~通学路の安全確保に関する取組の方針~ 睦沢町通学路安全推進会議

~通学路の安全確保に関する取組の方針~
平成26年3月
睦沢町通学路安全推進会議
1. プログラムの目的
平成24年、全国で登下校中の児童が死傷する事故が相次いで発生したこと
から、平成24年8月に小学校の通学路において学校関係者、警察及び道路管
理者が連携・一体となって緊急合同点検を実施し、必要な対策内容について関
係機関で協議してきました。
その結果、本町においても合計8箇所の危険個所が見つかり、道路管理者へ
対策の要望及び実施をし、平成25年度末までに8箇所のうち6箇所(県:2
箇所、町:4箇所)の対策を実施。残りの2箇所についても平成27年度以降
を目途に対策を実施予定としている。
緊急合同点検という観点により一度に町内全域を広く点検した経緯もあり、
今後も引き続き通学路の安全確保に向けた継続的な取組とともに対策を実施し
た箇所への検証を行うため、このたび、関係機関の連携体制を構築し、
「睦沢町
通学路交通安全プログラム」を策定しました。
今後は、本プログラムに基づき、関係機関が連携して、児童生徒が安全に通
学できるように通学路の安全確保を図っていきます。
2. 通学路安全推進会議の設置
関係機関の連携を図るため、以下をメンバーとする「通学路安全推進会議」
を設置しました。本プログラムは、この会議で議論し策定しました。
会
・睦沢町教育委員会
・長生土木事務所
・茂原警察署
・睦沢町地域振興課地域整備班
・睦沢町総務課総務班
・各小学校安全担当主任
・各小学校PTA代表者
議
メ
ン
バ
ー
3. 取組方針
(1)基本的な考え方
継続的に通学路の安全を確保するため、緊急合同点検後も合同点検を継続
するとともに、対策実施後の効果把握(歩行空間のカラー化、転倒危険箇所
への対策により通学路の安全性の向上、通学児童への安心感の向上等の把握)
も行い、対策の改善・充実を行います。
これらの取組を PDCA サイクルとして繰り返し実施し、通学路の安全性の
向上を図っていきます。
[通学路安全確保のための PDCA サイクル]
<睦沢防犯パトロールボランティアによる活動状況>
<睦沢町教育委員会による防犯パトロール>
(2)定期的な合同点検
○合同点検の実施時期等
・町内の小学校ごとに、それぞれ1年に1回、合同点検を実施します。
・実施時期は原則として夏期に行いますが、地域の実情に応じて時期を変
更して行うこともあります。
・効率的・効果的に合同点検を行うため、通学路安全推進会議において、
重点課題を設定し、合同点検を実施します。
○合同点検の体制
・小学校ごとに、教育委員会、学校、保護者、警察、道路管理者等が参加
する合同点検を行います。
<合同点検>
(3)対策の検討
・合同点検の結果から明らかになった対策必要箇所について、箇所ごとに
具体的な実施メニューを検討します。
例)歩行空間のカラー化、道路標示の塗直し、歩行空間に影響のある樹
木の伐採等
(4)対策の実施
・対策の実施にあたっては、対策が円滑に進むよう、関係者間で連携を図
ります。
(5)対策効果の把握
・合同点検結果に基づく対策実施後の箇所等について、実際に効果が上が
っているのかどうか確認します。
(学校へアンケートを行い、対策実施後の効果を把握します)
(6)対策の改善・充実
・対策実施後も、合同点検や効果把握の結果を踏まえて、対策内容の改善・
充実を図ります。また、対策を実施した箇所について継続的な効果を発
揮するように、維持・更新に努めます。
<対策前>
≪対策後≫
カラー舗装化
塗直し
側溝蓋掛
4. 箇所図、個所一覧表の公表
・小学校ごとの点検結果や対策内容については、関係者間で認識を共有す
るために小学校ごとの「対策一覧表」及び「対策箇所図」を作成し、公
表します。
睦沢町通学路点検対策状況
通学路合同点検個所
学校名
通学路の危険・要注意箇
通学路の状況・危険の
所
内容
対策実施日または実施予定
内容
日
対策内容
合同点検日
○○市○ ○町○○のコ
対策実施日
対策を実施
道 路
警察
または実施
しない
管 理
署
予定日
(できない) 者
理由
ンビニの歩道
睦沢町立
茂原夷隅 線
土睦小学校
工場付近
対策実施者
双葉電子
歩道が狭いところがあ
(県道)注意喚起として、 路面標
り、樹木がせり出して
示 「減速マーク」 1箇所、 「歩
るところもある。
行者注意」 2箇所設置、地権者へ
平成 24 年 8 月 9 日
H24 年度実
○
施済
樹木伐採依頼
睦沢町立
茂原夷隅線
寺崎
土睦小学校
急なカーブで見通しが
(県道)注意喚起として、路面標示
悪い。
「減速マーク」 2 箇所、
者注意」
平成 24 年 8 月 9 日
「歩行
H24 年度実
○
施済
1 箇所設置
(警察) 横断歩道塗り直し
睦沢町立
川島急カーブから区民セ
土睦小学校
ンターに抜ける道
睦沢町立
下之郷寺 崎線
土睦小学校
青年館先
大谷木
歩道が狭い。
(町道) 路側帯拡幅及びカラー塗
平成 24 年 8 月 9 日
装検討、地権者へ樹木伐採依頼
車のスピードが速く、
(警察) 横断歩道塗り直し
急なカーブで見通しが
(町道) 減速表示塗り直し
H25 年度実
施済
平成 24 年 8 月 9 日
H25 年度実
施済
悪い(横断が危険)
睦沢町立
睦沢中学 校脇河川沿い
街灯や家屋がなく、夜
(県道)雑草等繁茂時に除草作業を
土睦小学校
自転車道路
真っ暗で不審者が出た
実施
時危険である。
(県道)街灯設置検討
○
平成 24 年 8 月 9 日
H27 年度以
降
○
睦沢町立
県道
上 市場商店街通
交通量が多く、道幅が
土睦小学校
り
狭い。
睦沢町立
校門から 右折してから
歩道が無く、道幅が狭
土睦小学校
数10メートル先
く危険。
(県道)歩道整備事業実施区間
平成 24 年 8 月 9 日
H27 年度以
降
(町道)歩行空間の整備
平成 26 年 8 月 8 日
H27 年度以
降
町道 616 号
睦沢町立
岩井地区『関東ふれあい
歩道が無くなってい
土睦小学校
道』の看板辺り
る。道はカーブが多く、
県道茂原夷隅線 岩井橋
歩いていると危険。
(県道)減速路面表示設置
平成 26 年 8 月 8 日
H26 実施予
定
付近
睦沢町立
岡澤工業所の前の道路
歩道が無く、車の通り
土睦小学校
下之郷野中線、岡澤工業
も多いため危険。
(町道)歩行空間の整備
平成 26 年 8 月 8 日
H27 年度以
降
所付近
睦沢町立
花壇の脇 を通る大きな
横断箇所になっている
土睦小学校
カーブとその先
が、カーブになってい
下之郷寺崎線 大谷木北
て車が見えにくい。
(車
山田消防機庫付近
からも看板が見えにく
(警察)横断歩道等の対策
平成 26 年 8 月 8 日
協議中
(県道)歩道空間の整備
平成 26 年 8 月 8 日
H27 年度以
い。
)
道が坂になっていて、
下から登ってくる車が
見えにくい。
睦沢町立
川島バス停~新生酪農
交通量が多いが、歩道
土睦小学校
県道茂原夷隅線 新生酪
の無い所がある。
農付近
降
睦沢町立
川島区民 センター近く
道幅が狭く歩行空間が
土睦小学校
(前原榊線)
確保されていなく、歩
榊団地内全域
道がないため、危険を
(町道)歩行空間確保を検討
平成 26 年 8 月 8 日
H27 年度以
降
感じる(色分けもされ
ていない)
睦沢町立
JA から槇の木学園に向
ガードレール等のさく
土睦小学校
かって手 前を左折した
が無い。
(町道)側溝の蓋掛
平成 26 年 8 月 8 日
H26 実施予
定
道
町道 470 号線 町営住宅
付近
睦沢町立
山田ブルーベリー園~広域
道幅が狭く歩行空間が
(町道)現道拡幅と併せ歩行空間確
土睦小学校
農道
確保されていなく、歩
保の整備
(町道上市場関戸線)
道がないため、危険を
平成 26 年 8 月 9 日
H24 年度か
ら実施中
感じる(色分けもされ
ていない)
睦沢町立
杉山トンネル付近
瑞沢小学校
カーブで坂道、片側し
(町道) 地区へ草刈依頼
平成 24 年 8 月 9 日
か歩道がない。草木が
H24 年度実
○
施済
せり出している。
睦沢町立
瑞沢小学校
杉山トンネル~佐貫間
歩道がない、道路を樹
(町道) 側溝蓋設置検討、地区へ
木が覆っており通行に
樹木伐採依頼
障害となる。
平成 24 年 8 月 9 日
H25 年度実
施済
○
睦沢町立
佐貫入口交差点
信号機がない。朝夕は
瑞沢小学校
県道大多 喜一宮線と妙
通勤時、並びにゴルフ
楽寺地引線の交差地点
場関係(お客を含め)
の車両が大変多くな
る。特に交差点付近は
事故が多発しそうな状
況にある。
(一時停止を
怠る車が多い。特にゴ
ルフ場への客)
。
(警察)信号機等の対策
平成 26 年 8 月 8 日
協議中
☆安全教育のための資料☆
① 通学路における安全教育の実施
② 交通安全教室の実施