12月25日発行 第10号

学校便り 第 10 号
和光
人間性豊かな児童の育成に努める
平成26 年5月23日
・深く
・明るく
・強く
考える子ども
思いやりのある子ども
たくましい子ども
平成 26 年 12 月 25 日
平成25年4月6日
意義ある冬休みになりますように
平成 26 年もあと 6 日で暮れようとしています。今年の世相を表す漢字が『税』ということになりま
した。あまりにも現実的過ぎるなと思いながら、和光小学校の1年は?と考えてみたとき、
『気』と『運』
という漢字が浮かびました。待望のあおぞら学級が開設された 4 月から、子ども達は色々な場面で気持
ちをひとつにして、大規模校でしか体験できない集団の高まりの中で、一人ひとりが大きな成長を遂げ
ています。9 月と 12 月には天候状態の関係で 2 回の臨時休校がありましたが、12 月は子ども達の気持
ちの強さと運の強さで低気圧をはねのけ、事故なく過ごすことができました。学校では、各教科等の標
準授業時数を絶対に確保するために、臨時休校や学級閉鎖になった場合等に備え、予備時数を含めて年
間の教育計画を立てています。しかし、冬休み明け後、インフルエンザ等による臨休が何日あるかの予
想は難しく、心配な面もありますが、子どもたちの『気』と『運』の力も借りながら、しっかりと締め
くくりをして、一人ひとりの子どもに成就感と希望をもたせて進級させる所存です。
明日からは、子どもたちにとって、新しい年を迎える楽しい楽しい冬休みが始まります。昔、陰暦で
は、お正月一月を『睦月』とよんでいました。『睦月』とは「睦び合う月」ですから、「みんなが仲よ
くし合う月」という意味になります。この時期、離れていた家族をはじめ、親戚や隣近所、友だちなど
が集うようになります。そんな集まりの中で、いつもよりは豪華で、長持ちする料理が各家庭で用意さ
れます。普段の忙しさから解放されて、ゆっくりのんびりとごちそうを食べながら、一家団欒の話に花
が咲いたり、すごろくやカルタなど、昔ながらの楽しいゲームをしたりすることもあるでしょう。そこ
には、「みんな」という考えが強くあります。昔の人が、お正月一月を『睦月』と名付けたのは、この
ような理由によるのです。今は、家庭も子どもも、『孤(=孤独・ひとり)』の時代といわれています。
家族がありながら、食事は一人ひとりが別々にとる。友だちが集まりながら、一人ひとりは別々な遊び
に興じる。単調な音声や音楽しか流れないテレビゲームに一日中のめり込む…等々の問題が取り上げら
れて、かなりの年月が経ちました。このようなことが繰り返されるお正月にだけはしたくないものです。
昔の『睦月』に思いをはせ、子どもたちの心が豊かにふくらんでいくような、「みんながみんなでなか
よくし合う」楽しいお正月になることを願っております。
結びになりましたが、この一年間も、PTA・セーフティー和光・育成会の皆様をはじめ、たくさん
の皆様に多大なご協力ご支援をいただきました。和光小学校の今日があるのも、皆様のおかげです。心
より感謝を申し上げます。新しい年のご多幸ご健勝をご祈念申し上げ、お礼とさせていただきます。
校長
K , H
1 月の生活目標
「廊下では静かに右側を歩き、遊ばないようにしよう。」
お勉強が苦手?
SLD~特異的学習障害とは~
平 成 26 年 度
1 月行事予定
A:1~2 年、B:1~3 年、C:3~6 年、D:4~6 年
日
曜
学習面のある特異な領域に明らかな遅れが認められるこ
とをまとめて、特異的発達障害(SLD)といいます。特異
な領域とは、「言葉の表現や理解」、「文字を書くこと」、
「文字を読むこと」、「計算すること」などで、遅れはそれ
らのひとつ、あるいは複数の領域にわたります。本を読んだ
り、文字を書いたり、計算したりする能力の獲得に著しい困
難を示すようになります。一つひとつの文字は読めても文章
の内容の理解が難しかったり、数字は読めても、物の数は数
えられなかったり、工作や体育が苦手だったりします。
子ども自身に苦手意識が芽生えてくると、そのような課題
を避けるようになり、生活の場面でさまざまな問題が生じて
くるようになります。
言葉に対しての遅れがあると、コミュニケーションがうま
くとれず、同年齢の子どもとの交流が困難になります。そう
すると次第に集団のなかから孤立するようになります。被害
的な気持ちをもつようになり、他の子どもに対して攻撃的行
動を示すこともあります。
以上の内容から考えると、とても大変な感じがするかもし
れませんが、大人が気付き早くに支援を始めることができれ
ば、健やかに成長することができます。例えば、俳優のトム
・クルーズさんはSLDですが立派に活躍されています。
ご家庭や学校でのお子さんの様子で気になることがあれ
ば、いつでもご相談ください。
(特別支援コーディネーター T,H)
1
2
3
4
5
6
木
金
土
日
月
火
冬休み⑦
7
水
冬休み⑬、ウィンタースクール①
教育諸費振替日
8
木
冬休み⑭、ウィンタースクール②
恵庭市交通安全の日
9
10
11
12
13
14
15
16
金
土
日
月
火
水
木
金
冬休み⑮、ウィンタースクール③
17
土
冬休み㉓
18
19
日
月
冬休み㉔
和光小学校いじめ防止基本方針を策定しました!
20
火
スケート学習開始
この方針は、子どもたちが安心して学校生活を送れるよ
う、学校全体で「いじめ根絶」に向けた取組を推進するため
に策定しました。学校だけでなく、家庭や地域、関係機関と
も連携して、いじめの問題に取り組んでいきたいと考えてお
りますので、ご協力をお願いいたします。
詳細については、学校のウェブページ(URL:
http://academic4.plala.or.jp/wakousho/)をご覧下さい。
(※「和光小学校」で検索しても開けます。)
21
水
冬休み作品展(~28 日)
22
木
学校関係者評価委員会
23
金
校内外巡視(4年)
24
25
26
土
日
月
恵庭市交通安全の日
★本日、「北海道いじめ防止等に関する条例」リーフレットと、
保護者の皆様向けの市教委からの文書を配布しております。
27
行
事
下校時刻
冬休み⑧
冬休み⑨
冬休み⑩
冬休み⑪
冬休み⑫
冬休み⑯
冬休み⑰
冬休み⑱、成人の日
冬休み⑲
冬休み⑳、○
わ 新春書き初め大会
冬休み㉑
冬休み㉒、○
わ 漢字検定
14:15
授業開始日、登校指導(3年)
1年1 4 : 1 5
2~6年
A
C
B
D
14:15
児童委員会⑦、臨時職員会議
火
教育諸費振替日
1年1 4 : 1 5
2~6年
15:05
保護者の皆様へのお願い
28
水
○ストーリーショップ(6の3児童担当)
わ
わベリーサラダ
○
日ごろより本校の学校教育推進に対しまして格別のご理解と
ご協力を賜り、心より感謝を申し上げます。学校は、多くの皆様
に、子どもたちの学校での様子を直接観ていただくとともに、担
任をはじめ全ての教職員と課題や成果を共有していただくこと
で、それぞれのお子さんに合った教育を行うことができます。ぜ
ひ、いろいろな機会を利用して学校に足を運んでいただけるとあ
りがたく存じます。
2 月末には今年度最後の授業参観、学級懇談会を予定していま
す。教室が狭く、窮屈かもしれませんが、せっかくの機会ですの
で廊下からではなく、教室の中に入ってお子さん達の様子を見て
いただければありがたく存じます。また、校内においては、匂い
の強い化粧品や香水、飴やガム等については、児童のためにお控
えくださるようお願いいたします。
29
木
わストーリーショップ(6の3児童担当)
○
30
金
わストーリーショップ(6の4児童担当)
○
31
土
市内書写展(~2/3 夢創館)
活躍の紹介
◎平成 26 年度 恵庭市民憲章作文において、5 年I,Aさん
とH,Kさんの作品が、優秀作品に選ばれました。
◎市内美術展において、1 年M,Rさんの作品が教育長賞、2
年M,Rさん、5 年Y,Yさん、あおぞらS,Aさんの作品が最
優秀賞を受賞しました。
15:05
14:15
14:15
15:05
14:15
15:05
14:15
A
C
B
D
14:15
15:05
14:15
15:05
※下校時刻は、帰りの会が終わってすぐに下校できる児童の時刻です。
10/9 ~1 月末は日没が早くなるため、総下校時刻を 15:20 に繰り上げています。
本校の「家庭学習の手引き」より
~家庭での援助②~
【低学年】
一緒に買い物をしたり、時計を読んだりしながら、お子さんの
生活経験を増やしましょう。
【中学年】
社会や理科で勉強する地域社会の文化や産業、自然などに触れ
る体験をさせましょう。
【高学年】
家族の一員として、お手伝いや役割を決め、家庭科などで学習
した内容を生活の中で実践したり、生かしたりできるようにし
ましょう。