パソコンセキュリティ パソコンセキュリティ講座

500 パソコンセキュリティ講座
パソコンセキュリティ講座
● 上 技 ●
98
Me
XP
Vista
A
Mac
2000
備えあれば憂いなし、という言葉があるように
パソコンのセキュリティについて知っておけ
ば怖い事はありません。しっかり備えましょう
7
パソコンは人の体と同じようにウィルスにかかったり、病気になります。
たく さがわ先生が教 える
パ ソ コン超 入門
たくさがわ著 技術評論社
OS
それだけでなく、パソコンの中の大切な情報を盗まれたりする事もあります。そこで大切なのがパソコンの安全に
ついて正しい知識を持つこと。ちゃんと知っていればトラブルにもしっかり対応できて、楽しんでパソコンを使う
ことができます。
1, コンピュータウィルス
コンピュータウィルスって何?
パソコンの起動が急に遅くなった。更に突然、パソコンの画面に渦のようなものが現れてしまった!
これはウィルスと呼ばれるものかもしれません。
パソコンも人と同じように病気にかかり、場合によっては他のパソコンに感染する事があります。
これはパソコンを壊したり、人が困っていることを楽しむ悪意のある人が作ったプログラム(ウィルス)が原因で
す。ウィルスには以下のようなものがあります。
● ワーム
:メールなどを一斉送信し他のパソコンに感染を広げるウィルス
● トロイの木馬:他のパソコンには感染しない。
● ダイヤラー:ダイヤルアップの設定を無断で変更して、国際電話やダイヤル Q2 に電話をかけてしまうプログ
ラム。高額な電話料金やサイト利用料を請求されてしまう。モデム端子でダイヤルアップ接続を
している場合にのみ被害にある
● ハッキングツール:とは言っても現在のパソコンのセキュリティはかなり強固。正しく使っていればパスワー
ドを盗まれたり、パソコンの中に侵入されることも少ない。しかし強固でもあなたのパソコンに
侵入できてしまうようなプログラムが入ってしまうと、簡単に侵入されてしまう。これがハッキ
ングツール。さらには遠隔からあなたのパソコンを操作されてしまうリモートアクセスプログラ
ムを悪用されて、情報を盗まれることもある。
※ ワームもトロイの木馬も情報を盗んだり、パソコンを起動できなくするなどの症状の点は同じ。専門的な構
造が違います。
過去に流行したウィルス
2003 年 ブラスター(ワーム)
今までのメール経由での感染でなく、ホームページを見ただけで感染してしまう。Windows アップデートをせずネ
ットワークにつなげているだけで感染してしまう。カウントダウンが出たり、自動でパソコンの電源が切れたりす
る
コンピュータウィルスを防ぐには?
コンピュータウィルスを防ぐにはウィルス対策ソフトをパソコンにインストールします。
購入したばかりのパソコンにはこのウィルス対策ソフトの体験版が入っていますが、1 ヶ月ほどたつと期限が切れ
てしまうので、新たに購入する必要があります。さてあなたのパソコンはどんな対策ソフトが入っていますか?
総合セキュリティソフト徹底比較
カスペルスキ
ノートン
ウィルスバスター
AVG
Avasta
マカフィー
ソースネクスト
6,800 円
6,480 円
4,980 円
無料
無料
5,200 円
3,680 円
168
7
7
2
2
5
1
設定で可
Yahoo、MSN
MSN
MSN
MSN
?
Yahoo、MSN
未知ウィルス対策
○
○
○
○
○
○
×
スパイェア対策
○
○Av は×
○2007 より
○
Spybot など
△
△
ファイアウォール
○
○
○
標準のもの
標準のもの
△
△
定義ファイル
更新(月間)
メッセンジャー
メリット
機能、ブラン
3 台まで
知名度 No1 の
無料の中では
Me、98 対応
電話サポート
Me、98 対応
ド共に十分な
操作が簡単
ため情報が多
おすすめ。リ
本体、更新と
の時間は長い
更新が無料
対策ソフト
総合的に◎
い。3台まで
アルタイム検
も無料
ネットワーク
管理に優れる
索にも対応
デメリット
●
なし
なし
3 台共最初の
サポートがな
サポートがな
パソコンにインストー
い
い
安全性に疑問
安全性に疑
問。更にインストー
ルした 1 年間の
ル後の不具合
み有効。重い
も多数
定義ファイル:ウィルスは日々新しいものが開発されている。その新種のウィルスに対応するに
はウィルス対策ソフトも更新をしなくてはなりません。それには定義ファイルをダウンロード
することによって新種のウィルスにも対応できます。
※ ウィルス定義ファイルは最新に!バージョンも最新の方が安心!(2005 更新版より 2007 年版が良い)
● スパイウェア:ウィルスと似ているが、本来企業などが人々の趣味や流行を調査するために利用して
いたソフト。これが悪用されたり、プログラムの起動に悪影響を及ぼすようになる。無料
でダウンロードできる便利なソフトについて入り込む場合が多い。
スパイウェアの事例
スパイウェアで悪質なものはキーボードの入力情報を盗みとったり、パソコンの様々な設定を変更してしまう(ハ
イジャッカー)
、ものもある。インターネットカフェにキーボードの入力情報を盗みとるプログラムを仕込み、銀
行やクレジットの暗証番号などを盗まれることもある
● ファイアウォール:ウィルスの他にもうひとつの不正な活動として、不正侵入があります。
これはパソコンの防御の穴を通り、パソコンに侵入しデータを盗んだり、破壊した
りします。パソコンを勝手に動かせてしまう場合もあります。
ファイアウォールの穴?
ファイアウォールを機能させていても不正侵入が防げない場合がある。
それが過去ニュースにもなったウィニーを始めとしたファイル共有ソフトによる情報流失です。
これはファイルの共有によって、ファイアウォールの防御を自分から開放してしまうからです。
ウィンドウズ標準のファイアウォールは?
ウィンドウズにはもともと標準で搭載されている、ファイアウォール機能があります。
ファイアウォールが有効かどうかを確認するには以下の手順で行います。
スタート → コントロールパネル → セキュリティセンター → windows ファイアウォール
2, メールのセキュリティ
SPAM(スパム)メール
迷惑メールのこと。様々な手法でメールアドレスを収集し、一斉にメール送信、ホームページなどに誘い込む。
送信元も偽っているため、返信もできないケースが多い。中にはウィルスが入っていて開くだけで感染してしまう
ものもある。
メールのセキュリティ対策
CC と BCC を使い分ける!
プレビューを表示させない
電子メールは盗み見られる可能性は大!その心つもりで!
3, 今から出来るセキュリティ
・インターネットでセキュリティチェック!
ウィルスバスターオンラインスキャン・・・・駆除も出来るのでオススメ
トレンドマイクロセキュリティチェック
Panda Active Scan
Kaspersky Online Scanner・・・・1 つのファイルについて感染してるかどうかを調べられる
・Windows Update を利用する
そもそもパソコンも完璧なものではなく、泥棒に入られやすい抜け穴があります。発売や開発段階背は気付かな
いものでも、後々この抜け穴が見つかります。この抜け穴(セキュリティホール)を放っておくと、大切な情報
が盗まれたり、パソコンを操作されたりします。そこで Windows Update をおこないます。
ただし場合によってはパソコンの予期しない不具合が起こる事が多く、動作が重くなる原因のひとつです。
スタート → ウィンドウズアップデート
・IE のセキュリティを設定する
IE → ツール → インターネットオプション インターネット一時ファイル 削除
コンテンツ オートコンプリートの設定
詳細設定タブ ブラウザ…「Temporary internet」…空に
・信頼できないページを見る場合は、警告メッセージやアドレスなどに注意する
・信頼できないソフトウェアやファイルはダウンロードしない
不明な場合はインターネットで検索を行うこと
4, いろいろなトラブル
フィッシング詐欺
有名な企業やお店の名前を偽り送られてくるメールを通して、アンケートやクレジットカードの番号を盗み取って
しまうサイト。ホームページもまったく同じようにつくってしまうため、見破りにくい
有害サイト
インターネットは検索すると思いもよらないページが出てくることがある。子供に見せられない殺人や、犯罪、ア
ダルトページなどが思いもよらず開いてしまうこともある
偽セキュリティソフト
ウィルス対策ソフトと偽ってパソコンに入ろうとするプログラム。使っている人が不用意な操作をしなければ入っ
てこない。偽のウィルス対策ソフトのサイトにアクセスするとウィルス検索をはじめたように見せかけ、偽の警告
を出して、同意すればパソコンにインストールされるように仕組んである。最終的には有償版と偽り入金を促して
クレジットカードの番号などを聞きだす
他にも SystemDoctor ErrorSafe SpywareQuark Win Fixer
番外編
無線 LAN のセキュリティ
最近のノートパソコンにはもともと無線機能が搭載されているものがある。
また無線 LAN を利用している人も多く、これをセキュリティで保護されていないと他人のネットワークに接続した
り、接続されたりしてしまう。
それには通信を暗号化するのと無線接続できるパソコンを制限する
アドウェア
パソコンに悪影響を及ぼすプログラムのことで、不要な広告を出したり、パソコンに入り込んで不要な活動をした
りします。中にはウィルス対策ソフトと偽ってパソコンに入り込み、振込みやクレジット入力を促すものもある。
画面をゴキブリが這い回ったり、渦巻きがでてきたりするジョークプログラムというものある