世界史

世界史
−3−
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 3
12/11/30 13:59
世 界 史
第1問 西ヨーロッパにおけるさまざまなルネサンスについて述べた次の文 A ∼ C を読み,
下の問い
(問1∼ 10)
に答えよ。
A カロリング=ルネサンスとは,フランク王国のカール大帝時代におこった古典文化復興の動
きのことである。
西ヨーロッパの大半に版図を広げたカール大帝は,その統治のためには十
ⓐ
分な教養と資質を持つ官吏や聖職者が必要であると考え,領内の各地に学校を創設させた。ま
たⓑカール大帝の宮廷に西ヨーロッパ各地から人材を集め,古典研究やラテン語学習を中心と
した教育に力を入れた。ⓒランゴバルド人のパウルス=ディアコヌスは,カロリング=ルネサ
ンス期に活躍した学者の一人で,
『ランゴバルド史』を著したことで知られる。
問1 下線部ⓐに関連して,カール大帝時代のフランク王国の領域に含まれる範囲として誤って
いるものを,次の地図中の①∼④のうちから一つ選べ。
①
1
②
④
③
問2 下線部ⓑについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。
①
カール大帝の宮廷があったローマは,カロリング=ルネサンスの中心となった。
②
ラテン語は,7世紀以降ビザンツ帝国の公用語となった。
③
カール大帝時代に建てられたアカデメイアは,古典研究の中心となった。
④
カール大帝は,イギリスからアルクインを招いた。
2
−4−
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 4
12/11/30 13:59
問3 下線部ⓒに関連して,ランゴバルド人と彼らが建てた王国について述べた文として正しい
ものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。
3
① スラヴ人の一派である。
② 東ゴート王国を滅ぼした。
③ ピピンに攻撃され,ラヴェンナ地方を失った。
④ ビザンツ帝国のユスティニアヌス大帝に滅ぼされた。
B 12 世紀ごろになると,西ヨーロッパではⓓ各地の都市に大学が設立されて,学問研究の気
運が高まった。
スコラ学においても,普遍論争の高まりとともに,古代の教父の思想の研究
ⓔ
が深化した。また国家が中央集権化を進め,都市が成長する中で,法や制度の整備が必要とな
り,ローマ法やラテン語の知識が求められた。こうした中,十字軍や東方貿易をきっかけにイ
スラーム文化やビザンツ文化との接触が濃密になり,その接点であるⓕシチリア島やイベリア
半島で,アラビア語やギリシア語の文献が盛んにラテン語に翻訳された。これらの結果生じた
西ヨーロッパにおける文化の発展を,12 世紀ルネサンスと呼ぶ。
問4 下線部ⓓについて,ヨーロッパ最古の大学の一つで,北イタリアに 11 世紀末ころに創設
され,法学で有名であった大学として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。
4
① サレルノ大学 ② ボローニャ大学
③ オクスフォード大学 ④ ケンブリッジ大学
問5 下線部ⓔについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。
5
① ロジャー = ベーコンは,
『神の国』を著した。
② 中世ヨーロッパにおいては,哲学が最高の学問とされた。
③ アンセルムスは唯名論,アベラールは実在論を唱えて対立した。
④ トマス=アクィナスは『神学大全』を著し,スコラ学を大成した。
−5−
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 5
12/11/30 13:59
問6 下線部ⓕに関連して,シチリア島とイベリア半島の歴史について述べた文として正しいも
のを,次の①∼④のうちから一つ選べ。
6
① ローマはポエニ戦争でシチリア島を獲得し,最初の属州とした。
② 両シチリア王国は,ノルマン人のロロによって建てられた。
③ ウマイヤ朝は,西ローマ帝国を滅ぼしてイベリア半島を支配下においた。
④ 国土回復運動(レコンキスタ)
は,イスラーム勢力がスペインやポルトガルに対抗して起
こした。
C 本来,
14 世紀のイタリアにはじまったルネサンスの本質は,古典研究を通して人間の本
ⓖ
質を考察する人文主義(ヒューマニズム)であった。特に, ア 家が君臨するフィレンツェを
中心に発達したイタリア=ルネサンスは,しだいに芸術の分野で華々しい成果を生み出し,建
築では, イ
が,フィレンツェの中心部にあるサンタ=マリア大聖堂の大円蓋を設計し,絵
画では,ボッティチェリ,レオナルド=ダ=ヴィンチ,ラファエロらが活躍した。その後
ネサンスはアルプス以北の国々へも広まったが,その批判精神は宗教改革や
ⓗル
近代科学の形成
ⓘ
にも多大な影響を与えた。
問7 空欄
つ選べ。
ア ・
イ
に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①∼④のうちから一
7
① ア−メディチ イ−ミケランジェロ
② ア−メディチ イ−ブルネレスキ
③ ア−フッガー イ−ミケランジェロ
④ ア−フッガー イ−ブルネレスキ
問8 下線部ⓖに関連して,14 世紀の世界で起こった出来事について述べた文として正しいも
のを,次の①∼④のうちから一つ選べ。
8
① バーブルがロディー朝を倒し,ムガル帝国を建てた。
② 和の大艦隊の一部が,アフリカ東岸にまで達した。
③ アンカラの戦いで,オスマン帝国軍がティムールに敗北した。
④ 李成桂が朝鮮王朝(李氏朝鮮)
を開いた。
−6−
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 6
12/11/30 13:59
問9 下線部ⓗについて述べた文として波線部の正しいものを,
次の①∼④のうちから一つ選べ。
9
① ネーデルラントのモンテーニュは『愚神礼賛』を著し,教会の腐敗を風刺した。
② トマス = モアは『ユートピア』の中で,イギリスの第1次囲い込みを批判した。
③ ラブレーは『ドン=キホーテ』で,当時のスペイン社会を風刺した。
④ 画家のブリューゲルは「四使徒」などを描き,ドイツ=ルネサンスの先駆となった。
問10 下線部ⓘに関連して述べた次の文中の空欄
ウ
・ エ
に入る語句の組合せとして正
しいものを,下の①∼④のうちから一つ選べ。 10
ウ
の天文学者コペルニクスは,16 世紀に『天球回転論』を著して従来の宇宙観をく
つがえす地動説を説いた。ヘレニズム時代,すでに
エ
が太陽中心説や地球の自転・公
転を唱えているが,コペルニクスはイタリア留学中にこれを知ったとされる。
① ウ−フランス エ−アリスタルコス
② ウ−フランス エ−プトレマイオス
③ ウ−ポーランド エ−アリスタルコス
④ ウ−ポーランド エ−プトレマイオス
−7−
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 7
12/11/30 13:59
第2問 ユーラシア大陸における東西の交流について述べた次の文 A ∼ C を読み,下の問い
(問1∼ 10)
に答えよ。
A オアシスの道は,中国の洛陽・長安から敦煌に出て中央アジアのオアシス都市を通り,セレ
ウコス朝の首都であった
ア
など西アジア諸都市に至る歴史的交通路の呼び名である。
ⓐオアシスの道を利用した交易や人物の移動は,漢代のころから活発化したが,人や商品の移
動のみならず,ⓑ仏教・マニ教の東方伝播など,文化の交流にも大きな役割を果たした。6世
紀後半, イ
朝とビザンツ帝国の抗争が激しくなり,オアシスの道を利用した交易が困難に
なると,バイパス=ルートとしてアラビア半島経由のコースが使用されるようになり,
ⓒメッ
カなどの商業都市が新たに繁栄した。
問1 空欄
ア ・
イ
に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①∼④のうちから一
つ選べ。 11
① ア−エクバタナ イ−セルジューク
② ア−エクバタナ イ−ササン
③ ア−アンティオキア イ−セルジューク
④ ア−アンティオキア イ−ササン
問2 下線部ⓐに関連して,次の出来事 a ∼ c が,年代の古いものから順に正しく配列されて
いるものを,下の①∼⑥のうちから一つ選べ。 12
a 法顕が,仏典を求めてインドを訪れた。
b 甘英が,西域都護の命により大秦国に向かった。
c 張騫が,匈奴挟撃のため大月氏に派遣された。
① a → b → c ② a → c → b ③ b → a → c
④ b → c → a ⑤ c → a → b ⑥ c → b → a
問3 下線部ⓑについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 13
① 仏教が中国に伝来したのは,西周の時代であった。
② 日本には,朝鮮半島経由で,上座部仏教が伝来した。
③ チベットでは,仏教と土着の民間信仰が混合してマニ教が成立した。
④ マニ教は,唐代に中国に伝来し,ウイグル人の間でも信仰された。
−8−
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 8
12/11/30 13:59
問4 下線部ⓒについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 14
① ムハンマドは,メディナからメッカへヒジュラ(聖遷)
を行った。
② メッカのカーバ神殿は,イスラーム教信仰の中心となっている。
③ アイユーブ朝は,メッカを都と定めた。
④ オスマン帝国のバヤジット1世は,メッカの支配権を獲得した。
B モンゴル帝国がユーラシア大陸の広い地域を支配し,交通路を整備すると,東西交易が盛
ⓓ
んに行われ,元代に発行された ウ と呼ばれる紙幣が銀とともに広く流通した。またさま
ざまな人々がユーラシアの東西を行き交い,14 世紀には『三大陸周遊記』を口述した大旅行
家の
エ
が,はるばるモロッコから大都(現在の北京)を訪れたりもした。ⓔ元代にはユー
ラシア諸地域の文化も,互いに影響を与えつつ交流を深めていった。このモンゴル帝国・元支
配下の安定期を「タタールの平和」と呼ぶこともある。
問5 空欄
ウ ・
エ
に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①∼④のうちから一
つ選べ。 15
① ウ−交鈔 エ−イブン=バットゥータ
② ウ−交鈔 エ−イブン=ハルドゥーン
③ ウ−交子 エ−イブン=バットゥータ
④ ウ−交子 エ−イブン=ハルドゥーン
問6 下線部ⓓについて述べた文として誤っているものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。
16
① チンギス=ハンは,西夏を滅ぼした。
② オゴタイ=ハンは,金を滅ぼした。
③ フビライ=ハンは,ベトナムの陳朝を滅ぼした。
④ モンゴル帝国で創設された駅伝制はジャムチと呼ばれた。
問7 下線部ⓔについて述べた次の文 a と b の正誤の組合せとして正しいものを,下の①∼④
のうちから一つ選べ。 17
a 郭守敬の作成した暦は,日本の貞享暦に影響を与えた。
b イエズス会宣教師が中国を訪れ,実学が盛んになった。
① a −正 b −正 ② a −正 b −誤
③ a −誤 b −正 ④ a −誤 b −誤
−9−
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 9
12/11/30 13:59
C エリザベス1世の時代に設立されたイギリス東インド会社は,アジア貿易の独占権を認めら
れ,アジア各地との貿易を盛んに行った。当初は東南アジアにおける香辛料貿易参入をめざし
たが, ⓕ アンボイナ事件以後はインド貿易と中国貿易に力を集中した。しかし中国では,
18 世紀に対ヨーロッパ貿易港が1港に制限されて以後,自由貿易を主張するイギリスと清
ⓖ
との対立が激化した。その後,ⓗイギリス東インド会社は貿易上の特権をしだいに失いつつも,
19 世紀半ばまで存続した。
問8 下線部ⓕに関連して,アンボイナ事件が起こった時期として正しいものを,次の年表中の
①∼④のうちから一つ選べ。 18
①
1588 イギリスがスペインの無敵艦隊
(アルマダ)
を破る
②
1619 オランダがバタヴィアに商館を建設
③
1641 日本で鎖国体制が確立
④
問9 下線部ⓖに関連して,唯一の貿易港とされた港市の位置を示した次の地図中のア∼ウと,
貿易港を制限した皇帝の組合せとして正しいものを,下の①∼⑥のうちから一つ選べ。 19
ア
イ
ウ
① ア−乾隆帝 ② ア−康熙帝 ③ イ−乾隆帝
④ イ−康熙帝 ⑤ ウ−乾隆帝 ⑥ ウ−康熙帝
− 10 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 10
12/11/30 13:59
問10 下線部ⓗに関連して,イギリス東インド会社が解散する直接のきっかけとなった出来事
として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 20
① シパーヒーの反乱(インド大反乱)
② 労働組合法の制定
③ インド帝国の成立
④ 航海法の廃止
− 11 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 11
12/11/30 13:59
第3問 20 世紀に発展した3つの大都市について述べた次の文 A ∼ C を読み,下の問い(問
1∼ 10)
に答えよ。
A アメリカ合衆国最大の都市ニューヨークは,17 世紀に
小さな交易町をその起源とする。17 世紀後半,イギリスは
がマンハッタン島に建設した
ア
ア
と3度の戦争を行い,その
過程でこの町はニューヨークと改称されてイギリス領となった。アメリカ独立後の 1807 年に
は
イ
の発明した蒸気船がニューヨークから出航してハドソン川を航行した。1886 年にフ
ランスから贈られた「自由の女神」像は,現在もニューヨークのシンボルとなっている。20
世紀に入ると,アメリカのめざましい経済発展にともない,ニューヨークは世界金融の中心と
なり,高層建築が立ち並ぶ「摩天楼都市」に変貌した。しかし,1929 年にニューヨーク株式
市場で起こった株価の暴落は,空前のⓐ世界恐慌の引き金となった。第二次世界大戦後にⓑ国
際連合の本部がおかれたニューヨークは,20 世紀後半には「犯罪都市」の烙印を押されたこ
ともあったが,現在,治安は改善されつつある。
問1 空欄
ア ・
イ
に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①∼④のうちから一
つ選べ。 21
① ア−フランス イ−ホイットニー
② ア−フランス イ−フルトン
③ ア−オランダ イ−ホイットニー
④ ア−オランダ イ−フルトン
問2 下線部ⓐに関連して,世界恐慌勃発後の各国の情勢について述べた文として正しいものを,
次の①∼④のうちから一つ選べ。 22
① アメリカ合衆国のフーヴァー大統領は,ドイツに賠償金の早期支払いを促した。
② イタリアのファシスト党は,恐慌の混乱に乗じてローマ進軍を行い,政権を握った。
③ ソ連では,経済回復のため,ネップ
(新経済政策)が実施された。
④ イギリスはオタワ連邦会議を開き,ブロック経済方式を採択した。
− 12 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 12
12/11/30 13:59
問3 下線部ⓑについて述べた次の文 a と b の正誤の組合せとして正しいものを,下の①∼④
のうちから一つ選べ。 23
a 国際連合憲章は,サンフランシスコ会議で採択された。
b 中華人民共和国は,国際連合成立当初から安全保障理事会の常任理事国となった。
① a −正 b −正 ② a −正 b −誤
③ a −誤 b −正 ④ a −誤 b −誤
B 上海の発展は,1842 年のⓒ南京条約で開港されたことにはじまる。イギリス・フランスな
どは上海に次々と租界を設け,各国の外国資本が進出した結果,20 世紀には,上海は中国に
おける金融の中心都市となった。中国最大の都市に成長した上海からは, ウ
などの民族資
本家も台頭した。1920 年代から 30 年代にかけて,上海はしばしば政治的事件の舞台となった。
1921 年には中国共産党が上海で結成され,1925 年には
1927 年には ウ
エ
が上海からはじまった。また
の支援によるⓓ上海クーデタが発生している。1932 年には日本軍の攻撃に
よる上海事変も起こった。現在,上海は中国最大の港湾・商工業都市として発展している。
問4 空欄
ウ ・
エ
に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①∼④のうちから一
つ選べ。 24
① ウ−浙江財閥 エ−五・三〇運動
② ウ−浙江財閥 エ−五・四運動
③ ウ−人民公社 エ−五・三〇運動
④ ウ−人民公社 エ−五・四運動
問5 下線部ⓒについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 25
① アロー戦争の講和条約として締結された。
② 上海とともに,天津の開港も決定された。
③ 香港をイギリスに割譲することが取り決められた。
④ 太平天国の洪秀全は,この条約に反対した。
− 13 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 13
12/11/30 13:59
問6 下線部ⓓについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 26
① 共産党が上海を占領し,国民党と対立した。
② 蔣介石が共産党を排除し,国共分裂を導いた。
③ 張学良が蔣介石を監禁し,抗日を迫った。
④ 毛沢東が国民党を追放し,中華人民共和国を樹立した。
C 15 世紀に
オ
家が宮廷をおいて以来,ベルリンはブランデンブルク選帝侯国・ⓔプロイ
セン王国・ドイツ帝国の首都として
オ
家の治下におかれることとなった。第一次世界大
戦後にドイツ帝国に代わって成立したヴァイマル共和国もベルリンを首都とした。ドイツ経済
の回復の中で,ベルリンは「黄金の 1920 年代」を迎えた。その後ベルリンは
ナチス支配下
ⓕ
の第三帝国の首都となり,第二次世界大戦末期の連合軍による空襲とソ連軍の爆撃によって中
心部は廃墟同然となった。戦後,ドイツは東西に分裂し,ベルリンもアメリカ合衆国・イギリ
ス・フランス・ソ連によって分割管理された。1961 年には東西ベルリンを隔てる「壁」が建
設されたが,ⓖ東欧革命の中で 1989 年に壁は破壊され,ベルリンは再統一されたドイツの首
都として新たな歩みをはじめている。
問7 空欄
オ
に入る語句として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 27
① ヤゲウォ ② ハプスブルク
③ ホーエンツォレルン ④ シュタウフェン
問8 下線部ⓔについて述べた文として誤っているものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。
28
① プロイセン王国のフリードリヒ2世は,ロココ式のサンスーシ宮殿を建てた。
② ティルジット条約によって,ワルシャワ大公国が成立した。
③ ビスマルクは,文化闘争を開始してカトリック勢力と対立した。
④ 日清戦争後,日本と結び,三国干渉に反対した。
− 14 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 14
12/11/30 13:59
問9 下線部ⓕに関連して,次の年表の空欄
X
にあてはまる事項として正しいものを,下
の①∼④のうちから一つ選べ。 29
1933 ヒトラー内閣成立
X
1936 ラインラント進駐
1938 オーストリア併合
1939 第二次世界大戦はじまる
① 再軍備宣言 ② ミュンヘン会談
③ 独ソ不可侵条約締結 ④ 日独伊防共協定締結
問10 下線部ⓖに関連して,次の a・b の出来事とそれが起こった国を示した下の地図中のア∼
ウの組合せとして正しいものを,下の①∼⑥のうちから一つ選べ。 30
a 自主管理労組「連帯」を率いたワレサが大統領になった。
b チャウシェスク大統領夫妻が処刑された。
ア
イ
ウ
① a −ア b −イ ② a −ア b −ウ ③ a −イ b −ア
④ a −イ b −ウ ⑤ a −ウ b −ア ⑥ a −ウ b −イ
− 15 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 15
12/11/30 13:59
第4問 若くして活躍した歴史上の人物について述べた次の文 A ∼ C を読み,下の問い(問1
∼ 10)
に答えよ。
A ジャンヌ=ダルクは,百年戦争の後期の 15 世紀前半,ロレーヌ地方の小村に生まれた。「フ
ランスを救え」との神の声を聞いたジャンヌは,フランス王太子と会見した後,軍隊を率
い, ア
を包囲するイギリス軍を破った。次いでジャンヌは,ⓐクローヴィス以来歴代の多
くのフランス国王が戴冠式を行っているランスに王太子を導き,その大聖堂で盛大な戴冠式を
挙行させた。こうして王太子は正式にフランス国王
イ
となり,以後,戦況はフランス側
に優位となっていった。ジャンヌはその後捕らえられ,19 歳で火刑に処せられたが,
ⓑ
百年
戦争は 1453 年,フランスの勝利に終わった。
問1 空欄
ア ・
イ
に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①∼④のうちから一
つ選べ。 31
① ア−カレー イ−シャルル7世
② ア−カレー イ−フランソワ1世
③ ア−オルレアン イ−シャルル7世
④ ア−オルレアン イ−フランソワ1世
問2 下線部ⓐについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 32
① クローヴィスは,アリウス派のキリスト教に改宗した。
② ユーグ=カペーは,第3回十字軍に参加した。
③ ルイ9世は,イギリスのジョン王から領土を奪った。
④ フィリップ4世は,三部会を招集した。
問3 下線部ⓑに関連して,百年戦争終了後に起こった出来事として誤っているものを,次の①
∼④のうちから一つ選べ。 33
① ジャックリーの乱やワット=タイラーの乱など,農民反乱が頻発した。
② イギリスではヘンリ7世時代に星室庁裁判所が設立された。
③ フランスがイタリアに侵入し,イタリア戦争がはじまった。
④ モスクワ大公国が,キプチャク=ハン国から自立した。
− 16 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 16
12/11/30 13:59
B イギリスの政治家ピット
(小ピット)は,ⓒ七年戦争中の 1759 年,事実上の首相であった大
ピットの次男として生まれた。彼は幼いころからギリシア語やラテン語に精通し,わずか 14
歳でケンブリッジ大学に学び,下院議員となり,1783 年,24 歳の若さでイギリス首相となった。
フランス革命の過激化に危機を感じたピットは打倒フランスに執念を燃やして3回の対仏大
ⓓ
同盟を主導し,1800 年にはフランスに対抗するためⓔアイルランド併合を決定したが,1805
年,アウステルリッツにおける敗北の報に衝撃をうけて体調を崩し,翌年死亡した。
問4 下線部ⓒに関連して,七年戦争における主要関係国の同盟・対立関係について表した図と
して正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 34
(=は同盟関係,× は対立関係を表す。
)
① イギリス = オーストリア × フランス = プロイセン
②
ロシア
× オスマン帝国 = イギリス = フランス
③
フランス = オーストリア =
④
フランス =
スペイン
ロシア
× イギリス =
プロイセン
× イギリス = オランダ = オーストリア
問5 下線部ⓓについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 35
① 国民議会がルイ 16 世を処刑して以後,フランス革命は過激化した。
② 第1回対仏大同盟は,バスティーユ牢獄襲撃直後に結成された。
③ 第2回対仏大同盟は,立法議会の対オーストリア宣戦に対抗して結成された。
④ 第3回対仏大同盟は,ナポレオンの皇帝即位の後結成された。
問6 下線部ⓔに関連して,アイルランドの歴史について述べた文として正しいものを,次の①
∼④のうちから一つ選べ。 36
① クロムウェルはアイルランドを征服し,植民地化を進めた。
② ピットは審査法を廃止した後,アイルランドを併合した。
③ 20 世紀には,オコンネルの指導の下でアイルランド独立運動が展開された。
④ 第二次世界大戦後,イギリスの自治領としてアイルランド自由国が成立した。
− 17 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 17
12/11/30 13:59
C 国王や皇帝の中には,父君の早逝などにともない,幼くして即位する例が多くある。フラン
スのルイ 14 世は5歳で即位しており,イギリスのジェームズ1世は,スコットランド王ジェー
ムズ6世としては1歳での即位であった。オスマン帝国のⓕメフメト2世が最初にスルタンに
土木の変で捕虜になった明の ウ は8歳で即位
ⓖ
は3歳で即位するなど,幼小の皇帝は数多い。ローマ皇
なったのは 12 歳の時である。中国でも,
し,辛亥革命で退位した清の
エ
帝の場合は,力量のあるものを先代皇帝が後継者として指名したり,元老院が追認するという
形態を取ることが多かったため,幼少の皇帝はあまり例がないが, ネロは 16 歳,カラカラは,
ⓗ
父帝との共同統治ではあるが 10 歳で帝位についた。
問7 空欄
ウ ・
エ
に入る語句の組合せとして正しいものを,次の①∼④のうちから一
つ選べ。 37
① ウ−正統帝 エ−光緒帝
② ウ−正統帝 エ−宣統帝
③ ウ−雍正帝 エ−光緒帝
④ ウ−雍正帝 エ−宣統帝
問8 下線部ⓕについて述べた文として正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 38
① フランスにカピチュレーションを与えた。
② ビザンツ帝国を滅ぼした。
③ 第1次ウィーン包囲を行った。
④ プレヴェザ海戦に勝利した。
問9 下線部ⓖに関連して,この事件を起こしたモンゴル系の部族とその指導者の組合せとして
正しいものを,次の①∼④のうちから一つ選べ。 39
① オイラト−エセン=ハン ② オイラト−アルタン=ハン
③ タタール−エセン=ハン ④ タタール−アルタン=ハン
問10 下線部ⓗに関連して,ネロとカラカラについて述べた次の文 a と b の正誤の組合せとし
て正しいものを,下の①∼④のうちから一つ選べ。 40
a ネロは,軍人皇帝の一人であった。
b カラカラは,ローマ帝国の全自由人にローマ市民権を付与した。
① a −正 b −正 ② a −正 b −誤
③ a −誤 b −正 ④ a −誤 b −誤
− 18 −
13年度MF_No01_P003-018[渡].indd 18
(世界史の問題は終わり)
12/11/30 13:59