協会からのご案内 - 日本証券アナリスト協会

協会からのご案内
協会からのご案内
1 協会だより
2 当協会発行・編集出版物
3 当協会の国際連携のご紹介
1
協会だより
1.お知らせ:481回理事会/ CIIA (国際公認投資アナリスト)試験のスクーリング開催
®
2.トピックス:2013年証券アナリスト第1次秋試験の結果発表/プライマリー PB、シニア
PB試験(9月実施分)の結果発表/ ASIF(アジア証券・投資アナリスト連合会)大会、
年次総会、理事会、
“ACIIA/CIIA Asia Forum”の開催/証券アナリスト教育支援・推進基
金へのご寄附のお願いとお礼/札幌で講演会・懇親パーティーを開催/「地区交流会」の
活動状況/ PB補完セミナーの講演要旨/講演会要旨
3.会員の異動
1.お知らせ
▲
第481回理事会を開催しました
11月18日(月)に標記理事会が開催され、以下のとおり報告されました。
【報告事項】平成25年度上期事業報告等
1.平成25年度上期事業実績概要
2.消費税率引上げの影響と対応
3.検定会員(CMA)の継続学習制度の実施時期見直しについて
詳細は、当協会ホームページ:会員関連の「新着情報」をご覧ください。
▲
CIIA®(国際公認投資アナリスト)試験のスクーリングを開催します
®
2014年3月のCIIA 試験に向けてのスクーリングを12月7日から開始します。12月は3回、来年1月
は2回の計5回で、いずれも土曜日開催です。
®
また、その内容を収録したDVDの購入申込を受け付けています。CIIA 試験登録者はもとより、検定
会員や2次レベル受講者にとっても有益ですので、ぜひご活用ください。
詳細は、当協会ホームページ:講座・試験をご覧ください。
2.トピックス
▲
2013年証券アナリスト第1次レベル秋試験の結果を公表しました
本年9月に実施した証券アナリスト第1次レベル秋試験の結果は、受験者数が3科目延べ4,306名(昨
132
証券アナリストジャーナル 2013.12
協会からのご案内
年秋試験4,265名)
、合格者数が2,183名(同2,143名)、合格率は50.7%(同50.2%)でした。
詳細は、当協会ホームページ:講座・試験をご覧ください。
▲
プライマリー PB、シニアPB試験(9月実施分)の結果を公表しました
9月に実施したプライマリー PB(プライマリー・プライベートバンカー<中級レベル>)のコンピ
ュータ試験の結果、3単位すべてに合格した14名と、PBセミナーを2日間以上受講し、職業倫理ウェ
ブテストに合格した21名が新たにプライマリー PB資格者として認定されました。
この結果、プライマリー PB資格認定者は、前月までの合格者と合わせ、累計で114名となりました。
一方、シニアPB(シニア・プライベートバンカー<上級レベル>)のコンピュータ試験の結果、3単
位すべてに合格した9名に筆記試験の受験資格が付与されました。筆記試験の受験資格付与者数は、9
月までの合格者と合わせ、27名となりました。
詳細は、当協会ホームページの「プライベートバンキング(PB)教育プログラムのコーナー」の「⑦
試験結果」をご覧ください。
▲
ASIF(アジア証券・投資アナリスト連合会)大会、年次総会、理事会、
“ACIIA/CIIA Asia Forum”の開催
10月25日(金)に、ASIF 2013 Conferenceを、FINSIA(Financial Services Institute of Australasia)のホ
ストにより、シドニーで開催しました。Keynote Speakerに、ファイナンス分野で著名なProfessor Bruno
Solnik, Professor of Finance, Hong Kong University of Science & Technologyを迎え、“The Eurozone Crisis and
the short term and long term implications for investment management”をお話しいただいた他、オーストラリ
アの著名エコノミスト、実務家による講演、パネルディスカッション等が成功裡に実施されました。
上記大会に続き、10月26日(土)に、ASIFの理事会、年次総会を開催しました。決算・予算承認等
の定例議題に加え、理事会メンバーの選挙を実施し、日本、香港、オーストラリア、中国が理事会メン
バーに選出され、この中から、会長に当協会前原専務理事、副会長に香港協会のCraig Lindsay会長が互
選されました。また、
“ACIIA/CIIA Asia Forum”を開催し、11月中旬に香港で開催された、ACIIA理事
会の議題について意見のすり合わせを中心に活発に議論を行いました。
▲
証券アナリスト教育支援・推進基金へのご寄附のお願いとお礼
当協会では、証券アナリストの育成に向け、①アジア証券アナリスト教育支援基金、②大学等証券ア
ナリスト教育推進基金へのご寄附を募っています。基金の具体的内容、申込方法等の詳細は当協会ホー
ムページ(http://www. saa. or. jp)に掲載していますのでご協力をお願いします。
10月は以下の方からご寄附をいただきました。ご協力に厚くお礼申しあげます。10月末の基金の合計
額は6,800万円(うち当協会拠出分6,000万円、寄附分369件800万円)となりました。
©日本証券アナリスト協会 2013
133
協会からのご案内
(アジア証券アナリスト教育支援基金)
(大学等証券アナリスト教育推進基金)
土屋今日子様 土屋今日子様 匿名希望 3名 匿名希望 3名 問い合わせ先 経理部長 関口幸男(電話03-3666-1630)
▲
札 幌で講演会・懇親パーティー
を開催(11月8日)
11月8日(金)17時30分から19時まで、日本証
券業協会、札幌証券取引所、北海道金融広報委員会
の後援を得て、札幌証券取引所において講演会を開
催しました。講師には第一生命経済研究所 経済調
査部 首席エコノミスト 熊野英生氏を迎え、
「ア
ベノミクスの次なる展開」と題して、今後の日本経
済の行方について分かりやすくお話しいただきまし
た。当協会の会員に加えて一般の方も多数出席(参加者 118名)され、参加者からは、大変有益であっ
たとの声が多く聞かれました。講演要旨は、追って当協会ホームページに掲載します。
また、講演会終了後、前原専務理事も出席して懇親パーティーを開催(参加者50名)し、会員をはじ
め参加者間の相互交流を深めました。
▲
「地区交流会」活動状況について
○関西地区交流会(平成25年度第2回)
・開催日、場所 :10月19日(土)
、立命館大学 大阪梅田キャンパス
・勉強会テーマ :
「企業価値経営とは何か」
・講師 :松村勝弘氏(立命館大学大学院 経営管理研究科 教授)
・参加者 :21名
勉強会終了後に懇親会を開催
▲
PB補完セミナーの講演要旨を協会ホームページに掲載しました
「注目!外資系プライベートバンカーの顧客マネジメント―いかにリレーションシップ・マネジメン
トを構築し、コンプライアンスを遵守するか―」
(7月25日開催)
講師:塩谷浩之氏(ウィルシャー 代表取締役社長)
◆協会ホームページ「プライベートバンキング(PB)教育プログラム」の「⑫PB補完セミナー講演要旨」
から購入ダウンロードできます。
134
証券アナリストジャーナル 2013.12
協会からのご案内
▲
講演会要旨を協会ホームページに掲載しました
①「日本版ISA(NISA)―個人金融資産形成の今後―」
(9月4日開催)
講師:金子久氏 CMA(野村総合研究所 金融ITイノベーション研究部 上級研究員)
②「第14回日本ファイナンス学会共同セミナー 資産価格上昇の持続性を問う」
(9月9日開催)
セッション1「リフレバブル、ハイブリッドバブル、バブルの本質」
講師:小幡績氏(慶應義塾大学大学院 ビジネススクール 准教授)
セッション2「LSAPと量的・質的金融緩和-日米比較からみた非伝統的金融政策の効果とリスク-」
講師:翁邦雄氏(京都大学公共政策大学院 教授)
③「企業価値評価とM&A」(9月17日大阪、9月18日名古屋開催)
講師:砂川伸幸氏 CMA(神戸大学大学院 経営学研究科 教授)
④「PE投資の実像―外資系ファンドへの誤解を解く―」
(9月18日開催)
講師:蓑田秀策氏(KKRジャパン 代表取締役会長)
⑤「ミャンマーのビジネス投資環境と日系企業動向」
(10月1日開催)
講師:小島英太郎氏(日本貿易振興機構(ジェトロ) 海外調査部 アジア大洋州課)
⑥「ビックデータビジネスの現状と今後の展望―双方向性、受益者起点、そして制御可能性―」
(10月17日開催)
講師:樋口知之氏(情報・システム研究機構理事 統計数理研究所長 理学博士)
◆会員は、協会ホームページ「セミナー・講演会・大会」の「要旨一覧」から無料で閲覧・ダウンロー
ドできます。非会員の方も有料で閲覧・ダウンロードできます。
3.会員の異動
○新入会者(平成25年10月中、五十音順、敬称略、勤務先は同意のあった方のみ掲載)
検 定 会 員
青山 道信
朝田 隆介
阿蘇品 宏修
安達 徳容
厚沢 勇次
穴田 昇平
阿部 加奈
阿部 司
荒 富顕
新井 健司
荒井 康政
荒木 啓太
荒木 将幸
安藤 鉄平
飯田 新一
井草 実
池田 大河
独立行政法人国際協力機構
株式会社商工組合中央金庫
みずほ情報総研株式会社
株式会社大分銀行
SMBC日興証券株式会社
シティバンク銀行株式会社
有限責任監査法人トーマツ
東海東京証券株式会社
みずほ信託銀行株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
親和銀行
株式会社みずほ銀行
株式会社三井住友銀行
©日本証券アナリスト協会 2013
池本 哲也
石川 諒
石田 一樹
石本 真之
石山 宏明
磯野 岳彦
伊藤 真也
伊藤 秀雄
伊藤 雅一
井上 由梨
猪股 悟史
指宿 哲也
今林 裕介
伊豫谷 美晴
上野 里紗
内田 典行
梅田 美穂
住友生命保険相互会社
新日本有限責任監査法人
みずほ証券株式会社
北海道旅客鉄道株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
三井住友信託銀行株式会社
三井生命保険株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
株式会社山梨中央銀行
株式会社りそな銀行
株式会社福岡銀行
フィデリティ投信株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
株式会社南都銀行
大同生命保険株式会社
135
協会からのご案内
江上 誠
江川 誠
江花 政之
遠藤 貴士
大石 敏
大浦 博司
大神 正俊
大久保 宏昭
大田 一宏
太田 淳也
大谷 仁美
大谷 征幸
大谷 昌之
大塚 方夫
大塚 容子
大橋 一平
大八木 裕之
沖 大雅
興松 敬史
奥平 真司
押尾 高嗣
小鹿 陽平
尾高 亨
尾辻 智子
小野 剛志
海藤 智史
河西 義裕
片桐 隆
片桐 通隆
香月 太郎
加藤 貴志
加藤 瑞希
兼井 隆
金光 淳平
鏑木 崇拡
上口 聖人
上村 章太
加茂 友美
川口 大士郎
川西 直樹
河村 崇太
河村 直人
神戸 清一
北川 慎一郎
北平 卓也
木下 亜希子
木原 努
久代 直樹
國重 淳
國元 彬光
倉島 克彦
黒川 伸一郎
小池 章仁
小岩井 航介
136
三井住友信託銀行株式会社
日本興亜損害保険株式会社
三井住友信託銀行株式会社
株式会社静岡銀行
株式会社北九州銀行
株式会社かんぽ生命保険
株式会社商工組合中央金庫
株式会社南都銀行
株式会社足利銀行
Oddo Asset Management
日本銀行
おきまつ会計・FP事務所
株式会社群馬銀行
株式会社三菱東京UFJ銀行
みずほ信託銀行株式会社
三井住友信託銀行株式会社
大同生命保険株式会社
株式会社 エックスネット
株式会社かんぽ生命保険
株式会社八千代銀行
みずほ信託銀行株式会社
株式会社QBR
あらた監査法人
日本生命保険相互会社
株式会社十六銀行
みずほ投信投資顧問株式会社
株式会社あおぞら銀行
尼崎信用金庫
日本生命保険相互会社
日本銀行
農林中央金庫
大同生命保険株式会社
株式会社阿波銀行
日本生命保険相互会社
株式会社福岡銀行
株式会社三井住友銀行
大和住銀投信投資顧問株式会社
ミネベア株式会社
岡藤商事株式会社
みずほ証券株式会社
幸田 裕介
香山 雄
小長井 将也
小西 佐季
小林 久美子
小林 淳一
小林 吉憲
小牧 弘志
合田 章生
後藤 康之
斎藤 雄一
阪井 敏幸
酒木 聞多
櫻井 大仁
佐近 真
佐藤 俊介
佐藤 俊彦
佐藤 智彦
佐藤 真人
猿渡 宏一
澤村 洋平
篠田 陽子
柴 洋平
島尻 譲司
島野 大輔
下江 啓次郎
白子 雄一
徐 嘉文
杉松 武典
杉本 隆文
杉本 浩之
杉本 正弘
鈴木 太郎
須田 智弥
諏訪 有貴子
関 憲一郎
関口 智也
関根 久修
瀬谷 康雄
曽我 典弘
高木 海史
鷹嘴 直子
高橋 啓
高橋 幹夫
高橋 充則
高橋 裕
高橋 雄次郎
高林 裕矢
高安 廣樹
シティバンク銀行株式会社
株式会社ゆうちょ銀行
株式会社みずほ銀行
株式会社みずほ銀行
株式会社かんぽ生命保険
東京センチュリーリース株式会社
三井住友信託銀行株式会社
東海東京証券株式会社
朝日生命保険相互会社
住信SBIネット銀行
東京ガス株式会社
北海道電力株式会社
日本銀行
株式会社七十七銀行
伊藤忠商事株式会社
株式会社ネクスト
第一生命保険株式会社
埼玉県庁
年金積立金管理運用独立行政法人
岡三アセットマネジメント株式会社
第一生命保険株式会社
明治安田生命保険相互会社
かんぽ生命保険
三井住友信託銀行株式会社
全国共済農業協同組合連合会
日本生命保険相互会社
ダイムラー・ファイナンシャルサー
ビス日本株式会社
SMBC日興証券株式会社
株式会社日本政策投資銀行
株式会社常陽銀行
SMBC日興証券株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
株式会社みずほフィナンシャルグル
ープ
アーク証券株式会社
株式会社東北銀行
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
株式会社
キャピタルパートナーズ証券株式会
社
三井住友信託銀行株式会社
証券アナリストジャーナル 2013.12
協会からのご案内
武市 麻衣
橘 良一
田邊 将寛
谷口 裕明
谷藤 真也
丹下 佳子
茅根 雄二
津田 礼爾
筒井 孝夫
角田 卓也
勅使川原 桂
手島 直樹
寺田 涼
東田 寿乃
豊冨 文
内藤 敬以
内藤 樹里
中井 剛
中島 翔
中永 雅美
中根 貴裕
中平 東
中道 俊宏
中村 庸介
中山 徹
中山 徹
長崎 孝弘
西川 泰造
西中 孝幸
西村 隆平
西本 英浩
西山 航
丹羽 達則
野竿 真太郎
野村 史郎
橋本 有惟
波多野 佑也
服部 将人
花屋 武
幅 啓典
濱尾 薫
濱田 拓男
浜出 眞一
早坂 健史
原田 裕介
樋口 正樹
平野 哲太郎
広瀬 英明
福田 拓也
藤井 貴之
藤井 仁
藤田 秀明
アフラック(アメリカンファミリー
生命保険会社)
株式会社三井住友銀行
アメリカンホーム保険会社
ソニー銀行株式会社
シティバンク銀行株式会社
ドイツ証券株式会社
インサイトフィナンシャル株式会社
株式会社みずほ銀行
株式会社北國銀行
富士通株式会社
明治安田生命保険相互会社
日本証券金融株式会社
トップリート・アセットマネジメン
ト株式会社
株式会社福岡銀行
岩井コスモ証券株式会社
双日株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
SMBC日興証券株式会社
野村不動産株式会社
野村證券株式会社
東京スター銀行
株式会社りそな銀行
株式会社日本M&Aセンター
新日本有限責任監査法人
みずほ投信投資顧問株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
メットライフアリコ
株式会社西京銀行
三井住友信託銀行株式会社
全国共済農業協同組合連合会
大和証券株式会社
みずほセキュリティーズアジア
第一生命保険株式会社
ブルームバーグL.P.
株式会社百五銀行
みずほ信託銀行株式会社
シティバンク銀行株式会社
株式会社日本取引所グループ
ダフ・アンド・フェルプス株式会社
株式会社QUICK
第一生命保険株式会社
©日本証券アナリスト協会 2013
藤原 圭吾
三菱UFJ信託銀行株式会社
布施 達也
信金中央金庫
古谷 康典
古土 純
株式会社りそな銀行
古屋 俊明
帆足 望
星 亮
信金中央金庫
益田 明
株式会社三菱東京UFJ銀行
松井 一真
株式会社十六銀行
松田 奈己
松田 英之
株式会社足利銀行
松田 裕幹
三菱重工業株式会社
松永 拓也
松村 加奈子
松本 淳志
株式会社みずほ銀行
松本 淳宏
松本 真治
株式会社伊予銀行
間野 俊夫
三上 礼仁瑠 大作
三角 創太
株式会社三菱東京UFJ銀行
三寺 純一郎
株式会社みずほ銀行
三戸 一貴
株式会社広島銀行
南島 安平
ゆうちょ銀行
峰 英幸
日本生命保険相互会社
宮城 真悟
株式会社琉球銀行
宮崎 照之
宮崎 亘
宮下 雅也
新日本有限責任監査法人
宮島 秀一
宮本 正和
大和証券株式会社
村上 恵理
村田 あゆみ
株式会社野村総合研究所
望月 陽介
森下 正弥
森田 充
森本 敬子
三菱商事アセットマネジメント株式
会社
森本 哉
森本 祐貴
三井住友信託銀行株式会社
諸永 靖子
株式会社みずほ銀行
八木澤 一朗
株式会社八十二銀行
柳沼 賢司
ソフトブレーン株式会社
安井 芳浩
東海労働金庫
安岡 智史
三井住友信託銀行株式会社
柳川 和司
柳原 栄
矢野 雅義
株式会社百五銀行
山神 大典
大同生命保険株式会社
山口 高彰
山崎 亮
みずほフィナンシャルグループ
山崎 涼子
山田 聡
山田FP事務所
山本 裕子
山本 裕司
株式会社三菱東京UFJ銀行
137
協会からのご案内
山本 豊
新生インベストメント&ファイナン
ス株式会社
ニッセイアセットマネジメント株式
会社
山谷 紀代美
横井 修平
吉川 毅
吉澤 博文
吉澤 亮平
吉田 佐知
吉田 淳平
吉田 康朗
吉本 樹
米尾 知義
廖 春旭
渡部 夏奈子
渡辺 哲也
渡辺 雅人
渡邉 茉莉衣
渡邊 裕樹
SMBC日興証券株式会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
株式会社みずほフィナンシャルグル
ープ
株式会社静岡銀行
吉田 真康
個人賛助会員
木下 明
法人賛助会員
財団法人 柏会
株式会社かんぽ生命保険
ソニー損害保険株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
株式会社エイファス
株式会社みずほ銀行
三井住友信託銀行株式会社
株式会社みずほ銀行
三井住友信託銀行株式会社
三菱UFJインフォメーションテクノ
ロジー株式会社
渡部 崇文
根本 勝久
○退会・会員資格喪失(平成25年10月中、五十音順、敬称略、同姓同名の場合は会員番号も記載)
1.定款第12条第1項第1号による退会・会員資格喪失
<会費完納者>
検定会員
石倉 匡章
田川 善章
藤原 道頼
内山 富男
田島 功
山本 輝美
加来 耕司
塚原 敦
川越 龍生
東城 正義
清水 馨
西山 雅泰
高見 隆一
原口 真
2.定款第12条第1項第3号による退会・会員資格喪失
<会費完納者>
検定会員
坂田 裕人
○会員状況(平成25年10月31日現在)
法人会員 個人会員 (検定会員)(一般会員) 賛助会員 (法人賛助会員)
(個人賛助会員) 合計
235
25,764
(25,682)
(82)
182
(162)
(20)
26,181
個人会員の皆さまへ
マイページ取得が簡単になりました!!
①ホームページ画面で会員情報の入力をしなくても、マイページが取得できるようになりました!!
EメールまたはFAXで必要項目⑴~⑷をお送りください。
⑴会員名、⑵会員番号、⑶日中連絡先TEL、⑷自宅住所(ジャーナル送付先が自宅の方は不要)
②マイページ取得者限定のサービスに、年会費のクレジット支払が加わりました。
(照会先)会員担当 E-mail:[email protected] FAX:03-3666-5843 TEL:03-3666-1411 ホームページ案内 会員関連:トピックスをご覧ください。
138
証券アナリストジャーナル 2013.12