東海村立村松小学校 第5学年学年便り No.10 平成29年2月1日 一年の中で一番寒さの厳しい2月を迎えます。それでも,学校の梅の木は寒さに負けず,しっかりと つぼみをつけています。3日は「節分」,4日は「立春」で暦の上ではもう春を迎えます。春という文 字から,心もぽかぽか温かくなり,ほっとしてきます。 現在,5年生が中心になって「6年生を送る会」の計画を進めています。お世話になった6年生のた めに,心のこもった会にしたいと頑張っています。また,2月11日の環境学習発表会に向けて,掲示 資料を作成したり,発表練習をしたりして準備を進めています。これらの行事を通して,最高学年とし ての自覚を育めるよう,励ましていきたいと思います。 ○元気にあいさつをしよう ○廊下を静かに歩こう ・ 「おはようございます」 「さようなら」を言うこ ・廊下の右側を静かに歩くことができ とができる。 る。 ・先生やお客様に会釈ができる。 ○身の回りを清潔にしよう ○健康な心と体をつくろう ・ハンカチ・ちり紙を身につけることができる。 ・給食当番や清掃の身じたくがきちんとできる。 ・うがい,手洗いができる。 今月の行事予定 1日(水) 交通指導 安全点検 全校朝会 委員会 心肺蘇生法講習会(2・3 校時) 2日(木) スクールカウンセラー来校 8日 (水) 児童集会(外国語を楽しもう) クラブ 読み聞かせ 21日(火) スポット授業(天文学者から学ぼう) 22日 (水) 栄養教諭による給食指導 なわとび大会(長縄) クラブ 24日 (金) 読み聞かせ 通学班集会 通学班新旧班長会議 児童集会(創立記念集会) 11日(土) 建国記念の日 25日(土) 通学班新体制スタート 授業参観・懇談会 吹奏楽部コンサート 環境学習発表会(アイヴィル) 14日(火) 清潔検査 27日(日) 振替休業日 28日 (月) 清潔検査 スポーツこころのプロジェクト 委員会 17日 (金) 特別日課 12:30下校 村教育振興大会 (21 日・23 日・25 日・28 日) 23日(木) スクールカウンセラー来校 10日(金) 創立記念日(通常授業) 15日(水) ブロック朝会 20日(月) 学力アップ週間 〈3月の主な行事〉 9日(木)6年生を送る会 22日(水)卒業式 24日(金)修了式 音楽 国語 すいせんします 複合語 冬の朝 わらぐつの中の神様 社会 情報化した社会とわたしたち の生活 算数 グラフを見て考えよう 分数と整数のかけ算・わり算 角柱と円柱 理科 物の溶け方 家庭 図工 体育 保健 総合 道徳 春の海 子もり歌 音階の音で旋律づくり 寒い季節を快適に 家族とほっとタイム 刷り重ねて表そう なわとび マット・跳び箱運動 けがの防止 環境学習 集団における役割と責任 学級活動 6年生を送る会の準備をしよう ふりこの動き 1月もたくさんの行事がありました。行事を一つ一つこなす度にたく ましく成長していく子どもたち。とても頼もしく感じます。 金賞おめでとう 書 き 初 め 大 会 な わ と び 教 室 個人情報のため省 略いたします。 詳しくは、紙面でご 確認ください。 1 月 25 日(水)に,なわとび講師の 藤沢祥太朗先生をお招きして,スポー ツ教室が行われました。縄跳びを使っ た準備体操からスタートし,音楽に合 わせた縄跳びを行いました。 寒い中でしたが,元気に跳んでいま した。 一家庭あたりの子どもの数が少なくなっている今,子どもにかける手はとても多くなっているようです。すっ かりお膳立てをしてしまところに子どもが登場し,何の苦もなく課題をクリアーしてしまいます。 失敗することなく,あたかも自分だけの力で全てが解決できると勘違いをしてしまったまま成長したらそれこ そ大変です。自分で前に進まなければならなくなったときに思うようにできなかったら,そこで挫折してしまい ます。失敗や挫折をすることは長い人生の中ではままあります。小さい時から失敗しても,それで終わりにする のではなく,次に成功するために努力するという経験を積ませていくことが大事です。 (「子育てワンポイントアドバイス~高学年編~」より)
© Copyright 2024 Paperzz