[問題](1 学期期末)

【FdData 中間期末:中学歴史:江戸時代②】
[ペリーの来航と不平等条約]
[問題](1 学期期末)
次の文の(
)に適語を入れよ。
1853 年アメリカのペリーが( ① )に入港し,
開港を求める国書を幕府に差し出した。翌 1854
年,幕府は( ② )条約を結び,( ③ )と( ④ )
の 2 港を開きアメリカ船に食料・水・石炭などを
供給することを認めた。
さらに 1858 年,大老( ⑤ )は,反対派の意見
をおさえ,朝廷の許可を得ないまま( ⑥ )条約
を結び,函館・新潟・神奈川・兵庫・長崎の 5 港
を貿易港として開いた。しかし,この条約は,日
本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く
( ⑦ )を認め,輸入品に自由に関税をかける
( ⑧ )が日本にないという不平等なものであっ
た。続いて幕府は,イギリス・オランダ・ロシア・
フランスとも,同じような条約を結んだ。開国後
の最大の貿易相手国は( ⑨ )であった。輸出品
は( ⑩ )と茶で,輸入品は毛織物・絹織物・武
器・艦船であった。
[解答]① 浦賀 ② 日米和親 ③ 下田
④ 函館(③と④は順不同) ⑤ 井伊直弼
⑥ 日米修好通商 ⑦ 領事裁判権(治外法権)
⑧ 関税自主権 ⑨ イギリス ⑩ 生糸
[解説]
1853 年アメリカの使節ペリーが,4 隻の軍艦(
くろふね
うらが
黒船)をひきいて浦賀(神奈川県)沖に現れ,幕府に
開国をせまった。(いや御三(1853)家!とペリー来
ほ げ い せん
航) アメリカは,貿易船や捕鯨船などが日本の港
で燃料・水・食料を補給できるように求めた。幕
府は,翌年の返事を約束してペリーをいったん引
きとらせた。幕府は,このことを朝廷に報告し,
大名などの意見も聞いたが,こうしたことは今ま
でにないことで,幕府の力のおとろえを示す結果
となった。
翌 1854 年にペリーは,再び江戸湾に来航し,回
にちべい わ し ん じょうやく
答をせまった。幕府は,やむなく,日米和親 条約
しもだ
はこだて
を結び,下田(静岡県)と函館(北海道)の 2 港を開
りょうじ
き,燃料・水・食料を補給することと,下田に領事
をおくことなどを認めた。
下田に着任したアメリカ総領事ハリスは,貿易開
始のための条約を結ぶことを要求してきた。幕府
は朝廷に許可を求めたが,得られなかった。1858
たいろう
い い なお
年,通商がさけられないと判断した大老の井伊直
すけ
にちべいしゅうこうつうしょう
弼は,反対派の意見をおさえて,日米 修好 通商
じょうやく
はこだて
にいがた
条約 を結んだ。この条約によって,函館・新潟
か な が わ よこはま
ひょうご こ う べ
ながさき
・神奈川(横浜)・兵庫(神戸)・長崎の 5 港を貿易
港として開いた。しかし,この条約は,日本で罪
りょうじ
を犯した外国人をその国の領事が裁く 領事
さいばんけん ちがいほうけん
裁判権(治外法権)を認め,輸入品に自由に関税を
かんぜい じしゅけん
かける関税 自主権が日本にないという不平等な
ものであった。続いて幕府は,イギリス・オラン
ダ・ロシア・フランスとも,同じような条約を結
んだ。
開国後の最大の貿易相手国はイギリスであった。
きいと
輸出品は生糸と茶で,輸入品は毛織物・綿織物・
武器・艦船であった。
[問題](1 学期期末)
次の資料を見て,各問いに答えよ。
(1) 1853 年に訪れた上の 4 隻の黒船は,①どこ
の国から来たか。②また,その国の使節はだ
れか。
(2) (1)のできごとの翌年に日本が結んだ条約の
名前を書け。
(3) (2)で開かれた港を次から 2 つ選べ。
[ 函館 新潟 長崎 兵庫 下田 神奈川 ]
(4) 1858 年には貿易を開始する内容の条約を結
ぶことになるが,その条約を結んだ幕府の大
老の名を漢字で書け。
(5) (4)の条約の内容には不平等な点が2つあった。
次の文中の(
)にあてはまる語句をそれぞ
れ書け。
・日本で罪を犯した外国人をその国の領事
が裁く( A )を認めた。
・輸入品に自由に関税をかける( B )が
日本にない。
[解答](1)① アメリカ ② ペリー
(2) 日米和親条約 (3) 函館,下田 (4) 井伊直弼
(5)A 領事裁判権(治外法権) B 関税自主権
[問題](1 学期期末)
アメリカが日本を開国させようと考えた当初の
目的を,次のア~オから 1 つ選べ。
ア 琉球を日本からゆずりうけて,アメリカの植
民地とするため。
イ 江戸幕府の政治のしくみを学ぶため。
ウ 日本にキリスト教を布教するため。
エ アメリカの捕鯨船や貿易船が日本で水,食料
や燃料などを手に入れるため。
オ ロシアの南下政策に対抗するため。
[解答]エ
[問題](1 学期中間)
次の①,②にあてはまる場所を次の地図中のア
~オから選び,その地名も答えよ。
① ペリーが 1853 年に来航した。
② 日米和親条約によって開港し,アメリカの領
事館がおかれた。
[解答]① イ,浦賀 ② ウ,下田
[問題](1 学期期末)
ペリーと幕府との間で結ばれた日米和親条約で
開港された場所を地図中 a~d から 2 つ選びなさ
い。
[解答]a,b
[問題](1 学期期末)
次の年表を見て,各問いに答えなさい。
年代
おもなできごと
1853 年
黒船の来航・・・A
1854 年
( ① )を結ぶ。
1858 年
( ② )を結ぶ。
(1) 年表の①,
②にあてはまる語句を書きなさい。
(2) A の黒船があらわれた浦賀は現在の何県か。
答えなさい。また,浦賀の場所を上の日本地
図ア~エから 1 つ選んで記号で答えなさい。
(3) 年表中の②の条約に関する次の文章の(
)
内に適する語句を書きなさい。
②の条約は,外国人が犯罪をおかしても,日
本人が裁判ができないという( ア )を認め,
外国製品に対する( イ )がないという不平等
条約であった。
(4) 開国してからの日本のおもな輸出品は次のう
ちのどれか。2 つ選びなさい。
[ 生糸 茶 アへン 武器 艦船 ]
[解答](1)① 日米和親条約 ② 日米修好通商条約
(2) 神奈川県,ウ (3)ア 領事裁判権(治外法権)
イ 関税自主権 (4) 生糸,茶
[問題](2 学期中間)
日米修好通商条約で,5 つの港が開かれました。
その 5 港とは,函館・新潟・兵庫・長崎と,もう
1 つの港の名前を答えなさい。
[解答]神奈川(横浜)
[問題](1 学期中間)
日米修好通商条約が結ばれたのは何年ですか。
[解答]1858 年
[問題](後期中間)
次の資料について,各問いに答えよ。
第 4 条 すべて日本に対して輸出入する商品は,
とりきめにしたがって,日本政府へ関税
を納めること。
第 6 条 日本人に対して法を犯したアメリカ人は,
アメリカ領事裁判所において取り調べの
上,
アメリカの法律によって罰すること。
(1) 上の条約文は,日米和親条約と日米修好通商
条約のどちらか。
(2) 上の条約文は,どちらの国にとってどのよう
に不平等な内容だったか,説明せよ。
[解答](1) 日米修好通商条約 (2) 関税自主権が
なく領事裁判権(治外法権)を認めるなど,日本に
とって不平等な条約であった。
[問題](1 学期期末)
日米修好通商条約は不平等なものであったが,
それはなぜか。日本にとってどのような条約だっ
たのかという視点で説明しなさい。
[解答]関税自主権がなく領事裁判権(治外法権)を
認めるなど,
日本にとって不平等な条約であった。
[問題](2 学期中間)
日米修好通商条約では,日本人に対してアメリ
カ人が罪をおかした場合,日本とアメリカのどち
らの国の法律で裁かれることになっていましたか。
[解答]アメリカの法律
[問題](1 学期中間)
日米修好通商条約と同じような不平等条約が,
イギリスと中国の間でも結ばれていましたが,そ
れは何という条約ですか。
[解答]南京条約
[問題](1 学期期末)
日米修好通商条約が結ばれた後,日本にとって
最大の貿易相手国は開国を要求したアメリカでは
なくイギリスであった。それはなぜか。アメリカ
の国内状況を考えて答えなさい。
[解答]アメリカでは 1861 年に南北戦争という内
戦が起こり,
貿易を拡大する余裕がなかったため。
◆社会歴史の各ファイルへのリンク
http://www.fdtext.com/dp/sr3/index.html
◆FdData 中間期末の特徴(QandA 方式)
http://www.fdtext.com/dp/qanda_k.html
◆製品版(パソコン Word 文書:印刷・編集用)
の価格・購入方法
http://www.fdtext.com/dp/seihin.html
※ iPhone でリンク先が開かない場合は,
「iBooks」を開いてリンクをタップください。
【Fd 教材開発】 Mail: [email protected]