アクションプラン1(PDF文書)

Ⅱ
アクションプラン
1
地域産業の強化・しごとの確保を促進する
(1)生産性(市内就業者1人当たり総生産)の向上
① 効率性の向上
(ア)農林水産業の効率性の向上
●生産流通基盤の整備
農林水産業の生産効率を向上させるため、生産基盤を整備するとともに、
市場活性化による流通基盤の整備を行います。
●経営の安定化
農業・漁業の生産基盤の整備や経営安定に必要な資金の調達を支援するこ
とにより、農業者・漁業者の経営安定化や市場買受人の購買力強化、卸売人
具体的な取組
の集荷力強化を図ります。
●魅力ある農山漁村づくりの推進
魅力ある農山漁村づくりを推進するため、農林水産業の多面的機能の維持
や、森林の保全・活用及び藻場・干潟の再生を図ります。
●政府関係機関の誘致
本市の産業に関連の深い政府関係機関の誘致を進めます。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
H31
農業生産基盤の整備
(農用地等の保全整備、園芸産地の競争力強化、水田農業の構造改革推進、
畜産物の生産性向上等)
林業生産基盤の整備
生産流通基盤の (林道の整備等)
整備
漁業生産基盤の整備
(漁港施設の維持管理、下関漁港の整備、政府機能(水産研究機関)移転誘致等)
流通基盤整備
(市場活性化対策等)
各種制度融資の充実
経営の安定化
(農業・漁業の生産基盤整備や経営安定に必要な資金調達の支援等)
59
農業の多面的機能の維持
(地域資源を活用した共同活動の支援等)
魅力ある農山村 森林の保全・活用
づくりの推進
(森林施業の実施等)
藻場・干潟の再生
(漁業者が行う保全活動や海岸清掃等の指導・支援等)
政府関係機関の 政府関係機関の誘致
誘致
(政府関係機関の誘致)
・農地(ほ場)整備や林道整備、農作物の生産施設などの整備が進んでおり、地域
の農林業の持続的な展開が期待できると考える市民の割合(12.2%⇒13%)
重要業績評価指標 ・林道整備の実施延長を示す指標(累計)(13,459m⇒17,852m)
・下関漁港の総水揚量(30,816t⇒30,816t)
(KPI)
・市場の年間取扱数量(24,501t⇒25,000t)
・政府関係機関の誘致(1件)
60
(イ)商工業の効率性の向上
●企業経営の安定化、体質強化
中小企業者が新たな事業展開や経営の安定等に取り組む上での様々な資金
需要に応えるため、制度融資の充実を図ります。
具体的な取組
●企業の誘致
「下関市企業誘致アクションプラン」に基づき、様々な支援制度により工
業団地等に地域経済への波及効果が期待できる企業誘致に努めます。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
H31
企業経営の安定 中小企業等制度融資の充実
化、体質強化
(中小企業等金融対策事業等)
誘致活動の強化
企業の誘致
(戦略的な企業誘致の推進、企業立地優遇制度の充実、工業団地や臨海地域への
企業誘致活動の強化、中心市街地への事務所誘致の強化、産業立地の基盤整備等)
・企業投資促進補助金の対象となる新規企業誘致件数(5件)
重要業績評価指標 ・企業投資促進補助金の対象となる既存企業増設件数(10件)
(KPI)
・企業立地促進奨励金の指定件数(5件⇒10件)
・市内企業倒産件数(負債総額1,000万円以上) (30件以内)
61
(ウ)キャリア教育・ビジネス教育の推進による人材育成
●雇用の促進
職業に対する関心を早い段階から高め、若者の社会的・職業的自立や学校
から社会・職業への円滑な移行ができるようキャリア教育を推進します。
具体的な取組
●確かな学力の育成
発達段階に応じたキャリア教育を推進し、また高度情報化社会で必要とさ
れる専門的な知識・技能を身につけ、情報を主体的に活用できる生徒を育て
ます。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
H31
キャリア教育の推進
雇用の促進
(未来を生きる力を育むセミナー事業等)
確かな学力の育 キャリア教育の推進、ビジネス教育の推進
成
(キャリア教育・ビジネス教育推進事業等)
・「未来を生きる力を育むセミナー事業」を実施した中学校の割合(100%)
重要業績評価指標
・キャリア教育のひとつとして体験的な活動(職場見学、職場体験活動等)を実施
(KPI)
した下関市立小・中学校の割合(100%)
62
(エ)港湾物流の効率性向上
●港湾機能の強化
東アジア等のゲートウェイとしての役割を高め、物流機能の強化及び産業
振興を図るため、国際物流拠点等の整備や港湾施設の維持・改良を進めま
す。
●つかいやすい港づくり
下関港の利用を促進し貿易振興を図るため、規制緩和や諸手続きの簡素
具体的な取組
化・情報化を推進するとともに、競争力の強化と利用の効率化を図り港湾
サービスの向上に取り組みます。
●集貨推進及び国際航路の充実
地域経済の活性化を図るため、官民一体となって国内外においてポートセール
ス、ポートセミナーを実施し、さらなる集貨やクルーズ船誘致に努めるとともに、
東アジア地域各都市への経済ミッションの派遣及び受入を推進します。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
国際物流拠点の整備
(物流・産業拠点の整備、モーダルシフトの推進等)
港湾機能の強化
港湾施設の維持・改良・再編
(港湾施設の維持・改良等)
規制緩和の推進
(国際複合一貫高速輸送の推進等)
諸手続きの簡素化・情報化の推進
つかいやすい港
(港湾EDIの普及促進等)
づくり
港湾サービスの向上
(「民」の視点を取り込んだ港湾運営の効率化、港湾保安対策の推進、
下関港の将来ビジョンの策定等)
航路誘致及び集貨対策
集貨推進及び国
際航路の充実
(国内・海外ポートセミナー、ポートセールス等)
国際経済交流の推進
(国際経済交流推進事業等)
63
H31
・新港地区国際物流ターミナルの利用隻数(7隻⇒168隻)
重要業績評価指標 ・外貿コンテナ取扱個数(62,251TEU⇒83,000TEU)
(KPI)
・外貿貨物取扱量(260万t⇒300万t)
64
② 付加価値の向上と販路の拡大
(ア)農林水産物の付加価値向上と販路拡大
●生産流通基盤の整備
南風泊市場の衛生管理型荷捌所を整備し、市場競争力の維持を図るととも
に、卸売市場の活性化を図ります。
具体的な取組
●生産振興の推進
農産物の生産振興、ジビエ有効活用、地域木材の安定供給、栽培漁業の推
進や「ふく」など水産物のブランド化に取り組みます。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
H31
生産流通基盤の 流通基盤整備
整備
(水産流通基盤整備等)
需要に対応した生産振興の推進
(生産振興の推進、6次産業化支援、農産物等販路拡大支援事業等)
鳥獣被害防止対策等の推進
(有害鳥獣捕獲事業、ジビエ有効活用推進事業等)
地元産木材の需要拡大の推進
生産振興の推進
(下関産木材地産地消推進事業等)
栽培漁業の推進
(有用な種苗の生産、種苗放流・中間育成事業等に対する支援等)
水産物ブランド化の推進
(水産物ブランド化の推進、くじら文化の情報発信、地域における重要漁業の
活性化等)
・主要5獣種(イノシシ・シカ・サル・ヒヨドリ・カラス)による農林業被害額
(156,221千円⇒118,800千円)
重要業績評価指標
・推進作物の作付面積(717ha⇒789ha)
(KPI)
・下関産木材(柱材)の販売本数(300本⇒650本)
・下関漁港の総水揚量(30,816t⇒30,816t)
65
(イ)工業製品・サービスの付加価値向上と販路拡大
●商店街の活性化
既存商店街の活性化に向け、観光や地場産業、関係機関等と連携し、空き
店舗対策やイベント開催等、商店街等が取り組む各種事業の支援に努めま
す。
●新産業、新規創業等の支援
今後の持続的成長につながる新産業の振興を促進するとともに、地域資源
具体的な取組
を活用して新商品を開発する中小企業に対する支援、北九州市との連携など
による地場産業の活性化を図ります。
●集貨推進及び国際航路の充実
貿易の振興を図るため、貿易関連機関と共同で、国際的な経済交流を推進
し、貿易関連事業者を支援します。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
H31
魅力ある商店街づくりの推進
商店街の活性化
(地域の個性を活かした活性化、地域コミュニティの核としての活性化、
空き店舗対策の推進、まちづくり人材招聘育成支援事業等)
航空宇宙・環境関連等、新産業の振興
(製造業育成支援、都市間連携を通じた地域産業活性化事業等)
地域資源を活用した地場産業の活性化
新産業、新規創
(地域資源活用促進事業、中小企業情報発信事業、北九州市との連携による
業等の支援
ものづくり推進事業等)
産業人材の育成
(中小企業のニーズに対応した技術者の育成支援制度の検討等)
集貨推進及び国 国際経済交流の推進
際航路の充実
(中小企業海外販路開拓支援事業、貿易拡大推進事業等)
・市内主要商店街の歩行者通行量
(休日27,803人⇒29,000人、平日23,406人⇒23,000人)
重要業績評価指標 ・「地域資源活用促進事業」による新商品開発件数(5件⇒10件)
(KPI)
・「中小企業情報発信事業」において作成するウェブサイトへのアクセス数
(200件/月)
・「貿易拡大推進事業」支援事業者数(8件)
66
(2)就業率の上昇
① 就業・雇用の促進
(ア)第1次産業の就業支援
●担い手の育成、支援
新たな農業・漁業の担い手を育成するための支援を行うとともに、認定農
具体的な取組
業者の経営改善や集落営農法人の設立支援等多様な担い手の育成を推進しま
す。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
H31
新規就業者に対する支援
担い手の育成、
支援
(農業・漁業の新規就業者に対する支援、農漁業担い手育成事業等)
多様な担い手対策の推進
(認定農業者の経営改善や集落営農法人の設立支援等)
・市内における農業担い手経営体数(認定農業者、新規就農者、集落営農組織等)
(283経営体⇒283経営体)
重要業績評価指標
・市内における漁業経営体数(974経営体⇒974経営体)
(KPI)
・新規農業就業者の確保数(5人⇒5人以上)
・新規漁業就業者の確保数(2人⇒2人以上)
67
(イ)就業支援強化
●雇用の創出
市内における雇用の機会を増加させるため、戦略的かつ積極的な企業誘致
や新産業、新規創業の支援等を行います。
●雇用の促進
具体的な取組
女性、若者、高齢者、障害者等をはじめ、就業意欲のある人たちの雇用を
拡大するため、人材育成等の取組を行います。
●自立・援助対策の充実
専門知識に精通する就労支援員を配置し、公共職業安定所等関係機関と連
携し就労支援を進めます。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
H31
企業誘致等による雇用の創出
雇用の創出
(都市型サービス産業誘致等市外からの企業誘致及び市内企業の拡大投資、
地域成長産業創出促進事業等)
若者等の地元就職支援、雇用の促進
(就業支援コーディネート事業(女性の再就職促進事業、アクティブシニア就業
支援業務、留学生等外国人人材の活用検討等)
雇用の促進
キャリア教育の推進
(キャリア教育の推進等)
高齢者事業に対する支援
(シルバー人材センターへの支援等)
自立・援助対策 就労支援員による就労支援の実施
の充実
(関係機関との協力による就労支援等)
・女性の再就職促進事業におけるマッチング数(8件⇒20件)
重要業績評価指標
・高年齢者合同面接会の参加者数(100人)
(KPI)
・就労支援による就労開始者数(60人⇒100人)
68
② 起業・創業の支援
●新産業、新規創業等の支援
具体的な取組
今後の持続的成長につながる新産業の振興や新規創業等の支援に努めま
す。
【取組内容及び年次スケジュール】
取 組
H27
H28
H29
H30
H31
新産業、新規創 新規創業等の支援
業等の支援
(創業支援施設の活用、創業支援事業者との連携、創業支援型地域活性化事業)
重要業績評価指標 ・創業件数(50件)
(KPI)
・創業相談件数(250件)
69