2012.4 給

 2012.4 給食だより
北 浦 こ ど も 園
2016.4
離 乳 食 だ よ り
月
火
水
木
金
1 慣らし保育
ごはん/軟飯
鶏肉のコンソメ煮
青菜と豆腐のスープ
土
2 慣らし保育
ごはん/軟飯
ツナの卵とじ
じゃがいものみそ汁
4 慣らし保育
ごはん/軟飯
焼き肉
わかめのみそ汁
5 慣らし保育
食パン
鶏肉と
きのこのクリーム煮
オニオンスープ
6 慣らし保育
ごはん/軟飯
鶏肉のだし煮
玉ねぎのみそ汁
乳児用菓子
乳児用菓子
ミルク
ミルク
7 慣らし保育
8
9
スープスパゲティー
ごはん/軟飯
煮込みうどん
ミートボール
鮭のほぐし煮
豚肉の煮物
人参のスープ
にらの卵とじ
ヨーグルトサラダ
乳児用菓子
ミルク
11
ごはん/軟飯
豚肉と青菜のあんかけ煮
わかめのみそ汁
☆フルーツヨーグルト
ミルク
12
食パン
チキンカツ
ミネストローネ
乳児用菓子
ミルク
13
ごはん/軟飯
煮魚
かきたま汁
☆バナナのケーキ
ミルク
14
焼きうどん
肉団子のトマト煮
さつまいものミルクスープ
乳児用菓子
ミルク
15
ごはん/軟飯
白身魚の磯辺煮
豚汁
乳児用菓子
ミルク
16
食パン
肉団子と野菜のトマト煮
野菜のスープ
乳児用菓子
ミルク
18
ごはん/軟飯
大根と豚肉の炒り煮
なめこのみそ汁
乳児用菓子
ミルク
19
サンドイッチ
白身魚の洋風焼き
野菜のスープ
☆じゃがいものお焼き
ミルク
20
ごはん/軟飯
三色そぼろ
中華スープ
☆おにぎり
ミルク
21
わかめうどん
鶏肉の照り焼き
ツナときゅうりのだし煮
乳児用菓子
ミルク
22
ごはん/軟飯
から揚げ
キャベツのみそ汁
乳児用菓子
ミルク
23
ごはん/軟飯
肉じゃが
わかめと豆腐のみそ汁
乳児用菓子
ミルク
25
ごはん/軟飯
高野豆腐のふわふわ煮
大根のみそ汁
☆きな粉ドーナッツ
ミルク
26
食パン
キャベツと豚肉のソテー
卵のスープ
グレープフルーツ
乳児用菓子・ミルク
27
ごはん/軟飯
厚焼き卵
ほうれん草のすまし汁
☆お好み焼き
ミルク
28
乳児用菓子
ミルク
29
乳児用菓子
ミルク
30
焼きうどん
肉団子のトマト煮
人参のスープ
誕生会
(おたのしみ)
昭和の日
乳児用菓子
☆ヨーグルト
☆蒸しパン
乳児用菓子
乳児用菓子
ミルク
ミルク
ミルク
ミルク
ミルク
※アレルギーがある場合や、特定の食品を除去する場合、献立が一部変更になります。
※献立の下に記載されているのが、15:00のおやつです。都合により変更する場合があります。(☆印が手作りおやつです)
※離乳食は、個人に合った状態で提供しています。離乳食の進み方によって、献立・調理形態・使用する食材が変更になる場合があります。
【離乳食とは??】
「離乳食」とは文字通り、生まれてから母乳やミルクで育ってきた赤ちゃんが、母乳やミルク以外のものを飲んだり、噛んだり
する練習のための食事の事を言い、幼児食までの移行期間を示します。あくまでも練習であり、うまくいかないこともあります。
お母さんも赤ちゃんもゆったりとした気持ちで、楽しみながら焦らず少しずつ練習していきましょう。
離乳食を始める頃を「離乳の開始」と呼び、初めてドロドロした食物を与える時期を差します。つまり、果汁やスープなど単に
液状のものを与えても、離乳の開始とは言いません。果汁やスープを始めるのは、従来は「離乳準備期」と呼ばれており、育
児書によると生後2~3ヶ月頃からというものを見かけます。
しかし、最近では、早すぎる離乳食の開始のスタートが疑問視され、見直されています。早すぎる離乳食の開始は、近年増
え続けているアレルギーの原因の1つではないかと言われており、現在、厚生労働省では「離乳開始前に果汁を与える必要
はない」という指針に2007年3月変更しました。
個人差はありますが、離乳食のスタートは生後5ヶ月頃からで大丈夫!!
生後5ヶ月になり首が座り、かつ周りの家族が食事をしているところをじっと見て、赤ちゃんが食べたそうに口を動かしていた
ら、離乳食を初めてみましょう。まわりのお友達が離乳食を始めたからといって焦らずに、あくまでも赤ちゃんのペースで進め
ましょう。
たとえ離乳食の開始時期が遅くても、いつかは必ず大人と同じ食事をするようになります。
焦らず、赤ちゃんとお母さんのペースを作って進めて下さいね。
当園の離乳食は、①朝食を食べてから登園するリズムを作る、②初めて食べる食材はアレルギーの心配があるため、ご家
庭で与えていただき、お子さんに幅広く食材を知ってもらう、③食事を通しての親子のふれあいを大切にしていただく、という
理由から3回食になってからの提供になります。ご理解の程、よろしくお願い致します。