広報 PUBLIC INFORMATION 2014 "TAKAHARU" No.636 今月は、国民健康保険税(1期)の納期です。 高原町ホームページアドレス http://www.town.takaharu.lg.jp メールアドレス machi@town.takaharu.lg.jp 4 平成26年 高原町は 「日本で最も美しい村連合」 に加盟しています。 写真:桜と高千穂峰(蒲牟田区御納戸) 平成 25 年3月撮影 高原町茶業部会からトリプル受賞! ! 町内の茶生産者で組織する高原町茶業部会(入佐勝太郎会長)から森山正美さん(小塚区)が宮崎県茶 業功労者賞を、入佐勝太郎さん(西広原区)が平成25年度宮崎県茶共進会(煎茶の部)で3等を、小久保 博夫さん(鹿児山区)が西諸県地区茶園品評会で優等をそれぞれ受賞されました。 森山さんは、昭和44年に高原町農業協同組合に入組以降、茶営農指導員として活躍され、茶の加工で生 産者の方々が共同利用する茶工場の建設に尽力されました。今回、その功績が認められ2月24日に宮崎市 で行われたみやざき茶推進大会で宮崎県茶業の発展向上に特に顕著な功績をあげたとする宮崎県茶業功労 者賞を受賞されました。宮崎県茶業功労者賞の受賞は、高原町では初めてとなります。 また、入佐さんは、昨年の9月に行われた茶の共進会で煎茶部門に出品されました。荒茶加工(乾物状 態)された状態での味・香気・水色の審査が行われた結果、入佐さんは宮崎県全体で3等に入り、2月14 日に宮崎市で開催された宮崎県農産園芸特産物総合表彰式で表彰されました。なお、入佐さんは、同部会 の岩佐政弘さん(鹿児山区)とともに、今年の8月に行われる全国茶品評会に出品される予定です。 さらに、昨年の12月に茶園の樹勢や土壌の硬度など茶園の管理状態を審査する西諸県地区茶園品評会が 行われ、西諸管内から多数の出品がある中、小久保博夫さんの茶園が最も優れた茶園に選出されました。 3月6日に西諸県地区茶業振興協議会の総会で表彰が行われ、小久保さんは優等賞と特別賞である西諸県 農林振興局長賞とあわせてのW受賞となりました。 森山さん、入佐さん、小久保さんおめでとうございます。 森山正美さん 入佐勝太郎さん 小久保博夫さん 花まつり 芸能まつりチャリティーショー 3月23日に皇子原公園で花まつりが行われました。当 日は快晴のもと、咲き始めた桜の中で子どもたちのダン スや舞踊などの披露のほか、クラシックカーの展示や焼 肉フェスティバルなどが行われ、会場は大いに盛り上が りました。 3月8日にほほえみ館神武ホールで高原町文化連 盟(梅木和秋会長)主催の第22回芸能まつりチャリ ティーショーが開催されました。当日は、多くの観客 で会場が埋め尽くされ、ステージで繰り広げられる演 舞に盛んな拍手や歓声が送られていました。また、ま つりの中では同連盟から社会福祉協議会へ寄付の授与 が行われました。ありがとうございました。 広報 2 みやまコーラス 20 周年 男女共同参画社会づくり講演会 3月9日に北狭野神武ふるさと館でみやまコーラス創 立20周年記念コンサートが行われました。みやまコーラ スは平成5年の発足以来、町内唯一の合唱団体として各 種イベントでの演奏、地域と結びついた活動を通して、 コーラスの楽しさを伝えてきました。来場者は洗練され た美しいコーラスに酔いしれていました。 3月19日に、ほほえみ館中研修室で男女共同参画社会 づくり講演会が行われました。元福岡県杷木町長、前福 岡県男女共同参画センターあすばる館長の中嶋玲子さん を講師に迎え、昼と夜の2回講演が行われました。100 人を超える参加者は中嶋さんの熱弁とユーモアあふれる 話に一気に引きこまれていました。会場は笑いにあふ れ、分かりやすい話に多くの参加者がメモをとっていま した。参加者の中には昼の講演がよかったので、友だち を連れて再び夜の講演に参加する人もいました。 よろしくお願いします 山元町へ菊贈呈 昨年の12月議会の同意を得まして、公平委員会の委員 に前原延幸さん(上麓区)と山崎勇さん(並木区)が就 任されました。公平委員は職員の勤務条件に関する措置 の要求や職員に対する不利益処分を審査し、これについ て必要な措置を行います。任期は4年です。前原さんに おかれましては、平成10年3月就任以来、公平委員とし て過去4期、山崎さんにおかれましては、平成19年9月 就任以来、過去2期にわたりご尽力をいただいておりま す。今後とも、ご指導よろしくお願いします。 3月8日に高原町花卉部会(鶴田幸秀会長)は、東 日本大震災で被害を受けた宮城県山元町へ白菊200本 を送りました。高原町花き部会では、平成24年度か ら東日本大震災の被災地に高原町産の花を贈る活動を 行っています。平成25年12月25日にも岩手県大槌町の 被災者の仮設住宅へ菊などの花を送っており、今年度 2回目の菊贈呈になります。宮城県山元町へ送った菊 は、3月11日に実施された東日本大震災3周年追悼式 で使用されました。 この取り組みは高原 町花き部会員全員の賛 同のもとに実施されて いるもので、今後も東 日本大震災の被災地と なった方々との絆を守 るために行われる予定 です。 前原延幸さん 山崎 勇さん 新車配備 功労者表彰 固定資産評価審査委員 3月7日に高原分遣所で高規格救 急自動車引渡式が行われました。日 高町長より野間消防長へ、その後、 池上高原分遣所長へと鍵が手渡され ました。今回の導入は、平成11年に 配備した高規格救急自動車が14年を 経過し、老朽化したことから更新を したものです。今回の車両は、最新 式で高度な救急資機材も装備されて おり、救急現場での資機材等の活用 により救命 率の向上に も大きくつ ながるもの と期待され ます。 このたび、高原町河川浄化等推進 委員の田中博俊さん(下後川内区) が大淀川水系水質汚濁防止対策連絡 協議会より功労者表彰を受賞されま した。田中さんは、平成15年から10 年以上にわたり河川の監視や清掃活 動など本町の 河川浄化活動 に尽力されて きました。美 しい河川環境 を守るため、 これからもよ ろしくお願い します。 昨年の12月議会の同意を得まして、 固定資産評価審査委員に増田賢一さん (広原区)が就任されました。同審査 委員は固定資産課税台帳に登録された 事項に関する不服の審査や決定その他 の事務を行います。増田さんは平成23 年3月に本委員会委員に就任され、そ の職務を誠実に遂行されております。 任期は3年。 今回の就任で 2期目となり ます。公平・ 適正な課税に ついてご指導 よろしくお願 いします。 3 H26 H26..4.1 №636 高原町の 学校教育目標「心身の 教育を基盤とした学力の 向上とふるさと教育の 充実」 を目指して、町内の 全小中学校で3年前から「ふるさと学習」に取り組んでいます。ふ るさと学習では「郷土について深く学ぶこと」を目的として、総合的な学習の 時間など で高原町についての 学習を行っています。高原子ども会議で、子どもたち自身が「広報 誌でふるさと学習の 成果を地域に発信しよう」と決めて、各学校の 取り組みをまとめま したので、ご紹介します。 3年生 4年生 いところやすごいところをさが して、みんなに伝えたいです。 3年生は社会 科でふるさとの ことを学習しま ぼく達は、「高原町いいところカル す。「わ た し た タ」を 作 っ て 遊 び ま し た。ま ず、パ ち の 高 原 町」と ソコンや本で高原の良い所を調べま いう本を使って し た。調 べ た ら 自 然 が あ っ て、か ぐ 高原町について ら な ど の 歴 史 も あ り、農 業 や 牛 な ど の 学 習 を し て き ま し た。そ う ご う て の産業もすばらしいということが分 き な 学 習 の 時 間 に は、高 原 町 の は た か り ま し た。ぼ く は、高 原 町 は、と や花、鳥、木、建物、有名な場所やもの、 て も す ご い 町 な ん だ な あ と 思 い ま し た。次 に、お 父 さ ん と じ い ち ゃ ん 達 かぐらなどの高原町のよさをたくさ ん 調 べ る こ と が で き ま し た。調 べ て に イ ン タ ビ ュ ー を し ま し た。お 父 さ 分 か っ た こ と を、グ ル ー プ ご と に 画 ん達は、高原町についていろいろ知っ 用 紙 や も ぞ う 紙 に ま と め ま し た。分 て い て す ご い と 思 い ま し た。僕 も 大 かりやすく伝えるように発表の仕方 人になったら高原町のよいところを を 工 夫 し な が ら、4 校 合 同 学 習 の と 伝 え た い で す。そ れ か ら、カ ル タ に きにしょうかいすることもできまし 調 べ た こ と を ま と め て 作 り ま し た。 た。今 ま で は あ ま り 高 原 町 の こ と を 他の学年にも楽しめるかるたを作り 知 ら な か っ た け れ ど、3 年 生 に な っ ま し た。自 分 た ち で 作 っ た か る た で て学習することができてうれしかっ 遊 ぶ の は、と て も 楽 し か っ た で す。 たです。これからもっと高原町のよ このかるた作りを通して、高原町に ついて知らなかったことが分かって よかったです。こ れからは、ぼく達 がいろいろな人に 伝えていってぼく 達の高原町をもっ とよくしていきた いです。 5年生 5 年 生 は、学 校 か ら 見 え る 霧 島 の 山 々 の 名 前 を 調 べ ま し た。い く つ も の山が連なっていることを知りまし た。 月 の 交 流 学 習 で 御 池 探 検 を し た 時、い つ も 遠 く に な が め て い る 高 千穂の峰がすぐそこにあって感動し ま し た。御 池 も キ ラ キ ラ し て と て も き れ い で し た。探 検 の 案 内 を し て く だ さ っ た の は、御 池 青 少 年 自 然 の 家 の 林 先 生 で し た。先 生 の 話 の 中 で、 高千穂の峰の頂上の住所は高原町だ と 知 っ て お ど ろ き ま し た。御 池 も 都 城市と高原町の両方にまたがってい る そ う で す。そ の 境 目 を 行 っ た り 来 た り し て 笑 い ま し た。林 先 生 は、鳥 の鳴き声を聞いただけで鳥の名前が わ か っ て す ご か っ た で す。ア カ シ ョ ウビンやオオルリを図かんでみたら と て も 美 し い 鳥 で し た。御 池 で は マ ガモが泳いでいるところも見ました。 こんなすばらしい自然が自分たちの 町、高 原 町 の も の で あ る と い う こ と がわかって自まんしたい気持ちにな りました。 11 6年生 ぼく達は、総合的な学習の時間に、 高 原 町 の 歴 史 や 神 社、行 事、伝 統 芸 能 な ど に つ い て 調 べ ま し た。パ ソ コ ン や 本 を 使 っ た り、合 同 学 習 で 実 際 に そ の 場 に 行 っ た り し て、そ の 後 調 べ た こ と を「高 原 歴 史 マ ッ プ」に 表 し ま し た。マ ッ プ に し て み る と、高 原町にはいいところがたくさんある の だ な と 改 め て 思 い ま し た。ま た、 国 語 の 時 間 に は、1 人 1 つ ず つ ふ る さとのよさを調べて新聞やリーフ レットなどにまとめて紹介する活動 も 行 い ま し た。さ ら に、広 原 小 学 校 で は、棒 踊 り を 練 習 し て、六 月 灯 や 運 動 会 で ひ ろ う し て い ま す。棒 の 使 い方や体の動かし方が難しかったけ れ ど、長 く 受 け 継 が れ て き た 伝 統 の 中 に 自 分 た ち も 参 加 で き、と て も う れ し か っ た で す。こ の よ う な こ と を 通して、高原町の歴史や文化を学び、 今まで以上にふるさとのことがよく 分かりました。そ してより高原のこ とが大好きになり ました。これから は、この学習した ことを周りの人や 自分の子どもたち に も 伝 え て い き、 高原のよさを今後 もずっと残してい きたいです。 4 広報 3年生 4年年 年生 5年生 6年生 高原町の神社は、昔 の天皇がまつってあ るんだな。天孫降臨 の地として有名なん だな。 小 小 連 携 で の「歴 史 め ぐ り」で 学 ん だ こ と や、高 原 町 の 自 然、伝 統 行 事 な ど に つ い て 調 べ、新 聞 形 式 に ま とめて発表しました。 「わがふるさと高原町」 「PR大作戦! ~霧島山のよさや恵み ~」 瀬戸山駿太朗くん 「高原カルタをつくろう」 小小連携でめぐった御池をはじめ、 霧 島 山 の 自 然 に つ い て 調 べ、霧 島 山 の 自 然 をPRす る 資 料 を 作 成 し、み んなに披露しました。 御池にはいろんな野 鳥が来るんだな。池 の周りにもたくさん の種類の木があるぞ 田口愛玖さん 自分たちで課題をも ち、調べたことを新 聞形式でまとめまし た。 高原町には昔から伝わる料理がこんな にあるとは思いませんでした。「ねっ たぼ」は、おばあちゃんが作ってくれ るので、そのことがよく分かりました。 では、読みます。 「神様がおりたつ里 高原町」 田原真穂さん 「高原町を知ろう」 川越瑠奈さん 高 原 町 の 町 旗、花、鳥、木 等 に つ 高 原 町 の 自 然 や 歴 史、建 物 な ど を い て 調 べ る 活 動 に 取 り 組 み ま し た。 調 べ、そ れ を も と に「高 原 カ ル タ」 を 作 り ま し た。作 っ た カ ル タ を 使 っ 調べてまとめたことをみんなの前で てみんなで遊びました。 発表しました。 自分たちが住んでい るところを注意深く 見るといろんなもの があるんだな。 霧島について調べた ことは、プリントや パソコンでまとめま した。 5 H26 H26..4.1 №636 六月灯は高原の文化だと思っていたけ ど、鹿児島の文化だとは知りませんで した。言葉だけでなく、文化面でもか なりの影響を受けているんだなと思い ました。 黒木奨輝くん 御池は、絶景、伝説、歴史がいろいろ あり、高原町民が自慢できることがいっ ぱいあることが分かりました。一番驚 いたのが、火口湖としては日本一深い 池であることです。 橋口優人くん はい、 取ったぞ。 高千穂の峰の住所は高原町大字 蒲牟田1番地であることにびっ くりしました。御池は自然がす ばらしく、たくさんの珍しい野 鳥が来ることが分かりました。 この自然を大切にしていきたい です。 高原町のいいところ を見つけて、おもし ろいカルタを作る ぞ。 みんなでインターネットや教科 書などの資料を使って、高原の 歴史や文化、特産物について調 べました。自分のふるさとのこ となのに、知らないことが多く て、もっと高原のことを知りた いと思いました。 高原町の神社や温泉 はこのようなところ にあります。 わたしは、ふるさと学習を通し て、ぶっぽうそうやみやまきり しま、たちばなのことについて 知りました。これからも高原町 のことについて、もっと学習し たいです。 3年生の 取り組み 4年生の 取り組み 感想 5年生の 取り組み 僕 た ち は ふ る さ と 学 習 で、天 孫 降 臨 や 神 楽 に つ い て 調 べ ま し た。4 年 生 と 同 じ 時 間 に、イ ン タ ー ネ ッ ト や 図書資料などを使って調べていきま し た。調 べ て い く 中 で、1 7 6 7 年 の 狭 野 神 楽 の 写 真 を 見 つ け て、こ ん な昔から続いていることにびっくり し ま し た。最 後 に、グ ル ー プ で プ レ ゼンテーション資料を作成して発表 をしました。 感想 6年生の 取り組み こんなにたくさんの神話・伝説・ 文化財が高原町にあるとは知りませ んでした。これまで以上に高原町の ことを知ることができてよかったで す。これからは、いろいろな人に、 自慢していきたいです。 感想 僕 た ち 6 年 生 は、高 原 町 の 神 話・ ぼくは、ふるさと学習をして分か 伝 説・文 化 財 に つ い て 調 べ ま し た。 4 年 生 は、高 原 町 の 自 然 な ど に つ っ た こ と が 二 つ あ り ま す 。 一 つ 目 は 、 ま ず、4 校 合 同 で の 交 流 学 習 で、町 い て 調 べ ま し た。個 人 で パ ソ コ ン な ぼくは狭野神楽をしているけど、毎 内の史跡巡りをしました。そこでは、 ど を 使 っ て 調 べ、最 後 に、グ ル ー プ 年 月の第一土曜日に三十三番もま 「仁王様」や「イザナミノミコト・イ でプレゼンテーション資料を作って われているということです。次に、 ザ ナ ギ ノ ミ コ ト」な ど の こ と に つ い 発表しました。 ゆうゆうタイムのふるさと学習の 夕 方 か ら 次 の 日 の 朝 ま で 、 長 い 時 間 てたくさん知ることができました。 最 初 の 時 間 に、先 生 が 高 原 町 の は た やっていることです。ぼくはいつも 次に自分たちでパソコンなどを使 をテレビに写して問題を出しました。 途中で帰っているけど、本当は朝ま っ て 調 べ る 作 業 を し ま し た。自 分 た 「はたの中にあるもようを見て気づい で寒い中やっていることが分かりま ち の 知 っ て い る 場 所 に つ い て、い ろ た こ と を 発 表 し ま し ょ う」だ っ た の わ た し は、自 然 の 中 の「ブ ッ ポ ウ した。 いろな話が残っていることを知って、 ソウ」を調べました。 「ブッポウソウ」 昔から続いて で、み ん な す ぐ に「高」の 字 が 真 ん とても興味深かったです。 の色はいろいろな色がまざっていて、 いる狭野神楽は 中にあることを見つけました。 調 べ る の が 終 わ る と、そ れ ぞ れ の き れ い な 色 を し て い ま し た。こ の 学 で も、も う 一 つ が 分 か り ま せ ん で とてもすごいと 文 化 財 な ど を 1 枚 1 枚 紙 に ま と め、 習 で「ブ ッ ポ ウ ソ ウ」の こ と が た く した。先生のヒントで、まわりが「ハ 思いました。 模 造 紙 に 貼 り ま し た。そ し て、3 月 さ ん 分 か っ た の で、み な さ ん に も 知 ル」の か な 文 字 で か こ ま れ て い る こ 2日に行われた生涯学習振興大会で っ て も ら え る よ う に、も っ と わ た し とが分かりました。 劇風に発表しました。 も「ブ ッ ポ ウ ソ ウ」の こ と を 知 っ て その次の時間からは、町の花、鳥、 いきたいです。 木について社会科の本やインター ネ ッ ト を 使 っ て、グ ル ー プ で 調 べ た り、高 原 も の 知 り ク イ ズ な ど を し た りして勉強しました。 感想 高原町のはたは、 「高」の字のまわ り を「ハ ル」の 字 が か こ ん で 作 ら れ て い る こ と を 知 っ て、す ご い し く み だ な と 思 い ま し た。町 の 花 の ミ ヤ マ キ リ シ マ を 見 に、山 登 り を し た い と 思 い ま し た。町 の 鳥 の ブ ッ ポ ウ ソ ウ が、今 は 狭 野 神 社 に と ん で き て い な い の で ざ ん ね ん で す。 わけを知りたいです。 12 6 広報 庚申碑って? ????????? 後川内に残る昔話 後川内にこんな昔話が残っているとは知 りませんでした。また、いろいろと探し てみたいです。中尾の川にも行ってみた いと思いました。 後川内小の 歴史 後川内尋常小学校は、明治7年(1 874)3月1日に創立されました。 明 治 時 代、そ の 当 時、子 ど も も 家 庭 の 仕 事 の 担 い 手 で し た か ら、学 制 発 布(1 8 7 2)の わ ず か 2 年 後 に で き た こ と か ら、後 川 内 の 人 々 が 子 どもの教育を第一に考えてくれてい たことがわかります。 し か し、明 治 7 年 7 月、事 件 が お こ り ま し た。も の す ご い 台 風 が 後 川 内 尋 常 小 学 校 を お そ っ た の で す。こ の 台 風 で、学 校 は く ず れ て し ま い ま した。 で も、後 川 内 の 人 々 は あ き ら め ま せんでした。 そ の 1 年 後 に は、新 し い 学 校 が 建 てられています。 今、そ の 歴 史 と 伝 統 あ る、地 域 の 皆さんに愛された後川内小学校に私 達が通っています。 【悠斗・和馬・花・涼那・梓円】 後川内に住む人たちは心優しく、心の 強い人たちだったのだなぁ、たくさん の試練にも負けない後川内を誇りに思 います。 中尾の川の水 むかし、むかし、おばあさんが川 へ大根を洗いに出かけました。 川には、ぼろぼろの服を着たおじ いさんがおりました。 おじいさんが、「大根をください」 と言いました。 おばあさんは大根をあげたくなか ったけど、しかたなく、洗っていない、 どろのついたきたない大根を一本し ぶしぶ差し出しました。おじいさん は、お礼を言って喜ぶどころか、急 に低い声で、「この水は何のためにあ るのか」と言いました。 おじいさんは洗わずに渡されたこ 【大樹・洸騎・圭希・奏衣・光矢】 7 H26 H26..4.1 №636 とを怒っているのです。 5、6年生が、地区に残る碑や昔話、 おばあさんはびっくりして、しり 母校について調べたよ! 私達は、後藤数光さん(後川内区) もちをついてしまいました。 こう しん ひ おじいさんは持っていた杖を川に か ら、数 光 さ ん た ち が 小 学 生 時 代 に どんとつきました。 作 っ た 文 集 を お 借 り し ま し た。そ れ すると、どうでしょう。今まであ に は、た く さ ん の 貴 重 な 昔 話 や 伝 説 後川内温水平奥地区に残る石碑で った川の水がスーッと消えていくよ も書かれていました。 す。町 内 で は 一 番 古 く、織 田 信 長 が うになくなってしまい、地面だけが 生まれる1年前、天文2年(1533) 言 葉 の 言 い 回 し や 平 仮 名、漢 字 が 残ってしまいました。 難 し い の で び っ く り し ま し た が、み に建立されたものといわれています。 この後、おばあさんはびっくりし ん な で 読 み 直 し、再 構 成 し て、一 冊 て、川の水を探しましたが、一滴の の本にしました。 その昔、どの人間の体にも「さんし」 水も見あたりませんでした。 こ れ か ら、後 川 内 小 学 校 の み ん な と い う 虫 が い た と さ れ て い ま し た。 今でも、この川は、大根のおいし に、そ れ か ら 地 域 の 皆 さ ん に も 読 ん そ の 虫 は、と て も 不 思 議 な 虫 で、住 い季節、冬になると水が出なかった でもらえたらと思っています。 んでいる人の悪いことを天の神様に り、少なくなってしまうそうです。 言 い つ け に い く と 信 じ ら れ て い ま し そ れ で は、一 つ ご 紹 介 し ま す。 もしかすると、あのおじいさんは た。特 に、悪 い こ と を す れ ば、命 を この川を守っていた神様だったのか もうばってしまうというから大変で もしれませんねねねねねね ね。 す。 「さ ん し」が 人 の 体 を 抜け出し、神様に言いつ けにいくのは、庚申(か のえさる)の日の夜中と い う の で、「さ ん し」が 体から抜け出さないよ う、その日は、一晩中一 睡もせず、飲んだり、歌っ たり、踊ったりして夜を 明かしたそうです。 こんな虫がいるなんて、昔 の人はおもしろいですね! 480年前の石碑が残って いるのもすごい!後川内! 【駿哉・里美・未侑・莉帆・彩奈・志真】 ▲後藤さんとともに 1年生 「町内の 神社にまつわる歴史 や地名」 高原町の 歴史 ○狭野神社は神武天皇を祀る神社で、 奈良時代からの歴史を持っている。 「狭野」は神武天皇生誕の地で、幼名 の「狭野尊」に由来している。 高原町の 自然 「霧島山の 歴史や地形、植物」 ○霧島山は日本列島の南に位置して あるが、標高1700mの山もある ため、温かい土地に育つ植物から、 寒い土地に育つ植物まで標高に応じ た様々な植物を見ることが出来る。 ○霧島山は上空から見ると、山の頂 に穴のような地形や池などが 直線上にならんでおり、昔の 噴火の「火口」であることが わかる。 ○霧島東神社はニニギノミコトが地 上に降りた際に初めて祖先の 神々を祀った所と伝 えられ、高千穂峰山 頂にある「天の逆鉾」 はご神宝 として崇 められて いる。 高原町の 特産品 「畜産や野菜、加工食品」 ○日本一の宮崎牛 ○乾し椎茸、石川いも ○ニジマスの甘露煮、 あくまき、かんしょ入りり り いりこもち、ねったぼ、ゆべし 高原町の 伝統芸能 高原町の 観光地 高原町の観光で知らなかったことを 知れたことと、1番は、高原町が良 いところということが今まで以上に 詳しく知れたのでよかったです。ま た、班のみんなと協力して調べるこ とができたのでよかったです。 ○もっとも人気が高い観光地は御池 で、キャンプ場もあり、多くの観光 客が訪れる。 「温泉やキャンプ地など」 高原町の伝統芸能について調べて、 あまり知らなかった伝統をたくさん 知ることができました。神楽などは 少しは知っていたけど、今回調べて より詳しく神楽の歴史やどのような 舞があるのかなどを知ることが出来 ました。高原には様々な伝統芸能が あり、改めて、高原町の良さをたく さん知ることができ、本当によかっ たです。 春山洸陽くん 洸陽くん 「神楽」 12 ○毎年、 月に狭野神社や祓川神社 で神楽が行われます。神楽は神様が 楽しむための行事です。実際に真剣 をにぎり、前転をする場面もありま す。 内田結衣さん 迫田栞さん 田上真子さん 8 広報 1年生 27 28 10 10 20 感想 2年生 感想 3年生 感想 のような存在だなと感じま 人 の 宝 物 のののの 私 達 は、ふ る さ と 学 習 の 一 環 と し した。 私達は修学旅 て 職 場 体 験 学 習 を 行 い ま し た。そ こ 月 日 に 文 化 発 表 会 が あ り、私 6 月 日 にJA 行 で 訪 れ た 沖 縄 と ふ る さ と 高 原 を 比 で地域の仕事を体験して働くことの たち1年生は「食と農に関する講話」 較 す る こ と で、他 の 地 域 に な い 高 原 経済連の加藤さん お も し ろ さ や 大 変 さ を 学 び ま し た。 と「農業体験学習」で学んだことや と 岩 切 さ ん に「食 の よ さ に 気 づ く こ と が で き ま し た 。 そ し て、こ の 体 験 で 学 ん だ こ と を 生 経 験 し た こ と を 発 表 し ま し た。一 か と農に関する講 ま た、太 平 洋 戦 争 で 沖 縄 が 戦 場 と な か し て 将 来 の こ と を 考 え、進 路 を 決 ら自分たちで発表の準備をしていき 話」を し て い た だ っ て い る と き 、 後 川 内 地 区 に 疎 開 さ 定 し て い き ま し た。こ の 職 場 体 験 を ま し た。小 道 具 か ら 大 道 具 ま で 協 力 き ま し た。こ の 学 れていた安村さんという方に沖縄で 機に夢が明確に見つかった人もいた し て 全 部 作 り ま し た。ま た、パ ワ ー 習 を 通 し、宮 崎 の お 会 い す る こ と が で き ま し た 。 安 村 の で、有 意 義 な 体 験 だ っ た と 思 い ま ポ イ ン ト に も 初 挑 戦 し、わ か り や す 牛が全国和牛オリ さんから戦争のことや当時の後川内 す。ま た、地 域 の 方 々 と 交 流 す る こ く ま と め た り、写 真 を い れ た り し ま ンピックで1位になったことや子牛 地 区 の 様 子 な ど 貴 重 な お 話 を 聞 く こ と も で き、と て も 充 実 し た 二 日 間 と し た。一 番 伝 え た か 誕生からお肉の加工までを教えてい と が で き、平 和 に つ い て 深 く 考 え る な り ま し た。ふ る っ た こ と は、「命 に た だ き ま し た。私 達 の 身 の 回 り に は よ い 機 会 に も な り ま し た 。 さとのよさを再発 感 謝 す る 気 持 ち」と 多 く の 牛 が い ま す が、詳 し い こ と ま 見することができ 「農 家 の 方 々 へ の 感 で は 知 り ま せ ん で し た。生 後 カ 月 ました。 謝 の 気 持 ち」で す。 か ら カ 月 で オ ス が 7 5 0 キ ロ、メ この発表で私たちが スが650キロぐらいまで成長する 安村さんが西川内に疎開したとき 学んだことが聞いて こ と を 知 り、と て も 驚 き ま し た。講 の状況や野菜などをもらってみんな いた人に伝わってい 話を通して私たちの町にたくさんい に 助 け ら れ た こ と、そ こ で も ら っ た 私はケーブルテレビで体験をさせ たらうれしいです。 る牛について詳しく知ることができ イチョウの木を育てていること 。 … て も ら い ま し た。興 味 本 位 な 選 択 で ました。 色 々 な 話 を 聞 い て 、 安 村 さ ん と 会 え 何 と な く 行 っ た 体 験 で し た。で も そ そ の 翌 日 の 6 月 日・ 日 の 2 日 て よ か っ た と 思 い ま し た。こ ん な 平 こ で、仕 事 の お も し ろ さ、や り 甲 斐 間、後 川 内 の 西 田 さ ん 宅 で 農 業 に つ 和 な 時 代 に 生 ま れ て き た こ と に 感 謝 に 気 付 き、私 は 夢 を 見 つ け ま し た。 い て 学 び ま し た。主 な 活 動 は、牛 に 調 べ 学 習 や 農 業 体 して生き 職場体験に行っ 験を通して高原町に 関 す る こ と で、牛 の え さ や り、資 倉 て い き た て本当によかっ は多くの牛がいるこ の 掃 除 な ど を し ま し た。決 し て 簡 単 いと改め たです。 とや高原町の特産品 な作業ではなく大変でした。しかし、 て思いま など多くのことを知 たまに牛と触れ合える時間が一番楽 した。 ることができまし しかったです。えさをあげるとムシャ た。特 に 農 業 体 験 で ム シ ャ お い し そ う に 食 べ て い て、体 牛 の お 世 話 を し、命 験は2日間でしたがすごく短く感じ の大切さや生産者へ ま し た。西 田 さ ん ご 家 族 か ら 農 業 や の感謝の気持ちを学 牛 に つ い て の こ と を 教 え て も ら い、 ぶことができました。 あっという間の時間でした。牛は、 30 26 高 ※原 町 男 女 共 同 参 画 推 進 条 例・基 本 計 画 は、町 のホームページに掲載し ています。 ●問い合わせ先 まちづくり推進課企画政 策係☎ ー2115 内 容 を 示 し た も の で す。 基本計画・概要版は町ホー ム ペ ー ジ ま た は、ま ち づ くり推進課でご覧いただ けます。 町 民 の 皆 様 と と も に、 男女共同参画社会の実現 を目指した取組を積極的 3 月 6 日、第 3 回 高 原 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画」 に推進していきますので、 町男女共同参画推進審議 とその概要版を策定しま み な さ ん、ご 協 力 よ ろ し 「男女 くお願いします。 会 が 行 わ れ、3 月 日 に した。この計画は、 日 高 町 長 へ「高 原 町 男 女 共 同 参 画 の 視 点」を 踏 ま 共 同 参 画 基 本 計 画(案)」 えて各課の施策を実施す に つ い て の 答 申 が 行 わ れ るために、その方向性と ま し た。答 申 の 内 容 は、 基 本 計 画(案)は 妥 当 で あ り、今 後 計 画 に 基 づ き 行う事業の進行管理の徹 底 と 町 民 の 皆 さ ん・事 業 者・教 育 に 携 わ る 者 等 と の 連 携・協 働 の 積 極 化 を 要望するという内容でし た。 ま た、こ の 答 申 を 踏 ま え、町 は、平 成 年 度 か ら平成 年度の 年間を 計 画 期 間 と す る「高 原 町 10 26 12 高原町男女共同参画基本計画 35 ▲森会長と脇田副会長より町長に答申 ▲高原町男女共同参画推進審議会 42 元議会事務局長 「高原駅においで♪」 ①高原町観光協会 びに来てください♪」 ②駅サイティング市 高原駅には高原町観光協会 高原駅店 4-560)があり、観 (☎ 光の窓口となっています。観 そ の 高 原 町 観 光 協 会 の 横 に 光協会には昨年から地域おこ は 駅 サ イ テ ィ ン グ 市 高 原 駅 店 ☎090 5-383 0-01 し協力隊員の石田大樹さん ( (大 阪 出 身)と 村 上 道 人 さ ん 9 が ) あります。平成 年に (福 岡 出 身)の 2 人 が 配 属 さ 口蹄疫からの復興を掲げオー れています。地域おこし協力 プンし、高原町の物産を中心 隊とは都会出身の若者に地域 に販売しています。ここでの に住んでもらい地域活性化を 楽しみがもう一つ、店長の田 上修子さんがいれるおいしい 推進してもらう制度です。 お茶です。いろいろな人が立 ち寄りお茶を飲みながらいつ も田上さんとおしゃべりを楽 しんでいます。 また、毎月第2水曜日は活 魚屋さんと本場韓国キムチ屋 さんが物販に来ます。新鮮で おいしい魚とキムチが人気で 石田さんは制作会社での経 す。 験を生かし、高原町の観光P Rや各種企画立案に力を入れ ています。また、村上さんは、 ウェイトリフティングの選手 であり、自慢の体力を駆使し て、町内を駆け回り、各種イ ベントの準備などをしていま す。 「みなさん、高原町へ遊 42 ▲石田さん(上)と村上さん(下) ▲笑顔が素敵な田上さん 22 ▲コンパクトな店内だが品揃えは豊富 広報 10 お酒の1単位(純アルコールにして20g) たとえば体重 ㎏の人が 1単位のお酒を飲んだ場合、 アルコールは約3~4時間 体 内 に と ど ま り ま す。2 単 位の場合ではアルコールが 体内から消失するまで約6 ~ 7 時 間 か か り ま す。深 夜 まで飲んでいると翌朝起床 体で がル コ 後まで体内にアルコールが い酔日二 いて 残 っ て い る た め、二 日 酔 い いいいいいいい す ま となってしまいます。 適正飲酒の10か条 の 0か条 の1 先 ●問問 問い合合 合わせ せせ先先先 ほほほ ほほええ えみ館 館館館 健健健 健康づくり 係 りりり推進係係係 ☎☎☎☎☎ ☎ ー44 4820 00 先日、再び大槌町に行って 参りました。 訪問した頃、岩手県では震 災復興に関する様々な行事が ありましたが、そのうち大槌 町では、2月8日午後「フォー ラム 大槌町の郷土財 湧水 からのまちづくりに向けて」、 同日夜「派遣職員応援の会総 会」、翌9日「大槌町郷土芸能 祭」がありました。 8日午後のフォーラムで は、大槌の歴史だけでなく、大 槌の文化財であり貴重な資源 でもある、そして住民との関 わりの深い「自噴井」や「湧水」 「イトヨ」等の「郷土財」をどう 保全し、復興に活かすのかが 焦点となりました。 大 槌 に 限 っ た 事 で は な く、 まちづくりには欠かせない 「郷土財」をどう活かすかは、 どこの町でも頭を悩ますとこ ろです。まして大槌は、今後の 復興事業によってはそれらの 殆どが消失するという瀬戸際 にあります。今後どうなるか、 注目されています。 ちょうどこの時は、東日本 各地で大雪が降り、鉄道や道 路などの交通網が寸断されま した。三陸沿岸でも、普段は降 っても積もる事はないのです が、この時ばかりは何十年ぶ りかの大雪でした。 11 H26 H26..4.1 №636 40 アルコール度数5度 日本酒 アルコール度数15度 1合 180ml 焼酎 アルコール度数25度 0.6合 110ml ウイスキー アルコール度数43度 ダブル1杯 60ml ワイン アルコール度数14度 1/4本 180ml 缶チューハイ アルコール度数5度 520ml 1.5缶 「真っ白な雪道」 フォーラムの一コマ 中びん1本 500ml ビール おいしい お酒の 飲み方 20 60 1.談笑し 楽しく飲むのが基本です 2.食べながら 適量範囲でゆっくりと 3.強い酒 薄めて飲むのがおススメです 4.つくろうよ 週に二日は休肝日 5.やめようよ きりなく長い飲み続け 5 飲み続け 6.許されない 他人の無理強い 6 い・イッキ飲み 7.アルコール 薬と一緒は危険です 7 険です 8.飲まないで 妊娠中と授乳期は 8 期は 9.飲酒後の運動・入浴 要注意 9 意 10. 肝臓など 定期検査を忘れずに 10 ずに 442 2 20 適 量 に は 個 人 差 が あ り、 同じ人であってもその日の 状態によって酔い具合が異 な る た め、一 概 に い う こ と は で き ま せ ん が、社 団 法 人 アルコール健康医学協会で は、 約 1 ~ 2 単 位 の お 酒 を 限度とするようにすすめて い ま す。(純 ア ル コ ー ル 量 に し て ~ g)こ の 程 度 で あ れ ば、ほ ろ 酔 い 気 分 で お 酒を楽しめるというわけで す。 4 月 は 新 年 度 を 迎 え、地 区の役員の入れ替えなど何 か と 忙 し い 時 期 で す ね。ま た会合で飲み会が増える時 期 で も あ り ま す。そ こ で、 今回はおいしいお酒の飲み 方 に つ い て ご 紹 介 し ま す。 まず口から入ったアルコ ー ル は 胃 か ら 約 %、小 腸 か ら 約 % 吸 収 さ れ ま す。 体内に入ったアルコールの 大部分は肝臓で代謝され血 液 に よ っ て 全 身 を め ぐ り、 筋肉や脂肪組織などで水と 二酸化炭素に分解されて体 外に排出されます。 80 霧島ジオパーク担当 まちづくり推進課 六部一智久さん 改めて、 ジオパークって何だったけ? ジオパークの 「ジオ」 は地球を意味し、 「パーク」 は公園を意味します。 「ジオ パーク」 とは、 世界的に美しく貴重な地 形や地質に触れ、 学ぶことのできる、 自然公園のことです。 「ジオパーク」 は、 ユネスコが支援する 「世界ジオパーク ネットワーク」 が進めている活動です。 高原町はどのように関わっているの? 高原町は小林市 ・ えびの市 ・ 都城市 ・ 霧島市 ・ 曽於市とと もに霧島ジオパーク推進連絡協議会に加 入しています。 霧島ジオパークは平成 22 年9月に日本ジオパークに認定されまし た。 また、 世界ジオパークを目指して平 成 25 年9月に日本代表になるための審 査に挑みましたが、 惜しくも落選しました。 当分は世界ジオパークは目指さず、 現在 は今年行われる日本ジオパークの再審査 に向けて各種課題に取り組んでいます。 私たちは何をすればいいの? 町内にある高千穂峰や御池などが どのようにできたかについてまずは 考えてみましょう! (つづく) さかほこ 高原俳句会 倉掛 霧山 わらび 四 月号 高原 百の春過去振り返る重さかな 坂元 孝徳 ほお じろ 頬白の郷の働き者ばかり 二ツ葉 桜 わらべ 君が居て童にかえり蕨狩 草宮 種子 岩崎富美子 春深し煎じぐすりの苦さかな 電子辞書電池の切れし春の暮 村原 澄子 リフォームのきもの一枚春惜しむ 古川トエ子 入学や背筋伸びたる良き返事 上元トミエ しゅんじゅん 春筍の気配の林見て回る 桑原 玲 猪 上 陽 介 (小五) 佐保姫の一雨上がる火山麓 きのうより今日の公園芝萌ゆる 増 田 こどもの俳句 雨の日のさくら散るみち帰り道 高原舞桜生 (中三) つかまえたきいろいちょうちょすぐにがす 猪 上 晴 彦 (小二) 風車くるくる回るだがし屋さん 古 川 陽 介 (中三) 和 (小五) うぐいすの声に答える一句かな 広報 12 70 26 70 (具体例) ★前 年 の 課 税 所 得 が 1 4 5 万 円 以 上 で、そ の 年 間 収 入 が383万円以上の場合。 ※現役並み所得者は3割のままです。 保険係のみなさん↑ ●問い合わせ先 町民福祉課保険係 ☎42-1067 ★同 一 世 帯 に 歳 代 前 半 の 他保険に加入し国民健康 方が2人以上で前年の年間 保険の資格を喪失している 収入合計が520万円以上 に も か か わ ら ず、誤 っ て 国 の場 合。 民健康保険被保険者証で医 療 機 関 を 受 診 し た 場 合 は、 速やかに医療機関に連絡し て く だ さ い。連 絡 が 遅 れ る と保険者が負担する部分に ついて一度負担していただ かなければならない事もあ ります。 このような事態にならな いよう他保険に加入した場 合 等 は、速 や か に 国 民 健 康 保険資格の喪失手続きをし、 国民健康保険被保険者証を お返しください。 70 げなげな話 それを聞きつけた下僕の同僚 が、幾度か一緒に山に分け入り ましたが、ついに桃の林にたど り 着 く 事 は 出 来 ま せ ん で し た。 女は現れなかったそうです。 た 時 に し か、 こ の 桃 の 林 や 神 ★霧島山の桃源郷 霧島山は、俗に﹁霧島七不 思 議 ﹂ と 呼 ば れ る ぐ ら い、 不 結 局、 こ の 下 僕 が 山 中 で 迷 っ 思議な出来事がたくさん集ま る所。 今から約二百年前、霧島神宮 の華林寺に永年仕えていた下 僕 の 話 で す。 薪 を 拾 い に 山 に 分 け 入 っ た と こ ろ、 熱 中 し 過 ぎて山中で迷ってしまいまし た。その時、桃林の中で戯れる、 誠 に 美 麗 な 神 女 に 出 会 い、 桃 そ の よ う な 事 が 何 度 か あ り、 の実をもらいました。 ▲昭和 34 年2月 17 日新燃岳噴火(高原小前) 70 昭和19年4月1日 1割(特例措置) 1割(特例措置) ) 74 26 歳から 歳の方の窓口 負 担 は、法 律 上 2 割 と な っ て い ま す が、特 例 措 置 で こ れまで1割負担とされてい ま し た(現 役 並 み 所 得 者 を 除く)。平成 年度から、よ り公平な仕組みとするため、 この特例措置が見直される こととなりました。 見 直 し に あ た っ て は、生 活に大きな影響が生じるこ と の な い よ う、平 成 年 4 月2日以降に 歳の誕生日 を迎える方から段階的に実 施されることとなります。 平成 年4月1日までに 歳 の 誕 生 日 を 迎 え た 方 は、 平成 年4月以降も医療費 の 窓 口 負 担 は、 1 割 の ま ま 変 わ り ま せ ん(現 役 並 み 所 得者を除く)。 13 H26 H26..4.1 №636 ▲降灰の中を登校する 旭台地区の子どもたち ▲救援物資についての 話し合い(現常盤台) 2割 3割 昭和19年4月2日から 5月1日まで 1割(特例措置) 1割(特例措置) ) 昭和19年3月31日まで 平成26年4月診療分 平成26年5月診療分 分 の一部負担金割合 からの一部負担金割合 合 誕生日 26 26 ②ポン菓子 ポン菓子を商品として販売しています!現在軽ト ラ市で、ポン菓子を販売しているのは高野瀬さんだ けです!昔ながらのおいし~ いポン菓子です。ほかにも、 豆菓子、白餅、ねったぼ、甘 酒、梅干し、旬の野菜なども 販売しています。 ②あくまき あくを調整し丁寧においしく作っています!もう 作 ます もう すぐ端午の節句ですね。勝吉さんの美味しいあくま きをぜひ!ご賞味あれ♪ほかにも、白餅、よもぎ餅、 あんこ入り餅、ねったぼ、甘酒、梅干し、旬の野菜 などを販売していま す! ①落花生 高野瀬さんの落花生は、町外の方にも人気がある 高原を代表する商品です。落花生は、肝臓の負担を 軽くしてくれるナイアシンが豊富なの でお酒が大好きなお父さんにも良いで すよ!他にも美肌効果や老化防止にも 効果があると言われていま す♪お酒のおつまみに!お 茶菓子に高野瀬さんの落花 生はいかがですか? ①としかさ餅 年の暮れに飾り餅をつくときに作っていたもので、 年を重ねるときに食べるので「としかさ餅」。もち米 したからいもを入れ を蒸して餅をつき、その中に蒸したからいもを入れ て一緒につきます。つき上がっ た餅をちぎってあんこをまぶ す昔ながらの絶品高原スイー ツです!一度食べたらやみつ きになります! たかはるよりどり交流市運営協議会事務局 (農)はなどう杜の穂倉 ☎42-1839 置村百周年 を記念して平成元年度から 始まり毎週金曜日に役場駐 車 場 で 開 か れ、町 内 の 各 販 売所のメンバーなどが持寄 った新鮮な野菜や農産加工 品が格安で販売されていま し た。私 も 幼 い と き に 行 っ た の を 覚 え て い ま す。し か し、平 成 年 の 新 燃 岳 噴 火 でふれあい市は中止を余儀 な く さ れ、そ の 後、市 自 体 もなくなってしまいました。 ふれあい市を復活させよう この軽ト と始まったのが … ラ市でもあるのです! 23 この2人はふれあい市の頃からお店を出しています。もち米もからいもも自家製です。高原町から受け継がれる味をぜひ!買いに来てください。 い。 あ な た に は、夢 や 希 望 は あ りますか? 夢や希望を現実にするため に 有 効 な 方 法 に「バ ッ ク キ ャ 「未 ス テ ィ ン グ」が あ り ま す。こ 希望を現実にするには、 れは、理想の未来から逆算し、 来 と 現 在 が つ な が っ て い る」 今 でき る行 動を 考え るこ とで 「行 動 す る」こ と が 大 事 で す。 す。私 が 今 思 い 描 く 未 来 か ら 1 歩 1 歩 着 実 に、夢 に 近 付 い バックキャスティングすると ていきましょう! 少し説明します。 S (ス ナ ッ チ)とC&J (ク リ ー ン&ジ ャ ー ク)と 言 う 2 種目を三回ずつ試技します。 計6回の試技が終わり一番重 僕は高校、 大学と重量挙(ウ い 重 量SとC&Jを た し て 一 エ イ ト リ フ テ ィ ン グ)を し て 番重 い人 が優 勝という流れで い ま し た。現 在 で も 地 元 の 小 す。 林高校に通いながら日々練習 税 務 課 の 下 村 裕 太 と 同 じ 大 を 続 け て い ま す。も の す ご く 学 に 行 っ て い た の で、共 に 社 くマイナーな競技ではありま 会人で優勝できるように日々 す が、新 記 録 を 出 し た と き の こ れか ら高 原町 代表として頑 気持ちはどの競技でも同じだ 張って行きますので応援よろ と は 思 い ま す が、何 と も 言 え しくお願いします。 ない嬉しさがあります。 ル ー ル を 知 ら な い 方 も い 筋トレの事な ら っ し ゃ る と 思 い ま す の で、 ら観光協会へ!! 広報 14 は担当課におたずね下さい。 ●問い合わせ先 まちづくり推進課企画政策係 2115 ☎ 所等の記載をよろしくお願いします。 お知らせ INFORMATION 統計調査員募集 高 原 町 で は、 統 計 調 査 員 と し て、 国 が 実 施 す る 統 計 調 査 エ イ ズ 相 談・ H I V検査日のご案内 無症状のうちに感染に気づ け ば、 治 療 で 発 症 を 防 ぐ こ と ろ し ろ し り の り の の業務に従事して下さる方を 募集しています。 統 計 調 査 と い え ば﹁ 国 勢 調 査 ﹂ が 有 名 で す が、 そ の 他 に も 数 多 く の 統 計 調 査 が あ り、 毎 年 約 4 ∼5 件 の 統 計 調 査 が 行われています。 ができます。 ※「町民の声」担当窓口 〒889−4492 高原町大字西麓899番地 高原町役場まちづくり推進課企画政策係 電話番号 0984(42)2115(内線135) ~「町 民 の 声 」~ 合は、回答ができませんので氏名・住 (取扱い まちづくり推進課企画政策係) 小 林 保 健 所 の 相 談・ 検 査 日 は のことや、お考えになっていることを、 この用紙によりお寄せください。なお、 差出有効期限 平成27年 3月31日まで ※提言者の氏名・住所の記載がない場 日 高 光 浩 行 調査で得られた統計結果 は、世の中の姿を正確に表し、 ○検 査 内 容 エ イ ズ・ 性 器 ク ラ ミ ジ ア・ 淋 病・ 梅 毒・ B 型肝炎・C型肝炎 ○相談料 無料 ○そ の 他 匿 名 で 受 け ら れ ま す が、 事 前 の 予 約 が 必 要 で す。 ●問い合わせ先 町政に関するご提言・ご提案など皆 さまが日ごろの生活の中で、お気付き 516 ろ 願いいたします。 高原町長 情報に十分注意しながら、その要旨を の ま 町ホームページや、広報紙などで公表 り お させていただくことがありますので、 り あらかじめご了承いただきますようお し 高原町大字西麓899番地 次のとおりです。 30 お寄せいただいたご提言などは、個人 や 切手は 不要です。 私たちの暮らしを良くするた 11 ○日時 め の 方 向 性 を 示 す、 い わ ば 羅 毎月第1木曜日 ∼ 針 盤 と し て と て も 重 要 で す。 ○場所 その統計調査の根本を担うの 小林保健所 ○対象 感染の不安のある方 が統計調査員です。 統 計 調 査 員 は、 都 道 府 県 が 任命する非常勤の公務員に該 当 す る た め、 守 秘 義 務 な ど が 伴 う 一 方、 調 査 に 応 じ た 報 酬 な ど が 支 払 わ れ、 さ ら に 従 事 00 小林保健所 3118 ☎ 15 H26 H26..4.1 №636 年数などにより叙勲などの表 彰制度などもあります。 国の施策の一端を担う統計 調査員を始めてみませんか? ※ 調 査 員 に な る に は、 い く つ か の 条 件 が あ り ま す。 詳 し く 都城支店 承 認 10 「町民の声」募集!! ・ ・ 889 4 4 9 0 料金受取人払 42 23 郵 便は がき 狂犬病予防の巡回注 射を実施します! 平成 年度の狂犬病予防の巡回注 射 を 次 の と お り 計 画 し ま し た の で、 お近くの会場で受けて下さいますよ う、よろしくお願いします。 氏 ・ 名及び犬の所在地 ・ 性 ・別 ・ 毛 ・色 名 ・前 生 ・ 年月日 所有者の住所 種類 特徴 日以内 でに登録されている犬についての ※登 録 は 生 涯 一 回 だ け で す の で、 す 手数料は不要です。 ◎死亡 登 ・ 録事項の変更は に届け出て下さい。 犬 の 体 調 が 悪 い と き、 治 療 中 も し く ◆予防注射前の心得 は他のワクチン等を接種していると 住 〒 - 所 電 話 ( の ) 氏 名 年 齢 歳 男・女 ろ し ろ し な お、 各 会 場 で 犬 の 新 規 登 録 の 受 付 も 行 い ま す の で、 新 し く 犬 を 飼 わ れた方もご来場下さい。 ※ 5 月 17 日(土)・18 日(日)も実 施 し ま す。 詳 細 に つ き ま し て は、 別途お知らせします。 り ★予防注射について き は、 注 射 会 場 の 獣 医 師 に お 申 し 出 下さい。 日に達した ※問い合わせ先 町民福祉課環境保全係 ☎42− 1067(160) 町民福祉課環境保全係 1067︵内線160︶ ☎ 常盤台活性化 花堂鳥丸宅 出口農業構造 センター 車庫前 改善センター 13:30 ∼ 14:00 13:30 ∼ 14:15 13:30 ∼ 14:15 役場東側車庫 湯之元集落 蒲牟田活性化 13:30 ∼ 15:30 42 並木児童館 センター センター 14:15 ∼ 15:00 14:30 ∼ 15:00 14:30 ∼ 15:15 の 犬 の 所 有 者 に は、 生 後 犬 に、 年 に 一 回 狂 犬 病 予 防 注 射 を 受 ◆集 合 注 射 会 場 に 連 れ て 行 く と き の 心得 けさせることが義務づけられていま す。 また、注射済票を犬につけておくと、 必ず犬をおさえられる方が連れて き て 下 さ い。 連 れ て く る 前 に 首 輪・ リ ー ド を 確 認 し、 首 輪 は 少 し き つ め 迷い犬になったときの捜索に役立ち 上広原地区 南狭野活性化 下後川内地区 越農業構造 多目的活動施設 センター リサイクル集積所 改善センター 9:45 ∼ 10:15 9:45 ∼ 10:15 10:00 ∼ 10:45 9:45 ∼ 10:15 にして下さい。 ます。 ●問い合わせ先 鹿児山農業構造 改善センター 10:30 ∼ 11:15 下広原構造 北狭野神武 改善センター ふるさと館 10:30 ∼ 11:15 10:30 ∼ 11:00 000円 ◎注射手数料 3, ★登録について 上後川内地区 川平多目的 祓川神楽殿 リサイクル集積所 研修集会施設 9:00 ∼ 9:30 9:00 ∼ 9:45 9:00 ∼ 9:30 西広原活性化 センター 9:00 ∼ 9:30 り の 91 30 26 ◎登録手数料 3 , 000円 ◎登録申請書記入事項 4 月 22 日㈫ 4 月 23 日㈬ 4 月 24 日㈭ 4 月 25 日㈮ り し ろ 広報 16 手話講習会の ご 案 内 線路補修による吉都 線一部運休について 一般の方々を対象とした手話 はありませんのでご注意下さ な り ま す。 バ ス 等 の 代 行 運 転 線 路 修 繕 工 事 の 関 係 で、 左 聴覚障がい者とのコミュニ 記の時間帯の列車が運休と ケ ー シ ョ ン を 図 れ る よ う に、 の講習会を開設します。 ○期日 い。 年 時 分都城行 ●問い合わせ先 ま た は 主 た る 事 業 所︵ 工 場 等 を 含 む。︶ を 有 す る 法 人 ★推 進 協 議 会 が 開 催 す る 設 立 または個人事業者。 年度よ 高 原 町 で は、 平 成 り、 高 原 町 ふ る さ と 納 税 を 総 会・ 決 算 総 会 な ど の 会 議 高原町ふるさと納税特 産品取扱い事業者募集 さ れ た 寄 附 者 の 方 へ、 お 礼 と に参加できること。 料である小枝や針金が電線に 巣が発生しています。巣の材 毎年、2月から5月にかけ て、電柱へのカラスによる営 は左記のとおり説明会を行い を 行 っ て い た だ き ま す。 詳 細 に、 ふ る さ と 納 税 の 推 進 事 業 に な っ て い た だ き、 町 と と も さと納税推進協議会﹂の会員 す。 ☎0120 9 - 86 7 - 05 九州電力都城営業所 ●問い合わせ先 ○日時 4月 日︵木︶ 時∼ 時 ○場所 高原町役場2階 2 - 115 まちづくり推進課企画政策係 ●問い合わせ先 ☎ 木材利用ポイントを利 用しよう 地域の木材を使った住宅の 新 築・ リ フ ォ ー ム、 木 材 製 品および木材ペレットストー ブ・ 薪 ス ト ー ブ の 購 入 な ど で ﹁木材利用ポイント﹂がもら えます。 木材利用ポイントは高原町 商工会の商品券と交換でき 原町商工会商品券のみですの ま す。 西 諸 管 内 で は 唯 一、 高 ※こ の 日 の 都 合 が 悪 い 方 は、 第4会議室 ※申し込みは要りません。 ★町税に滞納がないこと。 して特産品の贈呈を始めま す。 つ き ま し て は、 こ の 特 産 品を取り扱う事業者を募集し 接 触 す る と、 停 電 の 原 因 と ま す! 事 業 者 は﹁ 高 原 町 ふ る なりますので、早期に撤去な ま す の で、 ど う ぞ ご 参 加 く だ 毎月第2水曜日 ︵8月は除く︶ ○場所 どの措置が必要です。電柱に 時 分隼人行 時 分隼人行 時 分吉松行 ︵都城方面行・高原駅発時間︶ 時 分都城行 時 分都城行 州電力へご連絡をお願いしま 吉松∼都城区間 ○運休対象 電柱にカラスの巣 を見つけたら 099 2 - 56 5 - 770 ☎ 九州旅客鉄道㈱鹿児島鉄道 事業部 51 さい。 年4月∼ 平成 平成 14 カラスの巣を見つけたら、九 27 ︵吉松方面行・高原駅発時間︶ 年3月 ○講習期間 平成 年4月から平成 3月までの1年間 ︵随時参加可能です。 ︶ ○講習日時 ほほえみ館 会議室 毎週水曜日 ∼ ○講習会場 ○受講料 無料 ※教 材 を ご 希 望 の 方 に は、 別 途販売します。 ○主催 西諸聴覚障害者協会 ●問い合わせ先 で、ぜひ、ご利用ください。 平成 年4月1日∼ 平成 年9月 日 ○工事着手・木材購入期間 個 別 に 説 明 し ま す の で、 ま ちづくり推進課にお越しく ださい。 ○応募できる方 栽 培、 販 売、 サ ー ビ ス 等 が ●問い合わせ先 ★町 内 で 製 造、 加 工、 採 取、 行われている特産品を取り 扱 っ て お り、 寄 付 者 に 発 送 30 27 26 高原町商工会 1 - 158 ☎ 26 00 町民福祉課福祉係 1 - 067 ☎ 17 15 していただける町内に本社 17 H26 H26..4.1 №636 14 21 26 52 44 56 44 55 26 00 42 25 42 14 12 10 12 10 19 42 平成26年度 当初予算の概要 予算の内訳 (対前年比) ●一般会計 54億 200万円 (5.1%) 26 年度 ●特別会計 32億9, 810万円 (5.7%) (表示単位未満は四捨五入) ɝġܖġུġၑġැġ ȁȸুட͂૰დͬͤȂཅ ̥̯ͬ͛ݥȂˍྔ૽͈ઢ ̜͏̩ͦͥ̿ͤȹ 施策の主な内容( ((抜粋粋 粋)) ) 事業支援補助金交付事業 ★ 高原町美しい いい村づづ づくり推進 ★★★ 高原町ふるさと納税推進事業 ★ ★第 回 霧 島 登 山 マ ラ ソ ン 大会事業 ★神 武 の 里 登 山 と ウ ォ ー キ ング事業 ★高 原 町 ス ポ ー ツ・ 文 化 活 動団体等誘致推進事業 周年記念事業﹀ 周年記念事業 ︿新規事業﹀ ☆町勢要覧作成等事業 サイクル競技ジュニア拠 ☆ 点づくり推進事業 ソラシドエア機体活用プ ☆ ①町制施行 周年の節 高原町町制施行 目 を 迎 え る に あ た り、 先 人 の 作り上げた高原町の更なる発 展 と、 全 国 に 向 け た 高 原 町 の P R を 行 う た め、 各 種 事 業 の 展開を図ることとします。 ︿町制施行 ★ 日本発祥地まつり支援事業 復 興! 元 気 な 農 畜 産 物 P ★ R事業 第3回高原町長旗争奪中 ★ 学生剣道大会事業 ★防災啓発活動事業 ★車椅子購入補助事業 ★食育推進事業 ④新燃岳噴火災害復興基金事業 13 ︿重点施策の概要﹀ ﹀﹀﹀ 高原町町制施行 周年の記 念すべき節目の年を迎える た め、 先 人 た ち が 築 い て こ ら れた郷土を更に発展させるよ う、 例 年 に な く こ れ ま で 行 っ た取り組みの成果を検証する と と も に、 着 実 に 事 業 を 推 進 し、 健 全 な 財 政 運 営 と 新 た な 施策展開や町政運営の方向性 を示すこととします。 ①定住化対策事業 策事業 ◎1 万 人 の 笑 顔 あ ふ れ る た か は る復活創造事業 ★都市圏PR事業 ★お試し滞在事業 ★移住・定住支援金事業 ︿新規事業﹀ ☆婚活イベント事業 ☆こども医療費助成事業 ☆高 原 町 農 業 力 活 力 総 合 対 高原町デジタル防災行政 ★ 無線施設整備事業 ︿新規事業﹀ 消防ポンプ自動車購入事業 ☆ ほほえみ館避雷針設置工 ☆ 事事業 ③ふるさと振興事業 80 80 神武の里たかはる秋まつ ★ り実行委員会事業 80 80 (8.6%) ●企業会計 16億3, 601万円 予算総額 一 般 会 計 予 算 は、54 億 200 万 円 で、 前 年 度 と 比 較 し 2億6千万円(5.1%)の増となりました。 2億6千万円(5 1%)の増となりました 高原町町制施行 80 周年の記念すべき節目を迎えるため、各 種施策の充実、定住、まちづくりのさらなる推進を図り、高原 町をPRしていくため、様々な施策を実施いたします。 今月号では以下の平成 26 年度予算の概要について、お知ら せいたします。 ロジェクト事業 ☆ 記念式典、記念講演会事業 神武の里たかはる町民大 ☆ 運動会事業 ☆畜産物消費拡大事業 ☆﹁ ご 当 地 ナ ン バ ー プ レ ー ト﹂作成事業 ︿分野別施策﹀ ・ ﹁くらし﹂ ・ ﹁地 ﹁人づくり﹂ 域 ﹂・﹁ 産 業 ﹂ の 4 つ の 視 点 で 基 本 目 標 を 設 定 し、 子 ど も た ち が 育 ち、 意 欲 を も っ て 働 け る 環 境、 高 齢 者 が 安 心 し て 暮 ら し、 社 会 に 貢 献・ 活 躍 で き る 社 会 づ く り な ど、 総 合 的 に 人 口 の 減 少 や、 過 疎 対 策 に 取 り組むものとします。 ①人づくり事業 ◎恵 ま れ た 自 然 の 中 で、 子 ど もからお年寄りまで笑顔で あ ふ れ、 教 育 の 充 実 と 人 づ くりを目指す事業 ★放課後児童健全育成事業 ★子ども子育て支援事業 ★男女共同参画事業 ★学校施設整備事業 ︿新規事業﹀ 小、 中 学 校 町 費 負 担 教 員 ☆ 配置事業 ②くらし事業 ◎少 子 高 齢 化 社 会 に 対 応 す る た め、 保 健・ 医 療・ 福 祉 の 充実と元気で安心して生活 広報 18 できる環境づくりを目指す 事業 ★健康づくり推進活動事業 ★障害者地域生活支援事業 ★病院整備事業 ★地域安全対策事業 ★社 会 資 本 整 備 総 合 交 付 金 事業 ︿新規事業﹀ 統合型GISシステム事業 ☆ ③地域事業 ◎町 民 参 加 の ま ち づ く り と、 町民と協働する行政運営の 整 備・ 充 実 を 図 る 地 域 づ く りを目指す事業 ★行政班振興交付金事業 地域交通機関運行維持対 ★ 策事業 地域ぐるみ学校安全体制 ★ 整備事業 ︿新規事業﹀ ☆小 塚 活 性 化 セ ン タ ー 建 設 事業 ④産業事業 ◎自 然 と の 共 生 を 図 り、 各 産 業の振興と産業間連携によ る豊かなまちを目指す事業 ★高 原 町 農 畜 産 物 等 流 通・ 販路開拓推進事業 ★有害鳥獣捕獲対策事業 商 工 会、 夏 祭 り 事 業 等 運 ★ 営事業 ★企業誘致事業 ★皇子原公園施設改修事業 ★霧島ジオパーク推進事業 一般会計(54億2 0 0万円)の内訳(単位:千円) 一般会計(54億200万円)の内訳 歳入 繰越金 寄附金 1 2 繰入金 諸収入 411,770 1135,815 財産収入 入 7,507 県支出金 428,841 国庫支出金 金 418,985 使用料及び 手数料 分担金及び 負担金 54,667 92,687 株式等譲渡 所得割交付金 配当割交付金 地方消費税 300 1,900 交付金 利子割交付金 80,000 970 町債 地方譲与税 税 自動車取得税 自 576,500 73,000 交付金 5,600 600 町税 ゴルフ場利用税 697,855 交付金 2,200 地方交付税 2,410,000 地方特例 交付金 1,600 般 会 予備費 4,000 諸支出金 10,003 災害復旧費 36 教育費 369,853 公債費 798,523 消防費 139,704 議会費 74,246 総務費 928,297 民生費 1,542 5422,801 54 801 土木費 431,284 商工費 160,044 労働費 2,492 衛生費 農林水産業費 485,648 455,069 交通安全対策 特別交付金 1,800 会 計 名 一 歳出 平成26年度当初予算(A) 平成25年度当初予算(B) 前年対比 (増減率%) 増減額(A)-(B) 特 別 会 計 計 5,402,000 5,142,000 260,000 5.1 住宅新築資金等貸付事業特別会計 1,300 1,300 0 − 農業集落排水事業特別会計 22,706 2 0 , 5 99 2,107 10.2 国 民 健 康 保 険 特 別 会 計 1, 6 93 , 4 2 3 1 , 6 95 , 0 1 7 △ 1 , 5 94 △ 0.1 保険事業勘定 1, 2 6 5 , 3 7 0 1 , 0 99, 1 3 5 166,235 15.1 サービス勘定 3,225 3,225 0 − 1 , 2 6 8 , 5 95 1,102,360 166,235 15.1 312,069 301,440 10,629 3.5 介護保険事 業特別会計 計 公共用地取得事業特別会計 計 企 水 業 道 会 事 計 業 病 業 院 会 事 計 会 計 工業用水道 事 業 会 計 予 19 H26 H26..4.1 №636 算 3, 2 98 , 0 93 3,120,716 177,377 5.7 収 益 的 収 入 206,737 186,118 20,619 11.1 収 益 的 支 出 204,763 186,118 18,645 10.0 資 本 的 収 入 20,427 57,580 △ 37,153 △ 64.5 資 本 的 支 出 86,349 121,455 △ 35,106 △ 28.9 収 益 的 収 入 1, 0 2 4 , 7 3 3 1,007,838 1 6 , 8 95 1.7 収 益 的 支 出 1, 2 6 3 , 6 0 2 1 , 0 90 , 0 0 0 173,602 15.9 資 本 的 収 入 2 4 , 91 0 37,318 △ 12,408 △ 33.2 資 本 的 支 出 7 8 , 992 106,122 △ 27,130 △ 25.6 収 益 的 収 入 0 0 0 − 収 益 的 支 出 0 0 0 − 資 本 的 収 入 2,300 2,300 0 − 資 本 的 支 出 2,300 2,300 0 − 額 1, 6 3 6 , 0 0 6 1 , 5 0 5 , 995 130,011 8.6 広報 20 鳥集悠太さんと山内翔太さんが事例発表! 野口裕史さんが意見発表! 2月 21 日に宮崎市で平成 25 年宮崎県市町村職員改善 改革実践事例発表会が開催され、高原町農政畜産課畜産係 の鳥集悠太さんと山内翔太さんが発表されました。 鳥集さんと山内さんは、「若者の共感力で農業所得UP」 と題して、たかはるベブクラブ(TBC)の活動紹介など をユーモアを交えながら説明しました。審査の結果、最優 秀賞に次ぐ金冠賞に輝き、全国大会出場の切符を手にしま した。おめでとうございます! 3月 15 日に宮崎市で平成 25 年度宮崎県消防大 会が開催され、消防団員意見発表の部で高原町消 防団第3部部長の野口裕史さんが県南ブロックの 代表として出場しました。野口さんは、 「新燃岳噴 火から学んだ団結力」と題して新燃岳噴火時の広 報活動、警戒活動、避難誘導などの対応について 説明し、災害時には地域の方々の協力が必要であ り、普段から顔の見える関係を作っておくことが 大切であると発表されました。 毎年恒例どてふん開催! 毎年恒例の「どてふん」が、3月 10 日に千谷池で行われま した。「どてふん」は用水路の決壊などが多かった時代に、地 域の安全を願い人々が土手を踏みしめたのが始まりと言われま す。池にある水神様の前で神事の後、飲ん方が行われました。 恒例の「アブラメの踊り食い」などが行われ、酢味噌につけら れた元気のいい魚を口に含んだ参加者は歓喜を上げて食べ、会 場を盛り上げていました。飲ん方終了後は、みんなで太鼓のた たき、池からのびる用水路わきの土手を踏みしめながら歩き二 次会場の公民館へ移動しました。 マスの背越し(どてふんの女性部のみなさん) マスのはらわたを取り、中骨のあるままぶつ切りにし て、セリといっしょにあえます。どてふんの時に参加者 に振る舞いますが、みなさん焼酎に合うと毎年喜んでく れます。 小学生のデザインベンチ完成 このたび、町内小学生を対象に廃止路線代替バスと乗合タク シーの停留所のベンチデザイン募集が行われ、4人のデザイン が採用されました。ベンチは町内の各停留所に設置されていま す。ぜひご利用ください。 ▲(左上から)古川一歩希さん・末永優歩さん (左下から)竹内花さん・上村夏葵くん 21 H26 H26..4.1 №636 Q 期日前投票所で投票する時には、必ず 「宣誓書」に記入するようになっているけど、 なぜ記入しなければならないのですか? ★3月 23 日は灰干しの日 3年前の3月23日は、灰干し先生こ と干川剛史教授(大妻女子大学)が、 火山灰を利用した灰干しの加工技術を 高原町に伝えた日です。今年も先生が 高原町を訪れ(先生は毎年同月同日に 高原町を訪問しております)、町内の 現状を視察し、生産者らと意見交換を 行いました。写真は灰干し肉発祥のお店に て、中嶋須智子さんとのツーショットです♪ A 選挙は、投票日の当日に投票所で投票することを原 則としていますが、期日前投票制度は、選挙期日前でも 当日と同じように投票用紙を「投票箱」に入れることが できる仕組みのことです。 投票環境の向上を図るために平成 15 年から導入され、 投票対象者は選挙期日に仕事や用務があると見込まれる 見込まれる 方になります。 ただし、あくまでも例 外として認められた制度 ですので、選挙の当日に 自ら投票所に行って投票 をすることができない予 定である事由を選択また は記入した宣誓書を提出 する必要があります。 期日前投票は告示日(公示日)の翌日から投票日の前 日まで行うことができ、期日前投票所は各市町村、必ず 1カ所以上設置されていますので、選挙当日に用事があ る方は積極的に利用しましょう! ★見事なスイセン 高原駅の手前の踏切から 左を見てみると線路脇にス イセン畑があります。その 美しさは圧巻です。 ★高千穂峰がきれい 杜の穂倉邸(花堂区)の 2階から見る夕方の高千穂 峰がとてもキレイです。 年計 23 件 対前 月比 対前年 年 (4人) 同月比 (△ 73 人) 社 ( 会福祉協議会へ ) 月受付分・敬称略 下後川内区 ︻地区名︼ 並木区 下広原区 小塚区 下麓区 15人 下後川内区 ☆ 転 出 1 6 人 ●死 亡 上広原区 小林市 宮崎市 10人 ) ◎出 生 都城市 ☆転 入 25人 (2戸) 〃 (△ 7 戸) 2 人︼ シヅカ 慶 子 友 重 一 實 勝 朗 ミサエ アキ子 ト ミ ヒサ子 4,067戸 〃 母 キ 星牟禮カ 世帯数 2 ︻故 母 妻 夫 夫 夫 母 母 母 母 5,060人 〃 (8人) 〃 (△ 23 人) 君明 女 社 ( 会福祉協議会へ 月受付分・敬称略 4,559人 〃 (△4人) 〃 (△ 50 人) ありがとうございました。 男 10 付 寄 9,619人 26 ■香典返し 総人口 26 58 件 ■善意寄付金 26 件 年計 ●ひまわり舞踊協会 太鼓千鶴子 救急 2件 一一九 番 0 件 年計 だより 火災 一一〇 番 だ よ り 14 件 平成 年﹁春の地域安全運動﹂ 物損 平成 発生状況 期間 4件 運動の重点 年計 ︼ ︻遺 族 年4月1日︵火︶∼ ●中原 吉久 ●山下 4月 日︵木︶ 輝夫 ●宮永フクヱ ●宮川シマエ ●山下 長子 ●福澤 修 ●植村 晃 ●松野 末秋 ●清水 菊男 ●上森トヨ子 ●お礼 牧 1件 ★子 ど も と 女 性、 高 齢 者 の 犯 罪 被 害防止 ★住宅や車、自転車の﹁鍵かけ﹂運 動の推進 ★合 い 言 葉﹁ ち ょ っ と 待 て! 振 り 込む前に まず相談﹂による詐 欺被害防止 ★地 域 を 見 守 る 主 体 的 な 自 主 防 犯 活動の推進 人身 みんなで力を合わせて犯罪の起きにく い、住みよい社会を作っていきましょう 2 月 の 交通事故 2月の活動状況 期日前投票所の「宣誓書」について 期 て 選挙担当 総務課 江田雅宏さん めいすいくん ■現住人口調査(3月 1 日現在) 広報 22 4月の行事予定表 日 曜 行 事 場所・時間等 日 曜 行 事 場所・時間等 8火 母子健康手帳交付 乳児健診 ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(13:00~13:30受付) 24 木 和牛登録検査 畜産振興センター 9水 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 廃プラリサイクルの日 成牛・乳子牛セリ市 農業用廃プラ集積日 中学校入学式 ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(17:30~21:00) 各ごみ集積所(8:30まで) 畜連 JA出口支所(8:30~12:00) 町内中学校(10:00~) 25 金 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(17:30~21:00) 26 土 トレーニングコース ほほえみ館(13:00~18:00) 10 木 小学校入学式 町内小学校10:00~ 11 金 肩こり腰痛予防教室 ほほえみ館(9:30~11:30) トレーニングコース ほほえみ館(17:30~21:00) 第37回高原町総合畜産共進会(枝肉の部) ㈱ミヤチク高崎工場 28 月 農業委員会定例総会(議案受 役場2階会議室(9:30~) 付は4月7日~14) トレーニングコース ほほえみ館(13:00~18:00) 第37回高原町総合畜産共進会(種畜の部) 畜産振興センター 29 火 成牛・乳子牛・妊娠牛セリ市 12 土 13 日 14 月 27 日 リサイクルの日 高千穂峰山開き登山 各地区リサイクル集積所(7:30~9:00) 皇子原公園(7:00~) 古紙リサイクルの日 もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所(8:30まで) 3歳6カ月児健診 古紙リサイクルの日 無料法律相談 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 廃プラリサイクルの日 子牛育成牛郡品評会 町民生活相談 行政相談 ほほえみ館(13:00~13:30受付) もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所(8:30まで) ほほえみ館(13:30~16:30) ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(17:30~21:00) 各ごみ集積所(8:30まで) 畜連 ほほえみ館(9:00~12:00) ほほえみ館(9:00~12:00) 17 木 古紙リサイクルの日 異常産予防注射 もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所(8:30まで) 18 金 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 古紙リサイクルの日 異常産予防注射 子牛耳標装着(2.3月生) ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(17:30~21:00) もやせるごみ収集地区の各ごみ集積所(8:30まで) トレーニングコース 成牛・乳子牛セリ市 子牛セリ市 軽トラ市(たかはるよりどり交流市) ほほえみ館(13:00~18:00) 畜連 畜連(22日まで) 中央商店街(8:30~11:00) 15 火 16 水 19 土 20 日 21 月 22 火 23 水 30 水 ほほえみ館(9:30~11:30) 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 廃プラリサイクルの日 農業用廃プラ集積日 ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(17:30~21:00) 各ごみ集積所(8:30まで) JA出口支所(8:30~12:00) 2金 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 3土 ● 憲法記念日 4日 ● みどりの日 5月 ● こどもの日 6火 ● 振替休日 ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(17:30~21:00) 各ごみ集積所8:30まで) ほほえみ館(9:00~12:00) 年間1,080円で毎月希望する住所へお届けします! ●問い合わせ先 まちづくり推進課 ☎42−2115 高原町の「お昼ごはん」を食べよう 13 ~旬ちゃんが行く~ ▲麺類・丼物・定食・コーヒーいろいろあります。 第 話﹁きりしま食堂﹂の巻 49 第二部 40 今日の旬ちゃん は、 高 原 町 役 場 近 く の﹁ き り し ま食堂﹂に来て おります♪ ▲人気ナンバーワン!「あんかけやきそば」 ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(17:30~21:00) 広報たかはる定期購読者受付中 高原町役場の近くに昔からあるよう な の で す が ⋮、 お 店 の オ ー プ ン は 何 と 昭 和 年。 今 年 で 年 目! 来 年 で 半世紀! 23 H26 H26..4.1 №636 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース もやせないごみの日 町民生活相談 70 ▲奥さんの陽子さんと ほほえみ館(9:30~11:30) ほほえみ館(17:30~21:00) 各ごみ集積所(8:30まで) ほほえみ館(9:00~12:00) 1 木 店 主 の 山 口 豊 徳 さ ん︵ 歳 ︶ に店名の由来を聞いてみま し た。 ﹁ う ∼ ん、 た か ち ほ 食 堂 か、 き り し ま 食 堂 か と 悩 ん だ け ど、 霧 島 山 の 見 晴 し が よ か っ た か ら、 き り し ま 食 堂 に し た ん だ よ ﹂ とのこと。 今日のお昼ごはんは、人気ナンバーワンのあんかけやきそばです。 それ自体も箸がすすみますが、ご飯もどんどんすす む お い し さ で す ♪ ち な み に № 2 は 野 菜 い た め 定 食、 №3は肉うどんです♪ ﹁お客さんに早く食事を提供したいと心がけていま す。そのために、毎日、きちんとした準備はかかせ ま せ ん。 こ れ か ら も や れ る 限 り 頑 張 っ て い き た い ﹂ と、まだまだ元気な山口豊徳さん。これからも、陽 子さんと一緒に頑張ってください♥ ●住所:大字西麓922 ●営業時間:10:00∼17:00 ●定休日:日曜日 ●電話:☎0984-42-1278 肩こり腰痛予防教室 トレーニングコース 廃プラリサイクルの日 町民生活相談 5月 7水 母子健康手帳交付 畜連 ● 昭和の日 !! 広報 ハルちゃん ︵並木区︶ ︵平成 年3月 日生・1歳︶ 父 厚さん・母 みゆきさんの次女 ミニバレーボールチームNKT48のみなさん バレ ボ ルチ ムNKT48のみなさん 25 3月9日に開かれたほほえみミニバレーボール大会の男女混合 39 歳以下の部で見事優勝しました。来年も連覇を目指して頑張ります! (中嶋由美子さん・鳥井あづささん・勝吉愛さん・鳥井菜央実さん) ︵中平区︶ 小手原無人販売所出 品者のみなさん 3月4日に石油スタンドの跡地 を利用して新装オープンしました。 駐車場が広いのでお客さんに喜ば れています。 がっつい元 気 !! ▲薪むろの中でじっくり乾燥させる ■平成26年4月1日(毎月1回発行) No.636号 ■編集:まちづくり推進課 ■発行:高原町役場〠889-4492 宮崎県西諸県郡高原町大字西麓899番地 ☎(0984)42-2111 與一桜を守る会のみなさん きょうは守る会のメン バーや地域の人たちが集 まってお花見をしていま す。 桜 を 見 な が ら 食 べ る 焼肉は最高です! 広報 24 どんな情報でも構いません!皆さん“広報特ダネ”まってま~す! 連絡先 : まちづくり推進課企画政策係 42-2111 志水盟ちゃん さ わ や か さん 29 盟 ち ゃ ん は、 よ く 食 べ よ く 遊 ぶ 活 発 な 女 の子です。最近は、高いところが大好きで、 ひやりとする場面も。 ﹁お姉ちゃんの愛 ち ゃ ん と こ れ か ら も 仲 良 く、 感 謝 の 心 を 持 ち 周 りを明るくするような子に育ってね﹂ ︵お母さんよ り ︶ ︵邊木園良昭さん・浩子さん︶ ▲乾燥椎茸を分別する良昭さん 田中椎茸 作業場は椎茸のいい匂いが広がる。ここでは乾燥椎茸を昔なが らの薪むろで仕上げている。全自動の乾燥機に比べ手間がかかる 作業だ。一晩中薪をくべ、むろの中の温度を一定に保つ。このた めの仮眠室もあるほどだ。大切に作られた乾燥椎茸のおいしさは 各品評会や消費者に高く評価されている。﹁大手の工場ではおが くず栽培ですが、うちでは原木栽培にこだわり、椎茸にかける水 も湧水を利用しています。このように自然栽培で作った椎茸は味 が違います﹂そう語る匠の目は自身がみなぎっている。 ま ち の匠 我が家のむじむじ チホリン ࢩ ા ͈ ͈̥̯ͣͭٯતٚ̽̀͘͘ȡ̳Ȋ ͙ ͭ ̈́ たくみ
© Copyright 2024 Paperzz