第1章 第2次計画策定にあたって 1.計画策定の趣旨 我が国は、医療技術の進歩や生活水準の向上により、平均寿命が延伸し、世界有数な長 寿国となっています。一方では、要介護者*注の増加、生活習慣病の増加による医療や介護 による社会保障費の増加が課題となっています。 国では、21世紀の我が国のすべての国民が健やかで心豊かに生活できる活力のある社会 の実現を目指し、健康を増進し発病を予防する「一次予防」に重点をおいた「21世紀にお ける国民健康づくり運動(健康日本21)」を平成12年3月に策定しました。また、平成 24年7月には「健康寿命*注の延伸」と「健康格差の縮小」を基本的な方針とした21世紀 における第2次国民健康づくり運動「健康日本21第2次計画」を策定し推進しています。 本町でも「健康づくり運動」の目標を提示するとともに、町民一人ひとりが生涯現役で 自分らしく生きるため主体的な健康づくりに取り組めるよう支援するため、平成16年度に 第1次健康づくり計画「元気ばんざい!みはま21」を策定し、平成22年度の中間評価を経 て平成26年度までの10年間、保健事業を通して健康づくりを推進してきました。 この度、第1次健康づくり計画を最終評価し、平成27年度を初年度とする「美浜町第2 次健康づくり計画(元気ばんざい!みはま21計画∼第2次計画∼)」を策定しました。ま た、この計画は、美浜町食育推進計画と一元化しています。 2.これまでの健康づくり計画 (1)健康づくり計画の流れ 本計画は国の「健康日本21」や愛知県における「健康日本21あいち計画」の理念を取 り入れ、平成17年度から平成26年度まで進めてきた第1次健康づくり計画の結果を踏まえ 今後の健康づくりの方針の検討を行い、新たな健康づくり計画として策定しました。 2000 H12 国 2005 2010 H17 H22 2013 2014 H25 H26 「健康日本 21」21 世紀における国民健康づくり運動 (H25∼H34) 健康日本 21 あいち計画(H13.3∼H25.3) 健康日本 21 あいち新計画 (H25∼H34) 中間評価H16.3・最終評価H22∼H23 町 H27 健康日本 21 第 2 次計画 (H12.3∼H25.3)中間評価H19.4・最終評価H23.7 県 2015(年度) 第 1 次健康づくり計画「元気ばんざい!みはま 21」 美浜町第 2 次健 (H17.3∼H27.3)5 つの柱:栄養・運動・こころ・歯・たばこ 康づくり計画 「元気ばんざいみはま 21」推進(H18.4∼) 中間評価 中間評価 既存資料 第 2 次健康づくり計 アンケー (H22) 分析 画策定会議・ ト実施 評価指標追加 H25 ワーキング 美浜町次世代育成行動計画・すこやかみはま 21 計画(健やか親子計画) 1 「元気ばんざ い!みはま 21 計画」 ( H 27.4 ∼ H 36) (2)分野別区分 町民の生活習慣状況から中高年の肥満、働き世代の運動不足、ストレス、喫煙等の健康 に悪影響を及ぼす課題がみられました。第1次健康づくり計画では、生活習慣の5分野(栄 養・運動・こころ・歯・たばこ)と計画周知を目標に掲げ、町民が健康づくりに主体的に 取り組めるよう推進してきました。 ◎栄養・食生活 ◎運動 バランスの良い食事をつくろう 出来ることから始めよう ◎歯 ◎たばこ いつまでも自分の歯で食べよう ◎休養・こころ 趣味を持とう! ◎計画周知 喫煙者を減らそう 計画周知 70% (3)推進体制 住民が主体的に取り組めるよう行政と住民・関係機関と協働で連携しながら推進してき ました。第2次健康づくり計画もこの体制を中心に推進します。 事務局(美浜町役場健康推進課) 健康づくり応援団 行政関係部署(各課・学校・半田保健所等) 食生活改善推進員 関係機関 健康づくりリーダー・ 体力チェックボランテ ●定例ウォーキングの会 ●食育推進 ●ウォーキングコース設定゙ ●地区組織活動 ●低カロリー料理推進 ●料理教室 ●受動喫煙防止運動 ●朝食推進事業 ィア 医師会・歯科医師 会・薬剤師会・区 ●介護予防の運動 長・老人クラブ・ ●シルバーヘルス事業 社会 福 祉 協 議 会 ●体力チェック 等 3.計画策定の体制と手法 町民の体制として、町民の生活調査に関するアンケートを実施し、第 1 次健康づくり計 画に示された指標に対する現状値の把握および評価を行いました。また、第2次健康づく り計画のためのワークショップでは、各区長のご意見等を参考にしながら、健康な町民の あるべき姿の検討のほか、町の強み、弱み、地区の健康課題を「食習慣」 「運動」 「こころ」 「歯」 「喫煙」の 5 つの分野の中から選別し、内容について検討を行い、今後の取り組みの 方向性をまとめました。 策定委員会では、第1次健康づくり計画の評価結果をはじめ、計画の方向性計画素案の 内容について、ご意見を頂きました。さらに、町民の10年後にありたい姿について、意 見募集を実施し、健康づくり事業や個人の健康意識についてアンケート回答者以外から意 見を求めました。一方、行政側の体制として、健康づくりに関係する各課の職員とともに、 関連事業の整理・検討を行いました。 2 策定体制及び策定の流れ図 4.関連計画との整合性 本計画は、健康増進法第8条第2項に基づく美浜町の健康増進計画に位置づけ、国、県 で策定された「健康日本 21 計画(第2次)」 「健康日本21あいち新計画」の目標や方針 に対応した計画とします。本町で策定されている「美浜町第 5 次総合計画」を上位計画と し、 「美浜町健やか親子21計画」 「美浜町高齢者計画」 「子ども子育て支援事業計画」など の各種計画と整合性を図ります。 第5次美浜町総合計画(H26∼H35) 健康日本 21 健康日本 21 第2次計画(国) あいち新計画(県) ●美浜町国民健康保険特定健康診査等実施計画 美浜町第2次健康づくり計画 ●美浜町障害者計画(H21∼H29) 整合性 ●美浜町高齢者計画・介護保険事業計画 元気ばんざい!みはま 21 計画 ●美浜町第 4 期障害福祉計画(H27∼H29) ●子ども子育て支援事業計画 3 5.計画の期間 本計画は、平成27年度(2015年)から平成36年度(2024年)までの10年間を計画 期間とします。国の「健康日本21(第2次)」の方針に基づきながら毎年取り組みの成果 を評価し、5年後には中間評価を行います。進捗状況を踏まえ必要に応じて見直しを行う ものとします。計画策定後は、美浜町健康づくり推進会議を行い、計画の推進方法や施策 についての協議を実施し、推進にあたっては、行政および住民ボランティア、関係機関と 連携し継続的に推進をはかります。 計画 25 26 27 28 29 30 31 32 H26年 ∼ H35年 第5次美浜町総合計画 H27年 ∼ H36年 第1次 美浜町第2次健康づくり計画「元気ば んざい!みはま21計画」 ◎ 中間評価 美浜町高齢者計画・第6期介護保険 事業計画 美浜町障害者計画 美浜町障害者福祉計画 第5期 第6期 H21年∼H29年 第4期 第3期 子ども子育て支援事業計画 H27年∼H31年 4 33 34 35 36
© Copyright 2024 Paperzz