⽴命館⼤学⽗⺟教育後援会表彰制度 法学部⻑ 教育賞 2015年度受賞者⼀覧 ⽴命館⼤学⽗⺟教育後援会表彰制度設置趣旨 ⽴命館⼤学⽗⺟教育後援会 毎年 主 正課 関 意欲的 目標 向 研鑽 環境 貢献 分野 著 成果 学⽣ 団体 奨励 目的 表彰制度 実施 広 内容 公表 学⽣ 1.表彰の種類 (1)学部⻑最優秀賞 個人 団体 (奨励⾦20万円) (2)学部⻑優秀賞 個人 団体 (奨励⾦10万円) (3)学部⻑教育賞 個人 団体 (奨励⾦5万円) 2.表彰対象 2015年度 在学 留学 学部学⽣ 6.その他 表彰者名 表彰団体 表彰内容 他 学⽣ 目標 成果 個人 団体 1年間 活動 成果 出揃 ⽗⺟教育後援会 審議 決定 ⾏事 選考可能 1⽉末 目処 ⾏ 実施 ⽗⺟教育後援会会報 掲載 憲法解釈権限 権⼒分⽴ - 特定外国⼦会社等 ⽣ 認定 ⽋損 内国法人 損⾦ 算⼊ 是非 -最⾼裁平成19年9⽉28日判決 素材 環境ラベルに対する消費者の信⽤と選好-企業の環境ラベルは市場で受け⼊れられるか?- ブランド京野菜に対する消費者選好分析-伝統か?地場産か?- 経済学部⻑ 優秀賞 3 江元 正和 経済学 於 4 斎部 聡季 格差 議論-21世紀 資本 的景気循環理論 ⽤ 中央政府 - 軽減税率導⼊ 変動経路 関 地⽅公共団体 補助⾦ 考察 ⾒ 財政分析 -地域間再分配 適正 機能改善 向 考察- 経済学部⻑ 教育賞 3 秋⽥ 智之 業界 袋削減 積極性 ⼀般⼤衆向 ⾼級 3 佐藤 宏紀 ⾳楽業界 切 札 3 下澤 秀直 GVC 経済発展-付加価値配分 問題 途上国 発展経路- 3 波床 貴明 ⼆重労働市場 Pandora Radio 最低賃⾦引 上 業界 違 ⾳楽市場再興 活路 効果分析 営業形態選択 分析- ⽐較- 3 ⽮野 晴⾹ 農山村存続 3 ⽊村 啓志 貿易強者 弱者 構造分析-世界産業連関表 視点 3 藤野 ⻯輔 学校選択制 与 3 早川 卓真 企業 出店形態 4 中島 朱⾳ フェアトレード商品に対する⽀払意志額とその市場拡⼤の可能性-環境保全・品質向上に関する情報提供は有効か?- 2 ⼤場 夢奈 =司法優越主義論争 参考 - 取 組 -日本 先進的事例 検討- 影響 - -広島県 題材 - 戦略 違 分析 日本 不⾜ 起 -酪農 市場 貿易 観点 - 3 津⽥ 将也 4 ⻄川 ⼤貴 国境 越 4 伊藤 あかり いじめによる人権侵害の救済 刑事判例 ⽐較衡量 船舶先取特権 -成⽴ 準拠法 決 - ⼦供専門量販店 ⾚ 本舗 着目 - 特化 3 ⼤竹 啓介 検討 3 武内 俊樹 連結点- 3 池⽥ 健⼀ LCC 3 ⽥村 史帆 「⼤学の財務と教学の質」 3 上⽊ 智仁 早すぎた構成要件の実現について 3 ⽥中 綾美 戦略 変 3 中村 秋恵 法学部⻑ 教育賞 課題 -現場 ⾏政 ⽴場 3 ⼀瀬 紗⽮⾹ 国 地⽅⾃治体 教育 関 3 原⽥ 由梨 ⾃殺関与罪 処罰根拠 ⽅ -私⽴学校 ⽀援 考 3 向⽥ 春⾳ - 理由 - 3 浅井 理紗⼦ ⾒ 人間 線引 問題 3 淺野 ⾥奈 ⼥性 再婚禁⽌期間 合憲性 -男⼥ 社会的平等 目指 3 松村 京⾹ 廃棄物処理施設 ⽴地過程 3 末松 彩 ⽣活保護法 3 山⽥ 悠介 詐欺罪 3 ⽊⼾ ⼒也 吐物誤嚥 傷害保険 3 中尾 亮太 詐欺罪 住⺠参加 - ⽅ 考察 処分⾏為(処分意思) 意義 外来性要件 憲法 私人間効⼒ -無効⼒説 可能性- 3 東畑 智也 人⼝減社会と新たな広域連携 ⼿形統⼀条約 国際⼿形条約 -日本 国際⼿形条約 批准 軍縮論 ?! -尾崎⾏雄 軍縮論 藩閥批判 ⽴憲主義 学⽣ 旅⾏⼿段 対 意識 航空2社 展望 村 真帆 LCCの後発⽣ 1 ⽥中 詩織 TOEIC IP 990点 3 梶山 美輝 HSK 249点 3 伊東 達也 TOEIC 860点 4 ⼤橋 慶浩 TOEIC 840点 経営学部 財産的損害 3 岡本 彩花 戦略 菓⼦数 変 3 米⽥ 綸⾳ 3 稼働能⼒活⽤要件 関 ? 3 ⻄原 彩華 外国人が納得のいく⽣活をするためには何が必要か 園 現状 戦略 分析-運航 3 ⾕本 宙俊 司法試験合格 憲政 神様 業績 上 3 中島 博也 ブレア「第三の道」と日本の再分配政策 胚 Revitalize the Marginal Village in Shiga-The History and The Future in Kamikaide- 3 井上 駿平 医療事故 訴訟 4 久保 瑛嗣 3 髙島 笙 4 前⽥ 絢加 2 和泉 郁⾹ 取材源 秘匿 関 3 ⼤⻄ 由依⼦ 不利益取扱 - 協議合意制度 刑事免責制度 是非- 1 丸山 桃英 医療保護⼊院制度 要件 適否 -精神保健福祉法改正 経緯及 議論 参考 3 藤⽥ 純佳 日本法下における再交渉義務 1 中島 侑⾹ 3 佐藤 由布 2 樋⼝ 桃⼦ 重加算税 賦課 -⾦沢地裁平成23年1⽉21日判決 素材 1 隠⽥ 満⾥那 3 清⽔ 勇希 2 山崎 夏美 育児休業等 理由 4 岡⽥ 明 3 藤川 龍太郎 法学部⻑ 優秀賞 原 健太 法人 -刑事訴訟法改正案 4 中村 理恵 4 福嶋 咲穂 法学部⻑ 最優秀賞 4 司法取引 導⼊ 2 栢本 莉沙⼦ 法学部 4 小野寺 俊樹 従業員 横領⾏為 対 3 ⽳⽥ 灯 2 伊藤 正之 *以下、左から、「回⽣(受賞当時)」、「氏名」、「受賞テーマ・内容」 ⾕ 蒼⽣ 3 松岡 諒 経済学部⻑ 最優秀賞 5.表彰式 (1)2016年3⽉卒業該当⽣ 各学部 卒業式当日 実施 (2)2016年3⽉卒業該当⽣以外 各学部 在学⽣ 多数参加 2 児童虐待の防⽌と親権の制限 3 中野 夢万 4.募集と選考時期 (1)募集 ⽅法 募集時期 各学部 決定 (2)選考 2⽉末 目処 各学部 選考委員 ⾏ 川 悠紀 集合動産譲渡担保の重複設定及び目的物の処分 3 川島 英輝 経済学部 3.選考基準 創造的・個性的な取組みや、優れた成果をおさめた取組みを対象とし(他の学⽣の模範となるような取組みを厳選)、各学部にて基準を設定す る。 4 3 由井 杏佑 - 関係- 経営学部⻑ 優秀賞 3 辻 早絢 The Process of Generating Network E ect and Customer Retention in the C2C Multi-sided Platform 4 ⽊内 弘毅 誰 構築 - ⼿法 ⽤ ⽣活者主体 可能性 模索 - 経営学部⻑ 優秀賞 3 上増 寛亮 3 岸本 寛菜 経営学部⻑ 教育賞 ⼤学⽣の組織社会化プロセスに関する実証研究:個人⼀組織適合の媒介効果の検討 <英語>TOEIC 920点 3 岩本 ⼤将 <英語>TOEFL iBT 78点<英語>TOEIC(IP) 825点<英語>TOEIC(公開)785点 3 宮本 真⽣ <英語>TOEIC 865点 3 松⽥ 沙希 <英語>TOEIC IP 920点 3 右⽥ 佳⾹ <中国語>新HSK6級 203点 買 物難⺠⽀援 対 4 山上 寛人 新興国市場における中堅企業の経営課題 4 服部 光宏 <英語>TOEIC 960点 4 小椋 美由 <フランス語>実⽤フランス語技能検定 2級 意識 男⼥差 地域差 ーなぜ⽔を買う人が増えているのかー 3 ⾕⼝ 美咲 ⼤学新⼊⽣ ⼤学 対 意識調査 3 末⽥ 海 3 ⽔崎 優馬 考 同社 姿 3 小森 研吾 3 鷹家 雄⼤ コーヒー事業の4P分析 日本旅館 台湾進出 標準化 現地化 日勝⽣加賀屋 事例 基 価値創造 分析 通 3 松⽥ 沙希 3 藤森 美郷 コンパクトシティ 3 森 智幸 1 ⾕⼝ 晴⾹ 考察 条件 - ⽮野 孝輔 1 秋山 晴⾹ 魅⼒ 解明 1 永曽 光 3 角野 佑太 商品機能 視点 3 松⽥ 惇平 1 樋⼝ ⾹奈恵 3 伊藤 ⼤輝 1 小原 ももこ 日本 液晶電⼦機器産業 競争⼒低下 衰退 内的要因 外的要因 探 3 譜久村 悠輝 1 布⾕ 彩乃 3 井寺 晴美 1 加納 達朗 3 橘 貴史 コラボレーションを成功させるには 3 WAN Wenwei 1 福⽥ 智之 持続的 成⻑ 実現 3 中沢 裕泰 1 寺⽥ 蒼央衣 3 藤原 拓也 1 ⼤川 光太朗 3 川北 拓哉 1 永⽥ 隆 学習塾業界 ⾒ 学⽣ 不当 労働 現状 1 倉持 伊吹 解決策 日本 精神医療 発展 向 医療 検討 3 千代 菜緒 3 仁科 真乃介 3 山⼝ 夏輝 1 三宅 加奈 視聴率 求 局 果 ⾼度人材受 ⼊ 関 研究 数字 意味 3 渡辺 康介 1 杉原 裕太郎 3 ⻘山 基喜 1 久保 秀 ポイントカードの有⽤性 1 花澤 佑⽣ 3 藤岡 拓也 3 蘇⽥ ⼤夢 新 ⾼度人材 3 堂野崎 ⼤貴 1 LEE Jongbeom 3 下⽥ 航太朗 1 井原 麻衣 3 岩佐 祐希 1 國分 達也 3 ⽊下 尚輝 ⾦銭的報償 3 古屋 従来の百貨店経営からの脱却 ⺒ 3 ⽑利 充希 1 河井 由季乃 3 佐藤 淳信 1 山本 晴奈 3 井上 智喜 1 中川 太郎 3 ⽥中 ⼤樹 1 近藤 ⾹奈 1 阪⼝ 沙也加 関⻄電⼒ 企業分析 海外電⼒事情 3 藤本 千⾥ 1 YANG Yueqi 1 吉村 洋貴 株主・企業双⽅にとって望ましい株主還元のあり⽅について 3 三ツ井 司 1 ⾕⼝ 梨沙 1 HARADA Ryuei 事例 通 グローバル人材育成に関する⼀考察 3 井上 萌 1 中⻄ 世弥 1 飯村 拓哉 研究 3 ⼤槻 ⼀至 1 辻 ⼤貴 1 藤⽥ 泰斗 関 3 LI Shuang 1 小⾕ 明日⾹ 1 塚本 健太 旅⾏業 3 ⿊野 小売業界の歴史とセブンイレブン発展の要因 1 ⾦⼦ 亮 1 清⽔ ⼤智 2 奥山 諒也 3 服⽥ 成美 1 ⼤久保 快 1 土井 虹歩 負 2 安⽥ 梨乃 1 野⽊ 恵花 1 村尾 悠斗 営業活動 1 川嶋 健斗 2 本⽥ 遥 1 三⽥ 理恵⼦ 1 神⽥ 拓海 企業 非倫理的営利⾏動 1 都筑 優奈 1 髙坂 ⼤祐 1 片岡 晴⾹ 1 関井 奈津 1 百⽥ 昂史 小売機能 影響 ⽔ 使⽤実態 ⽔ 対 1 齊藤 地歩 1 塚本 健太 1 井原 麻衣 4 齋藤 瑞果 1 岡本 聖佳 日本企業における成果主義に関する⼀考察 1 橋本 達弘 3 本間 健智 橋 拓郎 1 秋元 健⼆郎 1 森⽥ 京⾹ 経営学部⻑ 教育賞 4 1 國近 正太郎 3 平井 絢三 ⾷品業界 企業不祥事 CSR 日本の繊維産業を担う⾼機能繊維と炭素繊維 向 調査 交 産業社会学部 産業社会学部⻑ 教育賞 3 堀野 葵 産業社会学部⻑ 優秀賞 1 楠居 ⾥奈 4 小 海 4 鈴⽊ 裕貴 4 山岸 蒼太 3 ⾼橋 由佳 化 推進 児童館 主体 継承 政策 対外国人意識 対 ⼦ 効果 地域参加 担 ⼿育成 模索 錯綜 3 ⻄岡 真希 JGSS 分析 3 風味 由記⼦ 東九条地域 希望 家児童館 事例 1970年代以降 広島 被爆体験⾔説 全点協(全国盲学校⽣徒点字教科書問題改善促進協議会)運動の歴史的意義と課題 視覚障害者 当事者運動史 産業社会学部⻑ 教育賞 1 池⽥ 芙実⼦ セックスワーカーへの⽀援 1 豊永 真世 オタクによる経済効果 1 袴⽥ 真琴 日本 1 福本 莉那 知的障 1 村下 慣⼀ 働 者 売春 ⼥性 考 対応 仕⽅ 3 辻本 敬詩 尖閣報道 3 ⻄﨑 瑠美 新聞社 出産 育児⽀援環境 現状 課題 3 ⻄村 理紗 新聞社は報道被害とどう向き合っているのか 3 三好 朋花 伊勢湾台風 4 神 鞠⼦ 読み書きが困難な⼦どもたちに向けた新たな⽀援の可能性に関する⼀考察 4 河前 史弥 空間 4 ⽊⾕ 圭吾 テクノうどんはどこが新しいのか 規制 歴史 4 小 ⻑期連載企画 海 4 竹本 安奈 4 ⾕ あかね 4 細川 洋太 新聞 京都 平連機関紙 通信 対中国報道姿勢 変遷 松本 日中平和友好条約交渉中 起 駅利⽤者 視点 罠 続 理由 報道 少年犯罪報道 人々 被災地 ⾃然体験学習 罠 “ 臨時災害放送局 ”意識 ⼦ 4 森 雄登 ⾷卓における家族団らん 現代 4 吉⽥ 佳奈美 「多文化共⽣」を問う 1 林 祐花 1 仁野 智明 問 直 多文化共⽣ ⽼人社会 実態 男性 ⼥性 幸福度 ⾼ ⼥性管理職登⽤ 増加 みんながつながる広場 経験科学理論 規範 位相 関 考察―解釈論 梃 事実 価値 架橋― 地域的人権保障 基 宗教的権利 現状 可能性 欧州人権裁判所判決の問題に着目して 肥満 貧困 日本 住宅環境 ⾷料供給 教育 関連性 制度 改善策 -韓国 ⾒ 影響 制度 世界 ⾒ 権- 1 塩⾜ 怜奈 1 ⻄村 美咲 1 ⽥中 ⾥実 1 信⽥ 真梨⼦ 1 古都 千鶴 読書離 関 研究 産社⽣ 本 読 1 KIM Hyeonmin 施策 2 三瀬 将也 1 蘆⾕ 和哉 オープンゼミナール運営委員 第16回オープンゼミナールの運営 4 伊達 萌 1 末村 晃識 4 羽根 飛鳥 1 ⽟脇 志奈 4 福島 悠太 1 友納 ⼤成 テレビ番組における過剰演出の問題 日本 中国 番組 公共性 視点 1 廣川 凌侍 4 藤井 健太 3 佐古 丈典 3 WU Yu-hsuan 1 WANG Siyu 優勝 河村 律⼦ Community Shop 日本 救 !? 単 ⽀援 向 3 上名 恵梨⼦ 1 河野 智佳 3 海野 智咲 1 関 隆⼀郎 不適切投稿 関 1 ⼤⾕ 穂⾼ 研究 3 上坂 美咲季 減 3 滝野 正憲 1 礒森 吉彦 3 塚本 由美華 1 LEE Dongjae 3 中川 ⾹基 1 北川 寛裕 3 ⻄垣 亜美 1 竹内 彩華 少⼥漫画 主人公 研究 1 関⼾ 覚 ⼥性 社会進出 主人公 関係 3 古市 真⾥奈 3 細河 智実 3 間々⽥ 峰可⼦ 1 ⻄⼝ 智也 1 ⼤野 葉⽉ 日本 4 後藤 恵美⼦ 4 朴 敏卿 現代 若者 幸 1 村⽥ 和佳奈 1 福岡 未歩⼦ 日本 3 BROOKES Ellen May The Implications of the New “Landmark” Deal on the “Comfort Women” Issue 1 橋本 麻由 1 志宇知 咲 ⾒ 同調性 国際関係学部⻑ 教育賞 1 ⼸⽴ ⻯輔 1 森島 暢哉 調査 国際関係学部 4 森脇 可南 待機児童問題と保育の質 1 ⼤⻄ 1 臼井 沙織 対 国際関係学部⻑ 優秀賞 1 ⻘⽊ ⾥紗 1 奥村 夏紀 内実 4 杉山 隆平 1 ⻄村 知起 1 和氣 野乃花 売 国際関係学部⻑ 最優秀賞 1 松原 七海 1 伊野 愛理 4 勝部 綾菜 4 小⾕野 真歩 姿 CD 3 ⻘⽊ 仁美 ⽀援 何 意味 1 池⽥ 美穂 日本 3 平松 俊亮 3 松野 愛 成果特徴 共⽣ 3 城⼾ 智成 3 岸本 葵 思 考察 京都市東九条 育 3 平井 雅尭 3 武富 杏莉 川崎中1殺害事件 通 ⽀援 3 北本 隆雄 3 佐野 遼平 ⾒ 京都駅 空間特性 分析 考察 朝日新聞 中国漁船領海侵犯事件 中⼼ 3 ⻑尾 梨帆 ⾒ 災害報道 変化 影響 ⼤学⽣ 何 満⾜ 得 3 川嶋 絵理 分析 通 事件 ⼤学⽣ iPhone利⽤ 満⾜研究 3 樋⼝ 穂乃 個人原理 基 人 与 國 舜⼤ 3 小林 葵 3 齊藤 朋恵 ⾒ 日本 3 3 ⽟⽥ 祐也 3 北原 友季菜 ⼀試案:社会学理論 武道論 検討 市⺠運動 普及 向 3 川﨑 和実 参考 本当 知的障 小学校 3 寺尾 和真 環境 歴史認識 変遷 破境理論 メディア教育実践 3 市來 愛⾹ 3 尹 経善 Vine広告 研究 若者 準優勝 ⻄村 常人 超 ☆9 星 漁業権 新 提⾔!!秋 風物詩 救 新機軸 1 上⽥ 裕佳 文学部 1 柏﨑 美歩 文学部⻑ 教育賞 国際関係学部⻑ 教育賞 1 仙道 洸 1 ⽥川 優佳 基礎演習 ⼤会優勝 IR専攻B ⾒ 問題 1 ⼤⾕川 晃平 1 ⻑⾕川 遥季 1 FAN Yujia 1 池⽥ 若葉 1 LIN Tzu-Cheng 1 RAUNER Robin Renee 基礎演習ゼミナール⼤会優勝 GS専攻Cクラス The Thucydides Trap: China vs USA 1 SHI Yi 1 KESHIA Tatyalika 1 ZHANG Yue 政策科学部 政策科学部⻑ 優秀賞 1 ⽮野 童夢 住宅地 空 家問題 対 解決策 研究 3 山砥 望 ⾼齢者雇⽤の現状と課題 3 三浦 なつき 東日本⼤震災後 震災復興期 4 北村 拓真 SHARP ⽣涯現役社会 向 課題克服 ⽅ 政策過程-海岸法⼀部改正の政策形成過程- 再建 ⽅向性-企業成⻑ 理論 - 2 小髙 夕佳 2 池⽥ 資⽣ 2 佐藤 夕映 2 何 風我 介護者⽀援カフェの⽐較分析と、地域包括ケアシステムにおける介護者⽀援カフェとの連携モデルの提示 2 中井 裕紀 2 服部 滋 3 中山 みき 3 調⼦ 綾美 慶良間諸島 環境保全 対 施策 3 浜本 有規 3 村越 楓 3 辛坊 響 3 瀧澤 勇弥 3 深澤 貴士 3 なぜ、漁業者は現状を維持するのか?-養殖業における漁業権開放に向けた経済的分析- 嶋 ちひろ 3 米澤 美春 政策科学部⻑ 教育賞 4 富岡 真央 梅⽥地下街におけるわかりやすさの改善に関する研究 2 平良 夏光 2 山⼝ ⼤智 2 中嶋 裕⽔ 2 原 未咲 農山村 地域資源活⽤ エリアマネジメント⻑野県阿智村 昼神温泉 事例 中⼼ 2 本堂 哲 2 森岡 薫 3 渕脇 慶太 3 阿曽 俊樹 人⼝減少下における⾃治体の公共施設マネジメント 公共性 ⾃治 観点 3 桑原 隆成 4 ⽥村 友紀 家庭におけるサンタクロース体験が持つ人間学的意味 4 岡⽥ 絵美 小川洋⼦ 4 ⾕川 直美 ⼤岡昇平・初版『俘虜記』―〈いかにして⾃分が捕へられたか〉を〈精密に〉語る― 論―⽋損 ⾝体 4 ⼤山 美⽉ 有卦絵の研究 4 中嶋 愛 中世の春日社「社家」組織について 4 小林 万⾥⼦ 地域社会 皇室―⼤正期 ⻑野県 4 佐々⽊ 望 陵⼾⾝分 関 ⼀考察 4 中村 文佳 近畿を中⼼とした出土⼸の考古学的考察 ― 御成 ⾏啓 受容 通 命令文 ⽤ 4 浅⽥ 有⾹ 秦 4 小針 皆⼦ 日朝医学交流史研究 現状 課題―三⽊栄 朝鮮醫學史及疾病史 4 津村 好⾹ Morality and Hedonism in The Picture of Dorian Gray by Oscar Wilde 4 永江 祥機 William ShakespeareのHamletにおける亡霊 4 鈴⽊ 有美 連⽤修飾語 日中⽐較対照―中国語 “耐⼼” 出発点 ― 性 考察 ―Brave New Worldとシェイクスピア― 文字 変遷 李斯 文字 統⼀ 末期オスマン帝国におけるムスリムとアルメニア人およびギリシャ人の関係の変遷 4 福地 黎 刑務所 4 日野 ⾹菜⼦ 肥満⼤国の苦悩:アメリカにおける貧困と肥満対策 4 ⽟野 彩加 地域 4 石川 貴哉 岐⾩県⾼山市 ⾒ ⿊人差別- X ⽣涯 辿 イネ育種産業への参⼊障壁の解消に向けて-種苗産業を取り巻く経済分析- - 産地形成過程-京 伝統野菜 賀茂 事例 - 交流 場 4 嶽 秋映 京都府舞鶴市の地蔵盆からみる地域性 4 ⽥原 秋乃 ⼥性誌 ⾔語表現 4 ⻲井 瞭 日本 端艇 4 ⻄山 沙緒 A Study of the Otherworld in Irish Folktales 4 安藤 愛 The Construction of Utopia in Lois Lowry s The Giver 読者⼥性像 艇運搬時 掛 声 米⼦東⾼等学校端艇部 4 早川 真桜⼦ 小児慢性疾患患児 4 原 菜帆 目撃証⾔ 4 宮川 法⼦ 文字 非流暢性 記憶成績:個人特性 検討 ⾒ ⾒ 掛 声 変遷 ⼼理的体験―同胞 病 ⾃分 人⽣ 組 込 伴 修飾語 違 裁判員候補者 信⽤性判断 及 着目 Webページと広告の関連性が注意・記憶・商品評価に与える影響―眼球運動の測定から― 4 今飯⽥ 佳世⼦ 複線径路 等至性 4 小笠原 史織 ⾳象徴 独⽴性 関 5 仲山 洋史 萩原朔太郎 猫町 論 ⽤ ― 影響 4 増井 成美 美⽩化粧品由来 ⽩斑様被害 研究 検証 5 髙⽊ 千尋 近代日本の多文化共⽣ 明治期のキリスト教受容に着目して 1 濵⼝ 翔⼦ 文学部 3 ⿊岩 龍太郎 研究活動中世初期ヨーロッパにおけるユダヤ人迫害の形成 3 蜂屋 ゆきの インターンシップ人文学特別研修(国際航業株式会社) 3 柳井 奈実⼦ インターンシップ人文学特別研修(東九条まちづくりサポートセンター) 4 ⽴野 航平 文学部ゼミナール⼤会 審査員特別賞死という「出来事」について―ジャンケレヴィッチによる『死』を⼿掛かりとして― 4 尾崎 理奈 調査研究CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)による図書館運営に関する調査記録 ―指定管理者制度 ⺠間企業 図書館運営 善 悪 ― 4 松浦 歩美 第32回織⽥作之助賞 ⻘春賞受賞小説 4 森 達郎 文学部 ⼤会 校友会⻑賞 4 柴⽥ 康隆 文学部 ⼤会 最優秀賞 ⼤学⽣ 友人関係 4 近藤 健⼀ 卒業制作 江⻄財経⼤学日本語学科 ⼤会 学⽣審査賞物語 通 幸福論 ( 三⽥文学 No.124 2016年冬季号 掲載) オーディエンスの情報発信におけるイベントの⽐較研究 2 片山 奈帆⼦ 3 藤岡 侑⾥ 3 柳井 奈実⼦ 4 尾崎 理奈 4 齊藤 涼 4 ⻲井 瞭 4 野⽊ ももこ 研究活動⾃主 現実 理想 ⼼理的距離 評価懸念 日本語多読多聴-日本人中国語学習者 2 内⽥ 佳那 3 若狹 3 石橋 磨由⼦ 検討 中⼼ ― 4 ⽊寅 雄斗 3 神村 茉⾥ 3 ⼤久保 喬平 ― 4 太⽥ 匡亮 3 十倉 史帆 3 山添 雅貴 3 森川 良太朗 ⾃体性 2 豊永 瑛⼦ 3 林 沙耶佳 ⼦ ―⻄⾕啓治 空 2 勝 夏海 3 佐々⽊ 初⾳ 3 林 ありのままであること 1 御園⽣ 優美 3 菊池 遥⾹ 3 加賀山 優衣 ⾃⼰ 空 空 ⾃⼰ 4 岡村 恵 1 窪薗 希美 3 ⼤島 篤樹 3 熊⽊ 義城 4 ⾼橋 佑太 ⽴命館⼤学図書館研究会 恐怖的⼼性 関連 中国語訳+⾳声付- 制作 文学部⻑ 教育賞 文学部⻑ 教育賞 4 ⼤久保 俊季 1 柿⽊ 崇宏 4 尾崎 理奈 1 原⼝ 怜 2 曽和 兼匠 地理学研究会調査研究 ⼤阪府北摂地域 事例 宅地開発 ⼤都市郊外 市域 変遷 4 ⾼畑 有⾥ 2 河合 昭宣 4 ⽥草川 みなみ 3 江原 智仁 4 竹嶋 龍仁 2 玄 佳 2 鯉森 春佳 4 竹本 正史 インターンシップ人文学特別研修「イタリア文化会館」 4 野⽊ ももこ 2 電⼦出版 電⼦図書館 最前線 創 出 ―⽴命館⼤学文学部湯浅 挑戦 刊⾏ 4 松⽥ 麻由⾹ 2 岡室 弘毅 2 岸川 あゆみ 研究活動文学部 湯浅 4 早川 育実 2 ⽥原 佳奈穂 エリアスタディ東アジア現地実習(中国コース) 4 向井 惇⼦ 4 村井 燦 橋 真⾥奈 2 六⾞ 楓 4 藤新 朋⼤ 2 信本 裕哉 4 安原 ⾥美 2 佐藤 友紀 4 尾崎 理奈 2 ⽥尾 杏菜 人文学特別研修 ⾼齢者 2 ⾕本 友⾹ ⼼理的 映像学部 2 森⽥ 佳穗 3 柴⽥ 恵 映像学部⻑ 優秀賞 2 林⾕ 勇作 2 本⽥ 小郁 2 森⽥ 春希 2 山本 弥⾥ 2 岩⾕ 祥太朗 2 小池 知花 1 川﨑 春⾹ 阪急電鉄第1回「ゆめ・まち・みらい」アート&コミュニケーションコンテストへの出展作品/DVD(CM)「あなたの⼿」*準グランプリ受賞 3 本郷 智也 ⽴命館⼤学映画部 拠点 制作 短編映画作品/DVD(実写映画) * 映画祭 ⼊選 関⻄学⽣映画祭 ⼊選 3 松本 窓 「映像文化演習Ⅰ」(制作ゼミ)での課題作品/DVD(実写映画)「カッコウはただまっすぐに飛ぶ」 *International Students Creative Award 2015 ⼊選 私 愛 、何処 1 松村 栞 2 松下 彩花 人文学特別研修 ⼦ 3 牛嶋 周作 1 川﨑 春⾹ ⻘年 居場所 3 奥澤 佑太 1 丸山 知⾥ 3 村⽥ 志帆 1 山⽥ 奈菜加 3 村⽥ 静佳 1 原⽥ 佳奈 3 山下 誠太 1 久保⽥ 結依 3 関根 雅晴 1 畑 綾乃 基礎演習Ⅱ 後期FR( *FR発表会で「観客賞」受賞 ) 成果物/ 3DCG 2D表現 楽園追放 ⾒ 日本 CG技術 3 緒⽅ もも 理⼯学部 3 ⻑⾕川 美聡 2 髙橋 梨紗 2 ⽥川 陽平 理⼯学部⻑ 最優秀賞 2 藤原 彩 3 ⽩江 咲⼦ 3 中村 梨紗⼦ 3 吉⽥ 幸平 4 元山 佑太 インターンシップ人文学特別研修「京都歴史回廊協議会」 4 ⼤島 康佑 4 山本 修人 京都学 Ⅳ Ⅴ ⻄之京瑞饋神輿( )保存会 3 中尾 莉菜 発表 ⽀部⻑賞 受賞 3 宮﨑 史登 平成27年度技術士第⼀次試験(機械部門)合格 3 中満 夏実 建築都市デザイン演習において、イヤーブック作品賞や保存作品賞を獲得するなど 3 ⻘井 達也 当班 「 演習」 瀬⽥唐橋 交通事故 減 改良案 作成 3 宮地 翼 3 松井 隆幸 3 澤 広⼤ 京都学フィールドワークⅣ・Ⅴ「宇多野ユースホステル」 3 安川 奈津穂 3 鷲尾 龍之介 3 梅原 雅⾼ 3 ⽥平 優太 3 蒲地 加苗 4 加藤 優菜 解明 3 林⽥ 南実 3 島⽥ ⼤樹 3 原⽥ 結恵 形成 3 川⼝ 綾夏 5 池⽥ あやめ 3 中島 悠 ⾼速衝突 理⼯学部⻑ 優秀賞 3 坂⼝ 英⼀郎 3 須⽥ あさひ 日本材料学会 発砲 学外 発信 ⾏ 最優秀 インターンシップ人文学特別研修「Penang Heritage Trust(マレーシア・ペナン)」 当班 「 周辺交通 対 演習」 栗東市内 ⼤型 兼書店 ⽴地 想定 影響 検討 ⾏ 全体 2位 評価 得 3 松元 志津佳 4 油本 陽介 4 辻合 正尚 4 森 佳樹 4 菊⽥ ⾼宗 4 三⽥部 勇気 4 末森 良 4 髙市 翔太 「川村研究室」は、第19回びわ湖クルーレス・ソーラーボート⼤会にて優秀な成績をあげ、取り組みが創造・個性的であった。 評価 値 理⼯学部⻑ 優秀賞 理⼯学部⻑ 教育賞 1 康 有⾥ 4 加藤 純平 1 齋藤 房ノ介 4 織⽥ 健吾 1 仙葉 隼裕 4 ⾕本 純⼀ 1 仲村 宗真 4 麻⽣ 翔太 1 藤村 俊輔 4 植⽥ 晃介 研究室 2015国際 展 出展 他 学⽣ 模範 優 取 組 ⾏ 1 有馬 聖 2 ⼤槻 和志 情報理⼯学部 2 瀬野 将宏 2 ⽥村 勇真 2 福⽥ 春輔 数学研究会 2年間 成果 会誌 ⽅程 作成 情報理⼯学部⻑ 教育賞 熱⼼ 取 組 2 宮城 惠 1 伊藤 ⼤智 3 仙葉 雄基 1 澤 豊文 「プログラミング演習1」優秀者 3 神尊 貴顕 2 梅⽥ 悠人 「情報システム学実験2」レポート課題優秀者 3 中井 和⼦ 2 ⻘⽊ 宏祐 3 中村 優太 2 山本 晃平 「情報システム学実験2」レポート課題優秀者、TOEIC IP845点 3 ⻄居 弘基 2 坂本 雄⼤ 「情報システム学実験2」レポート課題優秀者 3 ⻄川 知⾥ 2 松下 由⼥ 3 吉⽥ 智哉 2 羽⿅ 諒 5 ⽮野 ⼤喜 理⼯学部⻑ 教育賞 1 酒井 紫帆 CG CAD演習 授業内 Sketch Up 使⽤ 出⾝地 構造物 作成 2 ⼤江 佑京 電気電⼦工学実験Ⅰにおいて優秀な成績を収めた。 2 榊原 康平 第22回 2 本⽥ 裕典 TOIEC IPテストの得点を向上させた。 3 吉⽥ 智哉 競技⼤会 城北祭 理論 研究 ⾃主 課題 完成度 極 2015 優秀 成績 取 組 ⾼ 学年 圧倒的 成果 示 創造 個性的 3 岸⽥ 匡弘 電気電⼦工学実験Ⅲにおいて優秀な成績を収めた。 3 濱島 慎ノ介 電気電⼦工学実験Ⅲにおいて優秀な成績を収めた。 3 宮本 渉 到達度検証試験 優秀 成績 修 日々 授業 真剣 取 組 結果 明確 示 建築⽣産システム演習及び⽣産・構造系科目において優秀な成績を収めた。 4 ⻄原 崇敬 卒業研究及 卒業研究 4 石⽥ 瑞人 物理学 関 分野 意欲的 研究 ⾏ 4 植村 美優 物理学 関 分野 意欲的 研究 ⾏ 4 髙⽊ 俊明 物理学 関 分野 意欲的 研究 ⾏ 4 ⽮野 貴⼤ 国際学会Soft Hard2016にて、英語の発表に挑戦した意欲・姿勢が評価に値する。 4 小林 圭太朗 超難関分野 4 加藤 純平 第26回⼆⾜歩⾏ 4 野津 健太朗 第16回計測⾃動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて、「接触近接複合センサを備えた⼀指による微小物体のハンドリング」 を発表し、他の学⽣の模範となる優れた業績をあげた。 4 森 俊樹 知能情報 3 平岡 直洋 応⽤情報技術者試験 合格 3 林 幹太 応⽤情報技術者試験 合格 優樹 競技会 ROBO-ONE 出場 優 成果 取 組 卒業研究の内容が優秀であった。 4 本多 由宇人 卒業研究の内容が優秀であった。 4 山岸 拓真 計算機 通信⽅式 検討 電⼦情報通信学会 RCS研究会第38回情報理論 平成27年度情報理論特別講演会 優秀 研究発表 ⾏ 4 湯本 菜々瀬 ⾳響通信⽤ 誤 率計測機能 実環境評価 関 検討 CS研究会平成27年度情報理論特別講演会 優秀 研究発表 ⾏ 卒業研究優秀者 4 上船 智也 卒業研究優秀者 4 石橋 朋果 4 QIE JIANING 応⽤ 電⼦情報通信学会 課外活動 学業 卒業研究の優秀者 ⾏ 両⽴ 1 池添 浩輝 1 武藤 惇 内 相互評価 1位 評価 得 基礎演習科目の優秀グループ 1 安藤 葉⽣ 1 坪⽥ 智希 1 池尾 隆太郎 1 寺沢 輝 1 島本 貴⽣ 1 ⻘⽊ 隆浩 1 森下 葵 建築環境工学概論 環境共⽣ 関 環境 配慮 集合住宅 優秀 発表 ⾏ 1 浅井 雄貴 1 森⽥ 遥希 1 奥村 和⽣ 3 米⽥ ⼤樹 1 川上 智久 3 阪本 紘平 1 久良 知実 3 三輪 遥⾹ 国際会議での発表および受賞(The14th IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Realityにて 展示発表 ⾏ 同国際会議 Best Demo Award 受賞) 4 建部 智洋 1 石⼾ 雄⼤ 3 中島 麻佑 「情報コミュニケーション創成3」テーマ毎の課題優秀者 2 藤井 啓貴 1 丸山 滉平 3 仙⽥ 靖樹 「情報コミュニケーション創成3」テーマ毎の課題優秀者 生命科学部⻑ 教育賞 1 伊達 駿斗 3 末廣 和 「メディアプロジェクト演習1」優秀者 生命科学部 1 常川 洋暉 1 峯本 真 「メディアプロジェクト演習2」優秀者 応⽤情報技術者試験 合格、TOEIC790点取得 4 辻野 美波 4 平⽥ 遼太郎 創造 個性的 卒業研究の内容が優秀であった。 機械」 3回⽣実験における積極的かつ優秀な取り組みを⾼く評価する。 賞) 4 LI Weite PADM空間多重 多値変調特性 電⼦情報通信学会 RCS研究会第38回情報理論 平成27年度情報理論特別講演会 優秀 研究発表 ⾏ 「興味 ⼊賞(慶應義塾⼤学SDM研究科委員賞 ⾼精度測位社会 国際会議2件採択(WESPAC2015 NCSP`16) 3 北村 博俊 4 名倉 優輝 機械工学概論 課題優秀者 参加 卒業研究優秀者 3 飴山 皓 4 ⾼橋 悠祐 1 土⽥ 孔明 創成 4 美島 咲⼦ 2 北⽥ 奈穂 作成 活動 ⾏ 優秀 成績 収 毎 課題優秀者 4 石動 裕人 3 ⽊村 晋⼆ 気象庁 登録 学実験Ⅱ Ubicomp/ISWC 2015Workshop`Wear and Tear` SIGGRAPH Asia 2015 Student Volunteer 上位表彰 JPHACKS 2015 神⼾市賞 LINE賞 mixi賞受賞 imaginary Short 開講 国交省主催 3 藤井 康之 気象予報士試験 合格 ⾼次元送路予測 応⽤ 教員 質疑応答 学習 情報 課題優秀者 2 藤井 敏弘 3 奥⽥ 彩佳 発展的 内容 学実験2 3 ⻄山 ⼤河 3 中村 雄哉 熱⼼ 取 組 電気電⼦工学実験Ⅲにおいて優秀な成績を収めた。 情報 2 浅野 奈⽣ 3 末 3 織⽥ 泰彰 「プログラミング演習1」「プログラミング演習2」優秀者 1 髙原 亜耶 1 ⻄名 裕太 1 古川 雅朗 基礎演習科目の優秀グループ 者 スポーツ健康科学部 生命科学部⻑ 教育賞 1 井上 拓海 1 井上 紗英 健康科学部⻑ 教育賞 基礎演習科目の優秀グループ 1 石橋 ⾥菜 2 ⾕⼝ 菜摘美 2 山本 唱 2 三好 雄介 実験・実習科目の優秀グループ 1 小⻄ 健太郎 実験・実習科目の優秀グループ 1 中⾥ 元哉 1 菊池 勇汰 1 改⽥ 恭太朗 時 有効性-反応速度 敏捷性 観点 - ⾼校部活動において、楽しんでスポーツに取り組むための課題の考察 1 杉江 亮 1 山本 恵輔 1 石本 智久 1 岩﨑 俊紀 朝⾷と運動による脳の活性化 1 加藤 伊織 卒業研究の優秀グループ 1 冨⽥ 稔貴 4 川村 瑞穂 3 ⾚星 幸太郎 拓真 3 今⻄ 空 4 野村 祐介 3 近藤 亜季 4 清⽔ 敦貴 地域密着型 観客動員数 増加 目的 3 松原 ⼤貴 4 林野 裕至 3 ⼤住 ⾹⽣ 4 池淵 昌幸 3 ⻘⽊ 望美 4 小笠原 直輝 3 小⽥ 智⼦ 卒業研究の優秀グループ 3 平井 志奈 4 波佐間 雄世 4 山⼝ 雄司 4 和⽥ 達暉 薬学部 薬学部⻑ 教育賞 1 ⾕原 ⼼蕗 薬学基礎演習 優秀賞 4 ⽔野 瀬⾥奈 第18回ヨウ素学会シンポジウム優秀ポスター賞 5 越前 志帆⼦ Post-Seminar of SNCPP15英語 5 ⾦原 健人 滋賀県薬剤師会主催 - 発表日本化学会第96春季年会 啓発 第89回 日本薬理学会年会学⽣ 4 岡村 ひかり 4 佐藤 栞 男⼦⼤学⽣陸上短距離⾛ 1 山本 和広 4 奥山 ⼤輔 4 川村 礼⾹ 思い込みによる競技成績の変化 1 丸山 尚紀 英語科目の優秀グループ 4 村⽥ 詩乃 由依 ⽅法 提案 1 妹尾 圭祐 4 小野 俊介 3 ⾝近 1 岡 直樹 4 佐野 千晴 3 夏目 知佳 (⾒ ⼒) 鍛 1 村尾 直広 英語科目の優秀グループ 3 山中 麻帆 4 ⽥中 純 ? 1 山家 康平 3 舩山 直⽮ 4 松 影響 1 土屋 起 3 佐久間 昂 4 井⼿⼝ 真也 及 1 佐藤 祐輔 3 竹内 晴紀 4 東出 真依 理想 1 工藤 健人 2 山本 真帆 3 前⽥ 志穂美 C2C12骨格筋細胞においてテオフィリンが糖・脂質代謝関連遺伝⼦に及ぼす影響 1 井上 健⼀郎 2 丹羽 彩夏 3 ⼤橋 興多 運動後 Akt 1 ⾦⽥ 楓 正課に関わる⾃主ゼミの優秀グループ 2 近藤 遼平 3 岡⽥ 茅⾥ 筋萎縮 単回 1 牧野 隼也 2 太⽥ 敦 3 石山 真乃介 3 ⼤﨑 智彦 1 ⽟島 望 2 中⽥ 誉之 2 ⻑⽥ 拓馬 A plan to reduce soccer match induced fatigue 1 佐々⽊ 葵 2 阿知和 実⼦ 2 上⽥ 隼也 後肢懸垂 2 中⽥ 樹 1 小山⽥ 悠希 2 久保⽥ ⼀輝 2 島⼾ 拓也 1 森 理紗⼦ 薬学専門英語演習ポスター発表の取り組み POP選⼿権 会⻑賞 発表 人間関係の希薄化をスポーツ観戦によって埋める施策 ⽅法 -MIO 滋賀 事例 -
© Copyright 2024 Paperzz