P-44 農林水産 豚の健康監視のためのくしゃみ音の 自動検出技術 ■ 概 要 日本国内の養豚農家では少人数で約 1,600 頭/戸もの飼育 をしており,年々その数は増加していることから効率的生産 が求められている.しかし豚は他の家畜に比して感染症の影 響を受けやすく,近年では SPF(Specific Pathogen Free)豚 として防疫管理が厳重な飼育法が提案されているが未だに 90%以上の養豚農家が一般的な飼育法であり感染症死亡率は 飼育数全体の約 7%に達する.このような影響を与える感染症 の一つとして空気伝搬する豚呼気感染症があり,発病の有無 の確認法として血液検査が挙げられるが作業の手間や結果の 判定に時間がかかることから生産効率性を阻害する要因とな っている.そこで軽易に感染症の有無を確認する手法として 豚の咳音やくしゃみ音の発生回数を人間が測定することで豚 呼気感染症の陰陽性の有無を判別する方法が報告されている. 本研究ではマイクロフォンを用いて咳やくしゃみを自動的 に測定することで感染症の有無をモニタリングできる健康監 視システムの開発を目標としている.更に,マイクロフォン を複数用いることでその発生位置の推定を行い画像とリンク させることで咳やくしゃみ音の多い豚の特定までできること が考えられる(図 1).本報告では,くしゃみ音検出において これまで単一の標準サンプル(テンプレート)では識別率が 18%程度であり感染症の陰陽性の識別は困難であった問題点 に対し複数のテンプレートを用いる手法を提案する.本手法 の有効性を検証するため豚舎においてデータを収録し,くし ゃみ音の検出実験を行った結果,識別率は 65%に向上し現状 のモニタリング基準を達成し,くしゃみ音を検出する本手法 での感染症の陰陽性識別が可能であることが示唆された. 代表発表者 所 属 川岸 卓司 (かわぎし たくじ) 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 音響システム研究室 問合せ先 〒305-8573 茨城県つくば市天王台 1-1-1 TEL: 029-853-5468 [email protected] WEB: http://www.aclab.esys.tsukuba.ac.jp/ ■ 活動内容 我々の研究室ではこの研究の他にも音響情報などを用いた 計測およびそのシステム化により,安心・安全・快適・豊か さ等を追求する研究を行っています.研究分野の一例として ------------------------------------------------------------音楽音響・楽器音響に関連する分野 ●計測に基づく楽器の発音機構の解明 ●楽器の等価回路モデル・物理音源モデル作成 ●新しい動作原理に基づく楽器の創生と応用 応用物理学一般に関連する分野 ●フォノニック結晶を用いる音響レンズの設計 ●Lamb 波における負の群速度 光・音響情報処理に関連する分野 ●位相共役波(時間反転波)とその応用 ●光―音響の相互作用 ●各種計算機トモグラフィ法の開発研究 ●音響ホログラフィ法を用いる 2D 振動面の可視化 ●音源定位/音響カメラ 計測・通信に関連する分野 ●ネットワークセンシング/センシンググリッド ●超音波を用いる物体の非破壊評価 ●ソナー信号処理/水中・空中音響通信システム アプリケーションに関連する分野 ●CT 法を利用する食品の非破壊安全検査 ●音源定位技術と画像呈示技術の融合 ●電気インピーダンスを用いる食品の非破壊検査 ●文化遺産保護を目的とした多点計測・環境計測 ●音響反射式ヨーグルト発酵分布のモニタリング ●挿入型電極を用いる白米のカビ検出 ------------------------------------------------------------- 図1は、提案するシステムの概要図である. ■キーワード: (1)豚 (2)マイクロフォン (3)健康監視 ─ 46 ─
© Copyright 2025 Paperzz