広報 PUBLIC INFORMATION 2011 "TAKAHARU" No.603 定 資 産 税(2期) 今月は、固 国民健康保険税(2期)の納期です。 高原町ホームページアドレス http://www.town.takaharu.lg.jp メールアドレス machi@town.takaharu.lg.jp 7 平成23年 高原町は 「日本で最も美しい村連合」 に加盟しています。 写真:梅雨の晴れ間のアジサイ ( 御池) これからの 商工・観光 キーマンに聞く課題と方向性 で 買 い 物 を し て い た だ く」と い う こ と で す。基 本 的 な こ と で す が、こ れ が 一 番 難 し く、大 切 な こ と で す。要 するに町内にお金がまわる事が重要 な の で す。商 工 会 と し て は こ れ ら の 問 題 を 打 開 す る た め に「プ レ ミ ア ム 商 品 券」の 発 行 や 商 工 業 者 へ の 金 融 の 斡 旋、経 営 相 談 な ど の 事 業 を 積 極 的に推進しています。しかしながら、 多くの消費者が町外の量販店などに 流 れ て お り、昔 の よ う な 商 店 街 の 賑 やかさを取り戻すのは簡単なことで は な く、乗 り 越 え な く て は な ら な い 課題もたくさんあります。 で は ど う す れ ば よ い か。そ れ は、 商店街が量販店以上の魅力を持てば よいのです。商店街の魅力、それは「地 域の顔」であるということです。「地 域 の 顔」と は 建 物、自 然、文 化、も しくはそこにいる人々の魅力の集合 体のことです。 もし、「価格」だけで勝負するので あ れ ば、量 販 店 が 優 位 で し ょ う。し か し、商 店 街 は「地 域 密 着 型 の サ ー ビ ス 提 供」と い う 強 み を 持 っ て い ま す。毎 年 行 う「ま つ り 高 原」も サ ー ビ ス 提 供 の 一 つ で す し、例 え ば 高 齢 化 の 問 題 で も、地 域 密 着 型 の サ ー ビ ス を 提 供 で き る の は、地 元 の 人 た ち で す。災 害 や 防 犯 な ど、「助 け 合 い」 が必要になったときも商店街がもつ 地域の結びつきが大きな役割を果た し ま す。こ の よ う に 地 元 の 商 店 街 は 地元への貢献度が極めて高いのです。 外部の量販店ではこれは難しいと思 います。 そ し て、こ の「地 域 の 顔」に 必 要 な こ と が「農 商 工 連 携」と い う 考 え 方 で す。農 商 工 連 携 と は 農 業 者 と 商 工業者がそれぞれもつ経営資源を互 い に 持 ち 寄 り、新 商 品・新 サ ー ビ ス の 開 発 等 に 取 り 組 む こ と で す。消 費 者のニーズが多様化する中で、農・商・ 工 そ れ ぞ れ の 単 体 で は、活 路 を 見 い だ す こ と は 非 常 に 困 難 で す。互 い に もっているノウハウやアイディアを 共 有 し、町 民 や 行 政 も 巻 き 込 ん だ 形 で 互 い に 議 論 す る 中 で、新 し い モ ノ が 生 ま れ、新 し い 展 開 が 生 ま れ る と 考えています。 ▲まつり高原 ▲プレミアム商品券 商店街のこれから 高原町商工会・観光協会 会長 竹之内昭一 平成6年には町内の商工業者数は 4 4 6 人 で し た が、平 成 年 に は 3 6 0 人 と 大 幅 に 減 っ て い ま す。こ れ に 伴 い、町 内 の 商 店 数 も 減 少 し て い ま す。要 因 と し て 量 販 店 の 郊 外 化、 車社会への移行、後継者不足など様々 あ げ ら れ ま す。し か し、こ れ は 高 原 だけではなく、日本全国各地で起こっ て い る こ と で あ り、加 え て 世 界 的 不 況 が 深 刻 化 す る 中、量 販 店、商 店 街 ともに販売低迷が続いています。 このような中で重要なことが「町内 23 主力商品のゆずジュース 「ごっくん馬路村」 11,000 高原町の人口 (人) 10,800 10,600 10,400 10,200 10,000 9,800 9,600 9,400 H22 H21 H20 H19 H18 H17 H16 注)各年 10 月1日現在の人口調査人口 高原の人口は昨年1万人を切りまし た。そ し て 毎 年 お よ そ 2 0 0 人 ず つ 減 少 し て い ま す。人 口 減 少 と 少 子 高 齢 化 は 確 実 に 進 ん で お り、こ の 流 れ を 止 め る こ と は 困 難 で す。し か し、 そ の よ う な 中 で も、町 内 の あ ら ゆ る 個人や団体が様々な活動を通してま ち づ く り の た め に 頑 張 っ て い ま す。 こ の よ う な 動 き は 非 常 に 心 強 く、こ のような住民の自発的な活動こそが 将来の高原の観光の原動力になると 思 い ま す。こ れ か ら の 時 代、待 っ て い る だ け で は 何 も 変 わ り ま せ ん、攻 め の 姿 勢 が 必 要 な の で す。そ の た め に は、観 光 や 商 工 業 と い う 枠 に と ら わ れ ず、広 い 視 野 で 高 原 町 が ど う な る か を 考 え な け れ ば い け ま せ ん。そ して、あらゆる団体と手を取りあい、 互いに協力して共に進んでいく必要 があるのです。 3 H23.7.1 №603 ▲馬路村役場のホームページのトップページ 行政情報よりも前に、観光や特産物の情報を前面 に出している。 ▲JA 発行の「ゆずの風 新聞」 行 き ま し た が、 が 中 心 に な り、ゆ ずの加工品を武器に馬路村の製品で あることを全面に出して村自体を売 る「お ら が 村 方 式」に よ る 村 内 販 売 所 の 整 備 や 物 産 展 へ の 出 展、通 信 販 売の充実等によってゆず加工品の全 国 ブ ラ ン ド 化 に 成 功 し て い ま す。役 場のホームページも観光を前面に出 し た 作 り で あ り、 の ホ ー ム ペ ー ジ とも連携して、「馬路村に行ってみた い」と思わせる作りになっています。 昔 と す る と 現 在 は、イ ン タ ー ネ ッ ト や 携 帯 電 話 な ど、情 報 を 発 信 す る 媒 体 が 充 実 し て お り、や り 方 し だ い で 方法はいくらでもあると思います。 高 原 町 は「日 本 で 最 も 美 し い 村」連 合 や「霧 島 ジ オ パ ー ク」に 加 盟 し て い ま す。こ れ ら は 他 の 自 治 体 に は な い 強 み で す。こ れ か ら は こ れ ら を 核 にしていかに対外的なアピールがで き る か が、重 要 な ポ イ ン ト に な る と 思います。 ▲霧島ジオパーク これからの観光 新燃岳の噴火は高原町の観光に大 き な ダ メ ー ジ を 与 え ま し た。一 方 で 今回の噴火は高原町の名も全国的に 広 め ま し た。し か し、名 が 広 ま っ た と い っ て も そ れ は「被 災 し た 町」と い う イ メ ー ジ で す。こ れ だ け で は い けません。重要なのは、「高原町に行 き た い」と 思 わ せ る こ と な の で す。 こ れ か ら 先、高 原 の 観 光 に お い て の 課 題 は「自 発 的 な 外 部 へ の 発 信」だ と思っています。 高 原 の 観 光 資 源 は 豊 富 で す。こ の 素晴らしさはすでに町内の方は知っ て い る と 思 い ま す。一 昔 前 ま で は、 観 光 客 が 高 原 に 来 て、そ れ か ら 高 原 の 良 さ を 説 明 す る と い う 形 で し た。 し か し 今 は 違 い ま す。ま ず、高 原 の 良 さ を 外 部 に 発 信 し、そ れ か ら 観 光 客が来るのを待たなければなりませ ん。現 在 は 観 光 客 の ニ ー ズ が 多 様 化 し、観 光 地 が 各 地 に 増 え て い く 中 で 観 光 地 は 完 全 な 買 い 手 市 場 で あ り、 観光客が観光地を選ぶという時代で す。こ の よ う な 中 で、高 原 の 良 さ を いかにアピールするのかが課題なの です。 外部への発信が優れている自治体 うま じ むら として高知県馬路村があげられます。 人 口 千 人 程 度 の 山 間 部 の 村 で、幾 度 の 市 町 村 合 併 の 機 会 も、村 民 の 反 対 多数によって合併協議を離脱してお り、村 民 の 自 立 意 識 が 高 い 村 で す。 ゆ ず の 生 産 が 盛 ん で あ り、実 際 私 も PR JA JA こ の よ う な 時 だ か ら こ そ、観 光 の 推 進 が 必 要 な の で す。行 っ て み た い と 思わせるには観光客のニーズに応え なければなりません。 しかし、現在、「観光客のニーズの 多 様 化」が 課 題 と な っ て い ま す。例 え ば、御 池 キ ャ ン プ 場 を 例 に し ま す と、昔 は キ ャ ン プ 場 に 宿 泊 す る 人 の ほ と ん ど が テ ン ト で し た。し か し、 今はコテージのようなある程度設備 の 整 っ た 施 設 の 方 が 好 ま れ ま す。し 幅広いニーズに応える か し、や は り 昔 の よ う な 完 全 な ア ウ トドア派でテントを持ってきて食事 例年であればこれからのシーズン ま で 作 る の が 好 き な 人 も い ま す し、 は、多 く の 登 山 客 が 高 原 を 訪 れ る の 一方ではキャンピングカーで来る人 で す が、今 年 は 新 燃 岳 の 噴 火 に よ る 達 も い ま す。こ の よ う に 昔 と す る と 入 山 規 制 の た め、客 足 は 大 幅 に ダ ウ ニ ー ズ が 多 様 化 し て い る の で す。こ ン し て い ま す。観 光 協 会 と し て は 登 のニーズの多様化はキャンプ場だけ 山に来てほしいという気持ちは強い で は な く、皇 子 原 公 園 や そ の 他 の 観 の で す が、万 が 一 に 噴 火 が 起 き た 際 光 ポ イ ン ト で も 起 こ っ て い ま す。こ の観光客の安全を考えると手放しに れから先は観光客が何を望んでいる 山 に 来 て く だ さ い と は 言 え ま せ ん。 の か を 考 え、幅 広 い ニ ー ズ に い か に 噴火は長期化するとも言われており、 応えていくかが必要だと思います。 この状態がいつまで続くのかも分か り ま せ ん。こ の よ う に 非 常 に 大 き な 観 光 協 会 と し て も、観 光 案 内 人 等 の 設 置 に よ り、幅 広 い ニ ー ズ に 応 え ジレンマを抱えながらこれからの高 よ う と 努 力 し て い ま す が、こ れ に も 原の観光は進めていく必要がありま 限 界 が あ り ま す。こ れ か ら は 町 民 の す。 みなさんから様々な意見をお聞きし、 現 在、高 原 町 は こ の よ う な 噴 火 災 知 恵 を お 借 り す る こ と に よ っ て、多 害 を は じ め、人 口 減 少、少 子 高 齢 化 くの人たちに「高原に行ってみたい」 など観光とは対極した問題につきあ と思わせる仕掛け作りをしていく必 た っ て い ま す。観 光 と は 地 域 づ く り 要があると思います。 で す。地 元 の 人 間 と、外 部 の 人 間 が 感 じ る そ の 土 地 の 魅 力 は 一 緒 で す。 「行ってみたい」と思えないような場 所 に「住 み た い」と は 感 じ ま せ ん。 高原町観光協会 事務局長 増田義一 み を 見 る と 思 い ま す。も ち ろ ん そ れ 時代の流れを読む に は 商 工 業 も 入 っ て お り、つ ま り は 町 の 顔 と な り ま す。そ う い っ た 意 味 町内のコンビニエンスストアに早 では商工業とは観光やまちづくりと 朝 行 く と、驚 い た こ と に お 年 寄 り を 絡 ん で く る と 思 い ま す。地 元 の 商 工 多 く 見 か け ま す。店 員 に よ れ ば、買 業が元気であれば町も元気になりま い 物 も で す が、主 に 話 を し に 来 る そ す。理 想 を 言 え ば、人 口 が 増 え、外 う で す。高 原 町 は 年 々 人 口 が 減 り、 部 か ら の お 客 さ ん も 多 く な り、町 が 高 齢 化 が 進 ん で い ま す。高 齢 化 が 進 賑わいを取り戻すことができれば一 み、一 人 暮 ら し の お 年 寄 り が 増 え た 番 い い の で す が、実 際 の と こ ろ 非 常 り、家 族 が 減 っ た り す る と、こ れ ま に難しいものがあります。 で1000円買い物をしていたもの が 5 0 0 円 に な っ た り と 結 果 的 に は 例 え ば、考 え 方 を 変 え て、高 齢 化 を逆手に取ったまちづくりの推進は 消 費 が 低 迷 し ま す。こ れ は 商 工 業 者 ど う で し ょ う。高 齢 者 が 過 ご し や す にとっては大きな問題です。 い町というのを全面に出して商工業 話 は 変 わ り ま す が、私 た ち は 商 工 者もそれに応える形で経営を行うこ 業は「高原の顔」だと思っています。 と で、こ れ か ら の 商 工 業 の 活 路 を 見 私 た ち が 別 の 町 に 行 っ た 時、観 光 地 いだすことができるのではないで を見る前に、道路沿いの家々や町並 しょうか。 あくまでこれは一つの考え方です が、こ れ か ら の 商 工 業 は 目 的 を 明 確 に し、時 代 と 人 に あ わ せ て 臨 機 応 変 に経営を進めていく必要があると思 い ま す。そ う い っ た 意 味 で は 商 工 業 の転換期が来ていると言えるのかも しれません。 こ の よ う な 時 代、商 工 会 に 求 め ら れ る 役 割 は 多 岐 に 渡 っ て い ま す が、 高 原 町 商 工 会 と し て は 経 営 相 談、金 融 の 斡 旋、情 報 発 信 等 を 通 じ て、商 工業者のサポートとやる気を引き出 せ る よ う に「商 工 会 は 行 き ま す。聞 きます。提案します。」のスローガン の も と、積 極 的 な 事 業 を 展 開 し て い きたいと思っています。 事務局長 高原町商工会 今西良成 高原町商工会 南郷勇次 経営指導員 4 広報 2年分の思いをぶつける 昨年は口蹄疫の影響でまつりは出 来 ま せ ん で し た。今 年 も 新 燃 岳 が 噴 火 し、開 催 で き る か 不 安 も あ り ま し た。し か し、こ の よ う な 時 こ そ 町 に 元 気 を 与 え る ま つ り が 必 要 で す。無 事、決 起 大 会 も 終 え、ま つ り に 向 け て 走 り 出 し ま し た。今 年 の ま つ り は 2年分の思いが詰まったまつりにな ると思います。 ま つ り 高 原 と 言 え ば、や は り 花 火 で す。多 く の 人 が 花 火 を 楽 し み に し て い ま す。花 火 が 良 け れ ば、ま つ り 自 体、ひ い て は 高 原 町 全 体 の 評 価 も 上 が り ま す。小 さ い 頃 に 見 た 花 火 で 良かったものは今でも覚えています。 花火の成功は子ども達の思い出にも な る の で す。そ う い っ た 意 味 で も ま つ り の 花 火 は 重 要 で す。新 燃 岳 だ け にドンドン噴火されるのは負けた気 が し ま す。こ っ ち か ら も ド ン ド ン 花 火を上げて対抗しないと(笑)。 しかし、まつりと一言で言っても、 開催までには大変な労力が必要です。 ま つ り の 前 に な る と、自 分 の 仕 事 よ りもまつりの準備がメインになるほ ど で す。そ の 中 で も 特 に 寄 付 金 集 め は 大 変 で す。不 景 気 に 加 え、東 日 本 大震災の義援金にすでに寄付をして いる方などに寄付のお願いに行くの は と て も 気 が 引 け ま す。し か し、そ れ で も「ま つ り を 成 功 さ せ て く だ さ い」 「花火をたくさん上げてください」 と多くの方々が寄付をしてくれます。 このようなエールが私たちの原動力 になるのです。 みんなの笑顔が見たい 私 た ち が、こ こ ま で し て 頑 張 る 理 由 は「み ん な の 笑 顔 を 見 た い」か ら で す。花 火 や イ ベ ン ト で 観 客 の 歓 声 や笑顔を見ると全ての苦労が報われ ま す。や っ て よ か っ た と い う 達 成 感 と 同 時 に「頑 張 れ ば こ こ ま で で き る んだ」という可能性も感じます。現在、 高 原 町 は、人 口 減 少、少 子 高 齢 化、 災 害 な ど 課 題 が 多 く あ り ま す。し か し、暗 い 話 を し て も き り が あ り ま せ ん。商 工 会 青 年 部 は「人 々 の 笑 顔 が あ ふ れ る 町」を 目 指 し て、こ れ か ら の 高 原 を 引 っ 張 っ て 行 き、高 原 に 活 力を与える存在でありたいと考えて います。 一歩を踏み出す 今 回 の イ ン タ ビ ュ ー を 通 し て、多 くの商工観光業者が工夫を凝らして 日々努力しているのを実感しました。 そ し て、そ の 一 人 ひ と り が 高 原 町 の 発展と活性化のためには何をすれば よ い か を 考 え、自 分 に で き る こ と を 実 行 し て い ま す。し か し、こ れ か ら の高原町を考える上では商工観光業 者 だ け で は な く 農 業 者、行 政、そ し て町民である私たちもこれに加わら なければなりません。「もっとこうし たら良い」 「これをやったらいいのに」 と思ったことはないでしょうか。思 うだけではなくその考えを形にして 行動に移してみませんか。私たちの 一歩がこれからの高原町を作るので す。 5 H23.7.1 №603 まつり高原実行委員長 商工会青年部 部長 原重和紀 田口耕司 高原町では町民の皆様の健康管理に役立てていただけるように下記の健(検)診事業を行っております。 ぜひ、ご自分の受けたい検診を選んで健康管理にお役立てください。詳細につきましては担当窓口にお気軽にお問い 合わせください。 【ほほえみ館42−4820 町民福祉課保険係 ☎42−2111】 健(検)診 対 象 者 個人負担金及び健診方法 窓口 5,000 円∼ 10,000 円 *但し、加入される保険によって個人負担 金が異なります。 ほほえみ館 集団健診(9/ 7・8) ・個別健診 無料 町民福祉課保険係 ほほえみ館 指定医療機関 75 歳以上の方 集団健診(9/ 7・8) ・個別健診 無料 町民福祉課保険係 ほほえみ館 指定医療機関 健 康 増 進 法 に よ る 健 康 診 査 S 46 年3月 31 日以前に生まれた方で特定 健康診査・長寿健康診査に該当しない方 集団健診(9/ 7・8) ・個別健診 無料 ほほえみ館 指定医療機関 肝炎ウィルス検診 年度内に満 40 歳となる方、もしくは 41 歳 以上の方で過去に当該検査を受けたことが なく希望する方 1,700 円(C 型+ B 型肝炎検査) 1,500 円(C 型肝炎検査) 1,100 円(B 型肝炎検査) *但し、町民税非課税世帯の方や生活保護 世帯の方は無料 ほほえみ館 指定医療機関 前立腺がん検診 年度内に満 40 歳以上となる男性 1,600 円 *但し、生活保護世帯の方は無料 ほほえみ館 指定医療機関 肺 が ん 検 診 年度内に満 40 歳以上 64 歳までの方 1,000 円 *但し、生活保護世帯の方は無料 ほほえみ館 結 年度内に満 65 歳以上となる方 簡易人間ドック 特 定 健 康 診 査 長 寿 健 康 診 査 (後期高齢者健診) 核 検 診 30 歳以上の方 国民健康保険加入者で 40 歳∼ 74 歳までの方 (75 歳の誕生日の前日まで受診可能) 無料 ほほえみ館 ほほえみ館 指定医療機関 ほほえみ館 指定医療機関 子 宮 が ん 検 診 20 歳以上の女性で年度内偶数歳の方 (20・22 歳・・・) 集団検診……1,000 円(子宮頸部) 個別検診……2,200 円(子宮頸部) 個別検診……3,800 円(子宮頸部・体部) *但し、生活保護世帯の方は無料 乳 が ん 検 診 40 歳以上の女性で年度内偶数歳の方 (40・42 歳・・・) 集団検診…2,500 円(超音波・マンモグラフィー) 個別検診…2,500 円(視触診・超音波マンモグラフィー) *但し、生活保護世帯の方は無料 *簡易人間ドック・特定健康診査・長寿健康診査・健康増進法による健康診査は検査内容が重 なるため、年度内の受診はいずれか一つしか受診できません。 歴史 のの散歩道 い のう ただ たか とき たか はし よし 広報 6 「こくほ」 の小耳 平成 年度国民健康保険税について ■国民健康保険税の税額が確定しまし た。 7 月 は、 国 民 健 康 保 険 税 の 税 額 が 確 定 し、 中 旬に納税通知書を送付します。 ■ 平成 年度の国民健康保険税の税率等 所 得 割 8.08% (8.12%) 1.53% (1.40%) 2 . 2 5 % (2.30%) 資 産 割 27.04% (34.11%) 5.25% (6.08%) 8.36% (10.33%) 均 等 割 23,151 円 (23,806 円) 4,555 円 (4,333 円) 9,200 円 (8,864 円) 平 等 割 17,657 円 (18,008 円) 3,474 円 (3,278 円) 5,213 円 (5,049 円) 平 等 割 (特定世帯) 8,829 円 (9,004 円) 1,737 円 (1,639 円) ― 今年度は、資産割の賦課割合を減じました。 介護納金分 ■国民健康保険税を上げないためには 国 民 健 康 保 険 税 を 上 げ な い た め に は、 医 療 費を抑制することが一番の特効薬となります。 医 療 費 抑 制 の た め に は、 皆 さ ん で 次 の こ と に気をつけてください。 ●多重受診などをしないこと ひ と つ の 病 気 を い く つ も の 医 療 機 関 で 受 診 するとその分だけ医療費が上がります。また、 頻繁な受診や夜間の受診も医療費を上げる原 因となります。 ●ジェネリック医薬品 通 常 の 薬 よ り も 安 価 で あ る ジ ェ ネ リ ッ ク 医 薬品をご希望の方は、医療機関に申し出、カー ドの提示等で意思表示をしてください。 ●1年に1回は健診を受けること 人 間 ド ッ ク や 特 定 健 康 診 査 な ど の 健 診 を 1 年 に 1 回 受 け、 医 療 費 が 高 額 に な る 病 気 の 早 期発見や健康診査に続く保健指導を受けて病 気にかからないように努めましょう。 ●規則正しい生活と食事など 規 則 う こ と な ど に よ り、 健 康 維 持 に 努 め ま しょう。 ■国民健康保険税の納付について 年度の現年度分の国民健康保険税の 平成 収納率は92 3. 8%でした。 さかほこ え 高原俳句会 七 月号 高原 荒梅雨や老々介護妻に強ひ 神 野 青鬼灯 しろ ば 白南風や山羊には山羊の影法師 坂 元 孝 徳 間延びして鴉の鳴けり梅雨明くる 高野瀬 俊 子 あお ね 蒼天や青嶺の麓牛憩ふ 岩 崎 富美子 試しみてほろりと苦き桜の実 上 元 トミエ 植え終わる田にさざ波の立ちにけり 村 原 澄 子 青葉濃し筆に親しむ幼かな 桑 原 玲 短夜や楽しき夢は覚めやすし 草 宮 種 子 玉垣の刈られしあたり夏のきぬ 萬 竹 マサエ 千年を生きる神杉蔦青し 有 川 葉 子 六月号の訂正 ○桐の花 ×桐も花︵村原澄子︶ 7 H23.7.1 №603 国 民 健 康 保 険 税 の 収 納 率 が 低 く な り ま す と 交 付 金 の 額 が 減 り、 国 民 健 康 保 険 税 が 上 が る 要因となります。 国民健康保険税は納期内の納付をお願いし ます。 ●問い合わせ先 町民福祉課保健係 ︵内線163・164︶ ☆ 線の部分は、季節を表す季語です。 23 後期高齢者 支援金等分 分 療 医 22 23 23 年 度 の 国 民 健 康 保 険 税︵ 医 療 分 ︶ の 税 平成 率等は次のとおりです。 ( ) 内は平成 22 年度の税率等 田植え体験 ありがとうございます 6月10日、後川内小学校では全校生徒49名が学校近く の田んぼで田植えを行いました。天候には恵まれません でしたが、生徒たちは慣れない経験にとまどいながらも 楽しく田植えを終えることができました。その他、町内 の各小学校でも田植え体験が行われました。収穫の秋が 待ちどおしいですね。 この度、京都市にお住まいの岡本典子さん より「子どもたちに使ってほしい」と習字道 具一式が贈られ、教育長を通じて狭野小学校 へ贈呈されました。贈呈を受けた永野雅英 さんと大姶良天奈さんは「大切に使いたいで す。きれいな字が書けるようにたくさん練習 します。」と感謝を述べていました。 6 月 日 に 高 原 町 と BT V ケ ー ブルテレビ株式会社 江 ( 夏拓三代 表取締役 は ) ブロードバンド施設 の賃貸借に関する契約を締結しま した。 こ の 契 約 に よ り BT V ケ ー ブ ル テレビ株式会社は、本町が平成 年度高原町情報網基盤整備事業に よって設置した情報通信施設の管 理 運 営 を 行 い 、 BT V が 保 有 す る 情報・通信のサービスを本町の行 政区域内の居住者に提供を行いま す。町長は﹁このような情報通信 網は情報過疎からの脱却と、笑顔 あふれるまちづくりの一助となり ます。非常に多くの町民がケーブ ルテレビ網の整備を待ち望んでお り ま し た 。﹂ と あ い さ つ を 述 べ ま した。 21 21 広 が る 情 報 通 信 網 高原旋風を巻き起こす! みんなで牛乳を飲もう! この度、高校総体宮崎県大会が行われ、男子バレーボー ルの部において森田翔大さん(上麓区)、森田晃生さん(上 麓区)、椎屋祐希さん(花堂区)らがメンバーの日向学院高 等学校男子バレーボール部が3年ぶり4度目の優勝に輝き ました。また、剣道男子の部では日章学園高校の林清史さ ん(下麓区)が個人の部において見事優勝を勝ち取り、重量 挙げ男子では56㎏級で小林高校の須賀祐輝さん(並木区)が 優勝の栄冠に輝きました。 現在、九州大会に向けてみなさん猛練習中です。優勝目 指して頑張ってください! 「父の日に牛乳(ちち)を贈ろう!キャンペーン」が今 年も行われ、6月2日に町内酪農家が来庁し、副町長へ 牛乳の贈呈を行いました。このキャンペーンは、牛乳の 消費拡大の一環として「父=牛乳(ちち)」という語呂合 わせを利用し、牛乳の保有する役割や効能を積極的にア ピールし、継続的な牛乳消費を促すものです。 また、6月10日には町内酪農家から町長と教育長へ 「らくのうカルタ」の贈呈が行われました。このカルタ は牛や酪農家の仕事にまつわる内容を酪農家の手書きの イラストをまじえてカルタにしたものであり、農家や牛 のことを知ってもらい、子どもや消費者へもっと牛乳を 飲んでもらいたいとの思いが込められています。さっそ く町内の各小学校や各保育園、幼稚園に配られました。 森田翔大さん 森田晃生さん 椎屋祐希さん (バレー) (バレー) (バレー) 林 清史さん 須賀祐輝さん (剣道) (重量挙げ) 広報 8 たかはるじょうあと きゅうりょう 青い線で囲まれた箇所が高原 城址と思われる。 ▲【自然のアカマツに囲まれたケビン群】 24 城内の土塁跡。木が 生い茂る。 墓地には縄張りの跡 が残る。 お り﹁ 森 林 浴 の 森 1 0 0 ﹂ 今 月 紹 介 す る の は、 に も な っ て い ま す。 ま た、 え び の 市 の﹁ え び の 高 世界でもえびの高原近辺に 原﹂と﹁えびの高原キャ しか自生しないノカイドウ ンプ場﹂です。 ︵国の天然記念物︶や火山特 ■えびの高原 有の植物であるミヤマキリ え び の 高 原 は、 霧 島 屋 久 シマの群落などを見ること 国 立 公 園 内 に あ り、 周 囲 を ができます。 韓 国 岳、 え び の 岳、 白 鳥 山、 ■えびの高原キャンプ場 甑 岳 に 囲 ま れ た、 韓 国 岳 爆 え び の 高 原 キ ャ ン プ 場 は、 裂火口の崩壊堆積物や周辺 え び の 高 原 内 に あ り、 標 高 火口湖の噴出物でできた扇 約 1,20 0 メ ー ト ル に あ る 状地性の山間盆地全体を指 こ と か ら、 夏 は 日 中 の 平 均 します。 気温が約 度と過ごしやす 高 原 北 部 に 不 動 池、 六 観 く、 避 暑 地 と し て 県 内 外 か 音 御 池、 白 紫 池 な ど の 火 口 ら多くの利用者が訪れます。 湖 が あ り、 池 を 巡 る ト レ ッ 春のミヤマキリシマやノカ キ ン グ コ ー ス は﹁ 美 し い イ ド ウ、 夏 の 緑 と 入 道 雲 の 日本の歩きたくなるみち コ ン ト ラ ス ト、 秋 の 紅 葉、 500選﹂にも選定されて 冬 の 樹 氷 な ど、 四 季 折 々 の います。 移ろいゆく季節を堪能する えびの高原周辺の丘陵地 ことができます。 はアカマツなどが広がって テントサイトとケビン群 は、 自 然 の ア カ マ ツ と ク マ ザ サ に 囲 ま れ、 快 適 に キ ャ ンプを楽しむことができま す。また、 全国でも珍しい﹁か け流し温泉﹂のあるキャン プ場としても有名です。 え び の 高 原 キ ャ ン プ 村 で、 大 自 然 の 中 の ひ と と き を、 過ごしてみませんか。 ︻予約・お問い合わせ︼ えびの高原キャンプ場 ☎0984 - 0 - 800 9 H23.7.1 №603 島津軍 伊東軍 高原城は、500年ほど前に島津家 の家臣、梅北掃部が築いたとされ、度重 なる合戦により伊東氏、北原氏などの 手 に 渡 り、 1 5 5 8 年 頃 か ら は 伊 東 氏 が領有しました。 「高原城攻之記」によると1576年 には島津義久が率いる 万の大軍勢か ら 攻 撃 を 受 け て い ま す。城 を 守 る 伊 東 軍 は わ ず か 千 名。島 津 軍 は 二 の 門 ま で 破りましたが三の門で激しい抵抗に遭 い 多 数 の 死 傷 者 を 出 す に 至 っ た た め、 攻 撃 は 中 断。最 終 的 に は 島 津 軍 が 入 城 しますが、それまでに高原城は両軍多 数の死傷者を出す激戦地になりました。 その後、日向一帯が島津氏の領地と な っ た こ と で 城 の 戦 略 的 価 値 が 消 失、 1615年の一国一城令により廃城に なりました。 33 VS 10 高原城は現在の城山墓地を含む丘陵 にあったとされ、別名「松ヶ城」ともい けんしゅん われていました。全方位とも、険峻で深 ようさい い 谷 に 囲 ま れ た 天 然 の 要 塞 で、特 に 西 方、北方、東方は深い谷がめぐり南面の 一部のみが平地につながっており、本 丸・二の丸・三の丸・取添丸の間に深 い濠をめぐらせてありました。 地形を活かした難攻不落の城 23 12 立病院機構宮崎病院 重度心身障害者医療費受 給資格者証更新について 平成 年度重度心身障害者 医療費受給資格者証の更新に ついてお知らせします。 標記医療費助成制度につい ては毎年8月1日に更新して います。 つ き ま し て は、 左 記 の と お り 更 新 手 続 を 行 い ま す の で、 受給対象の方は手続きをお願 いします。 ︵受給資格者証の有 効 期 限 は7 月 日 ま で と な っ ています。︶ ※現 在 受 給 さ れ て い る 方 に は 別途通知いたします。 ○日時 7月 日・ 日 午前9時 ∼ 午後5時 ○場 所 役 場 町 民 室︵ 正 面 玄 関右横︶ ○更新に必要な添付書類等 ①身体障害者手帳・療育手帳 ②印 鑑︵ 認 印 可・ シ ャ チ ハ タ 不可 ︶ ③受給資格者証 ④ 保 険 証︵ 受 給 者 本 人 が 記 載 23 14 お知らせ 者、 異 常 を 訴 え る 者 を 優 先 す る。 ○申込期間 平成 年8月から INFORMATION ○健診期間 年9月から 平成 平成 年度原子爆弾被爆 ※日 程 の 詳 細 は 後 日 受 診 者 に 者がん検診のお知らせ 通知します。 ○申込方法 被爆者健康手帳及び健康診 断受診者証をお持ちのみなさ 任 意 の 様 式 に﹁ 被 爆 者 2 世 んを対象とした平成 年度が 健診申込﹂と書き ん検診を県内9機関で実施し ⑴ 本 人 の 氏 名︵ フ リ ガ ナ を ます。受診料は無料ですので、 つ け る こ と ︶・ 性 別・ 生 年 健康管理のために受診されま 月 日・ 住 所・ 電 話 番 号・ 過 すようお知らせします。なお、 去 の 受 診 歴︵ 年 度 及 び 健 診 検診日は各医療機関により異 結果を記入する︶ な り ま す の で、 あ ら か じ め 左 ⑵ 親 の 氏 名・ 住 所・ 電 話 番 記にお問い合わせください。 号・ 被 爆 者 健 康 手 帳 の 番 号 ○実施期間 を 明 記 の 上、 封 書 で 申 し 込 8月∼ 月 ●問い合わせ先 むこと。 ☎ 3 ○申込期限 - 118 小林保健所 9月2日必着 ○申 込 先 宮 崎 県 福 祉 保 健 部 県庁健康増進課 7 健康増進課疾病対策係担当 - 079 ☎0985 - 501 〒880 8 宮崎 市橘通東2丁目 番1号 平成 年度原爆被爆者 - 079 ☎0985 - 7 二世健康診断のお知らせ ○ そ の他 健 康 診 断 受 診 料 は 無 料。 た だ し、 各 医 療 機 関 へ の 交 通 費 は自己負担。 ○実施医療機関 宮 崎・ 延 岡・ 日 南 の 各 県 立 病 院、 都 城 健 康 サ ー ビ ス セ ン タ ー、 小 林 市 立 病 院、 済 生 会 日 向 病 院、 高 千 穂 町 国 民 健 康 保 険 病 院、 串 間 市 民 病 院、 国 31 13 23 26 このことについて以下のと おりお知らせします。 ○対象者 両親のどちらかが被爆者健 康 手 帳 を 所 持 し て お り、 原 爆 投 下 後 に 生 ま れ た 者︵ 胎 児 被 爆 者 は 除 く ︶ で、 健 康 診 断 を 希 望 す る 者。 た だ し、 受 診 希 望 者 が 多 数 の 場 合 は、 未 受 診 されているもの︶ ⑤通 帳︵ 本 人 名 義 の ゆ う ち ょ 銀行以外の通帳︶ ※重 度 心 身 障 害 者 で 現 在、 重 度心身障害者医療費受給資 格者証をお持ちでない方へ 重度心身障害者医療費助 成 事 業 と は、 重 度 心 身 障 害 者の方が医療行為を受けら れ た 時、 そ の 医 療 費 の 一 部 を助成するものです。 重度心身障害者とは以下 の要件に該当される方で す。 ○身 体 障 害 者 手 帳 に 記 載 さ れ ている障害の級別が1級又 は2級の方 ○重 度 の 知 的 障 害 者 の 方︵ 療 育手帳A判定の方︶ ○3 級 の 身 障 者 手 帳 を 所 持 し て お り、 か つ 中 度 の 知 的 障 害者である方 ※所 得 制 限 等 に よ り 助 成 さ れ ない場合があります。 ●問 い 合 わ せ 先 町民福祉課 福祉係︵内線155︶ 23 23 新規学校卒業者の求人 はハローワークへ 来 春 中 学・ 高 校 卒 業 予 定 者 の求人受付が6 月 日より始 ま り ま し た。 人 員 確 保 の た め には早めの求人提出が大切で す。 現 在 ハ ロ ー ワ ー ク で は 求 人 提 出 に 必 要 な、 求 人 票 等 の 関係資料を窓口で配布してい ます。この機会にぜひ、 ハロー ワークでご相談ください。 ●問 い 合 わ せ 先 ハローワー 2 ク小林 - 171 ☎ 20 台風による停電時には電話 がつながりにくくなることが あ り ま す。 停 電 情 報 は 左 記 九 州電力ホームページでもご確 認いただけます。 ☆携帯電話ホームページ 台風時の停電情報 23 http://www.kyuden.co.jp http://kyuden.jp ☆パソコン版ホームページ 2次元コード 23 23 26 10 広報 10 昭和 年4月2日から平 成2年4月1日までに生ま れ た 人 で、 大 学 卒 業 又 は 見 込みの人 ︵消防吏員B︶ 昭和 年4月2日から平成 6年4月1日までに生まれ た 人 で、 高 校 卒 業 又 は 見 込 み の 人︵ 短 大 卒 又 は 見 込 み を 含 む。 ︶ ※性 別 は 問 い ま せ ん が、 身 体 条 件・ 住 所 要 件 等 が あ り ま す。 ○試験の方法 一般教養試験及び適性検査 ︵第1次試験︶ ○受付期間 日︵ 土・ 日 を 8月1日∼ 除く︶ 午 前 8 時 分 ∼ 午 後5 時︵ 郵 送 に よ る 申 込 は、 受 付 し ま せ ん。 ︶ ○申込用紙 西諸広域行政事務組合事務 局、 西 諸 広 域 各 消 防 署 所 に 備 え 付 け て い ま す。 詳 し く は、 下記にお問い合わせくださ い。 ●申込及び問い合わせ先 12 ☎ 5 - 526 西諸広域行政事務組合事務局 15 のことや、お考えになっていることを、 この用紙によりお寄せください。なお、 差出有効期限 平成25年 3月21日まで ※「町民の声」担当窓口 〒889−4492 高原町大字西麓899番地 高原町役場まちづくり推進課企画政策係 電話番号 0984(42)2111(内線135) ~「町 民 の 声 」~ 合は、回答ができませんので氏名・住 所等の記載をよろしくお願いします。 (取扱い まちづくり推進課企画政策係) ※提言者の氏名・住所の記載がない場 日 高 光 浩 行 ろ し り の ろ 願いいたします。 高原町長 情報に十分注意しながら、その要旨を の ま 町ホームページや、広報紙などで公表 り お させていただくことがありますので、 り あらかじめご了承いただきますようお し 高原町大字西麓899番地 ろ し り の 農地の利用について 町では平成 年3月 日 を目途に農用地利用計画の 策定を行っています。 農 業 振 興 地 域︵ 以 下﹁ 農 振 地 ﹂︶ 内 の 農 地 に 住 宅 建 設 や 駐 車 場、 資 材 置 き 場 に す るなど農地を農業以外の用 途 に 利 用 す る 場 合 に は、 農 振除外や農地転用の手続き が必要です。 策定中および策定後1年 間 は 軽 微 な 変 更 を 除 き 、原 則 として農振除外や農地転用 の受け付けはできませんの で 、農 振 地 の 除 外 が あ る 場 合 はお早めにご相談ください。 町のHPに詳しい情報を載 せていますのでご確認くだ さい。 ○締め切り 7月 日 ●問 合 わ せ 先 農 政 畜 産 課 営 農推進係 ︵内線229︶ 募募 集集 消 ( 防職員 試 )験 11 H23.7.1 №603 31 西諸広域行政事務組合職員 採用 町政に関するご提言・ご提案など皆 さまが日ごろの生活の中で、お気付き 1280 お寄せいただいたご提言などは、個人 や 切手は 不要です。 「町民の声」募集!! ・ ・ 料金受取人払 4 4 9 0 889 都城支店 承 認 29 61 61 22 24 ○日程︵第1次試験日︶ 日︵日︶ 9月 ○受験資格 ︵消防吏員A︶ 18 郵 便は がき 広原小学校体育 西広原区 上広原区 下広原区 館 第4投票区 後川内小学校体 上後川内区 川平区 下後川内区 育館 投票日に仕事・冠婚葬祭等の用 務がある方。 ・投票日に何らかの用務 ︵レジャー や買物などの私用も含む︶があ る方等。 ※ただし、期日前投票所において、 ﹁宣誓書﹂の記載が必要です。 ○期日前投票所 高原町役場1階第2会議室 ※期日前投票をされる方は、投票 所入場券をご持参ください。 ●不在者投票 ☆投票日︵7月 日 ︶ に、 宮 崎 県 選挙管理委員会が指定する病院 や老人ホームなどの施設にいる 方、 あ る い は、 名 簿 登 録 地 以 外 で投票をする方は、従来どおり 不在者投票ができます。 ●期日前投票・不在者投票ができ る期間 平 成 年 7 月 6 日︵ 水 ︶ ∼ 7 月 9日︵土︶︵土・日を含みます。 ︶ ※右記の期間中、午前8時 分 ∼ 午後8時まで投票ができます。 ただし、指定病院等で不在者 投票を行う場合は、午前8時 分∼午後5時までです。 10 30 ★入 場 券 を な く し た り、 届 か な か っ た 場 合 で も、 選 挙 人 名 簿 に 登 録 さ れ て い れ ば、 投 票 が で き ま す の で、 各 投 票 所 に て お 申 し 出 く だ さ い。 こ の 場 合、 身 分 を 証 明 で き る も の︵ 自 動 車 運 転 免 許 証 等︶をご持参くださいます ようお願いいたします。 ◎問い合わせ先 高原町選挙管理委員会 ☎ 2111︵内線181︶ 住 〒 - 所 電 話 ( の ) 氏 名 年 齢 歳 男・女 ろ し り の ろ し 7月 日 ︵ 日 ︶農 業 委 員会委員選挙 ○委員定数 8名 ○告示日 7月5日︵火︶ ○投票日 7月 日︵日︶ ○投票時間 午 前7 時 ∼ 午 後6 時 まで ○投票場所 町内4箇所の投票所 ※今回の選挙につきましては、投 票所の減数を行っています。 詳しくは、左表をご覧ください。 ま た、 入 場 券 に も、 投 票 所 名 が 記載してありますので、ご確認 ください。 第3投票区 ○投票できる人 ☆平成 年1月1日現在調製高原 町農業委員会委員選挙人名簿に 登載されている方。 ※なお、投票日までに転出された 方や亡くなられた方は投票でき ません。 ●期日前投票 ☆投票日︵7月 日 ︶ に、 次 の 理 由に該当する場合は、期日前投 票を行うことができます。 ☆ 期 日前投票を行うこと が で き る 方 北狭野区 南狭野区 狭野小学校体育 祓川区 湯之元区 館 中平区 小塚区 10 第2投票区 10 り の 10 花堂区 蒲牟田区 上麓区 下麓区 第1投票区 町民体育館分館 出口区 鹿児山区 並木区 常盤台区 23 23 42 区 名 投票所名 投票区名 30 り し ろ 広報 12 自衛官等募集案内 ○防衛医科大学校及び防衛大学校学生 資 格 高卒(見込含)18 歳以上 21 歳未満の者 受 付 9月5日(月)∼9月 30 日(金) 試験日 1次 11 月5日(土)・6日(日)、2次 12 月 ○航空学生 資 格 高卒(見込含)18 歳以上 21 歳未満の者 受 付 8月1日(月)∼9月9日(金) 試験日 1次9月 23 日(金)、2次 10 月、3次 11 月 ○看護学生 資 格 高卒(見込含)18 歳以上 24 歳未満の者 受 付 9月5日(月)∼9月 30 日(金) 試験日 1次 10 月 22 日(土) 、2次 11 月 ○一般曹候補生 資 格 18 歳以上 27 歳未満の者 受 付 8月1日(月)∼9月9日(金) 試験日 1次9月 17 日(土) 、2次 10 月 ○自衛官候補生 資 格 採用予定月の1日現在、18 歳以上 27 歳 未満の者 受 付 8月1日(月)∼9月9日(金) 試験日 男子 9月 17 日(土) 女子 9月 25 日(日)∼ 28 日(水) (いずれかの 1 日) 問い合わせ先 自衛隊宮崎地方 協力本部 小林地域事務所 ℡ 22 − 5254 いきいきはつらつ介護予防(1) ȲːٝΏςȜΒȳ 介護予防とは要介護状態になることをできる限り防ぐこと、 あるいは、要介護状態であっても状態がそれ以 上に悪化しないようにすることをいいます。 加齢とともに現れる 「老化」は、放っておくと身体が弱ってきて生活を送る上で支障が出たり、趣味などを楽 しむ意欲がなくなったりして、生活の質が低下してしまいます。 ・・ 「トシだから」 とあきらめず、いつまでも元気でいきいきした生活を送りたいものです。 介護予防には3つの柱があります。 ○口腔機能の向上(お口の体操) 口腔機能が低下すると、食事がうまくとれず必要な栄養が不足したり、口の中の細菌に よる誤えん性肺炎を引き起こします。 このため、口の周りの筋肉を動かすことで、かむ機能 や飲み込む機能が向上する他、発音などの機能の衰えを防ぎ、脳を適度に刺激することで 表情も豊かになります。 ○運動器の機能向上(からだの体操) 運動機能が低下すると、筋肉や骨が衰え、転倒・骨折しやすくなり、寝 たきりの原因にもつながります。 このため、腕や脚、おなかの筋肉を動 かすことで体力が維持向上し、転倒や失禁を予防することができます。 ○栄養改善 必要な栄養が不足すると、体力や免疫が低下し、病気にかかりやすくなり、寝たきりに なるおそれがあります。 このため、 日々の食事から十分な栄養をバランスよくとることで、 いきいきはつらつとした生活を送ることができます。 宮崎県では専門家(宮崎県歯科医師会・理学療法士会・栄養士会) との協働で「いきいきはつらつ介護予防 プログラム」が作成されています。家庭で手軽にでき継続的にプログラムを実践することで効果が期待されま すので、次回は「お口の体操」について紹介します。 (資料:いきいきはつらつ介護予防プログラム実践マニュアル 平成21年3月 宮崎県発行) 問合せ先:ほほえみ館 介護保険係 ☎42−2550 13 H23.7.1 №603 ~平成23年度 高原町住宅リフォーム促進事業のご案内~(新規事業) この事業は、町民の皆さんの生活環境の向上と、町内産業全体の活性化並びに 雇用の創出を図るため、町民ご本人がお住まいの住宅等の増改築工事を町内の施 工業者に発注される場合に、その経費の一部を平成23年度から予算の範囲内に おいて補助します。 対象となる要件 ①工事費が20万円以上であること。 ②町内にある住宅及び付属施設で自らが生活している こと。 ※店舗・事務所・賃貸住宅は対象外です。 ③工事施工は町内に主たる事業所を有し、かつ工事の 資格等を有する業者であること。 ※高原町に本社がある法人及び店を構える個人の工 務店、大工、左官、畳屋等です。 ④町の他の制度による助成対象を除く。 (浄化槽設置整備事業補助金・高齢者住宅改造助成事 業補助金・障害者住宅改造助成事業補助金等) ⑤町税等を完納していること。 ⑥平成24年3月31日までに、完了し補助金請求で きる工事であること。 ⑦事前審査申請前に着工していないこと。 補助金額 補助対象経費の10%以内で、10万円を上限に補 助します。 ※平成23年度予算の範囲内ですので、申し込み多 数の場合は打ち切りとなりますのでご了承ください。 補助金の交付は、1回限りで複数回にわたって受け ることは出来ません。 ●問い合わせ先 農村建設課整備係 (内線173・174) 対象となる工事 ①住宅棟の改築、修繕又は補修のための工事。 ②壁紙の張り替え、屋根、外壁の塗り替え等、及び住 宅等の模様替え・畳・ふすま・障子等の交換工事。 ③住宅に付属する自家用駐車場の設置、修繕補修工事。 ④住宅等の防犯機能を高めるための工事 (外構工事を含む) ※基本的な防犯機能を高めるためのものだけ対象と します。世間一般に考えて贅沢なつくりに対しては 対象外とします。 申込方法 所定の様式に記入して工事前の1ヶ月前までに農村 建設課へ提出して下さい。 ☆申込時に準備するもの☆ ①高原町住宅リフォーム促進事業費補助金交付申請書 ②工事見積書 ③建物に居住していることを証明できる文書の写し (公共料金等の請求書又は領収書など) ④完納証明書 ⑤補助対象工事を行う住宅等の現況及び工事施工予定 箇所の写真 ※事前審査の確認後、工事を行うことになります。 申し込み時点で工事を行っているものや、申請中に 工事を行うものについては受付できません。 上記書類の申請については、農村建設課へ持参して、 提出するようお願いします。 宮崎県女性のチャレンジ 賞候補者募集 県 で は、 企 業、 N P O 法 人 で の 活 動、 地 域 活 動 等 に チ ャ レンジすることで輝いている 女性個人及び女性グループを 表 彰 し て い ま す。 左 記 の い ず れかに該当する候補者をご推 薦ください。 ①地 域、 団 体、 事 業 所 に お い て 主 導 的 な 立 場 で 政 策・ 方 針決定に参画し活躍されて いる方 ②従 来 女 性 の 参 加 が 少 な か っ た分野でのさきがけとなる チャレンジで活躍されてい る方 ③子 育 て 等 で 仕 事 を 中 断 し た 後 に、 仕 事 等 に 再 チ ャ レ ン ジし活躍されている方 ※こ の ほ か﹁ 宮 崎 県 男 女 共 同 参画功労者賞﹂の候補者も 募 集 し て い ま す。 詳 し く は 左記までお問い合わせくだ さい。 ●問 い 合 わ せ 先 宮崎県生 活・協働・男女参画課 - 040 ☎0985 - 7 まちづくり推進課 内 ( 線134 ) 26 広報 14 平成5年7月号の記事より ∼﹁高原町の民話﹂より∼ 15 H23.7.1 №603 白い血がふき出し霧が立ちこ め、辺り一面真っ暗になりまし た。じいさんは腰を抜かさんば かりに走り、狭野の神徳院に駆 け込んで救いを求めました。坊 さんは﹁あなたは命を落とさず に済んだが、あなたの馬が身代 わ り に な っ て 死 ん で い る。﹂ と 言います。じいさんが家に帰る と、大事に育てていた馬が死ん でいました。 花牟礼家の氏神様 げなげな話 木のトンネル(上後川内日守) ★長尾山の大蛇 血捨之木の長尾山の山中に 蛇台とか蛇谷と呼ばれている ところがあります。その昔、蒲 牟田のじいさんが蛇台でツヅ ラ刈りをしていました。作業の 途中、じいさんはあることに気 づきました。さっきそこに置い たはずのツヅラが倒れた木の 上にのっかっています。よく見 るとそれは大きな一匹の大蛇 ではありませんか。大蛇が大き なかま首を持ち上げたので、じ なた いさんは恐ろしさのあまり、鉈 を振り上げて大蛇の首を切っ てしまいました。切り口からは 昔の人が生け垣として木を植えた み た い で す が、 い ま で は 立 派 な 森 に な っ て い ま す。 ニ レ と イ チ イ ガ シ の 大 き な 木 が あ り、 木 の 根 本 に は 氏 神 様 が 祀 ら れ て い ま す。 夏 の 暑 い 日 で も こ の 森 の お か げ で 涼 し く、 木 漏 れ 日を浴びながら森林浴をすると気持 ち が い い で す。 ニ レ の 木 に は 住 み 心 地 が 良 い の で し ょ う か、 カ ラ ス が 巣 を作っています。 花牟礼澄夫さん宅の森(並木区) 蔵院址 上( 麓区︶ 地 現在は墓地になっていますが、500年ほど前には地 蔵院という真言宗の寺があったとされています。地蔵院 は高原城の入り口の一つと考えられており、島津軍の高 原城攻めの際は城の入り口として闘いが繰り広げられ ました。 ȁ広報たかはる かみなり だき 一一〇 番 だ よ り 安全で安心なまちづくりをめざしま しょう! 4件 年計 20 件 発生状況 物損 8件 年計 57 件 付 寄 ■香典返し 社会福祉協議会へ ) ( 月受付分・敬称略 5 救急 29 件 年計 176 件 総人口 9,849人 (22 戸) ◎出 生 7人 ☆転 出 22人 ●死 亡 9人 今年も6月から﹁安全・安心パトロール隊﹂ ︼ ︻故 ︼ ︻地区名︼ ︻遺 族 人 の活動が始まりました。 ● 上別府美智子 夫 幸 一 北狭野区 ◎安全・安心パトロール隊とは? 県民が安全で安心して生活を送れるように 上麓区 ●新保 春子 夫 富 男 街 頭 で の 犯 罪 抑 止 を 目 的 に、 昨 年 度 に 続 き、 ●西田アヤ子 夫 英 雄 上後川内区 国の緊急雇用創出事 業で採用された警備 ●池崎冨二夫 妻 露 子 常盤台区 員6名で構成されて ●南郷 トシ 夫 徹 出口区 います。 隊員は、警備会社 ●今西 弘一 父 二 雄 蒲牟田区 の制服とパトロール 隊 の 腕 章 を 着 用 し、 二人一組で自転車に ありがとうございました。 乗車してパトロール していますので、安 全で安心なまちづく り活動にご協力お願 いします。 ☆転 入 25人 一一九 番 2件 だより 対前年 年 0 件 年計 長野県高山村 高山村は長野県の北東部に位置 し、 長 野 市 か ら お よ そ ㎞ の 距 離 に あ り ま す。 人 口 は 7 6 2 2 人 ︵平成 年4月1日現在︶ 。面積は 98.5平方キロメートルで、その % が 森 林・ 原 野 で 占 め ら れ て お り、 森 林 地 域 の 多 く が 上 信 越 高 原 国立公園に指定されています。 こ の 山 岳 地 帯 に 源 を 発 す る﹁ 松 川 ﹂ の 渓 谷 に は、 豪 快 な 滝 の ほ か、 春には山腹に点在する山桜が咲き 誇 り、 秋 に は カ エ デ や ブ ナ、 ナ ナ カマドなどの広葉樹が一斉に色づ いてV字の渓谷を錦織に覆います。 ま た、 渓 谷 に 沿 っ て 8 つ の 温 泉 が 点 在 し、 古 く か ら 湯 治 の 宿、 癒 し の温泉場として愛されています。 松川渓谷の扇状地に広がる果樹 地 帯 で は、 人 と 自 然 に や さ し い 環 (1人) 同月比(△ 106 人) 火災 対前 月比 境保全型農業による安心安全なりん ご の 栽 培 が 盛 ん で あ り、 ま た、 世 界 に 通 じ る ワ イ ン を 目 指 し、 高 山 産 ワ インブドウの栽培にも取り組んでい ます。 先人の営みを通じて根付いた農山 村 集 落 と 周 辺 の 山 並 み と が 調 和 し、 そこに住む人達によって育まれた高 山村の固有の美しい景観に心が癒 さ れ、 ど こ か し ら 懐 か し さ 5月の活動状況 23 ■松川渓谷・雷滝 を感じる山里の原風景が広 がっています。 ま た、 樹 齢 6 0 0 年 以 上 と推定される坪井のしだれ 桜 を は じ め、 村 内 に は 樹 齢 人身 男 4,648人 〃 (△7人) 〃 (△ 46 人) 女 5,201人 〃 (8人) 〃 (△ 60 人) 世帯数 4,231戸 〃 (7戸) 〃 ■坪井のしだれ桜 100年以上と推定される し だ れ 桜 が 約 本 点 在 し、 を魅了しています。 5 月 の 交通事故 VOL33 春には一本桜として美しく 咲 き 誇 り、 訪 れ る 多 く の 人 20 85 20 ■現住人口調査(6月 1 日現在) 広報 16 7月の行事予定表 日 曜 1金 2 3 4 5 土 日 月 火 行 事 場所・時間等 日 曜 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 体脂肪燃焼教室 ほほえみ館(午前9:00~11:00 午後1:30~3:30) ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(19:30~21:00) トレーニングコース ほほえみ館(13:00~21:00) 17 日 18 月 19 火 高原町農業委員会委員選挙告示日 6水 トレーニングコース 3B体操 町民生活相談こころの健康相談 もやせないごみの日 ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(13:30~15:00) ほほえみ館(9:00~12:00) 各ごみ集積所(8:30まで) 7木 町子牛品評会 畜産振興センター 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 体脂肪燃焼教室 トレーニングコース 肉牛共進会・成牛・乳子牛セリ市 高原町青少年健全育成町民大会 リサイクルの日 子豚セリ市 高原町農業委員会委員選挙投票日 ほほえみ館(午前9:00~11:00 午後1:30~3:30) ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(19:30~21:00) 古紙リサイクルの日 もやせるごみ収集地区・各ごみ集積所(8:30まで) 12 火 母子健康手帳交付 乳児健診 古紙リサイクルの日 子牛生産検査・注射(2・3月生) ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(13:00~13:30受付) もやせるごみ収集地区・各ごみ集積所(8:30まで) 14日まで 13 水 トレーニングコース 3B体操 町民生活相談こころの健康相談 廃プラリサイクルの日 ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(13:30~15:00) ほほえみ館(9:00~12:00) 各ごみ集積所(8:30まで) 14 木 高原町民生委員児童委員協議会定例会 ほほえみ館(9:00~12:00) 古紙リサイクルの日 もやせるごみ収集地区・各ごみ集積所(8:30まで) 15 金 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 体脂肪燃焼教室 古紙リサイクルの日 郡子牛品評会(県共3次予選) 8金 9土 10 日 11 月 16 土 トレーニングコース 古紙リサイクルの日 ほほえみ館(13:00~21:00) 畜連 神武ホール(13:00~) 各地区リサイクル集積所(7:30~9:00) 畜連 投票時間(7:00~18:00) ほほえみ館(午前9:00~11:00 午後1:30~3:30) ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(19:30~21:00) もやせるごみ収集地区・各ごみ集積所(8:30まで) 畜連 もやせるごみ収集地区・各ごみ集積所(8:30まで) ほほえみ館(13:00~21:00) 行 事 消防団夏季点検 ● 場所・時間等 皇子原公園(8:00~) 海の日 成牛・乳子牛セリ市 畜連 20 水 3歳6か月児健診(個人通知) トレーニングコース 3B体操 町民生活相談こころの健康相談 廃プラリサイクルの日 農業用廃プラ集積日 畜産県内一斉消毒の日 ほほえみ館(13:00~13:30受付) ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(13:30~15:00) ほほえみ館(9:00~12:00) 各ごみ集積所(8:30まで) JA出口支所(8:30~12:00) 21 木 人権相談 子牛セリ市 ほほえみ館(10:00~15:00) 畜連(23日まで) 22 金 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 体脂肪燃焼教室 ほほえみ館(午前9:00~11:00 午後1:30~3:30) ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(19:30~21:00) トレーニングコース ほほえみ館(13:00~21:00) 母子健康手帳交付 子豚セリ市 ほほえみ館(9:30~11:30) 畜連 トレーニングコース 3B体操 町民生活相談こころの健康相談 廃プラリサイクルの日 農業用廃プラ集積日 行政相談 ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(13:30~15:00) ほほえみ館(9:00~12:00) 各ごみ集積所(8:30まで) JA出口支所(8:30~12:00) ほほえみ館(9:00~12:00) 和牛登録検査 農業委員会定例総会(議案受付は7日から13日) 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 体脂肪燃焼教室 成牛・妊娠牛・乳子牛セリ市 畜産振興センター 役場2階会議室(9:30~) ほほえみ館(午前9:00~11:00 午後1:30~3:30) ほほえみ館(18:00~21:00) ほほえみ館(19:30~21:00) 畜連 トレーニングコース ほほえみ館(13:00~21:00) 23 24 25 26 土 日 月 火 27 水 28 木 29 金 30 土 31 日 節電こそボランティア み ん な で 節 電! ●問い合わせ先 町民福祉課 ☎ 42-2111 都城年金事務所 ☎ 0986-23-2571 7月は国民年金免除切り替え時期です。 !! !! 17 H23.7.1 №603 高原町の 「旬」 を食べよう !! 12 ~旬ちゃんが行く~ !! 第 話﹁スィートコーン? とうもろこし?それとも・・・﹂の巻 ?? 旬ちゃんは上手だ∼。 何でもできるね∼。 パパできた そ ろ そ ろ い い か な。 熱 ち っ 熱 い か ら、 こ う や っ て 両 方 に割り箸を刺すと食べやすいよ。う∼ん、美味しい パパどうしたの・・・。 ん こっ、こっ、これは 〝飼料とうきびだ とうも ろこしの季節になると、いろんな人からとうもろこしを もらうんだけど、なぜかたまに飼料とうきびが混ざって るんだよ︵笑︶ 高原町では、牛さん用のとうもろこしもいっぱい作って いるから、美味しそうなとうもろこしは人間が間 違えて 食べてしまうのかな︵笑︶ !? 今 の 旬 は、 〝 と う も ろ こ し だ ね。 お ば あ ち ゃ ん の 畑 で は、 ぱんぱんに実のつまった、とうもろこしが取れるよ。とう もろこしは、ほんと甘くて美味しいよね。スィートコーン というのもあって、これはさらに甘くて美味しいんだ。でも、 普通のとうもろこしも十分美味しいよ。さっそくちぎって、 もって帰ろう。パパのお友達からもいっぱいとうもろこし をもらったから、一緒に茹でて食べよう。 パ パ、 旬 ち ゃ ん が 皮 む く。 こ う や っ て、 皮 を む い て ⋮、 ひ げをとって⋮、お湯の中にいれるんだよね。 免除申請により受給資格が参入され、「未納」より有利になります。 !! 広報 川 平 心 愛 ち ゃ ん ︵ 1 ︶︵ 上後川内区︶ 永 愛 ちゃん ︵3︶ 父 典典 典生さん・母 美和さん お姉ちゃんの永愛はとにかく食いしん坊♪ 大 好 物 は ブ ド ウ と バ ナ ナ。 ダ ン ス だ っ て で き る ん だ。 妹 の 心 愛 も 負 け ず に 元 気! ま だ し ゃ べれないけど、色んなものに興味津々。 ﹁ 素 直 で 元 気 に 育 っ て ね ﹂ ︵ お 母 さ ん よ り ︶ 府高洋子 さん ︵ 蒲 牟 田 区 ︶ ピ ア ノ・ ペ ッ ト の 猫 と 犬 と 弓道チーム﹁宮崎﹂のみなさん ︵朝比奈紀行監督︶ かんめ 高タ 原の ★ホ ル神 ★舞★ 高 高原 原町 のの 神湧 舞水 とや は水 狭路 野、 神田 楽ん とぼ 祓な 川ど 神 楽は の、 二5 つ月 の下 神旬 楽か のら 総6 称月 で上 す旬 。に 毎か 年け で て 月多 にく 夜の をホ 徹タ しル てを 行見 わる れこ まと すが 。で 神き 楽ま と す。ホタル 聞 く と 面 を の 幼虫は綺 つな け水 たで 舞し い 麗 の成 イ育 メで ーき ジ か がい あと りい まわ す な れ がて 、お 高り 原、 の ホ 神タ 舞ル での は多 真 い高原は綺 剣や長刀豊 な 麗 な 水 が どで をあ 使る っと た 富 舞え いま がす 多。 い い ホ のタ がル 特の 徴寿 で命 すは 。1 霧~ 島2 山週 近間 辺で で、 も口 昔が か 退化しているため成虫になってから ら の 神 舞 が 残 っ て い る の は 高 原 町 だ は物を一切食べません。発光する理 けです。高原の 神が 舞、 は実 今際 年の 、と 国こ のろ 重 由 は 諸 説 あ り ま す 要か 無っ 形て 民い 俗ま 文せ 化ん 財。 に指定されました。 分 12 ■平成23年7月1日(毎月1回発行) No.603号 ■編集:まちづくり推進課 ■発行:高原町役場〠889-4492 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓899番地 ☎(0984)42-2111 月に熊本で開催されるねんりんピッ クの全国大会に宮崎県代表として出場し ます。優勝を目指して頑張ります。 広報 18 どんな情報でも構いません!皆さん“広報特ダネ”まってま~す! 連絡先 : まちづくり推進課企画政策係 42-2111 飯田千華 趣味 遊ぶこと 現 在、 高 原 中 学 校 の 事 務 員 と し て 頑 張 っ て い ま す。 最 近、 友 だ ち と ピ ア ノ を 始 め ま し た。 仕 事 も 趣 味 も 充 実しています。 10 琴名流霧島大正琴サークルのみなさん がっつい元気!! 室内に大正琴の艶やかな音色が響き渡る。大正琴とは名前の 通り大正時代に誕生した鍵盤を押して琴を弾く弦楽器だ。匠た ちは慣れた手つきで弦を弾く。今練習中の曲は﹁世界で一つだ けの花﹂。今度の発表会で東北の復興を願いみんなで演奏する。 曲によっては三重奏にしたり、アルト、ベース用の大正琴を使 う。練習の間に入るお茶休憩では、みんなの笑い声が響き渡る。 このようなコミュニケーションも楽しみの一つだ。 ま ち の匠 我が家のむじむじ さ ん ︵ 上 後 川 内 区 ︶ 毎年この季節になるとツツジがピンク の 花 を 咲 か せ ま す。 庭 に は 他 に も ツ ツ ジ は あ り ま す が、 こ れ だ け 特 に 大 き く、 花 も た く さ ん つ け る た め、 遠 く か ら で も 目 立ちます。この時期の我が家の顔です。 さ わ や か さん たくみ ハルちゃん チホリン ࢩ ા ͈ ͈̥̯ͣͭٯતٚ̽̀͘͘ȡ̳Ȋ ͙ ͭ ̈́
© Copyright 2024 Paperzz