Ⅰ . はじめに 1.サイト利用の基本ルールについて 「おおいた de 就職するねっと(http://www.sorin-oita.or.jp/job/top.html) (以下、 」 「サイト」 という。 ) は、県内の幅広い企業、各種団体等からのご支援をいただき、公益財団法人大分県総合雇用推進協会(以 下、「協会」という。)が管理・運営する求人・求職のマッチング専用サイトです。 このサイトは、県内での勤務場所を提供する企業、各種団体、個人等(以下、 「企業」という。 )並びに 就職を希望する個人(以下、「求職者」という。 )であれば、どなたでも無料でご利用できます。 ただし、サイトの利用目的に反して情報収集を行う行為、面接等で不誠実な対応を繰り返すなどの不適 切な行為があった場合はサイトの利用を制限いたします。 また、求人内容が法律に違反する場合及び「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」第2 条4項の「接待飲食等営業」に該当する場合は、該当する求人に限って利用を制限いたします。 このサイトでの情報交換は、企業と求職者の責任において自由に行うものであり、協会が別に実施して いる職業紹介事業の対象とはなりません。 また、大分労働局が取り扱う雇用関係助成金の中には、ハローワーク等の紹介が要件となっているもの がありますが、このサイトの利用だけで雇用関係が成立した場合には、これらの助成金の対象とはなりま せん。 これらの助成金の対象となるためには、ハローワーク等にも登録を行ったうえで職業紹介を受けること が必要です。 このサイトに登録いただいた個人情報は、利用規約に従い適切に管理・運営させていただきます。 2.サイトの特徴について 職場や自宅のパソコン(求職者にはスマートフォンでも対応しています。)を使って、好きな時間帯に 好きなだけサイトをご利用いただけることから、特に、大分県内に転居して就職したい県外在住者(UIJ ターン者)、ハローワークが遠くて利用しにくい県内在住者には大変便利なシステムとなっています。 また、正社員以外にもパート、アルバイトの求人情報も検索できることから、短時間の仕事を探してい る学生や主婦の方にも気軽にご利用いただけます。 一方、企業にとっては全国の一般求職者、新規学卒者はもとより、正社員に限らずパート、アルバイト を対象とした求人情報も公開できますので、人材確保の有効なツールとして活用することができます。 さらに求人は1年間無料で公開できますので、特に専門職など求職者が少ない職種の募集に効果が期待 できます。 3.サイト利用者のための用語解説 【システム管理者】 公益財団法人大分県総合雇用推進協会がシステム管理者です。 システム管理者は利用規約を定め、サイトの健全な運営を図るために必要な措置を講じます。 また、サイト・ユーザーに対してユーザー・ページの確認を促すためのメールやイベント開催情報等の メールを配信します。 4 Ⅰ . はじめに 【求職者ユーザー登録】 求職者がサイトを利用するために登録することです。 新規に登録すると、求職者ユーザーとしてログインID・パスワードが発行され、サイトに専用ページ が開設されます。 この専用ページを利用して、求人情報検索、企業へのアピール、企業との情報交換などができます。 なお、ユーザー登録の有効期間は1年間となります。 【企業ユーザー登録】 企業がサイトを利用するために登録することです。 新規に登録すると、企業ユーザーとしてログインID・パスワードが発行され、サイトに専用ページが 開設されます。 この専用ページを利用して、求人登録、求職者情報検索、企業PR、求職者との情報交換などができます。 【ログイン】 ログインID・パスワードを使って、ユーザーが各自の専用ページを開くことです。 「サイト・トップページ」からログインする方法と、システム管理者から届いたメールの本文中の < URL >をクリックして「ログイン・ページ」からログインする2つの方法があります。 【求職者ユーザー・ページ】 求職者がサイトに登録すると開設される「求職者専用ページ」のことです。 サイトの機能を選択するための各種「メニューボタン」 「メッセージボックス(Box) 、 」や「セミナー 等ご案内ボックス(Box)」などで構成されています。 『メニューボタン』は、企業情報の検索、求人情報の検索、企業への応募などに利用します。 Box『ユーザーへのメッセージ』には、企業から発信された情報を確認していただくためのメッセー ジが掲載されます。 Box『セミナー等ご案内(申し込み)』には、協会等が開催する求職者向けセミナーや合同企業説明 会などの開催情報が掲載されます。掲載された情報については、サイトを利用して申し込むことができま す。 【企業ユーザー・ページ】 企業がサイトに登録すると開設される「企業専用ページ」のことです。 サイトの機能を選択するための各種「メニューボタン」 「メッセージボックス(Box) 、 」や「セミナー 等ご案内ボックス(Box)」などで構成されています。 『メニューボタン』は、求人情報の公開、求職者情報の検索、求職者への募集勧誘などに利用します。 Box『ユーザーへのメッセージ』には、 求職者から発信された情報を確認していただくためのメッセー ジが掲載されます。 Box『セミナー等ご案内(申し込み)』には、協会等が開催する企業向けセミナーや合同企業説明会 などの開催情報が掲載されます。掲載された情報については、 サイトを利用して申し込むことができます。 【プレ・エントリー機能】 求職者が企業へ、「応募したい意向があることを」サイトを利用して伝える(プレ・エントリーする。 ) 機能のことです。 まず、企業へプレ・エントリーして、その回答を企業から受けた後に履歴書等を提出して面接を受ける、 という一連の流れもこの機能に含みます。 【オファー機能】 企業が求職者へ、「採用したい意向があることを」サイトを利用して伝える(オファーをかける。 )機能 のことです。 まず、求職者へオファーをかけて、その回答を求職者から受けた後に履歴書等の提出を受けて面接する、 5 という一連の流れもこの機能に含みます。 【エントリー】 プレ・エントリーやオファーの後に、求職者が企業へ履歴書等を提出することにより「正式に応募の意 思を」サイトを利用して伝えることです。 【求人情報検索機能】 求職者が利用できる機能です。 企業がサイトで公開用として登録している求人情報を検索できます。 ただし、「オファー専用」として登録している求人情報については検索できません。 【求職者情報検索機能】 企業が利用できる機能です。 サイトに登録している求職者を検索できます。 ただし、就職活動をしないで「登録のみ」を選択している求職者については検索できません。 【最新求人情報メール配信機能】 求職者が利用できる機能です。 就職活動中の求職者が登録している希望職種及び求職区分と、新しく公開中となった求人の採用職種及 び求人区分が一致した場合に、「最新求人情報」が求職者へメールで配信されます。 ただし、パート・アルバイトの条件で登録した求職者については、この機能は利用できません。 【最新求職者情報メール配信機能】 企業が利用できる機能です。 公開中の求人の採用職種及び求人区分と、新しく登録した求職者の希望職種及び求職区分が一致した場 合に、「最新求職者情報」が企業へメールで配信されます。 ただし、パート・アルバイトの条件で登録した求人については、この機能は利用できません。 6 Ⅱ . 求職者ユーザー・ガイド 1.求職者ユーザー・ページの開設・管理について サイトを利用して就職活動を行うために、まず「求職者ユーザー・ページ」を開設します。 開設されたユーザー・ページの管理は求職者自身が行います。 「求職者ユーザー・ページ」を開設できるのは、大分県内で就職を希望している方又は現在は就職する つもりはないが将来大分県で就職を検討している方です。 (1)求職者ユーザー・ページを開設する 「求職者ユーザー・ページ」を開設するために、氏名、住所、メールアドレスや希望している就職条件 などを「求職者データベース」としてサイトに登録します。 過去に登録したことのある求職者が新規に登録しようとすると、エラーメッセージが表示されて登録で きないことがあります。この場合は後記の(4) 「求職者ユーザー・ページの解除を取り消す(再登録処理) 」 の作業をすることで再登録することができます。 (メニュー) 新規求職者 ユーザー登録 ⇒ 利用規約 同意 ⇒ 求職者 情報入力 ■≪サイト・トップページ≫の上部エリア『新 規求職者ユーザー登録はこちら』をクリック します。 ■≪ご利用規約確認ページ≫が開き、内容を確 認して同意するをクリックします。 ■≪ 新規求職者データベース登録ページ≫が 開き、各項目の入力が終わったら入力完了を クリックします。 ■≪入力内容確認ページ≫が開き、入力内容を 確認して入力確認をクリックします。 ■≪登録完了ページ≫が開き、発行されたログ インID・パスワードを確認します。 ログインIDとパスワードは忘れないよう に記録してください。 ■システム管理者からメール「件名:新規求職 者ユーザー登録を確認しました」が届くの で、内容を確認します。 7 ⇒ 内容確認 ⇒ 登録完了 (ログインID、 パスワード発行) C H E C K P O I N T チェックポイント① 新規求職者データベース登録ページ このページで、求職者自身の基本的な情報を登録します。 求職者が入力した情報に対して、企業が求職者情報の検索をしますので、正確かつ詳細に 入力してください。 ◇ペ ージ左のメニュー『求職者情報開 示例』をクリックすると、企業側か ら見るフォーマットを確認できます ので参考にしてください。 ◇有効期限 有 効期限はすでに1年後の年月日が 設定されています。 有 効期限を短くする場合は修正入力 してください。 ◇名前 ロ グインIDやパスワードをシステ ム管理者へ問い合わせるときには、 登録時の名前(漢字)と照合されま すので、漢字変換の際に誤りがない ように注意してください。 ◇メールアドレス シ ステム管理者からのメールは、登 録したメールアドレスに届くので正確に入力してください。 また、メールアドレスを変更する場合は、後記(2)の③により速やかに登録している内容を変更して ください。 ◇郵便番号・住所 郵便番号を直接入力する場合は、住所を表示をクリックすると「住所」欄に自動表示されます。 <郵便番号検索>をクリックすると≪選択ウィンドウ≫が現れ、郵便番号を検索することができます。 検索した結果は「郵便番号」欄と「住所」欄に自動表示されますが、番地等は直接入力してください。 ◇求職区分 「一般」か「学生等」のどちらかをマークします。 (※必須選択です。 ) 【 「一般」を選択した場合】 次の詳細区分に該当する場合は ☑ してください。 (※任意選択で複数選択が可能です。 ) 高年齢者 :概ね 55 歳以上の求職者 障害者等 :就職支援が必要な就職困難者 UJI ターン者 :大分県内での就職を希望する県外在住者 若年者 :就職支援が必要な概ね 35 歳未満の求職者 詳細区分に ☑ した場合は、企業が検索する求職者の基本情報ページに表示されます。表示を希望しな い場合はチェックする必要はありません。 【 「学生等」を選択した場合】 詳細区分の中から該当する項目をマークしてください。 (※必須項目です。 ) ◇雇用形態 希望する雇用形態を ☑ してください。(※必須項目で複数選択が可能です。 ) 「パート」「アルバイト」のみを選択した場合は、最新求人情報メール配信機能は利用できませんが、企 8 業へのプレ・エントリー機能、企業からのオファー機能は利用できます。 また、今すぐ応募したい求人がなくても、サイトに公開登録しておけば企業からオファーを受けること ができます。 ◇最新求人情報メール配信機能 この機能を利用すると、新規求人が公開登録されたときに職種が一致すれば、最新の求人情報をメール で受け取ることができます。 企業が求人内容を変更した場合にもこのメールが届きますので注意してください。 ◇求職者情報誌への掲載 協会が企業向けに不定期に発行する求職者情報誌(紙媒体、電子媒体〔PDF〕を利用)への掲載を希望 する場合は、「希望する」をマークしてください。 ◇企業へのアピールポイント 特に、経験した仕事に関する専門的な知識、 「免許・資格」欄で選べなかった特殊免許・専門的特殊資 格などを詳しく入力しておくと、企業が求職者情報検索でフリーワードを使う場合にリストアップされ る確率が高くなります。 また、自分が経験した職種については、サイト・トップページの『リンク集』にリストアップしている「ハ ローワークインターネットサービス」の「職業分類・職業解説に関するご案内」から「厚生労働省編職 業分類」を開いて、具体的な職種名を調べることができます。詳しい職種名を特定できる場合は、その 職種名を入力してください。(参考資料1参照) ◇就職希望1、2、3 「希望する職種」は<職種検索>をクリックして≪選択ウィンドウ≫から中分類を選定してください。 職種名は「厚生労働省編職業分類」を使用しています。 希望する職種が複数あるときは、できるだけ1、2、3欄とも入力してください。企業の検索でリスト アップされる確率が高くなります。 ◇月収 日給、時間給を希望される方は、月額に換算してください。 日給、時間給の額は「その他の希望」欄に入力してください。 ◇就職活動区分 ユーザー登録だけして、企業へのアプローチ活動をしない場合は「登録のみ」をマークしてください。 この場合、求人情報検索機能は利用できますが、プレ・エントリー機能、最新求人情報メール配信機能 は利用できません。 ⦅作業を中断する場合⦆ *やむを得ない理由により、入力作業の途中で作業を中断する場合は、サイト内にデータを一時的に保存 して、作業を再開するときにデータを呼び出して入力作業を続けることができます。 ■入力作業を中断して仮登録するをクリックします。 ■≪入力内容確認ページ≫が開き、途中までの入力内容、特にメールアドレスに誤りがないかを確認して 入力確認をクリックします。 ■≪仮登録完了ページ≫が開き、発行された仮ログインID・パスワードを確認します。 仮ログインIDとパスワードは忘れないように記録してください。 ■システム管理者からメール「件名:新規求職者ユーザー登録は仮登録となりました」が届くので、内容 を確認します。 ■作業を再開するときは、発行された仮ログインID・パスワードを使って≪サイト・トップページ≫か らログインして、入力途中の≪新規求職者データベース登録ページ≫を開いて、作業の続きを行います。 ■この後の作業手順は、最初の手順と同じです。 仮登録の期間は3日間ですので、この間にすべての入力を完了してください。 9 Ⅲ.企業ユーザー・ガイド 1.企業ユーザー・ページの開設・管理について サイトを利用して人材募集を行うために、まず「企業ユーザー・ページ」を開設します。 開設されたユーザー・ページの管理は企業自体が行います。 「企業ユーザー・ページ」を開設できるのは、大分県内での勤務場所を提供できる企業です。 (1)企業ユーザー・ページを開設する 「企業ユーザー・ページ」を開設するために、事業所名、代表者、メールアドレス等の基本情報や企業 活動の詳細情報などを「企業データベース」としてサイトに登録します。 (管理者) (メニュー) 新規企業 ユーザー登録 ⇒ 利用規約 同意 ⇒ 企業情報 入力 ⇒ 内容 確認 ⇒ 送信 ⇒ 承認(ログインID・ パスワード発行) ⇒ 非承認 ■≪サイト・トップページ≫の上部エリア『新規企業ユーザー登録はこちら』をクリックします。 ■≪ご利用規約確認ページ≫が開き、内容を確認して同意するをクリックします。 ■≪新規企業データベース登録ページ≫が開き、各項目の入力が終わったら入力完了をクリックします。 ■≪入力内容確認ページ≫が開き、入力内容を確認して入力確認をクリックします。 ■≪送信確認ページ≫が開き、送信されたことを確認します。 ■システム管理者からメール「件名:新規企業ユーザー登録を受け付けました」が届きます。 ⦅システム管理者は受け付けた内容を確認して、承 認、非承認の判断をします。⦆ ■承認されると、メール「件名:新規企業ユーザー 登録承認のお知らせ」が届きます。 発行されたログインID・パスワードを確認して 忘れないように記録してください。 ■非承認となった場合は、メール「件名:新規企業 ユーザー登録非承認のお知らせ」が届くので、そ の理由と項目を確認します。 ⦅非承認となった項目の修正が可能であれば、登録 をやり直します。⦆ ■メ ール本文中の< URL >をクリックして、発行 された仮ログインID、パスワードを使って≪サ イト・トップページ≫からログインします。 ■非承認状態の≪新規企業データベース登録ページ≫ が開き、非承認となった項目の修正入力が終わっ たら入力完了をクリックします。 ■この後の作業手順は、最初の手順と同じです。 修正して登録できる期間は7日間ですので、この期間内に修正入力を完了してください。 20 C H E C K P O I N T チェックポイント⑧ 新規企業データベース登録ページ このページで、企業の基本的な情報や企業活動の詳細情報を登録します。 企業が入力した情報に対して、求職者が企業情報の検索をしますので、正確かつ詳細に入 力してください。 ◇事業所名 ロ グインIDやパスワードをシステム 管理者へ問い合わせるときには、登録 時の事業所名(漢字)と照合されます ので、漢字変換の際に誤りがないよう に注意してください。 ◇メールアドレス システム管理者からのメールは、「デー タ登録者情報」欄に登録されたメール アドレスに届くので正確に入力してく ださい。 ま た、人事異動等により担当者が替わ る場合は、後記(2)の③により速や かに変更してください。 ◇郵便番号・住所 郵便番号を直接入力する場合は、住所を表示をクリックすると「住所」欄に自動表示されます。 <郵便番号検索>をクリックすると≪選択ウィンドウ≫が現れ、郵便番号を検索することができます。 検索した結果は「郵便番号」欄と「住所」欄に自動表示されますが、番地等は直接入力してください。 ◇最新求職者情報メール配信機能 この機能を利用すると、新規求職者が登録されたときに職種が一致すれば、最新の求職者情報をメール で受けることができます。 求職者が登録内容を変更した場合にもこのメールが届きますので注意してください。 パート、アルバイトのみを希望して登録する求職者は、この機能の対象とはなりません。 ◇大分県企業情報(ズバリ!大分ん企業ナビ) 企業活動詳細情報を「Q&A 形式」で登録します。 特に、新規学卒者、UIJターン者に対して企業がアピールできる設問を用意しましたので、会社の特 徴、独創性などを詳しく入力してください。 入力作業には時間がかかると思われますので、あらかじめ登録する文面を用意しておくことをお勧めします。 「登録した企業詳細情報を「大分県企業情報」で公開しますか?」で「公開する」にマークすると、 サイト・ トップページのバナー『大分県企業情報』から公開されます。 また、協会が発行する、学生向け「企業ガイドブック:The Works in Oita」などに掲載する記事に も利用します。 ⦅入力作業を中断する場合⦆ *やむを得ない理由により、入力作業の途中で作業を中断する場合は、サイト内にデータを一時的に保存 して、作業を再開するときにデータを呼び出して入力作業を続けることができます。 ■入力作業を中断して仮登録するをクリックします。 ■≪入力内容確認ページ≫が開き、途中までの入力内容、特にメールアドレスに誤りがないかを確認して 21 入力確認をクリックします。 ■≪仮登録完了ページ≫が開き、発行された仮ログインID・パスワードを確認します。 仮ログインIDとパスワードは忘れないように記録してください。 ■システム管理者からメール「件名:新規企業ユーザー登録は仮登録となりました」が届くので、内容を 確認します。 ■作業を再開するときは、発行された仮ログインID・パスワードを使って≪サイト・トップページ≫か らログインして、入力途中の≪新規企業データベース登録ページ≫を開いて、作業の続きを行います。 ■この後の作業手順は、最初の手順と同じです。 仮登録の期間は3日間ですので、この間にすべての入力を完了してください。 (2)企業ユーザー・ページを管理する ユーザー・ページは、各種『メニューボタン』 、Box『ユーザーへのメッセージ』 、Box『セミナー 等ご案内(申し込み)』などで構成されていますが、特に、Box『ユーザーへのメッセージ』には求職 者からの回答など重要なメッセージが掲載されるので日常的にチェックする必要があります。 また、ユーザー・ページの管理は企業が行いますので、登録している企業データベースについて変更が ある場合は、速やかに登録内容の変更を行ってください。 ① ユーザー・ページで採用関連情報を収集する ユーザー・ページの『メニューボタン』を選択することにより、求職者情報、求職者詳細情報などが収 集できます。 Box『ユーザーへのメッセージ』には、求職者から発信された回答状況などの情報を確認していただ くためのメッセージが掲載されますが、新しいメッセージが掲載されるときはシステム管理者からユー ザー・ページの確認をお願いするためのメールが届きます。 Box『セミナー等ご案内(申し込み)』には、 各種セミナー、 就職面接会などの開催情報が掲載されます。 ② ユーザー・ページでサイトの機能を活用する 企業が使えるサイト機能は、求職者情報検索機能、オファー機能、プレ・エントリー機能などです。 利用方法については、後記2の「企業から求職者へのアプローチについて」をご覧ください。 ③ 企業データベースを変更する 登録している担当者名、メールアドレスなどに変更があったときは、速やかに変更項目の上書き修正処 理を行います。 (メニュー) 企業データベース変更 ⇒ 変更入力 ⇒ 内容確認 ⇒ 送信 ⇒ (管理者) 承認 ⇒ 非承認 ■≪ユーザー・ページ≫のメニューボタン『企業データベースの変更』をクリックします。 ■≪企業データベース変更ページ≫が開き、 変更する項目の上書き修正が終わったら入力完了をクリックします。 ■≪変更内容確認ページ≫が開き、修正した項目を確認して入力確認をクリックします。 ■≪送信確認ページ≫が開き、送信されたことを確認します。 ■システム管理者からメール「件名:企業データベースの変更を受け付けました」が届きます。 *変更する場合も新規企業登録時と同様に、システム管理者が内容を確認して承認・非承認の判断をしま す。その後の作業手順は、上記(1)と同じです。 22 Ⅳ.その他 1.セミナー等の参加申込について ≪サイト・トップページ≫や≪ユーザー・ページ≫のBox『セミナー等ご案内(申し込み) 』に掲載 されているセミナーや合同企業説明会などは、サイトを利用して申し込むことができます。 セミナー等ご案内 (申し込み)欄 ⇒ セミナー等の 内容確認 ⇒ 申し込み 入力 ⇒ 送信 ■≪サイト・トップページ≫または≪ユーザー・ページ≫のBox『セミナー等ご案内(申し込み) 』の <掲載行事>をクリックします。 ■≪セミナー等ご案内ページ≫が開き、サイトを利用して申し込む場合はこのイベントに申し込むをク リックします。 ■≪セミナー等申込ページ≫が開き、各項目の入力が終わったら入力完了をクリックします。 ■≪入力内容確認ページ≫が開き、入力内容を確認して入力確認をクリックします。 ■≪申込完了ページ≫が開き、申し込みが完了したことを確認します。 ■システム管理者からメール「件名:セミナー等の申込を確認しました」が届きます。 C H E C K P O I N T チェックポイント⑳ セミナー等申込ページ このページで、 セミナー等の申込を行います。 *ユーザー・ページから申し込む場合は、ユーザー 登録している内容が表示されているので、連絡 用の住所、メールアドレスなどを変更したい場 合は上書き修正してください。 *「 備考1、2、3」欄については、主催者から の案内に申込に当たっての希望等が設定されて いる場合、または主催者に対して連絡事項があ る場合には、その内容を入力してください。 40 Ⅳ . その他 2.システム管理者への問い合わせについて (1)パスワードを忘れた場合 ■≪サイト・トップページ≫のメニューボタン『パスワードを忘れた方はこちら』をクリックして、≪パ スワード照会ページ≫を開きます。 ■必要事項を書き込んで送信してください。漢字変換は誤りがないように注意してください。 ■≪パスワード照会完了ページ≫が開き、送信が完了したことを確認します。 ■システム管理者からメール「件名:パスワード照会への回答です」が、ユーザー登録しているメールア ドレスに届きます。 メールアドレスを変更している場合はメールが届かないので、 下記 (2) の方法で問い合わせてください。 (2)ログインIDを忘れた場合 ■≪サイト・トップページ≫のメニューボタン『ログインIDを忘れた方はこちら』をクリックして、≪ メールテンプレート≫を開きます。 ■必要事項を書き込んで送信してください。 ■システム管理者から返信メールが届きます。 ≪メールテンプレート≫には氏名(企業の方は事業所名)、生年月日、住所、電話番号等を必ず入力し てください。 (3)サイト利用について問い合せ システム管理者に対して、サイトの利用方法など不明な点をメールで問い合わせることができます。 ただし、サイト運営全体についてのご意見や、サイトで提供されている求人・求職情報についての問い 合せに対しては、個別の回答は行いません。 ① サイト・トップページからの問い合わせ ユーザー登録していない方が、サイトの利用方法や、新規登録に失敗した場合に≪メールテンプレート ≫を使って問い合わせます。 ■≪サイト・トップページ≫のメニューボタン『システム管理者へのお問い合せ』をクリックします。 ■≪メールテンプレート≫が開き、必要事項を書き込んでメール送信します。 ■システムの操作方法などの問い合わせについては、システム管理者から回答があります。 ② ユーザー・ページからの問い合わせ ユーザー登録をしている方が、システムの操作方法が分からない場合、入力途中でエラーが発生した場 合、登録データの内容を確認する場合にメールテンプレートを使って問い合わせます。 ■≪ユーザー・ページ≫のメニューボタン『システム管理者へのお問い合せ』をクリックします。 ■≪メールテンプレート≫が開き、必要事項を書き込んでメール送信します。 ≪メールテンプレート≫には、ユーザー登録しているログインIDなどが表示されています。 ■システムの操作方法などの問い合わせについては、システム管理者から回答があります。 41 参考資料1 厚生労働省編職業分類(抜粋) 大分類 A 管理的職業 中分類 小分類・細分類(該当例) 02 法人・団体の役員 021 会社役員(会社執行役 ・ 取締役部長 ・ 取締役工場長) 03 法人・団体の管理職員 05 研究者 06 農林水産技術者 031 会社の管理職員(本社部課長 ・ 工場長 ・ 支店長 ・ 営業所長 ・ 営業課長 ・ 経理課長) 039-02 福祉施設管理者(特別養護老人ホーム施設長 ・ 老人デイサービスセンター管理者) 051-01 理学研究者、051-02 工学研究者、051-03 農学 ・ 林学 ・ 水産学研究者、051-04 医学研究者 061-01 農業技術者、061-02 畜産技術者、061-04 水産技術者 071 食品開発技術者、 072 電気・電子・電気通信設計技術者 (回路設計技術者・電気通信技術者) 07 開発技術者 073 機械開発技術者(エンジン設計技術者 ・ 金型設計士 ・ 精密機械技術者) 077 化学品開発技術者(高分子化学技術者 ・ バイオケミカル技術者) 081 食品製造技術者、 082 電気・電子・電気通信製造技術者、 083 機械製造技術者 (精密機械生産技術者) 08 製造技術者 084 自動車製造技術者(自動車設計技術者)、086 金属製錬 ・ 材料製造技術者(製鉄技術者) 087 化学品製造技術者(化学肥料生産技術者 ・ プラスチック製品生産技術者) 089-01 窯業製品製造技術者(セメント製造技術者) 09 建築・土木・測量技術者 091 建設技術者(建築構造設計技術者 ・ 建築設計士 ・ 建築施工管理技術者) 092 土木技術者(土木施設設計技術者 ・ 土木施工管理技術者)、093 測量技術者 102 システム設計技術者、103 情報処理プロジェクトマネージャー 10 情報処理・通信技術者 104ソフトウェア開発技術者(web系ソフトウェア開発技術者・ソフトウェアプログラマー) 、104-04プログラマー 11 その他の技術者 119-01 労働安全衛生技術者 (労働安全コンサルタント) 、 119-02 環境衛生技術者 (下水処理技術者) 12 医師、歯科医師、獣医師、薬剤師 121-01 医師(外科医 ・ 内科医) 、121-02 歯科医師、123 獣医師、124 薬剤師(調剤薬局薬剤師) 13 保健師、助産師、看護師 131-01 保健師、132-01 助産師、133-01 看護師(看護師長 ・ 治験コーディネーター ・ 訪問看護師)、133-02 准看護師 105 システム運用管理者(サーバー管理者 ・ クニカルサポート技術員) 、106 通信ネットワーク技術者 B 専門的・技術的職業 14 医療技術者 15 その他の保健医療の職業 141 診療放射線技師、142 臨床工学技士、143 臨床検査技師 144 理学療法士、145 作業療法士 146 視能訓練士 ・ 言語聴覚士、147 歯科衛生士、148 歯科技工士 151 栄養士、管理栄養士、152 あん摩マッサージ指圧師 ・ はり師 ・ きゅう師 161 福祉相談 ・ 指導専門員(家庭相談員 ・ 児童相談員 ・ 福祉事務所ケースワーカー) 16 社会福祉の専門的職業 162 福祉施設指導専門員(老人福祉施設機能訓練指導員・障害者施設生活就労支援員・ 児童養護施設児童指導員) 163 保育士、169-01 介護支援専門員(ケアマネージャー)、169-02 医療ソーシャルワーカー 17 法務の職業 18 経営・金融・保険の専門的職業 19 教育の職業 21 著述家、記者、編集者 22 美術家、デザイナー、写真家、 映像撮影者 24 その他の専門的職業 175 司法書士、179-01 土地家屋調査士 181 公認会計士、182 税理士、183 社会保険労務士、184 金融・保険専門職(アクチュアリー) 189-01経営コンサルタント (経営指導員・中小企業診断士) その他 (フィナンシャル・プランナー) 191 幼稚園教員、 193 中学校教員、 199-01 専修学校教員、 199-02 各種学校教員 (学習塾教師・予備校教師) 211-03 コピーライター(クリエイター ・ ポップライター) 、212-02 雑誌記者、213-01 新聞 ・ 雑誌 ・ 図書編集者 224-01 グラフィックデザイナー (広告デザイナー) 、 224-02 ウェッブデザイナー (ホームページデザイナー) 224-04 工業デザイナー、224-05 インテリアデザイナー(インテリアコーディネーター) 224-06 服装デザイナー その他(ゲームクリエーター ・CG デザイナー) 243-01 学生カウンセラー、243-03 職業相談(キャリアカウンセラー) 、249-01 行政書士、249-02 不動産鑑定士 249-04 通訳(英語通訳者 ・ 手話通訳者) 251 総務事務員、253 企画 ・ 調査事務員(マーケティングリサーチャー) 25 一般事務の職業 254 受付・案内事務員 (カウンター受付係・ショールーム受付係) 、 256-02コールセンターオペレーター 256-03 テレフォンアポインター、257 総合事務員(一般事務員 ・ 臨時事務員) 258 医療 ・ 介護事務員(健康保険請求事務員 ・ 介護保険請求事務員) 26 会計事務の職業 C 事務的職業 27 生産関連事務の職業 28 営業・販売関連事務の職業 271 生産現場事務員(資材仕入事務員 ・ 生産管理事務員) 272 出荷 ・ 受荷係事務員(クリーニング注文受入事務員 ・ 商品管理係) 281-01 仕入係事務員(外注係 ・ 商品仕入係)、281-02 販売係事務員(結婚式予約 ・ 相談係) 281-03 営業事務員(営業アシスタント)、281-05 金融保険事務員(損害サービス事務員) 29 外勤事務の職業 291 集金人、292 訪問調査員、299-01 検針員 30 運輸・郵便事務の職業 301-02 有料道路料金収受員、 302 運行管理事務員 (貨物運送事務員 ・タクシー配車オペレーター) 31 事務用機械操作の職業 311 パーソナルコンピューター操作員 (PC オペレーター) 、 313 コンピュータ操作員 (オフコン操作員) 32 商品販売の職業 D 販売の職業 261 現金出納事務員(支払窓口事務員)、263 経理事務員(会計経理事務員) 321 小売店主 ・ 店長(コンビニエンスストア店長 ・ ドラッグストア店長) 323 小売店販売員(スーパー店員 ・ デパート店員 ・ コンビニエンスストア店員) 、323-06 自動車販売店員 33 販売類似の職業 331 不動産仲介・売買人、333-01 有価証券売買・仲立人、333-02 金融仲立人 (株式トレーダー、為替ディーラー) 34 営業の職業 341 飲食料品販売営業員、343 医薬品営業員、344 機械器具販売営業員、346 金融 ・ 保険営業員、347 不動産営業員 42 (ハローワークインターネットサービス/職業分類・職業解説に関するご案内/厚生労働省編職業分類) 大分類 E サービスの職業 中分類 35 家庭生活支援サービスの職業 351 家政婦 ・ 家事手伝、359-01 ベビーシッター 36 介護サービスの職業 361 施設介護員、362 訪問介護職(在宅ケアワーカー ・ 訪問介護サービス員 ・ ホームヘルパー) 37 保健医療サービスの職業 371 看護助手(看護アシスタント) 、372 歯科助手(歯科アシスタント) 、379-01 動物病院助手 38 生活衛生サービスの職業 382 美容師、385 クリーニング職 39 飲食物調理の職業 40 接客・給仕の職業 41 居住施設・ビル等の管理の職業 F 保安の職業 G 農林漁業の職業 421 添乗員 ・ 観光案内人、423 物品賃貸人(ビデオレンタル店員 ・ レンタカー営業員)、429-02 学童保育指導員 46 農業の職業 461 農耕作業員、462 養畜作業員、463 植木職 ・ 造園師 47 林業の職業 471 育林作業員、472 伐木 ・ 造材 ・ 集材作業員 48 漁業の職業 481 漁労作業員、484 水産養殖作業員 49 生産設備制御・監視の職業(金属 491 製銑 ・ 製鋼 ・ 非鉄金属精錬設備制御・監視員、492 鋳造 ・ 鍛造設備制御 ・ 監視員、493 金属工作設備制御 ・ 監視員 50 生産設備制御・監視の職業 (金属材料製造、金属加工、金属 504 飲料 ・ たばこ生産設備制御 ・ 監視員、507 印刷 ・ 製本設備制御 ・ 監視員 溶接・溶断を除く) 508 ゴム ・ プラスチック製品生産設備制御 ・ 監視員 51 生産設備制御・監視の職業 511 一般機械器具組立設備制御 ・ 監視員、512 電気機械器具組立設備制御 ・ 監視員、513 自動車組立設備制御 ・ 監視員 54 製品製造・加工処理の職業 (金属材料製造、金属加工、金属 溶接・溶断の職業を除く) 57 機械組立の職業 60 機械整備・修理の職業 61 製品検査の職業(金属材料製造、 金属加工、金属溶接・溶断) 62 製品検査の職業(金属材料製造、 金属加工、金属溶接・溶断を除く) 63 機械検査の職業 521 製銑工 ・ 製鋼工、522 非鉄金属精錬工、528 数値制御金属工作機械工、531 金属プレス工、533 板金工 536 金属製品製造工、537 金属溶接 ・ 溶断工 541 化学製品製造工、544 めん類製造工、545 パン ・ 菓子製造工、546 豆腐 ・ こんにゃく・ ふ製造工 548 乳 ・ 乳製品製造工 551 食肉加工品製造工、554 弁当 ・ 惣菜類製造工 556 飲料 ・ たばこ製造工(清酒製造作業員 ・ 焼酎製造工) 、563 印刷 ・ 製本作業員、564 ゴム製品製造工 565 プラスチック製品製造工 571 一般機械器具組立工、572 電気機械組立工、576 半導体製品製造工、583 電子機器部品組立工(プリント基板製造工) 584 自動車組立工 587 光学機械器具組立工 601 一般機械器具修理工、602 電気機械器具修理工、603 自動車整備工 611 金属材料検査工(圧延検査工 ・ 金属製錬検査工 ・ 金属熱処理検査工) 612金属加工・溶接検査工 (金属研磨検査工・金属製品検査工・金属溶接検査工・金属非破壊検査工) 621 化学製品検査工、 622-01ガラス製品検査工、 623 食料品検査工 (食肉加工品検査工・パン検査工) 624 飲料 ・ たばこ検査工、626 木製品 ・ パルプ ・ 紙 ・ 紙製品検査工、628 ゴム ・ プラスチック製品検査工 631 一般機械器具検査工、632 電気機械器具検査工、633 自動車検査工 643-03 電気・電子製図工 (電気・電子 CADオペレーター) 、 644-01パタンナー (アパレルCADオペレーター) 641 塗装工 643 製図工(建築製図 CAD オペレーター) 66 自動車運転の職業 661 バス運転手、 662 乗用自動車運転手 (タクシー運転手) 、 663 貨物自動車運転手 (大型トラック運転手) 68 その他の輸送の職業 681-02 バスガイド、684 フォークリフト運転作業員 69 定置・建設機械運転の職業 693 クレーン ・ 巻上機運転工、695 建設機械運転工、696 玉掛作業員、697 ビル設備管理員 70 建設躯体工事の職業 701 型枠大工、702 とび工、703 鉄筋工 71 建設の職業 711-01 建築大工、712 ブロック積工 ・ タイル張工、716 配管工(ガス配管工 ・ 空調配管工) (建設躯体工事の職業を除く) 717 内装工(金属サッシ取付工・クロス張り職)、住宅水回り設備取付工(システムキッチン取付工・ユニットバス取付工) 72 電気工事の職業 74 採掘の職業 75 運搬の職業 等の職業 515 計量計測機器 ・ 光学機械器具組立設備制御 ・ 監視員 64 生産関連・生産類似の職業 73 土木の職業 K 運輸・清掃・包装 494 金属プレス設備制御 ・ 監視員、496 板金設備制御 ・ 監視員、498 金属溶接 ・ 溶断設備制御 ・ 監視員 501 化学製品生産設備制御 ・ 監視員、502 窯業製品生産設備制御 ・ 監視員、503 食料品生産設備制御 ・ 監視員 金属溶接・溶断の職業 J 建設・採掘の職業 413 ビル管理人、414 駐車場 ・ 駐輪場管理人 453 警備員、 459-01道路管理員、 459-02 道路交通誘導員、 459-03 雑踏警備員 (イベント警備員・会場整備員) 52 金属材料製造、金属加工、 職業 404-01 旅館 ・ ホテルフロント、404-02 旅館 ・ ホテル接客係、406 娯楽場等接客係 45 その他の保安の職業 (機械組立) I 運輸・機械運転の 391-01 日本料理調理人、391-02 すし職人、391-03 西洋料理調理人、391-05 給食調理人 401 飲食店主 ・ 店長、402 旅館 ・ ホテルの経営者 ・ 支配人、403-02 ウェイター ・ ウェイトレス 42 その他のサービスの職業 材料製造、 金属加工、 金属溶接・溶断) H 生産工程の職業 小分類・細分類(該当例) 76 清掃の職業 77 包装の職業 78 その他の運搬・清掃・包装等の 職業 724 電気通信設備作業員、725-01 電気配線工事作業員 (家庭用エアコン取付作業員・屋内電気配線工事作業員) 725-03 産業用電気機械 ・ 装置据付作業員 731-01 建設 ・ 土木作業員、731-02 舗装作業員、733-01 ダム ・ トンネル掘削作業員 743 じゃり ・ 砂 ・ 粘土採取作業員 751 郵便集配員 ・ 電報配達員、753-01 運搬作業員、753-02 積卸作業員、753-03 引越作業員、754 倉庫作業員 755-01 荷物配達員(宅配便配達員) 、755-02 ルート集配員、755-04 自動販売機商品補充員、756 荷造作業員 761 ビル ・ 建物清掃員(ガラス清掃員 ・ ビル清掃員 ・ ポリッシャー作業員) 、764-01 ごみ収集作業員 765 産業廃棄物収集作業員、769-02 消毒 ・ 害虫防除作業員、769-04 浄化槽清掃員 771 製品包装作業員(贈答品包装作業員 ・ パッケージ機械操作員 ・ フィルム包装作業員) 781-01 原材料選別作業員、781-02 商品選別作業員(商品仕分け作業員 ・ ピッキング作業員) 782 軽作業員、782-01 工場労務作業員、782-02 建設現場労務作業員 782-03 小売店作業員、782-04 病院作業員 789-01 公園 ・ ゴルフ場 ・ 競技場整備員(グランドキーパー ・ ゴルフ場整備員) 43 参考資料2 サイト登録区分一覧 新規求人登録 新規求職者登録 ○一般 ○一般 優先する求職者がいる場合は次の詳細区分にチェッ クします 次の詳細区分に該当する場合はチェックします (任意選択) (任意選択) 複数選択が可能です 求人区分 複数選択が可能です □高年齢者優先 □高年齢者 □障害者等優先 □障害者等 □ UIJ ターン者優先 □ UIJ ターン者 □若年者優先(概ね 35 歳未満) ○新規学卒者等 求職区分 対象を指定する場合は次の詳細区分にチェックします □若年者(概ね 35 歳未満) ○学生等 該当する詳細区分にチェックします (任意選択) (必須選択) ○大学院在学中 複数選択が可能です □大学院卒業者 ○大学在学中 □大学卒業者 ○短大・専門学校等在学中 □短大・専門学校等卒業者 ○高校在学中 □高校卒業者 雇用形態 必須選択です 複数選択が可能です ○正社員 □正社員 ○正社員以外(フルタイム) ○パート 雇用形態 □正社員以外(フルタイム) □パート ○アルバイト等 □アルバイト等 ○派遣社員 □派遣社員 ○雇用期間の定めなし 雇用期間 ○雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) ○雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) ≪最新(求人・求職者)情報のメール配信基準≫ ■求人・求職区分及び職種が相手方と一致した場合に配信する。 ■求人・求職の詳細区分に ☑ がある場合は、相手方の詳細区分及び職種が一致した場合に配信する。 ■職種は「厚生労働省編職業分類」の中分類を使用する。 ■雇用形態が「パート」、「アルバイト」は配信しない。 【参考例】 ➊求人・求職とも「一般」の場合 ■双方が「一般」のみの場合は、職種が一致すれば配信する。 ■詳細区分に ☑ がある場合は、相手方の詳細区分及び職種が一致すれば配信する。 ■詳細区分に複数 ☑ がある場合は、相手方の該当する詳細区分の職種が一致すれば配信する。 ➋求人が「新規学卒者等」の場合 ■求人区分が「新規学卒者等」のみの場合は、学生等の職種が一致すれば全て配信する。 ■詳細区分に ☑ がある場合は、学生等の詳細区分及び職種が一致すれば配信する。 44
© Copyright 2025 Paperzz