バスケットボールの練習メニュー作成支援システムの開発 1.はじめに 2

バスケットボールの
バスケットボールの練習メニュー
練習メニュー作成支援
メニュー作成支援システム
作成支援システムの
システムの開発
Development of practice menu planning support system of basketball.
社会情報システム学講座 0312003092 高橋 拓志
指導教員:阿部昭博、市川尚
1.はじめに
こなし、その出来を自己評価後、システム
日本のバスケットボール人口は約 600 万
にそのデータを登録する。システムはデー
人 [1] と言われている。今後もますます競
タから 10 項目についてチームを評価しグ
技人口は増えていくと思われるが、それに
ラフで表示するので、ユーザは現在のチー
対して田舎の小中学校などでは指導者の不
ム評価からチームに適切な練習方針を分析
在やバスケ部そのものがないなどの理由で、
し、メニュー作成に活かすことができる。
バスケットがやりたくてもできない人たち
ユーザは練習メニュー作成機能でシステム
も多いと思われる。ハウツー本などで練習
の支援を受けながらメニューを作成し、体
方法の学習はできるものの、コーチ経験の
育館に持ち込むノート PC に練習進行管理
ない初心者が練習メニューを組み立てたり、
機能と当日行うメニューをダウンロードし、
チームを長期的に管理するのは難しい。そ
練習を行う。行われた練習について自己評
こでユーザが練習メニューを組み立てる際
価をし、データを登録するとチームのパラ
の支援とそのスケジュール管理、また行わ
メータが増減するので、ユーザは練習→評
れた練習の出来を蓄積し、その後のチーム
価を繰り返し、最終的に目標の日までにチ
運営に必要なデータを提示してくれるシス
ームのパラメータを上げることを目的とす
テムを開発する。
る。
2.システムの
システムの概要
システムは3つのモジュールからなる。
練習メニュー組み立ての際の支援、練習の
出来の蓄積は web 上で動作するアプリケー
ションで管理する。それらとは別にネット
ワークに接続していない状態でも動作する、
当日の練習メニューを PC にダウンロード
し、体育館でリアルタイムに練習時間を管
理できる機能がある。
図 1 システム構成図
システム構成図
ユーザはまず毎回の練習時間、練習する
曜日、最終目標日を登録する。初回はチー
3.システムの
システムの機能
ムの実力を評価するため、あらかじめシス
3.1 練習メニュー
練習メニュー作成支援機能
メニュー作成支援機能
テム側で提示する評価用の練習メニューを
システムにあらかじめ登録されているド
リルは基礎、応用、実戦の 3 種類に分けら
る。システムは入力されたデータを蓄積し、
れている。システムはユーザが事前に設定
その達成率をグラフによって視覚化、チー
した目標日までの練習日を基礎、応用、実
ムの現在のレベルをユーザに提示する。ユ
戦期に分け、それぞれの時期に適切な種類
ーザはこのデータを元に、チームに足りな
のドリルを長時間練習できるように色分け
いもの、練習が必要なドリルを判断する。
して促す。図 2 の右側のドリルプールから
組み込みたいドリルをクリックして選択す
る。ドリルは練習時間、順番を任意に変更
することができる。
図 3 評価データ
評価データ蓄積機能
データ蓄積機能
4.評価
システムの使いやすさ、メニュー作成支
図 2 練習メニュー
練習メニュー作成支援機能
メニュー作成支援機能
援機能、評価データ蓄積機能の有効性につ
いて、実際にコーチ不在の状態で活動して
3.2 練習進行管理機能
いる岩手県立大学のバスケットボール部に
練習メニュー作成支援機能によって作成
依頼する。目標日としてモデルゲームを設
されたメニューをノート PC などにダウン
定し、期間は 11 月中旬からの約二ヶ月とす
ロードすれば、実際に練習が行われる体育
る。
館などにノート PC を持ち込むことで、メ
ニューの進行管理ができる。ドリルの説明
5.まとめ
と順番、各ドリルの練習時間をダウンロー
本研究では、コーチ不在のバスケットボ
ドして、この機能はネットワーク環境に依
ールチームを対象とした、チームの練習計
存しない。
画を長期的に支援するシステムの開発を行
3.3 評価データ
評価データ蓄積機能
データ蓄積機能
った。今後運用、評価を行っていく。
ドリルには実際に練習を行う際に気をつ
けるべき「ドリルの目的」が設定されてい
参考文献
る。ユーザは行われた練習の出来をドリル
[1]バスケットボール人口 2006/10/109:50
の目的について自己評価し、目的が達成で
http://triton.soc.rikkyo.ac.jp/~ronkore/fin
きたかどうかをチェックボックスで入力す
al_rep.html