【虚血性(冠動脈)の病気】 日夜、休むことなく働く心臓は冠動脈により栄養を補給されています。こ の動脈が動脈硬化で狭くなると、“ガス欠の自動車”のように停止してし まいます。冠動脈バイパスは狭くなった動脈に“新たな脇道を作る、橋を 架ける”手術です。当センターでは心臓を止めない手術(オフポンプバイ パス手術)が中心で、ご高齢者や体力に自信がない方でも負担が軽減 できます。 こんな症状は ありませんか? 【心臓が苦しがっています!!】 【 安心して手術を受けてください 】 “命を守る 左内胸動脈 グラフト” 【冠動脈バイパス術のながれ】 1.ICU入室 ・覚醒 ・人工呼吸から離脱、気管内挿管の抜去 ・飲水、食事 2.ICUから病棟へ(5~7日目) ・管(ドレーン)を抜く ・立位訓練・歩行訓練 3.退院(約2~3週目) 4.外来通院 ・心臓3D-CT検査 ・冠動脈造影検査 【弁膜症の病気】 大動脈弁、僧帽弁が加齢や生活習慣病による動脈硬化で、硬くなります。 僧帽弁閉鎖不全症 大動脈弁狭窄症 “動かない大動脈弁”を取りかえると 劇的に楽になります “僧帽弁の顔”を整えると、抗凝固剤 (ワーファリンR)内服を避けられます 腱策が断裂した 僧帽弁⇒ ←動脈硬化で 石灰化した 大動脈弁 【大動脈解離・大動脈瘤】 動脈瘤は心臓の近くから、お腹まですべての血管にできます。無症状で すが、破裂した時の死亡率が高いので、早期発見、早期手術できれば 安心です。司馬遼太郎や石原裕次郎、加藤 茶などの著名人も罹患し ており、めずらしい病気ではありません。当センターはすべての領域の 大動脈解離、大動脈瘤の治療を得意としています。 人工血管置換とステントの組み合わせ治療 【下肢の動脈閉塞】 動脈硬化で足の動脈が閉塞すると「冷たい」、「しびれる」、「痛い」などを 自覚します。治療は薬物に加え、カテーテルによるステント、手術による バイパス手術を行っています。 動脈硬化で足へ の血流が途絶し ています 手術で歩けるよ うになります 【下肢の静脈瘤】 足の静脈が浮き出て、色素沈着、湿疹などの症状がでます。治療の第 一は弾性ストッキングを着用します。患者さんのニーズに合わせて硬化 療法、手術による静脈瘤抜去を行っています。
© Copyright 2024 Paperzz