卒業論文 人は夢にどのような意味を見出しているのか 中村学園大学流通科学部 4 年 明神ゼミ所属 学籍番号 10B442 氏名 西園 早紀子 2014 年 1 月 10 日提出 目次 第 1 章 序論 .......................................................................................................................... 2 第1節 問題意識 ............................................................................................................... 2 第 2 節 本論文の構成........................................................................................................ 2 第 2 章 夢に意味はあるのか................................................................................................. 4 第 3 章 夢占いが世の中に広まった背景 .............................................................................. 8 第 4 章 夢分析・解釈の仕方 ............................................................................................... 11 第 5 章 夢占い・分析 ........................................................................................................... 12 第 6 章 まとめ .................................................................................................................... 15 1 第1章 序論 第1節 問題意識 「ねぇ、昨日こんな夢を見た。 」 学生生活の中で友人とこのような会話を何度しただろうか。 本論文では、人は夢にどのような意味を見出しているのか?ということについて考察す る。 辞書 『大辞泉 第二版』によると、夢とは「睡眠中にあたかも現実の経験であるかのよ うに感じる一連の観念や心像のこと」と書かれている。本論文では、この定義に従って考 察を進める。私は、現実味のある夢や現実ではありえない夢、主観的に見る夢や自分を客 観的に見る夢、今までいろいろな夢の話を話しては聞いてきた。夢を見るたびに友人に夢 の内容を話していたので、小さい頃に見た夢も未だに覚えている。私は夢を見た後にどん な夢を見たか忘れないようにすぐ頭の中で整理するようにしていて、さっき見た夢は何を 意味するのか?と考えることが多かった。 高校時代の友人に夢を見るたびに夢占いをしている人がいて、夢占いの話をよく聞いて いたことがあった。夢占いとは、自分が見た夢の内容をキーワードや行動・感情や物など のカテゴリ別で分析し、なぜその夢を見たのか検証するものである。私やほとんどの友人 が夢占いをする方法は、ウェブ上にあるサイトである。例えば、何かに追いかけられる夢 を見たとしよう。夢ココロ占いというホームページにて、行動・感情のカテゴリ検索を行 ってみた。ココロに不安や悩みを抱えているといっており、うまく逃げ切れた場合と逃げ 切れなかった場合ではまた意味が違うのである。 渡辺恒夫(2010)は、 「夢には何の意味もない」と述べているが、私は、夢には意味があ り、自分自身へのメッセージであると考えている。 私は、人は夢にどのような意味を見出しているのか?ということを本論文でまとめてい きたい。 第 2 節 本論文の構成 本論文では以下の構成で議論を進める。まず第1章では、レム睡眠やノンレム睡眠、脳 のはたらきなどの説明をいれながら、夢について述べる。第 2 章では、夢に意味はあるの かということについて考察する。第 3 章では、夢占い(夢分析)が世の中に広まった背景 について述べる。第 4 章では、夢分析・解釈の仕方について述べる。第 5 章では、自分や 友人が見たいくつかの夢のストーリーで夢占い・分析して、なぜその夢を見たのかという ことを検証する。第 6 章では、人は夢にどのような意味を見出しているのか?という本論 文の意義にふれることにする。 2 本章では、人はいつ、どのようにして夢を見ているのか等わたしたちが夢を見るメカニ ズム、夢とは何なのかを睡眠との関係を交えて述べていく。夢にも種類というものがあり、 それを紹介する。 眠りには二種類あり、夢を見ている時間と見ていない時間に分かれている。つまり、そ れがレム睡眠とノンレム睡眠である。わたしたちが眠りにつくと、まず始めに一番深い眠 りが訪れ、続いて浅い眠りが訪れ、ひと晩のうちに深い眠りと浅い眠りを何度か繰り返し、 そのたびに脳波にも変化が起こる。要するに眠りの深さによって、脳波の波形が変化する わけだ。そして、浅い眠りであるレム睡眠のときが、わたしたちが夢を見ている状態なの である。 ジュヌビエーヴ沙羅・小泉茉莉花(2000)は、 「夢とは、眠っている間に心の中に浮かん できたイメージに関する記憶です。そして人は皆、一晩に3つや4つの夢は間違いなく見 ています。 」と述べている。私は夢を見ていて、朝起きた時に夢のストーリーをきちんと覚 えている場合と、出来事の一部だけを覚えている場合がある。ある時、夢を振り返ると、 いくつか内容が異なっていて全くストーリー性のないシーンが思い浮かんだ。どこでどう つながっているのかを考えたり、間にあるストーリーを忘れちゃったのだと考えていたり したが、私は複数の夢を見たうちの2つであると考えた。別の夢だということである。そ して、夢を全く見ないと言う友人が私の周りにもよくいるが、それは夢を見ていないので はなく夢を見たことを忘れているのである。夢に興味関心をもつことで、記憶が残り夢を 見たという判断にいたるようだ。私は夢について論文を書く中で、より興味関心を持って いるからか以前より頻繁に夢を見るようになったと思われる。 夢はその内容や働きから、いくつかの種類にわけられる。武藤安隆(2013)が主要なも のをあげて種類を紹介している。 ≪訂正夢≫表面意識の片寄ったものの見方や感じ方を、潜在意識が訂正してくれるも の。たとえば、夢を見た人が自分のことを過小評価したり、逆に過大評価している場合 に夢が正当な評価を示してくれる。 ≪不安夢≫うすうすと感じてはいたものの、はっきりとは自覚できなかった不安が表 面化したもの。 ≪願望夢≫日常生活では満たされない欲望や、抑圧された願望が夢に表れたもの。 ≪警告夢≫行動の行きすぎや間違った生活習慣を正すために、潜在意識が注意を呼び かけている夢。 ≪予知夢≫未来の出来事を夢のなかで見てしまうもの。 (同掲書、34~42 頁) 3 第2章 夢に意味はあるのか 人は皆、様々な夢を見ている。何かに追いかけられる夢、何かを食べている夢、自分の 家の中にいる夢。そのような夢には意味があるといわれ、夢占いというものが広まってき た。 夢占いについて改めて説明しよう。 自分が見た夢の内容をキーワードや行動・感情や物などのカテゴリ別で分析し、なぜその 夢を見たのか検証するものである。夢占いをする方法は、ウェブ上にある夢占いのサイト や書籍で、それぞれ書かれ方は違うが、今の自分の本当の気持ちやこれからのこと、よい 暗示、悪い暗示、警告、アドバイスなどメッセージを教えてくれる。 まず、ここで少し気になったことがある。夢占いの書籍やウェブサイトが多くあるのだ が、答えはすべて一致しているのかということだ。ルナ・マリア著『夢占い事典』、ジュヌ ビエーヴ・沙羅/小泉茉莉花共著『夢占い』、武藤安隆著『よく当たる!夢占い事典』、夢 ココロ占い(http://yume-uranai.jp/ 取得日:2013 年 8 月 3 日)の 3 つの書籍で比べてみ よう。 “追いかけられる”夢を見たという人が今までよく耳にしてきたので、これをキーワ ードとする。 “追いかけられる” ルナ・マリア(2000)「せっぱつまった状況にいることを表す。また、精神的に不安定に なっていたり、不安や心配事がある場合も。さらに、追いかけてくる何かが、あなた の求めている人や物、事柄を表すこともある。」 ジュヌビエーヴ・沙羅/小泉茉莉花(2000) 「精神的に不安定なとき、悩みを抱えてい るときによく見る夢である。追ってくる人物や動物の意味を解釈することによって、 あなたの不安や悩みの正体がより明確になるはずだ。」 武藤安隆(2013) 「問題が差し迫っていること、せっぱ詰まった状況に置かれているこ とを表している。また、時間や仕事に追われる不安を示している。」 どの書籍もだいたい同じようなことが書かれている。しかし、書き方は異なっており、 書籍によってはアドバイスなどもあっておもしろい。 また、人が殺される夢はよい夢だという話を聞いたことがある。良い言葉ではないが、 よく見ると耳にする次のキーワードで調べてみた。 4 “殺される” ルナ・マリア(2000) 「間違った考えや価値観を解消することの表れ。新しい自分に生 まれ変わるイメージも。また、悩みや問題が解決することを暗示しています。」 ジュヌビエーヴ・沙羅/小泉茉莉花(2000) 「殺される夢は、悩んでいること、ストレ スを感じている問題が解消される暗示です。他動的な原因での状況の好転を表しま す。」 武藤安隆(2013) 「死ぬことは、古い自分から脱却して新しい自分に生まれ変わること を意味している。それは、自分のなかのある部分を捨て去り、新しい考え方ややり方 を生みだすことでもある。身近な人の死は、その人からひとり立ちしたり、離れたい と思っていることを示している。」 殺されるところを見るにしても、誰が殺されているのか、自分は悲しんでいるのか喜ん でいるのかというところも大きく関わってくるようだ。しかし、殺される夢はよい夢だと いう噂は間違っていなかったことがわかった。 このように夢占いというものもあり、夢には意味があると言われてきている。 しかし、渡辺恒夫(2010)は、レム睡眠の仕組みと夢の脳生理学的なモデルを考えると 夢には何の意味もないと考えている。 「レム睡眠下では、脳の活性水準が高いにもかかわらず、外部からの入力情報も遮 断されてしまう。同時に、運動神経への出力信号も遮断されるため、私たちは動くこ とはできない。そのため、脳は、内部で生じるイメージや感覚を現実のものと解釈し てしまう。こうした状態で、脳幹からの PGO 波の刺激によって、恐怖や落下の感覚な ど、何の脈略もなく強い感情や感覚が生じる。脳はその信号にあわせて夢の筋書きを 作ろうとする。ホブソンとマッカーリは、こうして、夢を作る過程には「観念や意思 決定、情動といったものはいっさいかかわらない」と結論した。結果として生まれた 夢は、脳幹からの PGO 波というでたらめな信号に大脳皮質が反応し、「部分的にでも 話の辻褄を合わせようと悪戦苦闘して」できた代物だという。」 (同掲書、110~111 頁) 渡辺(2010)は、 「PGO 波とは、橋(pons) 、膝状体(geniculate body)、後頭葉(occipital lobe)の頭文字をとったものであり、橋に発し、視床の視覚中継核である外側膝状体を介し、 大脳皮質後頭葉で記録される興奮波である。」と書いている。 簡単にまとめてみると次のようになる。 レム睡眠下では外部からの入力情報も遮断され、運動神経への出力信号も遮断されるた 5 め、脳は夢で見たものを現実のものと解釈してしまう。この状態で、話の筋道もなく強い 感情や感覚が生じる。脳は信号にあわせて夢の筋書きを作ろうとする。結果として生まれ た夢は、PGO 波というでたらめな信号に大脳皮質が反応し、話の辻褄を合わせようとして できたものだという。夢を現実のものと解釈してしまうが、強い感情や感覚が生じるのは なぜだろう。話の辻褄を合わせようとしてできたストーリーであれば、おもしろいもので ある。考えすぎて夢の中に出てきたものもあるだろうから、夢すべてに意味があるとは言 えないが、何の意味もないとは言えないのではないだろうか。 また、夢は何の役にも立たないと、次のように述べている。 「ホブソンのように夢には何の意味もないという説が、脳科学者の間では有力にな ってきた。そのような説の代表例として、クリックとミッチソンが発表した「逆学習 の説」がある。日常用語で学習というと、多かれ少なかれ意図的な勉強のことをいう が、心理学の専門用語としては「学習(learning)」とは、経験による一時的もしくは 恒久的な行動の変容のすべてを指す概念である。私たちは、目覚めている間、たえず それと意図しなくとも学習しているのである。学習のもっとも基本的な原理は「連合」 だ。幼児がネコという語を学習するとは、母親の「ネコ」という声と、目の前のニャ ーニャーなく毛むくじゃらの四つ足の生き物との間の、「連合」が形成されることであ る。こうして、目覚めている間じゅう学習し続け、学習の結果を記銘し続けることは、 脳のメモリーに非常な負担をかけることになる。そのうち記憶容量を超えてしまうだ ろう。そこで、脳には学習過程と逆のプロセスを実行する機能が備わっていると想定 できる。連合のような、いったん成立した過程を逆回しする、逆学習の機能だ。この 機能を発動させるのが、刺激を PGO 派などによって脳幹から大脳へと送り込むレム睡 眠ではないだろうか。いわば、レム睡眠は、私たちが定期的に、コンピュータの不要 になったメモリーを消去してメインテナンスを図るのと、同じような機能を果たして いるわけである。逆学習の説が正しければ、夢はメモリー消去時に漏れ出したノイズ のようなものだということになろう。」(同掲書、112~113 頁) 簡単にまとめてみよう。学習のもっとも基本的な原理は「連合」で、 「ネコ」という声と 目の前のニャーニャーなく毛むくじゃらの四つ足の生き物との間の「連合」が形成され、 ネコという語を覚える。目覚めている間学習の結果を記銘し続けることは、脳のメモリー に非常な負担をかける。連合のようないったん成立した過程を逆回しする、逆学習の機能 である。レム睡眠は私たちが定期的に、コンピュータの不要になったメモリーを消去して メンテナンスを図るのと同じような機能だという。夢はメモリー消去時に漏れ出したノイ ズのようなものである。 6 夢には何の意味もないと述べている渡辺恒夫に対し、反対の意見も多くある。 フロイト(1900)は、「夢の解釈は無意識の知識を得るための王道である。」と述べてい る。 ユング(1961)は、以下のように述べている。 「夢は、意識的な物の見かたの統制を受けないひとつの不随意の心的過程の体験であっ て、それは、内的な真実と現実を、ありのままに、つまり、自分がかくあるべきだと思う からでも、こうあってほしいと願うためでもなく、唯ありのままに示すのである。」 「夢は、意識的態勢が、その真実性を認知しそこなったり、あるいは、やむを得ず認めて いるにすぎないような、夢主の内的状況を叙述する。」 「夢は、状況を補正する。それは、本来そこに所属するものを補い、それによって態度を 改善させるのである。これが、われわれが治療のために夢分析を必要とする理由である。」 (同掲書、45~50 頁) ルナ・マリアもジュヌビエーヴ・沙羅、小泉茉莉花も夢は自分自身が気付いていないこ とを教えてくれる、未来からのメッセージであると述べており、脳が活発に動いていると いうことは、脳からさまざまなシグナルや思考、感覚や感情が発信されていてそれが夢と なって現れているという。 メッセージをストレートに教えてくれる夢もあれば、出てくる人や物、行動などが意味 をうつしだす夢もある。私も、夢の内容に意味があると考えている。私が見た夢で、ウル トラマンやのっぺらぼうが出てきたり、芸能人と仲良く遊んでいたり、現実ではありえな いことが起こっている。就寝する前に考えすぎていたり、不安になっていたりすることが 夢にそのまま出てくることもあるので、全ての夢に意味があるとは思わない。ルナ・マリ ア(2000)もすべての夢に重要な意味があり、なんらかのメッセージを示しているとも言 い切れないと述べている。しかし、無意識に何の意味もなく、このような夢を見ていると は思えない。今では、夢占いも広まってきているので、夢の内容に意味があってほしいと 感じる。何かに迷ったときに夢はヒントをくれるのではないだろうか。自分自身で気づい ていない心を教えてくれるかもしれない。 7 第3章 夢占いが世の中に広まった背景 今では、夢占いとは何なのか耳にしたことがある人も増えてきたのではないだろうか。 心理カウンセリングで夢分析(夢占い)を使うという心理療法も広まってきている。 夢占いに関する書籍も多くあり、2013 年になった今でも新しい書籍が次々と出てきている。 数年前にテレビで一躍有名になったスピリチュアル・カウンセラー江原啓之も夢占いの書 籍を出しているので驚きである。では、なぜ夢占いはこのように広まったのだろうか。 夢に関する話は古くからあり、日本でも古事記に多くの夢物語がある。 ジュヌビエーヴ・沙羅(2000)は次のように述べている。 「いにしえから、夜毎に見る夢は人々の心をとらえて離しませんでした。そして、 多くの古代人は、夢には超自然的な力があり、神からの、あるいは人知を超えたもの が知らせる「お告げ」だと考えました。世界のあちこちで実に熱心な研究がなされ、 覚書が記されました。王は国家の命運を占い、政治家は農作物の出来を心配して天候 の変化を知りたがり、恋人どうしはふたりの愛のゆくえを夢に託したのでした。古代 においては夢解釈は単なる個人のためのものではなかったのです。」 (同掲書、18~19 頁) 古代では、夢は神からの「お告げ」と考えられるほど重要視されていることがわかる。 人々が夢をどれだけ頼っているかということが考えられる。 1900 年にジークムント・フロイトが『夢判断』という著書を記したことが夢占いの始ま りと言われている。 フロイトとは、ユダヤ系オーストリア人の精神分析家であり、精神科医である。彼は現 在チェコ領(当時はモラビア)のフライベルクという町に生まれた。3 歳の時にウィーンに 引っ越し育った。フロイトの弟子となるのがカール・グスタフ・ユングである。ユングと は、スイスの精神医学者であり、分析心理学者の創始者でもある。 「ユングが精神医学を選んだのは、クラフト=エビングの精神医学のテキストの中に「人 格のやまい」という言葉を見いだしたことが契機であった。元来はそれほど精神医学に魅 力を感じていなかったが、精神病が人格のやまいであり、医学はそれに全人格をもって立 ち向かうというクラフト=エビングの教科書の記述を前に、自分がこれまで関心を抱きつ づけてきたこころの問題に取り組むことのできる唯一の場所をここに見いだしたと感じた 8 のだ。1900 年 12 月、チューリヒ大学のブルクヘルツリ精神病院のオイゲン・ブロイラー のもとで助手となったが、1909 年にはチューリヒ大学を離れ、個人開業をはじめることに なる。」(山中康裕、2001、34 頁) ユングとフロイトは 1 年間の文通の後、1907 年に初めて出会った。フロイトは 51 歳、 ユングは 32 歳であった。年の差は 19 歳であった。ユングがフロイトの思想に熱烈な共感 を示し、わざわざ訪ねてきたという。しばらくの間、2 人は親密な関わりを経て、フロイト にとってユングはお気に入りの「息子」 、ユングにとってフロイトは「父親像」となったよ うに思われる。 1913 年、2 人は互いに、その背景と概念、目指すものがあまりにも違いすぎて決別した。 山中(2001)によると、 「フロイトは、個人の自我を拡大していき、異質なものを統合し 普遍性へ至ることを目指していた。しかしユングは、個人のこころの中に徹底的に沈潜し、 それを通して普遍性に至ることを目指していた。フロイトは、近代の自我を代弁し、彼の 思想を科学的に表現しようとしていた。それに対してユングは、古代へ回帰し、神秘的な 宗教体験を大切にし、科学とは別の知恵を目指そうとしていたのである。」と書かれている。 第1章でも書いたように、フロイト(1900)は「夢の解釈は無意識の知識を得るため の王道である。」と述べており、夢は本能的な衝動や願望を表していると考えたのである。 また、人間の本能とは根本的に性的な欲求であり、それが生きるエネルギーや行動や意識、 芸術的な表現などすべての源になっている。また、ユングは、夢にはこうあってほしいと 願うためでもなく、唯ありのままに示すものであると述べている。夢は自分自身の心の状 況であり、状況を補正する。願望を達成するため、問題を解決するための働きがあると考 えている。多くの人はフロイトよりもユングの考えに賛成しており、私もその1人である。 次に、河合隼雄という人物がいる。彼はユングとは直接会ってはいないが、ユング研究 所から日本人ではじめてユング派の分析家の資格を得た。 彼らの考える難しそうな夢分析から誰もができる夢占いになり、どのようにして広まっ てきたかは、悔しいことに書いていなかった。 私は高校生の時に友人とよく昨日見た夢の話について盛り上がっていた。その時に、友 人から「夢占いって知っている?」と言われ、教えてもらったことが夢占いというものを 知るきっかけだった。私たちはその頃、 「夢に○○が出てきて夢占いで調べたら、こういう ことだった!当たっている!」 「えーすごい!」というやり取りをしていただけだったのだ が、なぜ人は夢占いをするのだろう。私は、なぜこのような夢を見たのかと気になるから である。その友人に今も夢占いをするのか聞いてみたところ、何かに悩んでいるときに夢 を見たら夢占いをしようと思うと答えた。夢占いで何か解決できそうな気がすると言って いた。 その友人が夢占いに少しでも頼ろうとするきっかけがある。その話を聞いた。友人がイ 9 ンフルエンザにかかった時に母親がいろいろと世話をしてくれたそうだ。その時の夢に小 熊が出てきたことを不思議に思い、夢占いをしたら、小熊は親の愛情を感じているときに 見る夢という結果だった。 “当たっている”これが1番のきっかけである。夢に小熊なんて なかなか出てこないであろう。私は少し鳥肌がたった。 このようにして夢占いに少しでも興味をもったり、頼ったりする人が増えてきたのだ。 10 第4章 夢分析・解釈の仕方 フロイトやユングがいう夢の分析・解釈は複雑で細かい作業になり難しい。何十回も面 談を行って夢分析を行う。しかし、私たちは今、誰でも自分の夢の意味を知ることができ る。 まず、何よりも先に一番大切なことは夢を覚えておくことである。夢に興味を持つこと で、夢を見たことを覚えるものである。夢の内容を忘れないためには、就寝する前に、枕 元にメモ用紙とボールペンを置いておくとよい。夢にでてきたものを箇条書きにするなど しておくと、忘れることはない。少しずつストーリーがわかってくる。たった 1 回の夢を 解釈するよりも毎日続けることに越したことはなく、1 回の夢よりも理解が深まる。 解くための主要なポイントがある。いきなり夢全体を把握しようとすることは難しい。 夢の中でも強く印象に残っていることやものが一か所や二か所あるはずである。そういう 部分こそが夢を解くための重要なポイントになる。 私たちは夢のなかでさまざまな感情体験をする。不安や恐怖に襲われたり、つらい思い や悲しい気持ちになったりすることもしばしばある。逆にとても幸せな気分になることも ある。こうした感情が際立っている部分も、夢の解釈には非常に重要なところとなるので ある。夢の感情体験のなかでも、とくに多いのが心理的葛藤である。夢の中で困難や障害 にぶつかり、強い孤独感に陥ったり、大きな不安を感じたりすることがある。また、争い が起きて激しい怒りを覚えたり、決断を迫られているのに迷いが生じて、身動きできなか ったりなどということもある。そこで、このような葛藤状態に目を向ける必要がある。大 概の場合、夢の中の心理的葛藤は、現実の葛藤が反映されたものであることがほとんどで あるそうだ。 夢が何を問題にしているのか、何を訴えようとしているのかがつかめるのである。夢 の中の人物やその行動、関係、夢の場面、夢を見たあとの感情について考えたら、さらに 一つ一つのシンボルの意味を探る。 また、夢に有名人や芸能人が出てくるという人も多いだろう。武藤安隆(2013)は、 「夢 のなかの人物は、たいがいあなた自身か、あなたの身近にいる人物を表しています。」と述 べている。人物はその人自体を表しているとは限らず、その人の姿を借りて自分を表した り他人を表したりする。ここは、その人物が誰であるのかが重要なのだが、理解すること が難しいだろう。 11 第 5 章 夢占い・分析 自分が見たいくつかの夢と友人が見た夢を「夢占い」で分析し、検証する。 [自分が見た夢]小学 2 年生の頃の記憶 ・私は住宅の前で遊んでいたら、住宅横にある竹藪からニョキッとのっぺらぼうが出てき た。私は急いで家の中へと逃げ鍵を閉める。のっぺらぼうは追いかけてきて、鍵のかかっ たドアを一生懸命に開けようとした。ドアの取手は壊れてしまう。のっぺらぼうは奥の部 屋に周り、窓ガラスに顔をペタリと貼りつけてきた。 [分析] 逃げる夢は、現実からの逃避であり、自分自身の問題や困難な状況から逃れようとして いることを表している。 玄関はあなたの外面を表しています。玄関からの侵入者を防ごうと扉を押さえたり、鍵 をかけている夢は、心の中を人に見せたくないという意持ちを表しています。もっと心を 開いた方が人間関係はうまくいくでしょう。 自分でドアを締める夢は、人間関係に疲れていたり、プライバシーを大切にしたいと思っ ているサイン。 閉じた窓の夢は、あなたが心を閉ざしているしるし。その原因を見極め、解決しようと する前向きさが必要なことを警告している。 のっぺらぼうというキーワードがないため、幽霊として置き換える。 幽霊に追いかけらえる夢は、自分の中の邪悪な考えに後ろめたさを感じているのかもしれ ません。本来の自分らしさを取り戻す気持ちが大切。 小学 2 年生の頃の私の性格は、内気で恥ずかしがり屋で人見知りだった。母が言うには、 学校へ行かせるのも大変だったという。寂しがり屋でもあり、母と離れるのがとても寂し かった覚えがある。学校へ行きたくないという気持ちが夢の中で逃げるという行動で表れ ている。心の中を人に見せたくないというのも、人間関係に疲れているというのも、その 頃の私には当てはまる。なかなかクラスに馴染めなかったことも思い出された。 [自分が見た夢] ・高身長の喋ってばかりの見知らぬ男性とメガネをかけた見知らぬ男性、現実に存在する 女友達が3人と私で、パン屋さんで授業を受けていた。どういうことか、私は食パンを持 ったまま自動ドアに向かって歩き、食パンが粉々になってパン屋さんの人に怒られる結果 となった。 12 ・私は、1人の女友達に身長が高い男性のことを「あの人嫌い。 」と悪口を言っていた。 [分析] ドアは、未知なる可能性、新しい出会い、新しい世界などを表している。開いていない ドアの夢は、何かいつまでも後悔していることがある証拠、くよくよするより、前進する ことが大切。 パンは、豊かさや生活状況を表す。現実の象徴であり、食パンは、日々の営みや現実に 即した生き方を表している。 怒られる夢は誰かにかまってほしい、面倒を見てもらいたいという気持ちの表れ。不安 や寂しさを感じているのかもしれない。アドバイスとしては、受け身でいるのではなく、 自分からまわりに働きかける気持ちが開運につながると書かれている。 夢に登場する男性は、夢主が女性なら、一般的に恋愛の対象であるという。 お世辞にもハンサムと言えない男性の夢は、不安や心配が募っている予感。その原因を 着きとめて、対策を練る必要がありそう。 夢主が女性なら、夢に登場する女性は自分自身を表す場合と、あなたがなりたい女性像、 ライバルと感じる女性を表すことがある。 知っている女性が現われたら、その相手との関係をもう一度見直す必要がある。 夢の中で嫌いという感情を味わうのは、ストレスがたまっていることや自分の感情を抑 えつけていることを暗示する。誰かに「嫌い」と告げる夢は、あなたの対人関係がうまく いっていないしるし。 これらのことから、私は寂しい気持ちがあり誰かにかまってほしいと感じている。そし て、不安が募っていることが見られる。対人関係がうまくいっていないことも事実で、自 分の感情を抑えつけてストレスがたまっていることも今自分の状況に当てはまった。夢の 内容があまりにも意味不明だったので、夢占いをして意味を知り納得することができた。 アドバイスとして、自分からまわりに働きかける気持ちが大切であることを頭に入れてお きたい。 [友人1の夢] 友人1は自動車学校に通っていて仮免を持っている。仮免がとれたし大丈夫だろうと思 い、1人で路上運転していたらミスをしてしまった。後ろからパトカーが追いかけてきて 「そこの車止まってください。 」と言われたが、怖くなって逃走した。いろいろな所にぶつ かりながら逃げ、車を放置して建物の中に隠れた。これからどうやって生きていこうと思 った。 13 [分析] 追われるという行動は、問題が差し迫っていること、せっぱ詰まった状況に置かれている ことを表している。また、時間や仕事に追われる不安を示している。 警察官は、悪を許さない心を象徴している。警察官が夢に出てくるのは、あなたが間違い を犯すのを未然に防ぐためである。 車は、あなた自身の行動のしかたや、人間関係を象徴している。車の運転能力は、仕事を こなしたり、家庭生活を切り盛りしたりしていく能力や対人関係を円滑に進めていく能力 を表している。 車が暴走する夢は、行動のブレーキがきかなくなっていることや、心身のコントロールが うまくいっていないことを表している。 運転している車が何かに激突してしまうのは、先を考えずに無謀な行動をしていることへ の警告である。 逃げる夢は現実からの逃避であり、自分自身の問題や困難な状況から逃れようとしている ことを表している。 これらのことから、せっぱ詰まった状況にあり不安があることがわかる。精神的に不安 定で現実逃避したいと思っており、全体的に心の状態がマイナスであることが見受けられ る。自分を見直すべき点も指摘されているため、素直に受け入れることが重要である。 [友人 2 の夢] ・自宅でこたつに寝ていたら、ドアがガチャっと開いた。強盗が家に入ってきて、追いか けてきた。逃げなきゃと思ったらしく、2 階のベランダから飛び降りようとした。 [分析] 家は、精神の構造や心の有り様を表す。さらに、自分自身の拠り所や、社会的、精神的な 基盤を意味する。 ドアは新しい世界が開けることの暗示、自己発見のチャンスを示す。 強盗が出てくる夢は、わだかまりや不満が高まっていることの暗示。力ずくでの解決を望 んでいるのかもしれない。 追われる夢は、仕事の締め切りとか、借金の返済などの期日が迫っていて、せっぱつまっ た状況にいることを表す。 友人 2 は、毎日卒業論文に取り組んでおり、締切日が近づいているからこのような夢を 見たのではないかという。家と追われるというキーワードから、せっぱつまっている状況、 不安などが読み取れる。解決を望んでいるようだが、卒業論文の提出も間近であるし、新 しい世界が開けることの暗示を示しているので、そのうち気持ちも落ち着くのではないか。 14 第6章 まとめ 第 5 章までで、夢や夢占いへの理解が少し深まっただろう。渡辺恒夫(2010)が「夢に は何も意味もない」と述べていることに対し、多くの反対意見を挙げた。すべてに意味が あるとは限らないが、夢に関する研究は古くから多くされてきて信じられてきている。夢 占いを信じるか信じないか、結局は自分次第である。 さて、人は夢にどのような意味を見出しているのかという本論文の意義にふれていきた い。 武藤安隆(2013)は、 「夢は無尽蔵の宝の山」と書いている。彼は、もともと自分の夢の 意味を考えたり、夢から何か得ようと思ったりすることはなかった。夢というものを重要 視するようになったのは、今から 30 年前、心理学者の白石秀人先生の下で夢分析を受けは じめてからのことである。それから、夢とは非常に奥深いものであることを知り、夢から 多くの導きを得ることができた。夢と積極的につき合っていくと、計り知れないほどの収 穫を得ることができると彼は言っている。もっと早く夢分析のことを知っていたかったと まで思っているので、夢の力は非常に大きいものである。 「夢はとても不思議です。無意識に見ているものでありながら、わたしたちにさまざま なことを教えてくれます。あなたも夢の世界に目を向け、幸せになる手がかりを見つけま しょう」(ルナ・マリア、2000、1 頁) 夢占いについての書籍を出している彼らは、夢分析を本格的に行い経験した上で夢を最 重視している。夢を信じるか信じないかは自分次第であるが、夢は幸せの手がかりである のだから、やってみて損はない。夢は、わたしたちにメッセージを教えてくれる。 Web サイトで“夢占い”と検索すると、教えて goo!や Yahoo!知恵袋などで夢占いをして ほしいという人たちがスレッドを立てていることが驚くほど多く見られた。Yahoo!知恵袋 では、2006 年 8 月から 2014 年 1 月までの約 7 年半で約 19,000 件の夢占いの依頼があるこ とがわかった。この数字が少ないのか多いのかと言われると答えられないが、簡単に計算 すると 1 年間に約 2,500 件の依頼がたっていることになる。 自分が見た夢の内容を書き、なぜこの夢を見たのか意味を知りたいと言っているのだ。 これらの Web サイトは、Yahoo!JAPANID や gooID を持っている人であれば、誰でも無料で質 疑応答することができる。夢占いの依頼に答える人も多くいるが、彼らが何者なのかわか らず、正確性はない。Yahoo!知恵袋では、2006 年 8 月から 2014 年 1 月までの約 7 年半で 約 19,000 件の夢占いの依頼があることがわかった。この数字が少ないのか多いのかと言わ れると答えられないが、簡単に計算すると 1 年間に約 2,500 件の依頼がたっていることに 15 なる。 夢分析・解釈を心理カウンセラー等知識のある人にしてもらうにはお金と時間もかかる ということが Web サイトに頼るような状況を招いているのだろうか。依頼主は、今日見た 夢が頭から離れないとか、気になってしょうがないといった発言をしている。まず、夢占 いをしようという思いに至るには、夢の内容が気になることから始まっている。なぜこの ような夢を見たのか不思議に感じるのである。そのような人達は意味を知り、自分の気持 ちを確信するなど何か安心を求めているのではないか。何か今後の改善策があると期待し ているように思えた。 自分が見た夢は、他人の誰が見たものでもなく自分自身の頭の中のものである。他人か らのアドバイスでもなく、自分自身を 1 番わかっているところからのメッセージであると 言える。 人々は夢にどのような意味を見出しているのか。 夢に興味を持っている人は夢の内容を少しでも覚えている。人々は夢を見た時に、夢占 いをし、現状にある心の中のもやもやを解決したいと考えている。誰もがストレスや悩み を自然と抱えており、見た夢が気になるだけではなく、今後の人生をよくしていくために 少しでも夢に頼っていることがわかった。夢占いの結果を知ることによってこれからどう していくかを考えることができる。しかし、結果だけがすべてではないことは頭にいれて おこう。すべて鵜呑みにするのではなく、明るく前向きにとらえていくといい。 16 ◆引用文献 [引用文献] ・James L.Fosshage, Clemens A.Loew 編(1978)Dream Interpratation A Comparative Study, Spectrum Publications(遠藤みどり監訳『夢の解釈と臨床』星和書店、1983 年) ・Maisel, Eric(2000)Sleep Thinking;The Recolutionary Program that Helps You Solve Problem,Reduce Stress,and Increase Creativity While You Sleep, Adams Media Corporation through Owl's Agency Inc.(栗木さつき訳『眠っているあいだにすべては解 決できる』主婦の友社、2004 年) ・河合隼雄(1967) 『ユング心理学入門』培風館 ・河合隼雄・鑪幹八郎編(1988) 『夢の臨床』金剛出版 ・ジュヌビエーヴ・沙羅(2000) 『夢占い』ナツメ社 ・新宮一成(1988) 『夢と構造』弘文堂 ・武藤安隆(2013) 『よく当たる!夢占い辞典』日本文芸社 ・山中康裕(2001) 『知の教科書 ユング』講談社選書メチエ ・ルナ・マリア(2000) 『夢占い事典』ナツメ社 ・渡辺恒夫(2010) 『人はなぜ夢を見るのか』科学同人 ・ [引用資料] ・ 『大辞泉 第二版』小学館、2012 年 11 月 2 日 ・ 「夢ココロ占い」http://yume-uranai.jp/ 取得日:2013 年 8 月 3 日 ・教えて goo! http://www.goo.ne.jp/ 取得日:2013 年 12 月 27 日 ・Yahoo!知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/ 取得日:2013 年 12 月 27 日 17
© Copyright 2025 Paperzz