フランス語 初級演習用テキスト フレンチ B - media

フランス語 初級演習用テキスト
フレンチ
B
1
Leçon 13 : Nous allons à Londres.
例文
modèles
We go to London.
Nous allons à Londres.
私たちはロンドンに行きます。
On weekend, I go to the market.
Le weekweek-end, je vais au marché.
marché.
週末には市場に行きます。
暗記語句 10
aller
〔アレ〕行く
à
〔ア〕~に、~で
Londres
〔ローンドル〕ロンドン
marché
〔マルシェ〕n.m. 市場
weekend
〔ウィーケンド〕週末
là-bas
〔ラバ〕あそこに、あそこで
hôtel
〔オテル〕n.m. ホテル
musée
〔ミュゼ〕n.m. 美術館
piscine
〔ピスィーヌ〕n.f. プール
toilettes
〔トワレット〕n.f. トイレ
*前置詞
*常に複数形で使います
ポイント
1.「行く」
■英語の go にあたる、aller という動詞を使います。-er で終わりますが、不規則活用
不規則活用をする動詞
不規則活用
なので、活用を覚えないといけません。
je vais〔ジュヴェ〕
nous allons 〔ヌザロン〕
tu vas〔チュヴァ〕
vous allez〔ヴザレ〕
il va〔イルヴァ〕
ils vont〔イルヴォン〕
*elle, elles も同様
■もともと aller のはずなのに、vais, vas などと大きく形が変わっています。これは語源になった
言葉が二つあるからです。aller, allons, allez という形はラテン語の alare(もともとの形は
amulare)「歩く」から、vais, vas などはラテン語の vadere「行く、進む」から来ています。英語
の ambulance「救急車」はこの ambulare が語源、invade「侵略する」は vadere が語源です。語
源は知らなくても良いですが、知れば頭に入りやすくなるでしょう。
■go to の to に当たる前置詞は à です。ただし単純に à+○○の形で使えるのは都市名のみ
都市名のみです。
都市名のみ
2
2.「~に、~で」
■英語の to と違い、「~に」にはいろいろな言い方があり、行く先によってその言い方を変えなけ
ればいけません。「○○に」の○○が男性単数名詞なら「に」は
男性単数名詞なら「に」は au〔オ〕
女性単数名詞なら à la
au〔オ〕、女性単数名詞なら
〔アラ〕
、複数名詞なら aux〔オ〕
は à と定冠詞の le が、aux は à と定冠詞の les がくっ
aux〔オ〕です。au
〔オ〕
ついてできた言葉で、このような変化を冠詞の縮約
冠詞の縮約と言います。
冠詞の縮約
Je vais au marché
marché〔オマルシェ〕.. 市場に行く。
Je vais à la pisicine〔アラピスィーヌ〕.
. プールに行く。
pisicine
Je vais aux toilettes〔オトワレット〕.トイレに行く。
toilettes
le、la がエリジヨンするときはエリジヨン優先です。
Je vais à l'hôtel〔アロテル〕.
l'hôtel
ホテルに行く。
× au hôtel
ただし、女性名詞の国名や地方名には
女性名詞の国名や地方名には en を使います。
Je vais en France〔アンフランス〕.
Je vais en Champagne〔アンシャンパーニュ〕.
France
Champagne
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。
1. 私はパリに行く。君はロンドンに行く。
2. 彼は札幌に行く。彼女は福岡に行く。
3. 私たちはローマに行く。君たちはマドリードに行く。(Rome, Madrid)
4. 彼らはあそこに行く。彼女らはあそこに行かない。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。忘れた単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 週末には私は市場に行きます。
2. 週末には君は美術館に行きます。
3. 週末には彼はプールに行きます。
4. 彼女はトイレに行きます。
5. 週末には私たちはホテルに行きます。
6. 週末には君たちは市場に行きます。
7. 週末には彼らは職場に行きません。
8. 週末には彼女らは学校に行きません。
(7, 8 は le weekend を後ろに)
補足
un peu plus
「国名」
■国名はどれも、男性名詞か女性名詞かが決まっています。重要な点は、英語と違って必ず定冠詞
を付けて使わないといけないという点です。だから、どの国が男性でどの国が女性かを覚える必要
があります。× France
○ la France
■しかし、実際は難しくありません。ヨーロッパの主な国はみな女性名詞であり、他の地域でも男
性名詞の国はあまり無いのです。その珍しい国のひとつが日本です。
aller en Angleterre イギリスに行く
aller en Allemagne ドイツに行く
aller en Russie ロシアに行く
aller au Japon 日本に行く
■州や島など、複数の地域が組み合わさってできた国は複数名詞です。これも多くありません。
aller aux Etats-Unis アメリカに行く
3
aller aux Philippines フィリピンに行く
辞書問題
avec le dictionnaire
1. aller を活用させて空欄に入れ、文を訳しましょう。
1. Je ____ à Strasbourg, en Alsace.
2. Nous ____ à Lille, au Nord-Pas-de-Calais.
3. Olivia ____ à Montélimar, en Provence.
4. Tu ____ à Rouen, en Normandie.
5. Helen et Karen ____ à Dijon, en Bourgogne.
6. Vous ____ au marché.
7. Il ____ au théâtre.
8. Nous ____ au musée.
2. 上の 1~4 を ne...jamais「決して~ない」を使って、5~8 を ne...presque pas「ほとんど~ない」
を使って否定文にしましょう。
4
日常表現
描写する
expressions pratiques
その 2
材質は?
C'est en bois. (en métal, en argent, en or, en plastique, en laine, en coton...)
何に使うもの?
Ça sert à sécher le linge.
C'est pour sécher le linge.
C'est un truc pour sécher le linge.
何に似ている?
C'est comme une omelette.
Ça ressemble à une omelette.
C'est une sorte de pâte.
人なら?
Il est grand. (petit, maigre, gros...)
Il pèse à peu près 70 kilos.
Elle mesure 1 mètre 60.
Il a les cheveux blonds. (bruns, noirs, roux, gris...)
Elle porte des lunettes.
Il est timide, sympa, marrant, chauve, barbu...
Elle a une vingtaine d'années. (trentaine, quarantaine...)
5
Leçon 14 : Caroline étudie la vie des oiseaux.
例文
modèles
Caroline studies the life of the birds.
Caroline étudie la vie des oiseaux.
oiseaux.
カロリーヌは鳥の生態を勉強しています。
The snow comes from the sky.
La neige vient du ciel.
ciel.
雪は空から降ってきます。
暗記語句 10
vie
〔ヴィ〕n.f. 生活、生態
de
〔ドゥ〕~の、~から、~について
oieau
〔ウワゾ〕n.m. 鳥 *複数形は oiseaux〔ウワゾ〕
neige
〔ネージュ〕雪
venir
〔ヴニール〕来る
ciel
〔スィエル〕n.m. 空
mer
〔メール〕n.f. 海
pluie
〔プリュイ〕n.f. 雨
poisson
〔プワッソン〕n.m. 魚
Canada
〔カナダ〕n.m. カナダ
*前置詞
ポイント
1.「~の、~から、~について」
■英語の of、from、about などさまざまな意味で使われるのが、de という前置詞です。
「ツール・
ド・フランス」という自転車競技がありますが、これは Tour de France と書いて「フランスの一
周」となります。de はエリジヨンする単語です。
■「(全ての種類の)鳥」+「の」+「生態(というもの)
」と言いたいときは la vie de les oiseaux
となりそうな気がしますが、実際にはそうなりません。de
de と定冠詞の les が並ぶと、くっついて
des になるという規則があるからです。補助的な意味しかない短い語が二つ並ぶと、発音するのが
になる
手間なのでこうなったと思われます。このような変化も冠詞の縮約
冠詞の縮約です。
冠詞の縮約
■同様に、後ろが男性単数名詞のときの de + le は du〔デュ〕
du〔デュ〕となります。女性単数名詞のときの
〔デュ〕
de + la はそのままですが、女性国名のときで、
女性国名のときで、「~から」の意味のときは de だけになります。
だけ
partir de + le Japon > partir du Japon〔デュジャポン〕
日本から出発する
Japon
partir de + les Etats-Unis > partir des Etatsアメリカから出発する
Etats-Unis〔デゼタズュニ〕
Unis
partir de + la France > partir de France〔ドゥフランス〕フランスから出発する
France
6
2.「来る」
■英語の come にあたる「来る」という動詞は venir です。活用を覚えないといけません。
je viens〔ジュヴィヤン〕
nous venons〔ヌヴノン〕
tu viens〔チュヴィヤン〕
vous venez〔ヴヴネ〕
il vient〔イルヴィヤン〕
ils viennent〔イルヴィエンヌ〕*elle, elles も同様
■je, tu, il の活用をよく見ると、語末が
語末が語末が-s, -s, -t という並びになっていますね。これは不規則動詞
の活用によくある大事なパターンです。また、nous, vous はほぼどんな動詞でも語尾の形が同じ
-ons, -ez なので覚えやすいです。
■英語で come from「~から来る」という表現をよく使うように、フランス語でも venir de「~か
ら来る」という使い方をよくします。「○○から」の「○○」が都市名でなければ、冠詞の縮約に
注意しましょう。
Je viens de + le Japon. > Je viens du Japon.
Japon 私は日本出身です。
Je viens de + Yokohama.> Je viens de Yokohama. 私は横浜出身です。
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。
1. 私は鳥の生態を勉強しています。
2. 君は鳥の生態を勉強していません。
3. 彼は魚の生態を勉強しています。
4. 彼女は魚の生態を勉強していません。
5. 東京は日本の首都(la capitale)です。
6. パリはフランスの首都です。
7. オタワ(Ottawa)はカナダの首都です。
8. ワシントン D.C.はアメリカの首都です。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。忘れた単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 私はカナダ出身です。
2. 君はアメリカ出身ではありません。
3. 私たちはフランス出身です。
4. 君たちはパリ出身ではありません。
5. 雨は空から降ってきます。
6. 魚たちは空からは来ません。
7. 鳥たちは空から来ます。
8. 鳥たちは海からは来ません。
補足
un peu plus
「動作と状態」
■英語で come を使って「私は日本出身です」と言おうとすると、I come from Japan.と言ったり
I came from Japan.と言ったりしますね。英語では現在形でも過去形でもどちらでもいいのですが、
もし日本語で「私は日本から来ます」と現在形で言うとおかしくなります。これは、日本語の「来
る」が動作のみを表す言葉であるのに対して、come は「来る」という動作
動作と、
「来ている」という
動作
状態の両方を表すからです。
状態
■venir も動作と状態の両方を表します。状態を表す場合は、「来ている」「~産だ」「~起源だ」
「~から伝わっている」「~が原因だ」など、いろいろな訳し方がされます。
7
辞書問題
avec le dictionnaire
1. de の用法に注意して、次の表現を訳しましょう。
. (材料)~の、 ~でできた
1.table de bois
2.statue de marbre
. (性質)~の
3. objet de luxe
4. robe de chambre
. (全体の一部)~の、~のうちの
5. un des deux
6. un de mes amis
. (起源)~から、~からの
7. rentrer de l'école
8. sortir de chez soi
9. train de Paris
(主題)~について
10. parler de sa famille
(同格)~という
11. le mois de mai
12. le mois d'octobre
8
日常表現
expressions pratiques
「健康」
調子がいいとき…
Je vais très bien.
Je suis en forme.
Je suis en pleine forme.
調子が悪いとき
Ça ne va pas bien.
Je ne vais pas bien.
Je suis fatigué.
Je suis épuisé.
Je ne suis pas en forme.
J'ai mal
à la tête.
à la gorge.
au ventre.
au dos.
aux dents.
aux yeux.
J'ai de la fièvre.
J'ai un rhume.
Je tousse.
特別な表現
J'ai mal au cœur.
J'ai mal aux reins.
急な痛み…
Aïe ! Ma tête !
人に調子をたずねるとき…
Qu'est-ce que tu as ?
Qu'est-ce qu'il y a ?
Tu as mal ?
Où est-ce que tu as mal ?
9
Leçon 15 : J'achète du pain, du fromage, de la contifure et de la bière.
例文
modèles
I buy bread, cheese, jam and beer.
J'achète du pain, du fromage, de la confiture et de la bière.
私はパンとチーズ、ジャム、ビールを買います。
He drinks two litres of water a day.
Il boit deux litres
litres d'eau par jour.
彼は一日に水を 2 リットル飲みます。
暗記語句 10
acheter
〔アシュテ〕~を買う
du
〔デュ〕いくらかの
*活用に注意
pain
〔パン〕n.m. パン
fromage
〔フロマージュ〕n.m. チーズ
confiture
〔コンフィチュール〕n.f. ジャム
boire
〔ブワール〕~を飲む
litre
〔リットル〕n.m. リットル
eau
〔オ〕n.f. 水
par jour
〔パルジュール〕一日につき
kilo
〔キロ〕n.m. キロ(グラム、メートル)
*冠詞
ポイント
1.「パンを買う」
■上の例文では、英語では buy bread と bread に冠詞が付いていないのに対し、フランス語で
achète du pain と pain に du という語が付いています。フランス語の pain は、
「パン生地(でで
きたもの)」を指します。形がないものなので、一つ二つと数えることができません。そういうと
き、この部分冠詞
部分冠詞 du を使うのです。フランス語は基本的に名詞を無冠詞で使いませんので、achète
pain という言い方はできません。
○ J'achète du pain. パンを買う
× J'achète pain. × J'achète un pain.
J'achète une bagutte. フランスパンを買う。(フランスパンは形があり、数えられる)
■部分冠詞は「いくらかの量の」という意味になり、英語の some に似ています。ただし some は
数えられる物にも使えるという点が異なります。また、量が問題ではないとき、つまり「パンとい
うもの一般」を指すときは、今まで通り定冠詞を使って le pain と言います。
■女性名詞につける部分冠詞は de la という形になります。du も de la も、前の課で見た「de+冠
詞」とは別物と考えてください。
10
2.「2 リットルの水」
■英語で two litres of...と言うところを、フランス語では 2 litres de...と言います。日本語で言う
ように「水」を「2 リットル飲む」のではなく、「2 リットルの水」を飲むのです。de はエリジヨ
ンする単語なので、母音で始まる名詞が来たら気を付けましょう。
■キロなどに単位を変えたり、容器を表す名詞を使ったりすることもできます。
trois kilos de viande 3 キロの肉
un verre d'eau コップ 1 杯の水
une tasse de thé カップ 1 杯の紅茶
■「飲む」というのは boire という動詞で、不規則活用します。英語の drink と全く似てませんが、
語源になったラテン語の bibere「飲む」は英語の beverage「飲料」に名残を残してます。
問題 1
je bois〔ジュブワ〕
nous buvons〔ヌビュヴォン〕
tu bois〔チュブワ〕
vous buvez〔ヴビュヴェ〕
il boit〔イルブワ〕
ils boivent〔イルブワーヴ〕
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏イ
和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
ンデックス
1. 私はパンを買う。私はチーズを買う。
2. 君はパンを買う。君はチーズを買う。
3. 彼はパンとチーズとジャムを買う。
4. 彼女はチーズとジャムとビールを買う。
5. 私は米を食べる。
6. 君は肉を食べる。
7. 彼は魚を食べる。
8. 彼女はサラダを食べる。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 私は 1 日に水を 1 リットル飲みます。
2. 君は 1 日に水を 2 リットル飲みます。
3. 彼は 1 日に紅茶をカップ 1 杯飲みます。 4. 彼女は 1 日にワインをコップ 1 杯飲みます。
5. 私は 1 週間に肉を 1 キロ食べます。
6. 君は 1 週間に魚を 2 キロ食べます
7. 彼は 1 ヶ月にチーズを 1 キロ食べます。 8. 彼女らは 1 ヶ月にアイスを 2 キロ食べます。
補足
un peu plus
「1 本のワイン」
■男性名詞 vin「ワイン」は液体であり数えられないので、「ワインを買う」と言うときは普通
acheter du vin と部分冠詞を使います。しかし acheter un vin と言う不定冠詞を使った表現をグー
グルで検索してみると、たくさんのページがヒットし、これも間違いでないことがわかります。
■acheter un vin の文脈を見ると、「ボルドーのワインを買う」「5 ユーロのワインを買う」「外国
産のワインを買う」など、ワインを修飾する言葉が必ず付いています。なんでもいいワインという
わけではなく、「こういう種類のワインを一本買う」と言いたい時に不定冠詞を使うわけです。逆
に言えば、acheter du vin は「なんでもいいからとにかくワインを買う」という場合が多いのです。
11
辞書問題
avec le dictionnaire
acheter「買う」, lever「起こす」, mener「連れて行く」など、 er の前に"e+子音字"がある動詞は活
用が少し変わっています。真ん中の e に注意しながら、活用させて、文を訳しましょう。
1. acheter : J' ____________ un pantalon à mon fils.
2. acheter : Elle ____________ une poupée à sa fille.
3. acheter : Tu ____________ un portefeuille à ton fils.
4. acheter : Nous ____________ une poupée à notre fille.
5. acheter : Vous ____________ une bouquet à votre fille.
6. lever : Il _____________ son bébé.
7. lever : Nous _____________ nos patients.
8.
lever : Je _____________ mon verre.
9. . lever : Vous _____________ un doigt.
10. mener : Je ______________ mon enfant à l'école.
11. mener : Nous ______________ notre chien à l'hôpital.
12. peser : Je ______________ 50 kilos.
13. peser : Vous ______________ 40 kilos.
14. geler : Le vent
______________ nos mains.
12
日常表現
expressions pratiques
「災難」
困ったとき…
Comment faire ?
Je suis en difficulté.
Au secours !
On m’a volé !
Où est le commissariat de Police ?
Attention !
Dépêchez-vous !
Je ne sais pas.
Je ne comprends pas.
Je ne parle pas très bien le français.
Parlez lentement, s’il vous plaît.
Répétez, s’il vous plaît.
Où est le W.-C. ?
いらいら…
Zut !
Quel dommage !
C’est assez !
Pas possible !
Quelle bêtise !
N’importe !
Qu’importe !
13
Leçon 16 : Deux plus trois font cinq. Dix moins six font quatre.
例文
modèles
Two plus three is five. Ten minus four is six.
Deux plus trois font cinq.
cinq. Dix moins six font quatre.
2 足す 3 は 5 です。10 引く 6 は 4 です。
Here are two cats. This one is fatter than the other.
Voilà deux chats.
chats. CeluiCelui-ci est plus gros que l'autre.
ここに猫が二匹います。こっちのはもう一方のより太ってます。
暗記語句 10
plus
〔プリュス〕~を足した;〔プリュ〕より(比較級を作る)
faire
〔フェール〕~をする、~を作る、(計算で)~になる
moins
〔ムワン〕~を引いた、より~でない(比較級を作る)
celui-ci
〔スリュイスィ〕(男性名詞をうけて)これ
gros
〔グロ〕太っている
autre
〔オートル〕他の物
celle-ci
〔セルスィ〕(女性名詞をうけて)これ
commerce
〔コメルス〕n.m. 商売
éducation
〔エデュカスィヨン〕n.f. 教育
cher
〔シェール〕高い
long
〔ロン〕長い
*女性形は grosse〔グロッス〕
*女性形は chère〔シェール〕
*女性形は longue〔ロング〕
ポイント
1.「足し算、引き算」
■足し算は数字を plus〔プリュス〕でつなぎ、引き算は moins〔ムワン〕でつなぎます。これだ
けだと簡単なのですが、答えを出すときは英語や日本語と違って faire「作る」という動詞を使い
ます。主語は 2 個以上の数字、つまり複数なので、三人称複数 ils の活用を使います。
■faire は英語の do や make にあたるきわめて重要な不規則動詞です。活用は必ず覚えましょう。
je fais〔ジュフェ〕
nous faisons 〔ヌフゾン〕
tu fais〔チュフェ〕
vous faites 〔ヴフェット〕
il fait〔イルフェ〕
ils font
〔イルフォン〕
■趣味や職業活動を「する」と言うときは、部分冠詞と使います。
faire du sport スポーツをする
faire de la musique 音楽を演奏する
faire du commerce 商売をする
faire de l'éducation 教育をする
14
2.「こっちの方が太っている」
■比較級です。どんな形容詞を使うときでも、plus...que「より~だ」という表現を英語の
more...than の感覚で使いましょう。このときの plus は〔プリュ〕という発音になるので注意が必
要です。than にあたる que は、疑問詞の que「何」とは別物です。
■反対の意味の「より~でない」は moins...que という表現になります。
Je suis moins gros que lui. 私は彼ほど太ってない。
■「これ」にはいろいろあります。
「これは~です」と言うときの「これ」は ce(c'est、ce sont)、
目の前にあるまだ名前のわからない物を指すときの「これ」は ça でした。すでに名前が出ている
すでに名前が出ている
物を「これ」と指すときには、
celuicelui-ci と cellecelle-ci を使います。男性名詞の物を指すときには celui-ci、
女性名詞の物を指すときには celle-ci です。
Voilà deux chats. CeluiCelui-ci est plus gros. 猫が二匹いる。こっちの方が太っている。
Voilà deux voitures. CelleCelle-ci est plus grande. 車が二台ある。こっちの方が大きい。
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。
1.
2 足す 2 は 4。
2.
8 引く 5 は 3。
3.
6 足す 4 は 10。
4.
12 引く 7 は 5。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 私はスポーツをします。君は音楽をします。
2. 彼は商売をします。彼女は教育をします。
3. 私たちはジョギングをします。君たちは料理をします。
4. 彼らはピアノを弾きます。彼女らはギターを弾きます。
問題 3
exercice 3
フランス語に直して読みましょう。
1. ここに猫が二匹いる。こっちの方がもう一方より太っている。
2. ここに車が二台ある。こっちの方がもう一方より小さい。
3. ここにケーキが二つある。こっちの方がもう一方より高い。
4. ここにフランスパンが二本ある。こっちの方がもう一方より長い。
補足
un peu plus
「『これ』と『あれ』その1」
■celui-ci が英語の this one にあたるなら、英語の that one「あれ」にあたるのは何でしょうか?
それは celui-là(celle-là)という言葉で、celui-ci(celle-ci)とセットでよく使われます。
15
辞書問題
avec le dictionnaire
1. faire は英語の do と make を合わせたような役割をする、非常に多くの意味を持った単語です。
「する」、「作る」、「させる」のどの意味かを考えながら訳しましょう。
1. Honda fait des voitures.
2. Il fait un petit voyage.
3. Ma femme fait le ménage.
4. Vous faites manger le chien.
5. Mon fils fait la vaisselle.
6. Je fais du café.
7. Le boulanger fait du pain.
8. Je fait construire ma maison.
2. 次のような文では、faire をどう訳せばよいか推測しましょう。
1. Je fais un roman.
2. Tu fais le lit.
3. Le chat fait miau.
4. La radio fait du bruit.
16
日常表現
expressions pratiques
「空港で」
聞かれること…
Vous vous appelez comment ?
Comment vous appelez-vous ?
Votre prénom, s’il vous plaît.
Votre nom de famille, s’il vous plaît.
Quelle est votre nationalité ?
Quelle est votre adresse à Paris ?
Etes-vous seul(e) ?
Avez-vous votre passeport ?
答えること…
Je m’appelle…
Je suis japonais(e).
Mon adresse est le 12, rue de Colombia.
Oui, je suis seul(e).
Voici mon passeport.
荷物など…
Où est la douane ?
C’est là-bas.
Où sont mes bagages ?
Voici mes bagages.
Ce ne sont pas mes bagages.
Avez-vous quelque chose à déclarer ?
Je n’ai rien.
C’est tout.
Ces articles sont des cadeaux.
Il faut remplir cette fiche.
Où est la sortie ?
Je cherche un taxi.
17
Leçon 17 : Achetez le billet, mais n'entrez pas encore, s'il vous
plaît.
例文
modèles
Buy the ticket, but don't enter yet, please.
Achetez le billet, mais n'entrez pas
pas encore, s'il vous plaît.
plaît.
チケットを買ってください、でもまだ中に入らないでください。
What do we order for dessert ?
Do you order a pie ?
Qu'estQu'est-ce qu'on prend comme dessert ?
Tu prends une tarte ?
デザートは何を取ろう?君はタルトにする?
暗記語句 10
mais
〔メ〕しかし
on
〔オン〕人々は、誰かが、私たちは
prendre
〔プランドル〕~を取る、~に乗る、~を注文する
comme
〔コム〕~として
dessert
〔デセール〕n.m. デザート
donner
〔ドネ〕~を与える
passer
〔パセ〕~を手渡す
boisson
〔ブワソン〕n.f. 飲み物
entrée
〔アントレ〕n. f. 前菜
plat du jour
〔プラ・デシュ・ジュール〕今日のおすすめ
ポイント
1.「買ってください。」
■「~してください」という命令文は、vous「あなたは」の活用にした動詞をそのまま使います。
否定文も、動詞を ne...pas で挟むだけで簡単です。
Mangez un gâteau. Mais, ne buvez pas de café.
ケーキを食べてください。でも、コーヒーは飲まないでください。
■「私に~してください」と言うときは、動詞の後ろに強勢形の「私」である moi を"-"とともに
付けます。
Donnez-moi une boisson.
私に飲み物をひとつください。
2.「何を取ろう」
■「注文する=取る」という動詞は prendre です。英語の order より意味が広く、むしろ take に
相当します。take 同様「乗る、買う、摂取する、採用する、つかまえる……」など非常にたくさ
んの訳があるので、訳すときは辞書の項目を全て概観してから正しい訳を選ばないといけません。
18
特に電子辞書ではそれが面倒ですが、必要です。
■faire に次ぐ非常に重要な不規則動詞なので、活用を覚えましょう。
je prends 〔ジュプラン〕
nous prenons 〔ヌプルナン〕
tu prends 〔チュプラン〕
vous prenez 〔ヴプルネ〕
il prend 〔イルプラン〕
ils prennent 〔イルプレンヌ〕
■「~には何を取ろう」は qu'est-ce qu'on prend comme...〔ケスコンプランコム〕といいます。
qu'est-ce qu'on は、que-est ce que c'est で見た que-est ce que「何を」に、on という主語が付い
たものです。on は主語をはっきり言いたくないときに使う特殊な代名詞で、「人々は、誰かが」と
いう意味になったり、nous「私たちは」の代わりになります。
「私たちは」という意味のときでも、
動詞は il と同じ活用にします。また、必要がなければ訳しません。
■comme というのは英語の as, like, for などにあたる「~として、~のような」という語です。
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。忘れた単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. パンを食べてください。でもアイスクリームは食べないでください。
2. 水を飲んでください。でもワインは飲まないでください。
3. 私にチケットを一枚ください。彼にチケットを二枚ください。
4. 私にコップを三つ渡してください。彼にコップを四つ渡してください。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。
1. 私はデザートを取ります。君はコーヒーを取ります。
2. 彼は前菜を取ります。彼女はスープを取ります。
3. 私たちは今日のおすすめを取ります。あなたはオムレツを取ります。
問題 3
exercice 3
フランス語に直して読みましょう。
1. 何を取ろう?
2. 前菜は何を取ろう?
3. デザートは何を取ろう?
4. 飲み物は何を取ろう?
補足
un peu plus
「『これ』と『あれ』その2」
■celui-ci(celle-ci)と celui-là(celle-là)は名前がわかっているものを「あれ」
「これ」と区別す
る言葉でした。では名前がわからないとき二つの物を区別するにはどうすればいいでしょうか?
■そのときは、ceci〔ススィ〕「これ」と cela〔スラ〕「あれ」という言葉を使います。実生活で celui-ci
などを使うには、その名詞が男性か女性かを瞬時に判断しないといけないので実は少したいへんで
す。物を指さしながら直接「これ、あれ」と使うには、ceci, cela は便利です。
19
辞書問題
avec le dictionnaire
次の文で使われている動詞はみな prendre と同類の活用をする動詞です。
①.まず文の意味を訳し、②(
)の語を主語にして文を書き換えましょう。
1.Les étudiants apprennent le français. (vous)
2.Je prends un apéritif. (Charlotte)
3.Nous comprenons toujours le prof. (tu)
4.Edouard et Tammy surprennent Tex. (je)
5.Vous prenez du café? (on)
6.Elle n'apprend pas l'allemand. (nous)
7.Annabelle ne comprend pas tes sentiments. (Annabelle et Claire)
20
日常表現
expressions pratiques
「電車やバスで」
たずねること…
Où est le guichet ?
Où est-ce qu’on prend un billet ?
Le train part à quelle heure ?
Il faut changer de train ?
Il faut réserver de la place ?
Cette place est prise ?
Il y a quelqu’un ici ?
Elle est libre ?
On arrive à quelle heure à Paris ?
Est-ce que ce bus va jusqu’à l’Opéra ?
C’est combien jusqu’à l’Opéra ?
C’est loin d’ici ?
言われること…
Le train part de la voie 8.
Contrôle des billets, s’il vous plaît.
Fermez la fenêtre, s’il vous plaît.
Nous sommes quinze minutes en retard.
On arrive à dix-huit heures.
On arrive dans une heure.
Descendez au prochain arrêt.
Descendez ici.
買うもの…
Un billet, s’il vous plaît.
Un carnet, s’il vous plaît.
Une carte orange, s’il vous plaît.
21
Leçon 18 : Je veux faire ceci. Je ne veux pas faire cela.
例文
modèles
I want to do this. I don't want to do that.
Je veux faire ceci. Je ne veux pas faire cela.
私はこれがしたい。私はあれがしたくない。
You have to take a medicine to heal the illness
Tu dois prendre un médicament
médicament pour guérir
guérir de la maladie.
maladie.
病気を治すには君は薬を飲まないといけない。
暗記語句 10
vouloir
〔ヴルワール〕~がほしい、~したい
ceci
〔ススィ〕(cela との対比で)これ
cela
〔スラ〕(ceci との対比で)あれ
devoir
〔ドゥヴワール〕~ねばならない
médicament
〔メディカマン〕n.m. 薬
pour
〔プール〕~ために
guérir de
〔ゲリール〕~から治る
maladie
〔マラディ〕n.f. 病気
pouvoir
〔プヴワール〕~できる、~してもよい
falloir
〔ファルワール〕(非人称の il を使って)~ねばならない
*前置詞
ポイント
1.「ほしい、~したい」
■英語の want, want to にあたる「欲しい、~したい」という表現は vouloir という動詞を使いま
す。不規則動詞できすがよく使うので、活用を覚えましょう。
je veux〔ジュヴ〕
nous voulons〔ヌヴーロン〕
tu veux〔チュヴ〕
vous voulez〔ヴヴーレ〕
il veut〔イルヴ〕
ils veulent〔イルヴール〕
■これと同じ現在形の活用を持つ動詞が pouvoir です。英語の can のように動詞と組み合わせて使
いましょう。ただし、can のような助動詞ではなく動詞です。
je peux〔ジュプ〕
nous pouvons〔ヌプーヴォン〕
tu peux〔チュプ〕
vous pouvez〔ヴプーヴェ〕
il peut〔イルプ〕
ils peuvent〔イルプーヴ〕
Je veux venir avec toi. Je peux venir avec toi?
君と一緒に行きたい。君と一緒に行っていい?
22
■語源はラテン語の volere と potere。英語の volunteer や possible に名残が残っています。
■vouloir や pouvoir は、tu や vous の疑問文で使うと「~しませんか?」
「してくれませんか?」
という提案や依頼の意味にもなります。
Vous voulez prendre un café ? コーヒーを飲みたいですか?/飲みませんか?
Vous pouvez faire ça ? これができますか?/これをしてくれませんか?
2.「~ねばならない」
■「~ねばならない」には二通りの言い方があります。英語の must や have to にあたるのが devoir
で、次のように活用します。vouloir などとは活用が違います。
je dois 〔ジュドワ〕
nous devons 〔ヌドゥヴォン〕
tu dois〔チュドワ〕
vous devez 〔ヴドゥヴェ〕
il doit 〔イルドワ〕
ils doivent 〔イルドワーヴ〕
■もうひとつは falloir ですが、これは英語に対応する表現がありません。非人称の il(訳さない
il)と一緒に il faut...と使うだけで、主語をはっきりさせたくない/させるまでもないときの表現
です。簡単に使えるので、非常に多用されます。
Tu dois faire attention. 君は注意しないといけない。
Il faut faire attention. 注意しないといけない。
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。
1. 私はこれがほしい。でもあれはほしくない。
2. 彼はこれをしたがっている。でもあれはしたがらない。
3. 私はこれをすることができる。でもあれをすることはできない。
4. 彼は私と一緒に来ることができる。でも彼女は私と一緒に来ることができない。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 紅茶を一杯飲みませんか?
2. 薬を飲みたいですか?
3. うちに来ませんか?
4. 私と一緒に歌いませんか?
5. 私と一緒に来てくれませんか?
6. 少し待ってくれませんか?
問題 3
exercice 3
フランス語に直して読みましょう。
1. 私は薬を飲まないといけない。/薬をのまないといけない。
2. 君は病気を治さないといけない。/病気を治さないといけない。
3. 彼は職場に行かないといけない。/職場に行かないといけない。
4. 彼女は注意しないといけない。/注意しないといけない。
23
辞書問題
avec le dictionnaire
文の意味を考えながら、下線部に pouvoir, vouloir, devoir のいずれか適切なものを活用させて入れま
しょう。
*parce que : なぜなら
1.Ils ________ aller au cinéma, mais ils ne ________ pas parce qu'ils ________ faire leurs devoirs.
2.Nous ________ voyager en Asie, mais nous ne ________ pas parce que nous ________ travailler.
3.Michèle ________ prendre le train, mais elle ne ________ pas parce qu'elle ________ y arriver à
2h.
*y arriver : そこに着く
2h = deux heures
4.Vous ________ lui téléphoner, mais vous ne ________ pas parce que vous ________ parler à votre
cousin.
*lui téléphoner : 彼に電話する
5.Je ________ apprendre les verbes, mais je ne ________ pas parce que je ________ apprendre
d'abord le vocabulaire!
6.Tu ________ écrire un roman, mais tu ne ________ pas parce que tu ________ finir ta thèse.
24
日常表現
expressions pratiques
「ホテル、郵便局で」
ホテルに泊まる…
Je cherche un hôtel près d’ici.
Est-ce très cher, cet hôtel ?
Vous avez une chambre pour deux personnes avec douche ?
Avec salle de bain ?
Pour une nuit.
Je voudrais voir la chambre.
C’est à quel étage ?
Cette chambre est trop petite. (grande, bruyante, chère, froide)
Donnez-moi ma clef, s’il vous plaît.
両替、手紙を送る…
Je cherche un bureau de change.
Je cherche la poste.
Je voudrais changer ceci, s’il vous plaît.
Puis-je toucher un mandat international ?
Un timbre à 55 centimes, s’il vous plaît.
Je voudrais envoyer une lettre en recommandé.
Je voudrais envoyer un colis en recommandé.
Où est la boîte aux lettres ?
ATM で…
Fermé
En panne
Retirer de l’argent
Indiquez votre code secret.
Validez
Cette carte n'est pas valide.
25
Leçon 19 : Pourquoi tu dit ça?
例文
modèles
Why do you say that ?
Pourquoi tu dis ça ?
なぜそんなこと言うの?
Your parents come to my house ? But when? When do they come ?
Tes parents viennent chez moi ? Mais quand ? Ils viennent quand ?
君の両親が私の家に来るの?でもそれはいつ?いつ来るの?
暗記語句 10
pourquoi
〔プルクワ〕なぜ *疑問詞
dire
〔ディール〕~を(~に)言う
chez
〔シェ〕~のうちに、~のうちで
quand
〔カン〕いつ
depuis quand
〔デュピュイカン〕いつから
combien
〔コンビヤン〕いくら、いくつ
*疑問詞
*疑問詞
pour combien de temps〔プールコンビヤンドゥタン〕どのくらいの間
où
〔ウー〕どこに、どこで
d'où
〔ドゥ〕どこから
*疑問詞
comment
〔コマン〕どうやって、どんな
*疑問詞
ポイント
1.「なぜ」
■英語の why にあたるのは pourquoi という語です。フランス語の疑問詞は文中にそのまま置いて
よく、英語より自由な使い方ができると言えます。pour(~のために)+quoi(何)で「なぜ」と
いう意味になっています。
■英語の say にあたる「言う」という動詞は dire で、不規則動詞です。やはり英語と形が違いま
すが、語源はラテン語の dicere。これは英語の dictation「書き取り」に影響が残っています。
je dis〔ジュディ〕
nous disons〔ヌディゾン〕
tu dis〔チュディ〕
vous dites〔ヴディット〕
il dit〔イルディ〕
ils disent〔イルディーズ〕
Tu dis ça pour moi ? 君は私のためにそう言っているの?
Frédéric dit bonjour à ses copains. フレデリックは友達にあいさつする。
2.「いつ、どこで、どうやって……」
■その他の疑問詞は、英語の when にあたる quand、where にあたる où、
how にあたる comment、
26
how many または how much にあたる combien などで、みな pourquoi と同じように使えます。
■疑問詞は前置詞と一緒に使うことも多く、たとえば d'où(de と où がつながったもの)は英語の
from where です。ただし英語と違って、前置詞と疑問詞をわけて言うことはできません。
○ From where does the doctor come ?
○ Le médecin vient d'où
d'où ?
○ Where does the doctor come from ?
× Où le médecine vient de ?
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。
1. なぜ君はそんなこと言うの?君は私のためにそう言ってるの?
2. なぜ彼はそんなこと言うの?彼は私のためにそう言ってるの?
3. なぜ君たちはそんなこと言うの?君たちは私のためにそう言ってるの?
4. なぜ彼らはそんなこと言うの?彼らは私のためにそう言ってるの?
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 君の両親が君のうちに来るの?でもいつ?
2. 君の両親が君のうちにいるの?でもいつから?
3. 君の友達たちが君のうちにいるの?でもどのくらいの間?
4. 君の友達たちはそれをするの?でもどこで?彼らはどこでそれをするの?
5. 君の友達たちは海に行くの?でもどうやって?彼らはどうやって海に行くの?
6. 君の友達たちは来るの?でも彼らはどこから来るの?
補足
un peu plus
「でもいつ?」
■疑問詞を使った Mais quand ?などという表現は、とっさに言うのに便利なよく使う表現なので
覚えておきましょう。ただし普通の疑問文は
・疑問詞+述語+主語
Quand viens-tu ? (書き言葉調)
・疑問詞+est-ce que+主語+述語
Quand est-ce que tu viens ?
・主語+述語+疑問詞
Tu viens quand ? (会話調)
という 3 種類です。
■とはいえ、くだけた表現では他にも言い方があります。例文にもある Pourquoi tu dis ça ?は疑
問詞+主語+述語という語順ですが普通に使われる表現ですし、C'est quand que tu viens ?「それ
いつ、君が来るのは?」などという言い方もされます。その場の雰囲気に合わせて言い方を選べる
とよいのですが、あまり最初はあまり神経質にならず、とりあえず通じる言い方を一つか二つすら
すらと言えるようにするのがよいのではないでしょうか。
27
辞書問題
avec le dictionnaire
dire「言う」
、lire「読む」
、 écrire「書く」から文脈に合う動詞を選んで、活用させて入れましょう。
(lire と écrire は dire と似た活用ですが、全く同じではありません)
1.Je ________ Bonjour à mes amis.
2.Il ________ une lettre à sa mère.
3.Elle ________ le journal dans le salon.
4.Payal et Blake ________ des emails à leurs amis.
5.Je ________ toutes les pièces de Shakespeare.
6.Je ne vous comprends pas. Qu'est-ce que vous ________ ?
7.Tu ________ un poème pour l'offrir à ton petit ami?
8.Est-ce que les étudiants ________ un roman de Sartre ou une biographie de Sartre?
9.Je lui ________ Bonsoir quand le téléphone sonne.
10.Vous ________ votre message sur cette page blanche.
28
日常表現
expressions pratiques
「食事する」
予約する…
Je voudrais réserver une table pour ce soir, s’il vous plaît.
Pour combien de personnes ?
Pour deux personnes.
レストランで…
Par ici, monsieur.
Vous avez la carte ?
Quel est le plat du jour ?
Je prends le menu à 14 euros.
Comme entrée, je prends une salade de tomate, et comme plat principale, je prends un poulet
rôti.
Qu’est-ce que vous voulez comme boisson ?
Quel vin recommandez-vous ?
Une carafe d’eau, s’il vous plaît.
Qu’est-ce que vous voulez comme déssert ?
L’addition, s’il vous plaît.
Il y a une erreur dans l’addition.
Puis-je payer en chèques de voyage ?
Puis-je payer en carte Visa ?
マクドナルドで…
Un menu Big Mac, avec Coca et grandes frites, s’il vous plaît.
Sur place ou à emporter ?
5 euros 45, s’il vous plaît.
Voilà. Merci, au revoir.
29
Leçon 20 : La religion donne un sens à nos vies.
例文
modèles
The religion gives meaning to our lives.
La religion donne un sens à nos vies.
宗教は私たちの生活に意味を与えてくれる。
Do you have a flower ? Do you give it to anyone ?
Tu as une fleur ? Tu la donnes à quelqu'un ?
花を持ってるの?それを誰かにあげるの?
暗記語句 10
religion
〔ルリジヨン〕n.f. 宗教
donner
〔ドネ〕~を~に与える
sens
〔サンス〕n.m. 意味
fleur
〔フルール〕n.f. 花
la
〔ラ〕それを
quelqu'un
〔ケルカン〕誰か
le
〔ル〕それを
valeur
〔ヴァルール〕n.f. 価値
raison
〔レゾン〕n.f. 理由
direction
〔ディレクスィヨン〕n.f. 方向
*女性名詞を受ける代名詞
*男性名詞を受ける代名詞
ポイント
1.「~を~に与える」
■donner「与える」は英語の give に当たる単語です。よく「~を~に与える」という言い方をし
ますが、フランス語ではこの「~を」にあたる部分を直接目的補語
直接目的補語、
間接
直接目的補語 「~に」にあたる部分を間接
目的補語といいます。熟語的に、donner
A à B「A を B に与える」という形で使うのですね。
目的補語
■このように目的補語をつけることができる動詞を他動詞
他動詞といい、付けられない動詞(自動詞
自動詞「行
他動詞
自動詞
く」「~です」など)と区別します。なかでも、donner のように直接、間接両方の目的語が付けら
れる動詞を二重他動詞
二重他動詞と言う人もいます。
二重他動詞
■二重他動詞は数が多くありませんが、便利な言葉なので使い慣れておきましょう。donner の他
には dire「~を~に言う」、montrer〔モントレ〕「~を~に見せる」などがあります。
2.「それを」
■単独で使う「それを」という言葉はいままで主に ça を使っていましたが、きちんとした文で、
前に一度出た名詞を指すには le、
le、la という代名詞を使います。定冠詞とたまたま同じ形ですが別
30
物です。動詞の前に置く
動詞の前に置くというのが大きな特徴で、どちらもエリジヨンする語です。
動詞の前に置く
(前に出た名詞を指す正式な言い方)Je le donne.(または Je la donne.)Je l'aime...
(目の前の物を指す、またはくだけた言い方)Je donne ça (ceci, cela). J'aime ça...
■le, la は人に対して使うこともでき、
「彼を、彼女を」という意味になります。同様に me, te〔ム、
トゥ〕
「私を、君を」、nous,
nous, vous〔ヌー、ヴー〕
「私たちを、君たちを」
、les
les〔レ〕彼ら(彼女ら)
vous
les
を」という言葉もあります。Je t'aime.「君を好きだ」の t' は te のエリジヨンしたものです。
Je le regarde. 私は彼(or それ)を見る。Tu la regardes. 君は彼女(or それ)を見る。
Il me regarde. 彼は私を見る。Elle te regarde.彼女は君を見る。
Il nous regarde. 彼は私たちを見る。Elle vous regarde. 彼女は君たちを見る。
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 宗教は私たちの生活に意味を与えてくれる。
2. 宗教は私たちの生活に理由を与えてくれる。
3. 結婚は私たちの生活に価値を与えてくれる。
4. 結婚は私たちの生活に方向を与えてくれる。
5. 私は私の母に花をあげる。
6. 君は君の父に花をあげる。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。
1. 彼は花を持っています。彼はそれを誰かにあげるのですか?
2. 彼女はプレゼントを持っています。彼女はそれを誰かにあげるのですか?
3. 私は彼が好きです。私は彼女が好きです。私は君が好きです。
4. 君は彼が好きです。君は彼女が好きです。君は私が好きです。
5. 彼は私が好きです。彼は君が好きです。彼は彼女が好きです。
6. 私たちは君が好きです。私たちは彼が好きです。私たちは君たちが好きです。
補足
un peu plus
「~を」
■ここで見た me, te, le, la...「私を、君を、彼を、彼女を」などは、主に人を指す代名詞なので人
人
称代名詞と言います。今まで使ってきた
je, tu, il, elle...という主語になる言葉も人称代名詞です。
称代名詞
文の中での役割から、前者を直接目的補語人称代名詞、後者を主語人称代名詞と言います
■また、moi, toi, lui, elle....「私、君、彼、彼女」という強勢形も以前見ましたね。これも人称代
名詞です。これを使うと、
「私は君が好き」というのを英語風に J'aime toi.と言えるのではないか
と思う人もいるかもしれませんが、こういう言い方は普通はしません。フランス語は短い言い方の
方が正しいのです。
31
辞書問題
avec le dictionnaire
大文字の単語を人称代名詞で受けて、oui または non で受け答える文を作りましょう。
1.Est-ce que nous fêtons TON ANNIVERSAIRE ce soir? (oui)
2.Je T'appelle après tes cours? (oui)
*appeler : 呼ぶ
3.Nous invitons JEANNE? (non)
4.Est-ce que Luc NOUS accompagne? (non)
5.Il finit SES DEVOIRS ce soir? (oui)
6.Tu as envie de voir CE NOUVEAU FILM? (oui)
7.Tu invites TES COUSINS? (oui)
8.Lisa et toi, vous appelez VOTRE MERE?
9.Est-ce que tu achètes DE LA BIERE? (non, ne...pas encore)
10.Tu M'écoutes? (oui)
32
フレンチジョーク
blagues
動物
C'est un gars qui rentre dans un bar. Tout de suite, il constate un groupe de joueurs de poker
autour d'une table, au fond de la salle. Parmi les joueurs, il y a un chien ! Le gars se tourne vers
le barman et lui demande:
- Eh dites donc, le chien, il se débrouille bien ? Le barman répond :
- Pas vraiment non... À chaque fois qu'il a un bon jeu, il remue la queue.
Quel est le fruits que les poissons detestent le plus ?
Réponse: la pêche
Quel est l'animal le plus sourd ?
C'est la grenouille, parce qu'elle demande tout le temps : Quoi ? quoi ? quoi ?
Que préfèrent les abeilles dans le mariage?
La lune de miel!
33
Leçon 21 : La vendeuse te montre un nouveau produit.
例文
modèles
The saleswoman shows you a new product.
La vendeuse te montre un nouveau produit.
店員さんが君に新製品を見せてくれるよ。
I have a present for you. I give it to you lator.
J'ai un cadeau pour toi. Je te le donne plus tard.
君にプレゼントがあるんだ。あとでそれを君にあげるよ。
暗記語句 10
vendeuse
〔ヴァンドゥーズ〕n.f. 店員(女性)
montrer
〔モントレ〕~を~に見せる
nouveau
〔ヌーヴォー〕新しい
produit
〔プロデュイ〕n.m. 製品
cadeau
〔カド〕n.m. プレゼント
te
〔トゥ〕君に
plus tard
〔プリュタール〕後で
exemple
〔エグザンプル〕n.m. 例
nouvelle
〔ヌーヴェル〕新しい
prêter
〔プレテ〕~を~に貸す
*形容詞
*形容詞、nouveau の女性形
ポイント
1.「君に見せる」
■英語で「君に○○を見せる」と言うとき、show you ○○と言いますね。「君を」などは前の課
で見ましたが、「君に」はまた違います。te〔トゥ〕という言葉を使います。これは間接目的補語
人称代名詞と言います。
Je te montre un exemple. 私は君に例を見せます。
■でも「君を」も te だったじゃないかと思うかもしれません。「君を」と「君に」は区別できるの
か?それは動詞で決まります。動詞(他動詞)には直接目的補語を持てるもの、間接目的補語を持
てるもの、その両方を持てるものという区別があるのです。
Je te regarde. ○私は君を見る。
×私は君に見る。
> regarder「見る」 は間接目的補語を持てない
Je te montre un exemple.○私は君に例を見せる。
×私は君を例を見せる。
> montrer「見せる」 は両方の目的補語を持てる(直接 2 個は無理)
■間接目的補語人称代名詞は me, te〔ム、トゥ〕
「私に、君に」、lui
lui〔リュイ〕
「彼(or 彼女)に」
、
te
lui
34
nous, vous〔ヌー、ヴー〕
「私たちに、君たちに」などがあります。
vous
2.「それを君に」
■ここまでで「それを、私を、君を、彼を…」という直接目的補語の人称代名詞と、「私に、君に、
彼に…」という間接目的補語の人称代名詞を見ました。ではここで、その二つを組み合わせて使っ
てみましょう。
■注意する点は語順です。日本語では「それを君に」でも「君にそれを」でもいいのですが、フラ
ンス語では組み合わせで語順が決まっています。「それを私(君、私たち、君たち)に」なら le, la
「それを」が後、「それを彼(彼女)に」なら「それを」が先なのです。
Je te le donne. 私はそれを君にあげる。
Je le lui donne. 私はそれを彼にあげる。
× Je le te donne.
× Je lui le donne.
■これは lui〔リュイ〕という語の音が少し長く、「リュイル」と言うより「ルリュイ」と言う方が
言いやすい(フランス語は後ろが伸びるもの)からだと考えると覚えられます。
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。
1. 私は君に新製品を見せる。私は彼に新刊本を見せる。
2. 君は私に新製品を見せる。君は彼女に新刊本を見せる。
3. 彼は君によい例を見せる。彼女は彼にわるい例を見せる。
4. 君は私によい例を見せる。私は君にわるい例を見せる。
5. 私たちは君に新製品をあげる。私たちは彼女に新型車をあげる。
6. 君たちは私に新製品をくれる。君たちは彼に新型車をあげる。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 私はプレゼントを持ってます。私は君にこれをあげます。
2. 君はプレゼントを持ってます。君は私にそれをくれますか?
3. 彼は車を持っています。彼はそれを彼女に貸します。
4. 彼女は車を持っています。彼女はそれを彼に貸します。
5. 私たちは新しいアドレスを持っています。私たちは君たちにそれをあげます。
6. 君たちは新しいアドレスを持っています。君たちは私たちにそれをくれますか?
35
辞書問題
avec le dictionnaire
boire「飲む」、 croire「思う」、 voir「見る、会う」の中から文脈に合う動詞を選んで、活用させて
入れましょう。(ヒント: croire à 「~を信じる))
1.Les enfants ___ au Père Noël.
2.Est-ce que tu ___ du vin rouge?
3.Vous ___ souvent vos amis?
4.Ils ne ___ pas de coca-cola.
5.Est-ce qu'elle ___ aux fantômes?
6.Nous ne ___ pas le prof! Où est-il?
7.Qu'est-ce que vous ___ avec du poisson?
8.On ___ avec les yeux, on ___ avec la bouche et on ___ avec le cœur.
36
フレンチジョーク
blagues
アメリカ
C'est un petit monsieur juif avec l'accent qui rencontre une belle américaine et qui lui dit :
Madame je serais heureux d'avoir un rendez-vous avec vous demain !
L'américaine lui répond : Never !!!
Alors le monsieur juif :
- Never, never et demie.
Un juif à New-York voit un billet de 1$ sur la route où il y a plein de voitures qui roulent. Il se
précipite pour ramasser le billet, et manque de chance pour lui se fait écraser.
Le médecin arrive et note sur l'avis de décès : "Mort naturelle"
Deux bucheron canadien qui travaillaient dans le grand nord canadien. A un moment donné un
des gars se coupe une l'oreille avec une ache.
Il crie à sont collegue : - HE! Si tu trouve une oreille, C'est la mienne !
Alors après quelques minutes sont collegue lui crie : - HE, est-ce que c'est celle là.
L'autre répond : - non, la mienne il a un crayon dessus.
37
Leçon 22 : Cette équipe va gagner.
例文
modèles
This team is going to win.
Cette équipe va gagner.
このチームが勝つだろう。
I know a good shop. Do you go there ? Do you want to go there ?
Je connais un bon magasin.
magasin. Tu y vas ? Tu veux y aller ?
おいしい店を知ってるよ。君はそこに行く?君はそこに行きたい?
暗記語句 10
équipe
〔エキップ〕n.f. チーム
gagner
〔ガニエ〕~を勝ち取る、勝つ
connaître
〔コネートル〕~を知っている
magasin
〔マガザン〕n.m. 店
y
〔イ〕そこに
arriver
〔アリヴェ〕着く
gare
〔ガール〕n.f. 駅
natation
〔ナタスィヨン〕n.f. 水泳
hôpital
〔オピタル〕n.m. 病院
bar
〔バール〕n.m. バー
*中性代名詞
*自動詞なので、「~に着く」は arriver à...
ポイント
1.「勝つだろう」
■英語の be going to のように、「~だろう、~つもりだ、~するところだ」という「近い未来」を
表すには、aller を使います。aller
aller+動詞の不定詞
)とするだけです。
aller+動詞の不定詞(英語で言う「原形」
+動詞の不定詞
Je gange. 私は勝つ。
Je vais gagner. 私は勝つだろう、勝つつもりだ。
Je prends le métro. 地下鉄に乗る。 Je vais prendre le métro. 地下鉄に乗るつもりだ。
■同様に「~したばかりだ、したところだ」という「近い過去」は venir de+動詞の不定詞
de+動詞の不定詞としま
+動詞の不定詞
す。こちらは de を忘れないように、そして de のエリジヨンを忘れないようにしましょう。
Je viens de gagner. 勝ったところだ。
Je viens d'arriver. 着いたところだ。
■「どのくらいの将来を近い未来と言うのか」というのは難しい問題です。もちろんあまり遠い未
来(数年後など)には使いませんが、近いか遠いかというより、話し手が確実だと思ってるかどう
かがポイントです。また、英語の will にあたるきちんとした未来表現は別にあります。
38
2.「そこに行く」
■これまで「そこに、そこで」という場所を表す言葉は là-bas を使ってきました。しかしやはり
これでは「長い」ので、正式な言い方では y という言葉を使います。
(正式な言い方)J'y vais. Tu y vas. Il y va...
(くだけた言い方)Je vais là-bas. Tu vas là-bas. Il va là-bas...
■動詞の前に置く
動詞の前に置くという点に注意しましょう。また、Je
がエリジヨンすることにも注意しましょ
動詞の前に置く
う。この y は男性名詞・女性名詞を区別なく受けるので中性代名詞といいます。
■動詞を二つ組み合わせる表現(~したい、~できる、~するつもり…)では、y は二つめの動詞
の前に置きます。
J'y arrive. 私はそこに着く。
Je veux y arriver. Je peux y arriver. Je vais y arriver. Je viens d'y arriver...
私はそこに着きたい、着ける、着くだろう、着いたところだ…
■connaître「知っている」の活用
問題 1
je connais〔ジュコネ〕
nous connaissons〔ヌコネッソン〕
tu connais〔チュコネ〕
vous connaissez〔ヴコネッセ〕
il connaît〔イルコネ〕
ils connaissent〔イルコネッス〕
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 私は勝つ。私は勝つだろう。私は勝ったところだ。
2. 君は勝つ。君は勝つだろう。君は勝ったところだ。
3. 彼は駅に着く。彼は駅に着くだろう。彼は駅に着いたところだ。
4. 彼女はホテルに着く。彼女はホテルに着くだろう。彼女はホテルに着いたところだ。
5. 私たちは勝つ。私たちは勝つだろう。私たちは勝ったところだ。
*主語は on を使って
6. 君たちは水泳をする。君たちは水泳をするだろう。君たちは水泳をしたところだ。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 私は良いカフェを知ってます。君はそこに行きますか?そこに行きたいですか?
2. 私は良い店を知っています。彼はそこに行きますか?そこに行きたがってますか?
3. 私は良い病院を知っています。彼女はそこに行きますか?そこに行くつもりますか?
4. 私は良いバーを知っています。君はそこに行きますか?そこに行くつもりですか?
5. 私は良いケーキ屋を知っています。君たちはそこに行きますか?そこに行けますか?
6. 私は君のサイトを知っています。私たちはそこに行きますか?そこに行けますか?
*「私たち」は on を使って
39
辞書問題
avec le dictionnaire
1. où, quand, comment, pourquoi, avec qui, combien, combien de...などの疑問表現を使って、次の文
が答えになるような疑問文を作りましょう。
1.Il va EN FRANCE.
2.Elle arrive LUNDI.
3.Rita pèse TRENTE KILOS.
4.Corey prend de l'insecticide PARCE QU'IL EST NERVEUX.
5.Joe Bob sort AVEC SA COPINE.
6.Il y a VINGT étudiants.
7.Tex va à l'université EN BUS OU A VELO.
2. 「知っている」という動詞には、connaîitre 以外にも savoir があります。次の文にはそのどちら
を入れるのが適切か考えてみましょう。
1.Tu ______ ma soeur, n'est-ce pas?
2. ______-vous qui va présenter un exposé oral?
3. Voici Rita. Vous la ______?
4.A quelle heure commence le cours? Nous ne le ______ pas.
5. Qui ______ jouer de la trompette?
6.Les étudiants ______ un bon restaurant à Nice.
40
フレンチジョーク
blagues
結婚
- Un type discute avec son copain:
- Ça va mal ces jours-ci, ma femme passe ses soirées a faire le tour des bars de la ville.
- Elle est alcoolique?
- Non, elle me cherche.
La femme: Qu'est-ce que tu aimes le plus chez moi? Mon esprit ou ma beauté naturelle ?
- Le mari: Ton sens de l'humour
Un type rentre un soir chez lui et dit à sa femme :
- Chérie, tu vas être obligée de préparer ta valise et de partir chez un autre, je t'ai perdue au
poker!
Effondrée, elle demande :
- Mais comment est-ce arrivé ?
Le type lui avoue :
- J'ai triché !
41
Leçon 23 : J'ai goûté ce plat pour la première fois.
例文
modèles
I tasted it for the first time.
J'ai goûté ce plat pour la première fois.
この料理は初めて味わった。
This catalog ? I've already seen it. I saw it last month.
Ce catalogue ? Je l'ai déjà
déjà vu.
vu. Je l'ai vu le mois dernier.
そのカタログ?それはもう見たよ。先月見た。
暗記語句 10
goûter
〔グーテ〕~を味わう
plat
〔プラ〕料理(一品一品の料理)
pour la première fois 〔プールラプルミエールフワ〕初めて
catalogue
〔カタログ〕n.m. カタログ
déjà
〔デジャ〕すでに
voir
〔ヴワール〕~を見る、~に会う
le mois dernier
〔ルムワデルニエ〕先月
erreur
〔エルール〕n.f. 失敗
bonheur
〔ボヌール〕n.m. 幸せ
travail
〔トラヴァイユ〕n.m. 仕事
*「~に」と訳しても他動詞
*副詞句として使う
ポイント
1.「味わった」
■英語で「~した」という過去形の文を作るときは動詞に-ed などを付けたり、形を変えたりして
過去形を作りますね。フランス語ではこういうとき「過去形」というものを作るのではなく、動詞
を組み合わせて過去表現を作ります。avoir
avoir+過去分詞
avoir+過去分詞という形です。英語の現在完了と考え方が
+過去分詞
似てますね。動詞を組み合わせるので、これを複合過去
複合過去と言います。
複合過去
■フランス語で動詞の過去分詞を作るときは、①-er 動詞は er を é に変える。②その他の動詞は過
去分詞も不規則なので、辞書で調べる。という手順を取ります。辞書で動詞を引くと、見出しの隣
に「過分」あるいは p.p.(participe passé の略)と書いて示してあります。
er 動詞:manger > mangé
regarder > regardé
不規則動詞」:boire > bu 〔ビュ〕
dire > dit〔ディ〕
gagner > gagné
faire > fait〔フェ〕
voir > vu〔ヴュ〕
J'ai mangé. Tu as mangé. Il a mangé...
42
prendre > pris〔プリ〕
connaître > connu〔コニュ〕...
私は食べた。君は食べた。彼は食べた…
2.「すでにそれを見たことがある」
■英語で「~したことがある」という経験を表す言い方は、現在完了と決まっています。フランス
語では経験も表すときも普通の複合過去を使います。つまり英語の過去形と現在完了の両方を表す
のが、フランス語の複合過去ということです。
■me te, le, la,...「私を、君を、彼を、彼女を…」などの補語人称代名詞を付けるときは avoir の
前に付けることに注意しましょう。このとき、その代名詞が女性・女性名詞を指していたら過去分
詞に e を、複数の人・複数名詞を指していたら s を付けます。これを過去分詞の性数一致
過去分詞の性数一致と言いま
過去分詞の性数一致
す。
Je t'ai vu. 君を見た。(te がエリジヨンして t' となっています。te は男性)
Je l'ai vu. 彼を見た。(le がエリジヨンして l' となっています。la ではありません)
Je l'ai vue. 彼女を見た。(la がエリジヨンして l' となっています。le ではありません)
Je les ai vues. 彼女らを見た。(les は全員女性)
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。
1. 私はこの料理を初めて味わった。
2. 君はこの料理を初めて味わった?
3. 彼はこの映画を初めて見た。
4. 彼女はこのビデオを初めて見た。
5. 私たちは初めて勝った。
6. 君たちはこのワインを初めて飲んだ?
7. 彼らは初めてこの失敗をした。
8. 彼女らは初めて幸せというものを知った。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。
1. その映画?私はもうそれを見たよ。
2. そのカタログ?君はそれをもう見た?
3. その女性?彼は彼女をもう見たの?
4. その男性?彼女は彼をもう見たの?
5. その男子学生たち?私はもう彼らを見たよ。
6. その女子学生たち?君はもう彼女らを見た?
7. その仕事?私たちはもうそれをしたよ。 8. それらの宿題?君たちはもうそれをした?
補足
un peu plus
「過去分詞の性数一致」
■I've seen this movie.「この映画見たことある」などという英語の現在完了は、もともと I've "this
movie seen".「私は『もう見られたこの映画』を持っている」という意味からできています。この
文では過去分詞が形容詞的に「映画」にかかっています。
■フランス語の複合過去も考え方は同じです。代名詞が先に出てくると、形容詞のように「過去分
詞をそれに合わせなければ」と思えてしまうので、性数一致させるのです。
■でも過去分詞より目的補語が後ろに来るときは、文を書いている途中で「過去分詞を合わせなけ
れば」と思うこともないので、性数一致させる必要がありません。
43
辞書問題
avec le dictionnaire
次の文を複合過去に書き直しましょう。
1.Je finis mes devoirs.
2.Il a des difficultés.
3.Nous croyons l'histoire.
4.Elles sont en retard.
5.Tu ne prends pas le petit déjeuner?
6.Vous faites de la planche à voile?
7.J'achète des croissants.
8.Elle préfère le film français.
9.Est-ce que vous voyez le prof?
10.Je ne mange jamais de veau.
44
フレンチジョーク
blagues
ブロンド
- Ce sont deux blondes qui se trouvent de part et d'autre d'une rivière. L'une crie à l'autre:
- Hey, comment on fait pour se rendre de l'autre côté ?
- Hein, mais tu es bête ou quoi, t'es déjà de l'autre côté !
Comment fait-on pour occuper une blonde?
Tu la mets dans une piece ronde et tu lui demande de chercher un coin.
Pourquoi une blonde laisse-t-elle toujours des glaçons dans le réfrigérateur ?
- Pour que le frigo reste froid.
Deux blondes essayent d'ouvrir la portière de leur voiture dont la serrure est bloquée.
La première dit à l'autre :
- Je n'arrive pas à débloquer la porte !
- Tu devrais te dépêcher car il commence à pleuvoir et la capote est ouverte.
45
Leçon 24 : Tu es venu pour m'aider ?
例文
modèles
Have you come to help me, or to disturb me ?
Tu es venu pour m'aider,
m'aider, ou pour me déranger
déranger ?
手伝いに来てくれたの?それとも邪魔しに来たの?
That beauty parlor ? Did you go there yet ?
Chez ce coiffeur ? Tu y es déjà
déjà allée
allée ?
あの美容院?君はもうあそこに行ったの?
暗記語句 10
aider
〔エデ〕~を手伝う
ou
〔ウー〕それとも
déranger
〔デランジェ〕~の邪魔をする
coiffeur
〔クワフール〕n.m. 美容師
poser
〔ポゼ〕 ~に(質問など)を出す
question
〔デジャ〕すでに
demander
〔ドゥマンデ〕~に~を尋ねる
église
〔エグリーズ〕n.f. 教会
quartier
〔カルチエ〕n.m. 地区
endroit
〔アンドロワ〕n.m. 場所
*「あの場所」は cet endroit-là
ポイント
1.「来た」
■複合過去は普通「avoir+過去分詞」という形で「~した」というになるものですが、そのとき
使われる動詞によっては avoir でなく être を使うことがあります。それは、aller や venir など移
動を表す自動詞を使うときです。venir の過去分詞は venu〔ヴニュ〕です
Tu as changé. 君は変わった。(avoir+過去分詞)
Tu es venu. 君は来た。(être+過去分詞)
■「なぜそんな面倒なことを」と思うかもしれませんが、たとえば英語の現在完了でも、「私は来
た」などと言うとき I have come.だけでなく I am come.を使うことがあります。これは、「『私』
は『来た』という状態『です』よ」という意味だからです。
■「~するために」pour という言葉は後ろに動詞の不定詞(英語で言う原形)を付けて使えます。
この不定詞に「私を…」など補語人称代名詞を付けたいときは、普通と同じようにその前に付けま
す。母音で始まるどうしなら me > m' などのエリジヨンにも注意しましょう。
pour aider qulequ'un 誰かを手伝うために
46
pour m'aider 私を手伝うために
2.「もうそこに行った」
■移動を表す自動詞の複合過去では、「私」は「来た」という状態「です」というように考えまし
ょう。このため、「来た」という過去分詞は今度は主語にかかってくるので、過去分詞を主語に合
過去分詞を主語に合
わせて性数一致させなければいけません。
わせて性数一致
Il est venu. Elle est venue. Ils sont venus. 彼は来た。彼女は来た。彼らは来た。
■あとは、日常的によく使う「もう」や「そこに」をつけて練習しましょう。déjà「もう」は前の
課でやったのと同じ感覚で、être の後ろに付けます。また、y「そこに」という中性代名詞は補語
人称代名詞と同じように être の前に付けます。
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. 君(男)は私を手伝いに来たの?
2. 彼は私を手伝いに来たの?
3. 君(男)は彼を邪魔しに行ったの?
4. 彼は彼女を邪魔しに行ったの?
5. 君(男)は私に質問をしに来たの?
6. 彼は私に質問をしに来たの?
7. 君(男)は私に何かを尋ねに来たの?
8. 彼は彼女に何かを尋ねに来たの?
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。下線の単語は和仏インデックス
和仏インデックスで調べましょう。
和仏インデックス
1. あの美容院?君(女)はもうあそこに行ったの?
2. あの美容院?私(男)はもうあそこに行ったよ。
3. あの教会?彼はもうあそこに行ったの?
4. あの教会?彼女はもうあそこに行ったの?
5. あの地区?私たち(男)はもうあそこに行ったよ。
6. あの地区?君たち(女)はもうあそこに行ったの?
7. あの場所?彼らはもうあそこに行ったの?
8. あの場所?彼女らはもうあそこに行ったの?
補足
un peu plus
「自動詞」
■自動詞とは、「~をする」「(人)に~する」という使い方ができない動詞のことです。日本語の
「行く」は「道を行く」のように「を」を付けることがありますが、フランス語の aller はこうい
う言い方ができません(「道の上を行く」と言う)。
■「来る、到着する、出発する」などが代表的な自動詞です。辞書でこのような動詞を引くと、見
出しの脇に「助動詞は être」などと書いてあり、これがつまり「複合過去にするときは être と組み
合わせよ」という目印になります。逆に、そう書いてない動詞はみな avoir と組み合わせます。
■自動詞には、「大きくなる、太る、変わる」など、変化を表すものもあります。同じ自動詞でも、
このような動詞を複合過去にするときはやはり avoir を使いましょう。
Tu as grandi. 大きくなったね。Tu as changé. 変わったね。
47
辞書問題
avec le dictionnaire
それぞれの主語、動詞、他の要素を組み合わせて複合過去の文を作りましょう。
例:ils/venir/à midi
→
Ils sont venus à midi.
それぞれの主語、動詞、他の要素を組み合わせて複合過去の文を作りましょう。
例:ils / venir / à midi
→
Ils sont venus à midi.
1.nous / rester / chez nous
2.il / partir / sans son frère
3.Tammy, tu / sortir / hier soir?
4.vous / avoir / un accident
5.Tex et Bette / aller / à la discothèque
6.Tammy / mourir / d'angoisse (from anguish...figuratively)
7.nous / rencontrer / des amis
8.elles / (ne...pas) rentrer / avant minuit
9.je / (ne...pas) / arriver / à l'heure
10.quand / Fiona / naître?
48
フレンチジョーク
blagues
ベルギー人
Pourquoi les belges nagent-ils toujours au fond des piscines ?
Parce qu'au fond ils sont pas si cons.
Un Hélicoptère s'est écrasé dans un cimetière belge.
La police a déjà récupéré plus de 300 victimes.
- Combien de belges il faut pour changer une ampoule.
- Cinq. Un qui monte sur la table et les quatre autres qui tournent la table.
Un belge va au cinéma, il achète son billet à la caisse et pénètre à l'intérieur. Une minute plus
tard il revient et en achète un autre. Puis quelque minutes plus tard il revient encore et
demande un autre billet.
- Je ne comprend pas, dit la caissière, je vous en ai déjà vendu deux.
- Je sais répond le gars, mais chaque fois que j'entre dans la salle il y a un gars qui me le déchire.
49
Leçon 25 : Je crois que tu as raison.
例文
modèles
I think you are right.
Je crois que tu as raison.
私は君が正しいと思う。
It appears that you are a fan of this game.
Il paraît
paraît que tu es un fan de ce jeu vidéo.
vidéo.
君はこのゲームのファンのようだね。
暗記語句 10
croire que
〔クルワール
avoir raison
〔アヴワールレゾン〕正しい
ク〕~と思う
paraître
〔パレートル〕~のように見える
fan
〔ファン〕n.m., n.f. ファン
jeu vidéo
〔ジュヴィデオ〕n.m. テレビゲーム
tout
〔トゥー〕全部
possible
〔ポスィーブル〕可能な
clair
〔クレール〕明らかだ
vrai
〔ヴレ〕本当だ
sûr
〔スュール〕確実だ
*代名詞
*形容詞
*形容詞
*形容詞
ポイント
1.「~と思う」
■英語の think にあたる「思う」という動詞は croire〔クルワール〕という不規則動詞です。
je crois〔ジュクルワ〕
nous croyons〔ヌークルワイヨン〕
tu crois〔チュクルワ〕
vous croyez〔ヴークルワイエ〕
il croit〔イルクルワ〕
ils croient〔イルクルワ〕
■英語で「~と思う」と言うときは think that...のように that で後ろの文をつなげますね。この
that の代わりは que を使います。いままで疑問詞「何」などとしても使ってきましたが、別物と
考えましょう。また、英語の that と違って省略できないこと、後ろに母音が来たらエリジヨンす
ることにも注意しましょう。
Je crois que tu as raison.君が正しいと思う。 Je crois qu'il a raison.彼が正しいと思う。
■同様に、que は dire que「~と言う」などでもよく使われます。
Je dis que tout va bien. 私は全部うまくいくと言っている。
Il dit que tout est possible. 彼はなんでもあり得ると言っている。
50
2.「~のようだ」
■「~のように見える」という動詞は paraître で、これは connaître と同じ種類の活用です。非人
称主語の il とともに il paraît que...として後ろに文をつなげると、
「~のようだ」という使いやす
い表現になります。
Il paraît que tu es un de ce film. 君はこの映画のファンのようだね。
、il est sûr que「~は確実だ」
■il est clair que「~はあきらかだ」、il est vrai que「~は本当だ」
など、いろいろな形容詞を使った非人称表現も練習しましょう。これらの言い方は、会話では il est
の代わりに c'est を使います。
Il est clair qu'elle est une fan de ce restaurant.
彼女がこのレストランのファンなのは明らかだ。
問題 1
exercice 1
フランス語に直して読みましょう。
1. 私は君たちが正しいと思っている。
2. 私は彼女が正しいと思っている。
3. 彼は彼女が正しいと思っている。
4. 彼は私が正しいと思っている。
5. 私はなんでもあり得ると言っている。
6. 君は全てうまくいくと言っている。
7. 彼はなんでもあり得ると言っている。
8. 彼女は全てうまくいくと言っている。
問題 2
exercice 2
フランス語に直して読みましょう。
1. 君たちはこの映画のファンのようだね。 2. 彼はこの映画のファンのようだね。
3. 彼女はこの小説のファンのようだね。
4. 彼らはこの選手のファンのようだね。
5. 君がこのゲームのファンであるのは明らかだ。
6. 君たちがこの選手のファンであるのは明らかだ。
7. 彼がこのマンガのファンであるのは本当だ。
8. 彼女がこの菓子職人のファンであるのは確実だ。
補足
un peu plus
「~のは明らかでない」
■que を使って後ろに文をつなげるとき、que より前の部分を文全体の主節
主節、que
から後を従属節
従属節
主節
と言います。節とは、文の中の文のことです。
■ここでは il est vrai que...などの文が肯定文のときの練習をしましたが、この主節の部分が否定
文になると少し面倒になります。Il n'est pas vrai que tu es un fan. 「君がファンであるのは本当
でない」などと言う言い方はできなくなるのです。
■Tu es un fan.というのは「現実にそうである」という意味を伝える言い方です。しかし「君がフ
ァンであるのは本当でない」と言うと、「君がファンである」というのはただの言葉であって、現
実でないということになります。こういうときには動詞を今までのようには使えないのです。
51
辞書問題
avec le dictionnaire
下線部に次の四つのうちの適切な語句を選んで入れ、文を訳しましょう。
ce que
est-ce que
qu'est-ce-que
si
1. Il me demande
2.
__________ je cache derrière mon dos.
__________ vous savez ce qui se passe dans cette maison?
3. Mon mari veut savoir
__________ je l'aime encore.
4.
__________ tu comptes exercer comme métier plus tard?
5.
__________ le temps va être beau demain?
6.
__________ vous voulez manger pour le dîner?
7. Ma soeur me demande
__________ j'ai un peu de temps à lui consacrer.
8. La surveillante vous demande
9. Ma mère me demande
10.
__________ vous êtes en train de faire.
__________ je suis fatigué.
__________ tu fais partie d'une association?
52
仏和インデックス
à
à
〔ア〕
〔ア〕
に属する *前置詞
に、で *前置詞
à peu près
acheter
adresse mail
〔アププレ〕
〔アシュテ〕
〔アドレスメル〕
だいたい
~を買う *活用に注意
n.f. アドレス(メールの)
âge
aider
aimer
〔アージュ〕
〔エデ〕
〔エメ〕
n.m. 年齢
手伝う(~を手伝う)
愛する(~を愛する、~を好む)
aller
〔アレ〕
行く
ami
〔アミ〕
友達(男)
amie
〔アミ〕
友達(女)
arbre
〔アルブル〕
n.m. 木
arriver
〔アリヴェ〕
着く
attendre
〔アタンドル〕
待つ
aujourd'hui
〔オジュールデュイ〕
今日
autre
avoir
〔オートル〕
〔アヴワール〕
他の
持っている(~を持っている)
avoir raison
baguette
〔アヴワールレゾン〕
〔バゲット〕
正しい
n.f. フランスパン
bar
〔バール〕
n.m. バー
beaucoup
bien
〔ボクー〕
〔ビヤン〕
たいへん
上手に *副詞
bière
boire
〔ビエール〕
〔ブワール〕
n.f. ビール
飲む(~を飲む)
boisson
〔ブワソン〕
n.f. 飲み物
bonheur
〔ボヌール〕
n.m. 幸せ
bonjour
〔ボンジュール〕
こんにちは
bureau
cadeau
café
café au lait
〔ビュロ〕
〔カド〕
〔カフェ〕
〔カフェオレ〕
n.m.
n.m.
n.m.
n.m.
Canada
catalogue
〔カナダ〕
〔カタログ〕
n.m. カナダ
n.m. カタログ
ce
ce sont
ceci
cela
celle-ci
celui-ci
c'est
〔ス〕
〔スソン〕
〔ススィ〕
〔スラ〕
〔セルスィ〕
〔スリュイスィ〕
〔セ〕
この
それらは~です
(celaとの対比で)これ
(ceciとの対比で)あれ
(女性名詞をうけて)これ
(男性名詞をうけて)これ
それは~です
chanson
chanter
chanteur
chanteuse
〔シャンソン〕
〔シャンテ〕
〔シャントゥール〕
〔シャントゥーズ〕
n.f. 歌
歌う(~を歌う)
(男の)歌手
(女の)歌手
53
職場
プレゼント
コーヒー
カフェオレ
chat
cher
chez
〔シャ〕
〔シェール〕
〔シェ〕
n.m. 猫
高い *女性形はchère〔シェール〕
うち(~のうちに、へ)
chien
chocolat
〔シヤン〕
〔ショコラ〕
n.m. 犬
n.m. チョコレート
ciel
〔スィエル〕
n.m. 空
cinq
clair
〔サンク〕
〔クレール〕
五つの、5
明らかだ *形容詞
coca
coiffeur
combien
〔コカ〕
〔クワフール〕
〔コンビヤン〕
n.m. コーラ
n.m. 美容師
いくら、いくつ *疑問詞
comme
comment
〔コム〕
〔コマン〕
として
どうやって、どんな *疑問詞
commerce
〔コメルス〕
n.m. 商売
confiture
connaître
〔コンフィチュール〕
〔コネートル〕
n.f. ジャム
知っている(~を知っている)
crayon
〔クレヨン〕
n.m. 鉛筆
croire
croissant
〔クルワール〕
〔クルワッサン〕
思う
n.m. クロワッサン
cuisine
〔キュイズィーヌ〕
n.f. 料理
cuisiner
dans
danseur
danseuse
de
de
〔キュイズィネ〕
〔ダン〕
〔ダンスール〕
〔ダンスーズ〕
〔ドゥ〕
〔ドゥ〕
料理する
~の中に *前置詞
ダンサー(男)
ダンサー(女)
の、から、について *前置詞
*否定の冠詞
déjà
demander
〔デジャ〕
〔ドゥマンデ〕
すでに
尋ねる(~に~を尋ねる)
depuis quand
déranger
〔デュピュイカン〕
〔デランジェ〕
いつから
邪魔をする(~の邪魔をする)
des
dessert
〔デ〕
〔デセール〕
いくつかの
n.m. デザート
deux
devant
devoir
〔ドゥ〕
〔ドゥヴァン〕
〔ドゥヴワール〕
二つの、2
の前に *前置詞
ねばならない
dimanche
dire
〔ディマンシュ〕
〔ディール〕
日曜日
言う(~を~に言う)
direction
donner
donner
〔ディレクスィヨン〕
〔ドネ〕
〔ドネ〕
n.f. 方向
与える(~を与える)
与える(~を~に与える)
d'où
du
〔ドゥ〕
〔デュ〕
どこから
いくらかの *冠詞
eau
éclair
〔オ〕
〔エクレール〕
n.f. 水
n.m. エクレア
école
〔エコール〕
n.f. 学校
éducation
〔エデュカスィヨン〕
n.f. 教育
54
Église
Élégant
Élève
〔エグリーズ〕
〔エレガン〕
〔エレーヴ〕
n.f. 教会
おしゃれな
n.m., n.f. 生徒
Elle
〔エル〕
彼女は
Elles
〔エル〕
彼女らは
Endroit
Enfant
〔アンドロワ〕
〔アンファン〕
n.m. 場所
n.m., n.f. 子供
Entrée
〔アントレ〕
n.f. 前菜
équipe
〔エキップ〕
n.f. チーム
Erreur
〔エルール〕
n.f. 失敗
est-ce que
et demie
〔エスク〕
〔エドゥミ〕
か
半(~時半)
être
étudiant
étudiante
étudier
〔エートル〕
〔エチュディアン〕
〔エチュディアント〕
〔エチュディエ〕
です
(男子)学生
(女子)学生
勉強する(~を勉強する)
exemple
faire
〔エグザンプル〕
〔フェール〕
falloir
fan
〔ファルワール〕
〔ファン〕
n.m. 例
する(~をする、~を作る、
(計算で)~になる)
(非人称のilを使って)~ねばならない
n.m., n.f. ファン
fatigué
〔ファティゲ〕
疲れた
fille
〔フィーユ〕
n.f. 娘
film
〔フィルム〕
n.m. 映画
fils
〔フィス〕
n.m. 息子
fleur
〔フルール〕
n.f. 花
frère
〔フレール〕
n.m. 兄弟
fromage
gagner
〔フロマージュ〕
〔ガニエ〕
n.m. チーズ
勝つ、~を勝ち取る、
garçon
〔ギャルソン〕
n.m. 少年
gare
〔ガール〕
n.f. 駅
gâteau
〔ガト〕
n.m. ケーキ
gentil
glace
gomme
goûter
〔ジャンティ〕
〔グラース〕
〔ゴーム〕
〔グーテ〕
優しい
n.f. アイスクリーム
n.f. 消しゴム
味わう(~を味わう)
grand
gros
〔グラン〕
〔グロ〕
guérir
〔ゲリール〕
大きい
太っている
*女性形はgrosse〔グロッス〕
治療する(~を治療する)
guitare
heure
〔ギタール〕
〔ウール〕
n.f. ギター
n.f. 時、時刻
hôpital
〔オピタル〕
n.m. 病院
hôtel
〔オテル〕
n.m. ホテル
idée
〔イデ〕
n.f. 考え
55
il
il y a
〔イル〕
〔イリヤ〕
彼は
ある(~がある)
ils
〔イル〕
彼らは
je
jeu vidéo
〔ジュ〕
〔ジュヴィデオ〕
私は
n.m. テレビゲーム
jeudi
jogging
journaliste
kilo
la
la
là-bas
dedans
le
le
le mois dernier
le plat du jour
lentement
les
les
〔ジュディ〕
〔ジョギング〕
〔ジュルナリスト〕
〔キロ〕
〔ラ〕
〔ラ〕
〔ラバ〕
ドゥダン〕
〔ル〕
〔ル〕
〔ルムワデルニエ〕
〔ルプラデュジュール〕
〔ラントマン〕
〔レ〕
〔レ〕
木曜日
n.m. ジョギング
ジャーナリスト
n.m. キロ(グラム、メートル)
~というもの全般、その *定冠詞
それを *女性名詞を受ける代名詞
あそこに、あそこで
その中に *副詞句
~というもの全般、その *定冠詞
それを *男性名詞を受ける代名詞
先月 *副詞句として使う
今日のおすすめ
ゆっくり *副詞
~というもの全般、その *定冠詞
それを *男性名詞を受ける代名詞
libre
litre
〔リーブル〕
〔リットル〕
ひまな
n.m. リットル
livre
〔リーヴル〕
n.m. 本
Londres
long
〔ローンドル〕
〔ロン〕
ロンドン
長い *女性形はlongue〔ロング〕
lui
〔リュイ〕
彼
lundi
〔ランディ〕
月曜日
magasin
〔マガザン〕
n.m. 店
mais
〔メ〕
しかし
maison
mal
〔メゾン〕
〔マル〕
n.f. 家
下手に *副詞
maladie
〔マラディ〕
n.f. 病気
marché
〔マルシェ〕
n.m. 市場
marcher
〔マルシェ〕
歩く
mardi
〔マルディ〕
火曜日
mariage
〔マリアージュ〕
n.m. 結婚
médecin
〔メトゥサン〕
医者
médicament
〔メディカマン〕
n.m. 薬
mer
〔メール〕
n.f. 海
merci
〔メルスィ〕
ありがとう
mercredi
〔メルクルディ〕
水曜日
mère
mes
〔メール〕
〔メ〕
n.f. 母
私の(複数名詞用)
moi
〔ムワ〕
私
moins
〔ムワン〕
引いた、より~でない(比較級を作る)
56
mois
〔ムワ〕
n.m. 一ヶ月
mon
〔モン〕
私の(男性名詞用)
montrer
musée
〔モントレ〕
〔ミュゼ〕
見せる(~を~に見せる)
n.m. 美術館
musique
〔ミュズィック〕
n.f. 音楽
natation
〔ナタスィヨン〕
n.f. 水泳
ne...pas
〔ヌ~パ〕
でない
neige
〔ネージュ〕
n.f. 雪
non
〔ノン〕
いいえ
nous
nouveau
nouvelle
oieau
on
〔ヌー〕
〔ヌーヴォー〕
〔ヌーヴェル〕
〔ウワゾ〕
〔オン〕
私たちは
新しい *形容詞
新しい *形容詞、nouveauの女性形
n.m. 鳥 *複数形はoiseaux〔ウワゾ〕
人々は、誰かが、私たちは
ou
où
〔ウー〕
〔ウー〕
それとも
どこに、どこで *疑問詞
oui
〔ウイ〕
はい
pain
〔パン〕
n.m. パン
par jour
paraître
〔パルジュール〕
〔パレートル〕
一日につき
見える(~のように見える)
parent
parking
parler
passer
patisserie
〔パラン〕
〔パルキング〕
〔パルレ〕
〔パセ〕
〔パティスリ〕
n.m. 親
n.m. 駐車場
話す(~を話す、~に話す)
手渡す(~を手渡す)
n.f. ケーキ屋
père
〔ペール〕
n.m. 父
petit
〔プチ〕
小さい
piano
〔ピアノ〕
n.m. ピアノ
piscine
plat
〔ピスィーヌ〕
〔プラ〕
n.f. プール
料理(一品一品の料理)
pluie
plus
〔プリュイ〕
〔プリュス〕
n.f. 雨
足した;〔プリュ〕
plus tard
〔プリュタール〕
後で
poisson
portable
poser
〔プワッソン〕
〔ポルターブル〕
〔ポゼ〕
n.m. 魚
n.m. 携帯電話
出す(~に~を出す)
possible
pour
pour combien de temp
〔ポスィーブル〕
〔プール〕
〔コンビヤンドゥタン〕
可能な
ために *前置詞
どのくらいの間
pour la première fois
pourquoi
pouvoir
prendre
prêter
〔プールラプルミエールフワ〕 初めて
〔プルクワ〕
なぜ *疑問詞
〔プヴワール〕
できる(~をできる)
取る(~を取る、~に乗る、
〔プランドル〕
~を注文する)
〔プレテ〕
貸す(~を~に貸す)
produit
〔プロデュイ〕
n.m. 製品
57
professeur
quand
〔プロフェスール〕
〔カン〕
n.m. 先生
いつ *疑問詞
quartier
〔カルチエ〕
n.m. 地区
quatre
〔カートル〕
四つの、4
que
〔ク〕
何
quelqu'un
〔ケルカン〕
誰か
question
〔ケスチヨン〕
n.f. 質問
question
〔デジャ〕
すでに
qui
〔キ〕
誰
raison
regarder
〔レゾン〕
〔ルガルデ〕
n.f. 理由
見る(~を見る)
religion
〔ルリジヨン〕
n.f. 宗教
reservation
〔レゼルヴァスィヨン〕
n.f. 予約
riz
sac
〔リ〕
〔サック〕
n.m. 米
n.m. かばん
salade
〔サラッド〕
n.f. サラダ
samedi
〔サムディ〕
土曜日
semaine
〔スメーヌ〕
n.f. 一週間
sens
s'il vous plaît
〔サンス〕
〔スィルヴープレ〕
n.m. 意味
お願いします
site
〔スィット〕
n.m. サイト
sœur
sous
〔スール〕
〔スー〕
n.f. 姉妹
~の下に *前置詞
styliste
〔スティリスト〕
デザイナー
stylo
〔スティロ〕
n.m. ペン
sur
sûr
tarte aux fraises
〔スュール〕
〔スュール〕
〔タルトーフレーズ〕
の上に
確実だ *形容詞
n.f. ストロベリータルト
te
〔トゥ〕
君に
télé
〔テレ〕
n.f. テレビ
thé
〔テ〕
n.m. 紅茶
toi
〔トワ〕
君
toilettes
tout
〔トワレット〕
〔トゥー〕
n.f. トイレ
全部 *代名詞
travail
〔トラヴァイユ〕
n.m. 仕事
travailler
〔トラヴァイエ〕
働く
trois
〔トルワ〕
三つの、3
trop
〔トロ〕
~すぎる
tu
〔チュ〕
君は
un
〔アン〕
ひとつの
un peu
〔アンプ〕
少し
une
〔ユヌ〕
ひとつの
58
valeur
vélo
vendeuse
〔ヴァルール〕
〔ヴェロ〕
〔ヴァンドゥーズ〕
n.f. 価値
n.m. 自転車
n.f. 店員(女性)
vendredi
〔ヴァンドルディ〕
金曜日
venir
〔ヴニール〕
来る
viande
〔ヴィアンド〕
n.f. 肉
vidéo
vie
〔ヴィデオ〕
〔ヴィ〕
n.f. ビデオ
n.f. 生活、生態
vin
vite
voilà
voir
〔ヴァン〕
〔ヴィット〕
〔ヴワラ〕
〔ヴワール〕
n.m. ワイン
速く *副詞
ここに~がある
見る(~を見る、~に会う)
voiture
vouloir
vous
vrai
〔ヴワチュール〕
〔ヴルワール〕
〔ヴー〕
〔ヴレ〕
n.f. 自動車
ほしい(~がほしい、~をしたい)
君たちは、あなたは、あなたたちは
本当だ *形容詞
vraiment
〔ヴレマン〕
本当に
weekend
y
〔ウィーケンド〕
〔イ〕
週末
そこに *中性代名詞
59
和仏インデックス
*否定の冠詞
アイスクリーム n.f.
あいする(~を愛する、~を好む)
あきらかだ *形容詞
あじわう(~を味わう)
あそこに、あそこで
あたえる(~を~に与える)
あたらしい *形容詞
あたらしい *女性形
あとで
アドレス(メールの) n.f.
あめ n.f.
ありがとう
ある(~がある)
あるく
あれ(ceciとの対比で)
いいえ
いう(~を~に言う)
いえ n.f.
いく
いくつかの
いくら、いくつ *疑問詞
いくらかの *冠詞
いしゃ
いちにちにつき
いちば n.m.
いつ *疑問詞
いっかげつ n.m.
いつから
いっしゅうかん n.f.
いぬ n.m.
いみ n.m.
うた n.f.
うたう(~を歌う)
うち(~のうちに、へ)
うみ n.f.
えいが n.m.
えき n.f.
エクレア n.m.
えんぴつ n.m.
おおきい
おしゃれな
おもう
おや n.m.
おねがいします
おんがく n.f.
か
かう(~を買う)
かくじつだ *形容詞
がくせい(女子)
がくせい(男子)
かしゅ(女の)
de
glace
aimer
clair
goûter
là-bas
donner
nouveau
nouvelle
plus tard
adresse mail
pluie
merci
il y a
marcher
cela
non
dire
maison
aller
des
combien
du
médecin
par jour
marché
quand
mois
depuis quand
semaine
chien
sens
chanson
chanter
chez
mer
film
gare
éclair
crayon
grand
élégant
croire
parent
s'il vous plaît
musique
est-ce que
acheter
sûr
étudiante
étudiant
chanteuse
60
〔ドゥ〕
〔グラース〕
〔エメ〕
〔クレール〕
〔グーテ〕
〔ラバ〕
〔ドネ〕
〔ヌーヴォー〕
〔ヌーヴェル〕
〔プリュタール〕
〔アドレスメル〕
〔プリュイ〕
〔メルスィ〕
〔イリヤ〕
〔マルシェ〕
〔スラ〕
〔ノン〕
〔ディール〕
〔メゾン〕
〔アレ〕
〔デ〕
〔コンビヤン〕
〔デュ〕
〔メトゥサン〕
〔パルジュール〕
〔マルシェ〕
〔カン〕
〔ムワ〕
〔デュピュイカン〕
〔スメーヌ〕
〔シヤン〕
〔サンス〕
〔シャンソン〕
〔シャンテ〕
〔シェ〕
〔メール〕
〔フィルム〕
〔ガール〕
〔エクレール〕
〔クレヨン〕
〔グラン〕
〔エレガン〕
〔クルワール〕
〔パラン〕
〔スィルヴープレ〕
〔ミュズィック〕
〔エスク〕
〔アシュテ〕
〔スュール〕
〔エチュディアント〕
〔エチュディアン〕
〔シャントゥーズ〕
かしゅ(男の)
かす(~を~に貸す)
カタログ n.m.
かち n.f.
かつ、~を勝ち取る、
がっこう n.f.
カナダ n.m.
かのうな
かのじょは
かのじょらは
かばん n.m.
カフェオレ n.m.
かようび
かれ
かれは
かれらは
かんがえ n.f.
き n.m.
ギター n.f.
きみ
きみたちは、あなたは、あなたたちは
きみに
きみは
きょう
きょういく n.f.
きょうかい n.f.
きょうだい n.m.
きょうのおすすめ
キロ(グラム、メートル) n.m.
きんようび
くすり n.m.
くる
クロワッサン n.m.
けいたいでんわ n.m.
ケーキ n.m.
ケーキ屋 n.f.
けしゴム n.f.
けっこん n.m.
げつようび
ご、5
こうちゃ n.m.
コーヒー n.m.
コーラ n.m.
ここに~がある
こども
この
こめ n.m.
これ(celaとの対比で)
これ(女性名詞をうけて)
これ(男性名詞をうけて)
こんにちは
サイト n.m.
さかな n.m.
サラダ n.f.
さん、3
chanteur
prêter
catalogue
valeur
gagner
école
Canada
possible
elle
elles
sac
café au lait
mardi
lui
il
ils
idée
arbre
guitare
toi
vous
te
tu
aujourd'hui
éducation
église
frère
le plat du jour
kilo
vendredi
médicament
venir
croissant
portable
gâteau
patisserie
gomme
mariage
lundi
cinq
thé
café
coca
voilà
enfant
ce
riz
ceci
celle-ci
celui-ci
bonjour
site
poisson
salade
trois
61
〔シャントゥール〕
〔プレテ〕
〔カタログ〕
〔ヴァルール〕
〔ガニエ〕
〔エコール〕
〔カナダ〕
〔ポスィーブル〕
〔エル〕
〔エル〕
〔サック〕
〔カフェオレ〕
〔マルディ〕
〔リュイ〕
〔イル〕
〔イル〕
〔イデ〕
〔アルブル〕
〔ギタール〕
〔トワ〕
〔ヴー〕
〔トゥ〕
〔チュ〕
〔オジュールデュイ〕
〔エデュカスィヨン〕
〔エグリーズ〕
〔フレール〕
〔ムニュ〕
〔キロ〕
〔ヴァンドルディ〕
〔メディカマン〕
〔ヴニール〕
〔クルワッサン〕
〔ポルターブル〕
〔ガト〕
〔パティスリ〕
〔ゴーム〕
〔マリアージュ〕
〔ランディ〕
〔サンク〕
〔テ〕
〔カフェ〕
〔コカ〕
〔ヴワラ〕
〔アンファン〕
〔ス〕
〔リ〕
〔ススィ〕
〔セルスィ〕
〔スリュイスィ〕
〔ボンジュール〕
〔スィット〕
〔プワッソン〕
〔サラッド〕
〔トルワ〕
じ、時刻 n.f.
しあわせ n.m.
しかし
しごと n.m.
しっている(~を知っている)
しっぱい n.f.
しつもん n.f.
じてんしゃ n.m.
じどうしゃ n.f.
しまい n.f.
ジャーナリスト
じゃまをする(~の邪魔をする)
ジャム n.f.
しゅうきょう n.f.
しゅうまつには
じょうずに *副詞
しょうねん n.m.
しょうばい n.m.
ジョギング n.m.
しょくば n.m.
すいえい n.f.
すいようび
すぎる
すこし
すでに
すでに
ストロベリータルト n.f.
する(~をする、~を作る、(計算で)~にな
る)
せいかつ、生態 n.f.
せいと
せいひん n.m.
せんげつ *副詞句として使う
ぜんさい n.f.
せんせい n.m.
ぜんぶ *代名詞
そこに *中性代名詞
その *定冠詞
その中に *副詞句
そら n.m.
それとも
それは~です
それらは~です
それを *女性名詞を受ける
それを *男性名詞を受ける
それらを
だいたい
たいへん
たかい *女性形はchère
たした;より~な
だす(~に~を出す)
たずねる(~に~を尋ねる)
ただしい
ために *前置詞
だれ
heure
bonheur
mais
travail
connaître
erreur
question
vélo
voiture
sœur
journaliste
déranger
confiture
religion
en weekend
bien
garçon
commerce
jogging
bureau
natation
mercredi
trop
un peu
déjà
question
tarte aux fraises
〔ウール〕
〔ボヌール〕
〔メ〕
〔トラヴァイユ〕
〔コネートル〕
〔エルール〕
〔ケスチヨン〕
〔ヴェロ〕
〔ヴワチュール〕
〔スール〕
〔ジュルナリスト〕
〔デランジェ〕
〔コンフィチュール〕
〔ルリジヨン〕
〔アンウィーケンド〕
〔ビヤン〕
〔ギャルソン〕
〔コメルス〕
〔ジョギング〕
〔ビュロ〕
〔ナタスィヨン〕
〔メルクルディ〕
〔トロ〕
〔アンプ〕
〔デジャ〕
〔デジャ〕
〔タルトーフレーズ〕
faire
vie
élève
produit
le mois dernier
entrée
professeur
tout
y
la
dedans
ciel
ou
c'est
ce sont
la
le
les
à peu près
beaucoup
cher
plus
poser
demander
avoir raison
pour
qui
〔フェール〕
〔ヴィ〕
〔エレーヴ〕
〔プロデュイ〕
〔ルムワデルニエ〕
〔アントレ〕
〔プロフェスール〕
〔トゥー〕
〔イ〕
〔ラ〕
〔ドゥダン〕
〔スィエル〕
〔ウー〕
〔セ〕
〔スソン〕
〔ラ〕
〔ル〕
〔レ〕
〔アププレ〕
〔ボクー〕
〔シェール〕
〔プリュス, プリュ〕
〔ポゼ〕
〔ドゥマンデ〕
〔アヴワールレゾン〕
〔プール〕
〔キ〕
62
だれか
ダンサー(女)
ダンサー(男)
ちいさい
チーズ n.m.
チーム n.f.
ちく n.m.
ちち n.m.
ちゅうしゃじょう n.m.
チョコレート n.m.
ちりょうする(~を治療する)
つかれた
つく
できる
デザート n.m.
デザイナー
です
てつだう(~を手伝う)
でない
テレビ n.f.
テレビゲーム n.m.
てわたす(~を手渡す)
てんいん(女性) n.f.
トイレ n.f.
どうやって、どんな *疑問詞
どこから
どこに、どこで *疑問詞
として
どのくらいの間
ともだち(女)
ともだち(男)
どようび
とり n.m.
とる(~を取る、~に乗る)
ながい
なぜ *疑問詞
なに
に、2
に、で *前置詞
にく n.f.
にぞくする *前置詞
にちようび
ねこ n.m.
ねばならない
ねばならない
ねんれい n.m.
の、から、について *前置詞
のうえに *前置詞
のうしろに *前置詞
のしたに *前置詞
のなかに *前置詞
のまえに *前置詞
のみもの n.f.
のむ(~を飲む)
バー n.m.
quelqu'un
danseuse
danseur
petit
fromage
équipe
quartier
père
parking
chocolat
guérir
fatigué
arriver
pouvoir
dessert
styliste
être
aider
ne...pas
télé
jeu vidéo
passer
vendeuse
toilettes
comment
d'où
où
comme
pour combien de temp
amie
ami
samedi
oieau
prendre
long
pourquoi
que
deux
à
viande
à
dimanche
chat
falloir
devoir
âge
de
sur
derrière
sous
dans
devant
boisson
boire
bar
63
〔ケルカン〕
〔ダンスーズ〕
〔ダンスール〕
〔プチ〕
〔フロマージュ〕
〔エキップ〕
〔カルチエ〕
〔ペール〕
〔パルキング〕
〔ショコラ〕
〔ゲリール〕
〔ファティゲ〕
〔アリヴェ〕
〔プヴワール〕
〔デセール〕
〔スティリスト〕
〔エートル〕
〔エデ〕
〔ヌ~パ〕
〔テレ〕
〔ジュヴィデオ〕
〔パセ〕
〔ヴァンドゥーズ〕
〔トワレット〕
〔コマン〕
〔ドゥ〕
〔ウー〕
〔コム〕
〔コンビヤンドゥタン〕
〔アミ〕
〔アミ〕
〔サムディ〕
〔ウワゾ〕
〔プランドル〕
〔ロン〕
〔プルクワ〕
〔ク〕
〔ドゥ〕
〔ア〕
〔ヴィアンド〕
〔ア〕
〔ディマンシュ〕
〔シャ〕
〔ファルワール〕
〔ドゥヴワール〕
〔アージュ〕
〔ドゥ〕
〔スュール〕
〔デリエール〕
〔スー〕
〔ダン〕
〔ドゥヴァン〕
〔ブワソン〕
〔ブワール〕
〔バール〕
はい
はじめて
ばしょ n.m.
はたらく
はな n.f.
はなす(~を話す、~に話す)
はは n.f.
はやく *副詞
パン n.m.
はん(~時半)
ピアノ n.m.
ひいた、より~でない
ビール n.f.
びじゅつかん n.m.
ビデオ n.f.
ひとつの
ひとつの
ひとびとは、誰かが、私たちは
ひまな
びょういん n.m.
びょうき n.f.
びようし n.m.
ファン
プール n.f.
ふとっている
フランスパン n.f.
プレゼント n.m.
へたに *副詞
ペン n.m.
べんきょうする(~を勉強する)
ほうこう n.f.
ほかの
ほしい(~がほしい、~をしたい)
ホテル n.m.
ほん n.m.
ほんとうだ *形容詞
ほんとうに
まつ
みえる(~のように見える)
みず n.f.
みせ n.m.
みせる(~を~に見せる)
みる(テレビなどを)
みる(目に入る、~に会う)
むすこ n.m.
むすめ n.f.
もくようび
もっている(~を持っている)
やさしい
ゆき n.f.
ゆっくり *副詞
よやく n.f.
よん、4
リットル n.m.
りゆう n.f.
oui
pour la première fois
endroit
travailler
fleur
parler
mère
vite
pain
et demie
piano
moins
bière
musée
vidéo
un
une
on
libre
hôpital
maladie
coiffeur
fan
piscine
gros
baguette
cadeau
mal
stylo
étudier
direction
autre
vouloir
hôtel
livre
vrai
vraiment
attendre
paraître
eau
magasin
montrer
regarder
voir
fils
fille
jeudi
avoir
gentil
neige
lentement
reservation
quatre
litre
raison
64
〔ウイ〕
〔プールラプルミエールフワ〕
〔アンドロワ〕
〔トラヴァイエ〕
〔フルール〕
〔パルレ〕
〔メール〕
〔ヴィット〕
〔パン〕
〔エドゥミ〕
〔ピアノ〕
〔ムワン〕
〔ビエール〕
〔ミュゼ〕
〔ヴィデオ〕
〔アン〕
〔ユヌ〕
〔オン〕
〔リーブル〕
〔オピタル〕
〔マラディ〕
〔クワフール〕
〔ファン〕
〔ピスィーヌ〕
〔グロ〕
〔バゲット〕
〔カド〕
〔マル〕
〔スティロ〕
〔エチュディエ〕
〔ディレクスィヨン〕
〔オートル〕
〔ヴルワール〕
〔オテル〕
〔リーヴル〕
〔ヴレ〕
〔ヴレマン〕
〔アタンドル〕
〔パレートル〕
〔オ〕
〔マガザン〕
〔モントレ〕
〔ルガルデ〕
〔ヴワール〕
〔フィス〕
〔フィーユ〕
〔ジュディ〕
〔アヴワール〕
〔ジャンティ〕
〔ネージュ〕
〔ラントマン〕
〔レゼルヴァスィヨン〕
〔カートル〕
〔リットル〕
〔レゾン〕
りょうり n.f.
りょうり(一品一品の料理)
りょうりする
れい n.m.
ロンドン
ワイン n.m.
わたし
わたしたちは
わたしの(男性名詞用)
わたしの(複数名詞用)
わたしは
cuisine
plat
cuisiner
exemple
Londres
vin
moi
nous
mon
mes
je
65
〔キュイズィーヌ〕
〔プラ〕
〔キュイズィネ〕
〔エグザンプル〕
〔ローンドル〕
〔ヴァン〕
〔ムワ〕
〔ヌー〕
〔モン〕
〔メ〕
〔ジュ〕