会報 No.247号_2016年10月発行

●目 次
Contents
すず
き
たか
ふみ
講演要旨
Resume
「BMI 技術の実用化に向けた研究開発」
Research and Development on Practical BMI Technology
鈴 木 隆 文
会員のひろば
Opinion
「スロヴァキア探訪」
Slovakia visit
小 林 昭 雄 ……
あん
こ
いわ
「浅居喜代冶先生とのご縁を顧みて」
I mind a relationship with Professor Asai
ひろ
し
ばやし
た
あき
けん
ひら
しん
1
お
4
ぞう
岩 田 賢 造 ……
みね
「『みどりのサンタ』による大阪・都市緑化の始まり」
Urban Greening in Osaka promoted by "MIDORI NO SANTA"
どう
安 藤 博 士 ……
9
や
峯 平 慎 哉 …… 12
新会員紹介
Introduction of new members
19
編集後記
Editor s note
今 市 隆 造 …… 21
いま
名…… 16
いち
りゅう
ぞう
表紙:旧北海道庁舎
絹田 貞子 プロフィール
1945年 5月 岡山県生まれ
1970年10月 株式会社竹中工務店 入社 設計部配属
建築イラストレーション国際コンペ入賞
CG大阪デザインコンテスト、他
1990年 8月 中之島コラージュ「艶」二人展
2000年12月 ARCHITECTURAL RENDERING DREAM PALETTE 出版
2006年 2月 一期一会 絵葉書100枚展 個展
2006年 3月 株式会社竹中工務店 退職
2014年11月 「一期一会」をたずねて 個展
現 在 あとりえ禎(TEI)代表
講演要旨
BMI技術の実用化に向けた
研究開発
鈴 木 隆 文
安 藤 博 士
生体の神経系と外部の機械との間で直接の情報
こうしたシステムが実現すると、病気や怪我など
入出力を行うことによって、様々な応用の実現を
で手足を失った人が思い通りに義手や車椅子を動
目指す技術をブレイン・マシン・インタフェー
かすことができるようになると期待されています。
ス(BMI)あるは神経インタフェースと呼びます。
私達の研究グループでは、大阪大学医学部脳神
以前から SF の世界では、このような技術につい
経外科、医療機器メーカ、電子システムメーカ
て様々な面から描かれてきましたが、最近では現
や他の大学の研究グループと連携して、こうし
実の世界においても BMI に関する研究開発が大
た BMI システムの研究開発を行っています。以
きく進んできました。
下ではまず運動出力型 BMI で利用する神経信号
の種類についてご説明したあとで、数年後の実用
はじめに
化(臨床研究)を目指している第一世代システム、
BMI は対象とする神経系(運動系、感覚系、
自律神経系)や情報の向き(生体の神経系から情
そのさらに約 10 年後の実用化を目指している第
二世代システムについてご紹介します。
報を取り出して利用するか、逆に神経系に情報を
入力するか)によって大きく分類することができ
皮質脳波とは
ますが、本稿でご紹介するものは、生体の運動系
の神経信号を計測して義手などの機器の制御に
私達が開発中の BMI システムで用いている信
号は「皮質脳波」
(Electrocorticogram:ECoG)
利用するタイプの BMI(運動出力型 BMI)です。
というものです。これは頭蓋骨の一部を開けて
64ch神経信号計測LSI
(エポキシで包埋)
チタンヘッドケース
Wi-Fi送信器および
非接触給電装置
(エポキシで包埋)
64chECoG神経電極
【図 1 動物での評価実験用皮質脳波 BMI システム】
−1−
【図 2 4096h 皮質の脳波 BMI システム】
露出した脳の表面に、シート上に並べた電極を置
が減衰せずに残っていることもあり、信号から運
いて計測する脳波です。電極を置くためには脳外
動意図を読み取る点で優位性があるとされていま
科での開頭手術が必要となりますが、この方法は
す。米国では剣山型の電極を脳に刺入して計測し
てんかんの発生部位を調べるなどの目的でも広く
たスパイク信号などを用いた BMI システムが報
用いられているものです。頭皮上に置いた電極で
告されていますが、安全面などでの課題の解決が
計測する通常の脳波(頭皮脳波)に比べると、頭
難しいため、BMI の臨床応用を考える場合には、
皮や頭蓋骨等の分だけ信号の発生部位である脳に
侵襲性(生体に与えるダメージ)と信号の質のバ
近いために、より大きな信号を計測することがで
ランスがとれている皮質脳波が適していると考え
きます。特に、運動時に活動が大きくなるハイガ
られています。
ンマ帯と呼ばれる帯域(約 60 ∼ 200Hz)の信号
−2−
第一世代(128ch)皮質脳波 BMI システムの開発
しわ)の中を含む複数の領域から計測することを
BMI システムを長時間にわたって使用するた
目指して、現在 4096ch のシステムの開発を行っ
めには、ケーブルの皮膚貫通部位での感染リスク
ています。配線の増加に対応するために、増幅用
を避けるために、装置全体を小型・防水化して体
LSI と電極の直接接続の研究を進めるとともに、
内に完全に埋め込み、計測した信号を無線通信で
ボトルネックとなる無線通信部分の大容量化を進
体外に送信するようなシステムの構築が不可欠で
めるため Ultra Wide Band(UWB) 通信を利用し
す。このため、これまでに、64ch(チャンネル :
たシステムの試作に成功しています。(図 2)
。開
神経電極の数)の皮質脳波電極からの神経信号を
発したシステムは人体を模擬した液体ファントム
増幅してデジタル信号に変換する 5mm 角の集積
中での体内外想定 4096ch 無線実験による機能性・
回路(LSI)を大阪大学や広島大学のグループと
有効性の評価や、512ch ベースユニットを用いた
連携して開発してきました。この LSI を用いて
麻酔下での動物実験評価も実施し、神経刺激に
システム全体の試作を行い、動物での半年間にわ
よる体性感覚誘発電位(Somatosensory Evoked
たる動作評価実験にも成功しました(図 1)
。
Potentials:SEP)のリアルタイム UWB 無線記録
体内から対外への無線通信については、当初は
にも成功しています。
Bluetooth や省電力 Wi-Fi を用いてきましたが、
実用化に向けてさらに医療利用可能な方式への移
おわりに
行を進めており、128ch のシステムでの数年後の
臨床応用の実現を目指しています。
以上でご紹介しましたように、私達のグループ
では実用化を目指した研究開発を進めると共に、
また、皮質脳波 BMI の動作(意図)推定精度
画期的なシステムを実現するための要素技術の研
を向上させるため、動物実験段階では、皮質脳波
究も並行して進めています。また、関連研究や私
信号と脳(皮質)内部での信号との多点同時計測
達の予備実験において、生体の脳は BMI システ
を行い、両者の関係を解析することも目指してお
ムに柔軟に適応していくことが知られつつありま
り、これまでに、20 μ m 厚のパリレン C(ポリ
す。この過程で脳の内部でどのようなことが起き
クロロパラキシリレン)を基板とした柔軟な網目
ているのか、脳科学的な面での研究も同時に進め
状構造の高密度皮質脳波電極を開発し、各種の刺
ています。
入型多点電極と併用する試みを新潟大学および大
学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研
究所のグループと連携して行っています。
第ニ世代(4096ch)皮質脳波 BMI システムの開発
皮質脳波 BMI の動作意図推定精度をより一層
NICT NEWS 2015.10 № 454 より
※レイアウトを改変して掲載しています。
鈴木 隆文 脳情報通信融合研究センター
脳情報通信融合研究室 室長
向上させるためには、脳から得る情報量をさらに
増やすために計測電極の数を増やす必要があると
考えられます。電極数が 100 個の場合は、3mm
間隔の電極を 10 × 10 のアレイ状に並べて、お
よそ 30mm 四方の脳表面から情報を得ることが
できますが、電極数が 900 になると 1mm 間隔の
電極を 30 × 30 のアレイ状に並べることによっ
て、脳の機能単位であるコラムのサイズにより近
づくことになります。さらに、これを脳溝(脳の
−3−
安藤 博士 脳情報通信融合研究センター
脳情報通信融合研究室 主任研究員
会 員 のひ ろ ば
スロヴァキア探訪
小 林 昭 雄
日本一明るい経済新聞編集長の竹原信夫氏と
らったベンツで、夕刻、8 時に市内のホテルに到
小生が毎月、第三水曜日に開講している社長塾
着、鈴木さんと合流し、旅行日程を調整し翌日に
やってみなはれ勉強会 の交流会で海外旅行の
備えました。
話がもちあがりました。海外出張、200 回にせま
るツワモノ社長さん、90 歳からサクソフォンを
始めた 93 才の会社顧問の方など、旅行のことな
ら聞きなさい ! と言い張る御仁が多い中で、スロ
ヴァキアに工場を設立し、ワイン輸入業も手掛け
る三鈴ホールディングスの代表、鈴木雅也氏の言
葉がこの夏の海外旅行先を決めるきっかけになり
ました。
基幹講座の教職を辞して以来、社会勉強と称し
【写真 1 ブラチスラヴァ城内、庭園】
て、関心は米国しかなかった研究者の時代から、
第二の青春を楽しく生きるには、文化芸術への造
首都、ブラチスラヴァ
詣を深めること ! と勝手に決めつけ、その対象を
ヨーロッパにおき、毎年漫遊することにしています。
「スロヴァキアはどうですか ?」と薦められた
この町を見下ろす高台にブラチスラヴァ城(写
真 1)が座し、眼下の街並みを皖䉧していた時代
を思いおこすことができます。
とき、スロベニアと聞き違え、旅行の帰りにクロ
この地の教会の歴史は古く、マリア・テレジア
アチアによって帰れば、今年の旅行候補地であっ
の戴冠式が執り行われたとか、中世期の繁栄ぶり
たザグレブに寄ることができ、目的成就と思い、
を思い浮かべることができます。また、まち中を
是非、この夏訪問したい旨、鈴木さんにお伝えし
真っ赤なトラムカーが走りウィーンの街を彷彿と
ました。
させてくれます。教会を中心に旧市街地が広が
話を深める中で、元チェコスロヴァキア時代か
り、観光客を対象としたカフェも多く見受けられ
ら分離独立したスロヴァキアであることを知り、
ます。カフェでだされるスウィーツは蜂蜜の甘さ
早とちりを悔いましたが、救いの言葉「ウィーン
を感じるものが多く、春の産の蜂蜜は、特に香り
から、車で 40 分程です」を得て、にわかに関心
が高く「絶品」と言われています。街には鋳像が
が高まりました。調べてもらうとスロヴァキアは
EU に属し、1993 年独立、観光資源は手つかずで、
物価も安く安全であるとのこと。移民流入で治安
を心配していた矢先、最良の訪問国候補として浮
上したのです。
8 月 12 日、夕刻、ウィーンに到着、スロヴァ
キアの首都、ブラチスラヴァから差し向けても
−4−
【写真 2 首都ブラチスラヴァの名物鋳造物、チュミル像】
あちこちにあり、市民の芸術への造詣はウィーン
古城探索
の影響をつよく受けています。まち中のチュミル
スロヴァキアは人口 600 万人程の小さな国で、
像(写真 2)は、現代アートの傑作として人気の
車であれば 3 時間程でどの目的地にも着くことが
スポットで、
「頭を撫ぜるとこの地に再び戻れる !」
できます。国内には、幾つかの古城があり、今回
とのいわれがあり、ピカピカになったヘルメット
は、スピシュ城とボイニツェ城を見学しました。
は大変印象的でした。多くの観光客が撫でる行為
スピシュ城(写真 4、5)は、スロヴァキア東
は、それだけこの町が素晴らしいことの証だと思
部のスピシュスケー・ポドフラディエ市(Spišské
います。
Podhradie)にあり、丘陵の最上部にあるこの城
タトラス国立公園
翌朝、鈴木さんの部下で、ツアーコンダクター
ビジネスに興味をもっている、ズザナ(Zuzana
Cvachova)さんの案内でタトラ山地の麓にあるリ
ゾート地に向かいました。宿泊したハイタトラ、
ホテル・ケンピンスキーは借景(写真 3)に周囲
を映し出す湖と屏風形の山並みを配し、みどりに
包まれて佇む姿は優美そのものでした。気温も
23 度から日中でも 28 度程度と凌ぎやすく、スパ
もあります。できれば 2,3 日は留まりたいリゾー
ト地です。
スキー用リフトを使えば 10 分程で 2000m 近く
まで登りつめることができ、登山の好きな方、ス
キーの好きな方には、最高の自然環境とインフラ
が待ち受けています。ホテルでは、休暇中のスロ
ヴァキア日本大使にお会いすることもできました。
【写真 4、5 天空のラピュタのモデル!?スピシュ城】
【写真 3 ホテルケンペンスキーの見事な借景】
−5−
【写真 6 世界一優雅なお城の一つ:ボイニツェ城】
は、天に達する願いの象徴として、王たるもの必
貴族の豪奢な生活ぶりを随所に伺うことができま
ず手に入れたいと思うロマン溢れる容姿を誇って
す。お城の撮影が好きな方、このお城は最良の撮
います。
影スポットとして推薦できるかと思います。
宮崎駿監督の
「天空のラピュタ」
のモデルになっ
たお城だとか !。この城を訪れる人たちも空想を
カヌーの羽根田卓也さんとの出会いと 2 倍美味
膨らませることができる神々しい存在であると感
しいインスタントラーメンつくり紹介
じました。
旅行 4 日目、鈴木さんから、「今晩、羽根田さ
このお城は、世界の名城 25 にも選定されただ
んを囲む家族的な夕食会を開催するので是非、参
けあって、丘陵地を登る苦しさの代償には、とて
加下さい」との誘いを受けました。日本を立った
も爽やかな風と景観が待っていました。
日、カヌーで日本人が初めて銅メタルを獲得でき
この優雅なロマネスク建築の館は、残念ながら
たとの嬉しいニューに接し浮かれていましたが、
1780 年焼失し、今は、廃墟。城内には売店があり、
その羽根田さんがスロヴァキアに凱旋帰国される
舞踏などの催しが頻繁に執り行われ観光客を楽し
とのことでした。陸上リレーで銅メタルの朝原さ
ませています。
ん、金メタルの柔道家山下さん、その都度オオラ
もう一つ、まち中にあり、優美を誇るお城と
を分けて頂きましたが、旅先でメダリストにお
して名高い、ボイニツェ(Bojnice)城(写真 6)
会いできるとは思いませんでした。10 年もの間、
も見学しました。
スロヴァキアで黙々とカヌーに打ち込まれての成
このお城は、12 世紀(鎌倉時代)に建造され
果。流暢なスロヴァキア語でインタビューに応え
たゴシックとルネッサンス様式をあわせもつロマ
ておられたことも当地でファンが多い理由だろう
ネスク様式の優美な建造物で、中世、王子様と王
と思いました。
女様が住む、メルヘンに出てくる雰囲気のお城で
羽根田さん(写真 7)は、すらっとした容姿な
す。そのためか、ファンタジーや童話のロケ地と
がら、ポパイのような腕をされており、
「さすが、
して使われています。周辺は公園で、市民が気楽
メタリスト !」
、己の腕を思わず見てしまいました。
に散策でき、住民の憩える場として素晴らしい環
スロヴァキアで修業中、苦労したのは和食との
境を提供しています。
伝統ある調度品も沢山あり、
こと。羽根田さんの「たにまち役」の鈴木さんは、
−6−
世紀の大商談なるか ?
実は、旅行中、ひそかに思っていることがあり
ました。小生が日ごろから愛用している陶器があ
り、その本社は隣国ハンガリーの田舎町にあるこ
とを記憶していました。この名陶は、ヘレンド
と言われ、マイセンやロイヤルコペンハーゲン、
ウェジウッドを凌ぐ名品として世界中で広く愛好
【写真 7 カヌーメダリスト:羽根田さんを祝う会】
その思いをビジネスにと、日本食レストランの創
業を思いついたとのこと、この 11 月には和食レ
ストランがオープンを迎えます。
スロヴァキアでは、ラーメン用の麺を確保す
ることは難しいとお聞きし、「インスタントラー
【写真 9 ヘレンド本社で、Green Gold 時代へのコラボ面談】
メンを使って、2 倍美味しい和食ラーメンをつく
れるんです」と冗談半分でお話しましたところ、
されています。その中でも小生の好きなアポニー
「キッチンを用意するので実演下さい」とのこと、
グリーンは、緑色と金色で植物を題材にした絵柄
大事になってしまいました。
が独特で、
すべての製造行程が手作業で進められ、
日本食レストランシェフとなる山本さんを助っ
その手作り感が価値を高めています。アポニーグ
人役として、早速、挑戦することになりました。
リーンは、小生が 20 年来、地球温暖化阻止のキャ
その結果、そこそこのラーメン(写真 8)が出来
ンペーン用語と見立て、
「みどりこそ、金に値す
上がりました。お陰様で、当地の方々にも好評で
る」との意をこめた「Green Gold」標語と合致し、
した。
気品に満ち優雅な陶器であることは勿論ですが、
つくり方は簡単、麺と具を別々に料理し、その
後に合わせるやり方で、麺のゆで方と付属のスー
プを生かしたダシ作りに妙があり、下宿生活で生
み出した技を披露させて頂きました。当地の少し
酸味のつよいワイン、トカイワインとの相性も抜
群で場が一段と盛り上がりました。
【写真 10 ヘレンド本社前にて】
それ以上にみどり化を語る際のコミニュケーショ
ンツールとして最適であると考えてきました。
面談については、鈴木事務所のズザナさんに御
願いしましたが、急な申し出で、ほぼ飛び込み面
【写真 8 二倍おいしいインスタントラーメンつくり講習会】
談、到底叶わないと思っていました。
−7−
【写真 11 ヘレンド・アポニーグリーン:Green Gold 時代の象徴】
ところが、本社では、セールスマネージャーの
あとがき
セスタイ氏(写真 9、10)が丁重に迎え入れてく
れました。
東欧諸国は、まだ、経済基盤も弱く、我が国と
の連携や交流を強く望んでいると感じました。東
ヘ レ ン ド 社 は、 ハ ン ガ リ ー ブ タ ペ ス ト か ら
のみならず中央ヨーロッパは、農業生産地も広大
120km 程、西方のヘレンド市内にあり、半国営
で、期待できる多くの分野が未開拓であります。
の世界的企業として、ほぼ 200 年もの間営業を
今回の旅では世界一と称される 25km もの鍾乳
続けており、特にアポニーグリーン製品(写真
洞(Demanovska Cave)
(写真 12)も見学するこ
11)は、19 世紀(ヴィクトリア女王時代)英国
とができました。洞内を巡り、地球が産んだ造形
王室ご用達品となって以来、皇室やセレヴに愛さ
物の神秘に接することができ、自然に対する畏敬
れています。
の念が強まりました。
この度のヘレンド訪問で知り得たことは、陶器
製造に夥しい熱を消費することから、ヘレンド社
晴れ男を自称するとは言え、全行程、天候に恵
まれ素晴らしい旅となりました。
は、常々、地球温暖化に高い関心をもっていると
お世話頂いた方々に感謝すると共に、会員の皆
のことでした。その意味で、21 世紀は、グリー
様には、来夏は、スロヴァキア旅行をご計画下さ
ンゴールドの時代との弊社団テラプロジェクトの
ることをお奨め致します。
フラッグシップメッセージと重なります。
そして、
特に、
この 11 月 27 日(日)および、12 月 4 日(日)
に開催されるみどりのサンタイベントでのコラボ
レーションの可能性を伺ったところ、ポジティヴ
な返答を得ることができました。
ヘレンド社との面談や羽根田さんとの出会い
は、良い意味で「犬も歩けば棒にあたる」であり、
今回のスロヴァキアの旅から多くのことを学ぶこ
とができました。
【写真 12 世界一の長さを誇るデマノフスカ鍾乳洞】
一般社団法人テラプロジェクト 理事長
大阪大学 名誉教授
−8−
浅居喜代冶先生とのご縁を顧みて
岩 田 賢 造
浅居喜代治(あさい きよじ)先生は、大阪市立大
に決まりました。計測研究室は、
平井教授の下に、
学理工学部講師、大阪府立大学教授、大阪工業大
浅居講師、三上講師、北島助手がおられました。
学教授、日本ファジー学会初代会長、大阪国際サ
私の卒業研究は、浅居先生のご指導で、制御用
イエンスクラブ広報委員、2012 年 4 月に 89 歳
設定器の試作がテーマでした。卒業研究のテーマ
で永眠されました。
に関係する論文調査など準備中に夏休みが始ま
り、希望者は 2 週間の企業研修に参加しました。
大阪市立大学 理工学部のころ
私は、
制御機器関連のメーカーに行きたいと思い、
浅居先生との出会いは、大阪市立大学理工学部
東京の北辰電機に申し込みましたが断られたた
電気工学科 3 回生の時でした。電気工学科の授業
め、浅居先生から京都の島津製作所に交渉してい
は、先生方の講義を聴講してノートを取り、前期、
ただき、島津製作所が研修を引き受けてください
後期の試験を受ける形でした。
ました。島津製作所では、制御機器事業部の設計
その他に電気工学実験、電磁気学演習などがあ
部の染山係長が指導担当となり、与えられたテー
りました。浅居先生の電子回路の講義を聴講した
マは「磁気増幅器を使って電動弁の開度制御を行
のはこの時で、先生の講義は非常に丁寧でよくわ
う」
というものでした。工作室で試作作業を行い、
かりました。3 回生の終わりに卒業研究のため研
磁気増幅器の信号入力電圧と電動弁開度の関係を
究室を決めることになり電気工学科 3 回生全員で
データに取り、レポートをまとめ提出したのは、
希望を出し合い、希望の多い研究室はくじ引きで
丁度祇園祭の宵山の日でした。翌週に研修結果の
決めることになり、私は、平井教授の計測研究室
発表会と懇親会がありましたが、疲れがでたのか
【浅居先生(中央)と筆者(右)】
−9−
腸炎を起こし出席できませんでした。
め電磁オシログラフを使おうとしたが、肝心のガ
8 月に入って就職試験が始まり、弁護士をして
ルバノメータがすべて破損していたので、ガルバ
いる叔父が以前大阪市の経済局長を務めたことも
ノメータの修理に挑戦して成功しました。ガルバノ
あり、大阪市の技術職の採用試験をうけることに
メータを 3 台修理し浅居先生に大変喜ばれました。
しました。筆記試験と面接試験に市大の電気工学
卒業研究の制御設定器には、島津製作所の研修
科から 4 名が合格しました。そのころ、浅居先生
で使ったのと同じ磁気増幅器を使った装置を 12
から電気工学科から久保田鉄工に合格した人がい
月末には完成させ、年明けにはデータを取るだけ
ないので、受けてみないかとのお話があり、久保
と楽観していました。しかし、年明けに装置を動
田鉄工に履歴書を提出しました。久保田鉄工につ
作させてみると動作が悪く、焦げた匂いがして、
いては全く知識がなかったので難波にあった本社
磁気増幅器が焼損したとわかりました。
を見に行きました。本社の玄関横には、ショーウ
慌てて対策を考えましたが、磁気増幅器は納期
インドがあり、鉄管や灯油エンジン、耕運機など
が掛かり、卒業研究に間に合わないので、増幅器
が展示されていました。
を真空管で作成することにして、助手の北島先生
久保田鉄工から面接に来るよう連絡があったと
に相談して試作しました。増幅率の目標を 10 万
き、丁度当日は大阪市の身体検査があり、お断り
倍以上にする必要があり、ノイズ対策を考慮して
をしましたが、時間はいつでもよいから身体検査
真空管ごとにアルミの隔壁を設けるなどして、目
終了後に来てくださいと言われました。大阪市の
標を達成させました。やっと動作試験ができるよ
身体検査を受けた後、午後 2 時ごろ久保田の本社
うになったのは 1 月末で、急いで論文を仕上げる
に行くと、直ぐ身体検査を受け、引き続き役員面
必要がありました。
最初に論文の原稿をまとめて、
接、その後 1 時間ほど待って小田原社長の面接
浅居先生に提出すると、原稿全体が訂正の赤字で
がありました。社長面接では、小柄な和服姿の年
真っ赤になって返ってきたのでびっくりしまし
配の方が横に座っておられ、後でわかったが田中
た。すぐ訂正して 2 度目の原稿を提出しましたが、
副社長でした。小田原社長が私の履歴書をみて、
「君は大阪市立大学の学生か」
、
とつぶやかれると、
「てにおは」など細かいところまでチェックいた
だき、3 度目にやっと論文が完成しました。 間髪を入れず人事部長が、市大工学部は扇町にあ
あまりにも急いで論文を仕上げたため、浅居先
り、杉本町学舎の学生とは関係ありませんと説明
生に訂正・加筆いただいた内容について十分吟味・
された。小田原社長は学生運動が大嫌いで、当時
理解する時間がなく、論文審査会で教授の先生方
の京都大学、大阪市立大学の学生は社長面接で落
の質問にしどろもどろになってしまい、浅居先生
とされることが多かったと後でしりましたが、面
が助け舟を出してくださいました。論文審査も無
接は大した質問もなく簡単に終わりました。
事合格して、卒業が決まり、市大の卒業式は杉本
就職活動が終わり、9 月に入って授業が始まり、
前期試験が終わると卒業研究が本格的に始まりま
町学舎本館の講堂で行われ、約 1400 名の学生が
卒業しました。
した。
研究室に入り浸るようになって、棚に置かれた
実験器具を見るとどれも戦前に作られた古いもの
で、一部が損傷したり、ガタガタのものが多かっ
たので、特に先生に頼まれたわけではないが、自
分でいくつかの機器を修理しました。機器の修理
に関して一番思い出に残っているのは、卒業研究
の最後の段階で試作した装置の動作を記録するた
− 10 −
ましたが、私が大阪産業大学の客員教授をしてい
久保田鉄工入社のころ
久保田鉄工への初出社は、
昭和 43 年 3 月 14 日、
た数年前先生のお勧めで大阪国際サイエンスクラ
ブに入会させていただきました。
本社で入社式が行われました。 採用された大学卒は約 80 名で、3 月 14 日には
2012 年 2 月 29 日に、市立大学電気工学科昭和
卒業式の終わっていない学校もあり、七十数名が
34 年卒同窓会を開催し、浅居先生をご招待しま
参加しました。入社式の後、直接 1 週間の研修が
した。 行われる阪急宝塚線中山寺の研修センターに移動
同窓会では先生もお元気で懐かしい昔話に楽し
し、研修が始まりました。朝は、先ずラジオ体操
いひと時を過ごしましたが、先生の訃報を知った
で始まり、朝食の後、中山寺住職の法話があり、
のはその 2 か月後のことでした。
後は会社の歴史や各事業部、間接部門の部門長の
先生のご冥福をお祈りいたします。
合掌
話が 5 日間続きました。 この研修では、毎日研修日誌を提出することに
なっており、初日の日誌が返却されると研修担当
の人事部教養課尾垣課長が
「浅居は私の妹婿です。
頑張って下さい」と書かれており、浅居先生が私
に久保田鉄工を勧められた理由がわかりました。
市大電気工学科からは、翌年に石田さん、2 年
後に馬越さん、3 年後に羽室さんが、久保田鉄工
に採用されました。その後、浅居先生はアメリカ
に留学されザデイ教授の下で、ファジー理論の研
究をされたため、市大電気工学科からの久保田鉄
工への入社は数年間途切れました。
浅居先生は、
アメリカから帰国されて間もなく、
市立大学から府立大学に移られました。
その後も先生とは機会あるごとにお会いしてい
− 11 −
日本電子工業株式会社
技術担当役員
「みどりのサンタ」による大阪・都市緑化の始まり
峯 平 慎 哉
近年、
「大阪のみどりは少ない」という言葉を
さらに、大阪府が発表した世界 40 都市の国際
様々な場で良く耳にする。商人の街、大阪では、
競争力を比較するランキングでは、大阪市の総
限られた土地で商売の最大化を図るため、その土
合評価は 23 位、みどりの評価は 31 位であった。
地のみどりは極力廃除されてきた。これまで大阪
大都市・大阪では、都市としての魅力を向上させ
の都市計画は、みどりをあまり重視することなく
る要素としても、みどり豊かなまちつくり、緑被
実施されてきたのだ。「大阪のみどりは少ない」
率向上は重要と考える。
と言われ、
都市のみどり化が注目される背景には、
このように、都市を取り巻く環境要素として、
大阪の深刻なヒートアイランド現象と世界的に評
都市のみどり化が注目され、環境問題に配慮しつ
価の低い都市ランキングが関係している。気象庁
つ都市の魅力向上を図るためのみどり化活動が求
発表(図 1)の 8 月の平均気温(2009 年 2013
められている。従来、都市開発は行政、企業が中
年の 5 ヶ年平均)を主要都市と比較すると、大阪
心となって行われてきた。ここ最近になり東京で
市の気温は、那覇市よりも高く、主要都市の中で
は、
みどりを意識した都市開発が進められている。
一番高い状況であることが分かる。大阪市のヒー
大阪はどうなのだろうか。
トアイランド現象は深刻なのだ。都市の中でみど
大阪・都市のみどり化の啓発活動の一貫として、
りをイメージする場所といえば公園であろう。大
弊社団テラプロジェクトは、平成 26 年 11 月 19
阪には公園は多いのだろうか。大阪府発表(図 2)
日(水)都市未利用空間活用で みどりの風 を
による一人当たりの公園面積を他府県と比較する
感じる大阪つくりシンポジウムを実施した。会場
と、兵庫県の約半分しかなく、東京都よりも少な
は、大阪大学中之島センター。参加者は 270 名
い。大阪の公園面積は全国一少ないことが分かる。
であった。シンポジウムは、地方独立行政法人大
また、大阪府発表(図 3)の大阪市の緑被率(視
阪府立環境農林水産総合研究所、農林水産省 近
界の中に占めるみどりの割合)は、東京 23 区よ
畿農政局の挨拶から始まり、一般社団法人テラプ
り低く、主要都市の中で最低水準である。視覚的
ロジェクト、大阪府 環境農林水産部、阪急電鉄
にも感覚的にも大阪のみどりは少ない、と言われ
株式会社 不動産開発部、阪神電気鉄道株式会社
る背景に符合する。
不動産事業本部、一般社団法人グランフロント大
【図1 主要都市の 8 月の平均気温】
【図2 一人当たりの公園面積の比較】
− 12 −
【図3 大阪市の緑被率】
始めよう !」という標語を考えた。
これは一人一人のみどり化活動が増えれば、沢
山のみどり化が実現できるのではないかと考えた
からである。この標語は、
「One Green」プロジェ
クトへと発展し、弊社団では、都市のみどり化に
ついて、教育(植育・食育・木育)
、街づくり、
地域連携、研究開発、情報発信、ビジネスの側面
から実装する包括的みどり化活動を推進してきて
平成 26 年 11 月 19 日(水)
都市未利用空間活用で“みどりの風”を感じる
大阪つくりシンポジウム
いる。
教育については、第三世代大学 大人の塾 SiN
阪 TMO、大和リース株式会社 大阪本店、大阪
で「植物学・園芸学・食品栄養学・食品薬学」等
ガス株式会社 エネルギー・文化研究所、東邦レ
を大人向けに実施、子ども向けの第一世代大学で
オ株式会社 緑化関連事業部、株式会社竹中工
は、植物を使った工作教室、課題図書の読み聞か
務店 大阪本店、シャープ株式会社 研究開発本
せや好奇心を刺激する授業を実施している。街の
部 生活環境研究所、 株式会社きんでん 京都研
みどり化の一環としては、みどりのシンボルつく
究所、大阪府立環境農林水産総合研究所 環境研
り事業として大阪府、大阪市と連携し、平成 27
究部が講演した。さらに市民の想いを伝えるため
年 7 月 4 日(土)阪急ヘップナビオ前の緑化施
に、子育て世代代表として大阪市立男女共同参画
設「One Green フラワーケーキ」を竣工すること
センター東部館(クレオ大阪東)
センター長他、
ができた。
ママ達 3 名参加によるパネルディスカッション
では、活発な議論が展開された。最後は、大阪大
学大学院 工学研究科の挨拶で終了した。このシ
ンポジウムは、産・学・官・民、異なる立場で推
進されているみどり化の現状や将来像を知る上で
有意義なクロストークシンポジウムで、点と点が
線で結ばれると大きな面になるとの可能性を感じ
られる一イベントとなった。同時にみどり化活動
は、費用・作業の両側面からも実施・継続には幾
多の難問があり、ビジネスとして成り立つ仕組み
つくりに知恵を絞る必要があり、行政、企業、団
平成 28 年 6 月「One Green」商標登録
体、それぞれ個々のみどり化活動では、沢山の地
域のみどり化を実施することは極めて難しいと課
この施設は 40 団体の協力を得て実現し、大阪
題も感じられた。みどり化には市民参加型のボト
大学産業科学研究所にある弊社団のラボで研究開
ムアップの活動も必要なのだ。市民の中にはみど
発された都市型水耕栽培技術を使用した。「One
りの多い街に住みたいと考える人は多く、生活空
Green フラワーケーキ」竣工日には、シンボルグ
間にみどりは必要と感じている人は多い。
ただし、
リーン東梅田を起点とした大阪みどりの風つくり
街のみどり化はテーマが大きすぎ、何をして良い
シンポジウムを実施した。会場は、大阪富国生命
か分からないという声もある。そこで、我々は、
ビル 一般社団法人テラプロジェクト会議室、参
あまり大きなみどり化を考えず、出来る事から手
加者は 70 名であった。発表は、弊社団テラプロ
がけよう、という意味を込めて「One Green から
ジェクト、地方独立行政法人大阪府立環境農林水
− 13 −
産総合研究所、大阪府、大阪市、大阪大学産業科
人でも多くの子ども達がみどりの大切さを実感
学研究所、阪急電鉄株式会社、大和リース株式会
し、みどりと共に生活する機会を通じて、ヒート
社大阪本店によって行われ、産学連携企画商品や
アイランド問題解消や都市の魅力向上のために貢
ファッションなどの One Green 関連グッズも紹
献してくれることを望んでいる。みどりのサンタ
介された。都市のみどり化活動は、「One Green
には、誰にでもなることが出来る。沢山の人がみ
ミッション」の推進として皆さんに理解されつつ
どりのサンタになると、大阪のみどりはもっと増
ある。
えると確信している。
みどりのサンタは、初仕事として、平成 27 年
11 月 29 日(日)大阪あかるクラブ主催「大阪グ
レートサンタラン」にて、
「植育」イベント、大
阪みどりのサンタ・ラン、
「みどりのサンタとク
リスマスツリー作り」を企画実施した。会場は大
阪城公園で、参加者は、みどりのサンタ 80 名で
あった。衣装はモンベル社製、胸には One Green
のロゴが入っている。この日は、参加者一人一人
が「One Green ミッション」を担うみどりのサン
タになった。この「植育」イベントでは、みどり
の地域連携パートナーである熊本県小国町、鳥取
県智頭町から届けられた本物の杉や檜の小枝を使
い、赤いサンタと共にネットを張った特製クリス
マスツリーフレームにその枝を挿して、ツリーを
作り上げた。これらの枝は全て町より寄付された
(写真上)阪急ナビオ前シンボルグリーン東梅田「One Green
フラワーケーキ」
(写真左下)竣工式、写真左から(2015 年 7 月時点)
大阪府 副知事 小河 保之、
大阪市 建設局公園緑化部長 西川 匡、
智の木協会 特別顧問 富国生命保険相互会社 取締役 常
務執行役員 平井 堅治、
大阪大学 産業科学研究所 所長 八木 康史、
(社)テラプロジェクト 理事長 小林 昭雄
(写真右下)シンボルグリーン東梅田を起点とした大阪みどり
の風つくりシンポジウム
ものである。会場に漂う本物の木の香りや手触り
に子ども達は大興奮し笑顔がはじけた。イベント
では、木の皮で作った短冊に一人一人がそれぞ
れの夢を書き飾りつけも行った。枝約 1,000 本と
短冊約 1200 枚を使用し、所要時間は約 2 時間で
5 メートルのクリスマスツリーが完成した。クリ
スマスツリーの前では自然発生的に写真撮影が
始まり、多くの人がその時の様子を facebook や
twitter などで配信した。この「植育」イベント
みどりのサンタの誕生
NAVIO 阪急東端に位置するシンボルグリーン
をきっかけに、みどりのサンタによる都市のみど
東梅田「One Green フラワーケーキ」を起点に、
り化活動は、市民、企業、行政に広がりを見せ、
大阪・都市のみどり化活動を行う人々の象徴とし
今年は、うめきた 2 期区域暫定利用事業として、
て「みどりのサンタ」は誕生した。みどりのサン
「植育」イベントを実施することとなった。我々
タの活動目的は、みどりを感じる「植育」イベン
の活動は、みどりのサンタ専用 facebook ページ
トや都市のみどり化活動を実施して、みどりのあ
でも知ることができる。
る心地よさや幸せを都市に住む沢山の人に知って
平成 28 年度、みどりのサンタの「植育」イベ
もらうことである。
「植育」イベントは、子ども
ントは、11 月 27 日(日)みどりのサンタとトン
の頃からみどりに触れる環境に触れることで、一
ネル作り in 大阪城公園、12 月 4 日(日)みどり
− 14 −
平成 27 年 11 月「植育」イベント、大阪みどりのサンタ・ラン
のサンタとクリスマスツリー作り in うめきた
イベントを通じて、子ども達の五感が育ち、また、
ガーデン等で紹介される。本イベントは、1,000
みどりのサンタによる「都市のみどり化活動」で
名の参加者を募集している。会場となるうめきた
は、より多くの市民、企業、行政の支援を追い風
ガーデンは、産経新聞社によるうめきた 2 期区域
として、環境問題に配慮した魅力ある大都市・大
暫定利用事業として 10 月 7 日にオープンし、約
阪の実現に向けたボトムアップの機運が高まるこ
10 万株の花畑が街中に現れる。この 10 万株の花
とを期待している。
畑を前背に、みどりのサンタは「植育」イベント
を実施する。サンタは、上述したように、枝打ち
された枝を用いてクリスマスツリー製作し、短冊
に願いを書いて飾り付け願いのツリーを完成させ
る。さらに、人文字で巨大なみどりのツリーを描
き、上空からの撮影を予定している。また、楽し
いクリスマスサンタライブ、阪急電鉄株式会社の
協力による 10m のビッグスノーマンの設置など
楽しい催しを予定している。
一人でも多くの人が、
大阪のみどり化について感じてもらえるようにイ
ベントの様子は、弊社団が運営するインターネッ
ト(みどり 365 チャンネル)で配信し、多くの人々
が視聴できるようにする。
大阪から始まったみどりのサンタによる
「植育」
− 15 −
平成 28 年 12 月 4 日みどりのサンタ
「植育」イベント会場「うめきたガーデン」
一般社団法人テラプロジェクト
専務理事 / 工学博士
新会員紹介
新しく入会された会員をご紹介します。 〔五十音順・敬称略〕
(1)年齢 (2)出身地 (3)所属(会社名等)部署・役職名 (4)趣味(最近読んだ本)
・旅行(印象に残った土地)
(5)
入会に際しての抱負など
生島 俊昭(1)54 歳(2)大阪府
(3)五洋建設株式会社 大阪支店 土木営業部長
(4)趣味:ゴルフ
取組出して 20 年以上経過していますが、未だ 「ゴルフの真髄」 は遥か彼方です。「
継続は力なり」 の精神で頑張ってます。旅行ではありませんが、仕事の関係で青森
県の下北半島に約6年間程単身赴任しておりました。下北半島の冬の厳しさは想像
以上で、大阪生まれの私にとっては、驚きの連続でした。
(5)現在は営業の立場ですが、技術者として様々な分野の諸先輩と交流させて頂き、最
新の情報や技術の見聞を広め自己啓発に繋げたいと思いますので、よろしくお願い
致します。
岩野 宏(1)55 歳(2)神奈川県
(3)住友電気工業 ( 株 ) 執行役員 研究開発本部副本部長 研究企画業務部長 (4)趣味:学生時代は登山をやっていました。子供が出来てからは家族でのオートキャ
ンプ。子供が大きくなったら子供にポーターをやらせて登山を再開と思っていまし
たが、気付くともはや自分に登山のパワーはなくなっており、今はもっぱらジョギ
ングを楽しんでいます。
(5)会社の中にいては一色の文化に染まりがちです。様々なお立場にある皆様の考え方
に触れ、自らを啓発するとともに、自分も皆様にとってそういう役割を果たせる存在となってお役に立
ちたいと思います。よろしくお願いいたします。
大石 富彦(1)61 歳(2)兵庫県神戸市
(3)関西電力株式会社 水力事業本部長 取締役 ・ 常務執行役員
(4)読書:年間 100 冊程度を乱読。浅田次郎、宮本輝などの現代小説、葉室麟、佐伯
泰英などの時代小説を挟んで、少しシリアスな本、中野剛志「国力とは何か」
、ポー
ラ・アンダーウッド「一万年の旅路」が最近気に入った本。
旅行:今年2月に次男が働いているインドでカオスを体験した。観光(名所・旧跡)
で行く旅行は印象に残り難く、スペインに行ったときの闘牛やフラメンコなど、現
在に生きた文化に触れるのに楽しさを感じる。
その他:ゴルフは練習も含め週1、テニスは月1、元々はバスケットが本職、トラ
イアスロンに1度だけ挑戦したことが自慢。
(5)昨年は、弊社開発中のラオス・ナムニアップ1水力プロジェクトを視察頂きました。
機会があれば、日本企業の海外で活躍している姿を見てみたいと思っています。土
木が専門なので、異なる業界の方々と接し、考え方や世界観の違いを感じる事がで
きればと期待しています。
− 16 −
大原 久典(1)56 歳(2)兵庫県
(3)住友電気工業株式会社 アドバンストマテリアル研究所 無機材料研究部 部長
(4)趣味:音楽鑑賞・オーディオ。ビンテージ機器で 1970 ∼ 1980 年代の楽曲を楽し
んでいます。釣り、特にフライ・フィッシング。群馬県単身赴任中は赤城山周辺の
管理釣り場に頻繁に出かけました。
(5)様々な分野の方々とお目にかかり、学ばせて戴くことを楽しみにしております。宜
しくお願いいたします。
片山 誠(1)52 歳(2)大阪府
(3)住友電気工業株式会社 研究企画業務部 連携推進室 室長
(4)趣味:ゴルフ
今年の 6 月まで、7 年間米国カリフォルニア州サンノゼに駐在していました。駐在
期間の後半、2013 年の 11 月に、生まれて初めてクラブを握り、周囲の上手な方々
に温かく見守られながら、楽しくコースを回らせていただきました。日本に戻り、
しばらく遠ざかっておりますが、またお誘いいただければ喜んでやらせていただき
たい、と思っています。
(5)さまざまな分野にてご活躍の方々との交流の機会を得ることが出来、とても嬉しく思います。何卒よろ
しくお願い申し上げます。
川崎 真一(1)52 歳(2)大阪府
(3)大阪ガス株式会社 エネルギー技術研究所長
(4)読書:
「新しい道徳(
「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか)
」
北野武 ( 幻冬舎)
「アンドロイドは人間になれるか」石黒浩 ( 文春新書) 「心より心に傳ふる花」観世寿夫 ( 白水社)
「広島はすごい」安西巧 ( 新潮社 ) 散策:近隣の大和路の寺社巡りを楽しんでいます。仏像では荘厳でありながら変化
に富む十二神将立像に関心を持っています。
(5)研究開発の部署に所属しております。激動する社会や事業環境の中で、各界でご活
躍されている先輩の皆さまとの交流を通じて、視野を拡げ見識を深めさせていただ
きたいと存じます。よろしくお願い申し上げます。
川村 群太郎(1)71 歳(2)兵庫県西宮市
(3)ダイキン工業(株)
特別顧問
(4)趣味:ドライブ
読書:
「民度革命のすすめ」
(紺野大介)
日本を憂うるコスモポリタン随想禄
旅行:ウルムチ
古のシルクロードに想いを馳せる「前期の万里の長城(土塁)
」や「地下水源(万里
の長城、大運河に匹敵)
」
(5)長い歴史のあるサイエンスクラブで多士済々の方々とお会いし、未来に向けてグローバルな視野で経済
情勢やその裏話等語り合えることを期待しております。
− 17 −
川口 晋(1)58 歳(2)兵庫県
(3)株式会社大林組 執行役員 大阪本店担任副事業部長 (4)読書:落合陽一「魔法の世紀」
村上春樹「村上ラヂオ」
旅行:シンガポール
国土が小さいながらも、東南アジアの雄として、その美しい街並 みに感銘を受け
るとともに、ロンドン時代の友と旧交を暖めることができました。
(5)ゼネコンで「建築設計」の仕事をしてまいりました。異分野の方々と交流し、ネッ
トワークをつくっていけたらと思っております。
岸田 文夫(1)53 歳(2)大阪府
(3)株式会社 竹中工務店 開発計画本部長(西日本担当)
(4)趣味:ドラゴンボート
ドラゴンボートとは太鼓の音に合わせて 20 人が一緒に漕ぐ水上スポーツです。全
員の息が合った時の艇のぐいぐい進む感覚は爽快ですし、水の上から眺める風景は
格別です。最近は競漕大会役員など裏方にまわることも多いですが、30 代後半から
15 年以上続けており、体力の許す限り続けていきたいと思っています。
(5)多彩な分野の方々との出会いを通じて自己の見識を広げ、新しい発想を生むきっかけにできればと思いま
す。よろしくお願い申し上げます。
北村 淳一郎(1)59 歳(2)兵庫県
(3)関電システムソリューションズ(株)
取締役
(4)趣味:沖釣り
旅行:
「バリ島、GT(ロウニンアジ=ジャイアント・トレバリー)という 20kg オー
バーになる魚を釣るのが目的で 5 日間毎日ボートに乗りました。結局 8kg 種の小物
しか釣ることはできなかったのですが、島の自然と異文化体験は忘れられない想い
でです。初日だけは妻も帯同し幻想的なケチャックダンスも楽しみました。
(5)歴史と伝統のあるクラブの一員に加えていただき光栄です。幅広い分野の諸先輩の皆
様と交流させていただき、視野を広げて参ることができたらと存じます。よろしくお
願いいたします。
後藤 光宏(1)57 歳(2)熊本県
(3)住友電気工業(株)
アドバンストマテリアル研究所 所長
(4)読書:NASA より宇宙に近い町工場:植松 勇
ZERO to ONE:ピーターティール
旅行:旅行ではないですが出張・駐在で訪れた南アフリカ、モーリシャス、ブラジル。
歴史、文化、ダイバーシティを感じました。
(5)当研究所では主に粉末を原料とした金属から硬質材料に至る様々な材料の研究を行っ
ています。今回の入会を機に会員の皆様との交流を通じ見聞を拡げていきたいと思います。
− 18 −
佐伯 正実(1)48 歳(2)京都府京都市
(3)三菱商事 関西支社 電力プラント部 部長代行
(4)読書:
「火の鳥」
(手塚 治虫)今夏までロンドンに駐在して、
色々な宗教、
考え方の方々
と公私に亘りお付き合いしました。子供の時の夢中になった漫画ですが、改めて読
み返すと、手塚氏のニュートラルな宗教観と、輪廻しても人間は愚かな過ちを繰り
返すことを痛感しました。
旅行:東アフリカ各国への出張を繰り返しましたが、国・部族による考え方・外見
の違いが興味深かったです。特にヴィクトリア湖出身のケニア・ルオ族のプライド
の高さは印象的でした。
(5)日本の電力・ガス業界は大きな曲がり角に来ています。大阪国際サイエンスクラブ
所属の幅広い業界の方々との交流を通じ、一つでも多くの視点を持って、次を考え
たいと楽しみにしています。
諏訪 精一(1)64 歳(2)滋賀県
(3)株式会社デンソー (4)その他:
(電子工作)
基板CADや3DCAD、マイコンプログラムの開発環境などがフリーで入手でき
る時代となり、また3Dプリンタも随分と安く手に入れることが出来るようになり
ました。個人で楽しむ電子工作も本格的なものが簡単に製作できる時代となりまし
た。日々、ああでもないこうでもないと、回路設計、工作、プログラミングにいそ
しんでおります。
(5)由緒ある本クラブに入会をさせて頂きありがとうございます。様々な分野の方々との交流を通じ、見聞
を広めるとともに自己研鑽に励んで行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
竹口 文敏(1)54 歳(2)和歌山県
(3)大阪ガス株式会社 執行役員総務部長 (4)散歩:週末、早朝に最低 1 時間はリラックスして散歩するのが日課です。歩きなが
ら物事を考えると、普段思いつかないことに思い至ったり、頭の整理ができたりし
ます。
(5)完全な事務屋ですが、入会を機に、少しばかり科学技術や研究開発の世界にも関心
を持っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
深野 行義(1)53 歳(2)大阪府泉大津市
(3)大阪ガス株式会社 エンジニアリング部長
(4)祭:地元泉州のだんじり祭です。だんじり同士をぶつけ合う かち合い がある唯
一の地域です。ぜひ一度お越し下さい。
旅行:仕事で行ったタスマニア。原生林が多く残る広大な土地、それらを大切に保
護している住民の姿に感銘を受けました。
(5)大阪国際サイエンスクラブの活動に微力ながら貢献して参りたいと思います。
ご指導の程何とぞよろしくお願い申し上げます。
− 19 −
三浦 良隆(1)59 歳(2)兵庫県高砂市
(3)関電システムソリューションズ㈱ 常務取締役
(4)読書:映画「ロクヨン」が上映されていましたが、最近は横山秀夫の作品を読ん
でいます。現実感の高い描写とどんどん引き込まれるようなストーリー。最後に
人間味を感じるところが気に入っています。
「深追い」
、
「動機」、
「半落ち」、
「看守眼」
など。
食べ歩き:安くて美味しい店を探すこと。
(5)関西電力から6月末で、関電システムソリューションズに変わりました。それま
でも、ISCOの総務委員会副委員長もさせて頂いていたので、実質、引き続き、
お世話になることになります。皆様と、交流して、勉強していきたいと思います。
よろしく、お願いします。
山下 直之(1)56 歳(2)兵庫県西宮市
(3)関電プラント株式会社 取締役 火力事業本部 副本部長
(4)旅行:リフレッシュをかねて時間を見つけ、美味しい食事+温泉を楽しんでいます。
日帰りでは、有馬温泉によく行っています。
(5)これまで、火力発電所の建設、メンテナンスを中心に担当して参りました。入会を
契機に様々な分野でご活躍されている方々との交流を通し、視野を広げるとともに
自身のさらなるレベルアップを図りたいと思います。よろしくお願いいたします。
若松 浩(1)52 歳(2)鹿児島県
(3)住友電気工業株式会社 総務部長
(4)その他:週末は、気分転換と体力維持のために、地元大阪府池田市近郊の北摂エリ
アを自転車で散策することにしています。城下町である池田市は、西国街道や能勢
街道など近代以前からの街道が 6 つほど交差するところで、明治・大正時代の地図
を頼りにそれらの道筋をたどったりしています。だいたい 3 時間程度、距離にして
40 km前後を走ります。
(5)全くの文系人間でありますが、歴史あるクラブの一員に加えていただきましたこと
を機に、多少なりとも視野を広げることができればと考えております。よろしくお
願いいたします。
渡部 吉彦(1)54 歳(2)大阪市
(3)大阪ガスケミカル株式会社 取締役 常務執行役員
(4)読書:小熊英二「生きて帰ってきた男」
(岩波新書)
旅行:インド。子会社の社会貢献活動でインドに障害児の孤児院に寄附に訪問しま
したが、生まれながらにハンディキャップを負った子供達の姿にカルチャーショッ
クを受けました。
(5)弊社は大阪ガスの化学産業子会社ですが、私自身は本分野での経験が薄く、本会の
諸行事や会員の皆さまとの交流を通じて、製造業の経営のあり方を学びたいと思っております。
− 20 −
編集後記
本誌は年 4 回 (春・夏・秋・冬) 発行され、内 2 回はホームページへの掲載、2 回は従来通りの
冊子として印刷物をお届けしております。
印刷方式には有版 (オフセット印刷) と無版印刷 (オンデマンド印刷) がありますが、レイアウト編
集は 2 方式とも同じ工程を経てデジタルデータとなりますので、逆にいえばデータの使い廻しが簡単
にできる利点があります。
最近は執筆の先生方から、文字データ・図表のデータの入稿も多くなり、編集者にとっては誤植の
少ない良い冊子ができるようになったと聞いております。
有版印刷と無版印刷では、それぞれに長所短所がありますが写真の解像度の違いが一番だと思います。
「私のとっておき」コーナーに旅先でのスケッチ、写真等をご投稿頂き色どりをそえて頂ければと思っ
ています。
広報委員 副委員長 今市 隆造
会員の皆様へ
「私のとっておき」コーナーへご投稿のお願い
「会報」は、
ご承知のとおり季刊として発行しております。現在、
会員外からご投稿頂く特別
寄稿をはじめ、
講演要旨、
海外リポート、
会員のひろば、
新会員紹介などを掲載し、
毎号の会報
編集については、
広報委員会で検討しております。会員の皆様により一層のご愛読頂く
ため会員参加型のコーナーとして昨年より「私のとっておき」を連載しております。
つきましては、下記の内容等で自由にご投稿頂き楽しいコーナーとして皆様の多数のご参
加お待ちしております。
①テーマ:問いません
ex.お店・健康法・スポーツ・旅行・本・音楽・映画・芝居 等々
②文字数:問いません(写真・図有可)
③締 切:随時掲載 ※実名・匿名いずれでも結構です。
原稿は下記までメール送信して頂きますようお願い申し上げます。
紙面の都合によりご投稿多数の際は、抽選させて頂く場合がございます。
<本件窓口> 大阪国際サイエンスクラブ 事務局 TEL(06)6441- 0458 FAX(06)6441- 0459 ([email protected])
2016 年 10 月(H28)発行
大阪国際サイエンスクラブ 広報委員会
大阪市西区靭本町1丁目8番4号 TEL(06)6441-0458
ホームページ :http://www.isco.gr.jp/
E-mail アドレス:[email protected]




− 21 −