谷幼小 2月号 ○たくさんの人と ○にこにこ笑顔でつながり ○よくあいさつ ○いっしょうけんめい家庭学習・読書を ○こんきよく続けよう 宝のかがやき(自分らしく生きる力) 新しい年が明け、地域、保護者の皆様方におかれましては、益々ご健勝でお過ごしのことと思います。今年も谷幼 稚園、谷小学校をよろしくお願いいたします。 さて、3学期の始業式の日、子ども達の様子から湧き出るようなやる気を感じ、教職員一同うれしく思いました。こ のやる気を持続させていくよう努力していきます。どうぞ、引き続きご支援・ご協力をお願いいたします。 始業式では、私の目標の一つを伝えました。 「宝をみつけます・・・宝とは、みなさん1人ひとりのことです。宝は、そのままにしておくとほこりをかぶってしまいま す。磨けば、輝きます。その輝きを見つけます。 磨くための方法1:目標をもつ 方法2:谷っ子の重点目標に頑張る(あいさつ 家庭学習 読書) 方法3:言葉遣いをよくする 笑顔(笑う門には福来たる)で、「たにのよいこ」をめざしましょう そして、「昨年の東北地震を心の原点にしましょ う」と話しました。 日頃、子ども達の様子を見ていると当然個人差があり、感じるままに行動することが多くあります。気づき-考え- 実行する子をめざし、【人とよりよくつながる力・1人を楽しむ力(我慢力)】を育んでいくことが必要だと感じます。 この2つの力が自分らしく生きる上で必要な力と私は考え、今年も意識して学校経営をしていきます。 先ほどの始業式での話では、 人とよりよくつながる力・・・あいさつ 言葉遣い 1人を楽しむ力(我慢力)・・・目標の達成 読書 家庭学習 です。 この2つの力については、「よさをほめる」ことで育んでいきたいと考えています。家庭でも子ども達の頑張りを言葉 でほめてあげてください。私たちの宝を輝かせるために子どもたち自ら磨き合える環境をつくっていきたいものです。 百人一首大会 文責 江藤きみ子 総合優勝は、4班でした。 練習を続けてきた百人一首。いよいよ本番を迎えました。低・中・高それぞれに とっていい札があるのですが、下の学年は上の学年の札をとってもよいことに なっています。みんな練習の成果を発揮し、優勝目指して白熱した勝負に。 2月行事予定表 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 曜 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 下校 行事等 14:40 なわとび大会(低)一斉下校 なわとび大会(中) なわとび大会(全校) なわとび大会(高)クラブ活動 13:10 研修会のため短縮4校時 国語力UPの一環として、俳句とともに群読も 取り入れています。写真は朝の活動で、低・ 高に分かれて練習をしているところです。高学 年は「生きる」(谷川俊太郎)、低学年は「寿限 無」です。みんなの大きな声が校舎中に響き 渡りました。全校で合わせる日が楽しみです。 平和を考える日 委員会活動 14:40 一斉下校、貯金日 読み聞かせ(幼、1年) 新入学児入学説明会 【職員引っ越し作業】 読み聞かせ(2~6年) 6年学年末PTA 14:40 一斉下校 (朝)鼓笛引き継ぎ式 23 木 24 金 25 土 26 日 27 月 クラブ活動 28 火 15:00 6年生を送る会、お別れ遠足 29 水 14:40 一斉下校 【3月の主な行事】 5日(月)学年末PTA、臨時総会 7日(火)卒業式練習開始 12日(月)入学説明会 21日(水)卒業式準備 22日(木)第97回卒業証書授与式 26日(月)修了式 30日(金)離任式 幼稚園 群読集会 地域の方に、太鼓や運動遊びを習いました。親子PTA では、お母さんと一緒に体を使った遊びをしました。 1月4週目あたりから、インフルエンザや嘔吐・ 下痢等の症状が出ています。学校では、うが い・手洗いの励行、また湿度や喚気に気をつけ ています。家庭でもどうぞお願いします。また、 先週、由布院で、2年生児童が事故で重体とい うニュースが流れました。幸い、命には別状なく ホッとしているところです。子どもたちには、担任 の方から再度指導をしました。17日(火)は「阪 神淡路大震災の日」。本校でも避難訓練をしま した。今回は子どもには知らせず「抜き打ち」で。 やはり尐し、声が出ていました。何より大事なの は、子どもの健康・安全です。みんなで守ってい きましょう。
© Copyright 2025 Paperzz