大野城まどかぴあ図書館の現況 平成20年9月 目次 目次 2 1.大野城まどかぴあ図書館の概要 3 2.大野城まどかぴあ図書館のあゆみ 4 3.大野城まどかぴあ図書館資料収集方針 6 4.平成19年度図書館活動 7 5.蔵書構成 8 6.利用状況 9 7.ベストリーダー・ベストリクエスト 13 8.図書館自主事業 14 9.ボランティア活動 18 ランガナタン「図書館学の五法則」 The Five Laws of Library Science 第1法則 本は利用するためのものである Books are for use. 第2法則 本はすべての人のためにある Books are for all. 第3法則 すべての本をその読者に Every books, its reader. 第4法則 読者の時間を節約せよ Save the time of reader. 第5法則 図書館は成長する有機体である A library is a growing Organization. S.R.ランガナタン(Shiyali.Ramamrita.Ranganathan 1892−1972年) インドの図書館学者 1931年 マドラス図書館協会で発表した「五つの法則」 2 1.大野城まどかぴあ図書館の概要 所在地 〒816-0934 福岡県大野城市曙町二丁目3番1号 TEL 092-586-4010 FAX 092-586-4011 URL http://www.toshokan.madokapia.or.jp/ 施設概要 大野城まどかぴあ(多目的複合施設) 鉄筋コンクリート造地上4階 地下1階(一部鉄筋コンクリート造) 延べ床面積 12,894㎡(図書館部分1,418㎡) 運営 財団法人 大野城市都市施設管理公社 開館時間 日曜日∼木曜日 10:00∼18:00 金曜日・土曜日 10:00∼19:00 休館日 毎月第1、第3水曜日(祝日の場合はその次の日) 年末年始(12月28日∼1月4日) 特別整理期間(15日程度) 貸出文庫の図書交換日(年4回、水曜日) 貸出冊数・貸出期間 貸出数 図書 30冊まで 雑誌 (うちコミックは5点まで) CD 3点まで 貸出期間 貸出日より15日間 移動図書館 愛称「わくわく号」、3.5tトラック改造、約3,600冊積載 月・火・木・金曜日運行(水曜日・祝日運休) 24ステーション、月2回(隔週) 蔵書数 222,003冊(平成20年3月末現在) (一般書129,979冊,児童書67,163冊,雑誌10,996冊,その他13,865) 図書館事業 おはなし会 第1∼4土曜日開催 赤ちゃん向けおはなし会 第2火曜日開催 布の絵本製作 第4火曜日・木曜日活動 講演会、原画展、読書感想画コンクールなど 3 2.大野城まどかぴあ図書館のあゆみ 昭和46年 4月 中央公民館竣工、図書室開設 貸出条件 図書3冊、2週間 昭和47年 4月1日 市制施行 昭和56年 6月4日 地域貸出文庫連絡協議会設立 平成2年 3月 図書電算システム導入 庁舎別館竣工 3月22日 市民図書室に蔵書移動 4月27日 市民図書室開設(市庁舎別館2階) 開架図書46,000冊 貸出条件 図書5冊、CD2点、2週間 開館時間 9:30∼17:00 平成4年 1月 移動図書室を開始(4地区コミュニティを巡回) 平成6年 2月 多目的複合施設建築工事着工 4月 図書電算システム更新(K-6500/30B) 移動図書館車「わくわく号」運行開始(24ステーション) 平成7年 平成8年 11月 多目的複合施設の名称「大野城まどかぴあ」に決定 3月 「大野城まどかぴあ」シンボルマーク決定 9月29日 大野城まどかぴあ設置条例、施行規則制定 3月22日 福岡県図書館情報ネットワークシステム(FLネット)稼働 大野城まどかぴあ竣工 4月 図書電算システム機器増設 6月1日 大野城まどかぴあ図書館仮オープン 蔵書数 92,662冊 わくわくおはなし会(6月1日∼3月15日) 7月28日 大野城まどかぴあグランドオープン 貸出条件 図書30冊、2週間 CD3点、1週間 登録条件 利用者居住要件の全廃 開館時間 日曜日∼木曜日 10:00∼18:00 金曜日・土曜日 10:00∼19:00 平成9年 平成10年 平成11年 9月11日 福岡県図書館情報ネットワークシステム(FLネット)接続 4月 日販全件マーク導入 4月20日 貸出冊数50万冊突破 7月5日 図書館情報誌「Palara」創刊号発行(奇数月1日) 2月25日 図書館相互利用協定書調印式(筑紫野市、太宰府市、大野城市) 4月1日 図書館相互利用スタート(筑紫野市、太宰府市、大野城市) 4月28日 新図書館情報システム稼働(LIVRE32) 4 7月1日 インターネット接続開始、図書館ホームページ開設 http://www.toshokan.madokapia.or.jp/ 平成12年 3月 貸出冊数100万冊突破 平成13年 3月31日 図書館相互利用廃止(筑紫野市、太宰府市、大野城市) 4月1日 福岡都市圏広域利用スタート(22市町村) 平成16年 5月 新移動図書館車(わくわく号)運行開始 平成17年 5月 図書館貸出手続確認装置(BDS)設置 11月 新図書館情報システム稼働(富士通:ILIS) 平成18年 8月4日 10周年記念事業「わくわくおはなし漬け」 平成19年 3月 ホームページ上での利用状況照会開始 4月 「大野城まどかぴあ図書館資料選定委員会設置要綱」改訂 あわせて「資料収集方針」「資料選定基準」作成 4月27日 子ども読書の日記念事業 第1回図書館子どもまつり開始 (大野城市子ども読書活動推進計画の策定をうけ) 平成20年 5月 インターネット予約開始 6月 小中学校などへの団体貸出施行 7月17日 布絵本製作ボランティア活動開始(月2回) 9月11日 赤ちゃん向けおはなし会 おひざでだっこ 開始(月1回) 10月 子ども向け図書館情報誌「こぱらら」創刊号発行(年4回) 3月31日 ビデオプラザ廃止 4月 小中学校などへの団体貸出開始 6月1日 OPAC予約開始 8月30日 貸出冊数1,000万冊突破記念セレモニー 5 3.大野城まどかぴあ図書館資料収集方針 1.基本方針 (1)市民及び地域住民の要求に根ざした蔵書構成をめざして次の資料を収集する。 ア あらゆる年代の人々が本を読む楽しさを知ることができるような資料 イ 日常生活または仕事のために役立つ情報や知識を得ることができるような資料 ウ 趣味または生きがい分野の知識を広げ生活にくつろぎと潤いをもたらすような資料 エ すべての住民の生涯にわたる自己学習に応えるための新鮮で豊富な資料 (2)資料購入費、収蔵能力を考慮し、図書館員による定期的な選書会議において協議をしながら、分野 別に体系的に収集する。 2.収集資料の種類 (1)図書(一般図書,児童書,ヤングアダルト図書) (2)逐次刊行物(雑誌,新聞など) (3)官公庁出版物 (4)地域内の郷土資料及び行政資料 (5)視聴覚資料 (6)その他 3.収集にあたっての留意点 (1)多様な意見や対立する意見のある問題については、それぞれの観点に立つ資料を幅広く収集する。 (2)著者の思想的・宗教的・党派的立場にとらわれないように選択し収集する。 (3)個人、組織、団体からの圧力や干渉によって、収集の自由を放棄したり紛糾を恐れて自己規制した りしない。 (4)これらのことは、寄贈図書の受入についても同様である。 4.収集資料の選択 (1)資料選択については、利用者に接する職員があたる。収集する資料の調整は「図書館資料選定委 員会」で行う。選定委員長は図書館長であり、選択についての最終責任は図書館長にある。 5.蔵書の更新と除籍 (1)常に新鮮で適切な資料構成を維持し充実させるために、資料の更新および除籍を行う。利用者が直 接資料に接する開架書架では、常に利用される図書で構成されていることが大切である。 ア 利用頻度が少なくなった資料、新たな資料によって代替できる資料、古くなった資料は、随時閉架 書庫に移す。 イ 資料全体を見極め、将来の利用を予測して、不要な資料を除籍する。 ウ 長期にわたってよく利用される資料が破損などのために利用に供せなくなったときに、同一資料の 買い替えなどで、更新を行う。 6.利用者要求の尊重 (1)利用者からリクエストされる資料は、選定委員会で検討の上、できる限り提供するよう努める。 附則 この方針は平成19年4月1日から施行する。 6 4.平成19年度図書館活動 平成20年3月31日現在 資料の貸出・閲覧 登録人数 平成19年度 平成18年度 87,105人 (内、大野城市のみ55,115人) 82,992人 (内、大野城市のみ52,760人) 年間貸出冊数 蔵書冊数 844,497冊 222,003冊 824,477冊 223,315冊 年間利用者数 154,912人 (1日平均約488人) 156,812人 (1日平均約493人) リクエスト・レファレンスサービス リクエスト件数 平成19年度 39,064件 (内、Web予約6,229件) 平成18年度 32,493件 (Web予約未実施) レファレンス件数 1,596件 1,382件 登録者1人当たりの平均貸出冊数 貸出冊数 844,497 登録数 87,105 9.6冊 蔵書回転率 貸出冊数 844,497 蔵書冊数 222,003 3.7回 登録率(大野城市のみ) 登録人数 55,115 人口 93,823 58.7% 人口1人当たり蔵書冊数 蔵書冊数 222,003 人口 93,823 2.3冊 7 相互貸借件数 借受数 2,794件 貸出数 1,546件 借受数 2,312件 貸出数 1,420件 5.蔵書構成 平成20年3月31日現在 分類区分 一 般 書 蔵書数 タイトル一覧 0 総 記 4,658 西日本新聞(朝刊・夕刊) 1 哲 学 5,299 産経新聞 2 歴 史 12,307 朝日新聞(朝刊・夕刊) 3 社会科学 16,024 読売新聞(朝刊・夕刊) 4 自然科学 8,728 毎日新聞(朝刊・夕刊) 5 技 術 12,493 6 産 業 4,052 7 芸 術 12,808 8 言 語 2,933 9 文 学 33,043 B 文 庫 15,410 J 女性問題 1,322 D 大活字 902 日本経済新聞(朝刊・夕刊) 新 聞 A V 日経流通新聞 日経金融新聞 日経ヴェリタス 日刊工業新聞 西日本スポーツ 図書新聞 計129,979 児 童 書 日経産業新聞 週刊読書人 0 総 記 617 JAPAN TIMES 1 哲 学 539 2 歴 史 2,172 女性誌 男性誌 3 社会科学 2,616 教育・育児 車・アウトドア 4 自然科学 4,264 住宅・料理 スポーツ 5 技 術 1,750 ペット・園芸・芸術 旅・地域情報 音楽・映画 科学・歴史 週刊誌 外国雑誌 ビジネス・経営 文芸誌 15誌 雑 誌 6 産 業 962 7 芸 術 2,599 8 言 語 653 9 文 学 22,138 コンピューター 福祉・図書館 E 絵 本 27,313 健康 子ども雑誌 P 紙芝居 1,540 カメラ・囲碁 計67,163 計10,996 ビデオ 1,766 ※AV資料は、ビデオ(館内資料)・CD(貸出) C D 5,737 計7,503 そ の 他 314誌 郷土資料 2,467 コミック 1,604 洋 書 1,771 CD-ROM 27 その他 493 新聞を除く総合計 計6,362 8 222,003 冊 6.利用状況 年間利用状況 全館 移動図書館 年度 開館日数 貸出人数 貸出冊数 返却冊数 登録者数 予約数 19年 317 154,912 844,497 842,567 4,113 39,064 18年 318 156,812 824,477 824,998 3,996 32,493 19年 184 2,973 17,003 17,989 128 278 18年 185 3,061 16,113 17,535 87 293 1−1.月別利用状況表(全館) 日数 月 貸出人数 貸出冊数 返却冊数 登録者数 予約数 4 28 13,074 71,292 69,180 414 2,973 5 15 7,372 43,163 44,148 223 1,904 6 27 13,554 73,523 71,193 432 3,148 7 28 14,329 77,792 75,590 454 3,394 8 29 14,454 76,575 76,900 481 3,325 9 28 14,431 78,343 80,155 367 3,390 10 29 13,767 71,850 72,843 418 3,490 11 28 12,814 67,946 69,448 279 3,259 12 24 11,063 64,134 62,164 185 3,111 1 25 12,167 67,983 67,850 256 3,279 2 27 13,429 73,244 72,442 289 4,100 3 29 14,458 78,652 80,654 315 3,691 合計 317 154,912 844,497 842,567 4,113 39,064 1−2.月別利用状況表(移動図書館) 稼働日数 月 貸出人数 貸出冊数 返却冊数 登録者数 予約数 4 16 259 1,300 1,321 19 25 5 8 140 768 734 11 14 6 17 292 1,592 1,663 14 29 7 17 297 1,540 1,615 10 20 8 18 260 1,221 1,463 6 19 9 14 214 1,413 1,541 5 31 10 17 291 1,436 1,473 9 19 11 17 316 1,666 1,864 13 18 12 14 210 1,261 1,395 4 12 1 14 195 2,026 2,178 6 38 2 16 258 1,462 1,500 8 25 3 16 241 1,318 1,242 23 28 合計 184 2,973 17,003 17,989 128 278 9 2−1.地区別登録状況 地 区 福 岡 県 登録数 貸出人数 利用者1人当た りの貸出冊数 貸出冊数 大野城市 93,823 107,178 581,194 5.4 筑紫野市 2,655 2,412 13,248 5.5 春日市 8,939 18,642 99,714 5.3 太宰府市 4,686 6,961 35,011 5.0 那珂川町 588 473 2,289 4.8 宇美町 1,489 1,620 10,983 6.8 粕屋町 77 78 355 4.6 篠栗町 35 8 48 6.0 志免町 155 132 634 4.8 須惠町 129 198 686 3.5 久山町 4 15 57 3.8 新宮町 11 13 45 3.5 宗像市 36 30 63 2.1 前原市 40 45 125 2.8 古賀市 35 25 128 5.1 福津市 35 21 32 1.5 志摩町 5 1 6 6.0 二丈町 7 33 546 16.5 7,174 8,306 49,613 6.0 東区 461 459 2,294 5.0 中央区 277 453 2,235 4.9 2,616 3,591 20,842 5.8 城南区 190 132 591 4.5 西区 161 332 1,924 5.8 早良区 211 402 1,859 4.6 11,090 13,675 79,358 5.8 123,839 151,560 824,522 5.4 朝倉市 57 21 111 5.3 小郡市 358 447 3,146 7.0 久留米市 175 181 781 4.3 福岡県その他 559 1,095 4,926 4.5 124,988 153,304 833,486 5.4 825 1,608 11,011 6.8 125,813 154,912 844,497 5.5 福 岡 広 域 利 用 圏 博多区 福 岡 市 南区 計 計 福岡県外 合 計 10 3−1.分類別貸出状況 分類区分 一 般 書 4,658 9,423 2.1% 1 哲 学 5,299 26,007 2.4% 2 歴 史 12,307 32,204 5.5% 3 社会科学 16,024 35,083 7.2% 4 自然科学 8,728 22,173 3.9% 5 技 術 12,493 80,007 5.6% 6 産 業 4,052 13,031 1.8% 7 芸 術 12,808 28,022 5.8% 8 語 学 2,933 7,607 1.3% 9 文 学 33,043 119,523 14.9% B 文 庫 15,410 58,578 6.9% J 女性問題 1,322 1,286 0.6% D 大活字 902 2,133 0.4% 129,979 435,077 58.5% 0 総 記 617 791 0.3% 1 哲 学 539 2,148 0.2% 2 歴 史 2,172 5,549 1.0% 3 社会科学 2,616 4,083 1.2% 4 自然科学 4,264 10,626 1.9% 5 技 術 1,750 4,456 0.8% 6 産 業 962 1,710 0.4% 7 芸 術 2,599 9,501 1.2% 8 語 学 653 1,628 0.3% 9 文 学 22,138 60,893 10.0% E 絵 本 27,313 150,536 12.3% P 紙芝居 1,540 8,153 0.7% 67,163 260,074 30.3% ビ デ オ 1,766 4,365 0.8% C D 5,737 57,210 2.6% 7,503 61,575 3.4% 雑 誌 10,996 59,472 5.0% 郷 土 2,467 734 1.1% コミック 1,604 24,607 0.7% 洋 書 1,771 1,911 0.8% CD-ROM 27 11 0.0% その他 493 324 0.2% 17,358 87,059 7.8% 合 計 そ の 他 構成比 総 記 合 計 A V 貸出数 0 合 計 児 童 書 蔵書数 合 計 11 4−1.団体貸出(小学校) 小中学校の総合的な学習の時間に対応できる調べ学習及び朝の読書などの取り組みを 支援する目的で、平成19年度から試行段階として貸出開始。 【貸出冊数】 100冊以内(*は別に320冊のセット貸出有) 【貸出期間】 1ヶ月以内(セット貸出は学期毎) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 大野小学校 − 0 0 0 0 0 43 8 25 14 51 0 141 * 大野東小学校 − 320 0 0 0 320 0 0 0 320 0 0 960 * 大利小学校 − 320 0 0 0 320 0 0 0 320 0 0 960 下大利小学校 − 0 0 0 0 51 51 14 0 47 0 6 169 * 月の浦小学校 − 0 320 0 0 320 16 0 0 320 0 0 976 平野小学校 − 0 0 0 0 0 40 0 0 0 0 0 40 − 640 320 0 0 1,011 150 22 25 1,021 51 合計 6 3,246 4−2.団体貸出(留守家庭児童保育所) 児童、生徒などの学習活動、読書活動を支援する目的で貸出を行っている。 【貸出冊数】 100冊以内 【貸出期間】 1ヶ月以内 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 大野東留守家庭 児童保育所 0 0 0 36 18 0 0 0 0 0 7 下大利留守家庭 児童保育所 0 0 81 99 98 99 100 100 100 100 100 平野留守家庭 児童保育所 0 0 52 72 55 133 70 68 82 67 37 39 675 御笠の森留守家庭 児童保育所 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 合計 0 0 133 207 171 232 170 168 182 167 144 団体貸出総合計5,000 冊 12 0 61 141 1,018 180 1,754 7.ベストリーダー・ベストリクエスト 平成19年度ベストリーダー 大人の本 位 書名 子どもの本 著者名 位 書名 著者名 1 赤い指 東野圭吾 1 かいけつゾロリ シリーズ 原ゆたか 2 容疑者Xの献身 東野圭吾 2 ももでげんき じゃんぼかめ 3 東京タワー リリー・フランキー 3 ぐりとぐら 中川李枝子 誰か 宮部みゆき 4 4 さまよう刃 東野圭吾 6 名もなき毒 宮部みゆき 7 孤宿の人 宮部みゆき 8 片思い 東野圭吾 9 半島を出よ 村上龍 10 震度0(ゼロ) 横山秀夫 ノンタンシリーズ キヨノ サチコ ハリー・ポッター シリーズ J.K.ローリング 6 こぐまちゃんシリーズ ほうれんそうマン シリーズ 新・ウォーリー 8 ハリウッドへいく バーバパパの 9 のみたいじ 7 10 おつきさまこんばんは わかやまけん みずしま志穂 マーティン・ ハンドフォード アネット・チゾン 林明子 平成19年度ベストリクエスト 大人の本 位 書名 子どもの本 著者名 位 1 ホームレス中学生 田村裕 1 2 楽園 宮部みゆき 2 3 女性の品格 坂東眞理子 3 4 夜明けの街で 東野圭吾 4 5 陰日向に咲く 劇団ひとり 書名 著者名 ハリー・ポッターと J.K.ローリング 謎のプリンス かいけつゾロリ たべるぜ!大ぐい 原ゆたか せんしゅけん ハリー・ポッターと J.K.ローリング 不死鳥の騎士団 ポケモンダイヤモンド・ パールぜんこく全キャラ大図鑑 獣の奏者(そうじゃ)2 上橋菜穂子 5 6 ダイイング・アイ 東野圭吾 給食番長 よしながこうたく 7 おひとりさまの老後 上野千鶴子 天と地の守り人 上橋菜穂子 8 私の男 桜庭一樹 9 容疑者Xの献身 東野圭吾 10 悪人 吉田修一 7 No.6 デモナータ 第5幕 10 しずくちゃん7 13 あさのあつこ ダレン・シャン きぼりつこ 8.図書館自主事業 おはなしボランティア養成講座 ○Aコース:絵本おはなしボランティア講座(全8回) ◆実 施 日 : 平成19年3月3日(土)∼6月26日(火) 10:00∼12:00 ◆ 受 講 者 数 : 20人 ◆講 師 : 川島久美子(まどかぴあ図書館長) 草野三保子(古賀子どもの本の交流会代表) ○Bコース:布の絵本製作講座(全9回) ◆実 施 日 : 平成19年3月3日(土)∼6月28日(木) 10:00∼12:00 ◆ 受 講 者 数 : 17人 ◆講 師 : 高杉芙美(ゆずりはの会元会長) 子ども読書の日記念事業「本はともだち!!図書館子どもまつり」 ◆実 施 日 : 平成19年4月21日(土) 10:00∼15:30 ◆ 参 加 者 数 : 324人 ◆ 第1部 講演会 演題 「子どもの心の成長と絵本」 講師 渡辺順子(東京都練馬区 すずらん文庫主宰) 第2部 おはなし会 布の絵本や紙芝居、絵本の読み聞かせなど 第3部 人形劇 演題 「ぶんぶく茶がま」 劇団 人形芝居かすぺる めんたまいけのさかなつり原画展 ◆実 施 日 : 平成19年7月19日(木)∼7月31日(火) ◆ 入 場 者 数 : 6,916人(図書館内展示の為、来館者数) ◆作 品 : 『めんたまいけのさかなつり』 作者/菅瞭三(大野城市在住絵本作家) 出版社/福音館書店 トーク&サイン会 : 21日(土) 参加者12名 27日(土) 参加者24名 わくわくおはなし会夏休みスペシャル「夜ばなし」 ◆実 施 日 : 平成19年7月21日(土) 19:00∼20:00 ◆ 入 場 者 数 : 130人 14 第29回 親子読書会「読書の本当の楽しさを求めて」 ◆実 施 日 : 平成19年7月27日(金) 9:30∼15:00 ◆ 参 加 者 数 : 294人 ○ むかーしむかし<ジャンボかみしばい作り> 講師 木塚忠広(第一保育短大 講師) 参加者数 86人 ○ できるかなできるかな<たのしいおりがみ> 講師 小野康恵(元幼稚園教諭) 参加者数 55人 ○ なつのおもいで<ダンボール> 講師 見城眞由美(おもちゃの図書館あいあい) 参加者数 62人 ○ そっとのぞいてみてごらん…<牛乳パック> 講師 鹿児嶋トシ子(地域貸出文庫連絡協議会会長) 参加者数 91人 子どもと本をつなぐ人のための実践講座 ○ブックトーク講座∼本の森を探検しよう∼(全4回) ◆実 施 日 : 平成19年9月6日(木)∼9月27日(木) 14:30∼16:30 ◆ 受 講 者 数 : 18人 ◆講 師 : 白根恵子(佐賀女子短期大学准教授) ○科学絵本講座∼科学の本っておもしろい∼ ◆実 施 日 : 平成19年9月28日(金) 13:00∼15:00 ◆ 受 講 者 数 : 30人 ◆講 師 : 辛島泉(児童文学と科学読物の会代表) ○紙芝居講座∼輝かせましょう紙芝居の世界−演じるよろこび∼ ◆実 施 日 : 平成19年10月5日(金) 10:30∼15:00 ◆ 受 講 者 数 : 30人 ◆講 師 : 千竃八重子(紙芝居文化の会運営委員九州代表) ○アニマシオン講座∼仲間とともにほんの世界をワクワク楽しむ∼ ◆実 施 日 : 平成19年10月12日(金) 13:00∼15:00 ◆ 受 講 者 数 : 27人 ◆講 師 : 種村エイ子(鹿児島国際大学短期大学部情報文化学科教授) 読書週間!ブックマガジンリサイクル ◆実 施 日 : 平成19年10月26日(金)∼10月28日(日) 10:00∼17:00 ◆ 入 場 者 数 : 2,466人 ◆ 本の提供数 : 15,314冊 15 まどかフェスティバル生涯学習展 おひざでだっこ∼布のえほんであそぼう∼ ◆実 施 日 : 平成19年11月4日(日) 10:30∼11:30 ◆ 参 加 者 数 : 26人 図書館へゆこう!!2008年 ○館内特集「オリンピックに向けて∼予習」 ◆実 施 日 : 平成20年1月19日(土)∼平成20年2月5日(火) ◆ 参 加 者 数 : 図書館内展示の為未記録 ○ふれてみよう布えほん展示 ◆実 施 日 : 平成20年1月19日(土)∼平成20年2月5日(火) ◆ 参 加 者 数 : 図書館内展示の為未記録 ○第12回まどかぴあ読書感想画コンクール入賞作品展示 ◆実 施 日 : 平成20年1月19日(土)∼平成20年1月27日(日) ◆ 入 場 者 数 : 6,700人(まどかぴあ入口付近に展示の為、来館者数) ◆表 彰 式 : 平成20年1月27日(日) 10:00∼ ○ツーガわーるど ◆作 家 : 竹内通雅(絵本作家) ・竹内通雅さんと絵本作り&プチコンサート ◆実 施 日 : 平成20年1月19日(土) 14:00∼16:00 ◆ 参 加 者 数 : 89人 ・竹内通雅トークイベント ◆実 施 日 : 平成20年1月20日(日) 10:00∼11:30 ◆ 参 加 者 数 : 65人 ◆演 題 : ツーガの甘辛えほん味 ○童謡詩人「金子みすゞの世界と絵本原画展」 ◆実 施 日 : 平成20年1月24日(木)∼2月5日(火) ◆ 入 場 者 数 : 2,361人 ◆ 展 示 内 容 : 『ほしとたんぽぽ』『ふうちゃんの詩』の原画 金子みすゞの遺稿手帳や形見となった着物など ○わくわくおはなしまつり ◆実 施 日 : 平成20年1月26日(土) 15:00∼16:00 ◆ 入 場 者 数 : 113人 ○布のえほんおはなし会 ◆実 施 日 : 平成20年1月29日(火) 10:30∼11:30 ◆ 入 場 者 数 : 41人 ○矢崎節夫文学講演会 ◆実 施 日 : 平成20年2月3日(日) 14:00∼15:30 ◆ 入 場 者 数 : 98人 ◆演 題 : 金子みすゞ甦り25年 16 てあそび・わらべうた・布のえほん読み聞かせ基礎講座 ◆実 施 日 : 平成20年3月6日(木) 9:30∼12:00 ◆ 受 講 者 数 : 27人 ◆講 師 : 高杉芙美(ゆずりはの会元会長) 原敬子(春日おはなしはらっぱ所属) としょかんのおはなし会 ○わくわくおはなし会(幼児対象) ◆実 施 日 : 毎月第1・3土曜日 14:30∼15:00 ◆ 参 加 者 数 : 535人(年間) ○わくわくおはなし会(小学生以上対象) ◆実 施 日 : 毎月第2・4土曜日 15:00∼15:30 ◆ 参 加 者 数 : 345人(年間) ○おひざでだっこ∼赤ちゃん向けおはなし会∼ ◆実 施 日 : 毎月第2火曜日 10:30∼11:00 ◆ 参 加 者 数 : 458人(年間) 体験学習など受入れ ○社会科見学 ◆学 校 ◆人 ○体験学習 数 : 4校 ◆学 数 : 239人 ◆人 ○図書館実習 ◆学 ◆人 校 校 数 : 2校 数 : 16人 ○図書館視察 数 : 1校 ◆団 数 : 1人 ◆人 17 体 数 : 4団体 数 : 40人 9.ボランティア活動 おひざでだっこ ◆ 発 足 年 月 : 平成19年7月 ◆活 動 日 : 第2火曜日 10:30∼11:00 ◆ 活 動 者 数 : 18人 ◆ 活 動 内 容 : 手あそびやわらべうたなどを交えた「赤ちゃん向けおはなし会」の実施 定例会(おはなし会実施後) 布の絵本の会「ちくちく」 ◆ 発 足 年 月 : 平成19年7月 ◆活 動 日 : 第4火曜日・木曜日 10:00∼15:00 ◆ 活 動 人 数 : 16人 ◆ 活 動 内 容 : 布の絵本・エプロンシアターなどの製作 定例会(活動日) おはなしの会「わくわく」 ◆ 発 足 年 月 : 平成12年4月 ◆活 動 日 : 第1・3土曜日 14:30∼15:00 第2・4土曜日 15:00∼15:30 ◆ 活 動 人 数 : 23人 ◆ 活 動 内 容 : 幼児・小学生以上向けのおはなし会の実施 定例会(第1火曜日) 18 大野城まどかぴあ図書館の現況 平成20年9月 発行 〒816−0934 福岡県大野城市曙町2丁目3番1号 大野城まどかぴあ図書館 TEL (092)586−4010 FAX (092)586−4011
© Copyright 2025 Paperzz