八木山南地区社会福祉協議会(太白区)

八木山南地区社会福祉協議会(太白区)
世代間交流による地域活性化と人材育成
地区社協会長名
地区社協の主なエリア
世帯数
阿
部
利
美
氏
八木山南 1~6 丁目、鈎取 3 丁目、金剛沢 3 丁目
約 1,100 世帯
*1
高齢化率
*2
約 24%
地区連合町内会、地区民児協 ・八木山南地区連合町内会と同じエリア(3町内会)
とのエリアの関係
・西多賀第一地区民児協のエリアの一部
☆ 活動の概要 ☆
■コミュニケーションあふれる地域にしたい!
八木山南地区社協では、平成 13 年から災害時要援護者支援体制づくりに取り組み、平成 20 年
に全住民対象の防災体制づくりが完了していました。しかし、この地域は、まだまだ住民同士の
つながりが希薄だったことから、住民同士のコミュニケーションを活性化させる必要性を感じて
いました。
そこで、世代を超えたコミュニケーションが進むために気軽に参加できる楽しい活動づくりを
進めよう、そして、これらの活動を支える担い手を育成しようと、モデル地区の指定を受けた
ことを機会に取り組みを始めました。
■20~70 代の集まり「八木山南
街づくりプロジェクトチーム」
地区社協では、
「世代間交流」を進めるために町内会、老人クラブ、子ども会、PTA、社会学級
等 の 地 域で 活 動し て いる 地 域 団体 に 声掛 け して 、
20~ 70 代のメンバー 26 名が集まり「八木山南
街づくりプロジェクトチーム」を結成しました。
平成 20 年 10 月から月 2 回、連合町内会集会所で
プロジェクトチーム検討会を行いました。(平成 22
年 3 月までに 30 回開催)。検討会では、区内の先進
地区を視察に行ったり他都市の先進事例を勉強した
り、メンバーが刺激を受ける機会もつくりました。
■分科会と6つの世代間交流活動の立ち上げ
繰り返し検討会を進める中で、共通の課題が浮き上がってきました。プロジェクトチームでは、
それらの課題を6つの方針としてまとめ、住民アンケートを行いました。アンケートの中には「自
分はこう考える」「協力したい」などの意見もあり、メンバーの大きな励みになりました。
平成 21 年度になると、いよいよ具体的な活動づくりが始まりました。これまでメンバー全員
で話し合っていましたが、メンバーを6つの活動ごとに分け、活動ごとに具体的な企画づくりを
始めました。メンバー同士で都合を合わせて集まり、企画づくりを進め、
「まずやってみよう」と
試行的に活動を始めたところもありました。
10
☆まとめ ☆
■プロジェクトチーム自体が世代間交流の先がけ
プロジェクトチームメンバーは、年齢差に大きな幅があったり「地域の課題を話し合う」と
いう重圧があったり、話し合いの難しさと戦いながら、話し合いが続きました。地区社協会長
は、話し合いを繰り返すことに加えて、メンバーがリラックスできるように会費制で懇親会や
忘年会などを開く等、メンバー同士が気軽に話し合いやすい雰囲気づくりに配慮しました。
そのうちに重い雰囲気が薄れ、メンバーが6つの活動ごとに分かれて話し合う時には、高年
層と青年層のメンバーがお互いにアイディアを出し合いながら活動づくりが進められました。
こうしてプロジェクトメンバー同士の交流が最初の世代間交流となりました。
■人材育成は話し合いの繰り返しから
企画した6つの活動ごとにプロジェクトメンバーが分かれると、
「私はこれを考える」
「私は
これを準備する」「次はこれについて考えるから、みんなでアイディアを持ちよろう」など、
各メンバーが積極的に動き出しました。
繰り返し話し合う中でメンバー同士の信頼関係と、「みんなと一緒ならできる」という安心
感や意欲が生まれました。
■積極的な PR が地域の雰囲気を変えている?!
小学校での子どもたちとの畑づくり(ハタスケ隊)、子育て家庭同士の交流、遊び場づくり
(あ茶び場)、月 1 回の自然体験を通じた交流活動(まざって月イチ)など、既に動きだし
た活動もあります。こうした活動は、回覧版でその都度住民に徹底してお知らせしました。
さらに、プロジェクトチームの名前を広げようと、特製 T シャツ、幟(のぼり)をつくって
PR しました。
こうした地域の動きが浸透してきたためか、町内会の平成 22 年 3 月の役員決めの会議が
30 分ほどで終了、若い世代の方々が自ら名乗り出たとのことです。
(これまでは 1 時間以上か
かっていたようです)
「『自分たちも何か役に立つことをやらなくては』という若い世代が増え
てきたのではないか」と地区社協の阿部会長は話されています。
八木山南 街づくりプロジェクトのホームページができました。
Yahoo、Google の検索欄に「八木山南街づくり」と入力の上、ぜひご覧ください!!
11