[4] Summer Insects in Nara 「虫と遊ぶ − 昆虫館を訪ねて − 」 プ

[4]S u m m e r I n s e c t s i n N a r a
「虫と遊ぶ −昆虫館を訪ねて−」
◎ プロローグ(導入会話)
○ 万葉の森で
・日本語ナレーション(夏休みの絵日記):
「夏休みが始まった今日、僕はクリスさんとリサさんの3人で、昆虫採集に出かけました。」
・林の中の3人
・少年: Let's catch cicadas!
・Chris: OK! Let's!
・Lisa: Good luck!
・セミ取りに夢中の少年とChris。
・少年: 「あそこに居るよ。」
・Chris: Oh, yeah! I can see it.
・セミを捕り逃がしてしまう2人。
・少年: 「なかなか、つかまらないなあ。」
・Chris: It's harder than I thought.
・林の仲の3人、蝉の鳴き声
・Lisa: 「蝉時雨、すごいわね。」
・Chris: Those cicadas are noisy.
・少年: 「セミの幼虫は、土の中にふつう1年から6年、世界的にみると長いもので17年も暮らし
て成長していくんだよ。でも、親になってからは、2∼3週間で死んでしまうんだよ。」
・Chris: Adult cicadas live only two or three weeks!
That's why they sing so loudly!
○ 自己紹介する3人
・Lisa: Hello! I'm Lisa Nakamura.
Today we've come to observe summer insects in the woods.
・少年: Hello! I'm Keisuke Nakano.
I like insects very much.
・Chris: Hi! I'm Chris Browne.
What kind of insect do you like?
○ カブト虫について
・カブト虫を見つける少年
・少 年: 「あっ、カブト虫いたよ!」
・Chris: (カブト虫を捕まえて)Look at that! Oh! What a big beetle!
・Lisa: (カブト虫をこわごわ見て)ねえ、これはオスなの?
・少年: 「オスだよ。カブト虫やクワガタムシは、角が大きいのがオスだよ。」
・Lisa: Male beetles have long antlres on their heads. This kind of insect is called
"Kabuto-Mushi".
・Chris: Oh, I see that its head looks like a Samurai helmet.
○ クワガタ虫について
・クワガタ虫を見つけるChris
・Chris: Hey, look! I caught different kind of beetle!
・少年: 「これはね、クワガタ虫って言うんだよ。」
・Chris: Where are these kinds of beetles most often found?
・Lisa: 「カブト虫やクワガタ虫は、どんなところにいるの?」
・少年: 「カブト虫やクワガタ虫は、クヌギの樹にいるんだよ。クヌギの汁を吸いに集まってくるん
だよ。木の近くに、スイカやバナナを置いておくと寄ってくることもあるよ。」
・Chris: You certainly know a lot about insects!
・Lisa: 「虫のこと、よく知っているわねえ。」
・少年: (ちょっと、自慢そうに)「僕は、クラスではファーブル君って呼ばれているんだ。」
My nickname is Fabre.
◎ メイン・トピック(本題会話)−1[昆虫全般について]
○ 橿原市昆虫館で
・日本語ナレーション(夏休みの絵日記):
「ぼくたちは、昆虫館へ行きました。そして、昆虫館の人から、昆虫のことをいろいろ教えても
らいました。」
・放蝶温室、飛び回る蝶、ハチドリの飛ぶ姿
・放蝶温室を見て回る3人
・少年: 「この昆虫館には、本物の博士が居るから昆虫のことをいろいろ教えてもらおうよ。」
Let's go and see Doctor Insect!
・Lisa とC h r i s : Sure!
・標本室で木村さんに出合う3人
・Lisa: 「ずいぶんたくさんの昆虫の標本がありますね。」
・木 村 さ ん: 「そうですね。昆虫の標本が、およそ5万点あります。でも、世界的には昆虫が全部で
100万種を越えるといわれています。これは、地球上の動物の80%にも上ると言われ
ています。」
・Chris: There are over one million kinds of insects, and they make up 80 % of all the
species on earth.
・少年: 「地球にいる動物の種類のほとんどが、昆虫なんだよ。」
・木 村 さ ん: 「昆虫は、からだや足がたくさんの節からできている節足動物の仲間なんです。中でも、
からだが頭、胸、腹の大きく3つに分けることができて、胸の部分から3対・6本の足
があるものを、特に昆虫と呼んでいます。」
・Lisa: The body of an insect consists of three parts, head, thorax and abdomen.
They have 2 feelers on their heads, and 3 pairs of legs on their thorax.
・Chris: How long have they existed?
・Lisa: 「昆虫は、どのくらい前から地球上に生息しているんですか。」
・木 村 さ ん: 「地球上に昆虫が現れたのは、3億年以上も前のことです。それに比べて、人間の歴史
はわずか300万年に過ぎません。」
・Lisa: Insects first appeared on the earth over 3 hundred million years ago, but human
beings have been around for only about 3 million years.
・少年: 「昆虫は人類よりはるかに先輩だね。そして、昆虫は植物にとっても大切なパートナー
なんだ。」
・木 村 さ ん: 「昆虫は地球の歴史を教えてくれるだけでなく、自然にとってもとても重要な生態系
のひとつなんです。」
・Chris: Insects are an important part of an eco-system. We should really value them
more than we do.
◎ メイン・トピック(本題会話)−2[奈良に特有の昆虫について]
○ 生態展示室を見る木村さんと3人、ゲンゴロウを説明する木村さん
・Chris: Are there any kinds of insects which are particular to Nara Prefecture?
・Lisa: 「奈良でよくみられる昆虫について、教えてください。」
・木 村 さ ん: (標本を見せて)「はい。これがコンゴウオサムシというオサムシの仲間で、奈良と
大阪の境にある金剛山、そして葛城山の山系にしかいない虫です。」
「オオミネクロナガオサムシは、大峰山系のごく一部の山にしかいない珍しいものです。
生息範囲が狭くて、絶滅の危機に瀕していると考えられています。」
・少年: 「漫画家の手塚治虫さんの名前は、オサムシから来ているんだよ。」
・Lisa: Mr. Osamu Tezuka, who was one of Japan's most famous cartoonists, is named
after the insect, "Osamushi".
・Chris: Oh, really?
・木 村 さ ん: 「この小さな蝶々は、ゴイシツバメシジミと言って、九州と本州で記録されていますが、
本州では奈良県の川上村にしか見つかっていない珍しいものです。」
・Lisa: This butterfly is called "Goishi-tsubame-shijimi".
On Honshu, it is now only found in the Kawakami district of Nara Prefecture.
・木 村 さ ん: 「これが、ファーブルの『昆虫記』で有名になった糞虫(ふんちゅう)、スカラベと呼ばれるコ
ガネ虫の仲間です。これは、動物の糞をボール状に加工して後ろ足で転がしていく習性
があります。」
・少年: 「エジプトでは、糞虫が丸めて転がす糞を太陽に見立てて、スカラベを神様の使いとして神
聖視したんだよ。」
・木 村 さ ん: 「奈良県にもごく身近なところに、糞虫の仲間がたくさんいるんですよ。」
・Lisa: 「見てみたいわね。」
・少年: 「うん!」
◎ メイン・トピック−3[糞虫について]
○ 奈良公園で
・日本語ナレーション(夏休みの絵日記):
「ぼくたちは、木村さんに連れられ、奈良公園にやってきました。」
・飛火野を歩く木村さんと3人
・樹陰でルリセンチコガネを見付ける木村さん
・Chris: Wow! What a beautiful little beetle!
・木 村 さ ん: 「これが、奈良公園の鹿の糞を食べるルリセンチコガネというコガネ虫の一種です。
普段は、土の中にいて、糞を穴の中に運んで食べるので、非常に目に付きにくい虫
です。」
・少年: 「鹿の糞を食べて、芝生の上をきれいに掃除してくれるんですね。」
・木 村 さ ん: 「そうなんだよ。この糞虫が鹿の糞を処理した後のものが、また芝生の肥料になるん
だよ。」
・Chris: These beetles play an important role in preserving the grass of the Nara Park.
◎ まとめ−1[昆虫の英語の名前について]
・絵日記を描く少年
・日本語ナレーション(夏休みの絵日記):
「今日は、木村さんに奈良の昆虫のことを、色々と教えてもらいました。そして、クリスさんと
リサさんからは、英語で昆虫の名前を教えてもらいました。」
○ 昆虫の名前について
・奈良公園の3人
・Lisa: 「それでは、昆虫の名前を英語で言ってみましょう。」
・Lisa: 「蝉(セミ)。」
・Chris: Cicada.
・少年: (英語の名前を繰り返す)
・Lisa: 「甲虫(カブト虫)。」
・Chris: Beetle.
・少年: (英語の名前を繰り返す)
・Lisa: 「蜻蛉(トンボ)。」
・Chris: Dragonfly. ・少 年: (英語の名前を繰り返す)
・Lisa: 「蝶(ちょう)。」
・Chris: Butterfly. ・少 年: (英語の名前を繰り返す)
◎ まとめ−2[昆虫採取のマナーについて]
○ 飛火野に立つ4人
・少年: 「木村先生。僕たちが昆虫採集をするときのマナーを教えて下さい。」
・木 村 さ ん: 「仮に、たくさん虫がいたとしても、自分で飼える範囲の数だけ採るようにしま
しょう。」
・Lisa: 「それじゃあ、皆さんさようなら。」
・全員: Good bye!(手を振る4人)