6月1日号

広 報
ひとが輝くまち
YUZA Town Public Relations
平成26年 No.640
6
苗
く
だ
さ
ー
い
!
今月の話題
遊佐町春の二大祭………………… P2
緊急避難(場)
所の確認を………… P4
山形デスティネーション
キャンペーンが始まります……… P6
鳥海昭子歌碑建立………………… P8
投 書 通学路の危険個所に対策を…… P10 ほか
本御輿
5月の連休中は各地区で祭が
催されました。
3 日 の 大 御 幣 祭 、4 ・ 5 日 の
吹浦まつりの模様をお伝えしま
す。
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 2
吹浦田楽「花笠舞」
蕨岡延年「陵王」
遊佐町 春の二大祭
大御幣送り
大御幣祭
今も昔も
鳥海山とともに
吹浦まつり
遊佐の春の二大祭である、大御幣
祭(5月3日)と吹浦まつり(5月
4~5日)
。
毎年多くの見物人や観光
客が訪れ、祭を支える人々の熱意も
相まって、大きな賑わいをみせてい
ます。
二つの祭は、どれも鳥海山信仰と
深い関わりがあります。「大御幣
だいせんだつ
祭」は、蕨岡に住んだ鳥海山の修験
者が大先達(一人前の修験者)にな
るために行われた、 カ月に及ぶ胎
内修行の最終段階で行われていたも
の。同時に舞われる「蕨岡延年の
舞」も、かつては修験者が年齢に応
じて行う通過儀礼でした。また吹浦
まつりも、もともとは鳥海山大権現
を祀る年間で最も重要な行事で、神
社や吹浦地区布倉に住んでいた衆徒
(修験者)が行っていたものでした。
祭の最後に行われる花笠舞も、吹浦
の衆徒がつたえてきたものです。
古来より山麓に住む人々の心の拠
り所であり、今も私たちに多くの恩
恵を与えてくれる鳥海山。そのふも
とで、担い手を変え、様式を変えな
がら、今日まで絶えることなく受け
継がれてきた祭は、町の大切な宝物
です。
3 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
10
万一の災害に備え
緊急避難場所・避難所の確認を
町の新たな防災計画に基づき、町内の「緊急避難場所」と「避難所」が、平成26年
4月1日付で新たに指定されました。災害の種類ごとに避難する場所が異なりますの
で、万一の場合に備え、身近な避難場所・避難所を確認しておきましょう。
●—/総務課危機管理係 172−5922
表1 指定緊急避難場所一覧 ※平成26年4月1日現在 表2 指定避難所一覧 ※平成26年4月1日現在
NO
藤崎小学校グランド
4
想定収容人数
①
蕨岡小学校
290
②
遊佐小学校
370
③
藤崎小学校
310
④
旧西遊佐小学校
210
⑤
高瀬小学校
330
⑥
吹浦小学校
300
⑦
遊佐中学校
770
⑧
県立遊佐高等学校
370
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
⑨
遊佐町生涯学習センター
200
旧西遊佐小学校グランド
○
○
○
○
○
○
⑩
蕨岡まちづくりセンター
100
5
高瀬小学校グランド
○
○
○
○
○
○
⑪
稲川まちづくりセンター
120
6
吹浦小学校グランド
○
○
○
○
○
○
⑫
西遊佐まちづくりセンター
7
遊佐中学校グランド
○
⑬
高瀬まちづくりセンター
110
町民スポーツ広場
(西コート)
⑭
吹浦まちづくりセンター
110
8
○
⑮
杉沢比山伝承館
200
町民スポーツ広場
(東コート)
⑯
しらい自然館
310
9
○
⑰
町民体育館
600
10
サンスポーツランド遊佐
○
○
○
○
○
⑱
菅里体育館
350
11
菅里広場
⑲
遊佐保育園
50
○
○
○
○
○
⑳
藤崎保育園
50
12
蕨岡児童遊園地
○
○
○
○
○
㉑
遊佐町防災センター
○
○
○
13
遊佐児童遊園地
○
○
○
14
野沢農村公園
○
○
○
15
旧吹浦小学校グランド
○
○
○
16
女鹿農村公園
○
17
龍泉寺
○
18
十六羅漢駐車場
○
19
海禅寺
○
20
鳥海山大物忌神社
吹浦口之宮本殿
○
21
物見峠
○
22
鳥海大橋北側国道7号線
○
23
鳥海温泉遊楽里
○
24
旧畜舎
○
25
森の公園遊ポット
○
26
西山松林
○
○
○
施設名
○
○
○
火山現象
3
内水氾濫
遊佐小学校グランド
大規模な火事
2
○
津波
蕨岡小学校グランド
地震
1
高潮
施設・場所名
洪水
NO
崖崩れ�土石流
及び地滑り
対象とする異常な現象の種類
○
○
○
90
50
福祉避難所
○
㉒
特別養護老人ホーム松濤荘
㉓
山形県立吹浦荘
㉔
障がい者支援施設月光園
㉕
特別養護老人ホーム ゆうすい
「緊急避難場所」
「避難所」
とは?
「緊急避難場所」とは、災害が発生し、
または発生するおそれがある場合に、そ
の危険から逃れるために一時的に避難す
る場所です。
一方「避難所」とは、災害の危険性が
あり避難した住民等が災害の危険性がな
くなるまで滞在したり、家に戻れなくな
った住民を一時的に滞在させ、避難者の
生活環境を確保する施設です。
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 4
緊急避難場所・避難所位置図
至 秋田
地図の見方
遊佐の地震・津波災害(主なもの)
1780 夜明け方まで8度の地震あり。下藤崎~中藤崎
北の地域に地割れ被害。
1804 つ ぶ れ た 家 屋1,5000棟、死 者100名 を 超 す 大 被
害を受けた。代官諏訪部権三郎が米蔵を開放し
人々を救済。この地震で象潟湾が隆起。
1833 大地震が5~6日続いた。遊佐にも津波が到達
し、海岸通りで潰家、流家、死人が出た。
1894 庄内地震。約600棟が地震や火災により損壊・焼
失。野沢尋常小学校が倒壊。
1964 新潟地震。下藤崎で建物全壊37戸、藤崎中学校破
損大。高瀬小学校でも一部校舎の破損あり。
1999 住宅一部損壊217戸、断水113戸、液状化数カ所など。
2011 東日本大震災。水道管一部破損、断水、長時間停
電、電話不通、列車不通など。
16
1、2、3…緊急避難場所。
施設名は右頁の表1に対応
しています。
①、②、③…避難場所。
施設名は右頁の表2に対応
しています。
17
15
20
6、
⑥
18
19
⑭ 22
吹浦
18
11、
23
24
滝淵川
洗沢川
5、
⑤
25
⑬
月光川
高
瀬
(松林内)
⑯
14
国道7
号線
26
川
8
9
2、
②
⑳
3、
③ ⑪
⑫
13
遊佐
⑲
⑨、
⑰ ⑧
12
10
⑮
1、
①
⑩
4、
④
線
5号
34
国道
川
向 日 至 酒田
7、
⑦
酒田市
想定にとらわれずに
遊佐町危機管理アドバイザー
佐々木 浩行 さん
5 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
避難する場合は、一つの避難
(場)所に向かう場合でも最低2つの避難経路を
確認しておき、
片方の道が使えない場合に備えます。
また、
津波の場合は、
高い場
所、
海岸線から遠い場所に避難することが大切です。
自宅から避難する際は、
ガスの元栓をしめたりブレーカーを落とすことで、火
災などの二次災害を防ぐことができます。
また、
余裕があれば避難中の盗難を防
ぐため家に鍵をかけましょう。
非常持ち出し品には、
貴重品や懐中電灯、
電池、
救急用品などがありますが、高
齢の方などはお薬手帳や入れ歯なども忘れずに。
また、
最近はペットも一緒に避
難させることも多いので、
ペットフードやゲージなども用意しておきましょう。
古文書等によると、
遊佐町内にも何度か津波が到達した記録があります。常に
想定にとらわれない心構えを持つことが大切ですね。
〜 憧れが いま 目的地に 〜
〝DC〟ってなぁに?
6月 日から9月 日までの3カ
月間、山形県内で「山形デスティネ
13
たします。
年以来6回目の開催です。
「お・も・て・な・し」をお願いい
民の皆様からも、訪れた方々への
しの心で取り組んでいきます。町
ってもらえるよう最大限のおもてな
遊佐の魅力を伝え、また来たいと思
本町も、首都圏や仙台圏、山形新
幹線車内などでの広報活動を行い、
いきます。
(精神文化、歴史など)をPRして
( お も て な し ・ 温 泉 な ど )、奥 深 さ
化など)
、美味しさ(食など)、温かさ
るさと 美しい山形」を基本コンセ
プトに、山形の懐かしさ(自然・文
今回のDCは、「日本人の心のふ
観光客へ
「おもてなし」の心を
では平成
の誘客を図ることが目的です。山形
域的に実施することにより全国から
て、対象エリアの宣伝を集中的・広
光事業者等がJRグループと連携し
DCとは、日本最大規模の観光キ
ャンペーンで、市町村及び地域の観
催されます。
ーションキャンペーン(DC)
」が開
14
16
どさ? 遊佐!
山形デスティネーション
キャンペーン(DC)が
始まります
期間:6月14日~9月13日
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 6
6 月 14日 は 山 形 D C
“遊佐町”
と言えば
「鳥海山」 オープニングイベントの日です!
遊佐鳥海観光協会
日本百名山にも選ばれた鳥海山は、
町を訪れる観光客の方々からのお問い
合わせNo.1です。町に観光で訪れた方
からはぜひ、鳥海山の自然を満喫して
いただきたいものです。
ご親戚、ご友人にご紹介ください
遊佐鳥海観光協会(遊佐駅内)へ
お立ち寄りの方にプレゼント進呈!
6
566
●—/遊佐鳥海観光協会 172−
道の駅鳥海ふらっとで記念イベント
開催!
●時間/午前9時~午後6時
●内容/
*商品のお買い上げごとにプレゼン
トを進呈しま
す!(金額は税込)
¡売 店・フ ード コー ナー で500円
以上(鮮 魚・野 菜
直売 所は 除く )… 鳥海 山の 天然
水「鳥 海山 水」
500mlペ ット ボト ルま たは ふら っと
手作 り「き
てけろくんクッキー」
(先着500名)
¡1,000円以上…鮮魚直売所「元気な
浜店」より「海
鮮珍味」
(先着100名)または野菜直売所ひま
わり
の会より「手作りおこし」
(先着100名)
*特設イベント会場にて元気が
出る「イカ焼き」、
母ちゃんの味「肉餅」販売
*町イメージキャラクター「米~ち
ゃん」との
記念撮影会(午前10時、午後1時
の2回)
●—/道の駅鳥海ふらっと ☎71−
7222
遊佐鳥海観光協会
オススメスポットは…♪
¡鳥海山トレッキング
¡牛渡川、丸池(国指定史跡)
¡鳥海山大物忌神社(国指定史跡)
¡十六羅漢岩(県指定文化財)
¡高瀬峡 ¡二ノ滝
鳥海山がもたらす澄んだ水が美しい
牛渡川や丸池、出羽国一ノ宮を誇る鳥海
山大物忌神社をはじめ、日本海側の磨崖
仏では随一の規模と言われる十六羅漢
岩、迫力ある滝を間近で味わうことがで
きる高瀬峡、町の代表的な景勝地でブナ
林のトレッキングによるリラックス効果も
期待できる二ノ滝などなど…。
DC期間は9月中旬まで。お盆など
で親戚の方などが帰省されたときは、
ぜひご案内してあげてくださいね!
二条にわかれて落ちる姿が美しい二ノ滝
おもてなしプランの登録
山形県を訪れる方が、山形の美しさ
に出会い、心も身体も癒され、美しく、
元気になるような旅を楽しんでいただ
けるよう、地域や学校等でおもてなし
プランを登録してみませんか?
心あたたまるおもてなしをお願いし
ます。
「山形日和。」おもてなし運動ホームページ
http://dc.yamagatakanko.com/
omotenashi/index.html
7 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
山形DC期間中の町内での主なイベント
期 日
イベント名
概 要
第33回鳥海ブルー
6月14日
ライン登山マラソン
十六羅漢の駐車場からブルーラインを一気に駆
け上がります。10km(駒止)、17km(大平山
荘)の2コースがあります。☆表彰式では、参
加者に抽選で山形DC特別賞を進呈します。
7月1日
鳥海山夏山開き
鳥海山大物忌神社吹浦口の宮で安全祈願祭を行います。
7月14日
鳥海山御浜出神事
鳥海山山頂、7合目御浜、西浜と酒田市の宮海、
飛島で5カ所で火を焚き、五穀豊穣や豊漁を祈
ります。
7月16日
戴邦碑祭
江地の玉龍寺で、三方国替え事件で功績のあっ
た文隣和尚を顕彰します。
7月19日
第26回遊佐町夕日
まつり(第1夜)
遊楽里前の広場でコンサートを行います。
7月26日
第26回遊佐町夕日
まつり(第2夜)
西浜海岸でステージ発表と花火大会を行います。
7月26日
第24回十六羅漢まつり
十六羅漢で行われる海上安全祈願祭です。
国指定重要無形民俗
文化財「杉沢比山」
鳥海修験の山伏が舞っていた神楽(番楽)で、
国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
杉沢の熊野神社の境内で3日間行われます。
第22回奥の細道
鳥海ツーデーマーチ
2日間にわたり町内の美しい景色を満喫できる、
日本マーチングリーグ公式のウォーキング大会
です。
農林水産まつり
町内の農林水産物の直売会です。ツーデーマー
チと同時開催されます。
鳥海山 SEA
TO SUMMIT
株式会社モンベルとの共催によるイベントで、
西浜海岸を出発し、カヤック、自転車、登山で
鳥海山山頂を目指します。
8月6日
8月15日
8月20日
9月6日
9月7日
9月6日
9月13日
9月14日
タ ウ ン ・ レ ポ ー ト
…鳥海昭子歌碑建立
長 暈 浩治氏)と、災害時における緊急物資輸送及
び緊急物資拠点の運営に関する協定を締結しました。
協定は、東日本大震災で物流に詳しい者が物資拠点
にいなかったため混乱が生じたことを教訓に、物資等
の輸送業務やその保管施設等の運営業務についても協
力をいただく内容で締結。町民の命をつなぐ救援物資
Town Report
しの
るようになります。この番組が平
成 年4月から一年間再放送され
の流通ルートの強化が図られました。
心やさしき歌人を偲ぶ
蕨岡出身の歌人、鳥海昭子の歌
碑が生家山本坊の庭に建立され、
れています。昭子の長男の中込祐
花タンポポにちなんだ短歌が刻ま
小ささよ それでいいのよ それ
でいいのよ」という、2月7日の
さ1・6mほどの大き
歌碑はと高
き そ
さで、「季外れて 咲くタンポポの
碑が建立されることとなりました。
5月5日に除幕式が行われました。 たこともあり、今回生家の庭に歌
昭子は昭和4年、山本坊の生ま
れで、児童養護施設に勤めるかた
わら、子どもたちとの交流をもと
に詠んだ歌集「花いちもんめ」で
昭和 年に現代歌人協会賞を受賞
します。平成 年4月からはNH
Kラジオ「ラジオ深夜便」で「誕
歌を選んだ理由を「ここに遊びに
さんは、多くの短歌の中からこの
生日の花と短歌 三六五日」とし
て短歌が紹介され、切なくも温か
来た方がほっとできるような歌で
あることと、多くの子どもたちに
接してきた母の人柄を表した歌だ
から」と話し、「この歌碑が町で永
く愛され、親しまれるものになれ
ば」と想いを語りました。
式には親族、地区関係者をはじ
め、マスコミ関係者など約 名が
その想いを短歌に込めた昭子の、
温かいまなざしを偲びました。
5月15日、ヤマト運輸株式会社山形主管支店(支店
ひがさ
有事の際の心強いパートナーに
まちの
話題
参加。児童、そして故郷を愛し、
80
みなさまの支援のおかげです
4月23日、町立図書館が、子どもの読書活動の意欲
を高めるための優れた実践を行っている図書館に贈ら
れる「子どもの読書活動優秀実践図書館 文部科学大
臣表彰」を受賞しました。
同館では、図書館まで足を運べない子どもたちのた
めに、町内各小学校と連携した「夜の図書館」や、小
学1年生へ絵本1冊をプレゼントする「親子で選ぶ1
冊」、おはなし会などを実施。読書の喜びを伝えるため
の取組みが評価されました。
25
い歌が共感を呼び、全国に知られ
歌碑が故郷の子どもたちを見守ります
…ヤマト運輸株式会社と協定締結
災害時の緊急物資の輸送対策に
17
…文部科学大臣表彰受賞
読書のよろこび伝える図書館に
60
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 8
PHOTO
TOPICS
不思議の世界へ
ようこそ
雪の回廊 かけぬけて
…わくわく未来館で 「トリックアート展」
子どもセンターの開館と合併
周年を記念して、4月 日から5
月8日にかけてトリックアート展
が開催されました。
トリックアートとは、目の錯覚
を利用して絵を立体的に見せたり
その錯覚を体験できたりするアー
トのことで、絵に触れたり、写真
を撮ったりすることができます。
期間中には約5、000人が来館
遊佐の自然に
いやされて
…「親子リフレッシュ 保養」
ツアー
かけて町内で行われました。
このイベントは地域おこし協力
隊が企画したもので、国際ロータ
リー第2800地区・遊佐ロータ
リークラブの後援を得て開催。遊
佐の安全安心な食を味わい、大自
然の中でのびのび過ごすことで、
被災家族の心身のリフレッシュを
図るとともに、町の魅力を伝え移
名は、
住のきっかけにしてもらうのがね
らいです。参加した3家族
ご ん さ ぶ ろ う さ だ と し
べ
わ
す
し、絵の前でポーズを取りながら、
「家カフェBio」での食事や胴
5月15日、八日町本願寺で諏訪部祭が開催され
ました。大災害時に米蔵を開放し人々を救った代官、
諏訪部権三郎定令の遺徳を称えました。
60
立体感があったり、絵と一体とな
15
腹滝の散策、吹浦祭の見学などを
偉人の精神に学ぶ
東日本大震災で被災された方を
対象とした「親子リフレッシュ保
ひとし
行い、遊佐を満喫していました。
9 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
どっちがおいしいかな?
養」ツアーが、5月4日~5日に
4月27日、第59回山形県縦断駅伝大会が行われまし
た。町からは髙橋英勝コーチ(駅前一区)、菅原翼選手(野
沢上)、髙橋周 選手(遊佐中3年・宿町一)が出場。チーム
は昨年より1つ順位を上げ、総合2位に入賞しました。
25
って見えたりする不思議な写真を
総合2位に貢献
撮って楽しんでいました。
4月25日、鳥海ブルーラインの開通式が行われま
した。春山開きに訪れたドライバーを、雲一つない晴
天と高さ約4mの雪の回廊が迎えました。
ドラキュラに食べられちゃう!
フォト
トピックス
おたより大募集!
日ごろ感じていることや心温まるエピソードなど、あなたの声をお寄せ
ください!ご投稿は先月号折り込みの投書用ハガキでどうぞ。
●—/企画課企画係 1 72−4523
通学路の危険個所に対策を
読者の広場
…石倉 正樹さん(西谷地)
藤崎橋から藤崎小学校への通学
路で、東からの水路が西通川に合
流する「升」3か所が、幅1・2
m、深さ2mもあり、法面もなく
垂直に落ち込んでいます。草が伸
びればまったくわからなくなり、
大変危険です。そこにだけガード
レールなどの転落防止策を講じて
いただきたいと思います。
/危険個所のご指摘ありがとう
ございます。さっそく現地を確認
し、杭とロープによる転落防止策
を講じました。今後予算を確保し
たうえで、恒久的な防護柵を設置
いたします。
今後も関係機関と連携し、通学
路の安全点検と危険個所の解消に
努めてまいります。
教育課総務学事係
答
さんゆうにコテージを
… ペンネーム のぶさん
ホットエ
ピソード
ラジオ体操で心身健康!
…白崎ゆり子さん(宿町四)
宿 町 四 地 区 で は、昨 年 4 月 か ら
朝 の ラ ジ オ 体 操 を 行 っ て い ま す。
自然を求めて全国より来町する
人が増えています。三の俣の「さ
んゆう」にも、鳥海山の湧水を求
「 お は よ う 」の 挨 拶 に は じ ま り、何
月 曜 日 ~ 金 曜 日 の 朝 6 時 半、公 民
ー客が訪れています。この高台に
気ない会話を通して情報交換や交
め一年中来場者が絶えませんし、
西浜コテージ村のようなバンガロ
流 が で き る の も 嬉 し い 成 果 で、毎
館前の広場で
「いちにっさん~♪」
。
ーを建て、「さんゆうコテージ村」
回 人前後が参加しています。
春は山菜を求める方が、冬はスキ
として、来場者が一年中自然を満
喫できる施設を設けてはどうでし
心も身体も爽快に1日をスター
ト で き る ラ ジ オ 体 操、他 地 区 の 皆
ホットエ
ピソード
しょう こ
楽しい時間をありがとう
まいりたいと考えております。
観光戦略会議において、協議して
は今後、観光関係団体で組織する
必要があります。ご提言について
や長期的な利活用方法を検討する
一方で、コテージのような施設
の整備については、ニーズの把握
天狗さんと話をしたり、お賽銭
を投げいれてくださったり、途中
わなどを準備していただきました。
方にねじりはちまきや半天、うち
から化粧をしていただき、男性の
祭の忙しい時間なのに、女性の方
の孫を連れて参加いたしました。
吹浦まつりに高瀬小より8名参
加させていただき、私も男女二人
…佐藤正子さん(下当下)
また、交流体験型宿泊施設しら
い自然館が三ノ俣の近くに整備さ
に水分補給もさせていただきなが
企画課観光物産係
ができました。楽しい時間をあり
を図りながら対応してまいります。 ら、二人とも無事に歩ききること
れていることから、その利用促進
ただいております。
にいらっしゃるお客様にご愛顧い
を求められる方、新緑、紅葉を見
さんゆうについては、湧水や山菜
/ご提言ありがとうございます。 さんも始めてみませんか。
ょうか。
10
がとうございました。
…緑の少年団入団式
自然保護で豊かな心を
答
ホット
ライン
まちかど
Town Voice
5月12日、藤崎小学校で遊佐町緑の少年団の入団式がおこな
われました。
緑の少年団とは、次代を担う子どもたちが、緑と親しみ、愛
し、守り育てる活動を通じて、ふるさとや人を愛する心豊かな
人間に育っていくことを目的とした自主的な団体のこと。今年
度は藤崎小学校の4年生から6年生の児童80名が入団しました。
少年団では、今後、マツの枝打ちや植林などを学ぶ予定です。
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 10
Yuza Town Hotline
叙勲受章
おめでとうございます
60
空き家の情報、お知らせください
集落支援員だより
こんにちは、集落支援員です!私たちは、町への移住・定住を促
すため、集落の巡回や空き家調査をしています。活動を始めて今年
で3年目になりました。
町への移住希望者からの空き家の問合せが後を絶ちませんが、一
方で登録されている空き家が不足していて、なかなか移住に結びつ
かないのが現状です。空き家の情報がありましたら、ぜひ私たちに
ご連絡ください!どうぞよろしくお願いします。
集落支援員 能登谷・松永 172−3981 FAX28−8445 ※来月は移住された方をご紹介します。
11 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
での6年間、㈳酒田地区歯科医師
会の会長を務めるなど、地域の保
昔の米づくりの様子を子どもた
ちに伝えようと、5月3日に遊佐
小学校の学校田で「おやこ馬耕見
学会」が行われました。
このイベントは遊佐町馬耕文化
保存会(佐藤仁 会長)が企画し
たもので、昨年に引き続き開催。
山梨県から馬と調教師を招き、約
z
会場には親子連れなど約 人が
集まり、馬と人が一体となった農
作業をじっくりと見学するととも
60
年前までは町内でも一般的だっ
た乾田馬耕を再現したほか、当時
に、めったにない馬との触れ合い
松永です
の農具の説明やそれらを使った農
能登谷です
を楽しんでいました。
■一言/短大を卒業してすぐ建築関係の仕
事に就き、今年で3年目になりました。下
水道の整備をしたり、道路を建設したりし
ています。夏や冬は気温の関係で大変です
が、もともと体を動かすのが好きなので特
に苦ではないですね。
小学生のころからバスケをしています。
所属している吹浦クラブは県内でも4本指
に入る強豪で、いつもチームメイトと競い
合いながら練習しています。チーム仲もと
てもよく、先日の吹浦まつりでもみこしを
担ぎました。いろんな体験を通して、自分
は人と関わるのが好きなんだと感じていま
す。
好みのタイプは、自分と気が合う人。年
上で、引っ張ってくれるタイプの方がいい
なと思います。結婚についてはまだ考えて
いないですね。
■町への要望/人口が減ってきているので、
もっと人を増やして賑わいのある町にして
ほしいと思います。稲川の総合運動公園も、
芝生養生中ではありますがもっと活用して
ほしいと思います。
耕体験なども行われました。
バスケはチームワークが大切!
健衛生に貢献。長年にわたる功労
…佐藤 周一さん(駅前一区) が認められました。
12
4月 日に春の叙勲が発表され、 人馬一体の農業を学ぶ
駅前一区の佐藤周一さんが旭日双
…おやこ馬耕見学会
Shun Sakai
平成4年生まれ
光章を受章しました。
佐藤さんは平成6年から 年ま
坂井 駿さん(西 浜)
29
ホームページ ◎ http://www.town.yuza.yamagata.jp/ E-mail ◎ [email protected]
あなたのアイディアでまちづくり!∼まちづくり町民提案募集∼
まちづくり町民提案とは、平成19年に制定された『遊佐町ま
ちづくり基本条例』のもと、住民主体のまちづくりを推進する
ため、地域のみなさんと議会、行政が「協働」して地域課題の
解決に取り組んでいく事業です。事業の実施については、町と
提案者(団体)が、対等・平等な立場で連携し、プロジェクト
を進めます。みなさんも協働事業に取り組んでみませんか?
募集内容
①行政と住民との新しい協働の仕組みづくり
②地域の安全・安心なくらし
③地域コミュニティの再構築
④若者が集う元気な地域づくり
⑤地域の人材育成(企画能力、課題解決能力)など
今は毎年恒例となっている「三十路成人式」も、町民提
案により生まれたイベントです!(写真は昨年のもの)
応募方法
住所、氏名、電話番号、メールアドレス、提案題
名、提案する内容に関する現状と問題点、具体的な
提案内容を明記の上、下記のいずれかで企画課まち
づくり支援係へ応募ください。
①本紙「広報ホットライン」へハガキ投稿。
②町ホームページの「まちづくり町民提案募集」ペ
ージからメールで応募。
③「まちづくり町民提案応募用紙」をダウンロード
して応募。
*資料などがあるときは添付ください。
*応募いただいた提案は、町の「まちづくり町民提
案審査委員会」で審査し、町長が採否を決定しま
す。
●—/企画課まちづくり支援係 172-4524
献 血 に ご 協 力 を
皆様からの安心で安全な血液により、たくさんの
命が救われております。町内での第1回目の献血を
実施しますので、ぜひお越しください。
●期日/6月18日㈬
※平成26年度遊佐町健康カレンダーでは6月23日㈪
となっていましたが、都合により変更になりました。
●時間・場所/
午前9時30分~11時30分:高瀬まちづくりセンター
午後1時30分~3時30分:吹浦まちづくりセンター
※患者さんの求める400mlの全血にご協力ください。
●—/健康福祉課健康支援係 172-4111
すてっぷ 遊びのひろば
発達が気になるお子さんを対象に、親子でゆった
り遊ぶ会を開催します。みんなで楽しい時間を過ご
しませんか?お気軽にご参加ください。
●日時/6月15日㈰ 午前10時~11時30分
●場所/県立鳥海学園 ●費用/無料
●活動内容/音をだして楽しもう!~オリジナル楽器作り~
●対象/幼児から小学校低学年程度までの
お子さんと保護者
●—・申込み/6月11日㈬まで鳥海学園へ
175−3334・FAX75−3872
平成26年度
ゆざ学講座
「文化財から展望する遊佐の暮らし」
第1回
「旧青山本邸の箪笥が語る酒田の箪笥とくらし」
●日時/6月21日㈯ 午前10時~正午
●場所/生涯学習センター ※参加費無料
●講師/小泉和子氏(日本の生活史研究家)
第2回
「鳥海山学術大会-鳥海山の修験―」
参加
●日時/9月13日㈯
●場所/由利本荘市文化交流館「カダーレ」
●参加費/ 2,000円
(大会参加費、バス代、昼食代)
第3回
「鳥海山の旧登拝道を行く」
●日時/9月下旬 ●参加費/無料
●定員/各回30名
●参加申し込み/6月13日㈮まで、今月号折込みの
チラシに必要事項を記入のうえ、教育委員会教育課
文化係へ提出してください。
詳しくは、折込のチラシをご覧ください。
●—/教育委員会教育課文化係 ☎72−5892 2014. 6. 1 広報ゆざ ● 12
平成26年度
身体障がい者巡回相談
町民ウオーキング 第3ステージ
「ハマナス観賞コース」へのおさそい
深紅のハマナスの花を観賞しながら、砂丘地を散
策します。歩くことを通して、健康づくり、体力づ
くりに取り組んでみませんか。
●日時/6月22日㈰ 午前8時30分集合
●集合場所/旧青山邸駐車場
●持ち物/水筒・雨具等(雨天でも歩きます)
●コース/5キロコース・10キロコース
●申込み期限/6月18日㈬
※当日、
集合場所での申込も可能です。
●—・申込み/町民体育館 172-5454 FAX72-2811
こんにちは!
遊佐ブランド推進協議会です
■遊佐ブランド推進協議会とは?
山形県身体障がい者更生相談所が、巡回による医
学の判定や検査、相談と指導等を行います。
●日時/6月18日㈬、9月12日㈮、11月21日㈮
受付時間はいずれも午後1時~3時まで
●場所/酒田市身体障害者福祉センター
(酒田市北今町3−8 126−3715)
●対象/18才以上で次に掲げる事項を必要とされる方
①聴覚、平衡、音声言語及び肢体の各障がい程度の検査
②補装具の交付及び再交付並びに修理に関する医学
判定(原則として骨格構造義肢及び電動車いす交
付に関する判定は除く)
③専門的知識及び技術を要する更生相談及び指導
●持ち物/身体障害者手帳(新規の方は健康保険証)、認印
●—/健康福祉課福祉介護保険係 172−5884
地域資源を活かしたまちづくりを行い、町内からの雇
用創出を目的とした事業を行っています。具体的には各
種セミナーの開催、着地型モニターツアーの実施、特産
品の開発、首都圏での農産物の販売に取り組んでいます。
■遊佐ノ市の会 会員・協力農家募集!
遊佐ノ市の会では、遊佐町と友好都市である東京都豊島
区にて月2回程度、遊佐町の野菜や加工特産品を産直販売
しています。現在、農産品や特産品の生産者(会員及び協
力農家)を募集中。ご自慢の
商品を首都圏のみなさまへア
ピールしてみませんか。詳細
につきましては下記までお問
い合わせください。
(写真:販売の様子)
お問い
合わせ
はんこたんな
※日よけや汗止めに顔をつつむ2本の細長い帯状の布(庄内特有の労働用のよそおいの一つ)
広域情報
コーナー
遊佐ブランド推進協議会/遊佐町創業支援センター
遊佐町遊佐字広表6−1(Aコープゆざ店2階)
172−3966 E-mail : [email protected]
HP、FBページあります→「遊佐ブランド」で検索
酒 田
第11回
希望いっぱいコンサート
酒田市民会館「希望ホール」が平
成16年に開館したことを記念してス
タートした市民手づくりのコンサー
トです。舞踊、カラオケ、ダンスな
ど、誰でも楽しめる内容です。
●日時/6月22日㈰
午前9時30分~午後4時30分
(午前9時開場)
●場所/希望ホール
/
●料金(プログラム付き・全席自由)
前売券500円、当日券600円
●チケット販売/
希望ホールで発売中
●—/市文化スポーツ振興課
芸術文化係 126−5778
13 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
創業・就職相談会
遊佐ブランド推進協議会では町内の求職者の方、
独立開業や新規事業分野への進出などお考えの個人
や企業を対象とした相談会を開催します。
●日時/6月17日㈫ 午後1時~5時
※個別面談方式ですので、ご希望の時間等をお知ら
せください。また、この日以外でも随時受け付けて
いますので、お問合わせください。
●場所/遊佐町創業支援センター
(Aコープゆざ店2階)
●相談員/鈴木 直人
(遊佐ブランド推進協議会主任事業推進員)
●—・申込み/遊佐ブランド推進協議会
1・FAX 72-3966 メール:[email protected]
鶴 岡
6月1日 加茂水族館
リニューアルオープン
加茂水族館が「クラゲドリーム館」とし
てリニューアルオープン。世界最大級・直
径5mあるクラゲの大水槽など、見所満載
です。
●開館時間/午前9時~午後5時
(夏期は時間延長あり)
●入館料/
大人…1,000円 小・中学生…500円
未就学児…無料
(20人以上の場合は団体料金あり)
●—/加茂水族館 10235−33−3036
または 鶴岡市観光物産課
10235−25−2111 内線543へ
*オープン直後は混み合うことが予想され
ます。公共の交通機関や「鶴岡観光ぐる
っとバス」等をご利用ください。
庄 内
庄内の初夏を彩る
第45回あまるめ植木・金魚まつり
●期間/
6月6日㈮~8日㈰
午前9時~午後7時30分(予定)
(7日・8日は午後8時まで)
●場所/
ショッピングモール「アピア」
南側駐車場
●—/
庄内町観光協会
(商工観光課観光物産係)
☎42−2922
第6回町長杯グラウンドゴルフ大会参加者募集
盆栽愛好会「さつき展」
▼日時/6月6日㈮~8日㈰
打ちたてをいただきます。
▼日時/6月 日㈰
午前8時 分~午後2時
▼集合場所/しらい自然館
▼対象/一般
▼定員/ 名
▼受講料/2、500円(ガイド
午前9時~午後5時
※8日は午後4時まで
▼展示場所/生涯学習センター
▼持ち物/飲み物、雨具、タオル、
2120
1階ロビー
▼ 問/遊佐地域づくり協議会
鶴岡高等養護学校
第1回学校公開
▼日時/6月 日㈬
午前9時~午後2時 分
▼内容/施設見学・授業参観
▼対象/特別支援教育や本校教育
に関心をお持ちの方、地域の方、
その他一般の方
▼ 問/山形県立鶴岡高等養護学校
教頭(伊藤)または教務主任
(堀)まで
0581
0235
※詳細はホームページをご覧くだ
さい
『鳥海山おもしろ自然塾』
春の高瀬峡ハイキングと
そば打ち体験
料・保険料、体験料含む)
エプロン
▼申込締切/6月 日㈭
※定員になり次第締切
▼ 問・申込み/四季の森しらい自
然館内 鳥海山おもしろ自然塾
推進協議会 事務局
2069
第 回
遊佐町ナイター野球大会
▼開会/6月 日㈫ 午後7時~
▼参加料/1チーム13、000円
※敗者復活戦あり
▼監督会議/6月6日㈮
平成 年度
山形県調理師試験
日㈯
時
分
(ホテルキャッスル)
▼受付期間/6月2日~6月 日
午後1時 分~
▼試験場所/山形市
▼日時/ 月
26
(閉庁日を除く)
▼申込み/庄内保健所生活衛生課
まで願書を持参(同課で願書を
配布しています)
630
2621
▼ 問/県食品安全衛生課食品衛生
企画担当
023
山形県ホームページ
http://www.pref.yamagata.jp
日㈰
鳥 海 イ ヌ ワ シ み ら い 館 ワシタカ観察会
「ワシタカ入門」
▼日時/ 月
午前9時~午後2時
▼場所/八森自然公園
▼申込み/6月6日㈮
▼講師/斎藤利孝氏(希少動植物
▼定員/先着 名
▼対象/どなたでも
午後6時 分~7時
(生涯学習センター)
午後7時~
(生涯学習センター)
3
※要項・申込書は町民体育館で配
布します。
日㈭まで鳥
調査会「緑の玉手箱」会長)
▼費用/300円
▼ 問・申込み/ 月
海イヌワシみらい館へ
4681
−
ガイドの案内で新緑の高瀬峡を
ハイキング。その後は地元金俣の
30
13
30
12
30
12
1
64
●受験申込受付期間/6月23日㈪~7月2日㈭
●申込み方法/原則インターネット申込みと
します。
●1次試験日/9月7日㈰
●—/仙台国税局人事第二課試験研修係
1022−263−1111(内線3236)
人事院東北事務局 1022−221−2022
●受験資格/
1 平成26年4月1日において、高等学校又は
中等教育学校を卒業した日の翌日から起算し
て3年を経過していない者及び平成27年3月
までに高等学校又は中等教育学校を卒業する
見込みの者
2 人事院が1に掲げる者と同等の資格がある
と認める者
−
20
▼ 問/遊佐町野球連盟 高橋
2006
15
6
50
そば粉で「そば打ち」を体験し、
−
−
23
−
15
−
1
15
17
11
8
6
21
YUZA INFORMATION
●日時/6月22日㈰ 午前8時30分集合 ●場所/文珠大橋
●申込方法/参加希望者(会員以外でも可)は、各地区のグラウンドゴ
ルフ協会支部長に氏名と参加料(500円)を添えてお申込みください。
●申込期限/6月12日㈭
●—/遊佐町グラウンド・ゴルフ協会 佐藤177−3141
1
72
−
22
−
1
72
30
1
72
1
お知 らせ
遊佐町合併60周年記念事業
平成26年度国家公務員「税務職員採用試験」
(高卒程度)
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 14
竹製の尺八を譲ってください
月光園非常時サイレン吹鳴
音楽の授業で使用する尺八(竹製)を探しています。
譲ってくださる方がいらっしゃいましたら、ご連絡お
願いします。
●—/遊佐中学校 担当 安達 172-2820
月光園では、総合避難訓練とサイレン吹鳴訓練を実施します。
災害ではありませんので、ご協力をお願いします。
●吹鳴時間/6月22日㈰午後2時30分〜約10秒間
※総合避難訓練午後2時30分〜3時
●場所/月光園 ●—/月光園 172−5611
22
ワラビポット苗栽培研修会
▼日時/6月 日㈰
午後1時 分~4時
▼会場/鶴岡市八森山スキー場、
30
19
弁護士による住まいに
関する無料法律相談
30
▼日時/6月 日㈭
午後1時 分~4時
▼場所/庄内総合支庁
▼定員/先着4名
ヒュッテ
▼内容/ワラビポット苗栽培実習、
ポット苗の親株づくりなど
▼対象/どなたでも
(参加費無料)
▼定員/ 人
▼持ち物/雨カッパ、長靴、作業
第52回江差追分全国大会
第19回東北地区選抜大会
●日時/6月29日㈰*入場無料
●場所/生涯学習センター
●開演/午前10時30分
●開場/午前9時30分(予定)
●—/江差追分山形支部長 菅原千昭
遊佐町菅里字菅野301の23 177−3030
広告
給与・待遇 当法人給与形態による、昇給年1回 賞与年2回
履歴書
(写真貼付)・卒業(見込み)証明書・各種免許
(既卒)を郵
応募手続
送またはご持参ください。ホームページからも申込みできます。
多様な働き方により子育て・介護等と仕事との両立ができます。
特 徴 ●週3日勤務可 ●1日数時間勤務可 ●日勤のみまたは夜勤のみ
可 ●週1回の夜勤のみ可 ●休日 月9日以上(年間125日)
医療法人 順仁堂遊佐病院 人事担当 池田まで
問 合 せ 〒999-8301 遊佐町遊佐字石田7 172-2522
URL:http://www.yuza-hospital.jp/ E-mail:info@ yuza-hospital.jp
18
のできる服装など
順仁堂遊佐病院・訪問看護ステーションゆざ
▼ 問・申込み/6月 日㈬まで庄
5537
−
66
−
内総合支庁森林整備課へ
周年記念協賛事業
0235
遊佐町合併
第8回ゆざこいソーラン祭
60
20
▼申込締切/相談日の前日まで
−
66
−
30
1
1
▼ 問・申込み/県営住宅指定管理
日㈮
27
者 株式会社西王不動産
0235
3210
6
■雇用の広場
職種・募集人員 看護師・准看護師3名
資 格 看護師・准看護師
UIJターン・学生
庄内就職ガイダンス
▼日時/ 月
・
午後1時~4時 分
▼会場/いろり火の里「なの花ホ
年 月大学 短大・高専・
3
ール」(三川町)
町内外のよさこいソーランチーム
がコンテスト形 式で白 熱の演 舞 を
27
▼対象/UIJターン希望者、平
専門学校・能力開発専門校卒業
披露します。豪快な旗演舞もあり
3
成
月以降の
予定者及び平成 年
24
ます。ご来場をお待ちしています。
▼日時/7月 日㈰
10 13
卒業者
▼参加企業/庄内地域に就業場所
50
午前 時~午後2時
30
を有する企業 社(予定)
7313
−
▼実施内容/就職希望者と企業採
※入場無料。内履きをご持参くだ
−
さい。
員会事務局 池田
2883
090
1
(9時 分開場)
▼会場/町民体育館
▼ 問/山形県庄内総合支庁産業経
▼ 問/ゆざこいソーラン祭実行委
−
66
−
用担当者との個別面談
済企画課 商工労政担当 0235
5489
1
事前のご相談承ります
広告
遊佐町吉出字郷蔵続28
15 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
電話71-2444
生涯学習 カレンダー 6月
日
曜 日
1
日
3
火
4
水
5
木
6
金
時 間
生涯学習センター
172−2236
学び
の
広場
事 項
おさがりボックス
(生涯学習センター)
~9日㈪
8:30~ 各地区住民運動会
(各小学校グラウンド)
町民体育館一般開放日、
日本語講座
(生涯学習センター)
9:30~ ベテランズ・カレッジカゴ編み製作&消しゴム版画講座①(生涯学習センター)
13:30~ ベテランズ・カレッジ水墨画講座①
(生涯学習センター)
盆栽愛好会
「さつき展」
(生涯学習センター)
~8日
(日)
8:30~ 山形県高等学校総合体育大会 バレーボール競技
(町体)
~7日㈯
9
月
10
火
9:30~ ベテランズ・カレッジ男の料理講座①
(生涯学習センター)
12
木
19:00~ 英会話講座XI③
(生涯学習センター)
13
金
13:30~ ベテランズ・カレッジデジカメ講座①
(生涯学習センター)
14
土
日本語講座
(生涯学習センター)
8:30~
飽海地区中学校総合体育大会 ~ 15日㈰
休館日のご案内
バスケットボール男子
(遊佐中)
、
野球
(サンスポ)
13:00~ 第33回鳥海ブルーライン登山マラソン大会
(サンセット十六羅漢)
17
火
町民体育館一般開放日、
日本語講座
(生涯学習センター)
19
木
13:30~ ベテランズ・カレッジ水墨画講座②
(生涯学習センター)
24
火
26
木
27
金
28
土
29
日
あぽん西浜 177−3333
9日㈪・23日㈪
旧青山本邸 175−3145
2日㈪・9日㈪・16日㈪
23日㈪・30日㈪
総合福祉センター
172−4715
1日㈰・7日㈯・8日㈰
14日㈯・15日㈰・21日㈯
22日㈰・28日㈯・29日㈰
日本語講座
(生涯学習センター)
19:00~ 英会話講座XI④
(生涯学習センター)
13:00~ 遊佐書道会、
游石会合同会員展
(生涯学習センター)
〜 7月1日㈫
13:30~ ベテランズ・カレッジデジカメ講座②
(生涯学習センター)
①14:00~
映画
「じんじん」
上映会
(生涯学習センター)
②18:00~
8:30~
江差追分東北地区選抜大会
(生涯学習センター)
第27回東北電力旗ミニバスケットボール酒田飽海地区大会
(町体)
町体休館日●6月9日㈪・23日㈪
トレーニングルーム相談日●6月11日㈬・16日㈪・24日㈫18:30~19:30
おえかき!
だいすき
6月の各種相談
●心配ごと相談【総合福祉センター 午後1時〜3時】
27日㈮
●行政相談【遊佐町役場 会議室 午後1時〜3時】
18日㈬ 相談員/赤塚 脩・小野 峯生
—/総務課総務係 172−5880
●教育なんでもダイヤル相談【午前9時〜午後5時】
吹浦保育園 松山
しょうえい
今野 翔瑛くん(5歳) 「ブランコたのしいなぁ♪」
父・匡 記さん
母・智恵子さん
4日㈬・11日㈬・18日㈬・25日㈬
相談員/遊佐町教育相談員
*面談による相談も受付けます。
—/遊佐町適応指導教室「友遊スクール」172−3413
掲載した絵は役場町民サロン前に展示しています。
*今月は短歌・川柳です
遊佐町短歌会
文芸遊佐
短歌
年賀状遅れし故に死者として
悲しまれゐき友ら三人に
阿部 京子
驢馬曳きて春は来にけり増税とふ
荷が背にあれば足どり重く
前田 伸一
杳き日の記憶ミネルヴアの梟は
今わが脳の何処に紛る
大園 智哉
種籾の発芽の匂ひただよひて
伸び調整す心こまかく
池田
久
いつの間にかこんな齢になりました
集へる老らあつけらかんと
菅原 功
菜の花の咲く道となり防風柵
視界広げてはたたまれてゆく
池田恵美子
安部 節子
蕗の薹土にまみれず萌え出でて
若草色に群れは際立つ
山霞みひろき田圃の耕耘機
土門 一郎
佐藤 幹夫
くろ整へつつゆつくり進む
川沿ひは蕾の固き高枝に
二跳ね三跳ね花を待つ鳥
たんたん
【投稿】
容量が大なり文化が見える
黙々と働く冷蔵庫されど
信夫 順
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 16
『広げよう図書館のある生活&つなげよう本との出会い』
◎町立図書館6月の休館日
2日㈪・9日㈪・16日㈪・23日㈪・30日㈪
1 72−5300 FAX 72−5301
大晩年 永 六輔/著
☆えいがわーるど 6月14日㈯
アップルソング 小手鞠るい/著
☆わくわくらんど 6月19日㈭
女のいない男たち 村上 春樹/著
☆まほうのじゅうたん・おはなし会 6月21日㈯
可愛いベイビー 五十嵐貴久/著
☆おはなしひろば 6月28日㈯
八月の六日間 北村 薫/著
※時間は午前10時30分からです。
ご家族でお楽しみください。お待ちしております。
読み聞かせの心
本好きな子どもたちを
育む取組み
町内の小中学校では、本好きな子
どもたちを育む様々な取組みが始ま
川柳
(匂い)
川柳☆やなぎの芽
(方言川柳)
いいかんす藤の小道さ誘わっで
(緋色)
東京の嫁「ね」を「の」にかえて
(凛ご)
遊佐ことば
っています。
手ぼごだども奉仕布巾に気持じ込め
(薫山)
(和穏)
けなりごど薬さ縁のねェ年しょり
(柳太)
失敗を他人さかじけで知らね振り
し と
たとえば蕨岡小学校では、1年生
から6年生までの縦割り清掃班の子
どもたち同士で読み聞かせをする
『なかよし読書』が始まりました。
うるがすど儲げだ気する塩こんぶ
(榮川)
(芳竹)
1回目の5月 日は、6年生が下
級生のために読み聞かせをしてくれ
か
もっけだのえっぺ貰てのありがどの
け
うた
(一吟徒)
預がってめごちゃにぐちゃど孫ダマシ
(鶴野)
んだんども何んにもあげる物ねぐで
(彦三)
年しょりなてやっけ掛げんのもっけだの
(蕨)
「したば持て行げ」「もっけだの」
「喰でば」「喰ね」
ました。6年生の子どもたちが下級
た時間となりました。
きで、班のメンバーのきずなを強め
姿が見られました。心温まるひとと
生を囲み、どの子も熱心に聞き入る
ました。班ごとに読み手である6年
一生懸命に練習をして当日をむかえ
生のために何日も前から本を選び、
14
(教育課 学校指導係)
【投稿】
大衆化詩の流れに学びたい
信夫 順
*先月号に掲載した俳句に訂正があり
ましたので再掲します。
沢音に耳を澄まして水芭蕉
畠中 英子
*来月号の掲載は俳句・詩となります。
ご投稿、お待ちしております。
17 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
・・・ 新 刊 案 内 ・・・
新しい「ことばとの出会い」があります!
お し ら せ
めた
〜きずなを強
よし読書』〜
か
な
『
~ブックナイトライブラリー~ 受付中です!
夜の図書館
小学校・中学校学年PTA、地区子ども会などの団体で
夜の貸し切り図書館を楽しんでみませんか?
○開催時期:7月~10月(休館日を除く) ○開館時間:午後6時30分~9時まで
○メニュー:本の貸出、読み聞かせ、図書館探検、上映会などなど
可能な限り「図書館でこんなことをしてみたい!」といったリクエストにも
お応えいたします。
※詳しい内容などのお問合せは図書館まで 172−5300
¥ こころの相談窓口 ¥
6月4日~6月 日は歯と口の健康週間です
「歯と口は健康・元気の源だ」
デンタルフェアゆざ
︵歯の無料健診と相談︶
を開催します!
~ 本当に知っている? 歯・口の大切さ ~
「むし歯は痛くなってから治療
す れ ば い い 」、「 歯 は た く さ ん あ
るから一本くらい抜けても大丈
夫!」なんて思っていませんか?
家族そろって歯の健康チェッ
クにおいでください。
(受付)
午前9時~ 時 分
◇場所 遊佐町防災センター
前歯が一本抜けただけで「さ・
し・す・せ・そ」がうまく言えま
いう大切な働きがあるのです。
(母子健診ホール)
一階
◇内容 歯科健診と相談
父:直樹さん
母:美波さん
健康カレンダー
事業名
6月8日㈰
歯は、言葉の発音に大きく関係
していて、歯が抜けていたり口の
フッ素塗布(希望する方)
(平成24年3月16日生まれ)
受 付
30
◇日時
機能が低下していると、うまく話
ブラッシング指導
の
石垣 埜乃ちゃん
日にち
11
自分のために、ご家族のために…
笑顔のかわいい
ののちゃんでいてね
の
:
10
地域包括支援センターだより
めんご
服 部
:
せん。私たちの口は、栄養を摂取
すことができずコミュニケーショ
:
するためだけでなく言葉を話すと
ンがスムーズにとれなくなること
てきてください)
★参加者には歯ブラシや
風船のプレゼントがあります
:
咬合力測定(永久歯の方)
◇対象 どなたでも
(歯を磨い
40
もあります。
歳以上の人の歯を失う第一位
の原因は歯周病です。
歯周病の予防は
会場に
米ちゃんが
来るよ~
わが家の
①正しい歯みがき
②規則正しい生活習慣
③定期的な歯科健診
④禁煙 などが大切です。
歯や口の健康は、毎日の正しい
セルフケアが欠かせません。生活
習慣を見直し、大切な歯をむし歯
や歯周病から守りましょう。
~ひとりで悩まずご相談ください~
♥遊佐町健康福祉課健康支援係 10234−72−4111
(平日8:30 ~ 17:15)
♥庄内保健所地域保健福祉課 10235−66−4931
(平日8:30 ~ 17:15)
♥山形いのちの電話 1023−645−4343
(13:00 ~ 22:00年中無休)
対 象
6/10㈫
13:00〜
3歳児健診
13:15
平成23年2月〜
3月生まれの方
6/24㈫
13:00〜
3〜4ヵ月児健診
13:15
平成26年2月〜
3月生まれの方
6/25㈬
9:30〜
1歳児歯科健診
9:45
平成25年4月〜
6月生まれの方
7/10㈭
13:00〜
9〜10ヶ月児健診
13:15
平成25年9月〜
10月生まれの方
知って・聞いて・学ぼう!介護講座
介護用品は普段あまり目にしないものですが、
日々進化しています。
最新の介護用品を知って聞いて学んでみません
か?今使用している方、これから使うかもしれな
いという方、知っておきたいという方、どなたで
も結構です。きっと役立つ情報満載です。
●日時/7月17日㈭午後1時30分~3時(予定)
●場所/ゆうすい
●内容/最新の介護用品あれこれ
●講師/㈲福祉用品やまがた 富樫 廣太郎氏
●対象/どなたでも
●—・申込み/地域包括支援センターゆうすい
171−2130 FAX71−2156
●母子健康手帳の交付について 母子健康手帳の交付
(妊娠届)は、毎週月曜日13
時30分〜 15時に行います。印鑑をお持ち下さい。母子健康手帳はできるだけ妊娠
11週までにもらいましょう。
月曜日に都合がつかない方は、
事前にお電話を下さい。
※幼児の健診においでの際は歯みがきをすませ、
歯ブラシをご持参下さい。
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 18
遊佐町の人口
計/ 15,060
(−36)
男/ 7,166
(−16)
女/ 7,894
(−20)
世帯数/ 5,047
(+21)
※4月末現在( )
内は前月比
お誕生おめでとう
保育園
—・申込先
み らん
4.8 工藤 美蘭(達彦・歩) 八日町
◎遊佐保育園 172−2248 ◎藤崎保育園 176−2008
◎吹浦保育園 177−2031 ◎子どもセンター 172−5858
◎子育て支援センター(子どもセンター内)172−2809
育児相談(電話・面接)
毎週月~金曜日 午前9時~午後4時
り お
子どもセンター 一般開放
毎週月曜日~日曜日 午前9時~午後5時
そう ま
子育て支援センター 一般開放
毎週月曜日~日曜日 午前9時~午後5時
わくわくめーる
各事業の詳細は支援センター発行の「わくわくめー
る」でお知らせしています。Aコープ吹浦、エルパ、
ラパス、ツルハ、図書館に置いてあります。
がい あ
4.10 石垣 凱愛(勝・久美) 十里塚
4.13 佐藤 璃音(祐児・有紀)駅前一区
4.13 佐藤 壮眞(武治・真紀)丸子
ひな
4.18 小野寺 雛(悠・由紀) 宿町一
りょう
4.21 瀧口 凌央(尚人・未佐子)十日町
かな と
4.28 青山 凱飛(篤・遥香) 服部興野
ご結婚おめでとう
4.14 小野寺隆二・優 樽 川
今月の0・1広場
日 曜日
20
金
4.30 佐々木亮介・千夏 上大内
ご冥福をお祈りします
原 宰 治(82) 升 川
事業
0・1広場
時間
日 曜日
6
金
事業
日 曜日
3
火
事業
日 曜日
11
水
4.20 伊 藤 實(82) 上小松
4.30 時 田 とくよ(90) 上大内
5.1 佐 藤 美彌子(86) 富 岡
5.8 板 井 正 勝(77) 和 田
5.9 石 垣 良 一(91) 服 部
4月11日〜5月10日分
19 ● 2014. 6. 1 広報ゆざ
場所
内容
申込締切
時間
場所
内容
申込締切
毎日頑張っているお父さ
父の日制作
なし
10:00 ~ 子どもセンター んにメダルをつくりまし
メンバー随時
成長記録カ
11:00
集会室
ょう。
お子さんの成長がわ
募集中です。
ードづくり
かるカードもつくります。
4.18 4.29 石 垣 勇(80) 北宮田
時間
2歳以上児の身体測定がで
のびのび 9:30 ~ 子どもセンター きます。測定表のカードを準
なし
広場
11:30 集会室
備しております。2回目以降
からは持参してくださいね。
今月のゆざっこ広場
4.23 髙 橋 勝 子(86) 山 崎
申込締切
9:30 ~ 子どもセンター 身体測定、離乳食相談もできま
なし
す。母子手帳をお持ちください。
11:30 集会室
4.18 池 田 トメヨ(98) 下藤崎二
4.20 鈴 木 良 治(89) 石 辻
内容
今月のすくすくクラブ
4.13 金 子 洋 子(81) 丸 子
野 順 一(66) 大 楯
場所
今月ののびのび広場
4.14 金子 隼人・夏乃 小野曽
4.11 6月
子育て
カレンダー
事業
時間
場所
内容
申込締切
いろいろなものでシャボン 6/7㈯まで
しゃぼん玉
10:00 ~
玉ができる!思いきり楽し 申込先/子育て
遊びをしよ
子どもセンター
11:30
めるように、汚れてもいい 支援センター
う
服装で遊びにきてね!
先着10組
今月のらくらく育児講座
日 曜日
4
水
事業
時間
場所
内容
申込締切
「歯っぴー
「歯っぴーず」
(保健師さん)に 6/2㈪まで
10:00 ~ 子どもセンター
ず」
の歯科
よる楽しい歯科指導です。面 申込先/子育て
集会室
11:00
指導
白い寸劇もありますよ!
支援センター
※各事業の内容は毎月の広報ゆざで随時お知らせしますが、日程が変更になる場合も
ありますので、
ご了承ください。
※事業への申込は土日も受付けています。
お気軽にお電話ください。
※17日㈫は遊佐保育園で園行事のため、遊保支援スペースは午前中、お休みになります。
※14日㈯と18日㈬は吹浦保育園で園行事のため、吹保支援スペースは午前中、お休み
になります。
※12日㈭と18日㈬は藤崎保育園で園行事のため、藤保支援スペースは午前中、お休み
になります。 炉辺余話
佐藤政養 のあしあと
この家のことを
「 家 の 内 に も 、 表 に も 突 っ か い
棒をして、見るから容易ならぬ暮
らしでした。応接の間は、確か六
──」と語っています。この時海
第3回
勝海舟塾へ
「砲術」の道を目指した佐藤政
養と 眞 嶋 雄 之 助 は 、 砲 術 家 の 広 木
舟は 歳、世にでる少し前のこと
月に
畳で、極くむさ苦しい家であった
貫助 の 門 に 入 り ま す 。
しかし流派に納得できず、最新
最高 の 技 術 を 求 め 、 勝 海 舟 の 門 を
叩い た の で す 。
政養の入門は安政元(1854)
年 月 日、師の海舟より 歳年
長で し た 。 雄 之 助 は 翌 年
でした。
塾頭の杉享二は長崎出身、のち
に「日本近代統計の祖」と称され
ています。
かねてから疑問に思っているこ
とがあります。それは、政養と雄
之助がどのような手づるで海舟塾
に入ったのか、ということでした。
増田 恒男
いに包んだ」とありました。
海舟の塾は、この当時赤坂田町
をみていたところ
なお、坂本龍馬が海舟塾に入門
したのは文久2
(1862)
年、政
まで教えに行った
島田虎之助のすす
養の入塾から 年後のことでした。
内を明るくし、笑
まいて、いつも塾
を大きな声でふり
たが、その荘内弁
めで、勝の塾に来
之助などは、荘内
ママ
「荘内藩の佐藤与
この出典は不明ですが、調べて
みる価値はありそうです。
勝海舟の書「澄懐」
(司馬遼太郎記念館特別学芸員、 大倉精神文化研究所客員研究員)
表紙の写真
平成26年6月 ◎ No.640 編集/遊佐町広報委員会 発行/遊佐町長 時田 博機 印刷/北星印刷株式会社 問/企画課企画係172−4523
勝海舟肖像
たまたま子母澤寛氏の
『勝海舟』
入門 し て い ま す 。
32
蕨岡小学校
田植え
5月16日、蕨岡小学校で田植えが行われました。5年生
の児童13人は、地域の方々に教わりながら、小さな苗をて
いねいに植えていました。
夏にむかう清々しいこの
季節に、インフルエンザに
なってしまいました。家族
からうつされたのですが、
早 寝 早 起 き ・ う が い 手洗
い・栄養補給と出来る限り
のことはしましたが、あえ
なくダウン。しばらくマスクの生活を送るはめ
となりました。
これからは運動会をはじめ、毎週の用に行事
やイベントが多い時期となり、多少の無理はあ
るかと思います。
皆様是非とも、お体の健康管理にはお気をつ
けください。 広報委員 池
雑感
2
2
28
にあ り ま し た 。 塾 頭 の 杉 亨 二 は 、
広 報
8
2
10
2014. 6. 1 広報ゆざ ● 20