元残留孤児は、中国の養父母または中国国民に対して

残留孤児問題で中国に感謝
安倍総理の「70年談話」では、 「中国に置き去りにされた三千人近い日本人 の子ども
たちが無事成長し再び祖国の土を踏むことができた事実を、 私たちは、心に留めなけれ
ばなりません」と仰っているが、これは日本人全部の気持ちであり、私たちは、残留孤児
を育ててくれた中国の養母父はもちろん、地域の人びとをはじめ中国の関係者に対しても
感謝しなければならない。
「70年談話」
我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの
気持ちを表明してきました。その思いを実際の行動で示すため、インドネ シア、フィリピ
ンはじめ東南アジアの国々、台湾、韓国、中国など、隣人であるアジアの人々が歩んでき
た苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁 栄のために力を尽くしてきまし
た。
こうした歴代内閣の立場は、今後も、揺るぎないものであります。
ただ、私たちがいかなる努力を尽くそうとも、家族を失った方々の悲しみ、戦禍によっ
て塗炭の苦しみを味わった人々の辛い記憶は、これからも、決して癒えることはないで
しょう。
ですから、私たちは、心に留めなければなりません。
戦後、六百万人を超える引揚者が、アジア太平洋の各地から無事帰還でき、日本再建の原
動力となった事実を。中国に置き去りにされた三千人近い日本人 の子どもたちが、無事
成長し、再び祖国の土を踏むことができた事実を。米国や英国、オランダ、豪州などの元
捕虜の皆さんが、長年にわたり、日本を訪れ、互 いの戦死者のために慰霊を続けてくれて
いる事実を。
戦争の苦痛を嘗め尽くした中国人の皆さんや、日本軍によって耐え難い苦痛を受けた元
捕虜の皆さんが、それほど寛容であるためには、どれほどの心の
努力が必要であったか。
そのことに、私たちは、思いを致さなければなりません。
藤があり、いかほどの
寛容の心によって、日本は、戦後、国際社会に復帰することができました。戦後七十年
のこの機にあたり、我が国は、和解のために力を尽くしてくださった、すべての国々、す
べての方々に、心からの感謝の気持ちを表したいと思います。
丹羽・駐中国大使、中国残留孤児の養父母に感謝状
2011/4/25 0:29
日本経済新聞 電子版
【瀋陽=進藤英樹】丹羽宇一郎・駐中国大使は24日、遼寧省瀋陽市内で、中国日本人残
留孤児4人と面会し、孤児を育てた養父母宛ての感謝状を贈呈した。駐中国大使が養父母
に感謝状を贈るのは初めて。
丹羽大使は「孤児となった日本人を我が子のように育てていただいた養父母の方々に感
謝申し上げます」と書かれた感謝状を孤児たちに手渡した。
http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2015/07/0717.html
2015年7月17日(金)
中国残留孤児 6年ぶりの訪中 「舞踏劇に感謝を込めて」
日本に帰国した中国残留孤児たちが、中国を訪れ、育ててくれた養父母に感謝の思いを込
めた 舞踏劇を上演した。この舞踏劇は、終戦後、中国の養父母の元で育った残留孤児た
ちが、別れを惜しみながら日本に帰国するという物語。戦後70年となる今 年、自らの
体験と重なるこの舞踏劇を演じた残留孤児たちの思いに寄り添う。
出演:吉田広太郎(国際部記者)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000054564.html
戦後の混乱で日本人の実の親と離ればなれになり、中国人家庭で育てられた残留孤児24人
が戦後70年の今年、6年ぶりに中国を訪問しました。
11日から中国を訪問しているのは、日本で暮らす中国残留孤児24人とその家族らです。
12日は、多くの残留孤児が育った黒竜江省ハルビンを訪問し、中国人の養父母らに感謝の
意を伝えました。養父母のうち、現在も健在しているのは5人だということです。
中国人養母・李淑蘭さん(89):「娘に会えればうれしい。娘が日本に帰国できたこと
もうれしい」
中国残留孤児・池田澄江さん(71):「私たちはこの歴史を若者に伝える責任がある。
この人生を日中友好に捧げたい」
http://irorio.jp/kawasemi_tubasa/20140123/105363/
終戦直後の混乱のなかで肉親と生き別れた中国残留孤児たちが、自分たちを引き取って育
ててくれた中国人の養父母たちに感謝の思いを伝える石碑を鹿児 島市に建立し、23日、
除幕式が行われた。1月23日のNHKニュースが報じるところによると、この石碑は鹿児島
県内に永住帰国した残留孤児たちで作る団 体などが建立し、23日は石碑が建てられた鹿
児島市天保山公園で除幕式が行われた。
はじめに残留孤児を代表して鹿児島市の鬼塚建一郎さんが「多くの人が飢えと病で命を落
としていくなかで、優しい養父母たちが身寄りの無い私たちを自 分の子どものように育て
てくれたことで生き延びることができた」と感謝の思いを述べ、このあと関係者が白い布
を取り除き、中国人の養父母に感謝の思いを伝 える漢詩が書かれた石碑を披露した。
最近のNHKの方針かどうかは知らないが、再放送されなくなってしまって久しい山崎豊子
原作の『大地の子』が描いている戦争の愚かさと、為政者がい くら愚かであっても引き裂
くことのできない肉親の情と育ててくれた養父母への感謝。それをドラマでなく現実の体
験としてもっている中国残留孤児の人たち。
鹿児島県によると、県内で暮らしている25人の残留孤児の平均年齢は76歳で、養父母の多
くはすでに亡くなっているということだ。式のあと鬼塚さんは「中国と日本は、これから
もお互いに平和な関係を築いてほしい」と話していた。残留孤児の人たちが二度とまた戦
争の悲惨な経験をすることがないよう、私たち以下の世代が気持ちを新たにしなければな
らないのだろう。
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-343.html
先週、日本から元中国残留孤児の一団が中国を訪問し、温家宝首相と面会するなどして、
中国国民へ感謝の気持ちを伝えたというニュースがありました。
元中国残留孤児:感謝の訪中、温家宝首相「お帰りなさい」
戦後、旧満州(中国東北部)で肉親と離れ離れになり、その後帰国を果たした元残留
孤児45人らによる「中国養父母及び国民に謝恩」訪問団が11日、北京で 温家宝・中
国首相と面会し、中国国民への感謝の気持ちを伝えた。元孤児が訪問団を組織して中国を
訪れるのは初めて。温首相は孤児らに「お帰りなさい」と声 をかけ、孤児の多くが生活苦
から中国の養父母を長く訪ねられなかった苦労を聞き、涙を浮かべた。団長の池田澄江さ
ん(65)は「永遠に養父母の恩に感謝し ていく」と誓った。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091112k0000m040077000c.html
昔に思いを
はせる中国残留
孤児と黒竜
江の養母
http://
j.people.com.cn/
94473/6812565.html