活かされて拓く無限の力 - KIMIKO

平成15年6月24日
活かされて拓く無限の力
活かされる=自分の能力を開いてゆく条件=
成長の原動力=他人の評価・・・人は誉められたことを栄養分として育ってゆ
く・・・育つ責任は働く人にある
・・・・次の能力開発へのモチベーション
・
人は人の間で成長する=人間(じんかん)関係
プロローグ
:時間よ止まれ、お前はあまりに美しい(ゲーテ)
時間軸がとまっている
社会を取り巻く環境・・・仕組み変化していることを理解できますか?
歴史の転換時点=あの時・・・
:金利(マイナス金利)、企業の倒産(減収増益)退職金(なくなる)給料(削減)
年金(削減)課税、雇用保険削減、正社員(フリーター)
日本の実力=地震、新幹線が脱線しない国・・技術立国
サーズ(新型肺炎)世界の奇跡・・・・
ボランテア、ティッシュ配る国
仕事って面白い!
職場って?・・・社会の縮図
人と何をするか・・・人間は人の間で成長する・・
仕事を通して自分を認識・・・社会の仕組みを知る・・・体験という生涯財産
:自分にぴったりあった内容の仕事は用意されていない。
:好意的な人だけではない
:反面教師にできるか
ステータス 「モノを持つこと」から「何をしているか」・・・
「知っている」・・・・「それで何をしている?」・・・・「何ができる?」
不運と思ったとき体を鍛える・・自己鍛錬
外から見て華やかなところこそ・・・内部はきびしい
待つことも能力
耐える力
自己認知(自分は一体なにもの?)・・・他人の評価は自分のそれよりも低いのが常
存在感のある社員・・・周りが仕事をしやすい雰囲気つくりの名人
自分を好きになってこそ、他人を思いやれる
:バランス感覚・・・TPO(time place occasion)に応じた判断力
状況判断、最善がだめなら次善を選ぶ・・・TPO
企業は社会の縮図、気の合った人間だけの集団ではない
アンマッチ→反面教師にできるか
:時間感覚・・・時間は限りあるものと知る
あなたの1分間は○○円か、30 分は○○○か
体感時間=1分間でどのくらい文字入力ができるか
5 分間では何 m 歩けるか
後ろ向き時間
段取り80% ・・朝一番の仕事は前日にメモ
ミスの後追い時間外勤務・・
急ぐ仕事は忙しい人に頼め
駆込み就業=準備運動なしに競技するようなもの
云われたことだけ・・給料分だけ→誰が一番損する?
横並び(事なかれ)=何でも誰かと一緒、群れたがる・・・低いところで妥協
① 後輩をそだてて広げる仕事の幅・・部下はリーダーの合わせ鏡
:情報の開示=一生懸命の弊害・・・「この仕事は私の仕事よ」「私だけが一番詳しく知
っている。私が会社を辞めたら困るでしょ」と仕事を囲い込むタ
イプ=会社は危機管理をしなければならない。
:統率力=女性は特に不公平感に敏感に反応する。感情をセーブしてことにあたり、チ
ーム力のアップを狙う。
:バランス感覚=後輩を持ち中堅社員として仕事を任されるようになったら、
上司と同僚と後輩との人間関係調整役をこなす。目標または問題
解決に「何が大事か」の視点。
活かされる人間関係
生きることは学ぶこと
人生は消費である
結論の見えたデスマッチー
:人は常に何かを学んで生きている
:誰にも向学心・・一度だけの人生を如何によく密度濃く納得して生きる
:生きていること自体が学習・・・
:私はいったい何者?・・正確に答えられる人はいない
:むずかしい自己認知
苦しい作業・・あからさまに出し切ることはできない
:自分は自分が創りあげた自分
かつてなりたかった自分?
自己責任
:コミニュケーション・・・・「ことば」 は40%
ノンバーバル・コミニュケーション=態度、しぐさ、表情、服装、化粧
:日本の高度な伝統文化 ・・世界に誇れる・・・古来、寡黙に簡素な表現の中に深い意味の伝達
察する
以心伝心
暗黙の了解
阿吽の呼吸
「口を慎む」心の美徳・・調和を考え、遠慮し、用心深く、相手にいやな思いをさせない
社会的訓練ができている
目で聞き、耳で見る=松風の音、列車の音・・笹の葉・木木の揺れ
「コトバ」
人間の内部にあるものをそのまま表現するものではない
「思ったこと」と「口に出すこと」は違う
心がむき出しにならないように「顔」
聞き手は自分にとって、都合のよいことのみ「大きな耳」で聞いてしまうもの
コトバは「心」とは別の世界を動き回る厄介なものであること
人のいったことは印象に残るが、自分の言ったことは記憶に残りにくい
人に言われた言葉に思いのほか傷ついたり、うぬぼれたりします。そのときじぶんの返した言葉
や口調や表情がどうだったのかに気がつかない。
:解からない人間同士がお互いに複雑にしている
「人間は他人を自分の中に取り込むことを繰り返しながら、自分を変えてゆく存在」
お互いの成長性・可能性を開花させうる関係・・相手の利益を守れるか
:人は交わりを(ストローク=ふれあい)求める
誰もが自分の存在を確認したい.
自分に関心を持ってくれる人が好き
生きている証(価値)
悪感情は伝染する
みんな誉めて評価して欲しい・・
人間関係は偶然のぶつかり合い・・・偶然だから「自由」――その頼りなさが不安
同じ心で「必然の人間関係」を求める・・人間は両面を併せ持つ生き物=たかが生き物でしかない
:ヤマアラシ・ジレンマ
パーソナルスペース
つかず離れずーー例外・事故・災害のとき
親しき仲にも礼儀あり
絵に描いたような幸せって?・・・・・・・・長続きしない宿命にある・・・・・・
欲しいのは達成可能な目標と希望・・・人間は生きられる
:聞き方のオシャレ
聴七話三
聞くべき何かを持って聞く・・・相手のこころの声・・忍耐・・・何を言いたいのか
話される言葉は少しも失礼ではないが、その言葉を
:話し手に安心感を与える
:相槌は十分か?話しやすい問いかけができる?
:みんな喋りたい
みんな淋しい
しっかり聞いてもらった人を決して悪く思わない。
:ただで貰ってこそ価値が出るもの
スマイル
笑顔があれば自分が変わる
笑顔があれば相手が変わる
笑顔があれば社会が科ある
人はつまずいた数だけ優しくできる
かなしみの隠し味
笑顔は地球後
支え支えられて・・・もう一つ先へ
人間関係を良好に保つ・・・私もあなたも
サポートするから・・サポートしてね!
ネットワーク
職務遂行能力も会社の知的財産であり、帳簿に載らない簿外資産
「あなたが辞めても会社は動く」私が辞めたら会社はいくら損するかしら?
女性も男性も=政治も経済も
覚えることより考えること・・・ニュースを見て・・
何が あったかでなくこれからどうなるか?気で明
地球規模で経済も社会の仕組みも変わる
ホントは何?
エピローグ
職場とは=人間関係調整研修道場=反面教師
仕事とは?―自己表現―仕事を通じて経験したこと、失敗も成功も
生涯財産―
この蓄積は退職の時置いて行きなさいといわれない。(機密保持以外)
給料とは?――労働に対する対価―返済義務のない奨学――
コンセプトー大胆
に、しなやかに、したたかに・・職場の大木になっていただきたい。
存在感のある素的な女性=周りが仕事をしやすい雰囲気つくりの達人のこと。