2013年3月号 - 公益社団法人 沖縄県理学療法士協会

INDEX
第 10 回通所リハ情報交換会のお知らせ………………P9~P10
巻頭言 …………………………………………P1
役員研修会 ……………………………………P2
「ウェルネス国際フォーラム in 沖縄 2013」
に参加して ……………………………P3
第 6 回新人教育プログラムを受講して ……P4
宮古ブロック・八重山ブロック役員紹介 …P4
理事会報告…………………………………P5・6
事務局便り…………………………………P6・7
□□□
巻
頭
言
スケジュール……………………………………P8
宮古ブロック新人異動会員歓迎会……………P8
八重山ブロック新人異動会員歓迎会…………P9
沖縄県理学療法士協会主催研修会………P9・10
他団体研修案内……………………………P10~11
広報部便り ……………………………………P12
重要なお知らせ ………………………………P12
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「定時総会・役員選挙について」
来る 3 月 16 日(土)は、平成 24 年度第 2 回定時総会ならびに役員選挙が開催されます。
総会においては、平成 25 年度の事業計画等を中心に決める重要な総会です。他人任せではな
く、総会に参加し会員としての責任をしっかりと果たしたいものです。
当協会の役員選挙においては、2月8日に立候補締切され、無投票での当選が決まりました。
その報告が総会で行われます。また、2月 25 日~3 月 10 日の期間で日本理学療法士協会役
員選挙が実施されます。日本の理学療法、そして当協会をよりよい方向へ舵取りをしてくれる
役員を決める重要な選挙です。特に今回は九州ブロックから小川克巳氏(沖縄県理学療法士協
会)、塩塚順氏(長崎県理学療法士会)、白石浩氏(福岡県理学療法士会)
、黒澤和生氏(福岡
県理学療法士会)が立候補していますので、注目し応援したいと思います。投票はウェブ上で
会員それぞれのマイページから行えますので、会員間で声を掛け合いましょう。
さあ、定時総会・役員選挙に参加し、当協会の明るい未来実現へ向けて協議をしよう!
諸事情により、出席できない会員は最低限の責務として委任状の提出を願う!
教育学術局 理事:与儀哲弘(ちゅうざん病院)
☆広報部のメールアドレス☆
[email protected]
☆沖縄県理学療法士協会ホームページ☆ http://www.oki-pt.jp/
公益社団法人 沖縄県理学療法士協会 事務所
〒904-0032 住所:沖縄県沖縄市諸見里 1 丁目 4 号 22 番 301 号
1
TEL&FAX:098-930-5023
沖縄県理学療法士協会 研究支援担当理事
与儀 哲弘(ちゅうざん病院)
去る 2 月 2 日、翔南病院にて理学療法士・作業療法士・言
語聴覚士の三団体合同での役員研修会が開催されました。
研修会の前半は、沖縄県理学療法士協会理事・政治を考え
る会担当の立津氏より、昨年 11 月に行われた九州政治連盟
の集いで「自分のことは自分で守るしかない」という中江政
治連盟副会長のスライドを基にお話された。我々の業界が置
かれている立場はけして平坦なものではなく、今後さらに厳
しい状況も考えられると理学療法白書からのデータをもと
にお話された。公益活動だけでは地位の確立は不可能であり、
「刀(PT・OT・ST)を磨き(職能・学術)、使える許可(職
種)と場所(職域)の確保(政治)をする」という事を考え
研修の様子
た場合、我々の業界から国会議員は必要不可欠であると強調
された。もしも我々の業界から議員を輩出することが出来な
かった場合のデメリットとして介護予防分野・訪問リハステの開業は難しくなるであろうと強調。後半は、田
里会計事務所の田里先生、田港先生より新公益法人制度について分かりやすく説明して頂きました。当協会は
昨年 3 月に公益社団法人として認定されました。今まで以上に公益性の高い団体としての活動を問われる時期
だと再認識することができました。
今回の役員研修では、三団体合同で対話が出来た事が貴重な事であったと思います。
研修に参加した3団体役員と講師陣
2013 年 2 月 2 日に県協会主催の役員研修会に広報部の取材として兼部長としての参加させて頂きました。
研修会は約 4 時間程でありましたが、様々なことを学ぶ機会となりました。立津理事の講演では理学療法士は
政治についてもっと力を注ぐべきだと力強く訴えていました。未来の理学療法士を守るために必要なことだと
考えさせられました。また、その後の講演では公益法人についてのわかりやすい内容で説明して頂き、曖昧だ
った知識の整理がつきました。今回、取材をさせていただき、自分自身の視野が広がると共に多くの知識を得
ることができ感謝しております。今後も、向上心を持って日々の業務に邁進していきたいと思います。
取材:宮里宗忠(広報部長)
2
『ウェルネス国際フォーラム in 沖縄 2013』に参加して
社会職能局 国際支援部 比嘉つな岐
去る 2 月 7 日に上記フォーラムに参加する機会を得ました。今回の
フォーラムの概要としては、『ウェルネス産業に係わる関連事業や研
究事例等を紹介し、関係者の意識醸成を図るとともに、ポテンシャル
の高い「沖縄力」を活かした事業展開を国内外に周知することで、沖
縄がウェルネス産業の国際的な拠点として有望な位置づけであるこ
とを提起します』とありました。2 つの講演とパネルディスカッショ
ン、また 14 社による出展があり展示会・交流会が行われました。沖
縄県理学療法士協会も活動紹介として国際支援部から 2008 年~2010
年に行われた JICA 草の根技術事業フィジー国理学療法士沖縄臨床研
修のパネルを出展致しました。講演会では、OIST(沖縄科学技術大
学院大学)の山田理学博士による大学の紹介と生活習慣病の予防、改
善をする成分を含む難消化米の研究プロジェクトについて講演があ
りました。ここ沖縄で最先端科学技術を利用できる大学院大学が設立
されたという事、また全世界から優秀な人材を集めノーベル賞を受け
る可能性のあるレベルの高い学生の育成に取り組まれている事を聞
きとても驚きました。授業は全て英語に行われ、残念ながら日本人学
生は少ない事も話していました。世界に比べ日本人の英語レベルの低
出展担当の国際支援部
い事を改めて感じ、外国人と英語で協議できる能力を高めていくこと
も今後の英語教育の課題だと感じました。またパネルディスカッションでは、タイにおけるバンコク国際病院
についての紹介や、長寿県といわれていた沖縄が今では全国で肥満度 1 位となり、食生活の変化や車中心の社
会環境といった要因があり、生活習慣病に対しての課題を話
されていました。4 人の講演者とフロアーからの意見交換が
行われ、一人一人に何が出来るのか考える良い機会となりま
した。また展示会においては、さまざまな企業・団体がそれ
ぞれの活動を紹介しており、また理学療法士について紹介で
きる機会を得て良い交流の場となりました。沖縄は温暖な気
候と豊かな自然をもつ観光地として有名であり他県から愛
される県だと感じます。しかしそこに隠れたマイナスな部分
にも目を向け、ウェルネス産業のみならず沖縄県民が積極的
に考え行動する社会作りが必要だと感じました。
出展ブース
取材:広報部 平 勝也
2013 年 2 月 7 日に沖縄コンベンションセンターにてウェルネス国際フォーラム in 沖縄 2013 が開催されまし
た。このフォーラムは株式会社おきぎん経済研究所が内閣府沖縄総合事務局補助事業「平成 24 年度沖縄ウェ
ルネス産業創出事業」というものを実施中で、その一環として開催されたものです。このフォーラムでは「健
康の島・沖縄」の国内外への周知及び海外との連携を見据
えた「沖縄ウェルネス産業」振興に向けた意識醸成とその
具現化を掲げており、その中で沖縄県理学療法士協会も国
際支援の活動を報告しておりました。
また、フォーラムの中で行われました「ウェルネス産業
が拓く沖縄の新たな可能性について」というパネルディス
カッションでは沖縄が健康をアピールするなら沖縄県民
が健康にならなければ説得力がないのではないか?とい
う意見や沖縄には各分野ですばらしい技術があるのでそ
れをもっとアピールすべきなど活発な意見交換が行われ
ておりました。地域の健康を担う意味でも沖縄県理学療法
士協会としても協力できる部分が多々あることを感じま
した。
出展パネル
3
第 6 回新人教育プログラム(宮古ブロック開催)を受講して
宮古島リハビリ温泉病院 米山汐香
今回受講した、生涯学習・教育方法論・
社会の中の理学療法は、今後理学療法士
として働いていく上でとても大切なテー
マであり、とても勉強になりました。特
に生涯学習というテーマでは、勉強会等
が少ない離島では、より自発的に行動し、
「学ぶ」という姿勢を強く持たなければならないと改めて感じさせられ
ました。
今回離島で、新人教育プログラムを受講できるということはとても有難いことだと感じております。
このような機会を頂きまして誠に有難うございました。
宮古ブロック・八重山ブロック 役員紹介
事務局長 城間定治
会員の皆様にはすでにご周知のことと思いますが、宮古ブロック・八重山ブロックにおける当協会の活動が
盛んになってきています。これも各ブロックの会員が一致団結し、遠方、交通手段の制限などを克服し活動を
実施した結果です。現在、新人教育プログラム実施や市町村の健康まつりなどへ参加しており、当協会の「県
民の医療・保健・福祉の増進に寄与する」という目的に大きく貢献しています。
研修の対象は沖縄県理学療法士協会会員ですので、宮古・八重山ブロック以外の方でも参加可能です。旅行
しながら研修を受けることも可能ですので興味のある方は是非どうぞ。オプションで研修後の交流会もいいか
もしれません。
宮古ブロック長 砂川真利香
私たちは宮古ブロック内での会員間の連携不
足を感じ、昨年 6 月から月 1 回の会議を開催し
本格的な活動を開始しています。
宮古ブロックにおける会員に対し沖縄県理学
療法士協会が行う事業計画への参画を促し、ま
た宮古ブロック独自の事業を計画・実施するこ
とで、宮古ブロックの地域住民に対しより良い
リハビリテーションサービスの提供とリハビリ
テーションに対する啓蒙を図っています。また、
会員の資質の向上、交流などを目的として活動
をしてきました。会員数も少しずつ増加し、協
左から根間貴士、古見隆太、右田秀生、砂川真利香
会の活動に対して賛同が得られてきた結果だと
感じています。特に今年度は初めて新プロ講師として池城会長、神谷副会長に来島いただき充実した研修を行
うことが出来ました。この場を借りて御礼申し上げます。
今後はより充実した活動をめざし、宮古ブロックにおけるリハビリテーションの充実に貢献していきたいと
思います。今後とも、宮古ブロックに対するご指導、ご協力を宜しくお願
い申し上げます。
八重山ブロック長 本間昌大
ブロック内における県士会の活動を組織的に行っていくことを目的と
して役員を選出致しました。八重山ブロックではブロック長:本間(かり
ゆし病院・左前)、ブロック会員への連絡及び窓口担当:平地(かりゆし
病院・右前)、広報掲載記事担当:星野(いしがき太陽の里・右後)、書記・
会計担当:國仲(かりゆし病院・左後)の 4 名構成とし、月 1 回の頻度で
会議を開催し、公益事業に関する計画や勉強会の調整等を行っていきます。
4
理事会報告
※ 本誌頁数増加に伴い、理事会議事録を今月号から理事会報告とします。詳細については今後、ホームペー
ジに掲載する予定ですのでしばらくお待ちください。それまでの期間は事務所までお問合せください。
【問合せ】(公社)沖縄県理学療法士協会 事務 AD:[email protected]
事務作業所 098-930-5023 (受付時間:10 時~15 時 土日祝休み)
[平成 24 年度第 11 回 理事会]
日 時:平成 25 年 2 月 13 日(水) 19:00~20:40
場 所:翔南病院 会議室 (〒904-0034 沖縄県沖縄市山内 3-14-28)
[審議事項]
第1号議案
入会の承認に関する件(事務局)
【入会申請者】
① 申請用紙からの申請…0 件 ②HP からの申請…3 件
計3件
【会員動向】平成 25 年 2 月 13 日現在
会員数:1249 名
施設所属会員数:1151 名
議案内容
自宅会員数 98 名
会員所属施設数:225 施設
[期間会員動向]平成 25 年 1 月 1 日~2 月 13 日※住所変更・改姓は含まず
異動:18 名(県内:12 名 他都道府県→県内:5 名 県内→他都道府県 1 名)
休会:4 名
退会: 0 名
復会:0 名
全会一致で承認。
審議結果
担当局:事務局
担当部:総務部
第 2 号議案
日本理学療法士連盟 平成 25 年総会・研修会・懇親会について(事務局)
日本理学療法士連盟より、「平成 25 年総会・研修会・懇親会」について参加の案内が
議案内容
届いています。出席のご検討を宜しくお願い致します。
平成 25 年 2 月 23 日(土)14:00~16:00→総会
平成 25 年 2 月 23 日(土)16:00~17:00→研修会
平成 25 年 2 月 23 日(日)18:00~20:00→
日本理学療法士連盟懇親会 2013(山口かずゆき君を囲む会)
審議結果
場 所: 大森東急イン
総会・研修会についてはスケジュール調整つかず、欠席。懇親会については参加券を
5口購入する。
担当局:事務局
担当部:総務部・財務部
第 3 号議案
セミナー後援依頼について(事務局)
特定非営利活動法人 沖縄呼吸ケア研究会より、
「第 20 回沖縄呼吸ケアセミナー」の後
議案内容
援依頼が届いています。後援のご検討宜しくお願い致します。
後援可。広報誌への掲載も行う。
審議結果
担当局:事務局
担当部:総務部・広報部
第 4 号議案
平成 24 年度 養成校の卒業式出席について(事務局)
県内養成校 2 校より、平成 24 年度 の卒業式について案内が届いています。出席につ
議案内容
いてご検討宜しくお願い致します。
沖縄リハビリテーション福祉学院は立津理事が出席。
琉球リハビリテーション学院は小嶺副会長が出席。事務所で回答書を送付。
審議結果
担当局:事務局
担当部:総務部
第 5 号議案
理学療法士の推薦について(事務局)
(株)沖縄 TLO より、ライフスタイルイノベーション創出推進事業に係る、専門家と
議案内容
しての委嘱について、依頼文が届いています。推薦についてご検討宜しくお願い致し
ます。
■「沖縄型イノベーション創出研究会」フォーラム
期間:平成 25 年 2 月 27 日(水)10:00~14:00(1 名)
平成 25 年 2 月 27 日(水)13:00~17:00(1 名)
審議結果
与那嶺司会員(沖縄リハビリテーション福祉学院)
北井玄会員(ごきげんリハビリクリニック)
担当局:事務局
担当部:総務部
5
第 6 号議案
議案内容
審議結果
第 23 回参議院議員選挙「羽生田たかし先生激励会」への出席について(事務局)
沖縄医師連盟より、第 23 回参議院議員選挙「羽生田たかし先生激励会」の開催につい
て案内文が届いています。出席についてご検討宜しくお願い致します。
日時:平成 25 年 2 月 20 日(水)19:30~
場所:ロワジールホテル那覇(3F・天妃の間)20 名の動員を行う。
担当局:事務局
担当部:
会員登録について
平成 24 年 4 月から会員の皆様の入会・退会・休会・復会・異動の申請が Web 上
(インターネットを利用)でできるようになりました。
「日本理学療法士協会ホー
ムページ→マイページ」へログインして下さい。
事務局便り
※
ID・パスワードは各自の通知ハガキをご覧下さい。登録内容は上記の「マイページ」からご確認いただけます。
■■要注意■■
異動申請 お手続きお願いします!
年度末、新年度に伴い異動なさる会員も多くなります。勤務先、自宅、氏名など会員情報が変更になった際は、
速やかに会員情報の変更申請をお願いします。お手続きは「マイページ」から、お早めにお願いいたします。
[お願い]
①県内あるいは関連施設内での異動についても必ず異動届を提出して下さい。郵便物の不達を防ぐこと
と会員動向の把握が目的です。
②施設へ勤務している会員は「施設所属会員」として登録して下さい。
(要異動届)施設に勤務している
「自宅会員」の皆様は所属先変更の異動届を申請して下さい。
③「自宅会員」の方で住所の変更があった場合は速やかに異動届を提出して下さい。該当者不在での返
送が多いです。
会費納入について
これまで利用していたニコスカードは会費決済には利用できません。まだの方は下記の申込み先から申込み
をお願い致します。
※楽天カードへ入会していないと会費の引き落としができません。楽天カードの申込
みを再度ご確認ください。
会費納入について
楽天カードによるクレジット決済か口座振替となっております。
昨年度まで受け付けていた沖縄県理学療法士会口座への振込受付は
終了致しました。
(新システム導入により協会本部口座に一本化)。
日本理学療法士協会より送付されるコンビニ振込用紙:会費未納者に対して送付されています。使用期限に
ご注意下さい。
会費に関する問合せ
沖縄県理学療法士協会財務担当理事:運天智子(沖縄小児発達センター訓練課所属)
E-mail:[email protected]
尚、電話・FAX によるご連絡は、沖縄県理学療法士協会事務所:098-930-5023(月~金 10:00~12:00・13:00
~15:00、担当:瀬底)まで宜しくお願い致します。
ブロック担当部・福利厚生部からのお知らせ
新人歓迎会のご案内
先月開催予定だった南部ブロック新人異動会員歓迎会が延期となりました。下記の日程に変更になりました
のでご案内します。当日は平成 24 年度第 2 回定時総会が開催されますので併せての参加をお願い致します。
※新入会員が所属する施設部署長はネットワークを広げる絶好の機会ですので積極的に参加してください。
対象者:(公社)沖縄県理学療法士協会 会員(南部ブロック会員)
歓迎対象者:平成 24 年 4 月以降に(公社)沖縄県理学療法士協会会員に入会した者及び他県より当協会に異
動してきた者
■ 歓迎対象者の参加費は無料です。
内 容:①会長挨拶、②理事紹介、③入会・異動会員紹介、④懇談会
※名刺等がありましたら用意してきて下さい。
6
【南部ブロック】
日 時:平成 25 年 3 月 16 日(土)21:00~23:00
会 場:和民 那覇新都心店。沖縄県那覇市天久2-6-30
参加費:1,000 円
参加方法:事前の申し込みが必要です。※3 月 8 日(金)申し込み締め切り
E-mail:[email protected] (福利厚生部 具志堅猛)に所属と氏名を記入して送って下さい。
※参加が難しい方も、今後の連絡などをスムーズに行うために連絡先のメール送信をお願い致します。
北部ブロック
名護市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、伊江村、伊
平屋村、伊是名村
中部ブロック
宜野湾市、浦添市、沖縄市、うるま市、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町
南部ブロック
那覇市、糸満市、豊見城市、南城市、与那原町、南風原町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡
名喜村、南大東村、北大東村、久米島町、八重瀬町
八重山ブロック
石垣市、竹富町、与那国町
宮古ブロック
宮古島市、多良間村
事務局 総務部
下記の日程で平成 24 年度第 2 回定時総会が開催されますのでご案内申し上げます。総
会では平成 25 年度事業計画・予算を中心に審議される予定です。
会員の皆様には改めてご案内申し上げますのでご確認くださいますようお願いします。
総会は公益社団法人の最高議決機関です。会員は原則出席してください。尚、出席
できない場合は委任状を提出してください。
【記】
日
時:平成 25 年
場
所:てだこホール
項 目
受 付
研修会
定時総会
3 月 16 日(土)
市民交流室
時 間
18:15~
18:30~19:30
19:30~20:30
【研修内容】
テーマ「貴方の想いをカタチに、そのアイデアをだしてみませんか?
-県民生活の向上に繋がるイノベーション-」 講師:山内 義崇氏 (沖縄 TLO)
日本理学療法士協会 役員選挙
日本理学療法士協会役員選挙が実施されます。役員は代議員による総会にて選出されますが、今回の
選挙は総会において代議員が役員を選出するにあたって、その参考にするものです。役員への立候補、
投票とも協会マイページから行い、従来の郵送による立候補及び投票はありません。
選挙を行う役職及び定数
理事 21~23 名
監事 2 名
投票期間
平成 25 年 2 月 25 日(月)正午~3 月 10 日(月)正午
7
沖縄県理学療法士協会行事等 2013 年・3 月・4 月・5 月
3月
月
火
水
木
金
1
土
2
日
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
4月
月
1
火
2
水
3
木
4
金
5
土
6
日
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
3 日 第 9 回新人教育プログラム(八重山ブロック)
10 日 日本理学療法士協会研修部主催 理学療法
士講習会(基本編 理論)開催
13 日 H24 年度第十二回理事会
17 日 理学療法研修会(トピックス)
(八重山開催)
16 日 第2回定時総会
19 日 広報原稿締め切り
29 日 国家試験合格発表
30・31 日 理学療法研修会
(トピックス)(宮古開催)
30 日 九州ブロック士会長会議
10 日 H25 年度第一回理事会
19 日 広報誌原稿締め切り
27 日 新人・異動会員オリエンテーション
5月
月
火
水
1
木
2
金
3
土
4
日
5
6
7
9
10
11
12
13
14
8
☆
15
16
17
18
20
21
22
23
24
25
19
○
26
27
28
29
30
31
8 日 H25 年度第二回理事会
19 日 広報誌原稿締め切り
24-26 日 第 48 回日本理学療法学術大会
宮古ブロック新人・異動会員歓迎会開催
下地診療所 岩本まりえ
1 月 25 日に宮古ブロック新人・異動会員歓迎会が開催されました。勉強会とはま
た違った雰囲気で、日々の仕事の情報交換からプライベートな話題まで、とても盛
り上がりのある歓迎会となりました。私は異動会員であり、ほとんどが初めてお会
いする方でしたので、各施設で勤めているセラピストと顔を合わせ、交流を深める
良い機会となりました。また、女性の先輩方からは、家事や育児と PT の両立につ
いての経験談やアドバイスも教わり、貴重な話をさせて頂きました。それぞれ異な
る施設ではありますが、同職種としてつながっている先輩・後輩がたくさんいるこ
とに心強さを感じ、改めて頑張っていこうという気持ちが高まりました。これからも施設間の横のつながりを
大切にし、お互いを高め合いながら宮古ブロックを盛り上げていければと思います。
8
八重山ブロック 新人・異動会員歓迎会開催
八重山ブロック長 本間昌大(かりゆし病院)
2012 年 12 月 13 日に八重山ブロックの新人・異動会員歓迎会を開催し、ボウ
リング大会&飲み会を通して交流を深めました。次回はもっと多くの会員に参
加して頂けるような企画を考えていきたいと思います。
石垣 司(かりゆし病院)
12 月 13 日に八重山ブロックの新人・異
動会員歓迎会(ボーリング大会)に参加させて頂て諸先輩方と共に参加
させて頂いてますが、あまり話す機会がなく、今回の忘年会に参加でき
た事で先輩方との交流が図れ、普段は聞けない互いの意見を交換するこ
とができて親睦を深められたと思います。これからも勉強会、講習会に
参加し知識・技術の向上を目指して行きたいと思います。
沖縄県理学療法士協会 研修会案内
第 9 回新人教育プログラム研修会(八重山ブロック)開催のお知らせ
日
場
対
会
申 込
時
所
象
費
先
平成 25 年 3 月 3 日
受付 8:30~、開催 9:00~
かりゆし病院 リハビリテーション室
新人教育プログラム未修了の会員
1 講座 500 円(例)5 講座 → 2,500 円
[email protected]
(件名:第 9 回新プロ研修会/記入事項:①会員番号、②氏名、③所属先)
お問合せ
☎0980-83-5600 かりゆし病院 リハビリテーション科 本間昌大
第 9 回研修会テーマ
必須 A-2 協会組織と生涯学習システム(神谷之美)
必須 A-1 理学療法と倫理(神谷之美)
必須 A-3 リスクマネージメント(池城正浩)
必須 A-4 人間関係および接遇(池城正浩)
平成 24 年度 新人教育プログラム単位付与研修「八重山ブロック 理学療法研修会(トピックス)」
日
会
テ
ー
受 講
対
申込方
申 込
時
場
マ
費
象
法
先
お問合せ
主
催
平成 25 年 3 月
17 日(日) 09:00 ~ 16:00
かりゆし病院
1)仮題:高齢者の理学療法 【新プロ読替項目:理学療法士の臨床 C-4】
講師:古謝早苗(介護老人保健施設アルカディア)
2)仮題:神経系疾患の理学療法 【新プロ読替項目:理学療法士の臨床 C-1】
講師:末吉恒一郎(大浜第二病院)
会員 2,000 円、非会員 3,000 円
理学療法士、医療従事者
下記項目を記入の上、E-Mail にてお申込下さい。
[email protected]
(件名:八重山トピックス研修会/記入事項:①会員番号、②氏名、③所属先)
かりゆし病院
リハビリテーション科
本間昌大
【☎0980-83-5600】
公益社団法人 沖縄県理学療法士協会
平成 24 年度 新人教育プログラム単位付与研修「宮古ブロック 理学療法研修会(トピックス)」
日
会
テ
会
対
申
申
ー
時
場
マ
込
費
象
込
先
平成 25 年 3 月 30 日(土)15:00~18:00 31 日(日)09:00~12:00
宮古島リハビリテーション温泉病院
1)仮題:内部障害の理学療法 【新プロ読替項目:理学療法士の臨床 C-3】
講師:比嘉優子(沖縄リハビリテーション福祉学院)
2)仮題:地域リハビリテーション 【新プロ読替項目:理学療法士の臨床 C-5】
講師:金城良和(ファミリークリニック北中城)
会員 2,000 円、非会員 3,000 円
理学療法士、医療従事者
下記項目を記入の上、E-Mail にてお申込下さい。
[email protected]
9
お問合せ
主
催
(件名:宮古トピックス研修会/記入事項:①会員番号、②氏名、③所属先)
【☎0980-73-6481】
介護保険施設
栄寿園 リハビリ室
砂川真利香
公益社団法人 沖縄県理学療法士協会
沖縄県理学療法士会 訪問リハビリテーション推進部 勉強会のお知らせ
今回、下記の日程で勉強会を開催いたします。参加を希望される方は下記の方法で申し込み頂きますようご案
内申し上げます。
【開催概要】
テーマ:今年度もお役に立てました! ~訪問リハビリ実務者の成功事例を共有し、明日に活かす会~
日時:平成 25 年 3 月 22 日(金) 19 時 15 分~21 時 15 分
場所:ファミリークリニックきたなかぐすく 2 階
会場への出入りは外階段からお願いします。
駐車場は当クリニック横の空き地も利用できます。沖縄北中城村字仲順 231-1番地
電話:098-935-5517
対象:沖縄県理学療法士協会会員
参加費:無料
*県士会費未納の方については 500 円徴収します。
作業療法士会地域連携リハ研究会・沖縄県言語聴覚士訪問リハ委員会と共同開催します。
今回の勉強会は「利用者の生活に役に立てた訪問リハビリの実例」に焦点を当てています。沖縄県の訪問リハ
ビリ実務者の事例を通し、利用者・家族の生活に生まれた変化や影響、その介入ポイント、工夫等を参加者の
皆様とディスカッションを行いながら学び、結果を褒め合う会です。
訪問リハビリに限らず、在宅生活の支援に関わる皆様との時間、情報の共有も目的としております。世話人一
同、会場でお会いできる事を楽しみにしています。
今回の勉強会も盛り上がりそうですよ。
【申し込み方法と問い合わせ先】
下記の内容を記載の上、メールにてお申し込み下さい
①氏名 ②所属と事業所の所在市町村 ③職種 ④訪問リハビリ経験年数
⑤県士会 会員・非会員
メールでの申し込み・問い合わせ [email protected]
申し込み〆切:当日 13 時まで(資料・会場準備のため)
訪問リハ推進部 ファミリークリニックきたなかぐすく 訪問リハビリテーション PT 金城良和
他団体 研修会案内
『第 20 回 沖縄呼吸ケアセミナー』
※3 学会合同呼吸療法認定士の認定更新点数 12.5 点が取得できるセミナーです.
※日本理学療法士協会認定内部障害認定理学療法士(呼吸)5 点も取得できます.
・開催 2013 年 3 月 16 日(土)13:00~17:30(受付 12:30~)
・会場 沖縄産業支援センター
開催 特定非営利活動法人沖縄呼吸ケア研究会
・受講料 3,500 円(手数料別途かかります) ・定員 180 名(先着順.定員に達し次第,締め切ります)
・内 容
13:00~14:30「こどもの呼吸がよくわかる!!~小児呼吸ケアの基礎と実践~」
中田 諭 先生(日本看護協会看護研修学校 集中ケア学科主任教員 集中ケア認定看護師)
14:50~16:20「臨床に役立つ呼吸リハ!!~症例に学ぶ呼吸リハビリテーション~」
神津 玲先生(長崎大学病院 リハビリテーション部 理学療法科 理学療法士)
16:20~17:30 質疑応答
・お申込み方法
2013 年 2 月 16 日から「e+(イープラス)」ホームページ,コンビニエンスストアのマルチメディア端末「Fami
ポート」,
「Loppi」でチケットを販売いたします.なお定員になり次第,販売は終了となります.電話等によ
るお申し込み受付は行っておりません.
・お問い合わせ
特定非営利活動法人 沖縄呼吸ケア研究会
HP・・・http://plaza.umin.ac.jp/~orcm55/
E-mail・・・[email protected]
緊急お問い合わせ(セミナー担当:宮平)
携帯 mail [email protected]
携帯電話番号 090-5723-2438
10
ドイツ筋骨格医学会日本アカデミー(DGMSM-JAPAN)
2013 年 沖縄地区 BASIC コース開催のお知らせ
BASIC コース(沖縄会場) ※定員 30 名
日程:2013 年 4 月 20 日(土)~21 日(日) 時間:1 日目 9:00~18:00 2 日目 9:00~18:00
会場:琉球リハビリテーション学院 受講費:25,000 円(再履行者 12,500 円)
締切り:2013 年 3 月 30 日(土)
申込み:ドイツ筋骨格医学会日本アカデミー www.dgmsm-japan.or.jp/
【セミナー受講申込みフォーム】よりお申込み頂けます。申込みフォーム到着後、事務局より振込み案内をお
送りします。 事前のご入金の確認をもちまして受講予約完了となります。受講予約完了をもって凖会員とし
て入会となります。 日本ドイツ徒手医学会(DJAMM)元会員の方は入会初年度の年会費は免除となります。
社団法人 日本離床研究会主催 沖縄講演 集中開催のお知らせ
早期理学療法介入に必要なリスク管理の知識と技術を学ぶ集中講座
平成 25 年 4 月 20 日(土)~22 日(月)各日 10:00〜16:10
4 月 20 日(土)どうにかしたい!徒手的呼吸介助手技と排痰技術(実技)
4 月 21 日(日)整形外科術後急性期のトラブル対策と ADL アップのコツ
4 月 22 日(月)早期離床ベーシック講座~新しい呼吸ケアの考え方~
会場:沖縄産業支援センター(那覇市小禄 1831-1)
講師:曷川元(日本離床研究会)中木哲也(金沢医科大学病院)他
受講料:各 8,400 円
定員:各 80 名(予定)
対象:理学療法士・作業療法士 (左記以外でも受講は可)
申込み:ホームページよりオンラインで申込み HP: http://www.rishou.org/
問合せ:社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585
【姿勢と動きを考える会 主催勉強会】
テーマ:臨床で使える筋肉の構造と触察のポイント ~体幹の筋を中心に~
日 時:平成 25 年 4 月 7 日(日)14 時~17 時(受付 13 時半から)会場:豊見城中央病院 5 階多目的ホール
講 師:河上敬介先生(名古屋大学医学部 准教授)
受講費:2,000 円
定 員:40 名対 象:理学療法士、医療従事者
申込先:【E-Mail】[email protected]
件名「講習会参加希望」下記内容を記載の上、E メールでお申込み下さい。
①氏名、②所属、③連絡先(電話番号 or メールアドレス)
問合せ:豊見城中央病院 リハビリテーション科 川満賢二 森山慎
締切り:定員に達し次第、締め切りとさせて頂きます。
※当日のキャンセルは、ご遠慮下さい。キャンセルの場合、予めご連絡をお願い致します。
第 12 回沖縄県リハビリテーション医学会・協会研修会
日時:3 月 23 日(土) 開場:午後 2 時 30 分、開演:午後 3 時~5 時
場所:沖縄県立博物館・美術館 3 階 講堂
テーマ:「生きた補装具 介助犬 ~自立と社会参加、就労支援まで~」
講師:社会福祉法人 日本介助犬協会 高柳友子先生
※介助犬・スタッフによる実演予定あり
参加費:500 円
参加締切:2 月 4 日(月)
主催:沖縄県リハビリテーション医学会・協会
問合せ先:琉球大学医学部附属病院 整形外科 岸本幸明
TEL:098-895-1329 FAX:098-895-1495
第4回顔面神経麻痺リハビリテーション技術講習会
日
内
講
時:平成 25 年4月 24 日(水) 13:00-17:00
容:顔面神経麻痺に対するリハビリテーションの概要、評価法、外科的治療法についての講演
師:栢森良二(帝京大リハ科)
、古田 康(手稲渓仁会病院耳鼻咽喉科)上田和毅(福島医大形成外科)
、
立花慶太(大阪労災 PT)
、森嶋直人(豊橋市民 PT)、飴矢美里(愛媛大 ST)
会 場:沖縄男女共同参画センターてぃるる 1F ホール
受講費:5,000 円
対象 : 顔面神経麻痺のリハビリテーションに興味のある方
申込先:琉球大学大学院医学研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座
TEL: 098-895-1183 / FAX: 098-895-1428 E-mail:[email protected][担当:真栄田 裕行]
そ の 他 : 参 加 申 し 込 み お よ び 会 場 の 詳 細 に つ い て は 第 36 回 日 本 顔 面 神 経 研 究 会 の ウ ェ ブ サ イ ト
(http://www.fnr.jp/fnr36/)をご覧下さい。
11
広報部便り
研修会案内の掲載について
本誌へ研修会案内を掲載したい場合は、依頼についての文書(例:研修会案内の掲載についてのお願い)を
当協会事務所まで郵送していただきますようお願いします。掲載の可否については当会の事業目的に照らし、
判断いたします。尚、毎月 10 日までに文書確認できれば翌月号へ掲載となります。
★掲載内容は概ね 300 字を目安としています。これまで掲載されていた研修も文書の発行をお願い致します。
【研修案内に関する問い合わせ】
沖縄県理学療法士会事務所 098-930-5023(月~金 10:00~12:00・13:00~15:00、担当:瀬底)
事務 AD:[email protected]
事務局から重要なお知らせ
平成 24 年度当協会の事業は会員の皆様のご理解とご協力で年度計画に基づき滞りなく展開しており、おか
げさまで第 14 回沖縄県理学療法学術大会をはじめ各種研修会や公益事業を開催し、県民の医療・保健・福祉
の増進に寄与できているものと思います。さて、会員の皆様には毎年会費を納めていただいており、事業費と
して運用しておりますが、未納の方がいらっしゃいます。このままでは今後の事業執行に支障を来たしかねな
い状況になっております。
会員各位におかれましては、納め忘れがないか今一度ご確認いただくとともに各部署長には積
極的な会費納入の声かけを賜りますようお願い申し上げます。また、2 年間未納の場合は退会扱
いとなりますので、より一層の注意をお願い致します。
★会費に関するお問い合わせは前項の問い合わせ先までご連絡ください。
琉球リハビリテーション学院では
“い・き・る” 意思を引き出す専門家を、
「い・き・る 支援職人」と呼んでいます。
沖縄の海と緑、そして「人間の温もり」の中で人生を面白くする
「い・き・る 支援職人(プロフェッショナル)」を一緒に育てましょう。
(学院長
藤原
茂)
■ 募 集 職 種 : 理学療法士(経験年数 5 年以上で
教育分野に興味がある方)
■ 募 集 人 員 : 若干名
■ 雇 用 形 態 : 常勤
■ 施 設 概 要 : 理学療法学科(昼間部・夜間部)
作業療法学科(昼間部・夜間部)
柔道整復学科 社会福祉学科
■ 給 与 ・ 待 遇 : 当法人規定による(実務経験考慮)
各種社会保険完備
各種手当(通勤手当
単身用職員寮入居可等)
研修会参加制度有り
■ 勤 務 時 間 : 8:45~17:45(昼間部)
19:00~23:00(夜間部)
※勤務時間に関してはご相談に応じます。
■ 休 日 休 暇 : 完全週休 2 日制(日・祝祭日、他週 1 日)
■ 応 募 方 法 : まずは電話にてお問い合わせ下さい。
求人担当直通:080-6493-2370
固定電話:098-983-2130
■ 担 当 者
: 事務長 渡部
12