全ページ

ひ と を つ な ぐ 、 未 来 に つ な ぐ 。
2016.8.5
8
AUGUST
Otsuchi
No.632
[特集1]
おおつち心結祭
[特集 2]
がん検診を
受診しよう
P.3
P.4-5
あさ
お
旦尾
れん
廉
さん
(23 歳
・建 設
業)
ソフトバ
レ
ーボ
誰でも
楽しめ ールは
一緒に
るスポ
ー
いい汗
流しませ ツ。
んか?
詳しく
は
裏表紙
へ
[復興通信]
私たちがつくる
私たちの新しいまち
中心市街地の現状と見通しの「見える化」 P.6-7
[ワカモノ紹介]
大槌学園 齊藤 和希さん P. 2
[うちでの大槌]
あずきばっと
P. 16
OT SU CH I NE WS
で最優秀賞(林野庁長官賞)に輝きました。平野町長は「大
海藻アートなど、盛り
YOU(ありがとう)
」の人
だくさんのイベントを
展開。多くの親子連れ
感謝の気持ちを伝えまし
らが訪れ、身近な存在
た。次期開催地の東京を
でもある海の魅力をあ
紹介するパフォーマンス
らためて実感しました。
大槌町の「キッズコーラス♪あぐどまめ」と盛岡市のキャラホール少年少女合
唱団によるふれあいサマーコンサートが、町中央公民館で開かれました。小中学
生を中心に合わせて約 40 人が出演し、透き通るような歌声を披露。歌詞に合っ
た動作も交えての表現力豊かなステージで、100 人を超える来場者から盛んな拍
とう
大槌学園
さい
かず
き
さん
歳・9年生)
14
今 年 月 の『 お お つ ち バ ラ エ
ティーショー』の演劇出演をきっ
か け に「 学 校 で も 人 前 に 出 る こ
とが多くなった」と笑う齊藤さ
ん。 広 報 委 員 会 で は、 お 昼 の 放
送で得意のモノマネを披露した
り、体育祭の実況などを担当し、
大評判に。
「活躍できる場があり、
とてもうれしいです」。
「 も と も と は お と な し か っ た 」
と い い ま す が、 小 学 校 年 生 の
時、自分のモノマネで友達が笑っ
てくれたことで人を楽しませる
喜びを知りました。「一人でも多
く の 人 を 笑 顔 に し た い。 笑 顔 が
あふれる大槌になってほしい」。
イベントにも積極的に参加し、
大槌を盛り上げています。「皆さ
ん に も、 恥 ず か し が ら ず、 い ろ
いろなつながりを持ってみてほ
し い。 必 ず 自 分 の
プラスにな
る経験がで
きると思い
ます」。
大槌を
笑顔あふれる町に
(
齊藤 和希
ワカモノ紹介
5
N o.0 5
内陸に避難している大槌町出身者が一堂に会す
東日本大震災の影響で
しんゆうさい
る大交流会「おおつち心結祭」が 月 日、花巻市の花巻温泉ホテル紅
2
子どもたちの清らかな歌声が
来場者を魅了したコンサート
~ふれあいサマーコンサート~
交流の歌声響かせる
7月17日
文字を形作って世界中に
ウミガメに触れて海の魅力を
体感する子どもたち
で活用される予定です。
人文字撮影に臨む大槌学園の児童生徒
YOUNG OTSUCHI
で 5 回目になります。
風景がスクリーンに映し出され
ローンで撮影した現在の大槌の
情報について説明。上空からド
の完成時期、町内の求人などの
状況、災害公営住宅や宅地造成
た。平野町長、町担当者が復興
もらいたい」とあいさつしまし
のまちづくりに参画、支援して
だき、一人ひとりが新しい大槌
ともに、
絆を強く、太くしていた
公三町長が「大槌を懐かしむと
むおよそ200人が参加。平野
住む町外避難者約120人を含
交流会には、盛岡市や花巻市、
北上市、奥州市、遠野市などに
って再会を喜びました。
「 元 気 だ っ た?」 と 手 を 取 り 合
互いに歩み寄り、
「懐かしい!」
ご近所さんらの顔を見つけると
戚や友人、先輩後輩、かつての
す。会場を訪れた人たちは、親
県外約700人)と見込まれま
大槌町の町外避難者数は30
00人程度(県内約2300人、
年以上が経過。故郷を離れて暮ら
ました。
きたいと今回の心結祭を開催し
悩みを少しでも和らげていただ
ができるのか…」という不安や
く、町は「帰ろうか、帰ること
槌に戻ろうか迷っている人も多
少なくありません。一方で、大
町外避難者のうち、既に内陸
に定住することを決断した人も
声を弾ませました。
くさん会えて良かったです」と
子さんは「懐かしい人たちにた
で、今は遠野市に住む大久保洋
誓いました。震災前は上町在住
節を踊って盛り上がり、再会を
最後はみんなでおなじみの炭坑
温 泉 や カ ラ オ ケ を 楽 し ん だ 後、
向 川 原 虎 舞 も 披 露 さ れ ま し た。
坂 の キ ツ ネ 」 を 上 演 し た ほ か、
んど娘」が大槌弁で「吉里吉里
イベントとして、震災後に復
活した安渡地区の人形劇団「あ
い入るように見入っていました。
ると、参加者は指さしながら食
ともに、懐かしい風景や郷土芸能を披露するなどして絆を深めました。
す皆さんに大槌の復興状況や、大槌での生活につながる情報を伝えると
葉館で初開催されました。震災から
26
る支援や、2020 年の東京開催の決定などに対し、
「THANK
しんゆうさい
迎えましょう。
た岩手県乾しいたけ品評会(出品数 92 点)の『
「香信」の部』
活動の様子
6 月に開かれたシイタケ
10 月に開催される「希望郷いわて国体」
の品評会で上位入賞を果た
に向け、バイパス周辺で花いっぱいリレーの
した生産者の兼澤平也さん
植栽を行いました。町、国交省、おおちゃん
と三浦蔵七さん(ともに金
花くらぶの三者で協定が結ばれた初の活動で、多くの地域住
沢地区)が、町役場を訪れ、
民が協力して「タネだんご」を作り、サルビアなどの花苗と
植えました。
「おもて
しました。兼澤さんは全農
なし花壇」づくりは
乾椎茸品評会(出品数 364 点)の『
「花どんこ」の部』で
今後も続きます。来
最高賞の農林水産大臣賞、三浦さんは震災後初めて開かれ
訪者を花いっぱいで
内容の紹介に加え、ウミガメをはじめさまざまな海中生物と
触れ合えるコーナーや
2
OTSUCHI TOWN
広報おおつち 2016.8
3
手が送られました。両合唱団は震災を機に交流が始まり、夏のコンサートは今回
5
セレモニー」の映像制作の一環で、大槌学園の児童生徒た
ちによる人文字の撮影を行いました。震災からの復興に対す
おおつち
6
センターの一般公開「海を知ろう!海で遊ぼう!」が、同セ
ンターで開催されました。大槌の海も舞台となっている研究
心結祭
組織委員会と東京都が、リオデジャネイロオリンピック・パ
ラリンピックの閉会式で実施する「フラッグハンドオーバー
特集1
赤浜地区にある東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会
身近な海の魅力を実感
~東大海洋研一般公開~
~リオ五輪閉会式の中で活用予定~
おもてなし花壇づくりの参加者の皆さん
(おおちゃん花くらぶ
阿 部 智 子 記)
槌の誇りだ。今後も頑張ってください」とたたえました。
7月16日
感謝を伝える人文字撮影
7月11日
平野公三町長に喜びを報告
兼澤さん(左)と三浦さん(右)
町内を花でいっぱいに
~おもてなし花壇づくり~
~シイタケ品評会で入賞~
7月2、
3日
兼澤さんと三浦さんが喜びを報告
7月1日
がんは早期発見 ・
早期治療が大切です
特 集2
町による集団検診で助成を受けた場合の自己負担額
本来の検診料金
4,968 円
うち自己負担金
1,000 円
50代以上
男性 の場合
本来の検診料金
4,968 円
うち自己負担金
1,000 円
20代~30代
女性 の場合
500 円
500 円
1,404 円
腹部エコー
大腸がん
1,404 円
合 計
4,212 円
12,420 円
1,000 円
3,000 円
腹部エコー
前立腺がん
2,397 円
14,547 円
1,000 円
500 円
3,500 円
500 円
肺がん
( X 線)
1,836 円
大腸がん
500 円
4,212 円
合 計
子宮頸がん
検診の種類
本来の検診料金
4,320 円
うち自己負担金
1,000 円
1,000 円
5,000 円
の定期受診をお勧めします。
が ん 検 診 だ け で は な く、 町 は 特 定
健診をはじめとした各種健診も実施
しています。がんと同様に、生活習
慣病も悪化するまで症状に気付きま
せん。早めの対策のためにも、年1
場合には、早期に医療機関を受診
します。
「たばこ」と「がん」
喫煙者は、非喫煙者に比べて、男
性で約4・4倍、女性で約2・8倍も
肺がんになりやすいことが分かって
います。また、肺がん以外のがんに
ついても、喫煙者と非喫煙者を比較
21
回の健診の受診を心掛けましょう。
がん予防のための町民の取り組み
広報おおつち 2016.8
するとなりやすさに大きな差があり
5
~元気・活きいき大槌 プラン(第2次)
~
問 保健福祉課 健康推進班 ℡ 0193-42-8715
ます。ほかにも、受動喫煙(周囲の人
※健康まつり会場での骨粗鬆症検診は、40 歳以上の男性も受診できます。
が吸ったたばこの煙を吸い込むこと)
※健康まつり会場での実施
特定健診(後期)など各種健診・
肺がん検診・前立腺がん検診
▽がんの発症予防のために、がんを
理解し、より良い生活習慣を維持
町役場多目的会議室
肺がん検診・骨粗鬆症検診
の影響も懸念されています。健康で
町役場多目的会議室
1
します。
11 月 13 日(日)
9:00~11:00
13:00~14:30
(午前のみ)
長生きするために禁煙しましょう。
9:30~11:00
受けられる健診・検診
がん検診の料金
9 月 10 日(土)
会 場
町は各種がん検診料の助成を行っ
ており、本来掛かる費用よりも自己
受付時間
70
負 担 金 が 大 幅 に 少 な く て 済 み ま す。
月 日
さらに、 歳以上(来年3月末時点)
特定健診(後期)
・肺がん検診など の人、町からがん検診の免除証明書
上杉謙信(謙くん)
が発行されている人は無料になりま
厚生労働省がん検診キャラクター
す。町が実施するがん検診の対象者
城 山 公 園 体 育 館
(自己負担金が発生する人の場合)
大ケ口多目的集会所
は、最大で1万6276円も負担が
桜木町保健福祉会館
軽くなります。町の集団検診で、が
吉里吉里地区体育館
んの早期発見につながったケースも
7:00~9:30
◦喫煙
者は禁煙にチャレンジします。
7:00~8:30
◦多量飲酒は避けます。
◦適正体重の維持に努めます。
か み よ 稲 穂 館
浪板交流促進センター
小 鎚 多 目 的 集 会 所
桜木町保健福祉会館
町役場多目的会議室
50
◦塩分 の 摂 取 を 控 え め に し、 野 菜・
果物の積極的な摂取を心掛けます。
7:00~9:30
▽乳がんの自己触診法を理解し、月
1回程度は実施します。
会 場
金沢地区生活改善センター
あります。ぜひ受診しましょう。
9 月 27 日(火)
9 月 28 日(水)
9 月 29 日(木)
9 月 30 日(金)
10 月 1 日(土)
10 月 11 日(火)
10 月 12 日(水)
10 月 13 日(木)
10 月 17 日(月)
10 月 18 日(火)
10 月 19 日(水)
受付時間
7:00~8:30
▽HPV(ヒトパピローマウイルス)
に関する知識を深め、子宮頸がん
月 日
9 月 26 日(月)
の予防に取り組みます。
胃がん・大腸がん・腹部エコー検診 ▽定期的(主に年1回)に、職場や
町などで実施する各種がん検診を
9:30~10:30(午前のみ)
※9
月 7 日(水)
、9 月 8 日(木)
、
9 月14そ日
(水)
~9
月16
日
(金)
しょう
は、骨粗鬆症検診も実施します。
(40 歳以上の女性が対象)
受診します。
9:30~10:30
13:00~14:00
か み よ 稲 穂 館
大ケ口多目的集会所
町役場多目的会議室
吉里吉里地区体育館
桜木町保健福祉会館
寺 野 弓 道 場
40
% が がんで占
会 場
▽検診により精密検査が必要となっ
た場合や、がんの自覚症状がある
9 月 7 日(水)
9 月 8 日(木)
9 月 14 日(水)
9 月 15 日(木)
9 月 16 日(金)
9 月 17 日(土)
受付時間
30
代
月 日
30
代の若
乳がん・子宮がん検診 代~
本年度のがん検診・健診日程について
20
がん検診・健診受診の重要性
1,000 円
※表にある「本来の検診料金」は、集団検診にかかる費用です。医療機関で個別検診を受けた場合は、さらに高額になります。
※乳がん・子宮頸がん検診の対象は、昭和偶数年生まれ・平成奇数年生まれの女性です。
今回は、日本人の死亡原因第 位
の が ん( 悪 性 新 生 物 ) の 特 集 で す。
1,000 円
4,320 円 20,952 円
30
厚生労働省の発表によると、日本人
4,212 円
合 計
%はがんで亡くなっています。
4,212 円
子宮頸がん
の約
500 円
乳がん
5,000 円
町で も死 亡 原 因の 約
500 円
腹部エコー
1,000 円
められています。
「がん年齢」は
1,404 円
1,000 円
合 計
4,320 円 21,276 円
からと思いがちですが、実際には
1,836 円
1,000 円
子宮頸がん
代から患者が増え始めます。がんは、
1,000 円
肺がん(X線) 大腸がん
4,536 円
早期段階では自覚症状がほとんどな
4,968 円
うち自己負担金
500 円
乳がん
4,212 円
いため、定期的な検診受診が不可欠
本来の検診料金
500 円
腹部エコー
けい
胃がん
検診の種類
1,404 円
です。早期発見によって、治せる可
1,000 円
1,836 円
能性は高くなります。また、女性特
うち自己負担金
肺がん(X線) 大腸がん
有の子宮頸がんは、
4,968 円
年層がなりやすいがんです。これも
本来の検診料金
健診結果説明会の様子 = 7月5日、桜木町保健福祉会館
早期治療によって治せる可能性が高
胃がん
検診の種類
まります。女性特有のがん検診につ
65歳以上
女性 の場合
1,836 円
いては2年に1回、その他は年1回
40~64歳
女性 の場合
胃がん
検診の種類
肺がん
( X 線)
診を受診しよう~
~検(健)
胃がん
検診の種類
40代
男性 の場合
OTSUCHI TOWN
4
復興通信
私たちがつくる
私たちの新しいまち 29
2
た取組の方向性について」と題し、公共施設や商業
3
中心として再興するという基本方
「 見 え る 化 」 は、 歴 史 的 中 心 地
でもある町方地区を引き続き町の
に 整 備 さ れ ま し た。 開 通 式 で は、
域内)で、震災前とほぼ同じ位置
ル(いずれも土地区画整理事業区
メート
針に基づき、町方地区土地区画整
郷土芸能団体によるパレード、特
1008メートル、幅員
理事業
(対象面積約 ヘクタール)
16
ほか、災害公営団地、防災集団移
の区域における住宅や商業店舗の
AKB によるステージなど各種
別ゲストの人気アイドルグループ
30
ま た、 町 役 場 庁 舎 に つ い て は、
現在の仮庁舎(旧大槌小学校)を
ジがしやすくなりました。
り、より具体的な暮らしのイメー
路などの位置や内容が明らかにな
表しました。公共施設や店舗、道
バス停などの情報も盛り込んで公
転 団 地、 公 園、 駅、 道 路、 街 灯、
平成
て い た J R 山 田 線 の 線 路 敷 で は、
これまで迂回道路として使用され
引渡しが順次進められます。
また、
小鎚線の沿道でも今夏から、宅地
3月に「まちびらき式」を行っ
た末広町の一部に続き、県道大槌
人でにぎわいました。
イベントが繰り広げられ、多くの
年 度 末 の 運 行 再 開 に 向 け、
う かい
本設の庁舎として位置付け、引き
48
設については、さまざまな文化活
書館や生涯学習施設などの複合施
ます。御社地エリアに整備する図
続き行政拠点として使用していき
域内の545区画のうち、再建意
住宅再建の意向の調査結果(今
年5月末現在)によると、事業区
鉄道盛土工事が着手されます。
確 定 な 主 要 施 設 も 多 い こ と か ら、
向を持つのは134世帯。区域内
中心市街地のメインストリート
と な る 県 道 大 槌 小 鎚 線 は、 延 長
時 追 加 し て い く 方 針 で す。「 見 え
動や交流の場とするほか、震災に
町は、現状について「スタートラ
る化」は今後、安渡・赤浜地区や
の災害公営住宅の申込状況(30
イン」と捉えています。平野公三
吉里吉里地区についても公表する
関する資料などの企画展示を行
町長は「今後、情報を町民や事業
予定です。
2世帯)を合わせると、現時点の
者と共有しながら、具体的な課題
い、防災教育、伝承の場とします。
の洗い出しや取り組みの方向性を
「中心市街地の現状と再生に向
け た 取 組 の 方 向 性 に つ い て 」 は、
町方地区の想定人口は985人と
決め、
解決方法を示していきたい。
町ホームページに掲載しています
ま た、
(仮称)御社地公園との一
『見える化』を通じて現状把握し、
ので、詳細をご覧になりたい人は
なっています。
現状を踏まえた具体的な対応策を
ホームページを確認、または総合
体的整備により、新たなにぎわい
講じる取り組みを繰り返していく
政策課(℡0193-42-872
の拠点とすることとしています。
ことが、中心市街地再生に必要な
4)までお問い合わせください。
再建意向がまだ固まっていない
人もあり、また、整備見通しが未
30
打開策と考えている」としていま
団体 4 開通イベントを盛り上げたAKB48メン
バー 5 開通イベントでトラックと綱引きする参
加者 6 今後、宅地引き渡しが進められる町方地
区の様子
す。
5
※
「見 える化」
の図面については折り込み
のチラシをご参照ください
1 テープカットなどで祝った県道大槌小鎚線開通
町は、中心市街地再生のための
課題整理と解決に向けた施策の充
6
実などに取り組み、関係機関との
調整も進めながら新たな情報を随
4
6
OTSUCHI TOWN
広報おおつち 2016.8
7
2 3 メインストリートを練り歩く郷土芸能
式
中心市街地の
現状と見通し
の
「見える化」
1
大槌町の中心市街地を形成する町方(まちかた)
地区が、再生に向けて本格的に動き出します。町中
心部を貫く幹線道路の県道大槌小鎚線が7月2日に
開通し、これから沿道利用が順次可能になります。
同4日には、町は「中心市街地の現状と再生に向け
店舗の再建、個人住宅の再建意向などの情報を示す
「見える化」の内容を公表しました。今号では、復
興に不可欠なにぎわい形成の核となる中心市街地が
今後どうなるのか、見通しについて取り上げます。
世代年齢別情報
すく す く 広 場
大槌の子育て情報を
まとめたページです
対象者は、未就学児とその保護者(祖父母も可)です。
■受付時間 9:30 ~ 10:00(平成 28 年 4 月・5 月生まれ)
健診・相談・予防接種
【水痘(水ぼうそう)予防接種】
■実 施 日 8 月 30 日(火)■受付時間 13:00 ~ 13:10
健診・相談を以下の日程で実施します。会場は、大槌町仮設
保健センター(寺野)です。持ち物は母子健康手帳とアンケート
(事前に郵送)などです。また、予防接種を受ける際には予診
票も忘れずにお持ちください。対象者には、個別に通知します。
【BCG 予防接種】
■実 施 日 8 月 30 日(火)
■受付時間 13:20 ~ 13:30(平成 28 年 2 月生まれ)
【MR予防接種(2 期)】
【12ヵ月児相談】
■実 施 日 9 月 2 日(金)■受付時間 13:00 ~ 13:20
■実 施 日 8 月 10 日(水)
■受付時間 9:30 ~ 10:00(平成 27 年 7 月生まれ)
13:30 ~ 14:00(平成 27 年 8 月生まれ)
問 保健福祉課 健康推進班 ℡ 0193-42-8715
児童扶養手当・特別児童扶養手当についてのお知らせ
【3 歳児健診】
■実 施 日 8 月 19 日(金)
■受付時間 11:45 ~ 12:15(平成 25 年 2 月・3 月生まれ)
【現況届の提出について】
【4 歳 6ヵ月児相談】
届出用紙とその他必要書類をそろえて期限までに提出してく
ださい。
■提 出期限 児童扶養手当は 8 月 31 日(水)、特別児童扶養
手当は 9 月 9 日(金)まで。
■受付時間 8:30 ~ 17:15(平日)
※8月 20 日(土)9:00 ~ 17:00 に休日受付を行います。
■提出場所 大槌町役場保健福祉課
■実 施 日 8 月 23 日(火)
■対 象 者 平成23年8月・9月生および平成24 年2月・3月生まれ
■受付時間 個別通知をご覧ください。
【2 歳 6ヵ月児相談】
■実 施 日 9 月 1 日(木)
■受付時間 9:00 ~ 10:00(平成 26 年 2 月生まれ)
13:30 ~ 14:00(平成 26 年 3 月生まれ)
8 月 1 日から法改正により第 2 子、第 3 子以降の加算額が所
得に応じて増額となります。
・第 2 子 定額 5000 円 ⇒ 10000 円~ 5000 円
・第 3 子以降 定額 3000 円 ⇒ 6000 円~ 3000 円
問 保健福祉課 地域福祉班 ℡ 0193-42-8715
■実 施 日 9 月 5 日(月)
■受付時間 9:30 ~ 10:00(平成 28 年 2 月生まれ)
【4ヵ月児相談】
■実 施 日 9 月 6 日(火)
子育てコラム
「いわて子育て応援の店」
をご存知ですか?
岩手県では、子育て家庭を社会全体で応援するため、
いわて子育て応援「ⅰ・ファミリー・サービス事業」を
実施しています。
事業に協賛する「いわて子育て応援の店」には、商
品の割引や特典が受けられる「にこにこ店」
(割引・特
典型)と、優先席や授乳スペースの提供などが受けら
れる「ほのぼの店」
(お出かけ配慮型)があります。
岩手県内には、1000 以上の協賛店があります。協
賛店を調べるには、岩手県子育て応援ポータルサイト
「いわて子育てⅰらんど」をご覧ください。
サービスの利用対象は、妊婦もしくは 18 歳未満の
子ども連れの家族となります。サービスを受ける協賛
店舗の従業員の目視による判断で、サービスが受けら
れます。
さらに、平成 28 年 4 月からは、全国 41 道府県で、
子育て支援パスポートの相互利用がスタートしました。
岩手県内の「いわて子育て応援の店」で受けられるサー
ビスに加え、県外でも子育て支援サービスを受けるこ
とができます。県外の自治体でサービスを受けるには、
パスポートの提示が必要です。発行方法などの詳細は、
「いわて子育てⅰらんど」をご覧ください。また、サー
ビスを受けるための要件は自治体によって異なります。
各自治体のホームページなどをあらかじめご確認くだ
さい。
いち せ
阿部 壱瀬 くん
このコーナーでは、町内の 1 歳前後の赤ちゃんを紹介しています。
今月は平成 27 年 6 月生まれの赤ちゃんです。
平成 27 年 6 月 10 日生
食べるの大好き壱くん!
ニコニコ笑顔が可愛いで
す♡
(家族代表者名:阿部圭一郎)
こ
9
れ おん
しゅう
金﨑 美虎 ちゃん
川原 玲音 くん
阿部 修 くん
平成 27 年 6 月 15 日生
お母さん似の美虎。
これからも元気に成長し
てね♡
平成 27 年 6 月 20 日生
3 兄弟のボス的存在!
オ モ チャの 取り 合 い は
程々に~
平成 27 年 6 月 28 日生
(家族代表者名:金﨑公威)
広報おおつち 2016.8
みんなが自由に集える場、子育ては一人じゃない…。みんな
で育てる「共育」の場。そんな優しい空間が「かりん」です。い
つでも遊びに来てくださいね!
「本屋さんの日」
■日時 8月9日(火)
9:30 ~ 12:00、13:00 ~ 16:00
■内容 センターでマスト「一頁堂」さんの本を販
売します。
この機会にゆっくり本を選びませんか?
「ころりんおはなし会」
■日時 8 月 30 日(火)
10:30 ~ 11:00
■内容 「おはなしころりん」さん
による絵本の読み聞かせです。
「親子制作期間」
■日時 8 月1日(月)
~12 日(金)
■内容 親 子 で 夏の 制 作 をしま
しょう。のびのび広場内で行っ
ていますので都合の良い日にい
らしてください。
「ひだまり広場」
「かいじゅうお悩み相談室」
■日時 8 月 12 日(金)10:00 ~ 11:30
■内容 保健師、栄養士に育児の悩み相談できます。もぉ! ど
うしたらいいの?! なんでイヤイヤ言うの?! こんな悩みもすぐ
に解決!
!
「臨床心理士相談日&かりんカフェ」
■日時 8 月 22 日(月)10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 15:00
■内容 臨床心理士相談日。同時にママのためのカフェも開催。
「まんまるサロン」
■日 時 8 月 23 日(火)10:30 ~ 12:30
■場 所 大槌町地域子育て支援センター「かりん」
■参加費 500 円
■内 容 助産師によるサロンです。
■日時 9 月 1 日(木)
10:30 ~ 11:30
■内容 大槌保育園園庭で外遊び
をしましょう。雨天時はお部屋でお話会をします。
◆のびのび広場◆
■日時 月曜日~金曜日(祝日除く)
9:30 ~ 12:00、13:00 ~ 16:00
※ 15 日(月)、16 日(火)はお盆のため、25 日(木)午前中はもうも
う教室のためお休みします。
※詳しい内容はセンターでお知らせしますので、お気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】
大槌町地域子育て支援センター「かりん」
TEL 0193-42-2570
【児童扶養手当の加算額変更について】
【7ヵ月児相談】
み
からのお知らせ
「かりん」
大槌町地域子育て
支援センター
(家族代表者名:川原孝行)
父ちゃんゆずりの
怒りん坊です!
(家族代表者名:阿部 守)
世代年齢別情報
日付
お お つ ち カ レン ダ ー
大槌町内イベント
6 (土)
大槌病院外来
日付
8 月 6 日(土)
〜9 月 5 日(月)
大槌町内イベント
大槌病院外来
完全休診
22(月)
午前 内 外 整 皮
完全休診
午前 内 外
午後
(急患受付なし)
午後 皮
7 (日)
(急患受付なし)
4 歳 6ヵ月児相談
23(火) 男性のための運動教室
8 (月)
午前 内 外 整
午後
24(水)
午前 内 外
午後
9 (火) 高齢者なんでも相談会 in マスト
午前 内 外 皮
午後
25(木) 元気活きいき運動教室
午前 内 外
午後
10(水) 12ヵ月児相談
午前 内 外
午後
26(金)
午前 内 眼
午後
11(木)
(急患受付なし)
27(土)
(急患受付なし)
12(金)
午前 内 眼
午後
28(日)
(急患受付なし)
13(土)
(急患受付なし)
完全休診
完全休診
完全休診
完全休診
29(月)
午前 内 外
完全休診
30(火) 水痘・BCG予防接種
午前 内 外
午後
完全休診
31(水) 楽しく笑える運動教室
午前 内 外
午後
午後 整
14(日)
(急患受付なし)
15(月)
(急患受付なし)
16(火)
(急患受付なし)
17(水)
午前 内 外
午後
1 (木) さわやかストレッチ教室
午前 内 外
午後
18(木) さわやかストレッチ教室
午前 内 外
午後
2 (金) MR予防接種(2 期)
午前 内 眼
午後
19(金) 行政相談・人権相談
午前 内 眼
午後
3 (土)
(急患受付なし)
20(土)
(急患受付なし)
完全休診
4 (日)
(急患受付なし)
21(日)
(急患受付なし)
完全休診
5 (月) 楽しく笑える運動教室
完全休診
3 歳児健診
2 歳 6ヵ月児相談
9月
完全休診
完全休診
7ヵ月児相談
※大槌病院外来の表示 内 内科・ 外 外科・ 整 整形外科・ 皮 皮膚科・ 眼 眼科 (外来日程は都合により変更となる場合があります)
OTSUCHI TOWN
8
世代年齢別情報
●おらほの町の地域包括支援センター
ここでは、高齢者に関わる様々な
話題を掲載しています。
楽 笑 幸 齢者になろう!
らく
しく
こう
しょう
れい
しゃ
世代年齢別情報
小中一貫教育だより
せ
って
認知症になっても
大槌町で安心して生活するために
城山の風
大槌のすべての子に
豊かな「育ち」と
確かな「学び」を
「イカのおすし」で
安全確保
防犯学習「よい子の教室」を開催
大槌町認知症ケアパスができました
認知症ケアパスとは?
6 月 16、29 の両日に、吉里吉里学園、大槌学園の
認知症の疑いから発症、進行とともに変化していく状態に応じて、どのよう
低学年を対象に、誘拐防止や交通安全、薬物乱用防止
な医療や介護などの支援を受けられるかおおまかな目安を示したものです。認
知症の基礎知識のほか、物忘れチェックリスト、知っておきたい制度や地域の
サービスの連絡先、認知症の人との接し方など日ごろから活用できる内容を掲
載しています。ぜひ、ご活用ください。
※町役場長寿課、町内の医療機関・介護施設などへ設置します。また、準備が出来次
第、順次高齢者世帯へ送付します。
認知症の現状
国によると、高齢者の約 4 人に 1 人が認知症の人またはその予備群。高齢化の進展に
伴い、認知症の人は 2012(平成 24)年に 462 万人(約 7 人に 1 人)だったのが、2025(平成 37)年には
約 700 万人(約 5 人に 1 人)と、さらに増加すると発表しています。また、認知症やその疑いで行方不明になっ
たとして、全国へ届け出されたのは昨年 1 年間で 1 万 2208 人、3 年連続で 1 万人を超えたと警視庁が発表し
※高齢者とは、65 歳以上の人のこと
ました。
などについて学ぶ「よい子の教室」が開かれました。
し
イカのおす
釜石警察署生活安全課や大槌交番の職員が、トラマ
ふん
イダーやブラックジョーカーなどに扮した寸劇で、道
路横断時の安全確認、不審者に遭遇した場合の助けの
求め方などをわかりやすく教えました。
こわい目に遭わないための5つの約束
イカ:行かない/知らない人についていかない
の :乗らない/知らない人の車に乗らない
お :大声で叫ぶ/「助けて」と大きな声で叫ぶ
す :すぐ逃げる/大人のいる方にすぐ逃げる
し :知らせる/どんな人が何をしたか家の人に知らせる
さらに、子どもたちは日常の実践に生かせるよう避
子どもたちが事件事故に巻き込まれるのは、午後3
難の動きを取り入れた「イカのおすしダンス」にも挑
時から5時の下校時間帯に集中しています。地域の皆
戦し、楽しく学んでいました。
さんの目で守りましょう。
不審者情報は
大槌交番:0193-42-3130 吉里吉里学園(小)
:0193-44-2210
:0193-44-2310
大槌学園:0193-42-3038 吉里吉里学園(中)
町教委:0193-42-6100
地域に感動と活力を!
「徘徊模擬訓練勉強会」開催のお知らせ
大槌町でも認知症の人が、散歩に出たまま自宅
に帰ることができず警察などに保護されたという相
談や報告が寄せられています。
そこで、道に迷っている人を地域住民と協力して
早期発見につなげること、徘徊高齢者への適切な
対応を学ぶため大ケ口地区で徘徊模擬訓練を実施
する予定です。大槌町では初めての取り組みです。
まずは、徘徊模擬訓練について一緒に学んでみま
せんか?
■日程・場所
8月 31日(水) 10:00 〜 12:00
大ケ口多目的集会所
9月 1日(木) 10:00 〜 12:00
大ケ口地区コミュニティ・サポートセンター
(多世代交流会館)
■内 容 ① 町の認知症施策 ②大槌町行方不明高齢者等早
期発見事業の取り組みの紹介 ③徘徊模擬訓練とは
④他市町村の徘徊模擬訓練の取り組みについて
■対 象 大槌町にお住まいの人、大槌町で働いている人
■参加費 無料 ■持ち物 筆記用具
■締 切 8 月 26 日(金)までにお申込みください
ご 協 力 の お 願 い 大ケ口地区での認知症徘徊模擬訓練開催に向けて、地区への呼び掛け、ルートの検討、訓練のお手伝いをして
くださる協力者を募集 しています。
※自分のできる範囲でのお手伝いで構いません。協力いただける人は大槌町地域包括支援センターにご連絡または勉強会
の際にお申し出ください。よろしくお願いします。
【お問い合わせ】 大槌町地域包括支援センター TEL 0193-42-8716
11
広報おおつち 2016.8
吉里吉里学園
郷土芸能発表会
震災後、地域と学校をつなげることを目的に始まり、
今回で 5 回目。200 人以上の地域住民が参加し、7 月
6 日に吉里吉里学園中学部の体育館で開催されました。
今年は、小学部 3 年生が郷土芸能の由来や歴史の調
べ学習を行い、4 年生から 9 年生までの全児童生徒が
自分の関心のある芸能を選択して活動してきました。
ベルマークを集めます!
震災前、各校の PTA 事業として取り組んでいたベルマ
ークの回収を「大槌商工会女性部ベルマーク協働推進事
業」として再開します。 回収・整理作業などは学校・PTA と連携し、女性部
が中心となって進めます。日用品、食料品の包装紙など
についているマークに注意し、回収にご協力ください。
「ふるさと科」の時間に 9 年生がリーダーとなり、
各保存会の指導を受けながら練習を重ねました。
発表会は、学校と地域が一体となった、まさに「チ
ーム吉里吉里」としての成果です。
【回収について】
◇回収開始日:7 月 21 日(木)
◇回収箱設置箇所
◦大槌学園/吉里吉里学園小学部・中学部
◦町内各事業所
(個人商店・ショッピングセンター・商店街)
◦町内各集会所・公民館など
ベルマーク:ベルマーク教育助成財団の協賛企業の商品などについている「鐘のマーク」です。学校などの教育環境
整備の助成にあてられ、1点につき1円として学用品や教材などの購入ができます。
OTSUCHI TOWN
10
0TSUCHI information
OT S U C H I
i nfo r m a t i on
イベント
地域文化交流「ふたたび」
開催のお知らせ
よるものでした。いざという時は座布団
やテーブルなどで頭部を保護することを
忘れず、日ごろの取り組みとして、家具
の配置やホームセンターなどで販売して
いる転倒防止金具の使用を検討してみ
ましょう。【参考】初動防御(シェイクアウト)
提 供: 効 果 的 な 防
災 訓 練と防 災 啓発
提唱会議
吉里吉里地区
と交 流を続ける
北海道滝川市の
躍進滝川太鼓保
存 会 が 来 町 し、
ふるさとに生きるプロジェクト第 4 弾
問 危機管理室 ℡ 0193-42-8781
「ふたたび」と題し、力強い太鼓にのせ
相談・説明会
て思いを伝えます。演目は、震災後に
被災者への思いを込めて作った「絆(き
ずな)
」をはじめ、今プロジェクトのため
程と会場は以下のとおりです。
【 8月27日(土)
】▷13:30(時間調整中)
から「三陸園」▷15:00 から「福幸
きらり商店街」▷18:00 から「天照
御祖神社例大祭(吉里吉里祭)」
【 8月28日(日)
】▷7:30(調整中)から
「三陸花ホテルはまぎく」▷11:00
が難しい人はぜひご利用ください。
■日時 9 月11日(日)9:00~17:00
■場 所 大槌町役場1階コミュニティ
総合支援室
■内 容 ①住宅の新築などに関する公
的支援制度についての説明および相
談 ②上閉伊地域復興住宅協議会「ス
問ふ
るさとに生きるプロジェクト事務局
クラムかみへい住宅(無駄を省いて住み
(佐藤)℡ 090-8276-7090
やすい、地域の力で育てる木造住宅)
」
についての説明および相談 ③住宅金
防災
融支援機構による「災害復興住宅融
資」についての説明および相談
地震対策は万全ですか?
問 コミュニティ総合支援室 ℡ 0193-42-8718
の瞬間にも大地震が発生する可能性が
あります。今いる場所を見渡してみてみ
ましょう。地震によって『落ちてくるもの、
倒れてくるもの、動いてくるもの』は無
いでしょうか? 平成 7 年に発生した阪
神・淡路大震災では、犠牲者の 9 割が
即死で、死亡原因のほとんどは家屋の
倒壊や家具などの転倒による圧迫死に
※この相談会は、雇用保険の失業認定
ついて一緒に考えてみましょう。
郵送でも受け付けます。
における求職活動に該当します。
問 商工観光課 雇用・企業立地班 ℡ 0193-42-8725
行政相談・人権相談
【行政相談】
■日時 8 月 19 日(金)9:30~11:30
■会場 大槌町役場 1 階相談室 1
問 総務課 総務班 ℡ 0193-42-8710
【人権相談】
ハローワーク釜石と岩手県社会福祉
協議会による出張就職相談窓口を開設
します。
■開催日時 25 日(木)
13:30~15:30
【ハローワーク釜石】
復興情報
いわて復興住宅祭 in 釜石
岩手県主催の「いわて復興住宅祭 in 釜
石」を開催します。
問 町民課 戸籍住基班 ℡ 0193-42-8713
■日時 9月 10 日(土)
、11 日(日)
健幸運動教室のお知らせ
■申込先 〒028-1121 大槌町小鎚 26 地
割172 番地 1 大槌住宅管理センター宛
■申 込書の配布 8 月 5 日(金)から
「ひょっこりカフェ」のご案内
大槌住宅管理センターで配布します。
「認知症カフェ」の愛称が決まりまし
町ホームページから、印刷できます。
た。認知症に関する日ごろの悩み、不
※入 居要件など詳しくは募集案内をご
安や体験についてお話ししてみません
確認ください。
■会場 大槌町役場 1 階相談室 2
か?申込み不要、参加無料です。
問 大槌住宅管理センター ℡0193-27-8440
■日時 8 月25日(木)
13:00~17:00
■会 場 つくし薬局本店まちかどふれ
あい室(小鎚第 23 地割字寺野)
募集
■対 象 どなたでも参加できます。
大槌町職員を募集します
■内容 ◦認知症講座(認知症介護をす
る方のストレス解消法) ◦相互交流・
相談 ◦健康体操
■場所 シープラザ釜石
町は復興の加速化を目指すため、住
問 大 槌町認知症カフェ運営事務局(つ
■内 容 ①県内企業・団体による最新
民の目線に立ち、積極的に業務に取り
くし薬局内)℡ 0193-41-2105
の住宅情報の提供 ②住宅建築、災
組む意欲を持った人材を求めています。
害復興住宅融資などに関するセミナ
■職種および採用予定人員
ー ③個別相談会(9 月 11 日のみ)
① 一般事務 若干名 ②土木技師 1 人
臨時休館のお知らせ
町は、運動習慣を基盤とした健康づ
問(一財)岩手県建築住宅センター
③建築技師 1 人 ④保健師 若干名
8 月14 日(日)
〜16日(火)の 3 日間、
くりの推 進のために「健 幸 運 動 教 室 」
℡ 019-623-4414
⑤社会福祉士 若干名 ⑥身体障がい
下記の施設を休館します。
者を対象とした一般事務 1人
安渡分館、
◦社 会教育施設 中央公民館、
を開催します。会場は城山公園体育館
です。持ち物は、運動靴(室内用)
、タ
オルなどです。参加希望者は、下記問
い合わせ先までご連絡ください。
【楽しく笑える運動教室】
■日時 8 月 31日(水)
10:00~12:00、
9 月 5 日(月)10:00~12:00
【男性のための運動教室】
■日時 8 月 23 日(火)
13:30~15:00
問 保健福祉課 健康推進班 ℡ 0193-42-8715
災害公営住宅の入居者募集
について(随時募集)
■申 込期間 8 月 5 日(金)から随時募
。
集(募集住戸がなくなり次第終了します)
■申込方法 申込書に必要事項を記入
し、大槌住宅管理センター(大槌町
住宅名
■受 験申込の受付期間
赤浜分館、
吉里吉里分館、
浪板分館、
中山分館
8 月 1 日( 月)~ 8 月 18 日( 木) の
平日 8:30 ~ 17:15
、町相撲場、町勤労
多目的体育館(弓道場)
※8月 17 日消印有 効。その他 詳細は
町ホームページをご覧ください。
問 総務課 職員班 ℡ 0193-42-8710
建物形式など
入居の予定時期
吉 里 吉 里
町 営 住 宅
・鉄筋コンクリート造 5 階建て
入居決定後
集合タイプ
・ペット飼育不可
柾 内 第 2
町 営 住 宅
・木造
長屋タイプ
・ペット飼育不可
入居決定後
◦社 会体育施設 城山公園体育館、
寺野
間取り・戸数
2DK…1 戸
※部屋番号 3-6
3DK…1 戸
※部屋番号 L-2
(2人以上の世帯が対象)
青少年体育センター、
吉里吉里地区体育館
◦集会施設 浪板交流促進センター
◦学 校開放施設 吉里吉里小学校、吉里
吉里中学校
◦図書室 城山図書室 ※ 8/13(土)は図書
室のみ開館し、移動図書は運休します。
問 生涯学習課 社会体育施設班・図書班
℡ 0193-42-2300、0193-42-7226
「来て・見て・発見!生活習慣病予防
へのみち」をテーマに、健康づくりに関
連する各種団体のコーナーを設ける予
定です。また、メインイベントとして国
立循環器病研究センターの高田彰先生
会と「かるしお弁当」の試食会を実施
【岩手県社会福祉協議会】
する予定です。これを機会に生活習慣
൥ ข ʗʇʏ Ĝ
営業時間
新住所
広報おおつち 2016.8
問 保健福祉課 健康推進班 ℡ 0193-42-8715
■日時 8 月19 日(金)
10:00~12:00
事 務 所 移 転 のお 知らせ
13
■会場 大槌町役場多目的会議室
くらしの情報
をお招きし、脳卒中予防に関する講演
■会場 大槌町役場 3 階小会議室 2
タクシ ー 運 転 手 募 集
■日時 9 月10 日(土)
10:00~14:00
被 災者の住宅再建を支援するため、
「健康まつり」を開催します
出張就職相談窓口(8月)
地震はいつ発生するか分からず、今こ
定住促進住宅内)にご提出ください。
健康
事前申込みは不要です。平日の来庁
から「シーサイドタウンマスト」
病予防について、あなた自身の健康に
両日とも 10:00 ~ 16:00
住宅新築相談会を
開催します
に作った「魁(さきがけ)
」などです。日
■会場 大槌町役場 3 階小会議室 3
7:00 ∼24:00
左記以外の時間帯はご相談ください
〒028-1131 大槌町大槌第 23 地割 7 - 5
TEL
(みずかみ大槌店さんうしろ)
(代)
事前相談を行っております
ɜȱɜɈૢɁȤਲɤɈ૪ɉ
はくえい 典 礼
はくえい 通 夜 会 館
〒028-1121 大槌町小鎚 26-164-15(花輪田)
TEL
24 ૪࠰
༃ෂჟ࢑
0193- 42- 7617
FAX 42-3767
OTSUCHI TOWN
12
0TSUCHI information
0TSUCHI information
おめでた・おくやみ(敬称略)
出生
れい
な
りょう
だい
い
お
あお
い
こう
た
かず
ま
上 野 聖 奈( 智淳 ・浪
小 林 凌 大( 正人 ・本
小 國 碧 衣( 洋平 ・沢
板)
町)
山)
堀 合 康 太( 厚次 ・桜 木 町 )
谷 知 真( 大地 ・上
町)
足 立 さくら( 孝夫 ・桜 木 町 )
ひ
はる
と
加 藤 琉 広( 康広 ・沢
中 嶋 悠 翔(一二三・源
山)
水)
死亡
川 端 美 津( 83・小
8 / 7(日)
8 /11(木)
8 /14(日)
8 /21(日)
8 /28(日)
9 / 4(日)
9 / 11(日)
枕 )6/20
佐々木 広 子( 55・新 港 町 )6/28
阿 部 松太郎(100・安 渡 三 )6/30
袰 岩 臯 一( 86・安 渡 三 )7/ 2
佐々木 也( 82・桜 木 町 )7/ 6
澤 山 保 雄( 81・沢
休日当番医のお知らせ[釜石医師会]
日 程
▶町内各地の放射線量について
水)
大 羽 美 年( 源
村 上 舞 子( 釜 石 市 )
板)
加 藤 伊 桜( 樹也 ・吉里吉里四 )
りゅう
6 月 16 日〜 7 月15 日
婚姻
平 野 伶( 智 ・浪
よし
測 定 結 果
当 番 医 / 所在地・電話番号
山 )7/10
人生のあゆみ
7 月 13 日に採水した、一般廃棄物最終処分場
放流水の水質分析結果と放射性物質濃度測定結
果について、基準値を超える項目はありませんでし
た。※詳細はホームページをご覧ください。
問 町民課 環境生活班 ℡ 0193-42-7570
■診療時間 9:00〜12:00(正午)
日 程
8 / 7(日)
8 /14(日)
8 /21(日)
8 /28(日)
9 / 4(日)
9 /11(日)
※休日当番医は、専門的な治療ではなく応急処置が原則です。不要不急な休日の
受診は避けましょう。適切な休日当番医の利用にご理解とご協力をお願いします。
※入院が必要な場合は、
県立釜石病院またはせいてつ記念病院が対応します。
3.11 あの日から未来へ
▶最終処分場放流水の水質について
休日歯科診療のお知らせ[釜石歯科医師会]
堀耳鼻咽喉科眼科医院(耳鼻咽喉科・眼科)
釜石市只越町 2-5-24
℡ 0193-22-1005
道又内科小児科医院(内科・呼吸器内科)
大槌町大槌 15-95-255
℡ 0193-42-2500
小泉医院(外科・内科)
釜石市中妻町 3-6-6
℡ 0193-23-5157
神林医院(内科)
釜石市甲子町 10-483-5
℡ 0193-23-6635
藤井小児科内科クリニック(内科・小児科)
大槌町小鎚27-3-4 シーサイドタウンマスト2階 ℡ 0193-42-7788
久喜神経内科歯科クリニック(神経内科・内科)
釜石市中妻町 2-15-3
℡ 0193-23-1111
加賀谷消化器内科医院(消化器科・内科)
釜石市中妻町 2-10-20
℡ 0193-23-1110
7 月 15 日に町内 17ヵ所で放射線量を測定した結果、
国の除染基準(0.23 毎時マイクロシーベルト)を超える
地点はありませんでした。平均値は 0.070 毎時マイクロ
シーベルトでした。※詳細はホームページをご覧ください。
問 町民課 環境生活班 ℡ 0193-42-8713
歯 科 医 院 / 所在地・電話番号
小松歯科医院
大槌町大槌 15-95-15
℡ 0193-42-7702
釜石市大町 3-1-35
℡ 0193-22-6480
工藤歯科クリニック
近藤歯科医院
大槌町小鎚 22-42-1
℡ 0193-42-7667
釜石市鵜住居町 28-5-1
℡ 0193-29-1222
釜石市中妻町 3-7-10
℡ 0193-23-5908
ささき歯科医院
鈴木歯科医院
早﨑歯科医院
釜石市鵜住居町 5-19-2
℡ 0193-28-2 311
問 保健福祉課 健康推進班 0193-42-8715
地震の時は、
母と店の開店準備中でした。その後は、
店舗付近
に留まっていました。近所の中華料理店の店主の男性と店先で
話をしていた際に津波を目撃し、その後の行動は分かりません。
足の不自由な母のことを気遣って避難しなかったか、母を
援護してゆっくり避難する最中であったかと推測されます。
母と一緒に被災し、未央さんは、まだみつかっていません。
本町にある寿し店「勢寿し」の家庭
で生まれました。2男1女の末っ子で、
子どもの頃から空手に打ち込んでいま
した。大槌小学校、大槌中学校、大槌
高校と進みました。空手では、国体にも
伝えたいこと
出場しました。高校卒業後、
東京に出て、
しもむら
み おう
「太く短い人生だったね。早く帰ってきて」
長濱久里子さん(姉)
下 村 未 央 さん プロボクサーを目指しプロデビュー目前
「難しい事より優しい事を一生
でしたが、精密検査の結果、断念せざ
昭和44年1月29日
懸命やる事がもっと難しい。
~平成 23年3月11日 るをえなくなりました。空手では、その
彼は頑張っていたのに…残
(享年 42歳)
後も、国体出場を目指していました。
念だ!ご冥福をお祈りいたし
大槌町大ケ口2丁目2の13 実家に戻った未央さんは、日本料理
ます。
」
職人である父の手ほどきを受け、父が
輪島巧一スポーツジム会長 輪島功一様
病気がちになると、母と二人で店を切り盛りしていました。
長濱久里子さん(姉)
結婚し、2人の子どもを授かりました。震災前は、両親と3
プロボクサーを目指していた頃
(平成 28年1、3月) 元世界チャンピオン輪島功一会長と
人で暮らしていました。
・タイ古式マッサージ(整体院)
080 -1810-0672
・たばこ お酒(ビール)
岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里14 地割 22-3
電話/FAX 0193- 44 - 2285 携帯電話 080 -1651- 4626
15
広報おおつち 2016.8
090-7790-9054
碇川靴店
なみいた美容室
0193-44-2921
【
「3.11 あの日から未来へ」の訂正のお知らせ】
平成 28 年 6 月 6 日発行「広報おおつち No.630」15 ページで紹介した野崎
博信さんの生年は「昭和 22 年」の誤りでした。また、平成 28 年 7 月 5 日発行「広報おおつち No.631」15 ページの越田冨
士夫さんのお名前の読み仮名は「こした」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
重度の障害を被り、生計困難となった
10:00 ~ 16:00
義務教育終了前の子がいる家庭に生活
■受付場所 中央公民館婦人室
資金などを給付する制度です。
■大槌河川漁業協同組合管理者
※貸付要件は、市町村民税が非課税か
佐々木幸一
均等割のみ課税など
【介護料支給制度】
■日時 9 月 11日(日)10:00 から
自動車事故で重度の後遺障害を負っ
■会場 大槌町役場多目的会議室
※本年度から会場が変更となりました。
■対 象 65歳以上の人
(昭和 27年 4 月
1 日以前に生まれた人)
■物件 土地、建物
とする人に介護料を支給します。
■物件情報閲覧期間
※支 給額は生涯程度に応じて月額 2 万
7 月 22 日~ 8 月 31 日
9290 円~ 13 万 6880 円。
■案内状が郵送される人 77 歳
(喜寿)
、
【交通事故被害者ホットライン】
88 歳(米寿)、99 歳(白寿)
不動産を競売します
たため常時、または随時の介護を必要
■入札期間 8 月 24 日~ 8 月 31 日
※物 件情報の詳細は、盛岡地方裁判所遠
交通事故被害に遭い、相談先にお困
野支部 1階事務室、またはインターネット
望者は、下記までご連絡ください。
りの人に各種相談窓口を案内します。
(http://bit.sikkou.jp/) でご覧ください。
問 長寿課 介護班 ℡ 0193-42-8161
℡ 0570-000738(ナビダイヤル)
問 盛岡地方裁判所遠野支部執行官室
問 自動車事故対策機構岩手支所
℡ 0198-62-3184
※案 内状が郵送される人以外の参加希
大槌町奨学生制度
説明会の開催について
℡ 019-652-5101
平成 28 年社会生活基本調
査の実施について
る人に対し、独自の奨学金制度を設け
町ホームページに U Iターン専
用ページを開設しました
総務省統計局(岩手県)では、10 月
ています。今回、その制度について説
町は、UIターンの希望者向けに「U
20 日現在で社会生活基本調査を実施し
明会を開催します。
Iターン総合窓口」を設置し、就職や
ます。
国民の生活時間の使い方を調査し、
■日時 8 月19 日(金)
18:30~19:30
住居、子育て環境などの地域情報や、
暮らしや社会のための基礎資料としま
■会場 中央公民館 3 階 大会議室
支援制度などの情報を提供しています。
す。9 月から調査員が対象世帯へうか
■その他 上記説明会以外にも、随時
帰省シーズンを前に、この窓口を広く知
がいますのでご理解、ご回答願います。
ってもらえるよう、町ホームページに専
問 岩手県調査統計課 ℡ 019-629-5302
町は、大学や専門学校などへ進学す
問い合わせを受け付けています。
問 学務課 学事総務班 ℡ 0193-42-6100
用ページを開設しました。
総合窓口では、専属コーディネーターが
就職相談や、UIターン後のフォローまで一
貫してサポートします。本人だけでなく、
いきいき岩手結婚サポートセンター
入会登録料助成のお知らせ
町は、町内在住の未婚者の結婚を支援
ひとり親家庭の人を対象に、県の母
ご家族からの相談も受け付けています。
するため、いきいき岩手結婚サポートセン
子・父子自立支援員兼子育て支援員が
※「Uターン」=町民であった人が転出
ター
(i-サポ)の入会登録料を助成します。
先から再び大槌町に戻ること。
相談に応じます。家計のこと、子どもの
ことなどでお悩みの人に各種支援制度
※「I ターン」=町外出身者の人が大槌
の提供および助言を行います。
問 総合政策課 企画調整班
■日時 8 月 25日(木)
10:00~16:00
℡ 0193-42-8724 FAX 0193-42-3855
■場所 大槌町役場 保健福祉課
自動車事故被害者救済制度
のお知らせ
①町内に住所を有し、現に婚姻をして
に入会し申請時点で退会していないこ
大槌河川漁業協同組合公告
問 保健福祉課 地域福祉班 ℡ 0193-42-8715
■対 象者(以下要件をすべて満たす人)
いないこと ②平成 28 年4月1日以降
町に転入すること。
や関係機関の紹介、その他必要な情報
定款第 28 条および役員選挙規定第
と ③町税などを滞納していないこと
■助成金額 1 万円
■申請(入会後に以下の書類を提出)
申請書(押印が必要)、入会登録料の
領収書の写し
8 条により、理事候補 2 人を再公募す
■申請期間 平成 29 年 3 月 31日まで
【交通遺児等生活資金貸付制度(無利子貸付)
】
ることを公告します。
( 7月 28 日)
■問い合わせ・申請先 保健福祉課 地
自動車事故で保護者が死亡、または
■受付日時 8 月 11 日(木・祝)
小松生花店
フルール・花 文
毎月
花プレゼント!
!
感謝デー 8 日・24日・26日
営業時間:
[開店営業]10:00∼16:00 休業日:月曜日
TEL・FA X
42 - 3 5 5 3
域福祉班 ℡ 0193-42-8715
LaLa
頭 皮 洗 浄 美しい髪は健康な頭皮、地肌から
ȭ
Ʉɭ
ȞɄ
ɁȤ
ȳ༎
ȥə
ĉ
!!!
平野商店 の 営業案内
平野商店
営業 9:00∼18:00
時間 (7月1日より19:30 まで)
平成28年度「おおつち敬老
の集い」を開催します
ひとり親家庭出張個別相談
会の実施について
震災時の状況
望 洋 ヶ 丘 仮 設 店 舗
お知らせ
▶ 疲れがとれない
予 約 優 先
▶ フケ・かゆみが気になる
大
ケ
口 2 丁 目 3‐39
▶ 髪にハリ・コシがなくなった
▶ パーマ・カラーの刺激が気になる TEL 0193‐42‐2784
営業時間
▶ 髪・頭皮が乾燥しがち
定 休 日
▶ 頭皮のニオイが気になる
OTSUCHI TOWN
14
今月 の 大槌
廉
さん
後 は 家 業 の 建 設 業 に 携 わ り、
被災地の復興にも携わってい
ます。大槌の魅力について尋
ねると「やっぱり大槌まつり
です」と即答。中学生時代に
友人に誘われて始めた虎舞に
熱 中 し て い ま す。
「 舞を見て
いる人たちの楽しそうな表情
がいい」と、踊り手としての
楽しみを語ります。まつりに
国体と忙しい秋になりそうで
す が、
「 大槌を訪れた人には、
海の物を味わってもらいたい」
と 地 域 の P R も 忘 れ ま せ ん。
震災復興には、若い目線によ
るにぎわい創出も不可欠。
「若
い人 たちも一緒になって頑張
り、復興の力となるような環
境になればと思います」と未
来を見据えました。
(なのかび)に、
8月7日
7回泳ぎ、
7回食べる
この習わしをおじいちゃん、おばあちゃんから
聞いたことのある人も多いのでは。夏バテ予防の
ためなどと言われ、大槌では夏のイメージが強い
食べ物です。小麦の麺に小豆を合わせた素朴な味
印刷/㈱東海印刷所
で、県内各地や青森県南部で食べられています。
冷蔵庫で冷やしたものをそのまま食べるの
は、岩手ならではだとか…。
あずきばっと
大槌は若い人が少ない。
いてもあまり表に出てこないイメージがあります。
若い人でもっとまちを盛り上げていきたいですね。
誰もが楽しめるのが
ソフトバレーボールの魅力
今秋に迫った「希望郷いわ
て国体 」
。 大 槌 町 で は、 月
日(日)に城山公園体育館
でデモンストレーションスポ
ー ツ「 ソ フ ト バ レ ー ボ ー ル 」
が開催されます。旦尾さんは、
年前から町内のチームでプ
レーに励んでいて、国体では
スタッフとして選手団を迎え
ます。ソフトバレーボールは、
コートの広さはバドミントン
と同じで、柔らかいゴム製 ボ
ールを使い、ネットの高さも
メートルと低くなっている
の が 特 徴。
「老若男女 が気軽
に楽しめるスポーツ。国体で
競技を知ってもらい、仲間を
もっと増やしたいですね」と
意気込みます。旦尾さんが得
意とするのは、長身から繰り
出す威力十分のジャンプサー
ブ。
「強いチームに勝った時の
うれしさは最高です」と負け
ず嫌いな一面をのぞかせます。
赤浜地区出身で、高校卒業
若い人たちも復興の力に
10
発行/大槌町
編集/総合政策課
〒028・1192 岩手県上閉伊郡大槌町上町 1 -3
HP http: //www.town.otsuchi. iwate. jp/
(42)2111
(42)
3855
F A X 0193
E L 0193
T 【人口】12,307 人 【世帯数】5,440 世帯(平成 28 年 6 月末現在)
人 口 情 報
大槌!
の
う ちで
9
3
2
び と
旦 尾
( 歳・建設業)
2016 8 月号
23