インコの飼育法 - ハート 動物病院

~インコの飼育法~
● インコには、
★セキセイインコ
★コザクラインコ
★ボタンインコ
★オカメインコ
などがよく飼育されており、その他に中型・大型インコがいます。
今回の「インコ」は家庭でよく飼育されているこれら 4 種類のインコたちの
飼育法について記載します。
インコは好奇心旺盛で人に慣れやすく、おしゃべりも大好き♪
本来インコたちは暖かい地域に住んでいます。したがって、日本ではインコ
たちにとっては夏が過ごしやすい季節になります!
暑い時期
・ 室温は 25℃~30℃、エアコンの風が直接当たらないように注意!
・ 直射日光が当たる場所にケージを置かない
・ 窓を開ける際には外敵に注意する
寒い時期
・ ヒナや老鳥、病気の鳥には保温が必要!!健康な鳥には保温はしない
明け方の冷え込みにはヒーターなどで対策を!
・加湿器を使うなどして、湿度を 50%以上に保つ
これらを踏まえた上でケージをセッティングする必要があります。
● 推奨される飼育環境
・ ケージ→インコの種類によって、高さを優先させるものと底面積を優先
させるものなどの違いがあり、飼うインコの習性などを理解してからケ
ージを選びましょう。
例)セキセイインコ…底面積:365mm×290mm 以上
高さ:390mm 以上
ケージの金網はインコがかじってしまうおそれがあるものなので、塗装され
ていない錆びにくいものを選びましょう。
・ 止まり木→インコの足の大きさに合った自然の木を使用。形が整えられ
てるツルツルのものは爪の伸びすぎの原因となる。
腐っていない自然の木を入れましょう
・ 餌入れ・水入れ→止まり木に止まっているインコのフンが落ちてこない
場所に置く。
<レイアウト例>
菜さし
新鮮なものを!
塩土やボレー粉をいれて
もよい
止まり木
最低2本は取り付け
水入れ
エサ入れ
毎日取り替える
毎日取り替える
床は新聞紙を敷くと掃除がしや
すい。
フンの状態は毎日チェック!!
インコのケージは日当たりと風通しのよい明るい部屋で、すきま風の当たら
ない静かな場所に置きましょう。
● 推奨される食餌
穀物種子(シード)→アワやキビ、ヒエなどを混ぜた混合シード。むき餌では栄
養価が低いので、殻付きの物を選ぶ。
1 回量は 1 日で食べきれる量で、毎日とり
かえる!
当院では鳥用に特別配合したエサをご紹
介しています。
1. 粟(アワ)→アミノ酸やビタミン B1、
カルシウム、鉄、葉酸などを豊富に含み、
栄養価が高い。
2. 稗(ヒエ)→インコが好むシードで脂肪分が高い。
食物繊維も豊富。
3. 黍(キビ)→高タンパク低カロリーで換羽期のインコに都合が良い。
4. カナリアシード→文鳥はかなり好むが脂肪分が高くカロリーも高いため
与えすぎてはいけない。文鳥の体調に合わせて与える
には良い。
野菜 →小松菜やチンゲン菜、パセリなどの新鮮なものを毎日あげましょう。
ほうれん草などはシュウ酸が多いため与えないほうが良い。
ボレー粉→二枚貝のカキの殻を砕いて細かくしたものでカルシウムやミネラ
ルが豊富。着色されていない自然のものを選びましょう。
塩土→塩分とミネラルの補給になるが食べすぎは飲水が過剰になり、下痢の
原因となる。
ネギやジャガイモ、ニンニク、人のお菓子はあげてはいけません!!
エサや野菜などは毎日取り替えて、食欲や体調をチェックしましょう!
● インコのこんな病気
外傷
家具との接触や家族が踏んでしまったなどの事故で来院するケースは少なく
ありません。それによる出血や骨折、やけどは小さなインコにとって命にか
かわることです。
カゴから出す際は、時間を決めて家族みんなが目を離さないようにしましょ
う!!
異物摂取
放鳥の際に、家具の塗料や殺虫剤、中毒性のあ
る植物を食べてしまわないよう注意する。また
カーペットをかじって飲み込んでしまい、そ嚢
内に蓄積されてしまう例もあります。
卵づまり
卵が産卵できず卵管内に停滞してしまう状態
そ嚢内につまっていた布
疥癬
トリヒゼンダニの感染により、他の鳥にも容易にう
つってしまう病気。
かゆみが強く、皮膚が肥厚してカサカサし、くちば
しや爪が変形することもある。
● その他のアドバイス
インコは小さなカラダですが日ごろの健康管理で十年以上生きることも稀で
はありません。イメージ的には、人間の 1 日はインコたちにとっては 1 週間
ほどと思っていれば、理解し易いのではないでしょうか。様子が変だなと感
じたら病院へご相談ください。
病院に越しになる際は、わんちゃんやねこちゃんの声が聞こえない静かな場
所でお待ちください(当院では専用の待合室をご用意しておりますのでご利
用ください)
。
(参考図書)
堀口祐子,野口一彦 (2005): わが家の動物・完全マニュアル インコ. 160, スタジオエス, 東京.