16.01.29 資産運用に関する意識調査 新しい金融制度(NISA(=少額投資非課税制度))の目的の一つとして、若い世代をはじめとした一般生活者に投資を 促し資産形成を普及させるというものがありました。開始されてから1年半、資産運用に対する意識に変化があったのか、 現在行っている金融行動について情報接触状況やきっかけ、収支状況などを把握するために調査を実施した。 <調査概要> ■調査目的:購入している金融商品や資産運用に関する意識などの実態を把握する ■調査実施期間:2015年8月18日(火)~2015年9月3日(木) ■調査方法:郵送調査 ■調査地域:首都圏 ■調査対象:13~74歳の一般男女 ■調査標本数:n=858 要約 l 現在資産運用をしているのは全体の約3割弱。その中では「株」が最も多く、その他「投資信託」「国債」などが挙がる。 年齢高いほど資産運用をしている割合が多い傾向が見られ、10代・20代はほぼ資産運用を行なっておらず、30代・40 代は1割台にとどまる。男性50代~70代は約3割~5割、女性50代~70代は2割~3割が資産運用をしている。 l 資産運用を始めたきっかけとしては、老後や将来への不安から、資産を増やしたいという意識が強い。「NISAが始 まったから」と回答した人は1割。 l 資産運用の情報は、日本経済新聞やテレビのニュース番組・経済専門の番組から主に得ている。 l 現在、運用をしていない層の多くは今後の運用意向も少なく、「やってみたい」と意向を示したのは約1割にとどまった。 その理由としては資産運用に対する知識のなさ、リスクへの恐れを感じているという意見が目立つ。 l NISAへの興味もあまり高くなく、「興味がある」のは2割弱。「興味がない」と回答した人(4割以上)の方が多い結果と なった。 l 今後の収入の使い道として、「資産運用」と回答したのは1割に満たない。また、1年後の見通しとしても「変わらない」 「わからない」との回答が多く、積極的に運用をしていこうとする人は少ない様子がうかがえる。 調査結果より 資産運用実態 l 現在、家庭で行なっている資産運用を確認したところ、なんらかの資産運用をしている割合は27.5%。資産運用を行 なっている中では、「株」(18.2%)が最も多く、以下「投資信託」(11.0%)、「国債」(4.4%)が上位。 l 女性より男性の方が自分自身で資産運用をしている割合が多い。また、年代別でみると、年齢が高いほど資産運用を している割合が多い傾向が見られ、10代・20代はほぼ資産運用を行なっておらず、30代・40代は1割台にとどまる。男 性50代~70代は約3割~5割、女性50代~70代は2割~3割が資産運用をしている。 Q.次の中で、お宅で買っているものややっていることがあれば、いくつでもお知らせください。(n=858) 60% 5 5 .7 資産運⽤用をしている割合 27.5% 50% 40% 30% 20% 1 8 .2 1 6 .8 1 1 .0 10% 0% 株 投 資 信 託 4 .4 2 .7 2 .6 2 .3 2 .3 2 .0 1 .5 1 .4 1 .3 0 .9 0 .8 0 .8 0 .1 0 .1 0 .2 国 債 資R 信E 託I T 外 貨 M M F 債 権 M R F 社 債 不 動 産 投 資 外 貨 両 替 M M F F X 純 金 積 み 立 て 金 貨 ・ 地 金 先 物 取 引 金 E T F そ の 他 い買 2 .6 2 .5 0 .0 0 .0 2 .5 0 .0 3 .3 4 .2 9 .1 2 .6 2 .8 0 .0 0 .0 3 .9 3 .9 2 .4 6 .9 3 .0 1 .8 1 .5 1 .2 3 .8 3 .8 2 .6 0 .0 2 .3 2 .3 2 .0 2 .7 3 .2 2 .2 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 1 .3 1 .3 0 .0 0 .0 1 .2 1 .2 3 .3 6 .6 4 .9 6 .9 4 .2 4 .2 9 .1 1 2 .1 6 .1 2 .0 1 .5 1 .8 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 1 .3 0 .0 0 .0 1 .0 2 .0 0 .0 3 .9 2 .6 1 .3 4 .8 3 .6 4 .8 0 .0 0 .0 1 0 .3 4 .0 2 .0 3 .0 3 .5 7 .0 1 .8 1 .5 0 .0 3 .0 0 .0 0 .0 1 .2 3 .8 0 .0 0 .0 0 .0 3 .8 1 .9 1 .5 2 .3 1 .1 0 .0 0 .0 0 .0 1 .5 1 .2 0 .0 0 .0 1 .3 0 .0 1 .6 2 .8 3 .0 1 .8 0 .0 2 .0 1 .3 1 .0 2 .6 3 .6 0 .0 1 .0 0 .0 0 .0 1 .2 0 .0 5 .8 1 .9 0 .0 1 .4 1 .5 0 .0 2 .0 2 .5 2 .5 0 .0 1 .4 0 .0 1 .3 0 .0 0 .0 0 .0 2 .0 3 .9 0 .0 3 .4 5 .1 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 5 .8 1 .1 0 .0 1 .3 1 .5 0 .0 0 .0 0 .0 1 .2 3 .3 1 .4 6 .1 1 .1 0 .0 0 .0 0 .0 2 .0 1 .3 2 .4 0 .0 1 .0 0 .0 0 .0 1 .2 0 .0 1 .9 1 .9 0 .0 0 .9 1 .5 0 .0 0 .0 3 .8 1 .2 3 .3 0 .0 0 .0 0 .4 0 .0 0 .0 1 .3 1 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 3 .5 3 .0 0 .0 3 .8 1 .9 0 .8 0 .0 0 .8 0 .5 0 .0 0 .0 0 .0 1 .2 0 .0 0 .0 3 .0 1 .1 0 .0 0 .0 1 .3 0 .0 2 .6 2 .4 0 .0 1 .0 0 .0 1 .5 1 .2 3 .8 0 .0 0 .8 0 .0 0 .8 1 .5 0 .0 0 .0 1 .3 1 .2 1 .6 2 .8 3 .0 0 .2 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 1 .3 0 .0 0 .0 1 .0 1 .8 0 .0 1 .2 0 .0 1 .9 0 .0 0 .0 0 .1 0 .2 0 .0 0 .0 1 .3 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 1 .5 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .1 0 .2 0 .0 0 .0 1 .3 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 1 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .2 0 .2 3 .7 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .2 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 1 .2 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 0 .0 1 .9 0 .0 0 .0 5 5 .7 5 5 .3 2 9 .6 6 1 .2 6 3 .8 6 1 .7 6 2 .3 4 5 .8 3 9 .4 5 6 .0 3 0 .6 5 6 .0 6 7 .1 6 6 .7 5 2 .6 4 5 .8 5 8 .6 5 3 .5 5 4 .4 6 3 .6 6 8 .6 5 0 .0 6 3 .5 5 9 .6 5 9 .6 不 動 産 投 全体 (n= 858) 男性 計 (n= 403) 男性 10代 男性 20代 (n= 27) (n= 49) 男性 30代 (n= 80) 男性 40代 (n= 81) 男性 50代 (n= 61) 男性 60代 (n= 72) 男性 70代 (n= 33) 女性 計 女性 10代 (n= 455) (n= 36) 女性 20代 (n= 50) 女性 30代 女性 40代 (n= 79) (n= 102) 女性 50代 (n= 76) 女性 60代 (n= 83) 女性 70代 事務系従事 (n= 29) (n= 99) 技術系従事 (n= 57) サービス系従事 (n= 66) 労務系従事 (n= 86) 管理職 (n= 26) 商工・サービス業自営 主婦 (n= 52) (n= 265) 大学生 (n= 47) 1 8 .2 2 1 .1 0 .0 6 .1 1 1 .3 2 3 .5 1 8 .0 3 7 .5 4 8 .5 1 5 .6 8 .3 1 0 .0 1 1 .4 1 4 .7 1 5 .8 2 1 .7 3 1 .0 2 4 .2 2 4 .6 9 .1 8 .1 3 8 .5 1 3 .5 1 6 .2 4 .3 1 1 .0 4 .4 1 0 .9 4 .5 0 .0 0 .0 4 .1 2 .0 5 .0 1 .3 8 .6 1 .2 1 6 .4 8 .2 1 6 .7 9 .7 2 7 .3 9 .1 1 1 .0 4 .4 2 .8 0 .0 2 .0 0 .0 6 .3 3 .8 1 1 .8 0 .0 1 5 .8 1 0 .5 1 6 .9 8 .4 1 7 .2 6 .9 1 4 .1 7 .1 2 2 .8 5 .3 4 .5 1 .5 4 .7 3 .5 1 1 .5 3 .8 1 1 .5 1 .9 1 1 .3 4 .5 4 .3 0 .0 2 .7 3 .2 0 .0 0 .0 2 .5 1 .2 4 .9 6 .9 6 .1 2 .2 0 .0 0 .0 1 .3 2 .0 3 .9 4 .8 0 .0 4 .0 1 .8 1 .5 1 .2 3 .8 3 .8 2 .3 0 .0 て い る も の は な わ か ら な い 1 6 .8 1 5 .4 6 6 .7 2 6 .5 2 0 .0 9 .9 4 .9 4 .2 3 .0 1 8 .0 5 8 .3 3 4 .0 1 2 .7 9 .8 1 4 .5 1 5 .7 0 .0 1 3 .1 1 0 .5 1 9 .7 1 8 .6 7 .7 7 .7 1 3 .6 3 1 .9 ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 資ご 産家 運庭 ⽤用 で を し て い る 27.5% 資 ⾃自 産分 運 ⾃自 ⽤用 ⾝身 をが し て い る 18.4% 29.3% 22.3% 3.7% 3.7% 12.2% 0.0% 16.3% 11.2% 28.4% 17.3% 32.8% 50.0% 29.5% 47.2% 57.6% 42.4% 25.9% 11.1% 14.9% 0.0% 10.0% 0.0% 20.3% 10.1% 23.5% 32.9% 13.7% 21.1% 38.6% 25.3% 41.4% 33.3% 31.0% 23.2% 35.1% 28.1% 16.7% 12.8% 13.6% 5.8% 42.3% 38.5% 28.8% 17.3% 26.8% 8.5% 15.1% 0.0% 資産運用のきっかけや情報収集経路 l 資産運用のきっかけとして、「お金は多い方がいいから」(24.6%)が最も多く、「老後が不安だから」(19.9%)、「将来が 不安だから」(17.4%)が上位。「NISAが始まったから」は8.9%。 l 資産運用のための情報収集の方法としては、「日本経済新聞を読む」(28.0%)、「テレビのニュース番組(地上波、CS は問いません)」(27.1%)、「テレビの経済専門の番組を見る」(25.0%)が多く挙がる。 Q.最初にお答えいただいたものを買ったりやったりし始めたキッカケは何でしたか。 次の中からあてはまるものをいくつでもお知らせください。(n=236) 0% 10% 20% お金は多い方がいいから 30% 2 4 .6 老後が不安だから 1 9 .9 将来が不安だから 1 7 .4 人に勧められたから 1 2 .3 お金に余裕ができたので 1 0 .6 株主優待がたのしそうだったから 1 0 .2 退職金・相続などまとまったお金が入ったから 40% Q.資産運用を行うために、具体的にどのような方法で情報を収集していますか。次 の中からあてはまるものをいくつでもお知らせください。(n=236) 0% テレビのニュース番組を見る(地上波、CS等は問いません) 1 6 .1 証券会社のホームページを見る 1 5 .7 日経以外の新聞を読む 8 .9 家族や友人、知人など口コミから情報収集する 8 .9 銀行の店頭の相談窓口に出向く 8 .5 ネットで個人のブログやホームページから情報収集する 6 .4 資産運用に関する書籍を読む 家族に資産を残したいから 5 .9 証券会社の店頭の相談窓口に出向く 窓口で専門家に教えてもらったから 5 .5 銀行のホームページを見る 暇つぶし 3 .4 友人や同僚が始めたから 3 .4 手取り収入が減ったから 3 .0 子供が生まれたから 2 .5 家族が始めたから 2 .5 結婚したから 2 .1 お金がかかる趣味があるから 1 .7 遺産相続の時の営業員から案内があったから 1 .7 遺産相続対策 1 .7 アベノミクス効果で今始めるのがいいと思ったから 1 .3 手取り収入が増えたから 初心者説明会に参加したから その他 (家族のことなので)よくわからない その他 4 .2 貯蓄が一定額に達したから 2 7 .1 2 5 .0 ネットで資産運用などを指南するサイトなどを見る 退職に備えて 1 .3 0 .0 5 .9 1 4 .0 30% 2 8 .0 テレビの経済専門の番組を見る(地上波、CS等は問いません) NISAが始まったから 退職したから 20% 1 5 .7 資産運用に関する雑誌を読む 9 .7 介護にお金がかかるから 10% 日本経済新聞を読む 1 4 .8 1 3 .1 1 1 .9 9 .3 8 .5 6 .4 5 .1 7 .6 40% 今後の資産運用意向とその理由 l 現在、家庭で資産運用を行っていない人に今後の意向を確認したところ、「やってみたい」と意向を示したのは約1割 にとどまる。「やりたいと思わない」が約7割を占める。 l 上記設問で「やってみたい」と回答した人が行ってみたい資産運用は、「株」(63.6%)が最も多く、「国債」(25.8%)、 「純金積み立て」「FX」(各22.7%)となった。 【資産運用をしていない方】 Q.あなたは資産運用してみたいと思いますか。次の中からあなたのお考えに最も近いものを1つだけお知らせください。(n=615) ぜひ まあ どちらとも あまりやりたいとは 全くやりたいとは やってみたい やってみたい いえない 思わない 思わない 0% 50% 全体 (n= 615) 2.0 8.8 男性 計 (n= 282) 2.5 9.9 男性 10代 (n= 25) 男性 20代 (n= 43) 男性 30代 (n= 66) 4.5 男性 40代 (n= 58) 3.4 12.1 男性 50代 (n= 41) 2.4 19.5 31.7 男性 60代 (n= 35) 5.7 11.4 42.9 男性 70代 (n= 14) 14.3 女性 計 (n= 333) 1.57.8 女性 10代 (n= 31) 女性 20代 (n= 45) 11.1 女性 30代 (n= 63) 4.8 7.9 女性 40代 (n= 77) 2.6 13.0 女性 50代 (n= 50) 4.0 女性 60代 (n= 50) 2.0 10.0 女性 70代 (n= 17) 事務系従事 (n= 65) 1.5 10.8 技術系従事 (n= 37) サービス系従事 (n= 55) 9.1 労務系従事 (n= 74) 8.1 6.8 管理職 (n= 15) 6.7 商工・サービス業自営 (n= 36) 8.3 16.1 株 国債 FX 純金積み立て 投資信託 不動産投資 金貨・地金 外貨両替 REIT(不動産投資信託) 債権 社債 先物取引 外貨MMF MMF 金ETF MRF その他 よくわからない 20% 40% 16.8 42.0 26.7 34.9 20.8 23.5 58.8 80% 2.0 5.9 43.1 18.9 24.6 40.5 30.9 13.5 17.7 36.0 58.0 18.5 20.0 1.6 28.6 30.0 8.3 2.2 33.3 35.1 30.0 12.7 1.5 3.2 44.4 17.5 8.1 2.9 42.9 64.5 28.0 6 3 .6 2 5 .8 2 2 .7 2 2 .7 1 6 .7 1 5 .2 1 2 .1 6 .1 6 .1 4 .5 4 .5 3 .0 3 .0 3 .0 1 .5 1 .5 0 .0 7 .6 37.1 30.3 15.6 1.5 25.9 46.3 19.4 11.8 60% 34.8 43.1 42.9 3.2 9.7 1.1 4.0 41.9 33.3 15.5 【今後、資産運用をしてみたい方】 大学生 (n= 43) 18.6 7.0 Q.次の中で買ってみたいものややってみたいことがあればいくつでもお知 らせください。(n=66) 0% 40.0 30.2 12.1 1.3 36.9 12.0 14.0 (n= 192) 1.07.3 主婦 24.0 13.6 39.7 34.4 12.0 14.0 100% 32.2 15.2 8.0 無回答 45.5 25.7 13.3 32.8 30.2 1.5 2.7 1.8 45.9 20.0 41.7 29.7 40.0 41.7 39.6 44.2 1.6 NISAへの関心 l NISAへの興味を確認したところ、「興味がある」と回答したのは16.1%。「興味がない」が4割以上となっており、「興味 がない」方が多い結果となった。 l また、「NISAとは何かがわからない」が26.9%を占めた。その割合は男女共に若い層で多く、特に男性10代、20代と女 性10代、20代、30代は「わからない」が3割を越える。 Q.あなたは、「NISA」に対してどの程度興味がありますか。(n=858) 非常に やや どちらとも あまり 全く NISAとは 興味がある 興味がある いえない 興味はない 興味はない 何かがわからない 0% 50% 全体 (n= 858) 男性 計 (n= 403) 男性 10代 (n= 27) 男性 20代 (n= 49) 男性 30代 (n= 80) 男性 40代 (n= 81) 3.7 男性 50代 (n= 61) 3.3 男性 60代 (n= 72) 男性 70代 (n= 33) 女性 計 (n= 455) 2.6 10.1 女性 10代 (n= 36) 2.8 8.3 女性 20代 (n= 50) 女性 30代 (n= 79) 2.5 2.0 10.1 13.9 女性 40代 (n= 102) 2.0 11.8 12.7 女性 50代 (n= 76) 女性 60代 (n= 83) 女性 70代 (n= 29) 事務系従事 (n= 99) 技術系従事 (n= 57) サービス系従事 (n= 66) 労務系従事 (n= 86) 管理職 (n= 26) 商工・サービス業自営 (n= 52) 主婦 (n= 265) 2.6 大学生 (n= 47) 2.1 4.2 11.9 6.0 11.1 13.9 3.7 7.4 12.2 6.3 8.2 15.0 7.5 16.0 13.1 6.0 2.0 8.5 24.1 28.3 14.1 22.7 11.5 21.3 18.2 1.0 15.8 33.3 1.5 36.0 11.5 25.0 25.7 2.4 10.3 31.6 24.4 26.9 2.0 21.1 27.7 10.3 22.8 19.7 7.7 19.6 13.2 26.5 19.8 10.2 34.2 22.5 17.2 21.2 17.3 42.0 17.7 27.6 6.9 12.3 11.5 5.6 29.4 10.6 14.9 18.2 30.8 18.0 21.5 22.9 9.3 10.2 13.9 18.2 18.7 15.8 10.1 8.1 16.4 23.6 72.2 24.1 12.1 1.3 24.7 27.9 18.2 32.0 12.3 23.8 29.2 24.4 14.5 3.6 6.9 3.8 29.5 12.1 0.5 3.7 32.7 21.0 11.1 2.4 22.6 25.0 5.6 1.3 37.0 30.6 9.8 17.1 7.1 24.1 21.0 11.4 26.9 18.5 21.3 24.2 5.3 5.3 22.3 14.3 15.3 9.1 21.2 14.8 13.6 12.5 100% 23.4 10.7 14.8 2.0 2.3 無回答 30.8 23.1 20.8 21.3 7.7 23.1 28.3 31.9 2.3
© Copyright 2024 Paperzz