3.古墳時代(3世紀~7世紀ごろ) 「巨大な古墳が造

東北歴史博物館じっくり学習シート(小学生用)
こ ふ ん じ だ い
3.古墳時代(3世紀~7世紀ごろ)
かいそうごうてんじしつ
展示場所:1 階 総 合展 示 室
小学校
きよだい
つく
「巨 大な古墳が造られた時代」
年
組
名前
米づくりの広がりによって、世の中の様子が
どのように変わっていったのか考えよう。
古墳コロリン
てんじ
展示を見て調べよう!
1.(
)の中に言葉を入れよう!
(1)生活の変化
①家の中に(
(2)むらの変化
)が作ら
①米作り→身分の差が生まれる。
れるようになる。
ぎじゆつ
②新しい技 術や文化が伝わる。
②(
)の道具が使われるように
なる。
↓
ぎじゆつ
新しい技 術で焼いた焼き物(土器)
(
生活が安定し、人口がふえる
しはい
ごうぞく
)
力の強いむらがあらわれる
ごうぞく
しはい
むらを支配する豪 族や、豪 族を支配する王があらわれる!
-1-
てんじ
展示を見て調べよう!
こふん
2.古墳について調べよう!
あいづおおつかやまこふん
(1)会津大 塚 山 古墳の中には、どんなものが入っていたかな?
もけい
展示してある模型を見て、書いてみよう!
こふん
みやぎけん
こふん
(2)東北地方で一番大きな古墳は宮 城 県にあります。何という古墳かな?
なとりし
(ヒント:名取市にあるゾ!)
古墳
★考えてみよう!
えてみよう!
★古墳の中に入っていたいろいろなものや,古墳の大きさなどをみると,どんなことが
わかるのかな?
自分の考えを書いてみよう!
古墳にほうむられたのはどんな人だったのかなあ・・・
ぎもん
★古墳時代について気づいたことや疑問に思ったこと,くわしく調べてみたいことなど
を書こう。
-2-