単語力 ア ッ プ

第
2
節
単語力アップ
傍線部の意味として適当なものを、次のうちから一つ選べ。
4 あいまいな 5 しっかりした
1 愛情深い 2 計算高い 3 ひかえめな
はかばかしき後見なくて……。
うしろみ
傍線部の意味として適当なものを、次のうちから一つ選べ。
第1章
1
2 恨めしい気持 3 恨めしさのきっかけ
4 恨めしい爪音 5 恨めしさのわけ
つまおと
1 恨めしい夫 つま
呉竹のただ少しうちなびきたるさへ、そぞろに恨めしきつまとなるにや……。
2
『源氏物語』
(同志社大)
『うたたね』
(同志社大)
28
第 1 章 入門編 ─ 弱点補強を万全に ─
なにがし
傍線を付した①〜④の部分をそれぞれ現代語訳せよ。ただし①・③・④は三字以内、②は六字以内で記せ。
①
②
年ごろ祈りける 某 僧都とかやいふ人を呼びて祈らせけれど……。
なだ
お
づ
『宇治拾遺物語』(立教大)
(病気が治らないからといって僧都のことを) 口惜しく思はんことのいと不便に侍るなり。
③
これにて死ぬる程のことは、 よも侍らじ。
④
かれがなやみ煩ひ侍る けしきを見るに……。
ひねもすになみかぜたたず。
A
傍線部A、Bの本文中の意味として、最も適切なものを1〜4の中から一つずつ選べ。
いづみ
1 早朝 2 午前中 3 午後 4 日中
B
けふ、 からくして、和泉の灘より小津の泊りを追ふ。
『土佐日記』
(学習院大)
1 久しぶりに 2 しだいに 3 やっとのことで 4 苦心して
第 2 節 単語力アップ
29
3
4
B
次の文について、後の問いに答えよ。
A
傍線部をそれぞれ現代語訳せよ。
むなしくは通さじ」
(イ)
あない見てこむ」
『春雨物語』(東京大)
「この野は道ちまたにて、暗き夜には迷ふこと、すでにありき。ここにしばらく休みたまへ。
「法師よ、物あらばくはせよ。旅費あらばおきてゆけ。
(ア)
1 急に 2 巧みに 3 そっと 4 強引に 5 上品に
『大和物語』(立教大)
問二 傍線部Bの現代語訳として最も適当なもの一つを次の中から選べ。
1 とうとう 2 しだいに 3 あっけなく 4 すっかり 5 すでに
問一 傍線部Aの現代語訳として最も適当なもの一つを次の中から選べ。
日も やうやう暮れぬれば、 やをらすべり入りて、この人を奥にも入れず。
5
6
30
第 1 章 入門編 ─ 弱点補強を万全に ─
傍線部の現代語訳として最も適当なもの一つを、次の中から選べ。
『蜻蛉日記』(立教大)
「いかがはせむ。かたちを変へて、世を思ひ離るやとこころみむ」と語らへば、まだ深くもあらぬなれど、……。
1 宮仕えして
2 出家して
3 生まれ変わって
旅立ちをして
5
離縁して
4
傍線部A、Bの意味として適切なものを、次の中から一つずつ選べ。
A
「鶏も鳴きぬれば、今はさはれ、 なおどろかしきこえさせそ」など……。
1 びっくりなさってはいけませんよ。
2 お起こし申し上げてはなりません。
3 そんなに驚かすものではありません。
殿の内どよみてののしりたり。
B
きっとお目覚めにはならないでしょう。
4
抱へてただ伏しまろびまどはせたまふ。
1 殿は心中激しく動揺し突然の運命を呪った。
2 屋敷中に悲しみの声が響き大騒ぎしている。
3 殿の身内は皆混乱を極めていると評判になった。
第 2 節 単語力アップ
31
7
8
4 邸内で大声を上げるものは厳しく叱責された。
傍線部の「潟を無み」とはどういう意味か。もっとも正しいものを一つ選べ。
たづ
傍線部「詠みになん詠みしかど」とはどういう意味か。もっとも正しいものを一つ選べ。
4 水から現われている地面がなくなったので
3 水の溜っているところがなくなったので
2 水の引いたところがないだろうかと
1 水のあるところが他にないかと
和歌の浦に潮満ち来れば潟を無み芦辺をさして鶴鳴き渡る
9
難しいことを克服して詠んだが
3
4 詠んだことをまた繰り返して詠んだが
2 次々とひたすら詠んだが
1 詠むことは詠んだが
人詠みたりとも知らず、詠みになん詠みしかど、……。
10
『栄華物語』(上智大)
『春雨物語』(上智大)
32
第 1 章 入門編 ─ 弱点補強を万全に ─
傍線部「さらぬ別れ」について意味を記せ。
世の中にさらぬ別れのなくもがな千代もといのる人の子のため
傍線部を二十五字以内で解釈せよ。
『伊勢物語』
(京都産業大)
『新花つみ』(立教大)
(午前二時頃、あたりがあかるくなって)あまたの狐ふさふさとしたる尾をふりたてて……ならびゐたり。その影
ありありとさうじにうつりて、おそろしなんどいふばかりなし。
傍線部を現代語訳せよ。
『とはずがたり』
(明治大)
「
(院のなされ方を)本意なく思ひ参らせ候ひしかども、身数ならずさぶらへば、思ひよる方なく候ひし……。
」
第 2 節 単語力アップ
33
11
12
13
傍線部を口語訳せよ。
帝、御ぐしおろし給うて後、……。
「えしも許さで」の口語訳として最もふさわしいものを選べ。
14
許そうとしないで
許す状況ではないので
許すことができないで
ことに嘆き給ひて……。
2
この度は、 こと僧をこそ呼ばめ。
民部卿
1
傍線部の「こと」をそれぞれ漢字に改めよ。
5 連れのものも許さないので
4
3
2
1 許すはずもなくて
15
16
『大和物語』(明治大)
石川雅望『都の手ぶり』(國學院大)
34
第 1 章 入門編 ─ 弱点補強を万全に ─
3
人に交はるにつけても、 ことに触れつつ情け深く……。
傍線部を十五字以内で訳せ。
『宇治拾遺物語』(立教大)
『十六夜日記』
(青山学院大)
『源氏物語』(立教大)
(明石の姫君の)この春より生ほす御髪、尼のほどにてゆらゆらとめでたく、つらつき、まみのかをれるほどなど
いへばさらなり。
傍線部の意味内容として、最適なものを選べ。
(旅先にあって)年さへ暮れぬる心細さ、雪のひまなきなど、書き集めて(送る)。
1 雪が降ったり止んだりしていること。
2 雪が絶え間なく降りつづいていること。
雪が降り積もって寒さへの準備で忙しいこと。
3
4 雪のためすることもなく手持ち無沙汰なこと。
5 雪が気持ちをせき立てるように降っていること。
第 2 節 単語力アップ
35
17
18
傍線部分を解釈せよ。
次の和歌の傍線部「君にふた心わがあらめやも」の現代語訳として最も適当なものを選べ。
『花月草紙』
(青山学院大)
1 おたがいに 2 一方的に 3 奇妙に 4 かたくなに 5 変に
いにしへより国のつかさたる者ら、あるはそねみ、にくみ、またはかたみにしのぎなどして、……。
『源氏物語』(学習院大)
きはことにかしこくて、ただ人にはいとあたらしけれど、親王となりたまひなば、世の疑ひ負ひ給ひぬべくものし
傍線部の語句の意味として最適なものを選べ。
たまへば、……源氏になしたてまつるべく……。
19
20
帝に私を裏切る心などありましょうか。
2
1 帝を裏切る心などありましょうか。
山はさけ海はあせなむ世なりとも君にふた心わがあらめやも
21
36
第 1 章 入門編 ─ 弱点補強を万全に ─
3 帝には別のお気持ちがあるのでしょうか。
4 帝は二倍の愛情をかけてくださるのでしょうか。
5 帝はご自分で思ったとおりのことをなさるのでしょうか。
次の傍線部の意味を記せ。
『増鏡』
(青山学院大)
『閑居友』
(東北学院大)
(籠の鳥は)籠の目よりいでむとのみして、やせほそりて水をだにも多くは飲まで、いでむとするいとなみのほか、
さらに異わざなし。
第 2 節 単語力アップ
37
22
確認問題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.傍線部の「こと」の組み合わせとして正しいものを次より選べ。
①
②
ことに嘆き給ひて…。
.傍線部の意味として適切なものを、次より選べ。
⒞ ①異 ②殊 ③事 ⒟ ①異 ②殊 ③言
⒜ ①事 ②異 ③殊 ⒝ ①殊 ②異 ③事
この度は、 こと僧をこそ呼ばめ。
③
人に交はるにつけても、 ことに触れつつ情け深く…。
民部卿
1
お起こし申し上げてはなりません。
⒝
びっくりなさってはいけませんよ。
⒜
.傍線部の意味として適切なものを、次より選べ。
⒞ そんなに驚かすものではありません。 ⒟ きっとお目覚めにはならないでしょう。
「鶏も鳴きぬれば、今はさはれ、なおどろかしきこえさせそ」など……。
2
抱へてただ伏しまろびまどはせたまふ。殿の内どよみてののしりたり。
3
38
第 1 章 入門編 ─ 弱点補強を万全に ─
⒜ 殿は心中激しく動揺し突然の運命を呪った。
⒝ 屋敷中に悲しみの声が響き大騒ぎしている。
⒞ 殿の身内は皆混乱を極めていると評判になった。
⒟ 邸内で大声を上げるものは厳しく叱責された。
.傍線部の意味として適当なものを、次より選べ。
呉竹のただ少しうちなびきたるさへ、そぞろに恨めしきつまとなるにや……。
つま
つまおと
⒜ 恨めしい夫 ⒝ 恨めしい気持
⒞ 恨めしさのきっかけ ⒟ 恨めしい爪音
.傍線部の意味として適当なものを、次より選べ。
ひねもすになみかぜたたず。
⒜ 日が出るころ ⒝ 一晩中 ⒞ 昼寝の間は ⒟ 日中
第 2 節 単語力アップ
39
4
5