舎 人 の 空 ( あ だ ち 入 谷 舎 人 通 信 ) 院長の伝言 飯野靖彦

舎 人 の 空 ( あ だ ち 入 谷 舎 人 通 信 )
2号(2013年5月号)
4月号は下旬に発行しましたが、これからは第一週に皆さんにお届けします。よろしく
お願いします。先月号の最後のページの山は南米最高峰のアコンカグアです。数年前に登
りに行きましたが、あと頂上まで500mで下痢のため撤退しました。皆さんも体調には
気をつけましょう。
院長の伝言
飯野靖彦
回診を1か月して気が付いたことは、透析時間の短い方と体重増加の多い方がいらっし
ゃることです。この2つは皆さんが元気に長生きするために注意しなければならない重要
な項目です。2つの図を見てください。左は透析時間と長生きの関係、右の図は体重増加
と長生きの関係です。透析時間は4時間-5時間30分が最も長生きできます。同じよう
に、体重増加はドライウエイトの3-6%に入るようにしましょう(中2日で5%以内、
中1日で3%以内)
。詳しくは回診の時、あるいは看護師さんに聞いてください。希望があ
れば透析時間を延長します。日本透析医学会 2009 年の統計から。
看護師さんの気持ち
高井敏春
ここ最近は温かくなりましたが、私は風邪を引き体調を崩してしまいました。
すぐに治るものと思い、これぐらい大丈夫だろう、あと少しぐらいならいいだろうと寝る
時間が遅くなりがちでしたが、寝込んでしまうことになり日頃の健康管理の大切さを痛感
しました。
昔から腹八分目と言われているように物事はもう少し欲しいなと思うぐらいがちょうどよ
いということですね。
透析をされている皆様も、
「もう少し飲んでも大丈夫だろう・これぐらいなら食べてもいい
だろう」と思われているかと思いますが、腹八分目を心がけ日頃の健康管理にお気を付け
下さい
技士さんの伝えたいこと 川上聖子
こんにちは!臨床工学技士の川上です。飯野院長先生をお迎えして、新体制のあだち入
谷舎人クリニックの一員としてがんばっていきますので、宜しくお願い致します。私達の
仕事内容は先月号で清本技士長が述べたとおりですが、その中でも私の担当分野である“防
災”からひとつお話したいと思います。皆さん“透析患者手帳”をご存じですか?そうで
す!年に数回更新している手のひらサイズの冊子です。患者様の透析方法から緊急連絡先
まで記載されていますので、災害時のみならず、緊急時にも役立ちます。ぜひ、携帯して
くださいね。裏面には、災害伝言ダイアル 171 の使用方法や非常時の食事方法等も載って
います。わからない項目、記載してほしくない内容、記載してほしい情報など、いつでも
私達にご相談ください。
私事ではありますが、5月より産休・育休に入ります。ご迷惑お掛けしますが、あたた
かく見守って頂ければ幸いです。
患者さんの本心
ピッカピッカの透析患者一年生
舎人の一患者
(68 歳 11 カ月)
私はこの 4 月 20 日から当クリニックで血液透析のお世話になっているピッカピッカの一
年生です。これから、何年間に亘り、お世話になると思います。宜しくお願い致します。
今年の 3 月初めから寒い朝夕の外出時、急に胸(呼吸)が苦しくなり、ついつい歩みが
遅くなる、所謂、風邪の様な症状が続きました。また、夜明け前、手の指先のしびれがあ
りました。今、思い出してみると、1 年くらい前から寒い季節に外出すると、息苦しさだけ
は感じたような気がします。後で書物を通して知ったことですが、典型的な腎臓障害の兆
候だったようです。
職場の健康診断で高血圧症が指摘されて以来、約 13 年間、その治療薬を服用しておりま
したが、入院歴もなく、上のような身体の不調はありませんでした。3 月半ばに掛り付け医
院に診察をお願いしたところ、従来の高血圧症薬に新たな一種が加わると同時に、高脂血
症薬及び抗コレステロール血症薬が処方されました。また、呼吸の苦しいのは今はやりの
PM.2.5(中国大陸から飛来する超微粒子)のせいだろうと言われました。
朝食後 5 種の薬および夕食後 3 種の高血圧症薬を服用以来、夜明け前の腹痛(胃の当り)
に悩まされました。5 日後、セカンドオピニオンとして別の医院で問診、X 線撮影と血液検
査を受けました。翌朝、その医師から我家に電話が入り、
「血液検査の結果は緊急の精密検
査を要す」との連絡を受け、博慈会総合病院を紹介されました。
3 月 22 日(金)の午後、血液検査の結果に加え、病院での X 線撮影や心電図測定の後に
主治医から病状説明があり、腎臓機能に関連した測定値が異常に高いこと及び X 線撮影が
腎臓萎縮を示すこと(腎臓機能障害が末期である)
、更に心筋梗塞の恐れ有りと告げられた。
この間、1 時間 30 分以内の出来事である。この一連の流れから「私の一生もこれで終りか」
との考えが脳裏を駆けめぐりました。直ちに頸静脈への透析装置の装着手術、血液透析と
輸血を行うため説明書に署名したが、全く上の空での行為であった。
3 月 23 日(土)に輸血した後、その夜、軽い発汗があり、翌、日曜の夜半、下着とパジ
ャマを取換えるほどの大汗をかきました。これより後は、歩くときの息切れと風邪の症状、
腹痛、手先のしびれ及び臭覚の異常がウソのように消えました。その後、火、木、土の透
析の合間に、尿(排泄量 1.2~1.5ℓ/day)、血液、眼科、心臓と頚動脈のエコー、胃カメラお
よび MRI などの検査が実施されたが、いずれも患者への情報提供は皆無であった。
4 月 1 日(月)
、主治医から血液透析のためのシャントの作成手術を一週間後に行いたい
との連絡があった。2 日後、家族と本人に入院時の腎臓 X 線検査図を用いて説明があり、4
月 8 日(月)の手術実施への承諾と署名を求められた。この後、ソーシャルワーカーによ
る国民健康保険の限度適用認定証、特定疾病療養受療証等の申請が急いで行われた。
4 月 8 日のシャンテ作成手術後、3 回の透析は入院当初に装着した頚静脈を介して行われ
た。しかし、金曜日(4 月 12 日)午後からの外出・外泊のために行った午前中の透析では、
連日を反映してか、3 時間近くになって血圧低下による生あくび、顔面の火照り及び意識の
低下が見られた。月曜日(4 月 15 日)に初めて左手の静脈を介した透析を開始したが、血
圧低下の現象が見られた。このような状況下で 18 日の午前中の透析後、午後に博慈会総合
病院を退院の運びになった。
余りにもめまぐるしい 1 カ月近くの入院治療期間であったため、自分のおかれた状況を
正しく理解すること無く、過ごしたようです。腎臓機能障害はカドミウム汚染米の摂取に
よって経産婦におこるイタイイタイ病と結びつけて、長い間、議論されてきました。しか
し、後天的な発症のメカニズムはよく分っていないのが現状のようです。医療に携わる人々
に少しでも患者の気持ちを分ってもらいため、当院にたどり着くまでを時系列に並べて患
者自身の苦悩や率直な感情を文章にしました。言い過ぎた表現もあるかと思いますが、ピ
ッカピッカの 1 年生に免じてお許しいただければ幸甚です。
栄養士さんの献立
青木大輔
目標体重を把握しましょう!
日々の体重管理は透析を受けるうえでとても大切なことです。うまくいっ
ている方も、なかなかうまくいかない方も今月は自身の体重管理について
振り返ってみてはいかがでしょうか?目標が分からなければ目指せるも
のも目指せません。目標の体重を確認しましょう!
中1日→ドライウェイトの 3%以内
例)ドライウェイト 60kg の A さんの場合
60kg×1.03(3%)=61.8kg
中 1 日→ドライウェイト(
)kg×1.03=
kg
中 2 日→ドライウェイトの 5%以内
例)ドライウェイト 60kg の A さんの場合
60kg×1.05(5%)=63kg
中 2 日→ドライウェイト(
)kg×1.05=
kg
今月のレシピ「鶏肉のホイル焼き」
体重管理には減塩管理はかかせません。日々の食生活に1品いかがでしょ
うか?
鶏胸肉……………60g
塩…………………0.5g
こしょう…………少々
濃い口醤油………大さじ 1/2
玉ねぎ……………1/6 個
ピーマン…………10g
舞茸………………20g
油…………………小さじ 1/4
レモン……………お好みで
エネルギー……………132kcal
たんぱく質………13.1g
カリウム…………310mg
リン………………134mg
塩分………………1.6g
①鶏肉は一口大に切って塩、こしょうで下味をつける。玉ねぎは薄切りに、
ピーマンは細切りにする
②アルミ箔に油を薄く塗って、①の鶏肉、玉ねぎ、ピーマンをのせて包む。
③熱したフライパンに②を入れ火が通るまで蒸し焼きにする。
北米大陸最高峰マッキンレー登山(飯野登頂時)