平成24年度(2012年度) 聾話学校のストップいじめアクションプラン ~いじめの未然防止、早期発見、早期対応~ 滋賀県立聾話学校 お互いの人格を認め合い、助け合い、高め合う仲間づくり 各 学 部 寄宿舎 ・話し合い活動を重視し、互いの人権を尊重する民主的な集団づくりをとおして豊かな人権感覚 を養う ・平和で民主的な社会をつくろうとする態度を養う ・基本的な生活習慣や社会規範を身につけさせ、より豊かな生活をつくり出そうとする態度を養う 高等部 ・生徒が互いに認め合い、高め合う民主的な集団づくりを進める ・自他の人権を守ろうとする人格を育てる ・確かな学力と生活力を身につけさせることにより、主権者として生きる力を育てる 中学部 ・基本的な生活習慣を確立させ、自立心を育てる ・学級、学年、縦割り集団での仲間づくりに取り組む ・交流活動をとおして、自分の障害をみつめる力を身につけさせるとともに、社会に参加していく ための力を身につけさせる ・個々に応じた言語発達を保障し、全面発達をめざす ・生活習慣を身につけ、主体的に生きる力を培う ・友だちと助け合って、楽しく遊べる力を育てる ・民主的な人格を育て、地域社会への認識を深めさせる 教職員のアクション 一人ひとりの子どもが大切にされる、いじめのない学校づくりを進める ・わかる授業、魅力ある授業に努める ・いじめや差別を絶対許さないことを、日常の教育実践の基本とする ・どの子どもにも「ダメなことはダメ、いいことはいい」と毅然と言い切る指導の徹底をする 小学部 ・仲間のことが大 切に思えるような 仲間づくり、集団 づくりを進める ・基礎集団や舎生 会活動などにおい て、自治の力を育 てる ・生と性の指導を とおして、自分や 相手の身体も心も 大切にする気持ち を育てる 家庭や地域のアクション 家庭 ・子どもの声をじっくり聴く ・子どもを見守り、理解する ・ダメなことはダメ、出来ないことは出 来ないとはっきり言う ・規則正しい生活を送る ・子どもの自立心を育む 地域 ・子どもが大切にされる地域づくり ・学校との密接な連携 ・保護者との連携 を深め、ともに子 どもを育てる 幼稚部 「愛の像(すがた)」 創設者 西川吉之助と娘はま子の像 教職員研修の充実と地域や保護者との連携 ・教職員の研修会を充実させ、一人ひとりの資質向上を図る ・関係機関・地域と日常的な連携を図る ・保護者との信頼関係を築く
© Copyright 2024 Paperzz