駐車場使用契約書のひな形提供

駐車場使用契約書
(以下甲と称する)
(以下乙と称する)との間に
下記の通り車両駐車場使用に関する契約を締結する。
第1条 (契約車両)乙は、その使用にかかる下記表示の車両につき、別紙記載の駐車場使用細則を承諾の上、
その駐車場所の使用を甲に依頼し、甲はこれを承諾した。
2.車
名
1.登 録 番 号
3.形 式 および 年 式
4.車 台 番 号
5.所 有 者 氏 名
6.使 用 者 氏 名
乙は、本条記載の車両を変更する時は甲の承認(自動車保管場所使用承諾書)を必要とする。又契約以外の
車両の代替駐車は認めない。
年
月
日より平成
月
日迄月間とする。但し、
第2条 (契約期間)本駐車場使用契約は平成
契約期間満了 ヶ月前までに、甲又は乙より契約を更新しない旨を相手方に通知しない限り、
さらに同一期間更新されるものとする。その後の期間満了の場合も同様とする。
第3条 (駐車料)本契約による駐車料は、月額金
円也と定め乙は、甲に対し、本契約と同時に ヶ月分を
前納し、平成
年
月
日以降の分は、毎月末日限り翌月分を、甲又はその指定する者に持参支払う。
甲は上記前納金につき、解約其の他理由を問わず返還しない。乙は上記前納金其の他本契約に基づき生じる権利につき、
甲に無断で他に譲渡することはできない。又、駐車料は公租公課、人件費、物価等の値上げに応じ改訂することができる。
第4条 (保証金)乙は本契約期間中、駐車場使用料金、其の他乙の責に帰する債務を担保するため甲に
金
円也を保証金として納入するものとする。甲の預かる保証金は契約期間満期の際返還するも
利息は付さない。
第5条 (駐車方法)乙は第1条記載の車両を、その指定された
号の枠内に駐車させることとし、他号地又は
通路に駐車させてはいけない。乙はこの指定場所を第三者に使用させたりすることは出来ない。又
この場所に物品を置く等、他の目的に使用してはならない。
第6条 (甲の免責)甲は、上記駐車場につき、駐車場所を提供するのみで、管理人を置かないものであることを
了承し車両(付属品、特殊設備、内部遺留品、燃料を含む)の保全については、乙が自らの責任において
なす。天災、地変、火災、盗難、毀損、労働争議及び騒乱による損害についても甲は何等責任を負わない。
第7条 (乙の責任)乙又は乙の関係人(使用人、運転者、同乗人を含む)は上記駐車場を使用するにあたり、
甲の施設若しくは、他人の車両等に損害を与えた場合には、乙は被害者に対し、損害賠償の責を負う。但し、
これ等の補修、復旧の行為は乙の費用において、甲が之を実施する。
第8条 (無催告解除)甲もしくは乙は、本契約期間中
ヶ月前に相手方に通告することによって、本契約を解除
することができる。乙が解除する場合において、 ヶ月分の駐車料を前払いした場合には、前文の規定に
拘わらず、本契約を直ちに解約することができる。但し、車庫証明を発行している場合に限り1年未満の解約については、
預かり保証金は返還しない。又、甲は本契約において、乙が負担する賃料債務について
正当の事由なく、 ヶ月以上滞納したるときは、何等の催告をも要せずして、直ちに賃貸借を解除する他、
前条に違反するときは甲において、本契約を解除することが出来る。
第9条 (処分権)乙が甲に対する債務を履行しない場合、甲はその債務が履行されるまでの間、車両(自動車)を
留置することができる。乙が甲に対する債務を履行せず、且つ、甲が契約を解除した後も、乙が駐車場に
乙所有の車両、其の他の所有物を放置して引き取らない場合には、甲は任意に売却、廃棄其の他の
処分をすることができる。又、乙の住所が不明のために、甲の乙に対する契約解除通告書が届かない場合に
おいても同様である。
第10条(附則)本契約の解釈運用について疑義が生じた場合及び本契約に条項のない事項については、
甲乙双方誠意を以て協議する。
第11条(裁判管轄)本契約に関する訴訟、調停、和解の申立等については、甲の住所地を管轄する裁判所を
第一審の裁判所と定めることに乙はあらかじめ同意する。
特殊事項 乙は第1条の事項に違反した時、又、暴力団に関係するものは、甲は乙に何等催告なしに本契約を
無条件にて解約する事が出来る。
本契約の成立を証する為、本証書2通を作成し、甲乙各1通保有する。
平成
年
月
日
甲 住
所
駐車場名
氏
名
電
話
乙 住
所
氏
名
電
話
印
印