
「ロープ結索訓練」など
・ 9月 3日(土)
「東部住区防災訓練」へ参加
・
<衣替えのお知らせ>
本校では、10月1日をもって冬季への衣替えと定めております。
下記の内容をご理解のうえ、ご家庭での準備とご協力のほどよろしくお願いいたします。
・移行期間
9月26日〔月〕~10月7日(金) ・完全実施
10月11日〔火〕
①セーターは六中指定のセーターを着用する。
②セーターの下は白ワイシャツを着用する。
③オーバーコート、マフラー、手袋については登下校時のみ着用を認めています。
・オーバーコートの色は派手でなく無地のものとします。
(高校受験等でも着ていけるもの)
・登下校時に標準服(ブレザー)を着用せずにセーター類のみで登下校することは認められません。
【生活指導主任:宇田主任教諭】
進路指導部より
・9月1日(木)JEMコンテスト実施しました。
国語・数学・英語で出された夏休みの課題のテストです。
基礎基本問題となっているので80点以上を合格点としています。
三冠王(3教科満点)の人は後日朝礼で表彰をします。
・3年生
9月20日(月)⑤⑥時間目 出前授業
高等学校の先生をお招きして、いくつかの講座に分かれて授業をしていただきます。
【進路指導主任:大倉主幹教諭】
通級学級より
7月27日に「卒業生の話を聴く会」を開催しました。卒業生5名から、通級していたころ、
志望校決定に至るまで、学習・行事・部活動など高校生活について話してもらいました。生徒たち
は卒業生の話に真剣に耳を傾け、保護者の方からの質問もありました。
6日間の夏季通級には、のべ38人が参加しました。在籍校の課題を持参し、2時間で取り組
む内容を確認し、分からないところを質問しながら夏休みの宿題などに取り組みました。
9月2日(水)2学期通級開始
9月24日(土) 通級見学会(小学校 5・6 年生対象、事前連絡要)【通級学級主任:石井主任教諭】
4