2015 年度 船舶関係工業標準化事業の 活動報告書

標準化ニュース No.12
2015 年度
船舶関係工業標準化事業の
活動報告書
2016年3月
一般財団法人日本船舶技術研究協会
目次
はじめに ......................................................................................................................................... 1
1. 2015 年度船舶関係工業標準化事業の報告 ................................................................................ 2
2. 標準化に関する実施体制 .......................................................................................................... 2
3. 船舶関係 ISO 等の動向 ............................................................................................................. 3
3.1 日本船舶技術研究協会が国内審議団体を務める船舶関係 ISO/IEC 国際委員会 ................... 3
3.2 ISO/TC8(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会)の動向 .................................. 3
4. 船舶関係 ISO 等への日本船舶技術研究協会の取組................................................................. 10
4.1 「船舶に関する国際標準への日本の取組方針」に基づく着実な活動の展開 ..................... 10
4.2 戦略的規格提案等の実施................................................................................................... 11
4.2.1 日本提案の積極的実施 ................................................................................................ 11
4.2.2 他国提案への適切な対応 ................................................................................................ 12
4.3 対応体制の強化 ............................................................................................................. 13
4.3.1 関係者における ISO 等に関する認識の共有 ............................................................... 13
4.3.2 役割分担を明確化したうえでの取組の強化 ................................................................ 14
4.3.3 ISO 等に関する人材の確保・育成 .............................................................................. 15
4.3.4 議長、国際幹事等のポストの確保 .............................................................................. 15
4.3.5 日本における国際会議の積極的開催とそのための支援体制確立 ................................ 15
4.3.6 国際連携に関する枠組みの構築及び活用.................................................................... 16
4.4 船舶関係国際規格の調査・原案作成のための調査研究 ..................................................... 16
4.5 国際会議への日本代表者の派遣 ........................................................................................ 18
5. 船舶関係 JIS 等への日本船舶技術研究協会の取組.................................................................. 19
5.1 工業標準化法における特定標準化機関としての確認 ........................................................ 19
5.2 2015 年度に制定した JIS F 規格 ....................................................................................... 19
5.3 国土交通省への申し出を完了した JIS F 規格案 ................................................................ 20
5.4 国土交通省へ近日申し出を予定している JIS F 規格案 ..................................................... 20
5.5 第 23 回標準部会(2016 年 2 月 26 日開催)で議了した JIS F 規格案.............................. 20
5.6 当協会に於ける JIS F 規格案の作成計画........................................................................... 25
5.7 船舶関係 JIS F 規格の調査・原案作成のための調査研究 .................................................. 26
6. JIS F 規格の普及 .................................................................................................................... 26
巻末付録 1 2015 年度 ISO/IEC/JIS 対応分科会の活動状況
29
巻末付録 2 船舶関係 ISO/IEC 規格案(ISO/TC8, TC67/SC7, TC188 及び IEC/TC18 担当分) 67
として作成中の規格等一覧表(2016 年 3 月 15 日付更新)
巻末付録 3 2015 年 12 月 16 日開催 第 3 回船舶関係 ISO 等連絡会資料抜粋
157
ISO/DIS 20283-5(客船及び商船の居住性に関する振動の計測、評価及び報告)
に関する講演資料
はじめに
当協会では、我が国船舶関係の産業界の発展に寄与することを目的に公益財団法人日本財団のご
支援を戴き、船舶関係工業標準化事業を実施しています。
これらの事業の主な内容は、国際標準化機構(International Organization for Standardization:ISO)、
国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission:IEC)といった国際標準化機関で開発
中の国際標準の審議への対応及び日本からの新たな提案、船舶部門日本工業規格(JIS F)原案の作
成、これらの提案・作成に必要な調査研究並びに成果の普及となっています。
2015 年度の標準化事業全般について関係各位の皆様にその内容と成果を報告するために、活動報
告書を刊行しましたので、ご参照下さい。
-1-
1.
2015 年度船舶関係工業標準化事業の報告
2015 年度事業は、以下の 2.で示す実施体制により標準化活動を実施してきました。
その活動結果を
「3. 船舶関係 ISO 等の動向」
「4. 船舶関係 ISO 等への日本船舶技術研究協会の取組」
「5. 船舶関係 JIS 等への日本船舶技術研究協会の取組」
「6. JIS F 規格の普及」
として報告します。
2.
標準化に関する実施体制
船舶関係工業標準化事業の実施体制としては、国内海事関係各位にご参加いただいている標準部
会のもと 12 分科会等を設置しています。
これら分科会等の審議を経て、船舶関係の国際規格(ISO 及び IEC)並びに国内規格(JIS)への
対応を実施しました。
なお、2015 年度の各分科会の活動状況概要に関しては巻末付録 1 をご参照下さい。
標準化に関する実施体制
船舶技術戦略委員会
ガス検知器ISO規格作成WG
分科会等
標準部会
救命及び防火分科会
洋上風力発電及び支
援船に関するISO規格
検討WG
機械及び配管分科会
空調及び通風WG
甲板機械及びぎ装分科会
アルミ艤装品JISWG
航海分科会
船上クレーンWG
構造分科会
コンパスWG
海事セキュリティー分科会
FSRU/FLNG設計等ISO
規格検討WG
LNG燃料船WG
VDR装備指針WG
磁気コンパスWG
振動分科会
船内電話ISO規格検討SWG
電気設備分科会
プロペラキャビテーションWG
バルブ及びこし器分科会
舶用2次電池JISWG
陸電JISWG
舟艇分科会
海洋技術WG
水中騒音測定WG
船体性能測定WG & エキスパートG
環境分科会
ISO等戦略WG
防汚塗装WG
JIS F 8073 改訂検討検討SWG
舶用品標準化推進協議会
※ 黄色部分:2015年度に新設した委員会
-2-
JIS検討WG
3.
船舶関係 ISO 等の動向
3.1 日本船舶技術研究協会が国内審議団体を務める船舶関係 ISO/IEC 国際委員会
日本船舶技術研究協会は、次の船舶関係 ISO/IEC 国際委員会の国内審議団体として活動を行なっ
ています。
- ISO/TC8(船舶及び海洋技術専門委員会)
- ISO/TC67/SC7(海洋構造物分科委員会)
- ISO/TC108/SC2/WG2(船舶振動作業委員会)
- ISO/TC188(スモールクラフト専門委員会)
- IEC/TC18(船用電気設備及び移動式海洋構造物の電気設備専門委員会)
さらに、国内海事関係者からのニーズに基づき、LNG 燃料バンカリング及び FLNG の設計(*)
についても当協会が国内対応体制を構築しております。
*:いずれも ISO/TC67(石油・石油化学及び天然ガス工業用材料及び装置専門委員会)が担当。
国内審議団体は一般社団法人日本鉄鋼連盟。
3.2 ISO/TC8(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会)の動向
これら国際委員会の中で、特に主として船舶関係 ISO 規格の作成を行っている ISO/TC8(船舶及
び海洋技術専門委員会)についてご紹介をさせていただきます。
TC8 の加盟国は次の図のとおり、日本を含む P メンバー国(投票権有)(濃紺色及び淡紺色)が
21 カ国及び O メンバー国(投票権無)(オレンジ色)が 28 カ国加盟しています。
TC8 加盟国(2016 年 3 月 15 日現在)
-3-
この TC8 内の委員会組織図は次のとおりとなっています。
ISO 規格作成は一般的に次の右図のとおり、TC(Technical Committee の略:専門委員会)毎に担
当する標準化分野が割り当てられており、TC では担当する分野の戦略や作成方針が検討され、こ
の方針に基づく具体的な ISO 規格の開発を SC(Subcommittee の略:分科委員会)及び WG(Working
Group の略:作業委員会)で実施しています。
ISOCTC8(船舶及び海洋技術専門委員会)
議長 中国 (Mr. Yanqing Li (2016 - 2021)) 副議長 UK (Mr. Robin Townsend (2016 - 2019))
事務局 中国・ドイツ(2007 - ) (主体は中国)
タイトル
議長
副議長
事務局
SC1
救命及び防火
英
パナマ
米国
SC2
海洋環境保護
日本(吉田公一氏) 米国
米国
SC3
配管及び機械
中国(暫定)
米国
SC4
甲板機械及び艤
装
中国
中国
SC6
航海及び操船
日本(今津隼馬氏)
日本(船技協)
SC7
内陸航行船
独
SC8
船舶設計
韓国
韓国
SC11 短距離海上輸送
米国
韓国
SC12 ラージヨット
イタリア
イタリア
SC13 海洋技術
中国
中国
ロシア
TC: 専門委員会,
SC: 分科委員会,
WG: 作業委員会,
Ch: 議長, S: 幹事国,
Cv: コンビーナ,
PL: プロジェクトリーダー,
E: 専門家
S Ch
独
SC
E
S Ch
TC
Cv
E
PL
WG
E
PL
E
Cv
PL
WG
PL E E
TC8 内分科委員会(SC)の組織図
ISOCTC8(船舶及び海洋技術専門委員会)
現在、TC8及び各SCの傘下に、以下のWGが設置され、ISO規格の開発を行
っています(赤字は日本が議長)
【TC8(船舶及び海洋技術)】
WG3(特殊海洋構造物及び支援船)
WG4(海賊対策)
WG5(ISO 28000シリーズ)
WG6(ISO 30000シリーズ)
WG7(ISO 28005改正)
WG8(ガス燃料船)
WG9(極海域)
WG10(コンピューターアプリケーション)
WG11(浚渫船)
【TC8/SC1(救命及び防火)】
WG1(救命)
WG2(安全器具)
WG3(防火)
【TC8/SC2(海洋環境保護)】
WG3(環境への対応)
WG4(船上で発生するゴミ)
WG5(防汚塗料の評価)
WG7(船体及びプロペラの性能変化)
WG8(船舶の軸出力測定)
WG9(バラスト水)
【TC8/SC3(配管及び機械)】
WG10(陸電設備)
WG11(配管の火災試験)
WG12(バラスト水)
WG14(低温環境用バルブ)
【TC8/SC4(甲板機械及びぎ装)】
WG2(甲板機械)
WG3(ぎ装品)
WG6(船上揚貨装置)
WG7(コンテナ固縛装置)
WG9(極海域における甲板機械)
WG10(ムアリングチェイン)
【TC8/SC6(航海及び操船)】
WG1(ジャイロコンパス)
WG3(磁気コンパス及びビナクル)
WG9(指示計)
WG10(VDR装備指針)
WG16(船内情報系ネットワークシステム)
WG17(速力試運転解析)
【TC8/SC7(内陸航行船)】
WGの設置なし
【TC8/SC8(船舶設計)】
WG9(ドア)
WG10(LNG船用傾斜計)
WG12(船舶振動)
WG13(船舶騒音)
WG14(プロペラ)
WG15(船舶カソード防食)
【TC8/SC11(短距離海上輸送)】
WG5(鉄道フェリーシステム)
【TC8/SC12(ラージヨット)】
WG2(安全及び船体完全性)
WG5(品質評価及び承認基準))
【TC8/SC13(海洋技術)】
WG1(潜水艇)
WG2(海洋水文気象観測機器及び試験技術)
WG3(海水淡水化システム)
TC8 及び TC8/SCs 内作業委員会(WG)の組織図
-4-
また、ISO/TC8 としての標準化方針の審議を行なう TC8 総会は年 1 回の周期で開催されており、
2015 年 10 月に開催された ISO/TC8 総会の結果概要は以下のとおりとなっています。
第 34 回 ISO/TC8 サンクトペテルブルク総会結果報告(概要)
1. 出席者:吉田公一氏(HK、SC2 議長)、今津隼馬氏(東京海洋大学名誉教授、SC6 議長)、三
谷泰久常務理事(日本代表団長)、斎藤英明基準・規格グループ長、長谷川幸生(SC6 幹事)、松
本怜大
2. 開催日時:2015 年 10 月 26 日~30 日
3. 開催場所:SOKOS OLYMPIA GARDEN HOTEL, Bataiskii Pereulok 3 A, 190013 St. Petersburg,
Russia
4. 審議結果
a)
新 TC8 議長及び TC8 副議長の就任
1995 年から TC8(船舶及び海洋技術専門委員会)議長を務めてきた Capt. Charles Piersall(米国)
が 2015 年末に退任することを受け、副議長の Mr. Li Yanqing(中国)が次期 TC8 議長に選出され
たことを報告(※1)。Mr. Li の議長任期は 2016 年から 2021 年末迄。また、TC8 議長の推薦によ
り、TC8/SC1(同/救命及び防火分科委員会)議長の Mr. Robin Townsend(英国)が、TC8 副議長に
就任することを決定。Mr. Robin Townsend の副議長任期は、2016 年から 2019 年末迄。
※1:新 TC8 議長の選出は 2015 年 9 月の ISO/TMB(技術管理評議会)書面審議で決定。
b)
吉田公一氏の TC8/SC2 議長任期延長(~2017 年末)
TC8/SC2(同/海洋環境保護分科委員会)議長を務める吉田公一氏の議長任期を 2017 年末まで延
長することを決定。
c)
TC8 傘下 SC 副議長選定
2015 年 11 月末までに、TC8 傘下の各 SC 副議長について、SC 議長と異なる地域から選定するこ
とを決定。
d)
新 SC11 議長の就任
2006 年から TC8/SC11(短距離海上輸送分科委員会)議長を務めてきた Dr. Joe Wook Lee(韓国)
が 2015 年末に退任し、後任として、Mr. Steven O'Malley(米国)を任命。任期は、2016 年から 2021
年末迄。
e)
Marine Cyber Safety に関する規格開発の推進
BIMCO(ボルチック国際海運協議会)の提案を受け、Marine Cyber Safety に関する規格をシリー
ズ規格として開発することを決定。この提案の第 1 部として、Marine Cyber Safety に係る課題に関
する産業界の経験を取り纏める規格の策定を計画。
f)
漁船に関する規格開発の推進
中国が漁船に関する規格開発の必要性を提案したことを受け、新規国際標準化の是非の検討に入
ることを決定。
g)
質量流量計に関する規格開発の推進
船用燃料の質量流量計に関する規格を開発するため、TC8/SC3(配管及び機械分科委員会)及び
TC8/SC11 が連携協力することを決定。
h)
急速着脱機構に関する規格開発の推進
-5-
IMO/MSC(海上安全委員会)並びに CCC(貨物運送小委員会)の要請に基づき、船の燃料供給
口のフランジへの急速着脱機構に関する規格開発へ着手することを決定。この作業は、TC8 の主導
のもと、TC67(石油・石油化学及び天然ガス工業用材料及び装置専門委員会)との連携において実
施予定。
i)
TC8/SC6/WG16 における ISO 19847 及び ISO 19848 の開発の承認(TC8/SC6 総会関係(10 月
27 日開催))
TC8 総会期間中の 10 月 27 日に、日本が議長(今津隼馬名誉教授)及び幹事を務める TC8/SC6(航
海及び操船分科委員会)総会を併催、新規国際規格案である ISO19847(実海域データ共有化のた
めの船内データサーバー要件)及び ISO19848(船上機械及び機器用データ標準)
(※2)を、SC6/WG16
(船内機器用情報系ネットワーク装備指針作業委員会)において、日本の主導のもと開発すること
を承認。
また、この WG の主査に日本の諸野普氏(寺崎電気産業株式会社)の就任を承認。
※2:両規格案は、本会/航海分科会及び日本舶用工業会/新スマートナビゲーションシステム
研究会との連携により開発中。
第34回 ISO/TC8サンクトペテルブルク総会で作成した決議(Resolution)
ISO/TC8 Resolution 315
ISO TC8 Resolves to respond to BIMCO invitation from Panama 2014 and submit a new work item proposal
for ‘Marine Cyber Safety’. This will be a multi part standard and the first standard will build on the industry
expertise to firstly describe the problem.
ISO/TC8 Resolution 316
ISO TC8 resolves to work with IMO, industry and in particular the Tripartite group to provide effective and
efficient solutions.
ISO/TC8 Resolution 317
ISO TC8 recognizes the critical importance of both ‘Big Data’and the ‘Internet of Things’and their
fundamental association, in order to understand and implement the necessary standards for the marine
industry.
ISO/TC8 Resolution 318
ISO/TC8 approves further extension of Dr. Koichi Yoshida as Chairman of ISO/TC8/SC2 from 2016 to 2017.
The request for extension will be sent to TMB for approval.
ISO/TC8 Resolution 319
Industry members questioned the supporting rationale used by ISO to determine the maximum length of time
allowed as TC or SC Chairman.
ISO/TC8 Resolution 320
All SCs must have a Vice Chairman from a region other than the region of the Chairman by the end of
November 2015.
ISO/TC8 Resolution 321
No TC or SC Chairman from another ISO Committee can serve as a convenor on any item interfacing or
related to the other TC.
-6-
ISO/TC8 Resolution 322
In response to TC67’s request to be a Liaison to IMO:
TC8 scope specifically includes IMO matters and Liaisons;
TC67’s scope specifically excludes IMO matters;
MOU signed by TC8 Chair and TC67 Chair in 2000 acknowledged TC8 to be the ISO Liaison to IMO and
TC8 would inform TC67 of IMO activities. The MOU was approved by ISO Secretary General. Therefore
the request violates both scopes, the MOU, and is rejected.
ISO/TC8 Resolution 323
TC67 has requested the formation on JWG for ISO 20519, and the proposed LNG coupling standard.
Recognizing the urgent need for ISO 20519 as expressed by IMO, the EC, and the maritime industry; ISO
20519 should be completed as quickly as possible under the direction of ISO/TC8. We do however
recommend the establishment of a TC8-TC67 consultative group to make recommendations regarding the
maintenance and future revisions to ISO 20519. In regard to LNG coupling standard, we invite ISO/TC67 to
actively participate and to send experts to work with ISO/TC8 experts in the development of this new
maritime equipment standard.
ISO/TC8 Resolution 324
ISO/TC8 and its SCs are requested to review their convenor appointments to insure that only experts from P
member bodies are appointed as convenors. Liaison representatives cannot act as convenors. Appointment
changes shall be made as needed.
ISO/TC8 Resolution 325
It is confirmed that no JWG is to be established with ISO/TC8.
ISO/TC8 Resolution 326
In TC8 all Liaison agreements must be mutually agreed and are required to be at the same level (TC to TC,
or SC to SC).
ISO/TC8 Resolution 327
ISO/TC8 decides to not revise ISO 30003 and ISO 30007, and will continue the revision of ISO 30006.
ISO/TC8 Resolution 328
ISO/TC8 directs a NWIP to be submitted to start the development of standards for fishing vessels.
ISO/TC8 Resolution 329
ISO/TC8 agrees to open ISO 29400:2015 for revision as proposed by WG3 in TC8/WG3/N68. The project
leader is to be Kerstin Wessel (DIN). The revision is to include further development as proposed in N68 with
a target date 24 months from registration date. The TC8 Secretary is to initiate a call for experts.
ISO/TC8 Resolution 330
ISO/TC8 thanks Professor Jae Wook Lee for his contribution made during the past 9 years as Chairman of
ISO/TC8/SC11. Professor Jae Wook Lee is appointed as Assistant to TC8 Chairman on Maritime Education.
ISO/TC8 Resolution 331
ISO/TC8 approves the appointment of Steven O’Malley to be the Chairman of ISO/TC8/SC11 for a 6-year
term from 2016 to 2021.
ISO/TC8 Resolution 332
-7-
Close coordination and cooperation are encouraged between SC3 and SC11 on development of standards on
mass flow meters.
ISO/TC8 Resolution 333
ISO/TC8 ratifies the appointment of Robin Townsend as Vice Chairman from 2016 to 2019.
ISO/TC8 Resolution 334
ISO/TC8 offers sincere gratitude to Charles Piersall for his truly outstanding leadership and vision in guiding
TC8 as premier ISO Technical Committee.
The superb accomplishment and great contributions are appreciated.
ISO/TC8 Resolution 335
ISO/TC8 thanks GOST R and Krylov Research Center for the hospitality arrangement and success of the
meetings.
一方、TC8 加盟各国における国際標準化への取り組みの概要は次のとおりとなっています。
ISOCTC8(船舶及び海洋技術専門委員会)
海洋環境保護
1
SC3
配管及び機械
5
2
SC4
甲板機械及びぎ装
1
11
SC6
航海及び操船
SC7
内陸航行船
SC8
船舶設計
2
SC11
短距離海上輸送
1
SC12
ラージヨット
SC13
海洋技術
6
1
1
3
3
3
7
1
1
1
2
2
1
12
12
7
2
1
3
3
1
6
1
5
5
1
1
12
16
11
7
合計
合計
SC2
アイスランド
3
イタリア
3
デンマーク
救命及び防火
フランス
SC1
ドイツ
1
イギリス
3
ノルウェー
アメリカ
1
TC8
担当分野
韓国
船舶及び海洋技術
委員会
日本
中国
国別提案数
12
22
5
3
1
2016年3月15日現在で審議中のもの。
TC8 内の ISO 規格案の国別提案数
-8-
8
2
8
6
1
80
HSOCTC8(船舶及び海洋技術専門委員会)
従来から熱心な欧州に加え、米国、中国、韓国等も
国際標準化に戦略的な取り組み
欧州; 11ヵ国が投票権を有するPメンバーとして加盟しており、海洋環境分野を中心とした国際標準化
を推進
(例) 洋上風力エネルギー(ISO 29400 Series)、船体及びプロペラ性能の変化の測定(ISO 19030 Series)に係る提案など
米国; デファクト標準に強みを持っているが、IMOに於ける討議を考慮したISO及びIEC規格(デジュー
ル標準)も推進
(例) 極海域における船用機械類の操作指針(ISO 18215)、港湾廃棄物受入施設の配置及び管理(ISO 16304)に係る提
案など。最近では、ガス燃料船のバンカリング用仕様(ISO20519)、船用燃料の質量流量計(NP中)などの標準化も主導。
中国; 国際標準化の重要性に対する意識が高まり、ISOやIEC等における活動を強化 → 中国が議
長・幹事国のTC8/SC4(甲板機械及びぎ装)に於ける国際提案を急速に拡大。 最近では新設置された海
洋開発分野を扱うTC8/SC13議長・幹事国を引受。2016年1月からはTC8議長にも就任。国策に応じた大
幅なISO規格提案数の増加を目指す一方、ISO議長・幹事国引受けへの積極的な活動も推進中。
(例) クレーン(ISO19354他)などの甲板機械及ぎ装品に係る提案、ドア(ISO17941他)などに関する提案など
韓国; 自国産業育成の観点から国際標準化活動を積極的に展開 → 韓国が議長・幹事国の
TC8/SC8(船舶設計)における国際標準化のほか、最近では海洋環境分野及びLNGに係る国際標準化
も積極的に推進。TC8対応に関する国内分担も明確され、検討体制が構築された(韓国船級協会[KR]、
韓国造船工業会[KOSHIPA]、韓国舶用品研究所[KOMERI]で分担対応)。
(例)水中騒音の低減を目的としたプロペラキャビテーション騒音評価試験法(ISO 20233)、船舶エネルギー効率の
モニタリングシステム(ISO 20082)に係る提案など
TC8 内での各国取り組み状況(概要)
また、ISO/IEC 国際規格制定手続きは迅速化しており、現状においては次のとおりとなっていま
す。なお、この手続きは ISO/IEC ルール書(ISO/IEC Directives, Part 1)に基づくものであり、毎年
見直されています。
ISO規格の策定過程
(IEF規格の策定過程は一部相違有)
 ISO規格作成作業=TC又はTC内に設置するSC(Sub-Committee)が実施
 Pメンバーはいつでも新規格作成作業を提案できる(NP)
 提案は、投票国の過半数の賛成と賛成国のうちPメンバー4(加盟国が16カ国以下)あるいは、P
メンバー5(17カ国以上)の専門家登録を得ると成立する
 この作業は、通常はNP投票成立後、3年以内に行う。
 下記のISO規格制定に向けた投票プロセスは、新規ISO規格案作成の場合だけでなく、既存ISO
規格の改正の場合にも当てはまる。
 ISO規格は規格制定後、規格内容の経年による陳腐化を避けるため、定期見直しを実施する。
見直し周期は
5年毎。
 定期見直しの結果、要改正と判断された場合にはNP投票を省略し、直接改正作業に着手するこ
とが出来る。
3年以内
NP
CD
DIS
FDIS (又はPRF)
DIS投票
NP投票
CD投票
5ヶ月
3ヶ月
2ヶ月、3ヶ月又は4ヶ月
必須
TC8では省略を決定 (準備期間2ヶ月+
投票期間3ヶ月)
改正の場合は省略可
必須
ISO 規格の策定過程
-9-
規格制定
FDIS投票
2ヶ月
条件により省略可。省略した場
合はPRF(最終校正)に進む
ISO規格の策定過程(2)
船舶分野を担当するISO/TC8(船舶及び海洋技術専門委員会)では…
新しいISO規格を制定する場合、最短だとNP投票(3か月間)およびDIS投票
(翻訳期間2か月間+投票期間3か月間)の2回の国際投票で制定可能。
既存ISO規格を改正する場合、最短だとこのISO規格を担当する国際会議
の決定(決議)があれば、NP投票も不要になり、DIS投票の1回の国際投票
で制定が可能。
他国提案では、早期の対応が必須。逆に提案を行なう場合は優位に立てる
ISO 規格の策定過程(2)
4.
船舶関係 ISO 等への日本船舶技術研究協会の取組
4.1 「船舶に関する国際標準への日本の取組方針」に基づく着実な活動の展開
2015 年度の船舶関係 ISO 等の取組として、「戦略的規格提案等の実施」及び「対応体制の強化」
の 2 つ活動を柱とする「船舶に関する国際標準への日本の取組方針」に基づく着実な活動を展開い
たしました。
4.2 及び 4.3 にその活動概要を記載いたします。
【船舶に関する国際標準への日本の取組方針】の骨子
戦略的規格提案等の実施(4.2)
・日本提案の積極的実施(4.2.1)
・他国提案への適切な対応(4.2.2)
対応体制の強化(4.3)
・関係者における ISO 等に関する認識の共有(4.3.1)
・役割分担を明確化したうえでの取組の強化(4.3.2)
・ISO 等に関する人材の確保・育成(4.3.3)
・議長、国際幹事等のポストの確保(4.3.4)
・日本における国際会議の積極的開催とそのための支援体制確立(4.3.5)
・国際連携に関する枠組みの構築及び活用(4.3.6)
-10-
4.2 戦略的規格提案等の実施
4.2.1 日本提案の積極的実施
4.2.1.1 2015 年度に制定した日本発の国際規格
2015 年度事業に基づく活動の結果、次の 2 件の日本発の国際規格(新規国際規格 1 件、既存国際
規格の改正 1 件)を制定しました。
2015 年度に制定した日本発の国際規格(2 件)
規格番号
名称
制定時期
ISO 15016*
試運転速力補正方法(改正)
2015 年 4 月
PAS 19891-1
可搬型ガス検知器(新規)
※ PAS (Publicly Available Specification) : 公開仕様書
2016 年 3 月
*) IMO 第 68 回海洋環境保護委員会(MEPC 68)における討議にて、EEDI 検査・認証ガイドラインにおける
海上試運転の実施・解析法としての引用を、旧版 ISO 15016(2002 年版)ではなく改訂版 ISO 15016(2015
年版)へ改正することを、我が国及び欧米主要国の共同で提案した結果、当該提案のとおり改正することが
合意されています。なお、適用日に関しては、検査・認証のための準備期間を考慮し、2015 年 9 月 1 日とな
っています。
4.2.1.2 審議中の日本発国際規格案
また、次の 12 件の日本発国際規格案(新規国際規格案 7 件、既存国際規格の改正 5 件)の国際
審議を進捗させました。
審議中の日本発国際規格案(12 件)
規格番号
名称
制定見込み
ISO 18079-5
膨脹式救命設備の整備要件-第 5 部:膨脹型救助艇(新規)
2016 年 5 月
ISO 13073-3
殺生物性活性物質を用いた防汚塗装の塗装及び除去作業における
人健康へのリスク評価法(新規)
2016 年 6 月
ISO 16554
商船から水中に発せられる音響の測定及び報告(新規)
2016 年 7 月
ISO 19697
電子傾斜計(新規)
2016 年 7 月
ISO 22472
航海情報記録装置(VDR)装備指針(改正)
2016 年 7 月
ISO 11674
船首方位制御装置(オートパイロット)(改正)
2016 年 12 月
ISO 16329
高速船用船首方位制御装置(HSC 用オートパイロット)(改正)
2016 年 12 月
ISO 19891-1
可搬型ガス検知器(新規)
2016 年 12 月
ISO 25862
船用磁気コンパス、ビナクル及び方位測定具(改正)
2016 年 12 月
ISO 17339
救命艇及び救助艇用シーアンカー(改正)
2017 年 1 月
-11-
ISO 19847
実海域データ共有化のための船内データサーバー要件(新規)
2018 年 8 月
ISO 19848
船上機械及び機器用データ標準(新規)
2018 年 8 月
4.2.1.3 提案準備中の日本発国際規格案
その他、現在提案準備中の日本発国際規格案(新規国際規格案 4 件)は次のとおりです。
これらに加えて、関係業界皆様と協力し、さらなる日本発国際規格原案の作成を検討してまいり
たいと考えております。
提案準備中の日本発国際規格案(4 件)
規格番号
提案目標
時期
名称
-
船内電話設備に関する指針(新規)
2016 年 3 月
(3 月 2 日付
提案済)
-
防汚塗料性能評価試験方法-第 1 部:防汚塗料の性能評価方法の共
通の試験条件(新規)
2016 年 5 月
-
防汚塗料性能評価試験方法-第 2 部:フジツボを用いた防汚塗料の
性能評価の試験方法(新規)
2016 年 5 月
-
防汚塗料性能評価試験方法-第 3 部:ムラサキイガイを用いた防汚
塗料の性能評価の試験方法(新規)
2016 年 5 月
4.2.2 他国提案への適切な対応
他国提案への適切な対応を行なうため、2015 年度は以下の活動を実施しました。
4.2.2.1 国内 WG をタイムリーに設置して対応
国内海事産業へ大きな影響を与える懸念があり、重要度が高いと判断された他国提案の国際規格
案へ対応するため、また、日本発の国際規格案の作成を推進するため、2015 年度に次の新委員会を
設置いたしました。
2015 年度に新設置した国内委員会
新設国内 WG
設置時期
任務
ガス検知器 ISO 規格作成 WG
2015 年 4 月
可搬型ガス検知器 ISO 規格(ISO 19891-1)
の新規作成
船内電話 ISO 規格検討 SWG
2015 年 7 月
船内電話に関する新規国際規格の作成
海洋技術 WG
2015 年 8 月
海洋技術に関する ISO 規格の作成を目的と
して、中国の提案により 2014 年に設置され
た SC13(海洋技術分科委員会)への対応
-12-
JIS F 8073 改訂検討 SWG
(*JIS 対応委員会)
2015 年 9 月
船用電気設備-電気推進装置 ISO 規格(IEC
60092-501)を対応国際規格とする JIS F 8073
の改正作業(最新版 IEC 規格との整合化)
への対応
4.2.2.2 国際投票の適切な実施
日本意見の ISO/IEC 規格への反映のために、2015 年度は 2.に掲載する当協会/分科会に於いて
163 件(2016 年 3 月 15 日現在)の ISO/IEC 規格原案に対する審議を実施し、日本回答(日本意見)
の提出を行いました。
2015 年度に提出した日本回答(日本意見)
投票
2014 年度
2015 年度
(2016 年 3 月 15 日現在)
賛成
116
90
反対
13
13
棄権
8
12
その他*
54
48
合計
191
163
*:作業原案(WD)投票、IEC の CD(委員会原案)投票、既存国際規格の定期見直し等
4.3 対応体制の強化
4.3.1 関係者におけるISO等に関する認識の共有
関係者各位に ISO 等の国際標準化情報を共有頂くため、ISO 規格一覧表のホームページへの掲載
を行いました。この情報は四半期ごとに更新を行うとともに、更新時にはホットメールによる通知
を実施しています。
また、関係団体へ直接国際標準化情報の説明を行い、意見交換を行ったほか、より広範な業界意
見を聴取するため、アンケート調査を実施しました。このアンケート調査結果は、4.2 に記載の戦
略的規格提案等の実施に反映するとともに、4.4 に記載の 2015 年度調査研究アイテムにも反映され
ています。
今後も継続して関係各位における ISO 等の国際標準化に関する認識の共有に努めてまいります。
-13-
関係者における ISO 等に関する認識の共有
認識共有の方法
内容
船技協ホームページ
・ TC8(船舶及び海洋技術専門委員会)、TC67/SC7(海洋構造物分科委員
会)、TC188(スモールクラフト専門委員会及び IEC/TC18(船用電気
設備及び移動式海洋構造物の電気設備専門委員会))にて審議中の
ISO/IEC 規格一覧表の掲載及び定期更新(四半期ごと)
(巻末付録 2 参照)
http://www.jstra.jp/html/a02/a2b02/isoa3b2c04/iso2013101.html
・ 国際会議の審議結果(報告書) http://www.jstra.jp/member/a05/
E-mail
・
・
直接説明・意見交換・
アンケート調査
・
・
上記一覧表に関する周知(船技協ホットメールの活用他)
国際会議の審議結果報告(随時)
関係業界との情報交換・意見交換の実施
関係業界へのアンケートによる意見聴取
(2015 年度は 8 月 5 日を期日に意見照会を実施)
・ 船舶関係 ISO 等連絡会の開催
(2015 年度は 2015 年 12 月 16 日に第 3 回(東京)を開催)
12 月 16 日に開催した第 3 回船舶関係 ISO 等連絡会では、2015 年 10 月 26 日~30 日にロシア/
サンクトペテルブルグにおいて開催された ISO/TC8(船舶及び海洋技術専門委員会)総会の結果及
び TC8 において開発中の代表的な国際規格案を紹介いたしました。
この連絡会においてご紹介した国際規格案のうち、造船関係各位の関心の深い、ISO/DIS 20283-5
(客船及び商船の居住性に関する振動の計測、評価及び報告)に関する講演資料を巻末付録 3 とし
て添付しています。
4.3.2 役割分担を明確化したうえでの取組の強化
関係者各位における国際規格提案を支援するため、提案文書の作成を支援し、国際交渉を代行す
る ISO コーディネーターを国立研究開発法人海上技術安全研究所及び当協会から選出を行い、特定
しています。
当協会といたしましては、是非この ISO コーディネーター制度を活用頂き、積極的な国際規格提
案を実施して頂きたいと考えております。
ISO の横断的知見、国際交渉のノウハウ
チーム
製品に関する詳細な知見
図
ISO コーディネーター制度に関する概念図
-14-
4.3.3 ISO等に関する人材の確保・育成
関係者各位における国際標準化活動等に関する人材の確保・育成を支援するための取り組みとし
て、2015 年度は 2015 年 7 月に標準化研修を博多で開催し、2016 年 2 月に船舶基準・規格セミナー
(舶用品標準化推進協議会/標準化セミナー)を神戸及び東京で開催しました。
2015 年度も定期的に開催を行ってまいります。
標準化研修及び標準化セミナーの開催
開催時期
名称
内容
開催地
2015 年 7 月
船技協標準化研修
ISO 等の基礎知識、手続き等の解説
2016 年 2 月
船舶基準・規格セミナー
IMO 及び ISO で審議されている規則の動向
(船技協標準化セミナー) の説明
博多
神戸
東京
4.3.4 議長、国際幹事等のポストの確保
ISO/IEC などの国際標準化における日本の発言力の強化及び地位向上のため、国際議長、国際幹
事等のポスト獲得に向けた活動にも積極的に取り組んでいます。
ISO/TC8 における議長、国際幹事等のポストの確保(2016 年 3 月現在(括弧内は 2012 年))
日本
韓国
中国
欧州
米国
議長
2(2)
1(2)
3(1)
3(3)
1(2)
事務局
1(1)
2(1)
3(2)
2(3)
3(3)
4.3.5 日本における国際会議の積極的開催とそのための支援体制確立
ISO/IEC などの国際標準化へ日本意見を積極的且つ戦略的に反映させるため、4.2 に記載の戦略的
規格提案等の実施をしている他、重要な国際会議の開催を主催又は日本に誘致し、多数の国内関係
者に出席いただき、日本意見の反映に努めました。2016 年度も重要な国際会議の主催及び日本での
開催に向けた誘致活動を行ってまいります。
2015 年度に開催した日本主催による国際会議
開催時期
会議名
開催場所
2015 年 5 月
防火 WG
パナマ
2015 年 10 月
防火 WG
京都
2015 年 10 月
航海及び操船分科委員会
サンクトペテルブルグ
-15-
4.3.6 国際連携に関する枠組みの構築及び活用
2012 年度に締結した日中韓の ISO に係る協力体制構築に関する了解覚書を活用し、定期会合(ス
タッフ会議)などを通じて、中国及び韓国における国際規格案の開発情報を収集するとともに日本
発の国際規格案への支援を得るための活動を実施いたしました。
日中韓の ISO に係る協力体制の構築
2012 年 9 月、日中韓による ISO に関する協力覚書締結
年 1 回開催のスタッフ会議で、情報交換・意見交換(2013 年 9 月上海(中国)、
2014 年 9 月海南島(中国)、2015 年 9 月札幌、2016 年は韓国釜山で開催を
計画)
4.4 船舶関係国際規格の調査・原案作成のための調査研究
2015 年度における船舶関係国際規格の調査・原案作成に資するために実施した調査研究の実施状
況は以下のとおりです。
a) 船内情報に関する規格の制定に関する調査研究(実施期間:2014 年度~)
<背景>
一般社団法人日本舶用工業会スマートナビゲーションシステム研究会と連携をとりつつ、
「船舶の安全かつ効率的な運航を可能にするための航海、機関、気象・海象等の多種多様な
データの統合化」及び「船内及び陸上間の IT プラットフォームのオープン化」を実現する。
<目標>
「実海域データ共有化のための船内データサーバー要件(ISO19847)」及び「船上機械及び
機器用データ標準(ISO19848)」を定めた二つの新規国際規格案を作成する
<進捗状況>
・ 取り纏め役である寺崎電気産業株式会社等 3 社と契約を締結。
・ 新業務項目提案(NP)投票(5 月 2 日~8 月 2 日)は賛成多数で可決、新規国際規格案
の開発着手を承認(制定目標:2018 年 8 月)。
・ 調査研究結果を反映した作業原案(WD)を作成、ISO/TC8/SC6/WG16 各国専門家へ照会
中(2016 年 2 月 24 日~4 月 24 日)。
・ WD 照会結果に基づき委員会原案(CD)を作成するため、ISO/TC8/SC6/WG16 会合の東
京での開催を計画中(2016 年 6 月 6/7 日)。
b) シーアンカー等に関する ISO 規格の制定に関する調査研究(実施期間:2014 年度~2015 年度)
<背景>
ISO/TC8/SC1 において、LSA コードで引用されることを前提として ISO 17339:2002「救命艇
及び救助艇用シーアンカー」の改訂が開始されたところ、規格の内容によっては国内メーカ
ーが国際市場から排除される可能性が出ている。
<目標>
国内の事業者が不利益を被ることのないよう、現状を把握した上で、改正原案を作成する。
<進捗状況>
-16-
・ 国立研究開発法人海上技術安全研究所と契約を締結。
・ 12 月 1~3 日開催の ISO/TC8/SC1/WG3 ニューオーリンズ会合にて国際規格案(DIS)の
内容が合意され、DIS 投票着手のため、最終案を ISO/TC8/SC1 事務局へ提出した。
(実施期間:2014 年度~2015
c) 電子傾斜計の試験規格に関する ISO 規格の制定に関する調査研究
年度)
<背景>
IMO 性能基準に基づく電子傾斜計の普及及び航行安全の向上に寄与する試験規格(国際規格)
が必要。
<目標>
船舶の安全運航と海難事故解析に寄与するため、復原性監視装置の知見を含む IMO 性能基
準に基づく電子傾斜計の試験方法を定めた新規国際規格(ISO 規格)を作成する。
<進捗状況>
・ 国立研究開発法人海上技術安全研究所と契約を締結。
・ この調査研究結果を反映した国際規格案(DIS)を作成、2016 年 2 月 19 日を締め切りと
した DIS 投票の結果、賛成多数で可決した。この投票で提出された各国意見を反映した
ISO 規格案としての最終案を作成し、
3 月 22 日~4 月 30 日を照会期間として ISO/TC8/SC6
加盟国に対して意見を聴取中。この意見聴取で合意が得られれば、ISO 規格として制定
する手続きに進める予定。
d) 高品位船内電話等に関する ISO 規格の制定に関する調査研究(実施期間:2014 年度~)
<背景>
船内電話に関する国際的な基準がない。その指標となる新規国際規格案を日本製品の仕様に
合致した形で策定を行う。
<目標>
国内製品の仕様に合致した船内電話に関する新規国際規格案(ISO規格案)を作成する。
<進捗状況>
・ 国立研究開発法人海上技術安全研究所と契約を締結。
・ 2015 年 10 月開催の ISO/TC8/SC6(航海及び操船分科委員会)
総会用概要説明資料を作成。
・ 国内製造業者の仕様を反映した新業務項目提案(NP)を作成、現在国際投票中(2016 年
3 月 2 日~2016 年 6 月 2 日)。
e) ガス検知器に関する ISO 規格の制定に関する調査研究(実施期間:2015 年度)
<背景>
SOLAS 条約第 XI-1 章新 7 規則により、2016 年 7 月 1 日以降、船種によらずガス検知器の
備え付けが要求されることとなったが、仕様が明らかになっていないため、TC8/SC1/WG3
(防火作業委員会)の新規作業計画である、ガス検知器に関する規格により、仕様の標準
を設定することが求められている。
<目標>
国内関係事業者の意見を聴取し、新規国際規格案(ISO規格案)を作成する。
<進捗状況>
-17-
・ 国立研究開発法人海上技術安全研究所に委託し、規格原案を作成した。
・ この規格原案は、CD/PAS(委員会原案/公開仕様書)投票で可決され(2015年12月)、
2016年3月15日付でPASが制定した。
f) 船舶の振動による居住性の評価に関する調査研究(実施期間:2015 年度~)
<背景>
ISO/TC108/SC2/WG2(船舶振動作業委員会)において、ISO 6954:2000(改訂後は ISO
20283-5:2016)「旅客船及び商船の居住性に関する振動の計測、評価及び報告」がドイツ
主導により改訂が始まったが、改訂後の内容に対し、非現実的との懸念が示されている。
<目標>
現状で建造されている船舶の振動の発生状況を把握し、このISO規格で指定する振動の上
限値の妥当性を評価する。
<進捗状況>
国立研究開発法人海上技術安全研究所に委託し、造船各社から振動データの提供を受け、
2015年7月のISO/TC108/SC2/WG2会合で、研究成果を発表した。
4.5 国際会議への日本代表者の派遣
「船舶に関する国際標準への日本の取組方針」に基づき、ISO/IEC 国際規格等への我が国意見を
反映させるため、海外で開催された下記の 15 件の国際会議に出席者を派遣しました。
この出席報告に関しましては、http://www.jstra.jp/member/a05/iso-1/2015/(閲覧にはパスワードが
必要です)で閲覧できます。
(1) ISO/TC8/SC1(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/救命及び防火分科委員会)及び同
WGs(SC1 傘下作業委員会)パナマ会合(2015 年 5 月 27-29 日)
(2) ISO/TC188(国際標準化機構/スモールクラフト専門委員会)及び同 SC2(機関及び推進システ
ム分科委員会)ヨーテボリ会合(2015 年 6 月 25-26 日)
(3) ISO/TC8/CSAG(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/議長諮問会議)テネリフェ会合
(2015 年 6 月 30 日-7 月 2 日)
(4) ISO/TC8/SC4(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/甲板機械及びぎ装分科委員会)及
び同 WGs(SC4 傘下作業委員会)上海会合(2015 年 7 月 2-3 日)
(5) ISO/TC108/SC2/WG2(機械の振動、衝撃及び状態監視専門委員会/機械・乗物及び構造物の振動・
衝撃の測定と評価分科委員会/船舶の振動作業委員会)パリ会合(2015 年 7 月 6-7 日)
(6) ISO/TC8/SC2(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/海洋環境保護分科委員会)及び同
WGs(SC2 傘下作業委員会)ハンブルグ会合(2015 年 7 月 6-9 日)
(7) ISO/TC8/SC8(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/船舶設計分科委員会)及び同 WGs
(SC8 傘下作業委員会)上海会合(2015 年 7 月 14-17 日)
(8) ISO/TC8/SC3(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/配管及び機械分科委員会)及び同
WGs(SC3 傘下作業委員会)ストックホルム会合(2015 年 8 月 26-27 日)
(9) ISO/TC8/SC2/WG7(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/海洋環境保護分科委員会/船
舶の性能効率変化作業委員会)コペンハーゲン会合(2015 年 9 月 14-18 日)
(10) ISO/TC8/SC13(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/海洋技術専門委員会)及び
-18-
SC13/WG1(潜水艇作業委員会)杭州会合(2015 年 9 月 17 日)
(11) ISO/TC8/SC2/WGs(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/海洋環境保護分科委員会/作
業委員会)ハンブルグ会合(2015 年 9 月 23-25 日)
(12) ISO/TC8(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会)サンクトペテルブルグ会合(2015 年
10 月 26-30 日)
(13) ISO/TC8/SC1/WG1(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/救命及び防火分科委員会/救
命作業委員会)ニューオーリンズ会合(2015 年 12 月 1-3 日)
(14) ISO/TC67/SC7(国際標準化機構/石油及び天然ガス工業用材料及び装置専門委員会/海洋構造物
分科委員会)シンガポール会合(2016 年 1 月 20-21 日)
(15) ISO/TC8/SC8(国際標準化機構/船舶及び海洋技術専門委員会/船舶設計分科委員会)及び同 WGs
(SC8 傘下作業委員会)ロンドン会合(2016 年 1 月 25-27 日)
5.
船舶関係 JIS 等への日本船舶技術研究協会の取組
5.1 工業標準化法における特定標準化機関としての確認
当協会では ISO/IEC 国際委員会への対応のほか、国内産業界からの要望に基づき、船舶関係 JIS
(JIS F 規格)のメンテナンス及び新規 JIS F 規格の作成を推進しております。
また、当協会は、工業標準化法における特定標準化機関(Competent Standardization Body (CSB))
としての確認を受けており、規格制定の迅速化・効率化のため、当会で作成した JIS 原案について
は、経済産業省の日本工業標準調査会(JISC)における専門委員会の審議が省略されるため、通常
に比べて短期間に JIS F 規格を策定することが可能です。
なお、CSB の確認を受けている国内審議団体は当協会を含めた次の 3 団体に限られています。
一般財団法人 日本船舶技術研究協会
公益社団法人 自動車技術会
一般財団法人 日本規格協会
5.2 2015 年度に制定した JIS F 規格
これらの活動の一環として、2015 年 12 月 10 日付で当協会の原案作成作業委員会で作成した次の
JIS F 規格(新規 JIS F 規格 3 件、既存 JIS F 規格の改正 2 件の計 5 件)が官報公示されました。
2015 年 12 月 10 日付で官報公示された JIS F 規格(5 件)
規格番号
名称
対応国際規格
担当分科会
JIS F0600-1
船舶の防汚方法に用いる殺生物性活性物質
の海洋環境リスク評価法(新規)
ISO13073-1
環境
JIS F0600-2
殺生物性活性物質を用いた船舶の防汚方法
の海洋環境リスク評価法(新規)
ISO13073-2
環境
JIS F7200
船用こし器の検査通則(改正)
-
バルブ及びこし器
-19-
JIS F9101
船用磁気コンパス、ビナクル及び方位測定具
(改正)
JIS F8102
船用電気設備-リチウム二次電池を用いた
蓄電池設備(新規)
ISO25862
航海
-
電気設備
5.3 国土交通省への申し出を完了した JIS F 規格案
当協会内での審議を終え、国土交通省へ申し出を完了した JIS F 規格案(既存 JIS F 規格の改正 2
件)は次のとおりです。
国土交通省に申し出を完了した JIS F 規格案(2 件)
規格番号
名称
対応国際規格
担当分科会
JIS F 7399
船用油タンク非常遮断弁(改正)
-
バルブ及びこし器
JIS F 8008
船用電気照明器具通則(改正)
-
電気設備
5.4 国土交通省へ近日申し出を予定している JIS F 規格案
当協会内での審議を終え、国土交通省へ近日申し出を予定している JIS F 規格案(新規 JIS F 規格
1 件)は次のとおりです。
国土交通省へ近日申し出を予定している JIS F 規格案(1 件)
規格番号
JIS F xxxx
名称
対応国際規格
担当分科会
-
甲板機械及びぎ装
船用アルミニウム合金製クロスビット
(新規)
5.5 第 23 回標準部会(2016 年 2 月 26 日開催)で議了した JIS F 規格案
2015 年度の活動として、産業界からの要望の高い分野の JIS F 規格原案作成のため検討を担当分
科会において行い、標準部会の議決を得て次の JIS F 規格案(新規 JIS F 規格 4 件、既存 JIS F 規格
の改正 2 件の計 6 件)を議了しました。
国土交通省へ今後申し出を行う予定です。
【議了した JIS F 規格案(その 1)】
1.
名称
JIS F xxxx:201x 船舶及び海洋技術-船用青銅コック(新規)
2.
規格概要
この規格は、船の給水管、蒸気管、燃料油管、潤滑油管、貨物油管、圧縮空気管などの配管系
統で蒸気、清水、油、空気などの流体制御に用いる青銅コックについて規定する。
3.
制定の目的
-20-
船舶に用いる青銅コックに関して規定した、
JIS F 7381:2010(船用青銅 5K フランジ形コック)、
JIS F 7387:2010(船用青銅 16K コック)、JIS F 7343:2010(船用青銅 20K 圧力計コック)及び
JIS F 7390:2010(船用錠付コック)の 4 規格を他の船用弁規格に倣い、整理統合を図った。
4.
主な規定事項
① 適用範囲
② 引用規格
③ 種類
④ 流体の状態と最高使用圧力の関係
⑤ 構造,形状及び寸法
⑥
⑦ 検査
⑧ 製品の呼び方,略号及び略号の表示方法
材料
⑨ 表示
5.
対応国際規格との整合性
対応国際規格なし
6.
担当分科会
バルブ及びこし器分科会
【議了した JIS F 規格案(その 2)】
1.
名称
JIS F xxxx:201x 船舶及び海洋技術-係留チョック(新規)
2.
規格概要
この規格は、船舶の係留及び曳航ロープを導くために設置した係留チョックの設計、サイズ及
び技術的要件について規定する。
3.
制定の目的
この規格は、ISO 13713:2012(Ships and marine technology -- Ship's mooring and towing fittings -Mooring chocks)を基に作成した日本工業規格である。
対応国際規格である ISO13713 には、JIS F2005:1975「クローズドチョック」の内容及び国内独
自の規定が含まれている。
したがって、この規格の制定に伴い、JIS F2005:1975 は廃止する。
4.
5.
主な規定事項
① 適用範囲
② 引用規格
③ 用語及び定義
④ 種類
⑤ 寸法
⑥ 材料
⑦ 建造
⑧
⑨ 表示
⑩ 附属書 A 係留チョックの強度評価の基礎
製造及び検査
対応国際規格との整合性
ISO 13713:2012 Ships and marine technology -- Ship's mooring and towing fittings -- Mooring chocks
(MOD)
6.
担当分科会
-21-
甲板機械及びぎ装分科会
【議了した JIS F 規格案(その 3)】
1.
名称
JIS F xxxx:201x 船舶及び海洋技術-クローズドチョック(新規)
2.
規格概要
この規格は、船舶の係留及び曳航ロープに用いるクローズドチョックの形状、サイズ及び技術
的要件について規定する。
3.
制定の目的
この規格は、ISO 13729:2012(Ships and marine technology -- Ship's mooring and towing fittings -Closed chocks)を基に作成した日本工業規格である。
なお、前述のとおり、従前の JIS F2005:1975「クローズドチョック」に関しては、JIS F xxxx:201x
「船舶及び海洋技術-係留チョック」に統合のうえ、廃止する。
4.
主な規定事項
① 適用範囲
② 引用規格
③ 用語及び定義
④ 種類
⑤ 寸法
⑥
⑦ 構造
⑧ 製造及び処理
材料
⑨ 表示
⑩
5.
附属書 A クローズドチョックの強度評価の基礎
対応国際規格との整合性
ISO 13729:2012 Ships and marine technology -- Ship's mooring and towing fittings -- Closed chocks
(MOD)
6.
担当分科会
甲板機械及びぎ装分科会
【議了した JIS F 規格案(その 4)】
1.
名称
JIS F xxxx:201x 舟艇-電気機器-リチウム二次電池を用いた蓄電池設備(新規)
2.
規格概要
この規格は,総トン数 20 t 未満の船舶、又は総トン数 20 t 以上であってスポーツ若しくはレク
リエーションの用だけに供する船体の長さが 24 m 未満の船舶に装備するリチウム二次電池の
単電池及び単電池システム並びにそれらに接続する充放電システムの安全性要求事項につい
て規定する。
3.
制定の目的
リチウム二次電池は、他の電池と比較して、高エネルギー密度で寿命特性にも優れており、陸
上における普及が拡大しており、近年においては、船舶用途での普及が始まっている。
-22-
2012 年には、産業用リチウム二次電池の JIS 規格(JIS C 8715-1 及び JIS C 8715-2)が制定され
たが、船舶用途のリチウム二次電池に関しては JIS が制定されていなかった。そのため、2014
年には大型の船舶を対象とした JIS 原案「船用電気設備-リチウム二次電池を用いた蓄電池設
備」を作成し、その後、2015 年 12 月に JIS F 8102 として制定した。そして今般、小型の船舶
を対象とした JIS 原案を作成した。
4.
主な規定事項
① 適用範囲
② 引用規格
③ 用語及び定義
④
単電池及び電池システム
⑤ 蓄電池設備
⑥
設置場所
⑦ 消火構造
5.
対応国際規格との整合性
対応する国際規格はない。
6.
担当分科会
電気設備分科会
【議了した JIS F 規格案(その 5)】
1.
名称
JIS F 2001:201x 船舶及び海洋技術-ボラード(改正)
2.
規格概要
この規格は、通常の係留・曳航要件を満たすための、外洋航行船への設置に適した溶接鋼ボラ
ードの種類、寸法、材料、構造、製造及び検査並びに表示を規定する。
3.
改正の目的
ISO 13795:2012(Ships and marine technology -- Ship's mooring and towing fittings -- Welded steel
bollards for sea-going vessels)(以下、ISO 13795)が制定されたことにより、JIS F 2001:1995(以
下、旧規格)の改正を実施した。なお、国内造船所の要請に応え、我が国で使用実績のある、
旧規格が規定する呼び寸法(100,125,710 及び 800)は、そのままとした。
4.
主な規定事項
① 適用範囲
② 引用規格
③ 用語及び定義
④ 種類
⑤ 寸法
⑥ 材料
⑦ 構造
⑧
製造及び検査
⑨ 表示
⑩
5.
附属書 A 溶接鋼製ボラードの強度評価の基礎
対応国際規格との整合性
ISO 13795:2012,Ships and marine technology — Ship’s mooring and towing fittings — Welded steel
bollards for sea-going vessels(MOD)
6.
担当分科会
-23-
甲板機械及びぎ装分科会
【議了した JIS F 規格案(その 6)】
1.
名称
JIS F 8073:201x 船用電気設備-第 501 部:個別規定-電気推進装置(改正)
2.
規格概要
JIS F 規格の船用電気設備シリーズのこの部は、
電気推進装置の要求事項として次に示す仕様、
システム設計、据付及び試験について規定する。
-
発電機及び原動機
- 配電盤
-
変圧器/リアクトル
- 半導体コンバータ
-
推進用電動機
-
-
制御、監視及び安全装置
- 電線、母線、トランキングシステム
-
高周波フィルタ
励磁システム
ただし、補助操舵装置として装備されるバウスラスタ及びスターンスラスタ、推進加勢装置及
び寄港用装置、すべての補助発電装置並びに蓄電池給電の推進機械及び機器を除く。
3.
改正の目的
今般、対応国際規格である IEC 60092-501 が 2013 年に改正されたため、それに対応するために
改正を行った。
4.
主な規定事項
① 適用範囲
② 引用規格
③ 用語及び定義
④ システム
⑤ 電磁両立性(EMC)及び高調波ひずみ
⑥ 原動機
⑦ 発電機
⑧
⑨ 推進用変圧器
⑩ コンバータ
⑪ 高調波フィルタリング
⑫
⑬ ポッド推進器に対する個別要求事項
⑭ 制御
⑮ 試験
⑯ 文書化
⑰
5.
推進用配電盤
推進用電動機
附属書 A(規定)保護及びマトリックス
対応国際規格との整合性
IEC 60092-501:2013 Electrical installations in ships – Part 501: Special features – Electric propulsion
plant (IDT)
6.
担当分科会
電気設備分科会
-24-
5.6 当協会に於ける JIS F 規格案の作成計画
当協会では、次の 9 件の新規 JIS F 規格案の作成を計画しているほか、約 400 件ある既存 JIS F 規
格の見直しも適宜実施しており、次の 16 件についての改正を計画しています。
これらの JIS F 規格案の検討に関しましては、関連業界各位が参加する担当分科会において実施
しています。
新規 JIS F 規格案の作成計画(9 規格)
作業
開始
作業完了
予定
対応国際規格
担当分科会
アルミニウム合金製風雨密小形ハッチ
2013
2016
-
甲板機械
及びぎ装
アルミニウム合金製手すり
2015
-
-
甲板機械
及びぎ装
船用アルミニウム合金製一般ダビット
2015
-
-
甲板機械
及びぎ装
陸電装置-第 1 部:高電圧陸上電源接続システ
ム一般要件
2013
2016
IEC/ISO/IEEE
80005-1
電気設備
舟艇-船体構造-スカントリング-第 5 部:設
計圧力、許容応力、その他スカントリング
2013
2016
ISO 12215-5
舟艇
舟艇-船体構造-スカントリング-第 6 部:設
計及び構造の詳細
2016
2016
ISO 12215-6
舟艇
舟艇-復原性及び浮力の評価と分類-第 1 部:
船体の長さ 6 m 以上の非帆船
2016
2017
ISO 12217-1
舟艇
舟艇-復原性及び浮力の評価と分類-第 2 部:
船体の長さ 6 m 以上の帆船
2016
2018
ISO 12217-2
舟艇
舟艇-復原性及び浮力の評価と分類-第 3 部:
船体の長さ 6 m 未満の舟艇
2016
2019
ISO 12217-3
舟艇
規格名称(新規)
既存 JIS F 規格の改正計画(16 規格)
規格名称(改正)
作業開始
作業完了
予定
対応国際
規格
担当分科会
F 0041
造船用語―特殊船―種類
2015 以降
-
ISO 8384
調整中
F 0042
造船用語―特殊船―機器
2015 以降
-
ISO 8384
調整中
F 0051
船舶救命及び消火設備の図記号
2015 以降
-
ISO 17631
救命及び防火
F 0412
船舶機関部機器類の警報及び表
示の方式
2015
-
IMO
F 2007
ムアリングパイプ
2015 以降
-
ISO 13713
甲板機械
及びぎ装
F 2025
ケーブルクレンチ
2015 以降
-
-
甲板機械
規格番号
-25-
航海
及びぎ装
甲板機械
及びぎ装
F 2317
船用アレージホール
F 2411
造船及び海洋構造物―角窓及び
丸窓用ガスケット
2013
2015 以降 ISO 3902
機械及び配管
F 2421
造船及び海洋構造物―船用角窓
2013
2015 以降 ISO 3903
機械及び配管
F 2431
造船―角窓―位置決定
2013
2015 以降 ISO 5779
機械及び配管
F 2432
造船―丸窓―位置決定
2013
2015 以降 ISO 5780
機械及び配管
F7005
船用配管の識別
2013
2015 以降 ISO14726
機械及び配管
F 7206
造船―ローズボックス
2015 以降
-
ISO 6454
調整中
F 8010
客船用低位置照明-配置
2015 以降
-
ISO 15370
救命及び防火
F 8051
A 級防火仕切電線貫通部設計
基準
2015
2016
F 9005
航海情報記録装置の装備に関す
る指針
2015 以降
-
2015 以降
-
-
IMO
ISO 22472
電気設備
航海
5.7 船舶関係 JIS F 規格の調査・原案作成のための調査研究
2015 年度における船舶関係 JIS F 規格の調査・原案作成に資するために実施した調査研究の実施
状況は以下のとおりです。
a) 小型船舶用リチウムイオン電池に関する JIS 規格の制定に関する調査研究(実施期間:2015
年度)
<背景>
実用化が始まっている新型蓄電池の利用促進・安全確保のために、統一された規格が必要。
<目標>
小型船舶におけるリチウム二次電池を用いた蓄電池設備に関する新規 JIS F 規格原案に作成
のための調査研究の実施及び原案を作成する。
<進捗状況>
・ 国立研究開発法人海上技術安全研究所と契約を締結。
・ 小型船舶におけるリチウム二次電池を用いた蓄電池設備に関する新規 JIS F 規格原案を第
23 回標準部会(2/26)へ提出、議了。
6.
JIS F 規格の普及
当協会では、JIS F 規格を有効に使用するために、全規格を収録した和文及び英文規格集 CD を刊
行しています。
-26-
JIS F 和文規格集 CD の構成
船体及び舟艇 編(規格本体及び規格解説): 2016 年版
機関
編(規格本体及び規格解説):
2016 年版
電気
編(規格本体及び規格解説):
2016 年版
の計 3 編
JIS F 英文規格集 CD の構成
HULL FITTINGS(規格本体及び規格解説):2014 年版
ENGINE&VALVES(規格本体及び規格解説):2012 年版
ELECTRIC APPLIANCES&NAVIGATION
INSTRUMENTS(規格本体及び規格解説):2016 年版
-27-
の計 3 編
-28-
巻末付録 1
2015 年度 ISO/IEC/JIS 対応分科会の活動状況
-29-
-30-
-31-
P.18~20
6. 構造分科会
1
12.標準部会ワーキンググループ
11.バルブ及びこし器分科会
P.14~17
9. 振動分科会
5. 航海分科会
P.8~9
3. 機械及び配管分科会
8. 舟艇分科会
10.電気設備分科会
P.5~7
2. 環境分科会
7. 海事セキュリティー分科会
4. 甲板機械及びぎ装分科会 P.10~13
P.2~4
1. 救命及び防火分科会
目次
分科会活動報告
P.31 以降
P.29~30
P.26~28
P.25
P.23~24
P.21~22
-32-
ガス検知器 ISO 規格検討 WG(太田進(海技研)
)
救命及び防火分科会(4 回)
、ガス検知器 ISO 規格検討 WG(4 回)
設置 WG
開催会議
ISO 18079-5(膨脹式救命設備の整備-第 5 部:膨脹型救助艇)
デンマーク
ISO 19891-1(可搬型ガス検知器)
規格名
2
作成段階
PWI NP AWI CD/PAS DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2015 年 12 月 29 日付けで、CD/PAS 投票を通過。2016 年 3 月 15 日付で、PAS が制定された)。
のステップ)
プロジェクト・リーダーとして、積極的に策定に関わる。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 SOLAS 第 III 章 20.8 に適合する膨脹型救助艇を整備するサービスステーションに関する事項について取り纏めたもの。
項
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS
( 現 在 ま た は 次 (2015 年 7 月 6 日付 DIS 投票を全面賛成で通過。FDIS 投票を省略した制定手続きを調整中。)
のステップ)
規格名
日本郵船、商船三井、川崎汽船、ジャパンマリンユナイテッド、三菱重工業、名村造船所、神田造船所、信貴造船所、
日本救命器具、高階救命器具、日本船具、藤倉ゴム工業、日本船燈、カシワテック、エアウォーター防災、カシワテッ
ク、ヤマトプロテック、ダイハツディーゼル、ダイキン MR エンジニアリング、重松製作所、理研計器、東科精機、海
上技術安全研究所、日本舶用品検定協会、日本船舶品質管理協会、製品安全評価センター、日本小型船舶検査機構、日
本海事協会、日本船主協会、日本造船工業会、日本中小型造船工業会、日本船長協会、日本旅客船協会、全国内航タン
カー海運組合、日本内航海運組合総連合会
委員
救命及び防火分科会が国内対応委員会を務める
ISO/TC8/SC1(救命及び防火分科委員会)および ISO/TC188/SC1(スモールクラフト用個人用安全ぎ装品分科委員会)で
審議中の重要案件
板垣恒男(製品安全評価センター)
分科会長
1. 救命及び防火分科会
-33-
英国
日本
FDIS
PRF
ISO 12402(個人用救命具)シリーズ
規格名
ドイツ等
救命及び防火分科会において対応
ISO 799(パイロットラダー)
日本の対応状況
規格名
3
内 容 及 び 特 記 事 個人用救命具の要件を定めた ISO 12402-1~9 の見直し作業に着手。
項
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
)
( 現 在 ま た は 次 (2015 年 9 月 11 日付で終了。第 2 部、3 部、4 部は否決。第 5 部、7 部、8 部、9 部は可決。
のステップ)
・プロジェクト・リーダーとして、積極的に策定に関わる。
・日本で製造するパラシュート型シーアンカーを追加。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・IMO の救命設備コードに従って生存艇及び救助艇に備えるシーアンカーの設計、性能及び原型試験方法に係る要求
項
事項について取り纏めたもの。
・TC8/SC1/WG1 ニューオーリンズ会議(12 月)にて討議した結果、DIS 文書を作成し、TC8/SC1 事務局へ提出した。
提案国
DIS
ISO 17339(生存艇及び救助艇シーアンカー)
規格名
作成段階
PWI NP AWI CD
( 現 在 ま た は 次 (DIS 投票準備中)
のステップ)
2016 年 7 月発効見込みの SOLAS 規則との関連性を視野に入れ、業界で混乱が起こらない内容を規定するため、プロ
ジェクト・リーダーとして、積極的に策定に関わる。2015 年 10 月 14-15 日に京都にて TC8/SC1/WG3(議長・日本)
を開催し、CD/PAS 投票に付す文書について出席者間で合意した。CD/PAS 投票が 2015 年 12 月 29 日に可決し、2016
年 3 月 15 日付で PAS が発行した。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 船舶の閉鎖区域における作業従事者の安全確保のために用いるガス検知器について取り纏めたもの。
項
提案国
-34-
中国
DIS
FDIS
PRF
定期見直し
AWI
CD
DIS
FDIS
PRF
調査研究
船舶及び海洋技術― 対応国際規格である ISO 15370:2010 と現行 JIS F 規格である JIS F8010:2007
旅客船用低位置照明 の差異を確認のうえ、作業着手予定。
―配置
4
「ガス検知器に関する ISO 規格案の作成のための調査」
「シーアンカーに関する ISO 規格改正のための調査」
F8010
進捗状況・見通し
船舶救命及び消火設 対応国際規格である ISO 17631:2002 及び ISO 17631:2002/Amd1:2010 と現行
備の図記号
JIS F 規格である JIS F 0051:2003 の差異を確認のうえ、作業着手予定。
件名
救命及び防火分科会が担当する JIS 規格
・救命及び防火分科会において対応
・国内の膨脹式救命設備メーカーのコメントを受け、改定を主導するべく、プロジェクト・リーダーを引き受けた
検討中の JIS 規 規格番号
格
F0051
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ISO 15738:2002 (Ed.1)の定期見直し作業中。
項
提案国
NP
ISO 15738 膨脹式救命設備のためのガス膨脹システム
規格名
作成段階
PWI
(現在または次
のステップ)
救命及び防火分科会において対応
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ISO 799:2004 制定当時と比較してサイズが拡張したパイロットラダーの現状に適合した見直し作業に着手。
項
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD
( 現 在 ま た は 次 (WD を作成中)
のステップ)
-35-
1. 防汚塗装 WG(森田昌敏(愛媛大学))
2. 防汚塗装 WG/Drafting Group(千田哲也(海上技術安全研究所)
)
3. 水中音響測定 WG(吉田公一(日本舶用品検定協会)
)
4. 船体等性能測定関係 ISO 規格検討 WG(吉田公一(日本舶用品検定協会)
)
5. ISO 19030 検討エキスパートグループ(米澤挙志(日本郵船)
)
分科会(2 回)
、船体等性能測定関係 ISO 規格検討 WG(2 回)
、ISO 19030 検討エキスパートグループ(2 回)
設置 WG
開催会議
ISO 19030-1~-3(船体とプロペラの性能変化の測定)
ノルウェー
海洋環境保護―海洋環境における油水分離のためのタンクと配管システム
規格名
5
・国内に船体性能測定 ISO 規格 WG 及び 19030 検討エキスパートグループにて対応
・規格作成に積極的に参加したところ、日本から出した主張は NP~CD 段階で大部分が認められ、国内的に受け入れ
可能な規格となっている。DIS 文書に対してはこれまでのところコメントは出ていないため、DIS 投票は、賛成(コメ
ントなし)回答を提出した。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・本年春に実施された CD 投票を全面賛成で通過。同投票に提出された意見の審議且つ DIS 原案作成を目的とした
項
TC8/SC2/WG7 をコペンハーゲンで 9 月に開催。同 WG の審議を反映した原案が DIS 投票に付されている。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS
)
( 現 在 ま た は 次 (2016 年 3 月 14 日〆切で DIS 投票実施中。
のステップ)
規格名
商船三井、川崎汽船、日本郵船、三菱重工業、ジャパンマリンユナイテッド、川崎重工業、三井造船、名村造船所、
中国塗料、日本 NUS、ロンザジャパン、日本ペイントマリン、ロームアンドハースジャパン、NKM コーティングス、
ナカシマプロペラ、かもめプロペラ、愛媛大学、東海大学、海上技術安全研究所、日本海事協会、日本舶用品検定協
会、日本塗料工業会、日本船主協会、日本造船工業会、日本舶用工業会
委員
環境分科会が国内対応委員会を務める ISO/TC8/SC2(海洋環境保護分科委員会)で審議中の重要案件
吉田公一(日本舶用品検定協会)
分科会長
2. 環境分科会
-36-
ドイツ
CD
DIS
FDIS
ISO 13073-3(船舶の防汚方法に関するリスク評価-第 3 部:殺生物性活性物質が用いられた船舶の防汚方法の塗装及
び除去作業における人健康リスク評価法)
規格名
日本
韓国
6
内 容 及 び 特 記 事 ・IMO 任意ガイドラインに沿った EEOI の測定方法を規定するもの
項
・TC8 パナマ総会において英国がエキスパート参加を表明したが、正式に登録されず、可決に至らず。
・TC8/SC2 ハンブルク会合(2015 年 7 月)にて、本提案を PWI(予備作業項目)として登録し、NWIP として適切な形
に審議していく旨、合意された。
提案国
FDIS
ISO 20082(船舶エネルギー効率のモニタリングシステム)
規格名
作成段階
PWI NP AWI CD DIS
( 現 在 ま た は 次 (NP 投票が 2 回否決)
のステップ)
日本がプロジェクト・リーダーであり規格制定に向け対応する
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 FDIS 投票を省略したうえでの制定手続きを ISO/CS(中央事務局)並びに TC8/SC2 事務局と調整中。
項
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS Publication
( 現 在 ま た は 次 (2015 年 8 月 7 日付けで DIS 投票を全面賛成で通過)
のステップ)
日本舶用品工業会の油水分離装置部会が高い関心を寄せる規格であり、同部会を中心に対応する予定である。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 2015 年 9 月に開催された TC8/SC2/WG3 において、オフショア施設(洋上発電施設を含む)を対象に、油水分離のた
項
めのタンク及び配管システムの規格として開発を進めることで合意した。
提案国
作成段階
PWI NP AWI
( 現 在 ま た は 次 (NP 準備中)
のステップ)
-37-
韓国
FDIS
調査研究
検討中の JIS 規格
日本の対応状況
7
船舶の防汚方法に関するリスク評価-第 2 部:殺生物 同上
性活性物質を用いた船舶の防汚方法の海洋環境リス
ク評価法(ISO13073-2)
JIS F 0600-2
-
船舶の防汚方法に関するリスク評価-第 1 部:船舶の 2015 年 12 月 10 日付で制定。
防汚方法に用いる殺生物性活性物質の海洋環境リス
ク評価法(ISO13073-1)
JIS F 0600-1
進捗状況・見通し
件名
規格番号
環境分科会が担当する JIS 規格
・韓国の作成する規格のドラフトが出ていないところ、意図が明確でないため、十分なコミュニケーションを心がけ
る
・軸馬力計に関し、日本の造船所、メーカー2 社、船社に不利益が生じることのないよう、適切に対応する。
・必要に応じ、国内の検討体制を整える。
内 容 及 び 特 記 事 ・TC8/SC2 ハンブルク総会(2015 年 7 月)にて、TC8/SC2/WG8 を設置(主査:韓国)し、第 1 回会合が、2015 年 9
項
月に開催された。その際、韓国が、Part 1 として、ひずみゲージ式軸馬力計の規格を、日本が、Part 2, Part 3 として、
光学式、アモルファス振動膜式の軸馬力計の規格を作成することで合意した。
・その後、韓国は、規格の内容を変更し、船上に設置する軸馬力計をチェックするため、海上公試の際に使用するポ
ータブル軸馬力計の規格にすると表明した。
提案国
DIS
ISO 20083(軸馬力測定装置)
規格名
作成段階
PWI NP AWI CD
( 現 在 ま た は 次 (NP 投票通過)
のステップ
・IMO では「運航中の船舶の CO2 排出のモニタ、報告及び検証(MRV)
」について議論が続いているところ、EEOI
についての規格作成は時期尚早として、NP には反対票を投じた。この結果、NP 投票は 2 回とも否決された。
・以後、開発が進むようなことがあれば、IMO での議論を踏まえ、適切に対応する。
日本の対応状況
-38-
空調及び通風 WG(村井智木(KHI)
)
-
設置 WG
開催会議
韓国
DIS
FDIS
検討中の JIS 規格
日本の対応状況
造船及び海洋構造物―角窓及び丸窓用 内航の旅客船への JIS F 2411, 2421, 2431 の適用につい
ガスケット
て、疑義が呈されており、議論中。
造船及び海洋構造物―船用角窓
造船-角窓-位置決定
F 2411
F 2421
F 2431
8
件名
規格番号
進捗状況・見通し
機械及び配管分科会分科会が担当する JIS 規格
・提案されている方法は技術的に問題があると考えられ、また、他に適切なサンプリング法もあるところ、バラスト
水条約との関連性に注意しつつ、対応する。
内 容 及 び 特 記 事 ・管中の流体のサンプリング方法として、直管の長さや管内に設ける部品を規定。バラスト水条約ガイドライン G2
項
にも適合可能な方法とされている。
・TC8/SC3 ストックホルム総会(8 月)にて、本規格案の CD 投票を実施する方向で審議が行われた。
提案国
CD
ISO 19738(流水システムからのサンプル取得方法)
作成段階
PWI NP AWI WD
( 現 在 ま た は 次 (CD 投票準備中)
のステップ)
規格名
住友重機械マリンエンジニアリング、ジャパンマリンユナイテッド、三井造船、川崎重工業、常石造船、三菱重工業、
ダイハツディーゼル、阪神内燃機、ヤンマー、赤阪鐵工所、三菱化工機、AGC 旭硝子、セントラル硝子、日本板硝子、
潮冷熱、高工社、ダイキン MR エンジニアリング、日新興業、ジョンソンコントロールス、海上技術安全研究所、日
本海事協会、日本舶用工業会、板硝子協会
委員
機械及び配管分科会が国内対応委員会を務める ISO/TC8/SC3(配管及び機械分科委員会)で審議中の重要案件
船越文彰(SHI-ME)
分科会長
3. 機械及び配管分科会
-39-
調査研究
-
9
-40-
1. 小型高速艇用アルミニウム艤装品設計基準規格原案作成 WG(岩田知明(海技研))
2. 船上クレーン ISO 規格検討 WG(村上睦尚(海技研)
)
分科会(3 回)
、小型~WG(4 回)、船上クレーン~WG(3 回)
設置 WG
開催会議
クレーン関連 ISO 規格(ISO 19354~19360)及び ISO 3078(カーゴウインチ)改正案(計 7 件)
中国
提案国
中国
DIS
FDIS
10
クレーン関連 ISO 規格(ISO 21125、ISO 21131、ISO 21132)
規格名
作成段階
PWI NP AWI CD
( 現 在 ま た は 次 (NP 投票実施中)
のステップ)
・船上クレーン WG にて対応。
・日本の技術的コメントが反映されるよう対応する。
・IMO において揚荷装置の安全性について議論が展開されているところ、注意して対応する。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・船上クレーン及びウインチについて、その設計、構造、試験方法などについて、細かく規定するシリーズ規格。ド
項
ラムやロープなどの構成要素についても規定するほか、寒冷区域用の特別規定もある。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS
( 現 在 ま た は 次 (2015 年 10 月 13 日付で、6 件が DIS 投票を通過)(日本は反対票を提出)
のステップ)
(ISO/DIS 19359 “Ships and marine technology -- Marine cranes -- Design methods for drums”のみ否決された。
)
規格名
日本郵船、商船三井、三菱重工業、サノヤス造船、常石造船、ジャパンマリンユナイテッド、三井造船、大島造船所、
墨田川造船、IHI、トヨタ自動車、共立機械製作所、UACJ、海上技術安全研究所、日本海事協会
委員
甲板機械及びぎ装分科会が関与する ISO/TC8/SC4(甲板機械及びぎ装分科委員会)で審議中の重要案件
野村明宏(MHI)
、分科会長代理:廣野義和(MHI)
分科会長
4. 甲板機械及びぎ装分科会
-41-
ISO 6482(ワーピングエンドプロファイル)
規格名
中国
ISO 7825(甲板機械の一般要件)
規格名
中国
ISO 20438(海洋構造物用ムアリングチェイン)
規格名
11
既存規格に準拠して製造された、我が国の製品が適用外とならないよう注意する。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・既存規格の改正であり、現行規格で選択肢が広かった、呼び径及び幅を特定の値に規定している。
項
・TC8/SC4/WG2 上海会議(7 月)にて我が国意見の反映に努めた。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS
)
( 現 在 ま た は 次 (2016 年 1 月 18 日に、CD 投票の省略するための投票が可決した。
のステップ)
既存規格に準拠して製造された、我が国の製品が適用外とならないよう注意する。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・既存規格の改正であり、現行規格で選択肢が広かった、呼び径及び幅を特定の値に規定している。
項
・TC8/SC4/WG2 上海会議(7 月)にて我が国意見の反映に努めた。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS
)
( 現 在 ま た は 次 (2016 年 1 月 18 日に、CD 投票の省略するための投票が可決した。
のステップ)
・船上クレーンの製造・保守・整備・運用並びに騒音に関して提案する規格。
・船上クレーン WG にて対応。
・日本の技術的コメントが反映されるよう対応する。
・IMO において揚荷装置の安全性について議論が展開されているところ、注意して対応する。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 (ISO/NP 21131 “Ships and marine technology-Marine cranes-Noise requirements and measuring method”のみ、2016 年 1 月 30
項
日付で、NP 投票を通過)(日本は反対票を提出)
(ISO/NP 21125 “Ships and marine technology-Marine cranes-Manufacturing requirements”及び ISO/NP 21132“Ships and
marine technology-Marine cranes-Operation and maintenance requirements”の投票期限は、2016 年 3 月 19 日)
-42-
中国
ISO 19641(寒冷区域航行船用の甲板機械の試験方法)
規格名
韓国
船舶及び海洋技術-ボラード
船舶及び海洋技術-係留チョ 同上
ック
F 2001
(ISO 13795)
F xxxx
(ISO 13713)
12
船舶及び海洋技術-クローズ 第 23 回標準部会にて議了。
ドチョック
F xxxx
(ISO 13729)
同上
進捗状況・見通し
件名
規格番号
検討中の JIS 規格
甲板機械及びぎ装分科会が担当する JIS 規格
現状では特になし。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・極海域において氷にさらされる甲板機器の試験方法及び操作性能評価要件並びに極海域を航行する船舶の安全要件
項
について取り纏めたもの。
・TC8/SC4/WG9 上海会議(7 月)にて我が国意見の反映に努めた。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS
)
( 現 在 ま た は 次 (2016 年 3 月 10 日に、CD 投票を省略するための投票が可決した。
のステップ)
規格ユーザーが、既に各船級規則等で規定されているムアリングチェインと本規格案を混同しないよう、海洋構造物
における使用を規格名において明確化する。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・海洋構造物に使用するムアリングチェインの等級を取り纏めている。
項
・TC8/SC4/WG10 上海会議(7 月)にて我が国意見の反映に努めた。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS
)
( 現 在 ま た は 次 (2016 年 1 月 18 日に、CD 投票の省略するための投票が可決した。
のステップ)
-43-
調査研究
船用アルミニウム合金製一般 甲板機械及びぎ装分科会/小型高速艇用アルミニウム艤装品設計
ダビット
基準規格原案作成 WG にて原案作成中
F xxxx
13
アルミニウム合金製手すり
F xxxx
―
船用アルミニウム製クロスビ 第 21 回標準部会において JIS 案として承認。国交省への申し出に
ット
向け、調整中
F xxxx
甲板機械及びぎ装分科会/小型高速艇用アルミニウム艤装品設計
基準規格原案作成 WG にて原案作成中
アルミニウム製風雨密ハッチ 甲板機械及びぎ装分科会/小型高速艇用アルミニウム艤装品設計
カバー
基準規格原案作成 WG にて原案作成中
F xxxx
-44-
今津隼馬(東京海洋大学名誉教授)
ISO15016(試運転速力補正)
日本
日本の対応状況
14
国内の産官学がコンソーシアムを組み、ITTC と積極的な討議を重ね、上記の結果を得た。
内 容 及 び 特 記 事 IMO 第 68 回海洋環境保護委員会(MEPC 68)における討議にて、EEDI 検査・認証ガイドラインにおける海上試運
項
転の実施・解析法としてこの ISO 規格を引用することが合意された。(適用日:2015 年 9 月 1 日)
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 国内の産官学がコンソーシアムを組んで国際討議を推進し、2015 年 4 月 1 日付制定した。
のステップ)
規格名
航海分科会が国内対応委員会を務める ISO/TC8/SC6(航海及び操船分科委員会)で審議中の重要案件
※ 下記記載の他、4 件の既存 ISO 規格(航海情報記録装置(VDR)装備指針 1 件、オートパイロット 2 件、磁気コンパス 1 件)
の改正を日本主導で実施中。
分科会(4 回)
、ISO コンパス規格見直し WG(3 回)
、VDR 装備指針見直し WG(1 回)、磁気コンパス WG(3 回)、
船内電話 ISO 規格検討 SWG(2 回)
開催会議
ISO コンパス規格見直し WG(宮本佳則(東京海洋大学))
VDR 装備指針見直し WG(中田耕司(日本海事協会))
JIS F 0412 改正 WG(仮称)
(未定。ただし、担当所は渦潮電機)
磁気コンパス規格見直し WG(宮本佳則(東京海洋大学))
船内電話 ISO 規格検討 SWG(吉村健志(海上技術安全研究所)
)
1.
2.
3.
4.
5.
設置 WG
委員(WG 委員含 商船三井、日本郵船、川崎汽船、三井造船、ジャパンマリンユナイテッド、東京計器、横河電子機器、日本無線、
む)
寺崎電気産業、大阪布谷精器、光電製作所、古野電気、渦潮電機、宇津木計器、日本舶用エレクトロニクス、東京
海洋大学、日本海事協会、海上技術安全研究所、日本舶用品検定協会、日本舶用工業会
分科会長
5. 航海分科会
-45-
ISO19697(電子傾斜計)
日本
ISO19847 及び ISO19848(船内情報(スマートナビゲーションシステム)関連)
規格名
提案国
日本
15
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (ISO19847(実海域データ共有化のための船内データサーバー要件)及び ISO19848(船上機器及び機器用データ標
準)の NP 投票(5 月 2 日~8 月 2 日)が可決し、新規国際規格案の開発着手が承認)
のステップ)
(ISO/TC8/SC6/WG16 各国専門家へ 1stWD を照会中(2016 年 2 月 24 日~4 月 24 日)
)
(2016 年 6 月 6/7 日に WD 照会結果を審議する同 WG16 国際会議の開催を計画(於:東京))
国内製造業者の意見に即した内容にて原案作成作業を推進中。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・ IMO で作成された電子傾斜計の性能基準に基づき、船舶の安全運航と海難事故解析に寄与するため、復原性監
項
視装置の知見を含む電子傾斜計の試験方法を定めた新規国際規格を制定させる。
・ 国内製造業者要望に基づく ISO コーディネーター制度を活用した案件。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2014 年 12 月 15 日付 PAS(公開仕様書)を発行)
(DIS 投票(2015 年 11 月 19 日~2016 年 2 月 18 日)可決)
のステップ)
(FDIS を経ずに直接 IS 制定予定)
(IMO 航行安全・無線通信・捜索救助小委員会(NCSR)へこの ISO 規格の開発状況を報告する文書(NCSR1/27/2
および NCSR2/22/1)を ISO として提出)
規格名
-46-
ISOxxxxx(船内電話設備に関する指針)
規格名
日本
検討中の JIS 規格
日本の対応状況
規格番号
件名
16
進捗状況・見通し
航海分科会が担当する JIS 規格
国内製造業者の意見に即した内容。
内 容 及 び 特 記 事 ・ この規格は、船内で用いられる電話設備としての、自動交換式電話装置、共電式電話装置及び無電源式電話装
項
置に関する一般要件(4 項)
、品質要件(5 項)、接続要件(6 項)
、設置要件(7 項)
、動作試験(8 項)及び保守
要件(9 項)に関する指針を示す。
・ 国内製造業者要望に基づく ISO コーディネーター制度を活用した案件。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (NP 提案実施に先立ち、中国及び韓国へ支援要請した(~2016 年 2 月 22 日迄)
(NP 投票中(2016 年 3 月 2 日~6 月 2 日)
)
のステップ)
日本舶用工業会新スマートナビゲーションシステム研究会の活動と連携しつつ、国内製造業者意見に基づく国際審
議を推進中
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・ISO19847 のスコープ:
項
実海域データ共有化のため、船内に接続された各種舶用機器及びシステムから出力されるデータを蓄積すると
共に、必要に応じて、舶用機器及びシステムへデータを提供する船内データサーバーの要件を定義。
・ISO19848 のスコープ:
船舶の運航や管理のために、データ交換を目的としたデータの標準化の指針を規定
・IMO NCSR1 及び ISO/TC8 総会で研究会活動及び将来の ISO 規格提案に関するプレゼンテーションを実施
・NP 投票は国レベルの投票であり、TC8/SC6 加盟国で投票権を有する 16 ヵ国(P メンバー国)が対象で、可決要
件は二つ有り、① 投票 P メンバー国の単純過半数の賛成、② 賛成した P メンバー国からの本件開発のための
専門家の登録が 4 ヶ国以上、の双方を満たす必要有り
今回の NP 投票では、①の要件は、賛成 10 ヵ国(中国、デンマーク、フィンランド、ドイツ、日本、韓国、ノ
ルウェー、パナマ、ロシア、USA)、棄権 6 ヵ国で可決、②の要件も専門家登録国: 9 ヵ国(中国、デンマー
ク、フィンランド、ドイツ、日本、韓国、ノルウェー、パナマ、USA)
)で可決した。
賛成国の殆どが専門家登録を行なっており、各国の関心はきわめて高い。
-47-
調査研究
航海情報記録装置の装備に関 航海情報記録装置の装備に関する指針(ISO22472)の翻訳 JIS。
する指針(ISO22472)
現在着手中の ISO 規格改正の目処がつき次第改正着手予定
F9005(改正)
17
「電子傾斜計の試験規格に関する ISO 規格の制定に関する調査研究(2014-2015)
」
「高品位船内電話等に関する ISO 規格の制定に関する調査研究(2014-2016 計画)
」
「船内情報等新技術に関する ISO 規格等の制定(2014-2016 計画)
」
船舶機関部機器類の警報及び ・関連する IMO 国際基準(INS に関する性能基準:MSC.252(83)、
表示の方式
警報と表示のコード:A.1021(26)、船橋警報マネージメントに
関する性能基準:MSC.302(87)、船橋機器とシステムの配置計
画と統合のための指針:SN.1/Circ.288、航海船橋警報システム
に関する性能基準:MSC.128(75)など)、IACS 及び各船級協会
規則との整合を考慮した改正作業を実施予定。
・現在検討 WG 新設置に向けた調整を実施中。
F0412(改正)
-48-
矢尾哲也(大阪大学名誉教授/広島大学名誉教授)
ISO20233(プロペラキャビテーション騒音評価試験法)
韓国
18
内 容 及 び 特 記 事 ・ この ISO 案は、
当初は韓国などが保有する大型水槽を用いた模型船によるモデル試験法しか定めていなかったが、
項
これまでの国際会議において、日本としての大前提であった、① 試験法として一般的な Wire-mesh 法の取り入れ、
② ITTC ガイドラインとの整合化、③ 水槽試験と同等手段としての計算法の言及(経験式(Brown 式等)・数
値流体力学(CFD)を援用した計算法の採用)、の全てが認められた。
・ 日本意見の概ねが反映された内容となっており、早期に DIS 投票への進捗を依頼した結果、CD 投票を省略し、7
月の第 4 回会議後に DIS 投票へ進めることが決議されている。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2014 年 10 月 NP 投票が可決)
(2014 年 11 月本件開発のため韓国をコンベナーとする ISO/TC8/SC8/WG14(プロペラ作業委員会)が新設)
のステップ)
(2015 年 2 月 10 日に第 1 回(於:ロンドン)、7 月 14 日に第 2 回(於:上海)
、2016 年 1 月 25 日に第 3 回(於:ロ
ンドン)で国際会議を開催した。第 4 回会議は 7 月に上海で開催予定。
)
規格名
構造分科会が国内対応委員会を務める ISO/TC8/SC8(船舶設計分科委員会)で審議中の重要案件
※ 下記記載の他、中国及び韓国主導による 3 件の ISO 規格案(LNG 船のトリム及びリスト測定用傾斜計、
舶用補機の振動防止設計指針、補機ポンプ配管からの船舶騒音の測定)が審議中。
プロペラキャビテーション ISO 規格検討 WG(3 回)
開催会議
プロペラキャビテーション ISO 規格検討 WG(上入佐 光(海上技術安全研究所)
)
1.
設置 WG
委員(WG 委員含 郵船エンジニアリング、住友重機械マリンエンジニアリング、川崎重工業、ジャパンマリンユナイテッド、三井造船
む)
昭島研究所、三菱重工業、大島造船所、かもめプロペラ、ナカシマプロペラ、大阪大学、海上技術安全研究所、日本
造船工業会、日本中小型造船工業会、日本海事協会
分科会長
6. 構造分科会
-49-
ISO20313(船舶用カソード防食)
規格名
NACE(防食技術協会)
ISO20088-1(海洋 FLNG 設備用の極低温流耐久塗料の試験方法)
規格名
フランス
19
内 容 及 び 特 記 事 ・極低温環境下における耐久塗料の暴露試験方法を取り纏めたもの。
項
・この ISO 案を審議するため、ISO/TC67(石油及び天然ガス工業用材料及び装置専門委員会)と TC8/SC8 との間に
JWG13(極低温流出作業委員会)を新設。その後の TC67 内の委員会改組に伴い、TC67/SC9/JWG3 に改編された。
・この国際委員会では、海洋 FLNG 設備用の標準を開発する予定。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2014 年 11 月に国際会議を東京で開催。その後、2 回の会議開催を経て、2016 年 3 月に欧州で開催)。
(2015 年 10 月 22 日~2016 年 1 月 22 日を期間とする DIS 投票が可決)
のステップ)
今後の対応を行なうための情報を収集している段階。新プロジェクト・リーダーの方針に対して国内関係者と協議中。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・ 船体及び船体付属物のカソード防食に関する必要条件および指針を取り纏めている。
項
・ ISO/TC156(金属及び合金の腐食)でフランス提案による全く同一の適用範囲による ISO 規格案が提案されたが、
こちらは否決された。
・ 新プロジェクト・リーダーは、船体外板のカソード防食に留まらず、バラストタンク・ポンプなどの船内設備も
含めた幅広い範囲を対象とした標準化を行なうことを強く主張している。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2014 年 12 月 NP 投票が可決)
(2015 年 3 月 31 日に日本造船工業会殿で第 1 回国際会議を開催)
のステップ)
(第 1 回国際会議を開催して以降、プロジェクト・リーダーの交代により、審議は進んでいない。
)
(2016 年 1 月 26 日に第 2 回国際会議を開催し、新プロジェクト・リーダー(UK)を選出した。)
・商船からの水中音響関連では MEPC66 で非強制ガイドラインが策定された(MEPC.1-Circ.833)
。また UN の生物多
様性条約の中で、水中音響関連の討議が行われている。この ISO 規格案はこれらの討議と関連する可能性を秘めて
おり、日本にとって不都合のない内容とする。
・この国際動向に対応するため、プロペラキャビテーション ISO 規格検討 WG を設置。
・これまでに国内 WG を 5 回開催し、ISO20233 の適正化を図っている。
日本の対応状況
-50-
ISOxxxx(小規模 LNG タンク用高マンガン鋼の仕様)
規格名
韓国
調査研究
検討中の JIS 規格
日本の対応状況
なし
なし
規格番号
件名
20
進捗状況・見通し
構造分科会が担当する JIS 規格
・ 本件への対応を行なうため、国内関係者を調査中。
・ LNG 船を建造する国内造船所より、関心ありとの回答を得ており、審議体制を検討中。
内 容 及 び 特 記 事 ・ この規格は、IMO コードを遵守する船用小規模 LNG タンクに使用される高マンガン鋼の仕様(材料特性及び性
項
能など)を取り纏める。
・ NP 提案文書にはドラフトの添付は無し。
・ IMO/CCC2(第 2 回貨物輸送小委員会)の INF.18 として IMO にも参考情報を提供。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2016 年 1 月 27 日開催の ISO/TC8/SC8 総会においてプレゼンテーションを実施)
(2016 年 5 月 4 日を締め切りとした NP 投票中)
のステップ)
FLNG 関連動向に関しては、現在のところ塗料に限定されているため、日本塗料工業会を中心とした塗料製造業者及
びエンジニアリング会社を中心に情報を提供。現在のところ、国内対応委員会は設置せず、船技協を介して関心ある
各社が直接国際審議に参加し、情報を収集している。
日本の対応状況
-51-
なし
-
TC8 で担当していたサプライチェーンセキュリティマネジメントシステム規格 ISO28000 シリーズが ISO/TC292(セ
キュリティー専門委員会)に移管されたため、日本規格協会内に設置された TC292 国内対応委員会に太田分科会長と
事務局が参加し、情報収集を行なっている。
設置 WG
開催会議
ISO28007-1(民間武装警備員を供給する民間海上警備会社に関する指針(及び見積り契約書)
)
UK
ISO28007-2(民間武装警備員(PCASP)を供給する民間海事警備会社(PMSC)に関する指針-武力行使に関する海
事規則-100 シリーズ規則)
規格名
提案国
UK
21
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (CD 段階まで国際審議が進捗したが、登録された審議期間を超過したため、作業登録が抹消された状態)
のステップ)
日本船主協会、日本海事協会、国土交通省海事局外航課に情報を提供、この結果に基づき国内対応を実施(基本は賛
成のスタンス)
。海事セキュリティー分科会には参考として情報提供
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・海賊対策の民間警備員を供給する民間海上警備会社が具備すべき事項を取り纏めたもの。
項
・IMO における海賊対策審議と連動し、開発が行われた。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2014 年 11 月 19 日付で DIS が可決。FDIS 投票を省略して ISO 規格制定を行ない、2015 年 4 月 1 日に制定した)
のステップ)
規格名
日本郵船、エム・オー・マリンコンサルティング、海上技術安全研究所、東京海洋大学、日本船主協会、日本海難防
止協会、運輸政策研究機構、日本海事協会、日本機械輸出組合
委員
海事セキュリティー分科会が関与する ISO/TC8/WG4(海賊対策作業委員会)で審議中の重要案件
太田進(海上技術安全研究所)
分科会長
7. 海事セキュリティー分科会
-52-
調査研究
なし
件名
22
進捗状況・見通し
海事セキュリティー分科会が担当する JIS 規格
日本船主協会、日本海事協会、国土交通省海事局外航課に情報を提供、この結果に基づき国内対応を実施(基本は賛
成のスタンス)
。海事セキュリティー分科会には参考として情報提供
検討中の JIS 規格番号
規格
なし
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・民間武装警備員(PCASP)による武力行使に関する海事規則を取りまとめたもので、マスター、船主、用船者(荷
項
主)、保険業者、民間海事警備会社(PMSC)、民間武装警備員(PCASP)及び関心ある第三者を対象とし、海賊、
武装強盗あるいはハイジャックへの自衛手段として用いてもよいとしている。
・IMO における海賊対策審議と連動し開発中であったが、ISO での作業登録が抹消されたことに伴い、今後の審議動
向は未定。
-53-
山根健次(海上技術安全研究所)
ISO12215-5(舟艇-船体構造-スカントリング 第 5 部:単胴型舟艇の設計圧力、設計応力、材料寸法の決定)
TC188/WG18(プロジェクト・リーダはフランス UK)において改正を主導
ISO12217-1, -2 及び -3 (舟艇-復原性及び浮力の評価)シリーズ
規格名
TC188/WG22(コンビーナは UK)において改正を主導
23
内 容 及 び 特 記 事 ・ 第 1 部は船体の長さが 6m 以上の非帆船、第 2 部は船体の長さが 6m 以上の帆船、第 3 部が船体の長さが 6m 未満
項
のボートの復原性に関し、非損傷時のボートの復原性及び浮力の評価方法を取りまとめたもの。
・ 新 RCD(新・欧州レジャーボート指令)に対応している。
・ 日本小型船舶検査基準にも取り入れられており、国内メーカーにとって関心の高い規格の一つ。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2015 年 6 月に実施された FDIS 投票において可決。2015 年 10 月 15 日、制定となった。
)
のステップ)
今後の対応を行なうための情報を収集している段階。
(対応 JIS 原案作成中)
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ・ この規格は ISO 12215 シリーズ(舟艇-船体構造―スカントリング 第 1 部~第 10 部)の第 5 部。
項
・ 単胴型舟艇の設計圧力、設計応力、材料寸法要件を取り纏めたもの。船体の長さ(LH)が ISO 8666 による 24m
以下の舟艇を対象とする。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2015 年 6 月に開催された ISO/TC188 の総会おいて NP が承認された。RCD 2013/53/EU への対応を行う。現在、CD
のステップ)
案の作成中。)
規格名
舟艇分科会が担当する ISO/TC188(スモールクラフト専門委員会)および TC188/SC2(機関及び推進システム分科委員会)
で審議中の重要案件
舟艇分科会(1 回)
、JIS F 検討 WG(3 回)
開催会議
JIS F 検討 WG[伊飼通明(海上技術安全研究所)
]
1.
設置 WG
委員(WG 委員含 ヤマハ発動機、トヨタ自動車、スズキ、ヤンマー、トーハツ、本田技研工業、ニッパツ・メック、ヤンマー造船、日
む)
本小型船舶検査機構、製品安全評価センター、日本セーリング連盟、マリンスポーツ財団
分科会長
8. 舟艇分科会
-54-
調査研究
舟艇-復原性及び浮力の評価と分類-第 3 部:船体 2016 年度より着手予定
の長さ 6 m 未満の舟艇(ISO12217-3)
着手前にニーズを再確認する予定
新規
24
舟艇-復原性及び浮力の評価と分類-第 2 部:船体 2016 年度より着手予定
の長さ 6 m 以上の帆船(ISO12217-2)
着手前にニーズを再確認する予定
新規
なし
舟艇-復原性及び浮力の評価と分類-第 1 部:船体 2016 年度より着手予定
の長さ 6 m 以上の非帆船(ISO12217-1)
着手前にニーズを再確認する予定
新規
第 5 部作業終了後に、着
舟艇-船体構造-スカントリング-第 6 部:設計及 上記スカントリング
び構造の詳細(ISO12215-6)
手予定。
F1034-6
新規
進捗状況・見通し
舟艇-船体構造-スカントリング-第 5 部:設計圧 2014 年度、翻訳日本語の検討を実施。本文、附
力、許容応力、その他スカントリング(ISO12215-5) 属書の検証作業終了。解説を含む全体のレビュ
ー実施中。2016 年 6 月までに JIS 原案仕上げる。
件名
F1034-5
規格番号
舟艇分科会が担当する JIS 規格
今後の対応を行なうための情報を収集している段階。
検討中の
JIS 規格
新規
日本の対応状況
-55-
―
分科会(4 回)
設置 WG
開催会議
ISO 20283-5「機械振動−客船及び商船上の居住適性に関する振動の測定、報告及び評価の指針」
(ISO 6954:2000 改定案)
ドイツ
調査研究
―
検討中の JIS
規格
-
日本の対応状況
件名
―
規格番号
―
25
―
進捗状況・見通し
振動分科会分科会が担当する JIS 規格
・DIS 投票への対応について、振動分科会で検討中
内 容 及 び 特 記 事 ISO 6954:2000 を改正し、ISO 20283-5 として開発中。ISO 6954:2000 では、振動の推奨値と上限値の 2 つの閾値が規定
項
されていたが、改正案では、上限値として 1 つの閾値のみが規定されている。実質的には、基準値の引き下げと捉え
られており、実際に対応できない場合があると懸念されている。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2016 年 4 月 4 日〆切で DIS 投票中)
のステップ)
規格名
川崎汽船、三菱重工業、ジャパンマリンユナイテッド、住友重機械マリンエンジニアリング、川崎重工業、三井造船、ヤ
マニシ、北日本造船、淺川造船、大島造船所、海上技術安全研究所、日本海事協会、日本造船工業会、日本中小型造船工
業会
委員
振動分科会が国内対応委員会を務める
ISO/TC108/SC2/WG2(船舶の振動作業委員会)で審議中の重要案件
遠山泰美(東海大学)
分科会長
9. 振動分科会
-56-
分科会(2 回)
、船用 2 次電池 JIS 化検討 WG(4 回)
、陸電 JIS 化検討 WG(5 回)
、JIS F 改訂検討 SWG(2 回)
開催会議
陸上電源供給規格 IEC 80005 シリーズ
電気設備分科会が国内対応委員会を務める IEC/TC18(船用電気設備及び移動式海洋構造物の電気設備専門委員会)
で審議中の重要案件
フランス、ノルウェー
・高圧用は制定済だが、見直し中
・低圧用及び通信システムに関し新規検討中
提案国
内容及び特記事
項
26
作成段階
PWI AWI NP CD CDV FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 80005-1(高圧陸上電源システム)規格見直し 2nd CD の投票了(2015.10.16)
。CDV 準備中。2016 年 7 月 JWG28 会議
のステップ)
予定(@バンクーバー)。
80005-2(通信システム)、 FDIS 投票中(2016.04.15 締切)
。
80005-3(低圧陸上電源システム) CD 投票了(2015.10.09)
。CDV 準備中。
規格名
1.
2.
3.
設置 WG
船用 2 次電池 JIS 化検討 WG
[木船弘康(東京海洋大学)]
陸電 JIS 化検討 WG〔丹羽康之
[海上技術安全研究所)]
JIS F 8073 改定検討 SWG [梶田哲郎(三井造船)]
ジャパンマリンユナイテッド、川崎汽船、日本郵船、三菱重工業、川崎重工業、三井造船、新来島どっく、東京計
器、ナブテスコ、寺崎電気産業、アズビル、西芝電機、日本無線、JRCS、横河電子機器、渦潮電機、大洋電機、北
澤電機製作所、高工社、三信船舶電具、大阪布谷精器、エヌゼットケイ、倉本計器精工所、日本電線工業会、日本
電機工業会・大阪支部、海上技術安全研究所、製品安全評価センター、日本海事協会、アメリカン・ビューロ・オ
ブ・シッピング、日本船舶電装協会
委員
東京海洋大学
木船弘康
分科会長
10. 電気設備分科会
-57-
検討中の JIS 規格
日本の対応状況
現在版(JIS F 8008:2010)の制定以降の引用規格の改正、
関連規格の廃止及び LED を光源とする照明器具に対
応するために改正を実施。
第 22 回標準部会において JIS 案として承認。2015 年
12 月 2 日付けで国交省へ提出済み。
27
見 直 し ・ 改 JIS F 8073:2010
現行の JIS F 8073:2010 の国際対応規格である IEC
正
船用電気設備-第 501 部:個別規定-電気推 60092-501 が改正されたことに対応した改正。JIS 原案
進装置
作成了。第 23 回標準部会にて議了。
見 直 し ・ 改 JIS F 8008:2010
正
船用電気照明器具通則
小型船舶用リチウム二次電池を用いた蓄電 「船用電気設備-リチウム二次電池を用いた蓄電池設
池設備(仮称)
備」の JIS 原案の検討を終了。小型船舶用の JIS 原案作
成了。第 23 回標準部会にて議了。
新規
進捗状況・見通し
陸電装置-第 1 部:高電圧陸上電源接続シス 2013 年度より ISO/IEC/IEEE80005-1 の JIS F 原案作成作
テム一般要件
業中。見直し案(Ed.2)が制定次第、JISF 原案化を行
う。
件名
新規
規格番号
電気設備分科会が担当する JIS 規格
80005 シリーズ規格に関しては、国内メーカーが受電システムを 140 隻余のコンテナ船に供給していることもあり、
NP の段階から積極的に対応をしており、この規格を審議する JWG28 を東京で開催した(2014 年 10 月 21 日~24 日
@船技協)。しかし、通信システム(80005-2)に関しては、日本や海外で用いられている従来方式は取り入れず、
新方式のみを対象とすることになっている。
80005-1 に関しては、国内仕様と大きな差異は無い。
80005-2 に関しては、国内ではあまり事例が無く、今後の対応を行なうための情報を収集している段階。
-58-
調査研究
当該 JIS F 規格に記載されている FTP code に関する
IMO 決議の更新に対応した小改正の予定であったが、
制定から 10 年以上が経過していることもあり、現在の
JIS 様式に照らした様式の大幅な見直しを予定。
2016 年 9 月頃開催予定の第 24 回標準部会へ JIS 案を提
出予定。
28
「蓄電技術の標準化に関する調査研究(2012-2014)
」
「小型船舶用リチウムイオン電池に関する JIS 規格の制定に関する調査研究(2015)
」
見 直 し ・ 改 JIS F 8051:2003
正
A 級防火仕切り電線貫通部設計基準
-59-
-
2回
設置 WG
開催会議
ISO 18139(低温環境用玉形弁)/ ISO 18154(低温環境用パイロット型安全弁)
韓国
韓国
DIS
FDIS
PRF
CD
DIS
FDIS
PRF
29
PWI
作成段階
AWI
ISO 21157(低温環境用ボール弁)/ ISO 21159 (低温環境用バタフライ弁)
規格名
NP
日本の意向が反映されるよう引き続き対応する。
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 TC8/SC3/WG14(低温環境用バルブ作業部会)が 2016 年 1 月に開催され、WD が審議された。日本からの出席者はな
項
かったものの、NP 投票時に日本が提出した意見の多くが採用された。
提案国
CD
ISO 19037(低温環境用逆止弁)/ ISO 20062(低温環境用仕切弁)
規格名
作成段階
PWI NP AWI
( 現 在 ま た は 次 (WD 作成中)
のステップ)
関係者と対応協議中
日本の対応状況
内 容 及 び 特 記 事 ISO の作成過程において、技術的審議を行う最終段階である DIS 投票を実施中。
項
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 ISO 18139(2016 年 2 月 10 日~5 月 10 日の期間で DIS 投票実施中)
のステップ)
ISO 18154(2016 年 2 月 18 日~5 月 18 日の期間で DIS 投票実施中)
規格名
ジャパンマリンユナイテッド、岸上バルブ、鷹取製作所、日の本辨工業、中北製作所、三元バルブ製造、水野ストレ
ーナー工業、海上技術安全研究所、日本海事協会
委員
バルブ及びこし器分科会が国内対応委員会を務める ISO/TC8/SC3(配管及び機械分科委員会)で審議中の重要案件
後藤健二(JMU)
分科会長
11. バルブ及びこし器分科会
-60-
中国
調査研究
検討中の JIS 規格
日本の対応状況
船用油タンク非常遮断 第 22 回標準部会において JIS 案として承認。2015 年 12
弁
月 2 日付けで国交省へ提出済み。
船舶及び海洋技術-船 第 23 回標準部会にて議了。
用青銅コック
F 7399
F xxxx
改正
新規
30
船用弁及びコックの検 2015 年 2 月 24 日付で制定。
査通則
F 7400
改正
―
船用こし器の検査通則
F 7200
改正
2015 年 12 月 10 日付で制定。
件名
規格番号
進捗状況・見通し
バルブ及びこし器分科会が担当する JIS 規格
日本の意向が反映されるよう引き続き対応する。
内 容 及 び 特 記 事 NP 投票を 11 月 2 日付で通過した(日本は反対票を提出)。TC8/SC3/WG14 が 2016 年 1 月に開催されたが我が国は不
項
参加。WD が審議された模様であるが、日本コメントの反映状況は不明。
提案国
( 現 在 ま た は 次 (WD 作成中)
のステップ)
-61-
鈴木英之(東京大学)
東京大学、ジャパンマリンユナイテッド、三井造船、丸紅、ウインドパワーエナジー、清水建設、東京電力、新日鉄
住金エンジニアリング、海上技術安全研究所、日本海事協会、日本電機工業会、日本風力発電協会、日本造船工業会、
日本舶用工業会
-
ISO29406(洋上風力エネルギー・人員輸送システム)
主査
委員
開催会議
規格名
フランス
DIS
FDIS
PRF
調査研究
検討中の JIS 規格
日本の対応状況
―
-
―
規格番号
―
件名
31
―
進捗状況・見通し
洋上風力発電及び支援船に関する ISO 規格検討 WG が担当する JIS 規格
・洋上風力発電及び支援船に関する ISO 規格検討 WG にて対応
内 容 及 び 特 記 事 洋上風力発電プロジェクトにおいては多数かつ多様な職種の人員が洋上風力発電施設に往来する機会があることか
項
ら、船舶-施設、船舶-船舶間の人員(負傷者及び小規模の荷物を含む)移送について、安全性確保のための設計基
準及び運用手順を取り纏めるもの。
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD
( 現 在 ま た は 次 (NP 投票可決)
のステップ)
洋上風力発電及び支援船に関する ISO 規格検討 WG が国内対応委員会を務める
ISO/TC8/WG3(特殊海洋構造物及び支援船作業委員会)で審議中の重要案件
標準部会/洋上風力発電及び支援船に関する ISO 規格検討 WG
WG 名
12. 標準部会ワーキンググループ
-62-
IHI、千代田化工、東洋エンジニアリング、日揮、東京ガス、日本郵船、商船三井、川崎汽船、ジャパン マリンユナイテ
ッド、三井造船、川崎重工、海技研、日本海事協会
―
委員
開催会議
フランス
DIS
FDIS
PRF
調査研究
―
検討中の JIS
規格
-
日本の対応状況
件名
―
規格番号
―
32
―
進捗状況・見通し
FSRU/FLNG の設計等に関する ISO 規格検討 WG が担当する JIS 規格
FSRU/FLNG の設計等に関する ISO 規格検討 WG にて対応
内 容 及 び 特 記 事 ・提案時に具体的なドラフトはなく、規格の内容を決めるところから議論がスタートした。現在のところ、以下の 3
項
部構成とすることが決定している。
Part 1:浮体式 LNG 施設の一般的要件
Part 2:FSRU のための特定要件
Part 3:FLNG のための特定要件
・Part 1 及び Part 2 については、開発期間を 4 年に延長することが合意され、DIS 登録期限が 2018 年 1 月となった。
・Part 3 については、開発をスタートせず、PWI から始める予定となっている。
提案国
CD
ISO 20257 LNG の施設と装置-オフショア施設の設計
作成段階
PWI NP AWI
( 現 在 ま た は 次 (WD 作成中)
のステップ)
規格名
尾崎雅彦(東京大学)
主査
FSRU/FLNG の設計等に関する ISO 規格検討 WG が国内対応委員会を務める ISO/TC67/SC9/WG7 で審議中の重要案件
標準部会/FSRU/FLNG の設計等に関する ISO 規格検討 WG
WG 名
-63-
日本郵船、商船三井、川崎汽船、飯野海運、ジャパン マリンユナイテッド、川崎重工業、三井造船、三菱重工業、大島造
船所、今治造船、東京ガス、大阪ガス、海上技術安全研究所、日本海事協会、日本舶用品検定協会、日本造船工業会、日
本舶用工業会
-
委員
開催会議
ISO20519(ガス燃料船のバンカリング仕様)
提案国
USA
33
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (2014 年 10 月に TC8/WG8 が新設)
(2015 年 2 月 17 日を期日とした、WG8 で作成する標準化範囲に対する NP 投票が行われ賛成多数で可決。現在の専
のステップ)
門家登録国は、仏、米、日、独、中、韓、パナマ、スウェーデン、ノルウェー、BIMCO、SIGTTO の 9 ヶ国 2 リエゾ
ン)
(2015 年 2 月に第 1 回 WG(ロンドン)、6 月に第 2 回 WG(USA)で開催。コンビーナから face to face の会議は今後
開催しない旨の非公式通知があったが、2016 年 6 月 1~3 日に ISO/TC8/SC11(インターモーダル及び短距離海上輸送
分科委員会)と併催にて第 3 回 TC8/WG8 会議を USA で開催予定。TC8/WG8 コンビーナが 2016 年 1 月から TC8/SC11
議長を兼務することになった影響していると思われる。
)
(ISO、USA、パナマ及びマーシャルアイランドから IMO 第 2 回貨物輸送小委員会(CCC)へ CCC2/3/2 として、ISO20519
の開発状況報告とこの ISO で定める Bunker safety checklist に言及する文書を提出)
(2016 年 2 月 5 日~5 月 5 日を期間とした DIS 投票中)
規格名
西藤浩一(日本海事協会)
主査
LNG 燃料船 WG が国内対応委員会を務める ISO/TC8/WG8(液体及びガス燃料船舶作業委員会)で審議中の重要案件
標準部会/LNG 燃料船 WG
WG 名
-64-
検討中の JIS
規格
-
日本の対応状況
件名
―
規格番号
―
34
―
進捗状況・見通し
LNG 燃料船 WG が担当する JIS 規格
・ この国際動向に対応するため 2014 年 12 月に LNG 燃料船 WG を設置。
・ この国内 WG の初回会合を 2015 年 1 月 9 日に開催し、2 月の ISO/TC8/W8 会議対応を協議し、代表者を派遣した。
・ 3 月 24 日の第 2 回国内 WG 開催以降は、主としてメールベースでの討議を行っているが、日本から LNG 燃料船へ
のトラックからのバンカリングはこの規格の適用外とするように求めたが採用されていない。
・ 一方で、LNG 燃料船へのトラックからのバンカリングを行なうにあたり問題となる、セーフティ及びセキュリテ
ィーゾーンの数値化は日本意見が採用され、見送られた。
・ 現状では国内関係者からは技術的な意見は出されていない状況。
内 容 及 び 特 記 事 ・スコープは次のとおり。
項
この国際規格は、IGC コードによりカバーされない、LNG 燃料船に燃料を積むために用いる LNG バンカリング移
送システム及び設備の要件を定める。 この標準の範囲は以下の 5 つの要素を含む。
1) ハードウェア:液体及びガスの接続(フランジ、ホース、ドライディスコネクト、ERS 及び緊急遮断(ESD1/2))
2) バンカリングオペレーションにおける緊急事態対応の計画立案に資する、操作の手続、通信、個人保護装置(最
小機能要件)の要件化。 バルブ閉鎖時、メンテナンス及び検査時の対応も考慮。
3) 燃料品質、温度、密度及びネットエネルギー量の測定法並びに算出法。
4) 作業者の訓練及び資格。
5) 適用可能な ISO 標準及び地域規則へ合致させるための液化天然ガス設備の要件
・ また、Bunker safety checklist も Annex として掲載。
・ DIS 投票前に CD 投票省略の賛否を問う非公式投票が行われ、フランス、スウェーデン及び UK が反対。フランス
及びスウェーデンの反対理由は、この国際規格案(ISO20519)が、TC67/SC9 で過去に作成した同種の規格である
ISO/TS18683 からのコピーが多く、TC67/SC9 との Joint Working Group で開発を行うべきとするもの。
・ スウェーデン(DNV-GL)は ISO/TS18683 の作成を担当した TC67/WG の議長を務めている。
・ ISO20519 の作成推進国である米国及び関係国が、TC8 メンバー国に対して DIS 投票可決に向けた協力要請を行な
っている。
-65-
調査研究
―
35
-66-
造水促進センター
1回
委員
開催会議
ISO 21173 潜水艇の耐圧構造の静水圧試験方法
海洋技術 WG が国内対応委員会を務める ISO/TC8/SC13(海洋技術専門委員会)で審議中の重要案件
中国
調査研究
―
検討中の JIS
規格
-
日本の対応状況
件名
―
規格番号
―
36
―
進捗状況・見通し
LNG 燃料船 WG が担当する JIS 規格
・海洋技術 WG にて対応
・NP 投票時のドラフトに対して国内から大きな問題点は指摘されていないが、このような試験は、船級のルールに基
づいて実施され承認されるべきであり、新たに ISO を作成する必要はないという理由から、NP では反対票を投じた。
内 容 及 び 特 記 事 ・潜水艇(有人・無人含む)の静水圧試験の方法を規定するもの。現存の船級ルールをベースにしている(特に ABS)
項
・中国、イラン、韓国、米国の 4 か国の賛成により、NP 投票を通過した。反対は日本のみで、ロシアとパナマが棄権
した。
・なお、SC13 は、2014 年に TC8 に正式に設置された専門委員会であり、同年 10 月の TC8/SC13 パナマ総会にて、WG1
の設立が承認された。2015 年 9 月 17 日に第 2 回 SC13 会合及び第 1 回 WG1 会合が開催された。
(その際、WG2(海
洋水文気象観測機器及び試験技術)並びに WG3(海水淡水化)が設置された。
)
提案国
作成段階
PWI NP AWI CD DIS FDIS PRF
( 現 在 ま た は 次 (TC8/SC13 傘下の WG1(潜水艇の耐圧構造の静水圧試験方法)にて審議)
のステップ)
規格名
田村兼吉(海上技術安全研究所)
主査
他
標準部会/海洋技術 WG
WG 名
巻末付録 2
船舶関係 ISO/IEC 規格案
(ISO/TC8, TC67/SC7, TC188 及び
IEC/TC18 担当分)
として作成中の規格等一覧表
(2016 年 3 月 15 日付更新)
-67-
-68-
-69-
ᮏ䝸䝇䝖䛻䛴䛔䛶ᚚ୙᫂䛺Ⅼ➼䛤䛦䛔䜎䛧䛯䜙䚸ᙜ఍つ᱁䝴䝙䝑䝖䚷㛗㇂ᕝཪ䛿ᯇᮏ䛻䛚ၥ䛔ྜ䜟䛫ୗ䛥䛔䚹
㟁ヰ␒ྕ䚷䠌䠏䠉䠑䠑䠓䠑䠉䠒䠐䠎䠒䚷䝯䞊䝹䜰䝗䝺䝇䚷㛗㇂ᕝ䚷㼔㼍㼟㼑㼓㼍㼣㼍㻬㼖㼟㼠㼞㼍㻚㼖㼜䚸ᯇᮏ㻌㼙㼍㼠㼟㼡㼙㼛㼠㼛㻬㼖㼟㼠㼞㼍㻚㼖㼜
䚷䚷䚷䠑䠊௚䛾ᶵ㛵䠄IEC䠄International Electrotechnical Commission䠅䚸IEEE䠄The Institute of Electrical and Electronic Engineers, Inc.䠅➼䠅䛸ඹ
䚷䚷䚷䚷䚷ྠ䛷సᡂ䛥䜜䛯つ᱁䛻䛴䛔䛶䛿䚸ISO/IEC XXXX➼䛾つ᱁␒ྕ䛜௜䛥䜜䜎䛩䚹
䚷䚷䚷䚷䚷䚷IDT䠖⩻ヂJIS䠄ISO䜢࿴ヂ䛧䛯䜒䛾䜢䛭䛾䜎䜎JIS䛸䛧䛯䜒䛾䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷MOD䠖ISO䜢ྲྀධ䜜䛴䛴䜒ෆᐜ䜢୍㒊ಟṇ䛧䛯䜒䛾
䚷䚷䚷䚷䚷䚷NEQ䠖ISO䛸ᑐ㇟䛿ྠ䛨䛷䛿䛒䜛䜒䛾䛾ෆᐜ䛿␗䛺䜛䜒䛾
䚷䚷䚷䠐䠊⾲୰䛾䛂JIS໬䛾≧ἣ䛃䛾ḍ䛻グ㍕䛥䜜䛯␎ྕ䛾ព࿡䛿ḟ䛾䛸䛚䜚䛷䛩䚹
䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䈜ISOつ᱁ไᐃᡭ⥆䛝䠖䠄PWI䊻䠅NP䊻AWI䊻WD䠄䊻CD䠅䊻DIS䊻FDISཪ䛿PRF䊻ISOつ᱁䠄PAS䚸TR䚸TS䚸R䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷AWI䠖Approved Work Item䠄᪂つᴗົ㡯┠䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷CD䠖Committee Draft䠄ጤဨ఍ཎ᱌䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷DIS䠖Draft International Standard䠄ᅜ㝿つ᱁᱌䠅䠄ISO䠅䚷䚷䚷CDV䠖Committee Draft for vote䠄ᢞ⚊⏝ጤဨ఍ཎ᱌䠅䠄IEC䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷FDIS䠖Final Draft International Standard䠄᭱⤊ᅜ㝿つ᱁᱌䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷NP䠖New Proposal䠄᪂つᴗົ㡯┠ᥦ᱌䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷PAS䠖Public Available Specification䠄බ㛤௙ᵝ᭩䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷PRF䠖Proof䠄ᰯṇཎ✏䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷PWI䠖Preliminary Work Item䠄ணഛᴗົ㡯┠䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷TR䠖Technical Report䠄ᢏ⾡ሗ࿌᭩䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷TS䠖Technical Specification䠄ᢏ⾡௙ᵝ᭩䠅
䚷䚷䚷䚷䚷䚷WD䠖Working Draft䠄సᴗཎ᱌䠅
䚷䚷䚷䠏䠊⾲୰䛾䛂つ᱁␒ྕ䛃䛾ḍ䛻グ㍕䛥䜜䛶䛔䜛␎ྕ䛾ព࿡䛿ḟ䛾䛸䛚䜚䛷䛩䚹
䚷䚷䚷䠎䠊⏝ㄒ䛿JISつ᱁໬䛥䜜䛯䜒䛾䛻䛴䛔䛶䛿䛭䛾⏝ㄒ౛䜢ඃඛ䛧䚸䛭䛾௚䛻䛴䛔䛶䛿ἲ௧➼䛷౑⏝䛥䜜䛶䛔䜛⏝ㄒ䛾౛䛻ೌ䛳䛶䛔䜎
䚷䚷䚷䚷䚷䛩䚹
䠄ὀ䠅䠍䠊ᮏ⾲䛿䚸ᙜ఍䛜᪥ᮏᕤᴗᶆ‽ㄪᰝ఍䠄JISC䠅䛛䜙ཷク䛧䚸ᑂ㆟ᅋయ䛸䛺䛳䛶䛔䜛ISOつ᱁➼䠄ᑂ㆟୰䛾䜒䛾䜢ྵ䜐䚹䠅䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䚷䚷䚷䚷䚷䛾䛷䛩䚹
䚷2016ᖺ3᭶15᪥⌧ᅾ
䠄సᡂసᴗ୰䛾䜒䛾䜢⥙᥃䛡䛷グ㍕䠅
ISO/TC8, TC67/SC7, TC188, IEC/TC18䛻䛶సᡂ῭ཪ䛿సᡂ୰䛾つ᱁➼୍ぴ⾲
-70-
TC8
SC11䛛
䜙⛣⾜
ISO/DIS 20519
Ships and marine technology -Specification for bunkering of gas
fuelled ships
ISO 15849:2001/Amd 1:2003 ྠୖ
ᶆ㢟
Ships and marine technology -Guidelines for implementation of a
fleet management system network
TC8
つ᱁␒ྕ
ISO 15849:2001
TC8
ᢸᙜ
ᴫせ
䛣䛾ᅜ㝿つ᱁䛿䚸IGC䝁䞊䝗䛻䜘䜚䜹䝞䞊䛥䜜䛺䛔䚸LNG⇞ᩱ⯪䛻⇞ᩱ䜢✚䜐䛯䜑䛻⏝
䛔䜛LNG䝞䞁䜹䝸䞁䜾⛣㏦䝅䝇䝔䝮䛚䜘䜃タഛ䛾せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹 䛣䛾ᶆ‽䛾⠊
ᅖ䛿௨ୗ䛾5䛴䛾せ⣲䜢ྵ䜐䚹
1) 䝝䞊䝗䜴䜵䜰䠖ᾮయ䛚䜘䜃䜺䝇䛾᥋⥆䠄䝣䝷䞁䝆䚸䝩䞊䝇䚸䝗䝷䜲䝕䜱䝇䝁䝛䜽䝖䚸ERS䛚
䜘䜃⥭ᛴ㐽᩿䠄ESD1/2䠅䠅
2) 䝞䞁䜹䝸䞁䜾䜸䝨䝺䞊䝅䝵䞁䛻䛚䛡䜛⥭ᛴ஦ែᑐᛂ䛾ィ⏬❧᱌䛻㈨䛩䜛䚸᧯స䛾ᡭ
⥆䚸㏻ಙ䚸ಶேಖㆤ⿦⨨䠄᭱ᑠᶵ⬟せ௳䠅䛾せ௳໬䚹 䝞䝹䝤㛢㙐᫬䚸䝯䞁䝔䝘䞁䝇䛚䜘
䜃᳨ᰝ᫬䛾ᑐᛂ䜒⪃៖䚹LNG౪⤥⪅䛸⯪䛾䜸䝨䝺䞊䝍⏝䛾せ௳䛸䛧䛶䚸IMO䛾IGF䝁䞊
䝗䛾18.2.3㡯䛷ᐃ䜑䜙䜜䛶䛔䜛⇞ᩱྲྀ䜚ᢅ䛔䝬䝙䝳䜰䝹䛸㠀ᖖ᫬ᡭ㡰ヲ⣽䛻䛴䛔䛶䜒ᐃ
䜑䛶䛔䜛䚹
3) ⇞ᩱရ㉁䚸 ᗘ䚸ᐦᗘ䛚䜘䜃䝛䝑䝖䜶䝛䝹䜼䞊㔞䛾 ᐃἲ䛚䜘䜃⟬ฟἲ䚹
4) సᴗ⪅䛾カ⦎䛚䜘䜃㈨᱁䚹
5) 㐺⏝ྍ⬟䛺ISOᶆ‽䛚䜘䜃ᆅᇦつ๎䜈ྜ⮴䛥䛫䜛䛯䜑䛾ᾮ໬ኳ↛䜺䝇タഛ䛾せ௳
䞉䜎䛯䚸Bunker safety checklist䜒Annex䛸䛧䛶ᥖ㍕䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䜺䝇⇞ᩱ⯪䛾
䝞䞁䜹䝸䞁䜾⏝௙ᵝ
1䠋6
CCC 2/3/2䛸䛧䛶ᮏ௳㛤Ⓨ≧ἣ䜢IMO䜈ሗ࿌
ᮏ௳㛤Ⓨ䛾䛯䜑TC8/WG8䛜タ⨨䛥䜜䚸2015ᖺ2᭶䛻➨1ᅇ఍㆟䜢䚸2015ᖺ6᭶䛻➨2ᅇ
఍㆟䜢㛤ദ䛧䛯䚹
ISO 15849䛻つᐃ䛥䜜䛶䛔䜛SITP䠄Ship Information Technology Platform䠅ཬ䜃LITP
䠄Land-based Information Platform䠅䛻㐺⏝䛥䜜䜛ሙྜ䛾䜰䝥䝸䜿䞊䝅䝵䞁䞉䝥䝻䜾䝷䝮䞉䜲
䞁䝍䞊䝣䜵䞊䝇䛾タィ௙ᵝ᭩䛾౛䜢㝃ᒓ᭩䠝䛸䛧䛶㏣ຍ䛧䛯䜒䛾䚹
ISO 15849:2001ಟṇ⚊1:2003
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝣䝸䞊䝖䝬䝛䝆䝯 ⯪୺ཬ䜃䝣䝸䞊䝖䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠄FMS䠅䝛䝑䝖䝽䞊䜽䞉䝁䞁䝢䝳䞊䝍䞉䝃䞊䝡䝇䛾㐠⏝
䞁䝖䝅䝇䝔䝮䝛䝑䝖䝽䞊䜽䛾ᐇ᪋䛾䛯䜑 ⪅䛻䚸䛭䛾㑅ᐃ䛸ᐇ᪋䛻䛴䛔䛶䛾ᴫせ䛸䚸ᐇ᪋䛾㝿䛾ᣦ㔪䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䛾ᣦ㔪
䛣䛾つ᱁䛻䛿ḟ䛾䜒䛾䛜ྵ䜎䜜䛶䛔䜛䚹
a) ᗈᇦ䝛䝑䝖䝽䞊䜽䚸䝕䞊䝍ఏ㏦䝃䞊䝡䝇ཬ䜃ඹ㏻䛾䝕䞊䝍䝧䞊䝇タഛ䜢ྵ䜐䚸୍⯡ⓗ
䜲䞁䝣䝷䝇䝖䝷䜽䝏䝱䞊䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪
b) 䜰䝥䝸䜿䞊䝅䝵䞁䝥䝻䜾䝷䝮䜈䛾䝃䞊䝡䝇䜢ྵ䜐䚸⯪ୖタഛ䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪
c) 䜰䝥䝸䜿䞊䝅䝵䞁䝥䝻䜾䝷䝮䜈䛾䝃䞊䝡䝇䜢ྵ䜐䚸㝣ୖタഛ䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
㆟㛗䠖㻹㼞㻚㻌㼅㼍㼚㼝㼕㼚㼓㻌㻸㼕䠄୰ᅜ䚹㻞㻜㻝㻢ᖺ㻝᭶䛛䜙᪂䛯䛻ᑵ௵䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠄୰ᅜ䞉䝗䜲䝒䠅
䕿ISO/TC 8䠄⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡ᑓ㛛ጤဨ఍䠅┤ᒓ䛾WGᢸᙜศ
DISᢞ⚊୰
2016.05.05䡔
䚼ษ
2003.09.01
2001.11.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ʊ
ྠୖ
JIS F 0075:2003
(IDT)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8
-71-
ISO/AWI 20662
ISO/AWI 20663
ISO 20858:2007
ISO/PAS 22853:2005
ISO 28004-2:2014
ISO 28005-1:2013
TC8
TC8
TC8
TC8
TC8
TC8
つ᱁␒ྕ
ISO/WD 20661
TC8
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Security management systems for the
supply chain -- Electronic port
clearance (EPC) -- Part 1: Message
structures -- Implementation of a
maritime single window sysytem
3䠋88
䝃䝥䝷䜲䝏䜵䞊䞁䛾䝉䜻䝳䝸䝔䜱䝬䝛䝆 䝯䝑䝉䞊䝆㏦ಙせ௳䚸ᴗົ䝅䝘䝸䜸䚸䝯䝑䝉䞊䝆ᵓ㐀䚸䝋䝣䝖䜴䜵䜰せ௳➼䛾㟁Ꮚ㏻㛵ᡭ
⥆䛝䛻㛵㐃䛧䛶ᚲせ䛺ᣦ㔪䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉㟁Ꮚ㏻㛵ᡭ⥆䛝
(EPC)䠉➨1㒊䠖䝯䝑䝉䞊䝆ᵓ㐀䠉ᾏ
஦䝽䞁䝇䝖䝑䝥䝃䞊䝡䝇䝅䝇䝔䝮䛾ᒚ
⾜
2013.03.01.
2014.02.01
ISO 28000䜢୰ᑠ ‴䛾䜸䝨䝺䞊䝅䝵䞁䛻㐺⏝䛩䜛䛻㝿䛧䛶䛾ᣦ㔪䛸䛧䛶⮬ᕫㄆドᇶ
Security management systems for the 䝃䝥䝷䜲䝏䜵䞊䞁䛾䛯䜑䛾䝉䜻䝳䝸
䝔䜱䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉ISO 28000 ‽䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
supply chain -- Guidelines for the
implementation of ISO 28000 -- Part 2: 䛾ᐇ᪋䛾䛯䜑䛾ᣦ㔪䠉➨䠎㒊䠖ISO
Guidelines for adopting ISO 28000 for 28000䜢୰ᑠ ‴䛾䜸䝨䝺䞊䝅䝵䞁䛻
㐺⏝䛩䜛䛯䜑䛾ᣦ㔪
use in medium and small seaport
operations
2007.10.15.
2015.05.06
NPᢞ⚊ྍỴ
2015.05.06
NPᢞ⚊ྍỴ
2005.10.01
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉 ‴᪋タ䛾ಖ ISPS䝁䞊䝗䛻䜘䜚せồ䛥䜜䜛 ‴᪋タ䛻ಀ䜛ಖᏳホ౯䛾ᐇ᪋ཬ䜃ಖᏳィ⏬䛾సᡂ䜢⾜
Ᏻホ౯䛸ಖᏳィ⏬䛾సᡂ
䛖ேဨ䛾⬟ຊ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䛸䛸䜒䛻䚸䛣䜜䜙䜢ᐇ᪋䛩䜛䛯䜑䛾ᩥ᭩໬䛻㛵䛩䜛せ
ồ஦㡯䜢ᥦ౪䛩䜛䜒䛾䚹
2015ᖺ6᭶䠖➨1ᅇISO఍㆟䜢㛤ദ
2015ᖺ10᭶䠖➨2ᅇISO఍㆟䜢㛤ദ
䜾䝷䝤䠄ᥗୖ䛢䠅ὼ タഛ䠄䝅䝇䝔䝮䠅 䜾䝷䝤䠄ᥗୖ䛢䠅ὼ タഛ䠄䝅䝇䝔䝮䠅䛾ᢏ⾡せ௳䚸ヨ㦂᪉ἲ䚸᳨ᰝᇶ‽䚸⾲♧䚸䝟䝑
䛾ᶆ‽໬
䜿䞊䝆䞁䜾䚸⛣㏦䛚䜘䜃䝇䝖䝺䞊䝆䛺䛹䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹䛆୰ᅜᥦ᱌䛇
2015ᖺ6᭶䠖➨1ᅇISO఍㆟䜢㛤ദ
2015ᖺ10᭶䠖➨2ᅇISO఍㆟䜢㛤ദ
䜹䝑䝍䞊ὼ タഛ䠄䝅䝇䝔䝮䠅䛾ᢏ⾡せ௳䚸ヨ㦂᪉ἲ䚸᳨ᰝᇶ‽䚸⾲♧䚸䝟䝑䜿䞊䝆䞁
䜾䚸⛣㏦䛚䜘䜃䝇䝖䝺䞊䝆䛺䛹䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹䛆୰ᅜᥦ᱌䛇
2015ᖺ6᭶䠖➨1ᅇISO఍㆟䜢㛤ദ
2015ᖺ10᭶䠖➨2ᅇISO఍㆟䜢㛤ദ
2015.05.06
NPᢞ⚊ྍỴ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉䝁䞁䝢䝳䞊䝍䜰 ಟ⌮ཬ䜃ಖᏲ䛻㛵䛩䜛Ᏻ඲㛵ಀ䛾᝟ሗ䜢グ㘓䛩䜛䛣䛸䜢ྍ⬟䛻䛩䜛ᾏୖᏳ඲䛻㛵䛩
Ships and marine technology -Computer applications -- Specification 䝥䝸䜿䞊䝅䝵䞁䠉ᾏୖᏳ඲䛻㛵䛩䜛 䜛䝬䞊䜽䜰䝑䝥ゝㄒ(MSML)䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
of Maritime Safety Markup Language 䝬䞊䜽䜰䝑䝥ゝㄒ(MSML)䛾௙ᵝ᭩
(MSML)
Ships and marine technology -Maritime port facility security
assessments and security plan
development
Grab dredger supervisory control
system
ᴫせ
䝗䝷䜾䝃䜽䝅䝵䞁ὼ タഛ䠄䝅䝇䝔䝮䠅 䝗䝷䜾䝃䜽䝅䝵䞁ὼ タഛ䠄䝅䝇䝔䝮䠅䛾ᢏ⾡せ௳䚸ヨ㦂᪉ἲ䚸᳨ᰝᇶ‽䚸⾲♧䚸䝟䝑
䛾ᶆ‽໬
䜿䞊䝆䞁䜾䚸⛣㏦䛚䜘䜃䝇䝖䝺䞊䝆䛺䛹䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹䛆୰ᅜᥦ᱌䛇
Cutter dredger supervisory and control 䜹䝑䝍䞊ὼ タഛ䠄䝅䝇䝔䝮䠅䛾ᶆ‽
໬
system
Hopper dredger supervisory control
system
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8
-72-
ISO 29400:201x
ISO/NP 29401
ISO/NP 29402
TC8
TC8
ISO 29400:2015
TC8
TC8
ISO 28007-1:2015
TC8
つ᱁␒ྕ
ISO 28005-2:2011
TC8
ᢸᙜ
Ships and marine technology -Offshore wind energy -- Entry-level
qualification
Ships and marine technology -Offshore wind energy -Communication and Emergency
management
ྠୖ
Ships and marine technology -Offshore wind energy -- Ports and
marine operations
ウ㆟⏝䝗䝷䝣䝖ᮍᅇ❶
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὒୖ㢼ຊ䜶䝛
䝹䜼䞊䠉ཧධ㈨᱁
4䠋88
ウ㆟⏝䝗䝷䝣䝖ᮍᅇ❶
ISO/TC8 Resolution 329
ISO/TC8 agrees to open ISO 29400:2015 for revision as proposed by WG3 in
TC8/WG3/N68. The project leader is to be Kerstin Wessel (DIN). The revision is to
include further development as proposed in N68 with a target date 24 months from
registration date. The TC8 Secretary is to initiate a call for experts.
ISO 29400:2015䛜2015ᖺ5᭶1᪥௜䛷ไᐃ䛥䜜䜛๓䛻ᐇ᪋䛥䜜䛯FDISᢞ⚊䛻䛚䛔䛶ྛ
ᅜ䛛䜙ᥦฟ䛥䜜䛯ከᒱ䛻Ώ䜛ពぢ䜢ᑂ㆟䛩䜛䛯䜑䚸௨ୗ䛾TC8⥲఍Ỵ㆟䜢௨䛶ᨵṇస
ᴗ䛾ᐇ᪋䛜᥇ᢥ䛥䜜䛯䚹
㗰〇ᇶ♏䛚䜘䜃䝁䞁䜽䝸䞊䝖〇GBS䠄gravity base structure䠅䚸㗰〇ᇶ♏䝟䜲䝹䚸䝃䝤䝅䞊
䝔䞁䝥䝺䞊䝖䚸㢼ຊ䝍䞊䝡䞁Ⓨ㟁ᶵ䛾ᵓᡂ㒊ရ䛷䛒䜛㗰〇䝍䝽䞊䚸䝘䝉䝹䚸⩚᰿➼䛾䜸
䝣䝅䝵䜰ᵓ㐀≀䛾 ‴ཬ䜃ᾏୖ䛷䛾సᴗ䛻ಀ䜛せồ஦㡯ཬ䜃ᡭᘬ䛝䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
䛣䛾つ᱁䛿䚸㏣ຍ䝰䝆䝳䞊䝹䛾ᦚ㍕䜔ᵓᡂ㒊ရ䛾஺᥮䛸䛔䛳䛯᪤タᵓ㐀≀䛾ኚ᭦䛻䜒
㐺⏝ྍ⬟䛷䛒䜛䚹䛺䛚䚸䛣䛾つ᱁䛿ᾏὒ⎔ቃ䛻䛥䜙䛥䜜䛺䛔㝣ୖ䛾ᘓタసᴗ䚸䜸䝣䝅䝵
䜰ᵓ㐀≀䛾౪⏝ᮇ㛫୰䛾ᾏୖ䛷䛾䝹䞊䝏䞁సᴗ䜔₯Ỉసᴗ䛻䛿㐺⏝䛷䛝䛺䛔䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὒୖ㢼ຊ䜶䝛
䝹䜼䞊䠉㏻ಙཬ䜃⥭ᛴ⟶⌮
ྠୖ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὒୖ㢼ຊ䜶䝛
䝹䜼䞊䠉 ‴ཬ䜃ᾏὒ䛷䛾సᴗ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉Ẹ㛫Ṋ⿦㆙ഛ
Ships and marine technology -ဨ䜢౪⤥䛩䜛Ẹ㛫ᾏୖ㆙ഛ఍♫䛻㛵
Guidelines for Private Maritime
Security Companies (PMSA) providing 䛩䜛ᣦ㔪䠄ཬ䜃ぢ✚䜚ዎ⣙᭩䠅
privately contracted armed security
personnel (PCASP) on board ships
(and pro forma contract)
ྠୖ
2012.06.13
AWIⓏ㘓
2015.11.12
2015.05.01
2015.04.01
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
༴㝤ᾏᇦ䛻䛚䛡䜛ᾏ㈫ᑐ⟇䛸䛧䛶஌⯪䛥䛫䜛Ẹ㛫㆙ഛဨ䜢౪⤥䛩䜛Ẹ㛫ᾏୖ㆙ഛ఍
♫䛜ලഛ䛩䜉䛝஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹BIMCO䛜సᡂ䛧䛯ᶆ‽ዎ⣙᭩䜢㝃ᒓ᭩A䛸䛧
䛶ῧ௜䛧䛶䛔䜛䚹
䈜ISO 28007䛸䛧䛶సᴗ䛜㛤ጞ䛥䜜䛯䛜䚸ISO 28007-2䛾సᡂసᴗ㛤ጞ䛻క䛔
ISO28007-1䛻ኚ᭦
ᴫせ
2011.03.01
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Security management systems for the 䝃䝥䝷䜲䝏䜵䞊䞁䛾䝉䜻䝳䝸䝔䜱䝬䝛䝆 ἢᓊ⯟⾜ཪ䛿ධ ᫬䛾⯪㝣㛫䛾㟁Ꮚ᝟ሗ䛾᭷ຠ䛺஺᥮䜢ಁ㐍䛩䜛ᢏ⾡せ⣲䜢ྲྀ䜚⧳
䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉㟁Ꮚ㏻㛵ᡭ⥆䛝
䜑䛯䜒䛾䛷䚸୺䛸䛧䛶⯪⯧䛸 ‴ᙜᒁ䞉ἢᓊᅜᙜᒁ䛸䛾㛫䛾Ᏻ඲䞉䝉䜻䝳䝸䝔䜱᝟ሗ䛻㛵
supply chain -- Electronic port
䛩䜛せ௳䜢䜹䝞䞊䛩䜛䚹
clearance (EPC) -- Part 2: Core data (EPC)䠉➨2㒊䠖䝁䜰䝕䞊䝍せ⣲
elements
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
䇷
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8
-73-
ISO 30002:2012
ISO/NP 29406
TC8
TC8
ISO/NP 29405
TC8
ISO 30000:2009
ISO 29404:2015
TC8
TC8
ISO/WD 29403-2
TC8
つ᱁␒ྕ
ISO/WD 29403-1
TC8
ᢸᙜ
ྠୖ
ᾏὒởᰁ㜵Ṇ䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䚸ὒୖኚ㟁ᡤ䛻䛚䛡䜛ᗫἜฎ⌮䛾䛯䜑䛾ἜỈศ㞳䝅䝇䝔䝮
䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ὒୖ㢼ຊ䜶䝛䝹䜼䞊᪋タ䛾ᘓタ᫬ཪ䛿ಖᏲ᫬䛻䛚䛡䜛ᵓᡂ㒊ရ䛾䝃䝥䝷䜲䝲䞊䛛䜙
ᘓタ䝃䜲䝖䜎䛷䛾≀⌮ⓗ⛣ື䜢ไᚚ䛩䜛䛯䜑䛾䝯䝑䝉䞊䝆䛾ෆᐜཬ䜃䝣䜷䞊䝬䝑䝖䜢ྲྀ
䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
5䠋88
2012.06.15
Ships and marine technology -- Ship
recycling management systems -Guidelines for selection of ship
recyclers (and pro forma contract)
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽 ⯪⯧ᡤ᭷⪅䛻ᑐ䛩䜛䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽䝹᪋タ㑅ᐃ䛾㝿䛾㑅ᐃ䝥䝻䝉䝇䜔ዎ⣙䝣䜷䞊䝬䝑䝖
䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲 ➼䛾ᣦ㔪䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䜽䝹஦ᴗ⪅㑅ᐃ䛾䛯䜑䛾ᣦ㔪䠄ཬ䜃
ぢ✚ዎ⣙᭩䠅
㢼㌴䛻㛵䛩䜛సᴗ㐣⛬䛻䛚䛔䛶䛿䚸䜶䞁䝆䝙䜰䚸ᢏ⾡⪅ཬ䜃᳨ᰝᐁ䛻㝈䜙䛺䛔ேဨ୪ NPᢞ⚊ྍỴ
䜃䛻䛭䜜䜙䛾సᴗဨ䛜⿦╔䛩䜛100kg௨ୗ䛾సᴗჾල䛿䚸⯪⯧䛛䜙ᾋయᘧཪ䛿╔ᗏ
2015.08.03
ᘧᵓ㐀≀䛻ᦙ㏦䛥䜜䛺䛡䜜䜀䛺䜙䛺䛔䚹䛭䛾㐣⛬䛿䚸௨ୗ䛾㛫䛻䛚䛔䛶ᐇ᪋䛥䜜䜛䚹
䞉⯪⯧ཬ䜃䝪䞊䝖䛻䜘䜛ୖ㝣
䞉⯪⯧ཬ䜃እ௜䛡䝥䝷䝑䝖䝣䜷䞊䝮
䞉⯪⯧ཬ䜃䜶䞁䝞䜿䞊䝅䝵䞁䝷䝎䞊
ྠୖ
2009.03.15
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὒୖ㢼ຊ䜶䝛
䝹䜼䞊䠉ேဨ㍺㏦䝅䝇䝔䝮
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὒୖ㢼ຊ䜶䝛 ウ㆟⏝䝗䝷䝣䝖ᮍᅇ❶
䝹䜼䞊䠉ᾏୖ䛻䛚䛡䜛సᴗ䞉ᒃఫ᮲
௳
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὒୖ㢼ຊ䜶䝛
䝹䜼䞊䠉䝻䝆䝇䝔䜱䜽䝇䠉䝃䝥䝷䜲
䝏䜵䞊䞁᝟ሗ䝣䝻䞊
㼀㻯㻤㻛㼃㻳㻟䠄≉Ṧᾏὒᵓ㐀≀ཬ䜃ᨭ᥼⯪䠅䛷䛿䛺䛟䚸㼀㻯㻤㻛㻿㻯㻞㻛㼃㻳㻟䠄⎔ቃ䇲⎔ቃᑐᛂ䠅
䛷ᢅ䜟䜜䜛䛣䛸䛸䛺䛳䛯䚹㏆䚻䚸᪂䛧䛔␒ྕ䛷䚸㻺㻼ᢞ⚊䛜ᐇ᪋䛥䜜䜛䚹
Ships and marine technology -- Ship ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽 ᅜෆᇶ‽ཬ䜃ᅜ㝿ᇶ‽䛻ᚑ䛳䛶Ᏻ඲䛷⎔ቃ䛻ඃ䛧䛔䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽䝹సᴗ䜢ᐇ᪋䛩䜛
䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉Ᏻ඲䛷⎔ቃ 䛯䜑䛻ᚲせ䛺⯪⯧䛾䝸䝃䜲䜽䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䛾୍㐃䛾ᡭ㡰䚸䝫䝸䝅䞊ཬ䜃┠ⓗ
recycling management systems -Specifications for management systems 䛻ඃ䛧䛔䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽䝹᪋タ䛾䝬䝛 䛻䛴䛔䛶䛾せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䛾௙ᵝ
for safe and environmentally sound
ship recycling facilities
Ships and marine technology -Offshore wind energy -- Personnel
transfer system
Ships and marine technology -Offshore wind energy -- Work and
Living Condition Offshore
Ships and marine technology -Offshore wind energy -- Logistics -Supply Chain Information Flow
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὒୖ㢼ຊ䜶䝛
Ships and marine technology —
䝹䜼䞊䠉ᑓ㛛タഛ䠉ᗫỈ୰䛻ྵ䜎
Offshore wind energy - Technical
equipment — Collection and treatment 䜜䜛Ἔ䛾཰㞟ཬ䜃ྲྀ䜚ᢅ䛔
of oil in waste water
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
2015.12.01
JIS໬䛾≧ἣ
ᴫせ
ྠୖ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ᶆ㢟
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὒୖ㢼ຊ䜶䝛 㢼㌴㛵㐃ᶵჾ䛜タ⨨䛥䜜䜛༊ᇦ䛸ᶵჾ䛾⛣ືᛶ䜢⾲䛩Object level䛻䜘䛳䛶༊ศ䛡䛩䜛
Ships and marine technology —
Offshore wind energy - Zone model — 䝹䜼䞊䠉༊⏬䝰䝕䝹䠉➨1㒊䠖䝌䞊䞁 䛣䛸䛻䜘䜚䚸ᶵჾ䛾≉ᛶ䜢ᢕᥱ䛩䜛䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛶䛔䜛䚹
䝁䞊䝗
Part 1: Zonen code
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8
-74-
ISO/CD 30003
ISO 30004:2012
ISO 30005:2012
ISO 30006:2010
ISO/NP 30006
TC8
TC8
TC8
TC8
TC8
つ᱁␒ྕ
ISO 30003:2009
TC8
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫせ
2012.05.15.
2010.12.15.
Ships and marine technology -- Ship ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽 䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽䝹᮲⣙䛾つᐃ䛻㐺ྜ䛧䛯᭷ຠ䛛䛴ᶆ‽໬䛥䜜䛯▩┪䛾䛺䛔᪉ἲ䛷᭷ᐖ
䝹䝬䝛䞊䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉㐀⯪䛾〇 ≀㉁䛻ಀ䜛᝟ሗ䜢⟶⌮䚸ఏ㐩䚸⥔ᣢ䛩䜛䛯䜑䛾ᣦ㔪䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
recycling management systems -㐀䝏䜵䞊䞁ཬ䜃⯪⯧㐠⯟᫬䛻䛚䛡䜛
Information control for hazardous
᭷ᐖ≀㉁䛾᝟ሗ⟶⌮
materials in the manufacturing chain of
shipbuilding and ship operations
Ship recycling management systems -- 䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮 䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽䝹᮲⣙䛷⩏ົ௜䛡䜙䜜䛶䛔䜛᭷ᐖ≀㉁୍ぴ⾲䠄䜲䞁䝧䞁䝖䝸䠅䛻㛵䛩䜛䝅䝑
䠉⯪ୖ䛻Ꮡᅾ䛩䜛᭷ᐖ≀㉁䛾ሙᡤ䜢 䝥䝸䝃䜲䜽䝹ᴗ⪅䛾⌮ゎ䜢ຓ䛡䜛䛣䛸䛸䛺䜛⯪ୖ䛻Ꮡᅾ䛩䜛᭷ᐖ≀㉁䛾ሙᡤ䜢♧䛩ᅗ⾲
Diagrams to show the location of
䛻ಀ䜛せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
♧䛩ᅗ⾲
hazardous materials onboard ships
6䠋88
Ship recycling management systems -- 䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮 2014ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8⥲఍䛻䛚䛔䛶䚸IMO䛻䛚䛡䜛ウ㆟䛚䜘䜃Ḣᕞᇦෆつไ䜢 2014.11.26௜䛷
䠉⯪ୖ䛻Ꮡᅾ䛩䜛᭷ᐖ≀㉁䛾ሙᡤ䜢 ⪃៖䛧䛯ᨵṇ䜢⾜䛖ᚲせᛶᛶ䛜TC8/SC1㆟㛗䛛䜙ᣦ᦬䛥䜜䚸᪥ᮏ⯧⏝ရ᳨ᐃ༠఍䚷ྜྷ AWI䛸䛧䛶Ⓩ㘓
Diagrams to show the location of
♧䛩ᅗ⾲
hazardous materials onboard ships
⏣බ୍Ặ䜢㆟㛗䛸䛧䛶䚸1ᖺ㛫䛾సᴗᮇ㛫䛷䛾ᨵṇ䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䛜ྜព䚹
2012.07.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽
䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉ISO 30000
䛾ᐇ᪋䛾䛯䜑䛾ᣦ㔪
2014ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8⥲఍䛻䛚䛔䛶䚸୙ලྜⅬ䛜ከ䚻䛒䜛䛣䛸䛜TC8/SC1㆟㛗䛛 2015.03.01
DISᢞ⚊ẁ㝵
䜙ᣦ᦬䛥䜜䚸1ᖺ㛫䛾సᴗᮇ㛫䛷䛾ᨵṇ䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䛜ྜព䚹
䛛䜙ᨵṇసᴗ
2015ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8⥲఍䛻䛚䛔䛶䚸ᮏ௳䛾ᨵṇసᴗ䜢⾜䛺䛖䛯䜑䛾䝥䝻䝆䜵䜽 䜢╔ᡭ䛩䜛ᢞ
⚊䛜ྍỴ
䝖䝸䞊䝎䞊䜢᥈䛧䛶䛔䜛᪨䛾ሗ࿌䛒䜚䚹
2009.10.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ISO 30000䛾ཎ⌮䞉ཎ๎䜢ゎㄝ䛩䜛䛸䛸䜒䛻ྛせồ㡯┠䛾㊃᪨䚸඾ᆺⓗ䜲䞁䝥䝑䝖䚸䝥䝻
䝉䝇䛸඾ᆺⓗ䜰䜴䝖䝥䝑䝖䛻䛴䛔䛶グ㏙䛧䚸ISO 30000䛾ໟᣓⓗ䛺ᣦ㔪䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
Ships and marine technology -- Ship
recycling management systems -Guidelines for the implementation of
ISO 30000
Ships and marine technology -- Ship ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽
䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲
recycling management systems -䜽䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䛾┘ᰝཬ䜃
Requirements for bodies providing
ㄆド䜢⾜䛖ᅋయ䛾せ௳
audit and certification of ship recycling
management
Ships and marine technology -- Ship ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽 ISO30000䛾つᐃ䛻ἢ䛳䛯䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䛻ಀ䜛┘ᰝཬ䜃ㄆドᴗ
䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲 ົ䜢⾜䛖⤌⧊䞉ᅋయ䜈䛾ཎ๎ཬ䜃せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
recycling management systems -䜽䝹䝬䝛䝆䝯䞁䝖䝅䝇䝔䝮䛾┘ᰝཬ䜃
Requirements for bodies providing
ㄆド䜢⾜䛖ᅋయ䛾せ௳
audit and certification of ship recycling
management
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8
-75-
TC8
ᢸᙜ
つ᱁␒ྕ
ISO 30007:2010
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝅䝑䝥䝸䝃䜲䜽
Ships and marine technology -Measures to prevent asbestos emission 䝹᫬䛾䜰䝇䝧䝇䝖㣕ᩓ䛸᭚㟢㜵Ṇᑐ
⟇
and exposure during ship recycling
2010.12.01.
7䠋88
2014ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8⥲఍䛻䛚䛔䛶䚸IMO䛻䛚䛡䜛ウ㆟䛚䜘䜃Ḣᕞᇦෆつไ䜢
⪃៖䛧䛯ᨵṇ䜢⾜䛖ᚲせᛶ䛜TC8/SC1㆟㛗䛛䜙ᣦ᦬䛥䜜䚸᪥ᮏ⯧⏝ရ᳨ᐃ༠఍䚷ྜྷ⏣
බ୍Ặ䜢㆟㛗䛸䛧䛶䚸1ᖺ㛫䛾సᴗᮇ㛫䛷䛾ᨵṇ䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䛜ྜព䛥䜜䛯䛜䚸2015
ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8⥲఍䛻䛚䛔䛶䚸ᴗ⏺せᮃ䜒↓䛟ᨵṇ䛩䜛ᚲせᛶ䛜䛺䛔䛸䛾⤖ㄽ
䛻⮳䜚䚸ᨵṇ䜢ྲྀ䜚䜔䜑䛯䚹
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ᴫせ
䝅䝑䝥䝃䜲䜽䝹䛾㝿䛻⯪⯧䛻౑⏝䛥䜜䛶䛔䜛䜰䝇䝧䝇䝖䛾Ⓨ䛨䜣䜢ᢚไ䛧䛶䚸୍⯡⎔ቃ
䜈䛾㣕ᩓཬ䜃సᴗ⪅䛾ᭀ㟢䜢㜵䛠䛯䜑䛾᭷ຠ䛺᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ
୺ᑟ䛇
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8
-76-
ISO 3935:1977
ISO 4001:1977
ISO 4143:1981
ISO 5488:2015
SC1
SC1
SC1
SC1
ISO 799:2004
SC1
ISO/WD 799
ISO xxxx
SC1
SC1
ISO xxxx
SC1
つ᱁␒ྕ
ISO/NP 21195
SC1
ᢸᙜ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷せ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝟䜲䝻䝑䝖䝷䝎䞊 ௒᪥䛾⯪⯧኱ᆺ໬䛻క䛳䛯つ᱁ᨵṇసᴗ䛾╔ᡭ䛜Ỵᐃ䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝟䜲䝻䝑䝖䝷䝎䞊 䝟䜲䝻䝑䝖䝷䝎䞊䛻㛵䛩䜛IMOせ௳䜢⿵᏶䛩䜛䜒䛾䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹IMO䛾ᙉไつ
๎䛻䛿䝟䜲䝻䝑䝖䝷䝎䞊ᢎㄆ䛾䛯䜑䛾䝥䝻䝖䝍䜲䝥ヨ㦂䛻䛴䛔䛶䛾ヲ⣽䛺せ௳䛜つᐃ䛥
䜜䛶䛔䛺䛔䛯䜑䚸ᮏつ᱁䛻グ㏙䛥䜜䛶䛔䜛ヨ㦂᪉ἲ䛿䚸IMOせ௳䛻䛿ྵ䜎䜜䛶䛔䛺䛔
䜒䛾䛷䛒䜛䛜䚸IMO䛾ᙉไつ๎ཬ䜃ᮏつ᱁䛻グ㏙䛥䜜䛶䛔䜛ᛶ⬟せ௳䜈䛾㐺ྜ䜢☜ಖ
䛩䜛䛯䜑䛻ᚲせ䛸⪃䛘䚸ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
8䠋88
2015.12.15
ၟ⯪䠄ᐈ⯪䜢㝖䛟䠅䛻౑⏝䛥䜜䜛⯪ഃ䛿䛧䛤䠄⯨Დ䠅䛻ಀ䜛せồ஦㡯ཬ䜃ヨ㦂䛾᪉ἲ䛻
䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ྠୖ
ྠୖ
1981.05.15.
1974ᖺSOLAS᮲⣙䛷䛿䜹䝞䞊䛥䜜䛶䛔䛺䛔ෆ㝣⯟⾜⯪⏝䛾㛤ᨺᆺᡭ₈䛞ᩆ࿨⯲䛾
ᆺᘧ䚸୺䛺≉ᛶ䚸タィせồ஦㡯ཬ䜃タഛ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1977.03.15.
Shipbuilding -- Inland vessels -- Open 㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉↓⏥ᯈᡭ䛣䛞
ᘧᩆ࿨⯲
rowing lifeboats
Shipbuilding -- Inland navigation -Raft-type life-saving apparatus
ෆ㝣⯟⾜⯪⏝䛾ᅛᆺᘧ䠄㠀⭾⬽ᘧ䠅䛔䛛䛰ᆺᩆ࿨⿦⨨䛾┠ⓗ䚸ᮦᩱཬ䜃୺䛺ᢏ⾡ⓗ
せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1977.01.15.
WD‽ഛ୰
2004.02.01.
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉䛔䛛䛰ᆺᩆ࿨
ჾල
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉Ỉᾘⅆ⿦⨨䛾 ෆ㝣⯟⾜⯪䛾ᾘⅆ䛾䛯䜑䛾Ỉ⿦⨨䛻ᑐ䛩䜛タഛ䚸ᶵᲔཬ䜃㓄⟶ᵓᡂせ⣲䚸༶䛱䝫䞁
Shipbuilding -- Inland navigation -䝥䚸௜ᒓရ䛺䛹䛾ᶆ‽໬ཬ䜃㑅ᢥ䛻㈨䛩䜛ᅽຊ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Fire-fighting water system -- Pressures ᅽຊ
Ships and marine technology -- Pilot
ladders
Ships and marine technology -- Pilot
ladders
WD‽ഛ୰
NPᢞ⚊ྍỴ
2016.01.22
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊ᩆ࿨⯲䞊ᴟᾏ ᴟᾏᇦ䛻䛚䛡䜛ᩆ࿨⯲䛾ᒃఫᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and Marine Technology –
Survival crafts – Habitability in Polar ᇦ䛻䛚䛡䜛ᒃఫᛶ
conditions
⯪ୖ䛛䜙䛾ⴠỈ⪅䜢᳨▱䛩䜛䝅䝇䝔䝮䛾ᢏ⾡せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
WD‽ഛ୰
ᩆ࿨ཬ䜃㜵ⅆ䠉⯪ୖ䛛䜙䛾ⴠỈ⪅
䠄㻹㻻㻮䠅᳨▱䝅䝇䝔䝮
Ships and marine technology — Search ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉᥈⣴ཬ䜃ᩆຓ ᾏୖ䛻䛒䜛⯪⯧ཪ䛿ᾏὒᵓ㐀≀䛾⥭ᛴ᫬䛻䚸ேဨ䛜௚䛾⯪⯧➼䛻㑊㞴䛩䜛㝿䛻⿕ᐖ
⯲䠉䝣䜵䞁䝎䞊䛾㓄⨨
䜢᭱ᑠ㝈䛻␃䜑䜛䛯䜑䛾䝣䜵䞁䝎䞊䛾㓄⨨➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
and rescue crafts — Fendering
arrangements
Lifesaving and Fire Protection –
Systems for the Detection of Persons
While Going Overboard from Ships
(Man Overboard Detection)
ᶆ㢟
㆟㛗䠖Mr. Robin C. Townsend䠄ⱥᅜ䠖LR)䚸ᖿ஦ᅜ䠖⡿ᅜ䠄ANSI䠅
䕿ISO/TC 8/SC 1䠄ᩆ࿨ཬ䜃㜵ⅆศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
䇷
JIS F 2615:2006
(MOD)
䠉
䠉
䠉
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 8/SC 1
-77-
ISO 7364:1983
ISO/FDIS 7364
ISO/TR 14564:1995
ISO 15370:2010
SC1
SC1
SC1
ISO 7061:2015
SC1
SC1
ISO/TR 6065:1991
SC1
つ᱁␒ྕ
ISO 5489:2008
SC1
ᢸᙜ
㐀⯪䠉እὒ⯟⾜⯪⏝䜰䝹䝭䝙䜴䝮〇 ⯪⯧䛛䜙㝣ୖ䜈䛾㍍㔞䛷౑䛔຾ᡭ䛾Ⰻ䛔Ᏻ඲䛺䜰䜽䝉䝇ᡭẁ䛸䛧䛶୺䛸䛧䛶஌ဨ䛜౑
䝅䝵䜰䜼䝱䞁䜾䜴䜵䜲
⏝䛩䜛䜰䝹䝭䝙䜴䝮〇䝅䝵䜰䜼䝱䞁䜾䜴䜵䜲䠄䝍䝷䝑䝥䠅䛷⯪ୖ䛻ᦚ㍕䛩䜛䜘䛖タィ䛥䜜䛯䜒
䛾䛾せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹㐺⏝ᑐ㇟䛿Ỉᖹཪ䛿㻟㻜ᗘ௨ෆ䛾ഴ䛝䛷౑⏝
䛥䜜䜛䝍䝷䝑䝥䛷䚸䛣䜜௨ୖ䛾ഴᩳゅ䛷౑⏝䛩䜛䜒䛾䛻䛴䛔䛶䛿㋃ᯈ䚸䝕䝑䜻䛻≉ู䛺
㓄៖䛜ᚲせ䛷䛒䜛䚹
Shipbuilding and marine structures Marking of escape routes
9䠋88
2010.02.15.
FDISᢞ⚊
‽ഛ୰
Ships and marine technology -- Low- ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉᪑ᐈ⯪⏝ప఩ 1974ᖺSOLAS᮲⣙1996ᖺᨵṇ➨䊡-䠎❶➨28つ๎ཬ䜃➨41-2つ๎୪䜃䛻IMOᾘ㜵タ
ഛ䝁䞊䝗䛻つᐃ䛩䜛᪑ᐈ⯪⏝ప఩⨨↷᫂䛾ᢎㄆ䚸ྲྀ௜䛡ཬ䜃ಖᏲ䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯
location lighting (LLL) on passenger ⨨↷᫂䠉㓄⨨
䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ships -- Arrangement
⌧ᅾISO 7364:1983䛾ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ䚹
1995.12.01
ྠୖ
1983.05.15.
㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉⬺ฟ⤒㊰䛾 䝣䜵䝸䞊䚸ᐈ⯪䚸㈌≀⯪䛺䛹䛾⯪ୖ⬺ฟ⤒㊰䛾⾲♧䛻䛴䛔䛶䛾ᐇ᝟䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⾲♧
ᮏ௳䛻䛴䛔䛶䛿䚸ISO/TC8/SC9䠄ᩆ࿨タഛ䠅䠄ᙜ᫬䠅䛻సᴗ㡯┠䛸䛧䛶ᥦ᱌䛥䜜ྜព䛥
䜜䛯䜒䛾䛾䚸IMO䛛䜙IMO䛷䛾᳨ウ䛜⤊஢䛩䜛䜎䛷సᴗ䜢ᘏᮇ䛩䜉䛝䛸䛾ពぢ䛜⾲᫂
䛥䜜䛯䛯䜑䚸஦ົᒁ䠄᪥ᮏ䠅䛜⊂⮬䛻ㄪᰝ䛧䛯⤖ᯝ䚸㝣ୖ஺㏻䚸ᾏୖ஺㏻䚸⯟✵䛭䜜䛮
䜜䛾ศ㔝䛷ᮏ௳䛻ಀ䜛つ᱁䛜ไᐃ䛥䜜䜛䛸↓⏝䛺ΰ஘䜢ᣍ䛟䛯䜑䚸ISO/TC8䛸䛧䛶ᮏ௳
つ᱁໬䜢ᅗ䜛ᚲせ䛿䛺䛔䛸䛾⤖ㄽ䛻⮳䛳䛯䛯䜑䚸ᙜヱ᳨ウ⤖ᯝ䜢ᢏ⾡ሗ࿌᭩➨3㢮ᆺ
䠄᭱᪂ᢏ⾡➼ISOつ᱁䛜䜎䛸䜑䜙䜜䜛䜉䛝䜒䛾䛸䛿␗䛺䛳䛯ᛶ᱁䜢᭷䛩䜛஦㡯䛻䛴䛔䛶
䛾䝕䞊䝍䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䠅䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ྠୖ
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉⏥ᯈᶵᲔ䠉 㟁Ẽ䚸Ἔᅽཪ䛿✵Ẽᅽ㥑ືᘧ䛾㍍ືຊ䜴䜲䞁䝏ཬ䜃↓ືຊ䜴䜲䞁䝏䛾せồ஦㡯ཬ䜃
⯨Დ⏝䜴䜱䞁䝏
≉ᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䚸䜴䜲䞁䝏㥑ື⏝Ⓨືᶵ䛾せồ஦㡯䛿ྵ䜎䛺䜜䛔䚹
Deck machinery -- Accommodation
ladder winches
Shipbuilding -- Aluminium shore
gangways for seagoing vessels
2015.12.15
1991.11.15.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉⭾⬽ᘧᩆ࿨ 1974ᖺSOLAS᮲⣙1983ᖺᨵṇ➨䊢❶➨30つ๎䚸➨38つ๎ཬ䜃➨39つ๎୪䜃䛻ᩆ࿨
䛔䛛䛰䠉ᮦᩱ
タഛ䛾ヨ㦂䛻㛵䛩䜛່࿌䛷せồ䛥䜜䜛⭾⬽ᘧᩆ࿨䛔䛛䛰䛾ᕸᆅཬ䜃ᕸᆅ䛾ヨ㦂せ㡿
Inflatable liferafts -- Materials
䛾ヲ⣽䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䠄ὀ䠅䠥SOつ᱁䛸䛧䛶ไᐃ䛩䜛䛣䛸䜢๓ᥦ䛻సᴗ䜢㐍䜑䛶䛝䛯䛜䚸DISᢞ⚊䛾㐣⛬䛷⭾⬽
ᘧᩆ࿨䛔䛛䛰䛾ᮦᩱ䛻㛵䛩䜛఍ဨᅋయ䛾ᅜෆつ๎䛾せ௳䠄ᘬᙇᙉᗘ䚸ᘬ⿣䛝ᙉᗘ䚸
᥋╔䛻㛵䛩䜛せ௳➼䠅䛾䜀䜙䛴䛝䛜኱䛝䛟つ᱁䛸䛧䛶ไᐃ䛩䜛䛣䛸䛿ᅔ㞴䛷䛒䜛䛣䛸䛜ㄆ
㆑䛥䜜䚸ᢏ⾡ሗ࿌᭩䠄TR)䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜙䜜䛯䚹
2008.03.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ᴫ䚷せ
ᩆ࿨⯲஌㎸⏝䛺䜟䜀䛧䛤䛻㛵䛩䜛IMOせ௳䜢⿵᏶䛩䜛䜒䛾䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹IMO
䛾ᙉไつ๎䛻䛿஌㎸⏝䛿䛧䛤ᢎㄆ䛾䛯䜑䛾䝥䝻䝖䝍䜲䝥ヨ㦂䛻䛴䛔䛶䛾ヲ⣽䛺せ௳䛜
つᐃ䛥䜜䛶䛔䛺䛔䛯䜑䚸ᮏつ᱁䛻グ㏙䛥䜜䛶䛔䜛ヨ㦂᪉ἲ䛿䚸IMOせ௳䛻䛿ྵ䜎䜜䛶
䛔䛺䛔䛜䚸IMO䛾ᙉไつ๎ཬ䜃ᮏつ᱁䛻つᐃ䛥䜜䛶䛔䜛ᛶ⬟せ௳䜈䛾㐺ྜ䜢☜ಖ䛩
䜛䛯䜑䛻ᚲせ䛸⪃䛘䚸ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᩆ࿨⯲⏝䛺䜟
䜀䛧䛤
Ships and marine technology -Embarkation ladders
ᶆ㢟
JIS F 8010:2007
(IDT)
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS F 2617:2011
(MOD)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 8/SC 1
-78-
ISO 16437:2012
ISO/DIS 16706
ISO/DIS 16707
SC1
SC1
ISO 15738:2002
SC1
SC1
ISO 15736:2006
SC1
ISO/PWI 15738
ISO 15734:2001
SC1
SC1
ISO 15372:2000
SC1
つ᱁␒ྕ
ISO 15371:2015
SC1
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷せ
ᨵṇసᴗ䛾╔ᡭ䛜Ỵᐃ䛧䛯䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㝆ୗᘧ⏕Ꮡ⯲ 㝆ୗᘧ஌㎸⿦⨨(MES)䛾ಀ␃䛸㝆ୗ䛾Ⲵ㔜⟬ᐃ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䜛䜒䛾䚹
஌㎸⿦⨨䛾ಀ␃䛸㝆ୗ䛾Ⲵ㔜⟬ᐃ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᩆ࿨ཬ䜃㜵ⅆ ⯪ෆ䛷Ⓨ⏕䛩䜛ᘬⅆᛶ䛾䜸䜲䝹䝭䝇䝖䜢᳨▱䛩䜛䛯䜑䛻タ⨨䛥䜜䜛㆙ሗ⿦⨨䠄䜸䜲䝹䞉䝭
䠉䜸䜲䝹䝭䝇䝖ឤ▱⿦⨨
䝇䝖䞉䝕䜱䝔䜽䝍䞊䠅䛻ᑐ䛩䜛せồ஦㡯䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ᛶ⬟ᇶ‽䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡ - ⭾⬽ᘧᩆ࿨ჾ
ල䛾䜺䝇⭾⬽䝅䝇䝔䝮
10䠋88
➨2ḟDISᢞ⚊
‽ഛ୰
FDISᢞ⚊䜢
┬␎䛧䛯ไᐃ
ᡭ⥆䛝䛻⛣⾜
䛩䜛ணᐃ
2012.07.01.
WD‽ഛ୰
2002.02.01.
2006.01.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᩆ࿨タഛ⏝ⅆ IMO䛾ᩆ࿨タഛ䛾ヨ㦂䛻㛵䛩䜛່࿌䛻ᚑ䛳䛶ホ౯䚸ヨ㦂䜢ཷ䛡䚸IMOᩆ࿨タഛ䝁䞊䝗
ᕤရ䠉〇㐀䝴䝙䝑䝖䛻䛴䛔䛶䛾ヨ
䛻䜘䜚ᆺᘧᢎㄆ䜢ཷ䛡䜛ᩆ࿨タഛ⏝ⅆᕤရ䛾ヨ㦂䚸᳨ᰝ䚸㐺ྜホ౯ᡭ㡰ཬ䜃⾲♧䛾
㦂䚸᳨ᰝཬ䜃⾲♧
᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛣䛾つ᱁䛿䚸ᐃᮇⓗ䛻඲䛶䛾ཎᆺヨ㦂䜢⧞䜚㏉䛧ᐇ᪋
䛩䜛䛯䜑䚸IMOᩆ࿨タഛ䛾ヨ㦂䛻㛵䛩䜛່࿌➨䠎㒊➨䠐⠇䛾せ௳䛻䛿ᙳ㡪䜢ཬ䜌䛥䛺
䛔䛜䚸䛣䛾つ᱁䛻㐺ྜ䛩䜛䛣䛸䛻䜘䜚䚸୺⟶ᗇ䛜ཎᆺヨ㦂䛾ᐇ᪋㢖ᗘ䜢Ỵᐃ䛩䜛㝿䛻
᩵㓃䛥䜜䜛ྍ⬟ᛶ䛜䛒䜛䚹
1974ᖺSOLAS᮲⣙䠄ᨵṇ䜢ྵ䜐䚹䠅ཬ䜃IMOỴ㆟MSC.48(66) 䠄ᩆ࿨タഛ䝁䞊䝗䠅䛾せ
௳䛻㐺ྜ䛩䜛⭾⬽ᘧᩆ࿨ჾල䛾䜺䝇⭾⬽䝅䝇䝔䝮䛾ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯
䛻䛴䛔䛶䚸IMOᙉไᩥ᭩䜢⿵᏶䛩䜛䜒䛾䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䚸䜺䝇ᐜჾ䛾ရ
㉁䚸౑⏝᪉ἲ䚸ヨ㦂䛻㛵䛩䜛せ௳䛿ྛᅜᵝ䚻䛷䛒䜛䛯䜑䚸䛣䛾つ᱁䛷䛿䜺䝇ᐜჾ䛻䛴
䛔䛶䛿ᑐ㇟እ䛸䛧䛶䛔䜛䚹
2001.06.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉Ỉᅽ㞳⬺⿦⨨ ⭾⬽ᘧᩆ࿨䛔䛛䛰ཬ䜃㠀ᖖ⏝఩⨨ᣦ♧↓⥺ᶆ㆑䠄EPIRB䠅➼䛾⮬ᕫᾋᥭᘧ䛾ᩆ࿨タ
ഛ䛻౑⏝䛥䜜䜛⮬ືỈᅽ㞳⬺⿦⨨䛾ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻ಀ䜛せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑
䛯䜒䛾䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡ - ⭾⬽ᘧᩆ࿨ჾ
ල䛾䜺䝇⭾⬽䝅䝇䝔䝮
2000.12.01.
2015.11.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⭾⬽ᘧᩆຓ⯲ 1974ᖺSOLAS᮲⣙䠄ᨵṇ䜢ྵ䜐䠅䚸ᩆ࿨タഛ䝁䞊䝗䠄IMOỴ㆟MSC.48(66)䠅➨䠍❶1.2
䠉Ẽᐊ⏝䛾㜵Ỉຍᕤᕸᆅ
㡯ཬ䜃➨V❶୪䜃䛻IMO⥲఍Ỵ㆟A.689(17)䠄ᨵṇ䜢ྵ䜐䠅䛻㐺ྜ䛩䜛ᩆຓ⯲䛾Ẽᐊ
䛾ᵓ㐀䛻౑⏝䛩䜛㜵Ỉຍᕤᕸᆅ䛻ಀ䜛᭱ప㝈䛾せồ஦㡯ཬ䜃ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚
⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㝆ୗᘧ஌㎸⿦ IMOᩆ࿨タഛ䝁䞊䝗ཬ䜃MSCỴ㆟81(70)䛾Part1/12.6.1䛷ᐃ䜑䜛ᡭ⥆䛝䛷せồ䛥䜜䜛
㝆ୗᘧ஌㎸⿦⨨䛾ᐜ㔞䛾ホ౯ཬ䜃⟬ᐃ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
evacuation systems -- Determination of ⨨ʊᐜ㔞䛾⟬ᐃ᪉ἲ
capacity
Ships and Marine Technology -Marine Evacuation Systems – Load
calculations for mooring and passage
Ships and marine technology Lifesaving and fire protection -Atmospheric oil mist detectors
Ships and marine technology -- Gas
inflation systems for inflatable lifesaving appliances
Ships and marine technology -- Gas
inflation systems for inflatable lifesaving appliances
Ships and marine technology -Pyrotechnic life-saving appliances -Testing, inspection and marking of
production units
Ships and marine technology -Hydrostatic release units
Ships and marine technology -Inflatable rescue boats -- Coated
fabrics for inflatable chambers
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧⏝པᡣㄪ པᡣ䝣䞊䝗䚸䝎䜽䝖䚸ᥭ䛢≀⏝㘠䛭䛾௚䛾䜾䝸䞊䝇௜╔䛾ჾල䜢ಖㆤ䛩䜛ᾘⅆ⿦⨨䝴
Ships and marine technology —
⌮ჾලಖㆤ䛾䛯䜑䛾ᾘⅆ⿦⨨
䝙䝑䝖䛾タィ䚸ヨ㦂䚸౑⏝᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Fireextinguishing systems for
protection of galley cooking equipment
ʊ
ʊ
ʊ
䇷
JIS F 2805:2006
(MOD)
ʊ
ʊ
ʊ
䇷
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 8/SC 1
-79-
WD‽ഛ୰
2002.02.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⏕Ꮡ⯲ཬ䜃ᩆ ISO 17339:2002䛾ᨵṇ᱌䜢ᡃ䛜ᅜ୺ᑟ䛷సᡂ䛩䜛䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
ຓ⯲⏝䝅䞊䜰䞁䜹䞊
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧ᩆ࿨タഛ ᾘ㜵タഛ䚸㜵ⅆᵓ㐀䚸ᩆ࿨タഛཬ䜃⬺ฟタഛ䛻㛵䛩䜛⯪⯧䛻ഛ䛘䜛ᅗ㠃䛾ෆᐜ䚸ᆺ
ཬ䜃ᾘ㜵タഛ䛾ᅗグྕ
ᘧ䚸タィ䚸㓄⨨ཬ䜃౑⏝᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛣䜜䜙䛾ᅗ㠃䛻䛚䛔䛶౑⏝䛥
䜜䜛ᅗグྕཬ䜃ᤄ⤮䛻䛴䛔䛶䜒グ㏙䛧䛶䛔䜛䚹
Ships and marine technology -Servicing of inflatable lifesaving
appliances -- Part 1: General
11䠋88
ʊ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⭾⬽ᘧᩆ࿨タ SOLAS➨III❶20.8䛻㐺ྜ䛩䜛⭾⬽ᘧᩆ࿨䛔䛛䛰䜢ᩚഛ䛩䜛䝃䞊䝡䝇䝇䝔䞊䝅䝵䞁䛻㛵 DISᢞ⚊ྍỴ
Ships and marine technology -ഛ䛾ᩚഛ䠉➨2㒊䠖⭾⬽ᘧᩆ࿨䛔䛛 䛩䜛஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Servicing of inflatable lifesaving
2015.07.06
appliances -- Part 2: Inflatable life rafts 䛰
ISO/DIS 18079-2
SC1
ʊ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⭾⬽ᘧᩆ࿨タ SOLAS➨III❶20.8䛻㐺ྜ䛩䜛⭾⬽ᘧᩆ࿨ᶵჾ䜢ᩚഛ䛩䜛䝃䞊䝡䝇䝇䝔䞊䝅䝵䞁䛻㛵䛩 DISᢞ⚊ྍỴ
ഛ䛾ᩚഛ䠉➨㻝㒊䠖⥲๎
䜛୍⯡せ௳䛻䛴䛔䛶つᐃ䛧䛯䜒䛾䚹
2015.07.06
ISO/DIS 18079-1
Ships and marine technology -Shipboard plans for fire protection,
life-saving appliances and means of
escape
SC1
䇷
CDᢞ⚊䛻ྥ䛡
䛯WD‽ഛ୰
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧ᩆ࿨タഛ 䝎䝯䞊䝆䞉䝁䞁䝖䝻䞊䝹䞉䝥䝷䞁䜢⪃៖䛧䛯ᨵṇ᱌䛾సᴗ䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䛜Ỵᐃ䛧䛯䚹
ཬ䜃ᾘ㜵タഛ䛾ᅗグྕ
ʊ
ྠୖ
JIS F 0051:2003
(MOD)
䠉
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2010.05.01.
2002.06.15.
2002.11.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⏕Ꮡ⯲ཬ䜃ᩆ IMO䛾ᩆ࿨タഛ䝁䞊䝗䛻ᚑ䛳䛶⏕Ꮡ⯲ཬ䜃ᩆຓ⯲䛻ഛ䛘䜛䝅䞊䜰䞁䜹䞊䛾タィ䚸ᛶ⬟
ຓ⯲⏝䝅䞊䜰䞁䜹䞊
ཬ䜃ཎᆺヨ㦂᪉ἲ䛻ಀ䜛せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䠉
2009.08.15.
ISO 17631:2002ṇㄗ⚊1:2002
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ᴫ䚷せ
⯪⯧ཬ䜃㧗㏿⯲䛾㜵ⅆ䛾䛯䜑䛾㜵⇕䞉ᵓ㐀௙ษ䛾㜵ⅆ➼⣭䛾ᅗ㠃ୖ䛾䝕䝄䜲䞁ཬ䜃
㓄⨨䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㜵ⅆ䛻㛵䛩䜛
ᅗ㠃䠉⯪⯧ཬ䜃㧗㏿⯲䛻㛵䛩䜛༊
⏬䛤䛸䛾㜵ⅆ➼⣭䛾ᣦ♧᪉ἲ
ᨵṇ䠍䠉㧗㏿⯲䛻≉໬䛧䛯せồ஦㡯 1974ᖺSOLAS᮲⣙➨X❶䛻㐺ྜ䛩䜛ၟ⏝㧗㏿⯪⯲䜈䛾㐺⏝䛜ྍ⬟䛸䛺䜛䜘䛖ISO
17631䜢ᨵṇ䛧䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -Shipboard plans for fire protection,
life-saving appliances and means of
escape
Techinical Corrigendum 1
ISO/WD 17631
ISO 17631:2002/Cor 1:2002
SC1
Ships and marine technology -Shipboard plans for fire protection,
life-saving appliances and means of
escape
SC1
ISO 17631:2002
SC1
Ships and marine technology -- Sea
anchors for survival craft and rescue
boats
Ships and marine technology -- Sea
anchors for survival craft and rescue
boats
ISO 17631:2002/Amd 1:2010 Ships and marine technology -Shipboard plans for fire protection,
life-saving appliances and means of
escape
AMENDMENT 1 -- Reqruirements
specific to high speed crafts
ISO/WD 17339
SC1
ᶆ㢟
Ships and marine technology -Drawings for fire protection -Indications of fire rating by divisions
for ships and high-speed craft
SC1
ISO 17339:2002
SC1
つ᱁␒ྕ
ISO 17338:2009
SC1
ᢸᙜ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 8/SC 1
-80-
ISO/WD 19897
ISO/PAS 19891-1
SC1
ISO/WD 19898
SC1
SC1
ISO 18813:2006
SC1
ISO/WD 19912
ISO/DIS 18079-5
SC1
SC1
ISO/DIS 18079-4
SC1
つ᱁␒ྕ
ISO/DIS 18079-3
SC1
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷せ
ʊ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⏕Ꮡ⯲ཬ䜃ᩆ 1974ᖺSOLAS᮲⣙䠄ᨵṇ䜢ྵ䜐䠅ཬ䜃IMOᩆ࿨タഛ䝁䞊䝗䛻㐺ྜ䛩䜛⏕Ꮡ⯲ཬ䜃ᩆ
ຓ⯲䛾Ⰳ⿦ရ
ຓ⯲䛾Ⰳ⿦ရ䛻ಀ䜛タィ䚸ᛶ⬟䚸౑⏝᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䜎䛯䚸஌⤌ဨཬ
䜃⟶⌮⪅䛻䜘䜛ᐃᮇⅬ᳨䚸ಖᏲ䛾ᣦ㔪䛻䛴䛔䛶䜒グ㏙䛧䛶䛔䜛䚹
Ships and marine technology —
Specifications for gas detectors
intended for use onboard ships — Part
1: Portable Gas detectors for
atmosphere testing of enclosed spaces
Ships and marine technology —
Marine evacuation systems —
Condition of icing
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䛻䛚䛡䜛
౑⏝䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䜺䝇᳨▱ჾ䛾௙
ᵝ䞊➨㻝㒊䠖㛢㙐༊ᇦ䛾Ẽ㉁䜢 ᐃ
䛩䜛䛯䜑䛾ྍᦙᆺ䜺䝇᳨▱ჾ
12䠋88
⯪⯧䛾㛢㙐༊ᇦ䛻䛚䛡䜛సᴗᚑ஦⪅䛾Ᏻ඲☜ಖ䛾䛯䜑䛻䚸ᵝ䚻䛺䜺䝇䜢᳨▱䛩䜛䛯
䜑䛻⏝䛔䜛䝬䝹䝏䜺䝇᳨▱ჾ䛾タィ䚸〇㐀䚸ヨ㦂➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹᪥ᮏ䛜
䝥䝻䝆䜵䜽䝖䞉䝸䞊䝎䞊䜢ົ䜑䜛䚹㻞㻜㻝㻢ᖺ㻟᭶㻝㻡᪥௜䛷㻼㻭㻿䠄බ㛤௙ᵝ᭩䠅䛜Ⓨ⾜䛧䛯䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㝆ୗᘧ⏕Ꮡ⯲ IMO䛷సᡂ䛧䛯LSA䝁䞊䝗䛾6.2.2.1㡯䜢⿵᏶䛩䜛䛯䜑䛾㝆ୗᘧ⏕Ꮡ⯲஌㎸䜏⿦⨨䛾
஌㎸⿦⨨䠉ị⤖ヨ㦂
ị⤖ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
PASไᐃ
2016.03.15
WDసᡂ୰
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊䜲䝬䞊䝅䝵䞁䞉 ISO 18079-1䛻㛵㐃䛧䚸䜲䝬䞊䝅䝵䞁䞉䝇䞊䝒䚸⪏᭚㟢䝇䞊䝒ཬ䜃䝁䞁䝇䝍䞁䝖䞉䜴䜵䜰䝇䞊
Ships and marine technology –
2015.09.12
䝇䞊䝒䚸⪏᭚㟢䝇䞊䝒ཬ䜃䝁䞁䝇䝍䞁 䝒䛾ᩚഛせ௳䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹
Servicing of immersion suits,
᪂つWDᅇ❶
anti-exposure suits and constant wear 䝖䞉䜴䜵䜰䝇䞊䝒䛾ᩚഛせ௳
suits
WDసᡂ୰
㻙
ʊ
ʊ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⭾⬽ᘧᩆ࿨タ SOLAS➨III❶20.8䛻㐺ྜ䛩䜛⭾⬽ᘧᩆຓ⯲䜢ᩚഛ䛩䜛䝃䞊䝡䝇䝇䝔䞊䝅䝵䞁䛻㛵䛩䜛 DISᢞ⚊ྍỴ
ഛ䛾ᩚഛ䠉➨㻡㒊䠖⭾⬽ᘧᩆຓ⯲
஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
2015.07.06
TC8/SC1/WG1䠄ᩆ࿨సᴗ㒊఍䠅䝙䝳䞊䜸䞊䝸䞁䝈఍㆟䠄2015ᖺ12᭶䠅䛻䛚䛔䛶䚸᪥ᮏ䛜
DISᢞ⚊䛷ᥦฟ䛧䛯ពぢ䛜඲㠃ⓗ䛻ཷ䛡ධ䜜䜙䜜䛯䚹
2006.04.01.
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.07.06
Ships and marine technology – Plan , ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ⴠỈ⪅ཬ䜃ᾋ ⴠỈ⪅ཬ䜃ᾋయᵓ㐀≀䛛䜙䛾ⴠୗ⪅䜢ᅇ཰䛩䜛ィ⏬ཬ䜃ᡭ㡰䛻㛵䛩䜛⏝ㄒ➼䛻䛴䛔
procedures and means of recovery of యᵓ㐀≀䛛䜙䛾ⴠୗ⪅䛾ᅇ཰ィ⏬䚸 䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䛺䛚䚸㝃ᒓ᭩䛻䛚䛔䛶䛿䚸᪉㔪ኌ᫂䛻⏝䛔䜛䝃䞁䝥䝹䝣䜷䞊䝮䚸䝸䝇䜽ホ౯䛻⏝䛔䜛
person from water and from floating ᡭ㡰ཬ䜃ᡭἲ
䝣䜷䞊䝮䚸⯪ဨ䛾ᅇ཰ཬ䜃カ⦎䛻㛵䛩䜛䜺䜲䝗䝷䜲䞁䛾ィ⏬ཬ䜃ᡭ㡰䛻㛵䛩䜛䝣䜷䞊䝮
objects.
䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛䚹
Ships and marine technology -Survival equipment for survival craft
and rescue boats
Ships and marine technology -Servicing of inflatable lifesaving
appliances -- Part 5: inflated rescue
boats
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⭾⬽ᘧᩆ࿨タ SOLAS➨III❶20.8䛻㐺ྜ䛩䜛⭾⬽ᘧᩆ࿨⬗⾰䜢ᩚഛ䛩䜛䝃䞊䝡䝇䝇䝔䞊䝅䝵䞁䛻㛵䛩 DISᢞ⚊ྍỴ
ഛ䛾ᩚഛ䠉➨㻟㒊䠖⭾⬽ᘧᩆ࿨⬗⾰ 䜛஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2015.07.06
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⭾⬽ᩆ࿨タഛ SOLAS➨III❶20.8䛻㐺ྜ䛩䜛⭾⬽ᆺ㝆ୗᘧ஌㎸⿦⨨䜢ᩚഛ䛩䜛䝃䞊䝡䝇䝇䝔䞊䝅䝵
Ships and marine technology -䛾ᩚഛ䠉➨㻠㒊䠖⭾⬽ᆺ㝆ୗᘧ஌㎸ 䞁䛻㛵䛩䜛஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Servicing of inflatable lifesaving
appliances -- Part 4: Inflatable marine ⿦⨨
evacuation systems
Ships and marine technology -Servicing of inflatable lifesaving
appliances -- Part 3: Inflatable
lifejackets
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 8/SC 1
-81-
ISO 23269-4:2010
ISO 24408:2005
ISO 24409-1:2010
SC1
SC1
SC1
ISO 23269-2:2011
SC1
ISO 23269-3:2011
ISO 23269-1:2008
SC1
SC1
ISO 22488:2011
SC1
つ᱁␒ྕ
ISO19292:2014
SC1
ᢸᙜ
Ships and marine technology -- Design, ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䛾Ᏻ඲ᶆ
㆑䚸Ᏻ඲㛵ಀᶆ㆑䚸Ᏻ඲䛻ಀ䜛㆙࿌
location and use of shipboard safety
ཬ䜃Ᏻ඲䛻ಀ䜛⾲♧䛾䝕䝄䜲䞁䚸఩
signs, safety-related signs, safety
notices and safety markings -- Part 1: ⨨䛾㑅ᐃཬ䜃౑⏝᪉ἲ䠉➨1㒊䠖タ
ィཎ๎
Design principles
13䠋88
஌⯪⪅䛻Ᏻ඲䛻㛵䛩䜛᝟ሗ䜢ᥦ౪䛩䜛䛯䜑䛾䝃䜲䞁䚸⾲♧䛚䜘䜃㆙࿌䛾䝕䝄䜲䞁䛾ཎ
๎䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䛷䚸SOLAS᮲⣙➨II-2❶➨13つ๎3.2.5.1㡯ཬ䜃➨III❶➨
11つ๎➨5㡯୪䜃䛻ISO 17631䜢⿵᏶䛩䜛䜒䛾䚹䛺䛚䚸⯪ୖ䛻ഛ䛘䜛ᅗ㠃䜔᭩㢮䛻౑
⏝䛩䜛ᅗグྕ䛿ᑐ㇟䛸䛧䛶䛔䛺䛔䚹
2010/10/15
2005.11.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᩆ࿨タഛ⏝఩ ⏕Ꮡ⯲⏝ᐊෆⅉ䜢ྵ䜑ᵝ䚻䛺ᩆ࿨タഛ䛻౑⏝䛥䜜䜛఩⨨⾲♧ⅉ䛾〇ရヨ㦂䚸᳨ᰝཬ
Ships and marine technology -Position-indicating lights for life-saving⨨⾲♧ⅉ䠉〇ရ䝴䝙䝑䝖䛾ヨ㦂䚸᳨ 䜃⾲♧䛻ಀ䜛せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ྛᅜᾏ஦୺⟶ᗇཪ䛿䛭䛾௦⾜ᶵ㛵
䛻䜘䜚ᆺᘧᢎㄆ䛥䜜䛯఩⨨⾲♧ⅉ䛻㐺⏝䛩䜛䚹
appliances -- Testing, inspection and ᰝཬ䜃⾲♧
marking of production units
2010.10.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧⏝ᩆ࿨࿧ IBC䝁䞊䝗14.2.8.2㡯ཬ䜃IGC䝁䞊䝗14.4.2.2㡯䛻䛚䛔䛶せồ䛥䜜䜛㠀ᖖ⬺ฟ⏝⮬ⶶᘧ
Ships and marine technology -Breathing apparatus for ships -- Part 4: ྾ჾ䠉➨4㒊䠖IMO IBCཬ䜃IGC䝁䞊 ࿧྾ල䛾ᛶ⬟௙ᵝ䜢ᥦ౪䛩䜛䜒䛾䚹䛺䛚䚸䛣䛾⿦ල䛿䚸ᾘ㜵సᴗ䚸㈌≀ྲྀᢅసᴗ䚸⅖
Self-contained breathing apparatus for 䝗䛷せồ䛥䜜䜛㠀ᖖ⬺ฟ⏝⮬ⶶᘧ࿧ 䜈䛾᥋㏆䚸㐍ධ䜢᝿ᐃ䛧䛯䜒䛾䛷䛿䛺䛔䚹
emergency escape required by the IMO ྾ල
IBC and IGC Codes
2011.05.01.
2011.10.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧⏝࿧྾ල 1974ᖺSOLAS᮲⣙䠄ᨵṇ䜢ྵ䜐䚹䠅➨䊡-2❶C㒊ཬ䜃IMOᾘ㜵タഛ䝁䞊䝗➨䠏❶䛻䛚
Ships and marine technology -Breathing apparatus for ships -- Part 2: 䠉➨2㒊䠖⯪ୖᾘ㜵⏝⮬ⶶᘧ࿧྾ල 䛔䛶⯪⯧䜈䛾タ⨨䛜⩏ົ௜䛡䜙䜜䛶䛔䜛⮬ⶶᘧ࿧྾ල䛾௙ᵝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
Self-contained breathing apparatus for
shipboard firefighters
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧⏝࿧྾ල IBC䝁䞊䝗ཬ䜃IGC䝁䞊䝗䛻䛚䛔䛶せồ䛥䜜䛶䛔䜛⮬ⶶᘧ࿧྾ල䛾௙ᵝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳
䠉➨3㒊䠖IMO IBC䝁䞊䝗ཬ䜃IGC
䜑䛯䜒䛾䚹
䝁䞊䝗䛷せồ䛥䜜䜛⮬ⶶᘧ࿧྾ල(Ᏻ
඲タഛ)
2008.02.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧⏝࿧྾ල 1974ᖺSOLAS᮲⣙2000ᖺᨵṇ➨䊡-2❶䠠㒊ཬ䜃IMOᾘ㜵タഛ䝁䞊䝗➨䠏❶䛻䛚䛔䛶
Ships and marine technology -Breathing apparatus for ships -- Part 1: 䠉➨1㒊䠖⯪ୖ䛷౑⏝䛩䜛㠀ᖖ⬺ฟ せồ䛥䜜䛶䛔䜛㠀ᖖ⬺ฟ⏝࿧྾ල(EEBD䠖༴㝤䛺⎔ቃୗ䛷ᒃఫ༊ᇦཪ䛿ᶵ㛵༊ᇦ䛛
Emergency escape breathing devices ⏝࿧྾ල(EEBD)
䜙⬺ฟ䛾䛻ᚲせ䛺㓟⣲䜢౪⤥䛩䜛⿦⨨) 䛾ᛶ⬟௙ᵝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
(EEBD) for shipboard use
Ships and marine technology -Breathing apparatus for ships -- Part 3:
Self-contained breathing apparatus
(safety equipment) required by the
IMO IBC and IGC Codes
2011.06.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᾘ㜵ဨ⿦ල䠄㜵 ⯪ୖ䛻ഛ䛘䜛ᾘ㜵ဨ⿦ල䠄㜵ㆤ᭹䚸ᡭ⿄䚸㛗㠐ཬ䜃䝦䝹䝯䝑䝖䠅䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
Ships and marine technology -䛾䚹䛺䛚䚸䛣䜜䜙䛾⿦ල䛿䚸⯪⯧䛾ᅛᐃᘧᾘⅆ⿦⨨䛜సື䛩䜛䜎䛷䛾㛫䚸ᑠつᶍཪ䛿
ㆤ᭹䚸ᡭ⿄䠈㛗㠐ཬ䜃䝦䝹䝯䝑䝖)
Shipboard fire-fighters' outfits
୰つᶍ䛾ⅆ⅏䛻ᑐᛂ䛩䜛䛯䜑䛾䜒䛾䛷䛒䜚䚸⅖䛾୰䛻㐍ධ䛩䜛䛣䛸䛿᝿ᐃ䛧䛯䜒䛾䛷䛿
(protective clothing, gloves, boots and
䛺䛔䚹
helmet)
ᴫ䚷せ
2014.03.15
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᩆ࿨ཬ䜃㜵ⅆ ⯪⯧⏝ⅆ⅏᥈▱⿦⨨䛻౑⏝䛥䜜䜛䝇䝫䝑䝖ᆺ⅖ឤ▱ჾ䛾せồ஦㡯䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ᛶ
Ships and marine technology -⬟ุᐃᇶ‽䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
Lifesaving and fire protection -- Point- 䠉⯪⯧⏝䝇䝫䝑䝖ᆺ⅖ឤ▱ჾ
type resettable flame detectors for
ships
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 8/SC 1
-82-
ISO/WD 24409-4
SC1
ISO 27991:2008
ISO 24409-3:2014
SC1
SC1
ISO 24409-2:2014
SC1
つ᱁␒ྕ
ISO/WD 24409-1
SC1
ᢸᙜ
ᴫ䚷せ
14䠋88
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉㝆ୗᘧ஌㎸⿦ SOLAS᮲⣙➨III❶➨6つ๎4.4㡯䛻䜘䜚せồ䛥䜜䜛㝆ୗᘧ஌㎸⿦⨨䛾஌㎸䜏ཱྀ䛸䝥䝷䝑
⨨䠉㐃⤡ᡭẁ
䝖䝣䜷䞊䝮㛫ẕ⏕Ꮡ⯲䛸䛾㛫䛾㐃⤡ᡭẁ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
evacuation systems -- Means of
communication
2008.09.01.
WD‽ഛ୰
WD‽ഛ୰
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊⯪ୖ䛾Ᏻ඲ᶆ ⯪ୖ䛻䛚䛡䜛୍⯡䛾カ⦎䜢ཷ䛡䛶䛔䛺䛔ேဨ䛾䛯䜑䛾ⅆ⅏Ᏻ඲䚸㑊㞴䚸஌⯪ཬ䜃ᩆ
Ships and marine technology —
Design, location and use of shipboard ㆑䚸Ᏻ඲㛵ಀᶆ㆑䚸Ᏻ඲䛻ಀ䜛㆙࿌ ຓ䛻㛵䛩䜛᝟ሗ䜢ྵ䜣䛰䚸䝭䝭䝑䜽䝃䜲䞁䛾ᶆ㆑ཬ䜃⯪ୖ⬺ฟィ⏬䛾タィせ௳䜢ྲྀ䜚⧳
safety signs, safety-related signs, safety ཬ䜃Ᏻ඲䛻ಀ䜛⾲♧䛾䝕䝄䜲䞁䚸఩ 䜑䜛䜒䛾䚹
⨨䛾㑅ᐃཬ䜃౑⏝᪉ἲ䠉➨㻠㒊䠖஌
notices and safety markings —Part
ᐈཬ䜃カ⦎䜢ཷ䛡䛶䛔䛺䛔⯪ဨ䛾䛯
4:Shipboard Plans for life saving, used 䜑䛾ᩆ࿨㛵㐃⯪ୖᅗグྕ
for passengers and untrained crew
ISO 24409-2:2014ཬ䜃ISO 24409-3:2014䛻ྜ䜟䛫䛯ᨵṇసᴗ୰䚹
2014.01.16
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Ships and marine technology -- Design, ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䛾Ᏻ඲ᶆ Ᏻ඲䚸ⅆ⅏ไᚚ㛵ಀ䛾ᶆ㆑䛻㛵䛧䚸⾲♧఩⨨䚸኱䛝䛥୪䜃䛻ᶆ㆑ཬ䜃䛣䜜䜢⿵᏶䛩䜛
㆑䚸Ᏻ඲㛵ಀᶆ㆑䚸Ᏻ඲䛻ಀ䜛㆙࿌ 䝔䜻䝇䝖䛾౑⏝᪉ἲ䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
location and use of shipboard safety
ཬ䜃Ᏻ඲䛻ಀ䜛⾲♧䛾䝕䝄䜲䞁䚸఩
signs, safety-related signs, safety
notices and safety markings -- Part 3: ⨨䛾㑅ᐃཬ䜃౑⏝᪉ἲ䠉➨3㒊䠖ᐇ
ົせ㡿
Code of practice
ྠୖ
2014.01.16
ᶆ㢟
Ships and marine technology -- Design, ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䛾Ᏻ඲ᶆ ⯪ୖࡢᏳ඲ᶆ㆑ཬࡧᏳ඲㛵ಀࡢ㆙࿌ࡢᶆ‽ᵝᘧࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡿࡶࡢࠋ
㆑䚸Ᏻ඲㛵ಀᶆ㆑䚸Ᏻ඲䛻ಀ䜛㆙࿌
location and use of shipboard safety
ཬ䜃Ᏻ඲䛻ಀ䜛⾲♧䛾䝕䝄䜲䞁䚸఩
signs, safety-related signs, safety
⨨䛾㑅ᐃཬ䜃౑⏝᪉ἲ䠉➨㻞㒊䠖䜹䝍
notices and safety markings -- Part 2:
䝻䜾
Catalogue
ྠୖ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
䇷
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 8/SC 1
-83-
ISO xxxx
ISO xxxx
ISO xxxx
SC2
SC2
ISO xxxx
SC2
SC2
ISO/WD 20082
SC2
つ᱁␒ྕ
ISO/WD 20083
SC2
ᢸᙜ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
2015.06.26
NPᢞ⚊ྰỴ
WD‽ഛ୰
EEOI್䜢ṇ☜䛻ィ 䛩䜛EEOI䝰䝙䝍䝸䞁䜾䝅䝇䝔䝮䛾タィ䚸〇㐀ཬ䜃䝰䝙䝍䝸䞁䜾ᡭ
ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䛆⿵㊊䛇ᮏ௳䛿䚸䜶䜻䝇䝟䞊䝖ᐃ㊊ᩘ䛾୙㊊䛻䜘䜚NPᢞ⚊䛻䛚䛔䛶ྰỴ䛥䜜䛯䛜䚸TC8
䝟䝘䝬⥲఍䠄2014ᖺ10᭶ᮎ䠅䛻䛚䛔䛶᪂䛯䛻䝯䞁䝞䞊䜘䜚䜶䜻䝇䝟䞊䝖Ⓩ㘓⾲᫂䛜䛒䛳
䛯䛯䜑䚸᪂つసᴗ㡯┠䛸䛧䛶ᢎㄆ䛥䜜䛯䚹
஧ᗘ┠䛾NPᢞ⚊䛜ྰỴ䛥䜜䛯䛯䜑䚸PWI䠄ணഛసᴗ㡯┠䠅䛸䛧䛶㛤Ⓨ䛩䜛䛣䛸䛜䚸
TC8/SC2䝝䞁䝤䝹䜽⥲఍䛷ྜព䛥䜜䛯䚹
ᾏὒ⎔ቃ䛻㈨䛩䜛ἜỈศ㞳ჾ䜢᭱ ⯪⯧䚸ᾏὒ䝥䝷䝑䝖䝣䜷䞊䝮ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䛾㐠⏝᫬䛻Ⓨ⏕䛩䜛ởỈ䛾ἜỈศ㞳䜢᭱
㐺໬䛩䜛䛯䜑䛾䝍䞁䜽ཬ䜃㓄⟶䛾タ 㐺໬䛻䛩䜛䛯䜑䛾䝍䞁䜽䚸㓄⟶ཬ䜃ศ㞳䝅䝇䝔䝮䛾タィ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ィ
2014.10.02
NPᢞ⚊ྍỴ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
䝣䝻䞊䝇䝹䞊䝅䝇䝔䝮䛻⏝䛔䜙䜜䜛㜵ởሬᩱ䛻㛵䛧䚸䝣䝆䝒䝪䜢⏝䛔䛯ᛶ⬟ホ౯᪉ἲ䜢 NPᢞ⚊‽ഛ୰
ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹㻌䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
15䠋88
Ships and marine technology — Test 㜵ởሬᩱᛶ⬟ホ౯ヨ㦂᪉ἲ䠉➨㻟 䝣䝻䞊䝇䝹䞊䝅䝇䝔䝮䛻⏝䛔䜙䜜䜛㜵ởሬᩱ䛻㛵䛧䚸䝮䝷䝃䜻䜲䜺䜲䜢⏝䛔䛯ᛶ⬟ホ౯ NPᢞ⚊‽ഛ୰
methods for screening the efficacy of 㒊䠖䝮䝷䝃䜻䜲䜺䜲䜢⏝䛔䛯㜵ởሬᩱ ᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹㻌䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
䛾ᛶ⬟ホ౯䛾ヨ㦂᪉ἲ
anti-fouling systems —Part 3:Test
methods for screening the efficacy of
anti-fouling systems using young
mussels of Mytilus garoprovincialis
Ships and marine technology — Test 㜵ởሬᩱᛶ⬟ホ౯ヨ㦂᪉ἲ䠉➨㻞
methods for screening the efficacy of 㒊䠖䝣䝆䝒䝪䜢⏝䛔䛯㜵ởሬᩱ䛾ᛶ
⬟ホ౯䛾ヨ㦂᪉ἲ
anti-fouling paints — Part 2: Test
method for screening the efficacy of
anti-fouling paints using cyprids of
Barnacles
Ships and marine technology — Test 㜵ởሬᩱᛶ⬟ホ౯ヨ㦂᪉ἲ䠉➨㻝 ⯪య௜╔⏕≀䛾㉺ቃ䜢㜵䛠䛯䜑䛻⯪⯧䛻౑⏝䛥䜜䜛㜵ởሬᩱ䛾ᛶ⬟ホ౯ヨ㦂䛾ඹ㏻ NPᢞ⚊‽ഛ୰
methods for screening the efficacy of 㒊䠖㜵ởሬᩱ䛾ᛶ⬟ホ౯᪉ἲ䛾ඹ㏻ ᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
anti-fouling paints — Part 1: Common 䛾ヨ㦂᮲௳
requirements of test methods for
screening the efficacy of anti-fouling
paints
Tank and piping system design
facilitating oily water separators in
marine environment
ᴫ䚷䚷せ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊㍈㤿ຊィ䛾ィ ⇞ᩱᾘ㈝➼䜢ィ 䛩䜛㍈㤿ຊィ䛾ィ⟬᪉ἲཬ䜃ヨ㦂ᡭ㡰䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹
⟬᪉ἲ
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊ᾏὒ⎔ቃಖ
environment protection䠉Monitoring ㆤ䞊⯪⯧䜶䝛䝹䜼ຠ⋡䛾䝰䝙䝍䝸䞁
䜾䝅䝇䝔䝮
system for ship energy efficiency
Ships and marine technology䠉
Calibration method for shaft horse
power measurement equipment
ᶆ㢟
㆟㛗䠖ྜྷ⏣බ୍Ặ䠄䠄୍㈈䠅᪥ᮏ⯧⏝ရ᳨ᐃ༠఍䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠖⡿ᅜ䠄ANSI䠅
䕿ISO/TC 8/SC 2䠄ᾏὒ⎔ቃಖㆤศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
䇷
䇷
䇷
䇷
䇷
䇷
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC8/SC2
-84-
ISO/NP 13617
ISO 16304:2013
ISO/WD 16304
ISO 16446:2002
SC2
SC2
SC2
ISO/DIS 13073-3
SC2
SC2
ISO 13073-2:2013
SC2
つ᱁␒ྕ
ISO 13073-1:2012
SC2
ᢸᙜ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
16䠋88
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡--ᾏὒ⎔ቃಖㆤ-- ᶆ‽ⓗ䜰䝎䝥䝍䞊䜢௓䛧䛶✀㢮䛾␗䛺䜛䝁䝛䜽䝍䞊䜢ഛ䛘䛯ὶฟἜᑒ䛨㎸䜑⏝䝤䞊䝮
environmental protection -- Adaptor ␗✀䛾䝁䝛䜽䝍䞊䜢ഛ䛘௜䛡䛯䝤䞊 䛾⤫୍ⓗ䛺⤖ྜ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
for joining dissimilar boom connectors 䝮䜢㐃⤖䛩䜛䛯䜑䛾䜰䝎䝥䝍䞊
reception facilities
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡㻙㻙ᾏὒ⎔ቃಖㆤ㻙 2013ᖺ1᭶1᪥䛻Ⓨຠ䛧䛯MARPOL᮲⣙ᨵṇ㝃ᒓ᭩V䛻‽ᣐ䛧䛯ᙧ䛷ᨵṇ䜢ᐇ᪋䛩䜛
environment protection -- Arrangement㻙 ‴ᗫᲠ≀ཷධ᪋タ䛾㓄⨨ཬ䜃⟶ 䜒䛾䚹
⌮
and management of port waste
2013.04.01.
DISᢞ⚊
‽ഛ୰
2013.03.15.
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡㻙㻙ᾏὒ⎔ቃಖㆤ㻙
environment protection -- Arrangement㻙 ‴ᗫᲠ≀ཷධ᪋タ䛾㓄⨨ཬ䜃⟶
⌮
and management of port waste
reception facilities
MARPOL᮲⣙䛻䜘䜚つไ䜢ཷ䛡䜛⯪ෆⓎ⏕ᗫᲠ≀䛷䛒䛳䛶 ‴䞉䝍䞊䝭䝘䝹䛻㝣ᥭ䛢
䛥䜜䜛䜒䛾䛾⟶⌮䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䛷䚸 ‴ᗫᲠ≀⟶⌮ィ⏬䠄PWMP䠅సᡂ䚸ྠ
ィ⏬䛾ᐇ᪋ཬ䜃 ‴ཷධ᪋タ䛾㐠⏝䛻䛚䛔䛶䛾㝿䛻⪃៖䛩䜉䛝ཎ๎䜔ၥ㢟䛻䛴䛔
䛶䜒グ㏙䛧䛶䛔䜛䚹
2014.10.02
NPᢞ⚊ྰỴ
⯪⯧䛾㜵ởሬᩱ䛻⏝䛔䜙䜜䜛ẅ⏕≀ᛶάᛶ≀㉁䛻䜘䛳䛶䚸ሬ⿦సᴗ⪅䛜⿕䜀䛟䛩䜛䝸 DISᢞ⚊ྍỴ
䝇䜽䛜䛒䜛ሙྜ䛷䚸ྠ≀㉁䜢ྵ䜐ሬᩱ〇ရ䜢⏝䛔䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜛䛸ุ᩿䛩䜛䛯䜑䛾䝸䝇䜽
2015.08.07
ホ౯ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䚷ᑓ㛛ᐙ䛒䜛䛔䛿䜰䝬䝏䝳䜰䛾ປാ⪅䜈୚䛘䜛ᙳ㡪 FDISᢞ⚊䜢┬
䛾 ᐃ䛻䛣䛾䝸䝇䜽ホ౯䜢⏝䛔䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜛䚹䚷䛯䛰䛧䚸༴㝤ཬ䜃ẘᛶ䛾ホ౯䛾䛯䜑䛾 ␎䛾䛖䛘䚸ไᐃ
≉ᐃ䛾ヨ㦂᪉ἲ䛿䛣䛾つ᱁䛷䛿ᐃ䜑䛶䛚䜙䛪䚸≀㉁䛾౑⏝ไ㝈➼䛾᥎ዡ䜒䛧䛶䛿䛔
ᡭ⥆䛝‽ഛ୰
䛺䛔䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䞊⯪ୖ↝༷⅔ ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ䚹SC3䠄㓄⟶ཬ䜃ᶵᲔศ⛉ጤဨ఍䠅䛛䜙⛣⟶䚹
Ships and marine technology Shipboard incinerators -Requirements 䛾せ௳
⯪⯧䛾㏻ᖖᴗົ䛻క䛳䛶Ⓨ⏕䛩䜛䜺䝧䞊䝆䜔䛭䛾௚䛾⯪ෆᗫ≀䠄MARPOL᮲⣙㝃ᒓ
᭩䊡ཪ䛿䊢䛻䜘䜚ᐃ⩏䛥䜜䛯≀㉁䛷ở䜜䛯㈌≀㛵㐃ᗫ≀䜢㝖䛟䚹䠅䜢↝༷䛩䜛↝༷⿦
⨨䛾タィ䚸〇㐀䚸ᛶ⬟䚸㐠㌿䚸ᶵ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Risk
assessment on anti-fouling systems on
ships -- Part 3: Human Health risk
assessment for the application and
removal of anti-fouling systems
systems on ships using biocidally
active substances
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾㜵ở᪉
ἲ䛻㛵䛩䜛䝸䝇䜽ホ౯䠉➨3㒊䠖ẅ⏕
≀ᛶάᛶ≀㉁䛜⏝䛔䜙䜜䛯⯪⯧䛾
㜵ở᪉ἲ䛾ሬ⿦ཬ䜃㝖ཤసᴗ䛻䛚
䛡䜛ே೺ᗣ䝸䝇䜽ホ౯ἲ
2013.06.01.
DISᢞ⚊
ྍỴ
ᴫ䚷䚷せ
Ships and marine technology -- Risk ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾㜵ở᪉ ᑵ⯟୰䛾⯪⯧䛻౑⏝䛥䜜䜛ẅ⏕≀ᛶάᛶ≀㉁䜢ά⏝䛧䛯㜵ở䝅䝇䝔䝮䛻䜘䜛₯ᅾⓗ
assessment on anti-fouling systems on ἲ䛻㛵䛩䜛䝸䝇䜽ホ౯䠉➨2㒊䠖ẅ⏕ ᝏᙳ㡪䛛䜙ᾏὒ⎔ቃ䜢ಖㆤ䛩䜛䛯䜑䛾䝸䝇䜽ホ౯ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䛷䚸ῐỈᇦ
ships -- Part 2: Marine environmental ≀ᛶάᛶ≀㉁䜢⏝䛔䛯⯪⯧䛾㜵ở 䛻䛚䛔䛶䜒ಟṇ䛾ୖ䚸౑⏝䛩䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜛䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
risk assessment method for anti-fouling᪉ἲ䛾ᾏὒ⎔ቃ䝸䝇䜽ホ౯ἲ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
2012.08.01.
Ships and marine technology - Risk
assessment on anti-fouling systems on
ships -- Part 1: Marine environmental
risk assessment method of biocidally
active substances used for anti-fouling
systems on ships
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾㜵ở᪉ ᑵ⯟୰䛾⯪⯧䛻౑⏝䛥䜜䜛㜵ở䝅䝇䝔䝮䛷ពᅗⓗ䛻౑䜟䜜䛶䛔䜛ẅ⏕≀ᛶάᛶ≀㉁
ἲ䛻㛵䛩䜛䝸䝇䜽ホ౯䠉➨1㒊䠖⯪⯧ 䛻䜘䜛₯ᅾⓗᝏᙳ㡪䛛䜙ᾏὒ⎔ቃ䜢ಖㆤ䛩䜛䛯䜑䛾䝸䝇䜽ホ౯ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾㜵ở᪉ἲ䛻⏝䛔䜛ẅ⏕≀ᛶάᛶ 䛾䛷䚸ῐỈᇦ䛻䛚䛔䛶䜒ಟṇ䛾ୖ䚸౑⏝䛩䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜛䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
≀㉁䛾ᾏὒ⎔ቃ䝸䝇䜽ホ౯ἲ
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
ʊ
䇷
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC8/SC2
-85-
ISO 17325-2:2014
ISO/NP 17325-3
ISO/NP 17325-4
ISO 18611-1:2014
ISO 18611-2:2014
ISO 18611-3:2014
ISO/DIS 19030-1
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
つ᱁␒ྕ
ISO 17325-1:2014
SC2
ᢸᙜ
㻞㻜㻝㻠㻚㻝㻜㻚㻜㻟
ไᐃ
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡㻙㻙ᾏὒ⎔ቃಖㆤ㻙 NOx㑏ඖ๣AUS40䠄ᒀ⣲⁐ᾮ䠅䛾ྲྀᢅ䛔䚸㍺㏦ཬ䜃㈓ⶶ䜢᭱㐺䛻ᐇ᪋䛩䜛䛯䜑䛾せồ
SCR applications — NOx reduction 㻙㻿㻯㻾⏝㻺㻻㼤㑏ඖ๣㻭㼁㻿㻠㻜䠉➨㻟㒊䠖 ஦㡯ཬ䜃᥎ዡ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
ྲྀᢅ䛔䚸㍺㏦ཬ䜃ಖ⟶
agent AUS 40: - Part 3: Handling,
transportation and storage
17䠋88
DISᢞ⚊୰
2016.03.14
䚼ษ
ʊ
㻞㻜㻝㻠㻚㻝㻜㻚㻜㻟
ไᐃ
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡㻙㻙ᾏὒ⎔ቃಖㆤ㻙 NOx㑏ඖ๣AUS40䠄ᒀ⣲⁐ᾮ䠅䛾ရ㉁≉ᛶ䛾Ỵᐃ䛻ᚲせ䛺ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳
SCR applications — NOx reduction 㻙㻿㻯㻾⏝㻺㻻㼤㑏ඖ๣㻭㼁㻿㻠㻜䠉➨㻞㒊䠖 䜑䜛䜒䛾䚹
agent AUS 40: - Part 2: Test methods ヨ㦂᪉ἲ
⯪యཬ䜃䝥䝻䝨䝷ᛶ⬟䛾ኚ໬䛾 ᐃ䛻㛵䛩䜛୍⯡஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
ᮏつ᱁䛾┠ⓗ䜢㐩ᡂ䛩䜛䛻ᙜ䛯䜚䚸ḟ䛾஦㡯䜢つᐃ䛩䜛䚹
䠉⯪యཬ䜃䝥䝻䝨䝷䠄Ỉ୰䛻䛚䛡䜛䠅ᛶ⬟䛾ᐃ⩏
䠉⯪య᥎㐍ຠ⋡䛸⯪య䜈䛾⥲᢬ᢠ䛾㛵㐃ᛶ
䠉⯪యཬ䜃䝥䝻䝨䝷ᛶ⬟䛾ኚ໬ ᐃ᫬䛻䛚䛡䜛㐺ษ䛺 ᐃ䝟䝷䝯䞊䝍
䠉䝕䞊䝍ྲྀᚓᡭ㡰
䠉 ᐃ䛾୙☜䛛䛥䛾୺䛺せᅉ
ʊ
㻞㻜㻝㻠㻚㻝㻜㻚㻜㻟
ไᐃ
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡㻙㻙ᾏὒ⎔ቃಖㆤ㻙 䜶䞁䝆䞁᤼䜺䝇ฎ⌮䛾䛯䜑䛾SCR䛻౑⏝䛩䜛NOx㑏ඖ๣AUS40䠄ᒀ⣲⁐ᾮ䠅䛾ရ㉁≉
SCR applications — NOx reduction 㻙㻿㻯㻾⏝㻺㻻㼤㑏ඖ๣㻭㼁㻿㻠㻜㻙㻙➨㻝㒊䠖 ᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
ရ㉁䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯
agent AUS 40: - Part 1: Quality
requirements
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪యཬ䜃䝥䝻
䝨䝷ᛶ⬟ኚ໬䛾 ᐃ䠉➨1㒊䠖୍⯡
せ௳
ʊ
NPᢞ⚊ྍỴ
2015.06.26
Ships and marine technology -- marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᾏὒ⎔ቃಖㆤ 䜸䜲䝹䝤䞊䝮䛾タ⨨䛻ᚲせ䛺࿘㎶ᶵჾ䛾タィ䚸㓄⨨ཬ䜃㐺⏝䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
environment protection - Oil booms -- 䠉䜸䜲䝹䝤䞊䝮䠉➨4㒊䠖࿘㎶ჾල 䛾䚹
Part 4: Auxiliary Equipments
Ships and marine technology –
Measurement of changes in hull and
propeller performance – Part 1:
General principles
ʊ
DISᢞ⚊
‽ഛ୰
Ships and marine technology -- marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᾏὒ⎔ቃಖㆤ Ỉୖ䛻䛚䛡䜛Ἔ䛾ὶฟ䜢㜵Ṇ䛩䜛䛯䜑䛾䜸䜲䝹䝤䞊䝮䛾㐃⤖䛻㛵䛩䜛᭱ప㝈䛾ᇶ‽
environment protection - Oil booms -- 䠉䜸䜲䝹䝤䞊䝮䠉➨3㒊䠖䜶䞁䝗䝁䝛䜽 䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䚸㓄⨨䛻㛵䛩䜛ไ㝈䛿タ䛡䛺䛔䚹
䝍
Part 3: End connectors
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2014.10.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Ships and marine technology -- marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᾏὒ⎔ቃಖㆤ ISO/DIS 17325-1䛻ຍ䛘䚸䜸䜲䝹䝤䞊䝮䛾ᙉᗘཬ䜃ᛶ⬟せ௳୪䜃䛻㛵㐃䛩䜛ヨ㦂᪉ἲ
environment protection - Oil booms -- 䠉䜸䜲䝹䝤䞊䝮䠉➨2㒊䠖ᙉᗘཬ䜃ᛶ 䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䜸䜲䝹䝤䞊䝮䛾౑⏝䛻䛚䛡䜛Ᏻ඲せ௳䛻䛴䛔䛶䛿グ㍕䛥䜜䛶䛔䛺
䛔䚹
⬟䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯
Part 2: Strength and performance
requirements
ᴫ䚷䚷せ
2014.04.18
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᾏὒ⎔ቃಖㆤ 䜸䜲䝹䝣䜵䞁䝇䛾ᇶᮏタィ䚸୍⯡ⓗ䛺ᶵ⬟䚸⾲♧᪉ἲ䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹䛣䛾つ᱁䛿
environment protection -- Oil booms -- 䠉䜸䜲䝹䝤䞊䝮䠉➨㻝㒊䠖タィせ௳ 䝴䞊䝄䞊䛻䜘䜛〇㐀ᴗ⪅㑅ᢥ䛻ᙺ❧䛴䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛶䛚䜚䚸〇㐀ᴗ⪅䛜ᥦ౪䛩䜉䛝
䜸䜲䝹䝣䜵䞁䝇䛾ᮦᩱ䚸タィཬ䜃ᛶ⬟䛾᭱ᑠ㝈䛾せ௳䜢グ㍕䛧䛶䛔䜛䚹䚷䛯䛰䛧䚸Ᏻ඲
Part 1: Design requirements
㛵ಀ䜈䛾ྲྀ䜚⤌䜏ཬ䜃䜸䜲䝹䝣䜵䞁䝇䛾᧯సᡭ㡰䛿ᐃ䜑䛶䛔䛺䛔䚹
ᶆ㢟
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC8/SC2
-86-
18䠋88
2010.03.01.
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡--ᾏὒ⎔ቃಖㆤ-- 䜸䜲䝹䝇䜻䝬䞊䛾ᛶ⬟䜢䜶䞁䝗䝴䞊䝄䞊䛜ᐈほⓗ䛻ุ᩿䞉ẚ㍑䞉ホ౯䛩䜛䛾䛻㈨䛩䜛䛯
environment protection: performance Ἔᅇ཰⿦⨨䠄䜸䜲䝹䝇䜻䝬䞊䠅䛾ᛶ⬟ 䜑䚸㧗㏿䛷ὶ䜜䜛Ἔ䛾ᅇ཰ᛶ⬟䛻㛵䛩䜛ᐃ㔞ⓗᛶ⬟䝕䞊䝍䜢ྲྀᚓ䛩䜛䛯䜑䛾᪉ἲ䛻
䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
testing of oil skimmers -- Part 3: High ヨ㦂--➨3㒊䠖㧗㏿䛾Ἔ
Velocity Oil
SC2
ʊ
ʊ
ISO 21072-3:2010
SC2
2009.08.15.
ISO 21072-1:2009
SC2
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡--ᾏὒ⎔ቃಖㆤ-- 䜸䜲䝹䝇䜻䝬䞊䛾ᛶ⬟䜢䜶䞁䝗䝴䞊䝄䞊䛜ᐈほⓗ䛻ุ᩿䞉ẚ㍑䞉ホ౯䛩䜛䛾䛻㈨䛩䜛䛯
environment protection: performance Ἔᅇ཰⿦⨨䠄䜸䜲䝹䝇䜻䝬䞊䠅䛾ᛶ⬟ 䜑䚸䜸䜲䝹䝇䜻䝬䞊䛾㟼Ỉ᮲௳ୗ䛷䛾ᛶ⬟䛻㛵䛩䜛ᐃ㔞ⓗᛶ⬟䝕䞊䝍䜢ྲྀᚓ䛩䜛䛯䜑
䛾᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
testing of oil skimmers -- Part 2: Static ヨ㦂--➨2㒊䠖㟼Ỉ᮲௳
water conditions
ISO/WD 21070
SC2
ISO 21072-2:2009
ʊ
ʊ
2011.09.01.
2009.02.15.
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡--ᾏὒ⎔ቃಖㆤ-- MARPOL᮲⣙㝃ᒓ᭩V䛻䛚䛔䛶つᐃ䛥䜜䜛⯪ෆ䛷Ⓨ⏕䛩䜛ᗫ≀䛾⯪ୖ䛷䛾⟶⌮ཬ䜃
ྲྀᢅ䛔䛾᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
environment protection -- Management ⯪ୖ䛾ᗫ≀䛾⟶⌮ཬ䜃ྲྀᢅ䛔
and handling of shipboard garbage
䞊
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡--ᾏὒ⎔ቃಖㆤ-- 䜸䜲䝹䝇䜻䝬䞊䛾ᛶ⬟䜢䜶䞁䝗䝴䞊䝄䞊䛜ᐈほⓗ䛻ุ᩿䞉ẚ㍑䞉ホ౯䛩䜛䛾䛻㈨䛩䜛䛯
environment protection: performance Ἔᅇ཰⿦⨨䠄䜸䜲䝹䝇䜻䝬䞊䠅䛾ᛶ⬟ 䜑䚸䜸䜲䝹䝇䜻䝬䞊䛾ὶỈ᮲௳ୗ䛷䛾ᛶ⬟䛻㛵䛩䜛ᐃ㔞ⓗᛶ⬟䝕䞊䝍䜢ྲྀᚓ䛩䜛䛯䜑
䛾᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ヨ㦂--➨1㒊䠖ὶỈ᮲௳
testing of oil skimmers -- Part 1:
Moving water conditions
ISO 21070:2011
SC2
2014.09.18
NPᢞ⚊ྍỴ
Ỉୖ䛷⏝䛔䜙䜜䜛Ἔ྾╔ᮦ䛾ᇶᮏタィ䚸୍⯡ⓗ䛺ᶵ⬟➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䜎
Ships and marine technology - Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊ᾏὒ⎔ቃಖ
environment protection - Guidance on ㆤ䞊Ἔ྾╔ᮦ䛾タィཬ䜃㑅ᐃᣦ㔪 䛯䚸〇㐀⪅䛛䜙౪⤥䛥䜜䜛Ἔ྾╔ᮦ䛾㑅ᐃᇶ‽䚸ᮦᩱ䚸タィཬ䜃ᛶ⬟䛻䛴䛔䛶䛾᭱ప
せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛䚹
design and selection of sorbents
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
ʊ
ISO/NP 20053
SC2
DISᢞ⚊୰
2016.03.15
䚼ษ
ISO 19030-2䛷ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯ᡭἲ䜢ᐇ㊶䛷䛝䛺䛔ሙྜ䛾௦᭰ᡭἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪యཬ䜃䝥䝻
䝨䝷ᛶ⬟ኚ໬䛾 ᐃ䠉➨3㒊䠖௦᭰
ᡭἲ
Ships and marine technology –
Measurement of changes in hull and
propeller performance – Part 3:
Alternative method
DISᢞ⚊୰
2016.03.14
䚼ษ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ᴫ䚷䚷せ
⯪యཬ䜃䝥䝻䝨䝷ຠ⋡䛾⤒᫬ኚ໬ ᐃ୪䜃䛻ᇶᮏᛶ⬟ᣦᶆ䜢⏝䛔䛯ィ⟬䛾ᶆ‽ᡭ
ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪యཬ䜃䝥䝻
䝨䝷ᛶ⬟ኚ໬䛾 ᐃ䠉➨2㒊䠖ᶆ‽
ᡭἲ
ᶆ㢟
Ships and marine technology –
Measurement of changes in hull and
propeller performance – Part 2:
Default method
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡--ᾏὒ⎔ቃಖㆤ-- 㻞㻜㻝㻟ᖺ㻝᭶㻝᪥䛻Ⓨຠ䛧䛯㻹㻭㻾㻼㻻㻸᮲⣙ᨵṇ㝃ᒓ᭩㼂䛻‽ᣐ䛧䛯ᙧ䛷ᨵṇ䜢ᐇ᪋䛩䜛 DISᢞ⚊‽ഛ୰
䜒䛾䚹
environment protection -- Management ⯪ୖ䛾ᗫ≀䛾⟶⌮ཬ䜃ྲྀᢅ䛔
and handling of shipboard garbage
ISO/DIS 19030-3
SC2
つ᱁␒ྕ
ISO/DIS 19030-2
SC2
ᢸᙜ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC8/SC2
-87-
ISO 484-2:2015
SC3
SC3
ISO 484-1:2015
ISO/WD 19037
SC3
SC3
ISO/AWI 21159
SC3
ISO/WD 20062
ISO/AWI 21157
SC3
SC3
つ᱁␒ྕ
ISO/TC8/SC3 N634
ᢸᙜ
NPᢞ⚊ྍỴ
2015.11.02
NPᢞ⚊ྍỴ
2015.11.02
WD‽ഛ୰
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ప ⎔ቃ⏝䝞 ᮏつ᱁䛿䚸ᴟప ⎔ቃ䠄䠉50䉝䡚䠉196䉝䠅䛻䛚䛡䜛ရ㉁䛾㧗䛔⪏₃ᛶ䜢ప ⎔ቃ⏝
Ships and marine technology䠉
䝍䝣䝷䜲ᘚ䞊タィཬ䜃ヨ㦂せ௳
䝞䝍䝣䝷䜲ᘚ䛻᪋䛩䛯䜑䛾タィ䚸〇㐀䚸ヨ㦂᪉ἲ䜢つᐃ䛩䜛䚹
Butterfly valves for use in low
temperature applications䠉Design and
testing requirements
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ప ⎔ቃ⏝௙ ᮏつ᱁䛿䚸ᴟప ⎔ቃ䠄䠉50䉝䡚䠉196䉝䠅䛻䛚䛡䜛ရ㉁䛾㧗䛔⪏₃ᛶ䜢ప ⎔ቃ⏝
ษᘚ䞊タィཬ䜃ヨ㦂せ௳
௙ษᘚ䛻᪋䛩䛯䜑䛾タィ䚸〇㐀䚸ヨ㦂᪉ἲ䜢つᐃ䛩䜛䚹
2015.12.01
2015.12.01
Shipbuilding -- Ship screw propellers - 㐀⯪䠉⯪⏝䝥䝻䝨䝷䠉〇సチᐜᕪ䠉 ┤ᚄ㻞㻚㻡㻜䡉䜢㉸䛘䜛୍యᆺ䚸⤌❧ᘧཬ䜃ྍኚ䝢䝑䝏䝥䝻䝨䝷䛻㐺⏝䛩䜛✀䚻䛾බᕪ䜢
- Manufacturing tolerances -- Part 1: ➨䠍㒊䠖┤ᚄ2.50m䜢㉸䛘䜛䝥䝻䝨䝷 ᐃ⩏䛧䚸䜎䛯䝢䝑䝏䚸᩿㠃䛾ཌ䛥䜢ィ 䛩䜛᪉ἲ䜢グ㏙䛧䚸⢭ᗘ➼⣭䜢ᥦ౪䛩䜛䜒䛾䚹
Propellers of diameter greater than
2.50 m
Shipbuilding -- Ship screw propellers - 㐀⯪䠉⯪⏝䝥䝻䝨䝷䠉〇సチᐜᕪ䠉 ┤ᚄ㻜㻚㻤㻜䡉௨ୖ㻞㻚㻡㻜䡉௨ୗ䛾୍యᆺ䚸⤌❧ᘧཬ䜃ྍኚ䝢䝑䝏䝥䝻䝨䝷䛻㐺⏝䛩䜛✀䚻
- Manufacturing tolerances -- Part 2: ➨2㒊䠖┤ᚄ0.80m௨ୖ2.50m௨ୗ䛾 䛾බᕪ䜢ᐃ⩏䛧䚸䜎䛯䝢䝑䝏䚸᩿㠃䛾ཌ䛥䜢ィ 䛩䜛᪉ἲ䜢グ㏙䛧䚸⢭ᗘ➼⣭䜢ᥦ౪䛩
䜛䜒䛾䚹
Propellers of diameter between 0.80 䝥䝻䝨䝷
and 2.50 m inclusive
19䠋88
WD‽ഛ୰
Ships and marine technology䠉Check ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ప ⎔ቃ⏝㏫ ᮏつ᱁䛿䚸ᴟప ⎔ቃ䠄䠉50䉝䡚䠉196䉝䠅䛻䛚䛡䜛ရ㉁䛾㧗䛔⪏₃ᛶ䜢ప ⎔ቃ⏝
Ṇᘚ䞊タィཬ䜃ヨ㦂せ௳
㏫Ṇᘚ䛻᪋䛩䛯䜑䛾タィ䚸〇㐀䚸ヨ㦂᪉ἲ䜢つᐃ䛩䜛䚹
valves for use in lowa temperature
applications䠉Design and testing
requirements
Ships and marine technology䠉Gate
valves for use in low temperature
applications䠉Design and testing
requirements
Ships and marine technology䠉Ball
valves for use in lowa temperature
applications䠉Design and testing
requirements
NPᢞ⚊ྰỴ
2016.03.01
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ᮏつ᱁䛿䚸ᴟప ⎔ቃ䠄䠉50䉝䡚䠉196䉝䠅䛻䛚䛡䜛ရ㉁䛾㧗䛔⪏₃ᛶ䜢ప ⎔ቃ⏝
䝪䞊䝹ᘚ䛻᪋䛩䛯䜑䛾タィ䚸〇㐀䚸ヨ㦂᪉ἲ䜢つᐃ䛩䜛䚹
ᴫ䚷䚷せ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ప ⎔ቃ⏝
䝪䞊䝹ᘚ䞊タィཬ䜃ヨ㦂せ௳
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᮏつ᱁䛿䚸⯪⯧䛜ཷ㡿䛧䛯⇞ᩱἜ䛾ṇ☜䛺ィ⟬䛸 ᐃ䛾䛯䜑䚸⯪⯧䛻タ䛡䜛㉁㔞ὶ
㔞ィ䛾タィ䛸ヨ㦂䛾せ௳䜢ᐃ⩏䛩䜛䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛶䜛䚹㻺㻼ᢞ⚊䛜㻞㻜㻝㻢ᖺ㻝᭶㻝᪥䡚㻟
᭶㻝᪥䛾ᮇ㛫䛷ᐇ᪋䛥䜜䛯䚹
Ship Bunker Fuel Mass Flow Meters
⯪ୖ䛾⇞ᩱὶ㔞ィ
ᶆ㢟
㆟㛗䠖Mr. Yanqing Li䠄ᬻᐃ䠖୰ᅜ/CSIC䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠄⡿ᅜ䠄ANSI䠅䠅
䕿ISO/TC 8/SC 3䠄㓄⟶ཬ䜃ᶵᲔศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
䇷
䇷
䇷
䇷
䇷
䇷
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-88-
ISO 5483:2003
ISO 5620-1:1992
ISO 5620-2:1992
SC3
SC3
ISO 3715-1:2002
SC3
SC3
ISO 2412:1982
SC3
ISO 3715-2:2001
ISO/R 784:1968
SC3
SC3
ISO/R 644:1967
SC3
つ᱁␒ྕ
ISO/R 538:1967
SC3
ᢸᙜ
ᶆ㢟
㏻㢼⣔⤫ᅗ䛻グ㍕䛥䜜䜛䝎䜽䝖䚸䝎䜽䝖⥅ᡭ䚸ྲྀ௜ල䚸᥮Ẽ⿦⨨➼䛾グྕ⾲♧䛾ᶆ‽䜢
ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⾲䛻♧䛩グྕ䛿䚸௨ୗ䛻♧䛩᪉ἲ䛷ศ㢮䛥䜜䛯䚹⾨⏕⣔⤫ᅗ䛻グ㍕䛥䜜䜛⟶䚸⟶⥅
ᡭ䚸ᘚ䚸➼䛾グྕ⾲♧䛾ᶆ‽䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⯪ෆ䛾䝁䞁䝖䝻䞊䝹䝟䝛䝹䜔ィჾ䚸タഛ䛾⾲♧ⅉ䛾Ⰽ䛾ᶆ‽䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
⯪⯧㏻㢼⣔⤫ᅗグྕ
⯪ෆ⾨⏕⣔⤫ᤣ௜ィ⏬ᅗ䛻⏝䛔䜛
ᶆ‽グྕ
㐀⯪䠉⾲♧ჾ䛾ⅉⅆ䛾Ⰽ
ᴫ䚷䚷せ
㓄⟶⣔⤫ᅗ䛻グ㍕䛥䜜䜛⟶䚸⟶⥅ᡭ䚸ᘚ䚸௙ษ䜚ᘚ䚸䝁䝑䜽䚸䝣䝷䝑䝥䚸ไᚚ䞉ㄪᩚ㒊ရ䚸
௜ຍ≀䚸⾲♧ィ ᶵჾ➼䛾グྕ⾲♧䛾ᶆ‽䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧㓄⟶⣔⤫ᅗグྕ
1992.12.01.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉㣧ᩱỈ䝍䞁䜽 ௚⯪ཪ䛿㝣ୖ䛾㓄Ỉ⣔⤫䛛䜙䛾㓄⟶䜢ྲྀ䜚௜䛡䜛⯪ୖ䛾㣧ᩱỈὀỈཱྀᵓᡂ㒊ရ䛻䛴
䛔䛶䛾ᢏ⾡ⓗ䛺ヲ⣽௙ᵝ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Filling connection for drinking water 䛾ὀỈཱྀ䠉➨2㒊䠖ᵓᡂ㒊ရ
tanks -- Part 2: Components
20䠋88
1992.12.01.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉㣧ᩱỈ䝍䞁䜽 ௚⯪ཪ䛿㝣ୖ䛾㓄Ỉ⣔⤫䛛䜙䛾㓄⟶䜢ྲྀ䜚௜䛡䜛⯪ୖ䛾㣧ᩱỈὀỈཱྀ䛻䛴䛔䛶䛾୍
⯡ⓗせồ஦㡯䚸ᵓᡂཬ䜃ᨾ㞀䛾ᶆ‽䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Filling connection for drinking water 䛾ὀỈཱྀ䠉➨1㒊䠖୍⯡せồ஦㡯
tanks -- Part 1: General requirements
2001.08.01.
2003.02.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧⏝䛾᥎㐍 㐃⥆ྍኚཬ䜃Ἔᅽ㥑ື䛾ྍኚ䝢䝑䝏䝥䝻䝨䝷⿦⨨䜢ᑐ㇟䛸䛧䛯⏝ㄒཬ䜃ᐃ⩏䜢ᥦ౪
タഛ䠉➨2㒊䠖ྍኚ䝢䝑䝏䝥䝻䝨䝷⿦ 䛩䜛䜒䛾䚹
⨨䛻㛵䛩䜛⏝ㄒ
2002.03.01.
1982.11.15.
1968.07.
1967.12.
1967.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Ships and marine technology -- Drain ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉Ἔ䝍䞁䜽ཬ䜃Ỉ Ἔ䝍䞁䜽ཬ䜃Ỉ䝍䞁䜽䛾ᗏ㒊䛻タ䛡䜛⁐᥋⎔ཬ䜃᤼Ỉ䝥䝷䜾䛾ᑍἲཬ䜃ᮦᩱ䛻䛴䛔䛶
䝍䞁䜽䛛䜙䛾᤼Ỉタഛ
ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
facilities from oil and water tanks
Ships and marine technology -Propulsion plants for ships -- Part 2:
Vocabulary for controllable-pitch
propeller plants
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾᥎㐍⿦ ⯪⯧䚸⛣ືᘧᾏᗏ㈨※᥀๐䝴䝙䝑䝖➼䛾᥎㐍⿦⨨䛻౑⏝䛥䜜䜛䝇䜽䝸䝳䞊䝥䝻䝨䝷䛻㛵
Ships and marine technology -Propulsion plants for ships -- Part 1: ⨨䠉➨䠍㒊䠖䝥䝻䝨䝷䛾ᙧ≧䛻㛵䛩䜛 䛩䜛⏝ㄒཬ䜃ᐃ⩏䜢㐺⏝䛩䜛䜒䛾䚹䝥䝻䝨䝷䛾ὶయຊᏛⓗຠᯝ䜢Ⓨ⏕䛩䜛㒊ศ䛾䜏䜢
ᑐ㇟䛸䛧䛶䛚䜚䚸䝝䝤䛾ᶵᲔᵓ㐀䛻㛵䛩䜛䜒䛾䛿ྵ䜎䜜䛶䛔䛺䛔䚹
Vocabulary for geometry of propellers ⏝ㄒ
Shipbuilding -- Colours of indicator
lights
Conventional signs to be used in
schemes for the installations of
sanitary systems in ships
Conventional signs to be used in
schemes for the installations of
ventilation systems in ships
Conventional signs to be used in the
schemes for the installations of
pipeline systems in ships
ʊ
ʊ
ʊ
ྠୖ
JIS F 0024:1998
(NEQ)
JIS F 0412:1998
(MOD)
ʊ
JIS F 0050:1999
(NEQ)
JIS F 7006:2004
(NEQ)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-89-
ISO 8861:1998
ISO 8862:1987
ISO 8863:1987
SC3
SC3
ISO 7547:2002/Cor 1:2008
SC3
SC3
ISO 7547:2002
SC3
ISO 8277:2013
ISO 6454:1984
SC3
SC3
ISO 5625:1978
SC3
つ᱁␒ྕ
ISO 5621:1984
SC3
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
㐀⯪䠉ᶵᲔᐊཬ䜃㍈ᐊ䝡䝹䝆⏝䝬䝑 ⯪⯧䛾ᶵᲔᐊཬ䜃㍈ᐊෆ䛷䝫䞁䝥䛸䝡䝹䝆྾ධཱྀ䛸䛾㛫䛻౑⏝䛩䜛䝬䝑䝗䝪䝑䜽䝇䛾タ
䝗䝪䝑䜽䝇䠉タィ䛾୍⯡≉ᛶ
ィ䛾୍⯡≉ᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䚸䝬䝑䝗䝪䝑䜽䝇䛾ᑍἲཬ䜃ᮦᩱ䛻䛴䛔䛶
䛿グ㏙䛧䛶䛔䛺䛔䚹
䝡䝹䝆྾ᘬ⟶䛾➃ᮎ䛻タ䛡䛶⟶䛜ᅛᙧ≀䛷䛴䜎䜙䛺䛔䜘䛖䛻䛩䜛䝻䞊䝈䝪䝑䜽䝇䛾୺せ
ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1987.03.15.
Ship's wheelhouse windows -- Heating ⯪⯧䛾᧯⯦ᐊ䛾❆䠉⇕㢼䛻䜘䜛❆䛾 እὒ⯟⾜ၟ⯪䛾᧯⯦ᐊ❆⏝⇕㢼䝠䞊䝔䜱䞁䜾䛻㛵䛩䜛タィせồ஦㡯ཬ䜃୍⯡ⓗ␃ព
䝠䞊䝔䜱䞁䜾
஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹እẼ 䛿-20䉝䜢๓ᥦ䛸䛧䛶䛚䜚䚸ᴟ➃䛺ప ≧ែ䜢㝖
by hot air of glass panes
䛝䛒䜙䜖䜛ሙྜ䛻㐺⏝ྍ⬟䛷䛒䜛䚹
21䠋88
1987.03.01.
1998.05.15.
㐀⯪䠉䝕䜱䞊䝊䝹⯪䛻䛚䛡䜛ᶵ㛵ᐊ 䛒䜙䜖䜛Ỉᇦ䜢㏻ᖖ⯟⾜䛩䜛䝕䜱䞊䝊䝹᥎㐍ၟ⯪䛾ᶵ㛵ᐊ䛾㏻㢼䛻㛵䛩䜛タィせ௳
㏻㢼䠉タィ᮲௳ཬ䜃ィ⟬ᇶ‽
ཬ䜃㏻㢼㔞⟬ฟ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2008.09.01.
2013.06.01
ᩘᘧ➼䛾ㄗㅸ䜢ಟṇ䚹
2002.09.01
1984.12.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㓄⟶ཬ䜃ᶵᲔ 㓄⟶㛵ಀ䛾䝥䝺䝣䜯䝤䝸䜿ʊ䝅䝵䞁ཬ䜃⤌❧୪䜃䛻タィ㒊㛛䛛䜙⌧ሙ䜈䛾ఏ㐩䛻㛵䛧
䠉᝟ሗఏ㐩
᭱ప㝈ᚲせ䛺䝕䞊䝍䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ISO 7547:2002ṇㄗ⚊1:2008
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪䛾ᒃఫ༊䛾 ᅜ㝿⯟ᾏ䛻ᚑ஦䛩䜛ၟ⯪䛾ᒃఫ༊ᇦ䛚䜘䜃↓⥺ᐊ䛾✵ㄪཬ䜃㏻㢼䛾䛯䜑䛾タィ᮲
✵ㄪཬ䜃㏻㢼䠉タィ᮲௳ཬ䜃ィ⟬ ௳䛸㐺ษ䛺ィ⟬᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䚸እẼ᮲௳䛸䛧䛶䛿ᴟ➃䛺ప ཪ
䛿㧗 䞉‵ᗘ௨እ䛾䛩䜉䛶䛾᮲௳䛸䛧䛶䛔䜛䚹
ᇶ‽
㐀⯪䠉䝻䞊䝈䝪䝑䜽䝇
1978.07.01.
1984.12.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ᶵ㛵ไᚚᐊ䛾✵ㄪཬ䜃㏻㢼ᇶ‽䠉 ⯪⯧䛾ᶵ㛵ไᚚᐊ䛾✵ㄪཬ䜃㏻㢼䛻㛵䛩䜛タィ᮲௳ཬ䜃䛭䛾ィ⟬᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚
Air-conditioning and ventilation of
タィ᮲௳ཬ䜃ィ⟬ᇶ‽
⧳䜑䛯䜒䛾䚹᥎㐍ᶵ㛵䛾ไᚚᐊ䛸ྠ䛨䜘䛖䛺༊⏬䛻䜒㐺⏝䛷䛝䜛䚹
machinery control-rooms on board
ships -- Design conditions and basis of
calculations
Shipbuilding -- Engine-room
ventilation in diesel-engined ships -Design requirements and basis of
calculations
Ships and marine technology -Pipework and machinery -Information transfer
Ships and marine technology -- Airconditioning and ventilation of
accommodation spaces -- Design
conditions and basis of calculations
TECHNICAL CORRIGENDUM 1
Ships and marine technology -- Airconditioning and ventilation of
accommodation spaces -- Design
conditions and basis of calculations
Shipbuilding -- Strum boxes
㐀⯪䠉㗰⟶⏝䝣䝷䞁䝆௜䛝⁐᥋㝸ቨ 㐀⯪䛻౑⏝䛥䜜䜛䝣䝷䞁䝆௜㝸ቨ㈏㏻㔠≀䛾୺せᑍἲ䜢ᥦ౪䛩䜛䜒䛾䚹⁐᥋䛻䜘䜚⤌
Shipbuilding -- Welded bulkhead
䜏❧䛶䜛㔠≀䛷ISO 2084䠄ᅽຊ➼⣭PN6䚸PN10ཬ䜃PN16䠅䛻ᚑ䛳䛯䝣䝷䞁䝆䛸ే䛫䛶
pieces with flanges for steel pipework - ㈏㏻㔠≀䠉PN6䚸PN10ཬ䜃PN16
౑⏝䛩䜛䛣䛸䜢๓ᥦ䛸䛧䛯䜒䛾䚹
- PN 6, PN 10 and PN 16
Shipbuilding -- Bilge mud boxes for
machinery spaces and tunnels -General design characteristics
ʊ
JIS F 0408:2009
(IDT)
JIS F 0407:1998
(IDT)
ʊ
ྠୖ
JIS F 0304:2005
(MOD)
JIS F 7206:1998
(MOD)
ʊ
JIS F 7203:1998
(MOD)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-90-
ISO 13613:2011
ISO 13617:2001
ISO 14726:2008
SC3
SC3
SC3
ISO 9943:2009
SC3
ISO 11711-1:2013
ISO 9785:2002
SC3
SC3
ISO 9099:1987
SC3
つ᱁␒ྕ
ISO 8864:1987
SC3
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
2002.07.15.
2009.05.15.
㐀⯪䠉ㄪ⌮ჾල䜢ഛ䛘䛯䜼䝱䝺䞊ཬ እὒ䜢⯟⾜䛩䜛ၟ⯪䛾䜼䝱䝺䞊ཬ䜃䝟䞁䝖䝸䞊䠄䝁䞊䝠䞊䝯䞊䜹䞊䚸ᩱ⌮ಖ ⏝䝩䝑䝖䝥
Shipbuilding -- Ventilation and air䝺䞊䝖䚸㟁Ẽ‫‮‬Ἓ䛧ჾ➼ᑠᐜ㔞䛾ᾘ㈝㟁ຊ䛾䜒䛾௨ୖ䛻㟁ຊ䜢ᾘ㈝䛩䜛ㄪ⌮ჾල䜢ഛ
treatment of galleys and pantries with 䜃䝟䞁䝖䝸䞊䛾㏻㢼ཬ䜃✵Ẽฎ⌮
䛘䜛䜒䛾䠅䛾㏻㢼ཬ䜃✵Ẽฎ⌮䛾䛯䜑䛾タィ᮲௳ཬ䜃୍⯡ⓗ␃ព஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
cooking appliances
䛾䚹
2011.11.15.
2008.05.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ෆ↝༷⅔䠉 ⯪⯧䛾㏻ᖖᴗົ䛻క䛳䛶Ⓨ⏕䛩䜛䜺䝧䞊䝆䜔䛭䛾௚䛾⯪ෆᗫ≀䠄MARPOL᮲⣙㝃ᒓ
せồ஦㡯
᭩䊡ཪ䛿䊢䛻䜘䜚ᐃ⩏䛥䜜䛯≀㉁䛷ở䜜䛯㈌≀㛵㐃ᗫ≀䜢㝖䛟䚹䠅䜢↝༷䛩䜛↝༷⿦
⨨䛾タィ䚸〇㐀䚸ᛶ⬟䚸㐠㌿䚸ᶵ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㓄⟶⣔⤫䛾㆑ ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀ୖ䛾㓄⟶䛻䛴䛔䛶䚸䛭䛾ෆᐜ≀䛸ᶵ⬟䛻ᛂ䛨䛯㆑ู䜢⾜䛖䛯䜑䛾
Ships and marine technology -Ⰽ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Identification colours for the content of ูⰍ
piping systems
Ships and marine technology -Shipboard incinerators -Requirements
22䠋88
2011.12.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㔜せ䛺᥎㐍䝅 ᭱㏆䛾ㄪᰝ⤖ᯝ䛷䛿䚸2003䡚2007ᖺ䛻䛚䛡䜛SOLAS㐺⏝⯪䛾ᾏ㞴䛾䛖䛱䚸ከ䛟䛾䜒䛾
䝇䝔䝮䛾႙ኻ䜢పῶ䛩䜛䛯䜑䛾ಖᏲ 䛜୺ᶵ䛾✵Ẽ㉳ື⿦⨨䛾୙ලྜ䚸⇞ᩱἜ䛾㉁䛾ၥ㢟䚸⇞ᩱ䛾ษ᭰䛜㛵୚䛧䛶䛔䜛䛣䛸
ཬ䜃ヨ㦂
䛜ุ᫂䛧䛯䚹䛣䜜䜙䛾᥎㐍ຊ႙ኻᾏ㞴䜢పῶ䛩䜛䛯䜑䚸⯪⯧䛾᥎㐍ຊ႙ኻ䛻㛵ಀ䛩䜛
≉ᐃ䛾䝅䝇䝔䝮䛻㛵䛩䜛ಖᏲ䛚䜘䜃䝏䜵䝑䜽䛻ᙳ㡪䜢ཬ䜌䛩せᅉ䛻䛴䛔䛶᳨ウ䛩䜛ᚲ
せᛶ䜢஌ဨ䛭䛾௚㛵ಀ⪅䛻᝟ሗᥦ౪䛩䜛䛯䜑䛻ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -Maintenance and testing to reduce
losses in critical systems for
propulsion
2013..02.15
Ships and marine technology -- Piping ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㓄⟶ཬ䜃ᶵᲔ 䝞䝷䝇䝖ฎ⌮䝅䝇䝔䝮䛜タィ㏻䜚సື䛧䛶䛔䜛䛛䜢☜ㄆ䛩䜛䛯䜑䛻᥇ྲྀ䛩䜛⯪⯧䛾᤼ฟ
䠉䝞䝷䝇䝖Ỉ⟶⌮䝅䝇䝔䝮䠉➨1㒊䠖 ⟶䛛䜙ฎ⌮῭䝞䝷䝇䝖Ỉ䛾䝃䞁䝥䝹䜢᥇ྲྀ䛩䜛䛯䜑䛾⿦⨨䛾ᮦᩱ䚸タィཬ䜃ྲྀ௜䛡䛻
and machinery -- Ballast water
㛵䛧䚸஌ဨ䛭䛾௚䛾㛵ಀ⪅䜈ᡭᘬ䛝䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
᤼ฟ䝃䞁䝥䝸䞁䜾⿦⨨
management systems -- Part 1:
Discharge sampling apparatus
Ships and marine technology -Ventilation of cargo spaces where
vehicles with internal combustion
engines are driven -- Calculation of
theoretical total airflow required
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ෆ⇞ᶵ㛵䜢᭷ ෆ⇞ᶵ㛵䜢᭷䛩䜛㌴㍗䛜㉮⾜䛩䜛⯪䛾㈌≀༊⏬䛻䛚䛡䜛ởᰁ䛥䜜䛯✵Ẽ䜢チᐜỈ‽
䛩䜛㌴୧䛜㐠㌿䛥䜜䜛㈌≀༊⏬䛾᥮ 䜎䛷ᕼ㔘䛩䜛䛯䜑䛻ᚲせ䛺እẼ㔞䛾⌮ㄽ್䜢䜢ィ⟬䛩䜛᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
Ẽ䠉⌮ㄽⓗ⥲㏻㢼㔞䛾ィ⟬᪉ἲ
䛾䚹IMO䛷సᡂ䛥䜜䛯MSC/Circ.729"Guideleine and Recommendations for Ventilation
systems in RO-RO Cargo Spaces"䜒ే䛫䛶ཧ↷䛾䛣䛸䚹
1987.03.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
1987.04.01.
⯪䛾᧯䛰ᐊ䛾✵ㄪཬ䜃㏻㢼䠉タィ ᅜ㝿⯟ᾏ䛻ᚑ஦䛩䜛ၟ⯪䛾᧯䛰ᐊ䛾✵ㄪཬ䜃㏻㢼䛾䛯䜑䛾タィ᮲௳䛸㐺ษ䛺ィ⟬᪉
᮲௳ཬ䜃ィ⟬ᇶ‽
ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䚸እẼ᮲௳䛸䛧䛶䛿ᴟ➃䛺ప ཪ䛿㧗 䞉‵ᗘ௨እ
䛾䛩䜉䛶䛾᮲௳䛸䛧䛶䛔䜛䚹
Air-conditioning and ventilation of dry ⯪䛾஝≀ᗜ䛾✵ㄪཬ䜃㏻㢼䠉タィ ᅜ㝿⯟ᾏ䛻ᚑ஦䛩䜛ၟ⯪䛾஝≀ᗜ䛾✵ㄪཬ䜃㏻㢼䛾䛯䜑䛾タィ᮲௳䛸㐺ษ䛺ィ⟬
᮲௳ཬ䜃ィ⟬ᇶ‽
᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䚸እẼ᮲௳䛸䛧䛶䛿ᴟ➃䛺ప ཪ䛿㧗 䞉‵ᗘ௨
provision rooms on board ships -እ䛾䛩䜉䛶䛾᮲௳䛸䛧䛶䛔䜛䚹
Design conditions and basis of
calculations
Air-conditioning and ventilation of
wheelhouse on board ships -- Design
conditions and basis of calculations
ʊ
JIS F 7011:1998
(NEQ)
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS F 0306:2005
(MOD)
JIS F 0305:2005
(MOD)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-91-
ISO/DIS 15541
ISO 15748-1:2002
ISO 15748-2:2002
SC3
SC3
ISO 15540:1999/Cor 1:1999
SC3
SC3
ISO/DIS 15540
SC3
ISO 15541:1999
ISO 15540:1999
SC3
SC3
ISO/DIS 15364
SC3
つ᱁␒ྕ
ISO 15364:2007
SC3
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
2002.05.01.
2002.05.01.
Ships and marine technology -- Potable⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧ཬ䜃ᾏὒ ⯪⯧䚸ᾏὒᵓ㐀≀ཬ䜃ෆ㝣⯟⾜⯪⏝䛾㣧ᩱỈ౪⤥⿦⨨䛻䛴䛔䛶䚸㣧ᩱỈ䜢ಖㆤ䛧䛭
ᵓ㐀≀⏝㣧ᩱỈ౪⤥⿦⨨䠉➨1㒊䠖 䛾ရ㉁䜢⥔ᣢ䛩䜛䛯䜑䛻ᚲせ䛺᭱ప㝈䛾せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
water supply on ships and marine
ィ⏬ཬ䜃タィ
structures -- Part 1: Planning and
design
Ships and marine technology -- Potable⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧ཬ䜃ᾏὒ ⯪⯧䚸ᾏὒᵓ㐀≀ཬ䜃ෆ㝣⯟⾜⯪⏝䛾㣧ᩱỈ౪⤥⿦⨨䛻㛵䛧䚸ᦚ㍕䛩䜉䛝㣧ᩱỈ䛾
ᵓ㐀≀⏝㣧ᩱỈ౪⤥⿦⨨䠉➨2㒊䠖 㔞䚸ᅽຊᐜჾཬ䜃Ỉຍ⇕ჾ䛾ᐜ㔞䚸䝫䞁䝥⬟ຊ䛺䛹䜢Ỵᐃ䛩䜛䛯䜑䛾ィ⟬᪉ἲ䛻䛴
water supply on ships and marine
䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ィ⟬᪉ἲ
structures -- Part 2: Method of
calculation
23䠋88
DISᢞ⚊ྍỴ
2016.03.03
Ships and marine technology -- Fire
resistance of hose assemblies -Requirements for the test bench
ʊ
ʊ
䇷
ʊ
ʊ
1999.12.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝩䞊䝇䜰䝉䞁䝤 EUᣦ௧䛻ྜ䜟䛫䛯ᑠᨵṇ䜢䝗䜲䝒䛜ᥦ᱌୰䚹
䝸䛾⪏ⅆᛶ䠉ヨ㦂⿦⨨䛾せồ஦㡯
㐺⏝ᑐ㇟䜢䛂࿧䜃ᚄ100mm௨ୖ䛾䝩䞊䝇䜰䝉䞁䝤䝸䛃䛛䜙䛂࿧䜃ᚄ100mm௨ୗ䛾䝩䞊䝇
䜰䝉䞁䝤䝸䚸䛯䛰䛧ヨ㦂⿦⨨䛜⏝ព䛷䛝䜜䜀䜘䜚኱䛝䛺ᚄ䛾䜒䛾䛻䜒㐺⏝ྍ⬟䛃䛻ಟṇ䚹
䇷
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
DISᢞ⚊ྍỴ
2016.03.03
1999.08.01.
ISO 15540:1999ṇㄗ⚊1:1999
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝩䞊䝇䜰䝉䞁䝤 EUᣦ௧䛻ྜ䜟䛫䛯ᑠᨵṇ䜢䝗䜲䝒䛜ᥦ᱌୰䚹
䝸䛾⪏ⅆᛶ䠉ヨ㦂᪉ἲ
1998.08.01
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝩䞊䝇䜰䝉䞁䝤 ࿧䜃ᚄ100mm௨ୖ䛾䝩䞊䝇䜰䝉䞁䝤䝸䛾⪏ⅆᛶ䜢ホ౯䛩䜛䛯䜑䛾ヨ㦂᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑
䝸䛾⪏ⅆᛶ䠉ヨ㦂᪉ἲ
䛯䜒䛾䚹
2007.12.05.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
FDISᢞ⚊
ྍỴ
2016.03.14
䝍䞁䜹䞊䛾㈌≀䝍䞁䜽䛻タ⨨䛥䜜䜛PVᘚ䛾ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻㛵䛩䜛᭱పせồ஦㡯䜢ྲྀ䜚
⧳䜑䛯䜒䛾䛷䚸≉䛻ᮦᩱ䛾㑅ᐃ䚸ෆ㠃௙ୖ䛢䚸⾲㠃䛻㔜Ⅼ䜢⨨䛔䛯䜒䛾䚹
ISO 15364:2007䛾ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ䚹
䛆⿵㊊䛇2015ᖺ1᭶-4᭶䛻ᐇ᪋䛥䜜䛯DISᢞ⚊䛜ྰỴ䛥䜜䛯䚹䛭䛾ᚋ䚸SC3/WG5䛻䛚䛔
䛶ᑂ㆟䛜Ⅽ䛥䜜䚸ᢏ⾡ⓗኚ᭦䜢ຍ䛘䛺䛔䜎䜎䚸FDISᢞ⚊䛻㐍䜐䛣䛸䛜ྜព䛥䜜䛯䚹
ྠୖ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㈌≀䝍䞁䜽⏝
PVᘚ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝩䞊䝇䜰䝉䞁䝤 ISO 15540䛾ヨ㦂䛻䜘䜚࿧䜃ᚄ100mm௨ୗ䛾䝩䞊䝇䜰䝉䞁䝤䝸䛾⪏ⅆᛶホ౯䛻౑⏝䛩
䝸䛾⪏ⅆᛶ䠉ヨ㦂⿦⨨䛾せồ஦㡯 䜛ヨ㦂⿦⨨䛾せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Fire
resistance of hose assemblies -Requirements for the test bench
Ships and marine technology -- Fire
resistance of hose assemblies -- Test
methods
Ships and marine technology -- Fire
resistance of hose assemblies -- Test
methods
ྠୖ
Ships and marine technology -Pressure/vacuum valves for cargo
tanks
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-92-
ISO 15837:2004
ISO 15838:2003
SC3
SC3
ISO 15749-4:2004
SC3
ISO 15749-5:2004
ISO 15749-3:2004
SC3
SC3
ISO 15749-2:2004
SC3
つ᱁␒ྕ
ISO 15749-1:2004
SC3
ᢸᙜ
Ships and marine technology -Fittings for use with gasketed
mechanical couplings used in piping
applications -- Performance
specification
24䠋88
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉⟶⣔䛻౑⏝䛩 ISO 15837䛻㐺ྜ䛩䜛䜺䝇䜿䝑䝖௜䛝ᶵᲔᘧ⥅ᡭ௜ຍ≀䛾ศ㢮䚸ᮦᩱ䚸᳨ᰝせồ஦㡯䚸
䜛䜺䝇䜿䝑䝖௜䛝ᶵᲔᘧ⥅ᡭ௜ຍ≀ ⾲♧ཬ䜃ໟ⿦䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䠉ᛶ⬟௙ᵝ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉⟶⣔䛻౑⏝䛩 䜺䝇䜿䝑䝖௜䛝ᶵᲔᘧ⥅ᡭ䛾ᛶ⬟≉ᛶཬ䜃ရ㉁ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -Gasketed mechanical couplings for use 䜛䜺䝇䜿䝑䝖௜䛝ᶵᲔᘧ⥅ᡭ䠉ᛶ⬟
せồ஦㡯
in piping systems -- Performance
specification
Ships and marine technology -Drainage systems on ships and marine
structures -- Part 5: Drainage of decks,
cargo spaces and swimming pools
2003.11.01.
2004.04.01.
2004.05.01.
2004.06.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉⯪⯧ཬ䜃ᾏὒ ⾨⏕㓄⟶⣔䛾䜅䜣ᒀฎ⌮⟶⣔䛾タィ䛻㐺⏝䛩䜛䜒䛾䚹ィ⏬ཬ䜃ᇶᮏⓗせồ஦㡯䛻䛴
Ships and marine technology -Drainage systems on ships and marine ᵓ㐀≀䛾᤼Ỉ䝅䝇䝔䝮䠉➨4㒊䠖⾨⏕ 䛔䛶䚸 ISO 15749-1ཧ↷䚹
structures -- Part 4: Sanitary drainage, ᤼Ỉ䚸䜅䜣ᒀฎ⌮⟶⣔
sewage disposal pipes
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉⯪⯧ཬ䜃ᾏὒ 㢼㞵ᐦ⏥ᯈ䚸㠀Ỉᐦ༊ᇦ䚸Ro/Ro༊ᇦ䚸㈌≀༊ᇦ䚸䝇䜲䝭䞁䜾䝥䞊䝹䛾㢼㞵ᐦ⏥ᯈཬ
ᵓ㐀≀䛾᤼Ỉ䝅䝇䝔䝮䠉➨5㒊䠖⏥ᯈ 䜃㠀㢼㞵ᐦ⏥ᯈ䛛䜙䛾䜾䝺䞊䞉䜴䜷䞊䝍䞊䛾㔜ຊᘧ᤼Ỉ⟶⣔䛾ィ⏬ཬ䜃タィ䛻㛵䛧ᚲ
༊ᇦ䚸㈌≀༊ᇦཬ䜃䝇䜲䝭䞁䜾䝥䞊 せ䛺஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䝹䛾᤼Ỉ
2004.05.01.
Ships and marine technology -Drainage systems on ships and marine
structures -- Part 3: Sanitary drainage,
drain piping for vacuum systems
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉⯪⯧ཬ䜃ᾏὒ 䝞䜻䝳䞊䝮ᘧ䛾⾨⏕᤼Ỉ⟶⣔⿦⨨䛻䛚䛡䜛䝃䝙䝍䝸᤼Ỉ⟶䛾タィ䛻㐺⏝䛩䜛䜒䛾䚹ィ
ᵓ㐀≀䛾᤼Ỉ䝅䝇䝔䝮䠉➨3㒊䠖䝞 ⏬ཬ䜃ᇶᮏⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶䚸 ISO 15749-1ཧ↷䚹
䜻䝳䞊䝮᪉ᘧ䛾⾨⏕᤼Ỉཬ䜃᤼Ỉ㓄
⟶
2004.05.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉⯪⯧ཬ䜃ᾏὒ 㔜ຊ᤼Ỉ᪉ᘧ䛾⾨⏕᤼Ỉ⟶⣔䛾タィ䛻㐺⏝䛩䜛䜒䛾䚹ィ⏬ཬ䜃ᇶᮏⓗせồ஦㡯䛻䛴
Ships and marine technology -Drainage systems on ships and marine ᵓ㐀≀䛾᤼Ỉ䝅䝇䝔䝮䠉➨2㒊䠖㔜ຊ 䛔䛶䚸 ISO 15749-1ཧ↷䚹
structures -- Part 2: Sanitary drainage, ᪉ᘧ䛾⾨⏕᤼Ỉཬ䜃᤼Ỉ㓄⟶
drain piping for gravity systems
ᴫ䚷䚷せ
2004.05.01.
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉⯪⯧ཬ䜃ᾏὒ ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䛾ᒃఫ༊ᇦཬ䜃⣊㣗༊ᇦ䛛䜙䛾ᗫỈ䜢᤼ฟ䛩䜛⿦⨨䠄⾨⏕᤼Ỉ
Ships and marine technology -Drainage systems on ships and marine ᵓ㐀≀䛾᤼Ỉ⿦⨨䠉➨䠍㒊䠖⾨⏕᤼ ⿦⨨䠅䛾ィ⏬ཬ䜃タィ䛻㛵䛧䚸 ᇶᮏⓗ䛺஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ISO 15749-2䡚 ISO
15749-4䛸ྜ䜟䛫䛶㐺⏝䛩䜛䚹
structures -- Part 1: Sanitary drainage- Ỉ⿦⨨䛾タィ
system design
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-93-
ISO 18309:2014
ISO 18770:2005
ISO/WD 19738
SC3
SC3
SC3
ISO/DIS 18154
SC3
ISO 18215:2015
ISO/DIS 18139
SC3
SC3
ISO 17602:2014
SC3
つ᱁␒ྕ
ISO 15840:2004
SC3
ᢸᙜ
DISᢞ⚊๓
2016.02.182016.05.18
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ప ⏝䝟䜲䝻䝑 LNG⯪䛾䜹䞊䝂䝍䞁䜽䛻౑⏝䛥䜜䜛䝎䜲䝲䝣䝷䝮ᘧ䝟䜲䝻䝑䝖ᙧᏳ඲ᘚ䛾ᅽຊ䜢ಖᣢ䛩
䝖సືᘧᏳ඲ᘚ䠉タィせồ஦㡯
䜛䛯䜑䛾タィ䚸ヨ㦂ཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2014.10.15
2005.09.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ෆ↝༷⅔䛾 ISO 13617䛾㛵㐃ᩥ᭩䛸䛧䛶䚸⯪ෆ↝༷⅔㉎ධ䛾㑅ᐃ䜢ຓ䛡䜛㑅ᐃᇶ‽䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
ᑍἲཬ䜃㑅ᐃ䠉ᣦ㔪
䛾䚹໬Ꮫ≀㉁䚸⏘ᴗᗫᲠ≀䛺䛹䜢↝༷䛩䜛≉ู↝༷⯪䛻䛚䛡䜛↝༷䝅䝇䝔䝮䛻䛿㐺⏝
䛥䜜䛺䛔䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉ᶵ㛵༊ᇦ䛾ྍ ᮇ㛫༊ᇦྍ⇞ᛶἜ⿦⨨䛛䜙䛾ྍ⇞ᛶἜ䛾₃䛘䛔䛜Ⓨⅆ※䛸䛺䜛ⅆ⅏䜢㜵Ṇ䛩䜛䛯䜑
⇞ᛶἜ⿦⨨䠉₃Ἔ䛻䜘䜛ⅆ⅏㜵Ṇ 䛻ᚲせ䛺ྲྀ䜛䜉䛝ᑐ⟇䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
25䠋88
㻯㻰ᢞ⚊䛻ྥ䛡
Ships and marine technology - In-line ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὶỈ䝅䝇䝔䝮䛛 ⯪⯧㓄⟶ෆ䛾ὶỈ䛛䜙䝃䞁䝥䝹䜢ྲྀᚓ䛩䜛఩⨨䚸ᡭἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䛶‽ഛ୰
䜙䛾䝃䞁䝥䝹ྲྀᚓ᪉ἲ
䝅䝸䞊䝈つ᱁䛸䛧䛶䚸➨㻞㒊ཬ䜃㻟㒊䜢సᡂணᐃ䚹ᮏつ᱁᱌䛻䛴䛔䛶䛿䚸㻯㻰ᢞ⚊䜢ᐇ᪋
sampling method for obtaining
䛩䜛᪨䚸㼀㻯㻤㻛㻿㻯㻟䝇䝖䝑䜽䝩䝹䝮⥲఍䛻䛚䛔䛶ྜព䛥䜜䛯䚹
representative samples of water
systems
Ships and marine technology -Machinery-space flammable oil
systems -- Prevention of leakage of
flammable oil
Ships and marine technology -Incinerator sizing and selection -Guidelines
Ships and marine technology -- Vessel ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᴟᾏᇦ䛻䛚䛡 ᴟᾏᇦ䛾⎔ቃ䛾୰䛷⯪⯧㐠⯟๓ཬ䜃㐠⯟୰䛻ᶵᲔ㢮䛻䛴䛔䛶㓄៖䛩䜉䛝㔜せ஦㡯
䛻䛴䛔䛶タィཬ䜃᧯సせဨ䠄஌ဨ䠅䛻ಀ䜛ᣦ㔪䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
machinery operations in polar waters -- 䜛⯪⏝ᶵᲔ㢮䛾᧯స䠉ᣦ㔪
IMO Code for Ships Operating in Polar Watersཬ䜃IACS UR "I", Requirements
Guidelines
Concerning Polar Class䜢⿵᏶䛩䜛䜒䛾䚹
2015.05.01
DISᢞ⚊๓
2016.02.102016.05.10
Ships and marine technology -- Globe ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ప ⏝⋢ᙧᘚ ᴟప ⎔ቃ䛻䛚䛡䜛ప ⏝⋢ᙧᘚ䛾⪏₃䛘䛔ᛶ䜢㧗ရ㉁䛷☜ಖ䛩䜛䛯䜑䛾タィ䚸〇
䠉タィཬ䜃ヨ㦂せồ஦㡯
㐀䚸ヨ㦂᪉ἲ䛾せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
valves for use in low temperature
applications -- Design and testing
requirements
Ships and marine technology -- Pilot
operated safety valves for low
temperature applications -- Design
requirements
2014.04.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Ships and marine technology -- Metal ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉䝣䝷䞁䝆⟶⏝㔠 䝣䝷䞁䝆⟶⣔䛻౑⏝䛩䜛⯪⏝㔠ᒓ〇ᘚ䛾㠃㛫ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ISO 7005valves for use in flanged pipe -- Face ᒓ〇ᘚ䠉㠃㛫ᑍἲ
1:2011䚸ISO 7005-2:1988ཬ䜃ISO7005-3:1988䛻㐺ྜ䛩䜛䝣䝷䞁䝆䛻౑⏝䛥䜜䜛䜒䛾䛻
㐺⏝䛷䛝䜛䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
to face and centre to face dimensions
ᴫ䚷䚷せ
2004.04.01.
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉ᾏὒ⏝⇕◳໬ ᾏὒ㛵ಀ䛷౑⏝䛩䜛⯪⯧⏝㓄⟶⿦⨨䛻䛚䛔䛶౑⏝䛥䜜䜛࿧䜃ᚄ䠄DN)0䡚1200mmཬ
Ships and marine technology -ᛶFRP⟶ཬ䜃ྲྀ௜≀䛾ᶆ‽௙ᵝ
Standard specification for
䜃࿧䜃⟶ᑍἲ䠄NPS)0䡚48䜎䛷䛾ᙉ໬⇕◳໬ᛶᶞ⬡⟶⣔䛾ศ㢮䚸ᛶ⬟せồ஦㡯䚸ヨ
㦂᪉ἲ➼䛾ᶆ‽௙ᵝ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
thermosetting resin fibreglass pipe and
fittings to be used for marine
applications
ᶆ㢟
䠉
JJIS F 7100:2005
(IDT)
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-94-
2009.06.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉Ἔᅽ⣔⤫䠉Ύ Ἔᅽ⣔⤫䛾䝣䝷䝑䝅䞁䜾䛾ᡭᘬ䛝ཬ䜃䝣䝷䝑䝅䞁䜾ᚋ䛾Ύίᗘ䛾➼⣭䛻㛵䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑
Ships and marine technology -Hydraulic oil systems -- Guidance for ίᗘ➼⣭ཬ䜃䝣䝷䝑䝅䞁䜾䛻㛵䛩䜛 䛯䜒䛾䚹
ᡭᘬ䛝
grades of cleanliness and flushing
IEC/ISO/IEEE 80005-1:2012
SC3
Edition 1.0 2012(2012-07-05)
Utility connections in port - Part 1:
High Voltage Shore Connection
(HVSC) Systems - General
i
t
IEC/ISO/IEEE 80005-1:2012 Utility connection in port -- Part 1:
High Voltage Shore Connection
(HVSC) Systems -- General
requirements
SC3
IEC䛜୺ᑟ䛧䛶సᡂ䛧䛯䜰䜲䝔䝮䚹
⯪ഃ䛸㝣ഃ䛸䛾㛫䛾㧗ᅽ㝣ୖ㟁※᥋⥆䝅䝇䝔䝮䛻㛵䛩䜛୍⯡せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
26䠋88
㝣㟁⿦⨨䠉➨1㒊䠖㧗ᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 㝣ୖ䛛䜙⯪䛻㟁ຊ䜢౪⤥䛩䜛䛯䜑䛾㝣ୖཬ䜃⯪ୖ䛾㧗ᅽ㝣ୖ㟁※䝅䝇䝔䝮䛻㛵䛩䜛
せ௳䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹
⥆䝅䝇䝔䝮䠉୍⯡せ௳
 ‴䛻䛚䛡䜛㟁※᥋⥆䠉➨1㒊䠖㧗
ᅽ㝣ୖ㟁※᥋⥆䝅䝇䝔䝮䠉୍⯡せ
ồ஦㡯
2012.07.05
2012.07.
2009.02.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉₶⁥Ἔ䞉Ἔᅽ⣔ ₶⁥Ἔ⣔⤫ཬ䜃Ἔᅽ⣔⤫䛾ືⓗ䝃䞁䝥䝸䞁䜾ཬ䜃㟼ⓗ䝃䞁䝥䝸䞁䜾᥇ྲྀἲ䛻䛴䛔䛶
Ships and marine technology -Lubricating and hydraulic oil systems - ⤫䠉Ύίᗘཬ䜃⢏Ꮚởᰁ䜢Ỵᐃ䛩 ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
- Guidance for sampling to determine 䜛䛯䜑䛾䝃䞁䝥䝸䞁䜾䛻㛵䛩䜛ᡭᘬ䛝
cleanliness and particle contamination
ISO 28523:2009
2009.02.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉Ἔᅽ⣔⤫䠉⤌ Ἔᅽ⣔⤫䛾⟶ཬ䜃ᵓᡂ㒊ရ䛜㐺ṇ䛻⤌䜏❧䛶䜙䜜ヨ㦂䛥䜜䜛䛣䛸䜢☜ಖ䛩䜛䛯䜑䚸Ἔ
Ships and marine technology -Hydraulic oil systems -- Guidance for ❧ཬ䜃䝣䝷䝑䝅䞁䜾䛻㛵䛩䜛ᡭᘬ䛝 ᅽ⣔⤫䛾⤌❧ཬ䜃䝣䝷䝑䝅䞁䜾䛻㛵䛩䜛ᡭᘬ䛝䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
assembly and flushing
SC3
ISO 28521:2009
SC3
2009.02.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉₶⁥Ἔ⣔⤫䠉 ₶⁥Ἔ⣔⤫䛾䝣䝷䝑䝅䞁䜾䛾ᡭᘬ䛝ཬ䜃䝣䝷䝑䝅䞁䜾ᚋ䛾Ύίᗘ䛾➼⣭䛻㛵䛧䛶ྲྀ䜚⧳
Ships and marine technology -Lubricating oil systems -- Guidance Ύίᗘ➼⣭ཬ䜃䝣䝷䝑䝅䞁䜾䛻㛵䛩 䜑䛯䜒䛾䚹
for grades of cleanliness and flushing 䜛ᡭᘬ䛝
ISO 28522:2009
ISO 28520:2009
SC3
2005.10.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯧⏝ᶵ㛵⿦⨨䛻౑⏝䛥䜜䜛ᙎᛶ䝅䞊䝹௜䛾㔠ᒓ⟶ᵓᡂ㒊ရ䠄㔠ᒓᘚ䚸⟶⥅ᡭ➼䠅䛾⪏
Ships and marine technology -- Fire ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉ᙎᛶ䜶䝷䝇䝖
resistance of metallic pipe components 䝬䞊䝅䞊䝹௜㔠ᒓ⟶ᵓᡂ㒊ရ䛾⪏ ⅆᛶ䜢ホ౯䛩䜛䛯䜑䛾ヨ㦂⿦⨨䛾せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
with resilient and elastomeric seals -- ⅆᛶ䠉ヨ㦂⿦⨨䛻ồ䜑䜙䜜䜛せồ஦
㡯
Requirements imposed on the test
bench
ᴫ䚷䚷せ
ไᐃ䛻ྥ䛡
ㄪᩚ୰
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㓄⟶䚸✵ㄪཬ 㐣ཤ䛻ཧ⪃つ᱁䛸䛧䛶⟇ᐃ䛥䜜䛯ISO/R 538:1967䛂Conventional signs to be used in
䜃⾨⏕䝅䝇䝔䝮䛾ᶵ㛵ィ⏬䛻⏝䛔䜙 schemes for the installations of pipelines in䚷ships䛃䚸R 644:1967䛂Conventional signs to be
䜜䜛ᅗグྕ
used in schemes for the installations of䚷ventilation systems in ships䛃ཬ䜃R 784:1968
䛂Conventional signs to be used in schemes for䚷the installations of sanitary systems in
ships䛃䜢༢୍つ᱁䛸䛧䛶⤫ྜ䛧䛯䜒䛾䚹
ᶆ㢟
Ships and marine technology -Conventional signs to be used for
engineering plans for piping,
ventilation and sanitary systems
SC3
ISO 19922:2005
SC3
つ᱁␒ྕ
ISO/PRF 19834
SC3
ᢸᙜ
--
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
䠉
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-95-
IEC/ISO/IEEE 80005-2
IEC/ISO/IEEE 80005-3
IEC/PAS 80005-3
SC3
SC3
SC3
つ᱁␒ྕ
IEC/ISO/IEEE 80005-1
SC3
ᢸᙜ
ᶆ㢟
Edition 1.0 (2014-08-25)
Utility connections in port - Part 3:
Low Voltage Shore Connection
(LVSC) Systems - General
requirements
Edition 1.0
Utility connections in port - Part 3:
Low Voltage Shore Connection
(LVSC) Systems - General
requirements
Edition 1.0
Utility connections in port - Part 2:
High Voltage Shore Connection
(HVSC) Systems - Communication
interface description
Edition 2.0
Utility connections in port - Part 1:
High Voltage Shore Connection
(HVSC) Systems - General
requirements
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
27䠋88
㝣㟁⿦⨨䠉➨3㒊䠖పᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 㝣ୖ䛛䜙⯪䛻㟁ຊ䜢౪⤥䛩䜛䛯䜑䛾㝣ୖཬ䜃⯪ୖ䛾పᅽ㝣ୖ㟁※䝅䝇䝔䝮䛻㛵䛩䜛
せ௳䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹
⥆䝅䝇䝔䝮䠉୍⯡せ௳䠄බ㛤௙ᵝ
᭩䠅
2014ᖺ5᭶䚷NPᢎㄆ䚹䚷㻞㻜㻝㻡ᖺ㻝㻜᭶㻥᪥CDᢞ⚊஢䚹12᭶ୖ᪪䚸JWG28 LA఍㆟䛻䛶䚸䝁
䝯䞁䝖䛾ᑂ㆟䜢⾜䛖ணᐃ䚹
㝣㟁⿦⨨䠉➨3㒊䠖పᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 㝣ୖ䛛䜙⯪䛻㟁ຊ䜢౪⤥䛩䜛䛯䜑䛾㝣ୖཬ䜃⯪ୖ䛾పᅽ㝣ୖ㟁※䝅䝇䝔䝮䛻㛵䛩䜛
せ௳䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹
⥆䝅䝇䝔䝮䠉୍⯡せ௳
㝣㟁⿦⨨䠉➨2㒊䠖㧗ᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 㝣⯪㛫䛾䝁䝭䝳䝙䜿䞊䝅䝵䞁ཬ䜃䝕䞊䝍㏦ಙ䜢⾜䛖䛯䜑䛾㏻ಙ䜲䞁䝍䞊䝣䜵䜲䝇䛾௙ᵝ
⥆䝅䝇䝔䝮䠉㏻ಙ䜲䞁䝍䞊䝣䜵䜲䝇䛾 䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹
௙ᵝ
2011ᖺ7᭶䚷NPᢎㄆ䚹䚷2014ᖺ7᭶䚷2nd CDᑂ㆟ᐇ᪋䚹㻌㻞㻜㻝㻡㻚㻜㻠㻚㻝㻜䚷ᢞ⚊஢䚸ྍỴ䚹
㻲㻰㻵㻿‽ഛ୰䚹
୺䛺ぢ┤䛧Ⅼ䛿䚸䐟䚷HVSC䝅䝇䝔䝮ᵓᡂᅗ䛻㛵䛩䜛௳䚸䐠䚷➼㟁఩䝪䞁䝕䞁䜾䛻㛵䛩
䜛஦㡯䚸䐡䚷ᘏ㛗䜿䞊䝤䝹䛻㛵䛩䜛௳➼䛜᳨ウ䛥䜜䛶䛔䜛䚹
㝣㟁⿦⨨䠉➨1㒊䠖㧗ᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 2013ᖺ8᭶䚷ぢ┤䛧Ỵᐃ䚸సᴗ㛤ጞ䚹2015ᖺ10᭶㻝㻢᪥㻯㻰ᢞ⚊஢䚹㻝㻞᭶ୖ᪪䚸㻶㼃㻳㻞㻤
⥆䝅䝇䝔䝮䠉୍⯡せ௳
㻸㻭఍㆟䛻䛶䚸䝁䝯䞁䝖䛾ᑂ㆟䜢⾜䛖ணᐃ䚹
2014.08.25
2015.10.09
CD
ᢞ⚊⤊஢
FDIS‽ഛ୰䚹
2015.04.10
CDVᢞ⚊஢䚹
2015.10.16
2nd CD
ᢞ⚊⤊஢
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
--
䇷
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ TC 8/SC 3
-96-
ISO/NP 21132
SC4 N351
SC4 N352
ISO/AWI 20438
ISO 21:1985
ISO 1704:2008
SC4
SC4
SC4
SC4
SC4
ISO/AWI 21131
SC4
SC4
ISO/NP 21125
SC4
つ᱁␒ྕ
ISO/AWI 21130
SC4
ᢸᙜ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
PWI䠄ணഛసᴗ㡯┠䠅䛸䛧䛶Ⓩ㘓䚹
Ἔ➼䛾ᾮయὶฟ䜢㜵䛠䛯䜑䚸⯪య䛻⏕䛨䛯✰䜔๭䜜䜢ሰ䛠⿦⨨䛾タィ䚸〇㐀ཬ䜃ヨ
㦂せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䝇䝍䝑䝗௜䛝䜰䞁䜹䞊䝏䜵䞊䞁䛾ᙧ≧䚸㔮ྜ䛔䚸ᑍἲཬ䜃ᵓᡂ㒊ရ䛾බᕪ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚
⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Stud- ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝇䝍䝑䝗௜䛝䜰
䞁䜹䞊䝏䜵䞊䞁
link anchor chains
28䠋88
ෆ㝣⯟⾜⯪⏝䛾䝇䝍䝑䝗௜䛝䜰䞁䜹䞊䝏䜵䞊䞁⏝㙐㌴䛾㢮ᆺཬ䜃ᇶᮏⓗ䛺ᑍἲ䜢ྲྀ䜚
⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Shipbuilding -- Inland navigation -Cable-lifters for stud-link anchor
chains
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜䠉䝇䝍䝑䝗௜䛝䜰䞁
䜹䞊䝏䜵䞊䞁䛾㙐㌴
Ships and marine technology--Mooring⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊䝮䜰䝸䞁䜾䝏䜵 䝮䜰䝸䞁䜾䝏䜵䜲䞁䛻㛵䛩䜛⏝ㄒཬ䜃ᐃ⩏䚸䝏䜵䞊䞁䛾➼⣭䚸ᮦᩱ䚸✀㢮䚸ᑍἲཬ䜃チ
䜲䞁
ᐜᕪ䜢つᐃ䛧䛶䛔䜛䚹
chain
⯪య䛾◚ᦆ㒊ศ䛛䜙䛾ᾮయὶฟ㜵
Ṇ⿦⨨
2008.03.01.
1985.06.15.
CDᢞ⚊䛾
┬␎䜢ᢎㄆ
NPᢞ⚊ྰỴ
2015.08.10
NPᢞ⚊ྰỴ
2015.08.10
System for recovery of oil remained in ỿἐ䛩䜛ṧ␃䛩䜛Ἔ䛾ᅇ཰䝅䝇䝔䝮 ᾏ୰䛻ỿἐ䛧䛯⯪⯧䛾䝍䞁䜽䛛䜙⇞ᩱ➼䜢ὶฟ䛥䛫䛪䛻ᅇ཰䛩䜛䝅䝇䝔䝮䛻䛴䛔䛶ྲྀ
䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
sunken vessel and refloating sunken
vessel
PWI䠄ணഛసᴗ㡯┠䠅䛸䛧䛶Ⓩ㘓䚹
Liquid spill stopper for blocking
puncture on ship's hull
NPᢞ⚊୰
2016.03.19
䚼ษ
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 .⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛾ேဨ㈨᱁䚸㐺⏝⠊ᅖ䚸ᐃᮇᩚഛ䚸䜸䞊䝞䞊䝩䞊䝹䛾࿘ᮇ➼䛻䛴䛔䛶
ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Cranese䠉Operation and maintenance 㐠⏝ཬ䜃ᩚഛせ௳
requirements
ʊ
NPᢞ⚊ྍỴ ʊ
2016.01.30
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 ⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛛䜙Ⓨ䛩䜛㦁㡢䛾 ᐃ᪉ἲ䚸㦁㡢䛛䜙䛾㜵ㆤ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
㦁㡢せ௳ཬ䜃ィ ᪉ἲ
䛾䚹
Cranese䠉Noise requirements and
measuring method
ʊ
NPᢞ⚊ྍỴ ʊ
2016.01.04
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
NPᢞ⚊୰
2016.03.19
䚼ษ
1. 㠀ᖖ᫬᭥⯟⿦⨨䛾ᵓ㐀;
2. 㠀ᖖ᫬᭥⯟⿦⨨䛾⯪⯧ୖ䛾㓄⨨;
3. ୺䛺ᵓ㐀㒊ᮦ䛾タィせ௳;
4. ᵓ㐀㒊ᮦ䛾ヨ㦂ཬ䜃ྜ᱁せ௳.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊㠀ᖖ᫬᭥⯟⿦ 20,000t௨ୗ䛾▼Ἔ䝍䞁䜹䞊䚸䜺䝇㐠ᦙ⯪䠄LPG, LNG➼䠅ཬ䜃䜿䝭䜹䝹䝍䞁䜹䞊䛾㠀ᖖ
⨨
᫬᭥⯟⿦⨨䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛣䛾つ᱁䛿䚸௨ୗ䛾せ௳䜢ྵ䜐䠖
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 ⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛾୍⯡せ௳୪䜃䛻䚸ྲྀ䜚ศ䛡〇㐀せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Cranese䠉Manufacturing requirements 〇㐀せ௳
Ships and marine technology䠉
Emergency Towing Arrangements
ᶆ㢟
㆟㛗䠖Mr. Xiaochuan Tong䠄୰ᅜSMERI䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠖୰ᅜ䠄SMERI/SAC䠅䠅
䕿ISO/TC 8/SC 4䠄⏥ᯈᶵᲔཬ䜃䛞⿦ศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
JIS F 3303:2010
䠄NEQ䠅
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15 .⌧ᅾ䚷TC 8/SC 4
-97-
ISO 6044:1985
ISO 6045:1987
ISO 6115:1988
ISO 6325:1987
SC4
SC4
SC4
SC4
ISO 3913:1977/Add 1:1980
SC4
ISO 6043:1985
ISO 3913:1977
SC4
SC4
ISO 3828:2008
SC4
ISO 4568:2006
ISO 3730:2012
SC4
SC4
ISO/DIS 3078
SC4
つ᱁␒ྕ
ISO 3078:1987
SC4
ᢸᙜ
ᶆ㢟
Shipbuilding -- Cable stoppers
⯪⯧⏝䜴䜲䞁䝗䝷䝇ཬ䜃䜰䞁䜹䞊䜻䝱䝥䝇䝍䞁䛸䛾⤌ྜ䛫䛷౑⏝䛩䜛ไ㙐ჾ䛾᫖᪥䚸స
ື䚸タィ䚸ᵓ㐀䚸Ᏻ඲ᛶཬ䜃ᙉᗘ䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㐀⯪䠉ไ㙐ჾ
29䠋88
䝖䝻䞊䝹⁺ල䛸䛧䛶⿦ഛ䛥䜜䜛㟁ື䚸㟁ືἜᅽ㥑ື䚸Ἔᅽ䝕䜱䞊䝊䝹㥑ືཪ䛿እ㒊ື
ຊ㥑ື䛾䝖䝻䞊䝹䜴䜲䞁䝏䛾せồ஦㡯ཬ䜃≉ᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1987.07.15.
1988.11.01.
1987.04.15.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉䝕䝸䝑䜽䜾䞊 ⯪⯧䛾Ⲵᙺ⏝䛸䛧䛶⿦ഛ䛥䜜䜛㏻ᖖ䛾䛷䝸䝑䜽䝤䞊䝮䜾䞊䝇䝛䝑䜽㍈ཷ䛾ᙧᘧ䛾ᐃ⩏䚸
䝇䝛䝑䜽㍈ཷ䠉ᵓᡂཬ䜃ᵓᡂ㒊ရ
ᵓᡂ㒊ရ䛾ᑍἲཬ䜃ᮦ㉁䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Bearings for derrick goosenecks -Assemblies and components
㐀⯪䠉䝖䝻䞊䝹䜴䜱䞁䝏
1985.12.15.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉䝕䝸䝑䜽䝤䞊 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䛾䝕䝸䝑䜽䝤䞊䝮ᇶ㒊㔠≀䛾䝣䜷䞊䜽ཬ䜃㝃ᒓ䛾䝪䝹䝖ཪ䛿䝢䞁
䝮ᇶ㒊㔠≀䠉୺せᑍἲ
䛻㛵䛧䛶䚸஫᥮ᛶ䜢☜ಖ䛩䜛䛯䜑୺せᑍἲ䛸ᮦ㉁䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Derrick boom heel fittings -- Main
dimensions
Shipbuilding -- Trawl winches
1985.12.15.
2006.12.01.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉ᘬᙇⲴ㔜䜢 ᘬᙇⲴ㔜䜢ཷ䛡䜛㒊ᮦ䛻⏝䛔䜙䜜䜛䜰䜲ᮦཬ䜃䝣䜷䞊䜽୪䜃䛻䛣䜜䜙䛻௜ᒓ䛩䜛䝪䝹
Eye and fork assemblies under tension ཷ䛡䜛䜰䜲ཬ䜃䝣䜷䞊䜽㒊ရ䠉୺せ 䝖䚸䝢䞁䛾஫᥮ᛶ䜢☜ಖ䛩䜛䛯䜑䛻୺せᑍἲཬ䜃ᮦ㉁䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᑍἲ
load -- Main dimensions
እὒ䜢⯟⾜䛩䜛⯪⯧䛻⿦ഛ䛩䜛㟁ື䚸Ἔᅽ㥑ື䚸⵨Ẽ㥑ືཪ䛿እ㒊㥑ື䛾䜴䜱䞁䝗䝷
䝇ཬ䜃䜰䞁䜹䞊䞉䜻䝱䝥䝇䝍䞁䛾タィ䚸ᵓ㐀䚸ᛶ⬟ཬ䜃ཷධヨ㦂䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯䜢ྲྀ
䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1980.10.15.
Shipbuilding -- Welded steel bollards 㐀⯪䠉⁐᥋㗰〇䝪䝷䞊䝗
࿧䜃ᚄ70䡚500䛾⠊ᅖ䛾ෆ㝣⯟⾜⯪⏝⁐᥋䝎䝤䝹䝪䝷䞊䝗䛾ᮦ㉁ཬ䜃ᵓ㐀➼䛾せồ
ADDENDUM 1: Double bollards for ㏣⿵䠍䠖ෆ㝣⯟⾜⯪⏝䝎䝤䝹䝪䝷䞊䝗 ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
inland navigation
㐀⯪䠉እὒ⯟⾜⯪䠉䜴䜱䞁䝗䝷䝇ཬ
䜃䜰䞁䜹䞊䞉䜻䝱䝥䝇䝍䞁
1977.05.01.
࿧䜃ᚄ100䡚800䛾⁐᥋㗰〇䝪䝷䞊䝗䛾ᮦ㉁ཬ䜃୺せᑍἲ➼䛾せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯
䜒䛾䚹ISO 13795:2012䛾ไᐃ䛻䜘䜚䚸ᗫṆ䛜Ỵᐃ䛧䛯䚹
Shipbuilding -- Welded steel bollards 㐀⯪䠉⁐᥋㗰〇䝪䝷䞊䝗
Shipbuilding -- Sea-going vessels -Windlasses and anchor capstans
2008.03.01.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉⏥ᯈᶵᲔ䠉 ⏥ᯈᶵᲔ䛻㛵䛧౑⏝䛥䜜䜛⏝ㄒ➼䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ᢞᥭ㘌䚸ಀ␃䚸Ⲵᙺ䚸᭥⯟䚸⿵ຓ
⏝ㄒཬ䜃グྕ
ⓗ⏥ᯈᶵᲔ䚸సᴗ⯪䜔ᾏὒㄪᰝ⯪⏝䛾≉Ṧ䛺⏥ᯈᶵᲔ䛻㛵㐃䛩䜛⏝ㄒ䜒ྵ䜐䚹
Deck machinery -- Vocabulary and
symbols
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.10.13
1987.06.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
1988.12.15.
ISO 3078䛾ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ䚹
㐀⯪䠉䜹䞊䝂䜴䜱䞁䝏
ᴫ䚷䚷せ
䜹䞊䝂䝕䝸䝑䜽䛾䜴䜲䞁䝏䠄≉䛻㟁ື䚸Ἔᅽ㥑ື䛾䜒䛾䠅䛾≉ᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
㐀⯪䠉䜹䞊䝂䜴䜱䞁䝏
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉䝮䜰䝸䞁䜾䜴 㟁ື䚸Ἔᅽ㥑ືཪ䛿⵨Ẽ㥑ື䛻䜘䜛⮬ືཬ䜃ᡭື䝮䜰䝸䞁䜾䜴䜱䞁䝏䛾ᶵ⬟≉ᛶ䛻䛴
䜲䞁䝏
䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Mooring winches
Shipbuilding -- Cargo winches
Shipbuilding -- Cargo winches
JIS F 2031:1998
(MOD)
ʊ
JIS F 2203:1998
(MOD)
JIS F 2210:1998
䠄MOD)
ʊ
JIS F 6714:1995
䠄MOD)
JIS F 2001:1995
䠄NEQ)
JIS F 2001:1995
䠄NEQ)
JIS F 0013:2011
䠄MOD)
JIS F 6709:1995
䠄NEQ)
䠉
JIS F 6708:1996
䠄NEQ䠅
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15 .⌧ᅾ䚷TC 8/SC 4
-98-
ISO 6482:1980
ISO 6555:1988
ISO 6812:1983
ISO 7365:2012
ISO 7824:1986
ISO/AWI 7825
ISO 7825:1985
ISO 8146:1985
ISO 8147:1995
ISO 8148:1985
SC4
SC4
SC4
SC4
SC4
SC4
SC4
SC4
SC4
SC4
つ᱁␒ྕ
ISO/AWI 6482
SC4
ᢸᙜ
ᶆ㢟
1986.04.15.
1995.07.01.
1985.05.01.
㛵㐃䛩䜛௚䛾≉ᐃ䛾ᅜ㝿つ᱁䛻ヲ㏙䛥䜜䛶䛔䛺䛔඲䛶䛾✀㢮䛾⏥ᯈᶵᲔ䛻ඹ㏻䛩䜛
≉ᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ᮏつ᱁䛻┒䜚㎸䜎䜜䛶䛔䜛஦㡯䛜௚䛾≉ᐃ䛾ᅜ㝿つ᱁
䛻グ㍕䛥䜜䛶䛔䜛஦㡯䛸▩┪䛩䜛ሙྜ䛻䛿䚸ᙜヱ≉ᐃ䛾Ꮚⲡ௻⏬䛻グ㍕䛥䜜䛶䛔䜛஦
㡯䜢ඃඛ䛩䜛䚹
㐀⯪䠉⏥ᯈᶵᲔ䠉୍⯡せồ஦㡯
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉⯪⏝䜸䞊䝞 ⯪⯧䛾Ⲵᙺసᴗ䛻⏝䛔䜙䜜䜛⯪⏝䜸䞊䝞䝹䜰䜲䝥䝺䞊䝖䛾ᑍἲཬ䜃ᮦ㉁䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚
䝹䜰䜲䝥䝺䞊䝖
⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Oval eyeplates
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉䝕䝸䝑䜽⿦⨨ ⯪⯧䛻⿦ഛ䛥䜜䜛䝕䝸䝑䜽⿦⨨䛾᭱䜒㔜せ䛺㒊ရ䛻㛵㐃䛧䛶౑⏝䛥䜜䛶䛔䜛✀䚻䛾⏝
ཬ䜃㒊ရ䠉⏝ㄒ
ㄒ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䝕䝸䝑䜽⿦⨨䛻㛵㐃䛧䛶౑⏝䛥䜜䜛⏝ㄒཬ䜃䛭䜜䜙䛾ᐃ⩏䛻䛴䛔
Derrick rigs and component parts -䛶グ㏙䛩䜛䛸䛸䜒䛻ISO 3828䛻ᚑ䛳䛯䜴䜱䞁䝏䛻㛵䛩䜛⏝ㄒ䜒㏣グ䛧䛶䛔䜛䚹
Vocabulary
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉䝕䝸䝑䜽䝤䞊 ⯪⯧䛾Ⲵᙺ䛻౑⏝䛩䜛䝕䝸䝑䜽䝤䞊䝮䛾ᅛᐃᆺ㢌㒊㔠≀䛾ᑍἲ䛸ᮦᩱ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳
䝮㢌㒊㔠≀䠉ᅛᐃᙧ
䜑䛯䜒䛾䚹䝕䝸䝑䜽䝤䞊䝮䛻ྲྀ䜚௜䛡䜛䜺䜲䞉䜰䜲䝥䝺䞊䝖䠄ISO 8146䛻㐺ྜ䛩䜛䝥䝺䞊䝖䠅
Derrick boom headfittings -- Fixed
䛾ྲྀ௜఩⨨䛻䛴䛔䛶䛿㝃ᒓ᭩䛻⧳䜑䛶䛔䜛䚹
type
Shipbuilding -- Deck machinery -General requirements
30䠋88
1985.04.15.
ISO 7825:1985䛾ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ䚹
㐀⯪䠉⏥ᯈᶵᲔ䠉୍⯡せồ஦㡯
Shipbuilding -- Deck machinery -General requirements
CDᢞ⚊䛾
┬␎䜢ᢎㄆ
1986.12.15.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉₶⁥⏝䝙䝑
Lubrication nipples -- Cone and flat 䝥䝹䠉෇㗹ᆺཬ䜃䝣䝷䝑䝖ᆺ
types
Ἔᅽ₶⁥Ἔ⏝䝙䝑䝥䝹䛾ᙧᘧ䛾ᐃ⩏ཬ䜃䛭䜜䜙䛾ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1983.07.01.
䝻䞊䝹䜸䞁/䝻䞊䝹䜸䝣⯪⯪㝣㛫᥋⥆ ⯪⯧䛸䝍䞊䝭䝘䝹䛸䛾䜲䞁䝍䞊䝣䜵䞊䝇䛾ㄪ࿴䜢ᅗ䜛䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛶䚸䠮䡋/䠮䡋⯪䛸㝣ᓊ䛸
䛾᥋⥆䛻㛵䛧୺せ䛺ᑍἲཬ䜃タィ䛾ཎ๎䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䠉⯪㤳ཪ䛿⯪ᑿ┤⥺䝷䞁䝥䛻䜘䜛
䝍䞊䝭䝘䝹䛸⯪⯧䛸䛾䜲䞁䝍䞊䝣䜵䞊
䝇
1983.09.01.
1988.11.01.
㐀⯪䠉䝖䝑䝢䞁䜾䜴䜱䞁䝏
䝕䝸䝑䜽Ⲵᙺ⿦⨨䛻౑⏝䛥䜜䜛㍍ືຊ㥑ືཬ䜃እ㒊ືຊ㥑ື䛾䝖䝑䝢䞁䜾䜴䜲䞁䝏䛾せ
ồ஦㡯ཬ䜃≉ᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1980.10.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
㐀⯪䠉⏥ᯈᶵᲔ䠉䝽䞊䝢䞁䜾䜶䞁䝗 ᆶ┤㍈ཪ䛿Ỉᖹ㍈䛾ᘏ㛗ୖ䛻ྲྀ䜚௜䛡䜙䜜䚸䜴䜲䞁䝗䝷䝇䚸䜻䝱䝥䝇䝍䞁䚸䝮䜰䝸䞁䜾䜴䜲
ᴫ␎
䞁䝏➼䛻౑⏝䛥䜜䜛䜴䜲䞁䝏䜢ྵ䜐✀䚻䛾⯪ୖ䜴䜲䞁䝏䛻ᑐ䛧䛶ពᅗ䛥䜜䜛䝽䞊䝢䞁䜾
䜶䞁䝗䛾ᙧᘧ䛾ᐃ⩏䚸࿧䜃ᚄ䚸ᑍἲཬ䜃⾲グ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᴫ䚷䚷せ
CDᢞ⚊䛾
┬␎䜢ᢎㄆ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
㐀⯪䠉⏥ᯈᶵᲔ䠉䝽䞊䝢䞁䜾䜶䞁䝗 ISO 6482:1980䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ䛜Ỵᐃ䚹
ᴫ␎
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉⏥ᯈᶵᲔ䠉 㟁ື䚸Ἔᅽ㥑ື䚸䝕䜱䞊䝊䝹㥑ືཪ䛿⵨Ẽ㥑ື䛾㐲ὒ⏝䛾᭥⯟䜴䜲䞁䝏䛾≉ᛶ䛻䛴
䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Deck machinery -- Towing winches for㐲ὒ䛷౑⏝䛩䜛᭥⯟䜴䜱䞁䝏
deep sea use
Roll on/Roll off ship-to-shore
connection -- Interface between
terminals and ships with straight
stern/bow ramps
Shipbuilding -- Topping winches
Shipbuilding -- Deck machinery -Warping end profiles
Shipbuilding--Deck machinery-Warping end profiles
JIS F 2211:1998
(MOD)
ʊ
JIS F 3410:1999
(MOD)
ʊ
䇷
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
䇷
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15 .⌧ᅾ䚷TC 8/SC 4
-99-
ISO 13729:2012
ISO 13733:2012
ISO 13742:2012
ISO 13755:2012
SC4
SC4
SC4
ISO 13713:2012
SC4
SC4
ISO 13122:2011
SC4
ISO 13728:2012
ISO 9089:1989
SC4
SC4
ISO 8431:1988
SC4
つ᱁␒ྕ
ISO 8314:1987
SC4
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
1989.12.01.
2011.08.15.
ᾏὒᵓ㐀≀䠉⛣ືᘧᾏὒ᪋タ䠉䜰 ⛣ືᘧᾏὒ᪋タ䚸≉䛻᥀๐⯪䚸༙ἐỈᘧ᥀๐䝸䜾䚸ᒃఫ⏝䝥䝷䝑䝖䝣䜷䞊䝮䛜ᐃⅬಖᣢ
䞁䜹䞊䜴䜲䞁䝏
ཬ䜃୍᫬ⓗཪ䛿⥭ᛴ᫬䛾㘌Ἡ䛻౑⏝䛩䜛䜰䞁䜹䞊䜴䜲䞁䝏䛾せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝎䝡䝑䝖㐍Ỉᘧ 䝎䝡䝑䝖㐍Ỉᘧᩆ࿨䛔䛛䛰䛾㐍Ỉ⿦⨨䛾ᛶ⬟䚸タィ䚸ᵓ㐀䚸㐠⏝᪉ἲ䚸Ᏻ඲ᛶ䚸Ⅼ᳨
ᩆ࿨䛔䛛䛰䛾㐍Ỉ⿦⨨
᪉ἲ䚸ಖᏲཬ䜃ヨ㦂䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2012.07.01.
2012.07.01.
2012.07.01.
2012.07.01.
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ⯪䛾ಀ␃⣴䚸᭥⯟⣴䜢ᑟ䛟䛯䜑䛻⿦ഛ䛥䜜䜛䜽䝻䞊䝈䝗䝏䝵䝑䜽䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡
ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -- Closed ⯟タഛ䠉䜽䝻䞊䝈䝗䝏䝵䝑䜽
chocks
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ⯪䛾ಀ␃⣴䜢ᑟ䛟䛯䜑䛻⿦ഛ䛩䜛䜰䝑䝟䞊䝻䞊䝷䞊௜䝴䝙䝞䞊䝃䝹䝣䜵䜰䝸䞊䝗䛾タ
ィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⯟タഛ䠉䜰䝑䝟䞊䝻䞊䝷䞊௜䝴䝙
mooring and towing fittings -Universal fairleads with upper roller 䝞䞊䝃䝹䝣䜵䜰䝸䞊䝗
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ⯪䛾ಀ␃⣴䜢ᑟ䛟䛯䜑䛻⿦ഛ䛩䜛䜰䝑䝟䞊䝻䞊䝷䞊䛾䛺䛔䝴䝙䝞䞊䝃䝹䝣䜵䜰䝸䞊䝗䛾
⯟タഛ䠉䜰䝑䝟䞊䝻䞊䝷䞊㠀⿦ഛ䛾 タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -䝴䝙䝞䞊䝃䝹䝣䜵䜰䝸䞊䝗
Universal fairleads without upper
roller
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ⯪䛾ಀ␃⣴䜢ᑟ䛟䛯䜑䛻⿦ഛ䛩䜛㗰〇䝻䞊䝷䞊䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䛻
䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -- Steel ⯟タഛ䠉㗰〇䝻䞊䝷䞊
rollers
31䠋88
2012.07.01.
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ 䝟䝘䝬㐠Ἑ䠄㏻ᖖ㗰〇᭥⯟⣴䛻䜘䜚ᶵ㛵㌴䛻≌ᘬ䛥䜜㏻⯟䠅䜢㏻⯟䛩䜛⯪⯧䛜⿦ഛ䛩
䜛䝟䝘䝬䝏䝵䝑䜽タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -- Panama ⯟タഛ䠉䝟䝘䝬䝏䝵䝑䜽
chocks
2012.07.01.
1988.03.15.
1987.03.15.
㐀⯪䠉ᅛᐃᘧ䝆䝤䜽䝺䞊䞁䠉୍⯡㈌ 㟁ື䚸Ἔᅽཪ䛿 ᚟ືෆ⇞ᶵ㛵䛻䜘䜚㥑ື䛧䚸⯪⯧䛻ᜏஂⓗ䛻タ⨨䛥䜜䜛䝆䝤䜽䝺䞊
≀Ⲵᙺ⏝䛾⯪ୖྲྀ௜䛡ᆺ
䞁䛾せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ᴫ䚷䚷せ
⯪⯧䛾䝕䝸䝑䜽䝤䞊䝮䛾᧯స䛷౑⏝䛥䜜䜛䝖䝷䝙䜸䞁䝢䞊䝇䛾ᑍἲ䚸ᮦ㉁䚸䝇䝟䞁㍈ཷཬ
䜃ᥭ㈌⣴ᑟ⁥㌴㍈ཷ䛾⤌❧䛾䛯䜑䛾䝪䝹䝖䛾఩⨨䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ⯪䛾ಀ␃⣴䚸᭥⯟⣴䜢ᑟ䛟䛯䜑䛻⿦ഛ䛥䜜䜛䝮䜰䝸䞁䜾䝏䝵䝑䜽䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡
ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -- Mooring⯟タഛ䠉䝮䜰䝸䞁䜾䝏䝵䝑䜽
chocks
Ships and marine technology -Launching appliances for davitlaunched liferafts
Marine structures -- Mobile offshore
units -- Anchor winches
Shipbuilding -- Fixed jib cranes -Ship-mounted type for general cargo
handling
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉䝇䝟䞁ᨭᢎ
Trunnion pieces for span bearings and ཬ䜃䝸䞊䝗䝤䝻䝑䜽㍈ཷ⏝䝖䝷䝙䜸䞁
䝢䞊䝇
lead block bearings
ʊ
JIS F 2014:1987
(NEQ)
JIS F 2026:1980
(NEQ)
JIS F 2005:1975
(NEQ)
JIS F 2017:1982
(NEQ)
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS F 2202:1998
(MOD)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15 .⌧ᅾ䚷TC 8/SC 4
-100-
ISO 15516:2006
ISO 16855:2013
ISO 16856:2013
ISO 16857:2013
SC4
SC4
SC4
ISO 13798:2012
SC4
SC4
ISO 13797:2012
SC4
ISO 13799:2012
ISO 13795:2012
SC4
SC4
ISO 13776:2012
SC4
つ᱁␒ྕ
ISO 13767:2012
SC4
ᢸᙜ
2012.07.01.
2012.07.01.
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ㏻ᖖ䛾ಀ␃ཬ䜃᭥⯟䛻ᚲせ䛺᮲௳䜢‶㊊䛩䜛䛯䜑䛾እὒ⯟⾜⯪䛻㐺䛧䛯༑Ꮠᆺ䝪
⯟タഛ䠉༑Ꮠᆺ䝪䝷䞊䝗
䝷䞊䝗䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -Cruciform bollards
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ㏻ᖖ䛾᭥⯟䛻ᚲせ䛺᮲௳䜢‶㊊䛩䜛䛯䜑䛾㗰ᯈ〇䛾䝸䝉䝇ᙧ䝡䝑䝖䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ
⯟タഛ䠉䝸䝉䝇ᙧ䝡䝑䝖䠄㗰ᯈ〇䠅
䜃ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -Recessed bitts (Steel plate type)
2013.12.15
2013.12.15
2013.12.15
Ships and Marine Technology -- Loose ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ᥭ༺⿦ ⯪⯧⏝ᥭ༺⿦⨨䛾䝹䞊䝈㔠ල䛾୍⯡せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䛷䚸⯪⯧⏝䜽䝺䞊䞁䛻
㐺⏝䛩䜛䜒䛾䚹
gear of lifting appliances on ships -- ⨨䛾䝹䞊䝈㔠ල䠉୍⯡せồ஦㡯
General requirements
Ships and Marine Technology -- Loose ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ᥭ༺⿦ ⯪⯧⏝ᥭ༺⿦⨨䝸䝣䝔䜱䞁䜾⿦⨨䛾䝹䞊䝈㔠ල䛾䝣䝑䜽䛻㛵䛩䜛ᙧᘧ䛾ᐃ⩏䚸ᇶᮏ䝟
䝷䝯䞊䝍䚸ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䚸⾲♧䚸ಖ⟶ཬ䜃㐠ᦙ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
gear of lifting appliances on ships -- ⨨䛾䝹䞊䝈㔠ල䠉䝣䝑䜽
Hooks
Ships and Marine Technology -- Loose ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ᥭ༺⿦ ⯪⯧⏝ᥭ༺⿦⨨䝸䝣䝔䜱䞁䜾⿦⨨䛾䝹䞊䝈㔠ල䛾䝅䝱䝑䜽䝹䛻㛵䛩䜛ᙧᘧ䛾ᐃ⩏䚸ᇶ
ᮏ䝟䝷䝯䞊䝍䚸ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䚸⾲♧䚸ಖ⟶ཬ䜃㐠ᦙ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
gear of lifting appliances on ships -- ⨨䛾䝹䞊䝈㔠ල䠉䝅䝱䝑䜽䝹
Shackles
32䠋88
2006.02.15.
Ships and marine technology -Launching appliances for davitlaunched lifeboats
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᕤᏛ䠉䝎䝡䝑䝖㐍Ỉᆺ 䝎䝡䝑䝖㐍Ỉᩆ࿨⯲⏝㐍Ỉ⿦⨨䛾ᛶ⬟䚸タィ䚸ᵓ㐀䚸Ᏻ඲ᛶ䚸ಖᏲཬ䜃ヨ㦂䛻㛵䛩䜛
ᩆ࿨⯲䛾㐍Ỉ⿦⨨
せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹Ro/Ro᪑ᐈ⯪䛻⿦ഛ䛩䜛㧗㏿ᩆຓ⯲⏝㐍Ỉ⿦⨨䜢ྵ䜐እ
ὒ⯟⾜⯪䛾䝎䝡䝑䝖㐍Ỉᆺᩆຓ⯲䛾㐍Ỉ⿦⨨䛻䜒㐺⏝ྍ⬟䛷䛒䜛䚹
2012.07.01.
2012.07.01.
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ㏻ᖖ䛾ಀ␃ཬ䜃᭥⯟䛻ᚲせ䛺᮲௳䜢‶㊊䛩䜛䛯䜑䛾እὒ⯟⾜⯪䛻㐺䛧䛯㗰〇䝪䝷䞊
mooring and towing fittings -- Welded ⯟タഛ䠉እὒ⯟⾜⯪⏝㗰〇䝪䝷䞊䝗 䝗䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
steel bollards for sea-going vessels
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ㏻ᖖ䛾᭥⯟䛻ᚲせ䛺᮲௳䜢‶㊊䛩䜛䛯䜑䛾㗪㐀䛾䝸䝉䝇ᙧ䝡䝑䝖䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃
⯟タഛ䠉䝸䝉䝇ᙧ䝡䝑䝖䠄㗪㐀䠅
ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -Recessed bitts (Casting type)
2012.07.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ⯪䛾ಀ␃⣴䜢ᑟ䛟䛯䜑䛻⿦ഛ䛩䜛䝨䝕䝇䝍䝹䝣䜵䜰䝸䞊䝗䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡ⓗせ
ồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
mooring and towing fittings -- Pedestal ⯟タഛ䠉䝨䝕䝇䝍䝹䝣䜵䜰䝸䞊䝗
fairleads
ᴫ䚷䚷せ
2012.07.01.
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ಀ␃䞉᭥ ⯪䛾ಀ␃⣴䜢ᑟ䛟䛯䜑䛻⿦ഛ䛩䜛⯪ഃ䝻䞊䝷䞊䝣䜵䜰䝸䞊䝗䛾タィ䚸䝃䜲䝈ཬ䜃ᢏ⾡ⓗ
mooring and towing fittings -- Shipside⯟タഛ䠉⯪ഃ䝻䞊䝷䞊䝣䜵䜰䝸䞊䝗 せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
roller fairleads
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS F 2052:1987
(NEQ)
JIS F 2052:1987
(NEQ)
ʊ
JIS F 2001:1995
䠄NEQ)
JIS F 2014:1987
(NEQ)
JIS F 2014:1987
(NEQ)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15 .⌧ᅾ䚷TC 8/SC 4
-101-
ISO 18289:2014
ISO 18296:2014
ISO/DIS 19354
ISO/DIS 19355
SC4
SC4
SC4
ISO 17907:2014
SC4
SC4
ISO 17905:2015
SC4
ISO TR 17908
ISO 17357-2:2014
SC4
SC4
ISO 17357-1:2014
SC4
つ᱁␒ྕ
ISO 16858:2013
SC4
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
௚⯪ཪ䛿ᵓ㐀≀䜈䛾᥋ᓊཪ䛿ಀ␃䛻౑⏝䛥䜜䜛పᅽᙧ✵Ẽᘧ䝂䝮〇ᾋ䝣䜵䞁䝎䞊䛾
ᮦ㉁䚸ᛶ⬟䚸ᑍἲ䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃Ⅼ᳨᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⯪⯧⏝䝁䞁䝔䝘ᅛ⦡⿦⨨䛾✀㢮䚸せ௳䚸ヨ㦂᪉ἲ䛺䛹䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉✵Ẽᘧ䝂䝮〇
ᾋ䝣䜵䞁䝎䞊䠉➨䠎㒊䚷పᅽᙧ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝁䞁䝔䝘ᅛ⦡
⿦⨨
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.09.29
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.09.30
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 ⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛾୍⯡せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
୍⯡せ௳
cranes䠉General requirements
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 ⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛾ᵓ㐀せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᵓ㐀せ௳
cranes䠉Structural requirements
33䠋88
ʊ
㻵㻿㻻つ᱁ไᐃ
㻞㻜㻝㻠㻚㻝㻜㻚㻜㻝
Ships and marine technology -- Ship- ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧⛣ື⏝䜴䜱 㟁ືᘧཪ䛿Ἔᅽᘧ䛷✌ື䛩䜛⯪⯧⛣ືᘧ䜴䜲䞁䝏䛾タィ䚸㐠⏝䚸Ᏻ඲䚸ᛶ⬟ཬ䜃᳨
䞁䝏
ᰝせ௳䛻䛴䛔䛶つᐃ䛧䛶䛔䜛䚹ᾏὒసᴗ䛻౑⏝䛥䜜䜛䜶䞁䝆䝙䜰䝸䞁䜾⯪䛾⦪ཬ䜃ᶓ
shifting winches
᪉ྥ䜈䛾ື䛝ཪ䛿఩⨨ྲྀ䜚䛻㐺⏝䛷䛝䜛䚹ෆ㝣⯟⾜⯪䛻⏝䛔䛶䜒Ⰻ䛔䚹
ʊ
ʊ
ʊ
㻵㻿㻻つ᱁ไᐃ
㻞㻜㻝㻠㻚㻝㻜㻚㻜㻝
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟ᾏཬ䜃ὸᾏ 䜰䞁䜹䞊䜴䜲䞁䝏䛾タィ䚸ᵓ㐀䚸㐠⏝䚸Ᏻ඲䚸ᛶ⬟ཬ䜃᳨ᰝせ௳䛻䛴䛔䛶つᐃ䛧䛶䛔
Ships and marine technology -ᇦᢏ⾡⯪⯧䠉䜰䞁䜹䞊䜴䜱䞁䝏
䜛䚹㍺㏦⯪䛻タ⨨䛥䜜䜛Ἔᅽᘧཪ䛿㟁Ẽᘧ䛾䜰䞁䜹䞊䜴䜲䞁䝏䛻㐺⏝䛥䜜䜛䚹䜎䛯䚸ὸ
Navigation and shallow-water
ᾏᇦ⯟⾜⯪䜔ෆ㝣⯟⾜⯪䛻䜒౑⏝䛷䛝䜛䚹䛯䛰䛧䚸䜰䞁䜹䞊䝝䞁䝗䝸䞁䜾䛻䝽䜲䝲䞊
engineering vessels -- Anchor winches (⦅⪅ὀ䠖⾲㢟ព࿡୙᫂)
䝻䞊䝥䜢⏝䛔䜛䜰䞁䜹䞊䜴䜲䞁䝏䛻㝈䜛䚹
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
ʊ
ᾏୖ䝇䝔䞊䝅䝵䞁䛾఩⨨ಖᣢ䛻⏝䛔 ᾏୖ䝇䝔䞊䝅䝵䞁䛾఩⨨ಖᣢ䛻⏝䛔䜛⧄⥔䝻䞊䝥䛾䝏䜵䜲䞁ཬ䜃䜰䜽䝉䝃䝸䞊䛻㛵䛩䜛
䜛⧄⥔䝻䞊䝥䛾䝏䜵䜲䞁ཬ䜃䜰䜽䝉䝃 㑅ᐃཬ䜃౑⏝䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛䚹ᥦ᱌ᙜึ䛿㼀㻯㻤㻛㻿㻯㻠䛻䛚䛔䛶᳨ウ䛜㐍䜑䜙
䜜䛯䛜䚸㼀㻯㻟㻤䠄⧄⥔ᑓ㛛ጤဨ఍䠅䛻ᑂ㆟䛜⛣⟶䛥䜜䛯䚹
䝸䠉㑅ᐃཬ䜃౑⏝䜺䜲䝎䞁䝇
㻞㻜㻝㻠㻚㻝㻜㻚㻟㻜
ไᐃ
2015.12.15
2014.01.15
2014.01.15
2013.12.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
TRⓎ⾜
2015.11.09
Fibre ropes for offshore station
keeping, chains and accessories Guidance for selection and use
୍Ⅼಀ␃⿦⨨䜢౑⏝䛩䜛⯪⯧䛻ᚲせ䛺⿦ഛ䛻㛵䛩䜛ᢏ⾡ⓗせ௳ཬ䜃ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴
䛔䛶つᐃ䛧䛶䛔䜛䚹
௚⯪ཪ䛿ᵓ㐀≀䜈䛾᥋ᓊཪ䛿ಀ␃䛻౑⏝䛥䜜䜛㧗ᅽᙧ✵Ẽᘧ䝂䝮〇ᾋ䝣䜵䞁䝎䞊䛾
ᮦ㉁䚸ᛶ⬟䚸ᑍἲ䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃Ⅼ᳨᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉✵Ẽᘧ䝂䝮〇
ᾋ䝣䜵䞁䝎䞊䠉➨䠍㒊䚷㧗ᅽᙧ
Ships and marine technology -- Single ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝍䞁䜹䞊⏝୍
Ⅼಀ␃⿦⨨
point mooring arrangements for
tankers
Ships and marine technology -Container securing devices
Ships and marine technology -Floating pneumatic rubber fenders -Part 2:Low Pressure
Ships and marine technology -Floating pneumatic rubber fenders -Part 1:High Pressure
Ships and Marine Technology -- Loose ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾ᥭ༺⿦ ⯪⯧⏝ᥭ༺⿦⨨䝸䝣䝔䜱䞁䜾⿦⨨䛾䝹䞊䝈㔠ල䛾䝅䞊䝤䛻㛵䛩䜛ᵓ㐀ᙧᘧ䛾ᐃ⩏䚸ᇶ
ᮏ䝟䝷䝯䞊䝍䚸ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䚸ヨ㦂᪉ἲ䚸Ⅼ᳨᪉ἲ䚸⾲♧䚸ಖ⟶ཬ䜃㐠ᦙ᪉ἲ䛻䛴
gear of lifting appliances on ships -- ⨨䛾䝹䞊䝈㔠ල䠉䝅䞊䝤
䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Sheaves
2016.03.15 .⌧ᅾ䚷TC 8/SC 4
-102-
ISO/DIS 19357
ISO/DIS 19359
ISO/DIS 19360
ISO/AWI 19641
SC4
SC4
SC4
SC4
つ᱁␒ྕ
ISO/DIS 19356
SC4
ᢸᙜ
ʊ
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.10.08
CDᢞ⚊䛾
┬␎䜢ᢎㄆ
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 ⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛻⏝䛔䜙䜜䜛䝽䜲䝲䞊䝻䞊䝥䛾㑅ᐃཬ䜃䚸䜽䝺䞊䞁䛾タィ䚸㐺⏝୪䜃䛻ᩚ
ഛせ௳䛻ᇶ䛵䛔䛯䚸⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛾䝽䜲䝲䞊䝻䞊䝥䛾チᐜᙉᗘཬ䜃
cranes䠉Technical requirements for Ⰳ⿦ရ䛾ᢏ⾡せ௳
ᛶ⬟䝺䝧䝹䛾᭱పせ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
rigging applications
Ships and marine technology - Testing ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䞊ᐮ෭༊ᇦ⯟⾜ ᴟᾏᇦ䛻䛚䛔䛶ị䛻䛥䜙䛥䜜䜛⏥ᯈᶵჾ䛾ヨ㦂᪉ἲཬ䜃᧯సᛶ⬟ホ౯せ௳୪䜃䛻Ꮨ
⯪⏝䛾⏥ᯈᶵᲔ䛾ヨ㦂᪉ἲ
⠇䜢ၥ䜟䛪ᴟᾏᇦ䜢⯟⾜䛩䜛⯪⯧䛾Ᏻ඲せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
procedure for deck
equipments of vessel intended for cold
climate region
34䠋88
ʊ
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 ⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛻౑⏝䛩䜛䝗䝷䝮䛾ᑍἲ䚸䝽䜲䝲䞊䝻䞊䝥䛾⥾௜䛡ཬ䜃ゅᗘ䛾೫ᕪ䚸ᙉᗘ DISᢞ⚊ྰỴ
䝗䝷䝮䛾タィ᪉ἲ
ィ⟬ཬ䜃ᮦᩱ㑅ᐃ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
cranes䠉Design method for drums
2015.09.30
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.10.08
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 䝬䜲䝘䝇30°C௨ୗ䛾ᐮ෭༊ᇦ䛷⯟⾜䛩䜛⯪⯧䛷౑⏝䛥䜜䜛⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛾୍⯡タィ
せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
cranes䠉Design requirements for ice ᐮ෭༊ᇦ䛻䛚䛡䜛タィせ௳
zones
ᴫ䚷䚷せ
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.09.30
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Ships and marine technology䠉Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䞊 ⯪ୖ䜽䝺䞊䞁䛾ヨ㦂௙ᵝཬ䜃ᡭ㡰䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ヨ㦂௙ᵝཬ䜃ᡭ㡰
cranes䠉Test specification and
procedures
ᶆ㢟
2016.03.15 .⌧ᅾ䚷TC 8/SC 4
-103-
ISO 8729-2:2009
ISO 9875:2000
ISO 9875:2000/Cor 1:2006
SC6
SC6
SC6
ISO 8728:2014
SC6
ISO 8729-1:2010
ISO 8468:2007
SC6
SC6
ISO 1069:1973
SC6
つ᱁␒ྕ
ISO xxxxx
SC6
ᢸᙜ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
35䠋88
ཧ↷つ᱁␒ྕ䚸ཧ↷つ๎␒ྕ䛾ಟṇ䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
2006.02.15.
2000.11.01.
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝㡢㡪 ῝ IMOỴ㆟ A.224(VII)䛻㐺ྜ䛩䜛䛣䛸䜢せồ䛥䜜䜛⯪⏝㡢㡪 ῝⿦⨨䛾᭱ప㝈䛾ືస䞉
⿦⨨
ᛶ⬟せồ஦㡯䚸ヨ㦂᪉ἲ䛸ᚲせ䛸䛥䜜䜛ヨ㦂⤖ᯝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䛣䛾つ
echo-sounding equipment
᱁䛾グ㍕஦㡯䛜IEC 60945䠄⯪⏝⯟ᾏ↓⥺タഛ䠉୍⯡せồ஦㡯䠅䛸␗䛺䜛ሙྜ䛻䛿䚸
䛣䛾つ᱁䜢ඃඛ䛩䜛䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
Ships and marine technology -- Marine ISO 9875:2000ṇㄗ⚊1:2006
echo-sounding equipment
TECHNICALCORRIGENDUM 1
2009.06.01.
2010.01.15.
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟ᾏ⏝䝺䞊䝎䝸 IMOỴ㆟MSC.164䠄78䠅䛷せồ䛥䜜䜛⥲䝖䞁ᩘ150䝖䞁௨ୗ䛾ᑠᆺ⯪⯧⏝䛾䝺䞊䝎཯ᑕ
ჾ䛾䛖䛱䚸䜰䜽䝔䜱䝤䝍䜲䝥(༶䛱㟁Ꮚᘧ䛾䜒䛾)䛾䜒䛾䛻䛴䛔䛶䚸᭱ప㝈䛾せồ஦㡯䚸ᵓ
radar reflectors -- Part 2: Active type 䝣䝺䜽䝍䠉➨2㒊䠖䜰䜽䝔䜱䝤䝍䜲䝥
㐀䚸ᛶ⬟䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ྲྀ௜᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
IMOỴ㆟MSC.164䠄78䠅䛷せồ䛥䜜䜛⥲䝖䞁ᩘ150䝖䞁௨ୗ䛾ᑠᆺ⯪⯧⏝䛾䝺䞊䝎཯ᑕ
ჾ䛾䛖䛱䚸䝟䝑䝅䝤䝍䜲䝥(༶䛱ᶵᲔᘧ䛾䜒䛾)䛾䜒䛾䛻䛴䛔䛶䚸᭱ప㝈䛾せồ஦㡯䚸ᵓ
㐀䚸ᛶ⬟䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ྲྀ௜᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
2014.08.01
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝䝆䝱䜲䝻䝁 1974ᖺSOLAS➨V❶䛷せồ䛥䜜䜛䝆䝱䜲䝻䝁䞁䝟䝇䛾ᵓ㐀䠈ᛶ⬟ཬ䜃ᆺᘧヨ㦂䛻䛴䛔
䞁䝟䝇
䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
gyro-compasses
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝䝺䞊䝎཯
radar reflectors -- Part 1: Passive type ᑕჾ䠉➨1㒊䠖䝟䝑䝅䝤䝍䜲䝥
2007.7.15.
Ships and marine technology -- Ship's ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ᶫ㓄⨨ཬ䜃 ⯪ᶫᙧ≧䚸⯪ᶫ㓄⨨䚸⯪ᶫ䛾䝽䞊䜽䝇䝔䞊䝅䝵䞁ཬ䜃⯪ᶫ䛾⎔ቃ䛻䛴䛔䛶䛾ᇶᮏⓗ䛺
ᶵ⬟ୖ䛾せồ஦㡯䛸䛸䜒䛻䛣䜜䜙䜢ᐇ⌧䛩䜛䛯䜑䛾᪉⟇䛻䛴䛔䛶䛾ᣦ㔪䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
bridge layout and associated equipment㛵㐃⿦⨨䠉せồ஦㡯ཬ䜃ᣦ㔪
䛾䚹
-- Requirements and guidelines
NPᢞ⚊୰
2016.06.02
䚼ษ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
1973.12.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟ᾏཬ䜃᧯⯪ ⯪ෆ䛷⏝䛔䜙䜜䜛㟁ヰタഛ䛸䛧䛶䛾䚸⮬ື஺᥮ᘧ㟁ヰ⿦⨨䚸ඹ㟁ᘧ㟁ヰ⿦⨨ཬ䜃↓
䠉⯪ෆ㟁ヰタഛ䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪
㟁※ᘧ㟁ヰ⿦⨨䛻㛵䛩䜛୍⯡せ௳䠄4㡯䠅䚸ရ㉁せ௳䠄5㡯䠅䚸᥋⥆せ௳䠄6㡯䠅䚸タ⨨せ
௳䠄7㡯䠅䚸ືసヨ㦂䠄8㡯䠅ཬ䜃ಖᏲせ௳䠄9㡯䠅䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
Magnetic compasses and binnacles for ⯪⏝☢Ẽ䝁䞁䝟䝇ཬ䜃䝡䝘䜽䝹䠉⏝ ⯪⏝☢Ẽ䝁䞁䝟䝇ཬ䜃䝡䝘䜽䝹䛻ಀ䜛⏝ㄒ(ⱥㄒཬ䜃௖ㄒ)䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ㄒ
sea navigation -- Vocabulary
Ships and marine technology -Navigation and ship operations -Guideline for Onboard
telephone equipment
ᶆ㢟
㆟㛗䠖௒ὠ㞙㤿Ặ䠄ᮾிᾏὒ኱Ꮫྡ㄃ᩍᤵ䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠖᪥ᮏ䠄䠄୍㈈䠅᪥ᮏ⯪⯧ᢏ⾡◊✲༠఍䠅
䕿ISO/TC 8/SC 6䠄⯟ᾏཬ䜃᧯⯪ศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
ྠୖ
JIS F 9401:2004
䠄IDT)
JIS F 9201:1991
䠄NEQ)
JIS F 9201:1991
䠄NEQ)
䈜 1997ᖺ∧䛜ᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁䛷䛒䜚ᮏJIS
䛿2015ᖺ䛻ᗫṆ
JIS F 9602:2004
䠄IDT)
JIS F 0420:2009
䠄MOD)
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 6
-104-
ISO 10596:2009
ISO 11606:2000
ISO 11606:2000/Cor 1:2005
ISO 11674:2006
ISO/WD 11674
ISO 13643-1:2013
ISO 13643-2:2013
ISO 13643-3:2013
SC6
SC6
SC6
SC6
SC6
SC6
SC6
SC6
つ᱁␒ྕ
ISO 9876:2015
SC6
ᢸᙜ
Ships and marine technology -Manoeuvring of ships -- Part 3: Yaw
stability and steering
Ships and marine technology Manoeuvring of ships -- Part 2:
Turning and yaw checking
Ships and marine technology Manoeuvring of ships -- Part 1:
General concepts, quantities and test
conditions
Ships and marine technology -Heading control systems
Ships and marine technology -Heading control systems
2015.03.18௜
AWI䛸䛧䛶Ⓩ㘓
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪㤳᪉఩ไᚚ 2014ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8/SC6఍㆟䛷䛾ウ㆟⤖ᯝ䜢㋃䜎䛘䚸᪥ᮏ୺ᑟ䛻䜘䜛ᨵṇ䛻
⿦⨨
╔ᡭ䚹䠄INS䛻㛵䛩䜛IMO Resolution MSC.252(83)䚸㆙ሗ䝬䝛䝆䝯䞁䝖䛻㛵䛩䜛IMO
Resolution MSC.302(87)䛚䜘䜃䝕䜱䝇䝥䝺䜲㛵ಀIECつ᱁䛺䛹䜈䛾ᑐᛂ䜢┠ⓗ䠅䛆᪥ᮏ
୺ᑟ䛇
2013.07.01.
2013.07.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉᧯⦪ᛶ⬟䠉➨2 ⯪⯧ཬ䜃₯Ỉ⯪୪䜃䛻䛣䜜䜙䛾ᶍᆺ䛾᪕ᅇᛶ⬟ཬ䜃⯪㤳ᶓᦂ䜜ᢚไᛶ⬟䜢ド᫂䛩䜛
䛯䜑䛾ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
㒊䠖᪕ᅇཬ䜃⯪㤳ᦂ䜜䛾☜ㄆ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉᧯⦪ᛶ⬟䠉➨3 ⯪⯧ཬ䜃₯Ỉ⯪୪䜃䛻䛣䜜䜙䛾ᶍᆺ䛾㔪㊰Ᏻᐃᛶཬ䜃᧯⯦ᛶ⬟䜢ド᫂䛩䜛䛯䜑䛾ヨ
㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㒊䠖㔪㊰Ᏻᐃᛶཬ䜃᧯⯦ᛶ⬟
36䠋88
2013.07.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉᧯⦪ᛶ⬟䠉➨1 ⯪⯧ཬ䜃₯Ỉ⯪୪䜃䛻䛣䜜䜙䛾ᶍᆺ䛾᧯⦪ᛶ⬟䜢⾲䛧Ỵᐃ䛩䜛㝿䛻⏝䛔䜙䜜䜛ᴫᛕ䚸
㒊䠖୍⯡ᴫᛕ䚸≀⌮㔞ཬ䜃ヨ㦂᮲௳ グྕཬ䜃ヨ㦂᮲௳䛻䛴䛔䛶䚸ヨ㦂䛻ᅛ᭷䛾ಶ䚻䛾≀⌮㔞䛸䛸䜒䛻ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
2015ᖺ4᭶䡚2015ᖺ6᭶䠖䚷1stWDᅇ❶
ᮏ௳ᑂ㆟䛾䛯䜑䠖TC8/SC6/WG1䜢෌タ⨨䠄㆟㛗䠖ᮾிᾏὒ኱Ꮫ䚷ᐑᮏඛ⏕䠅
2006.09.01.
2005.02.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪㤳᪉఩ไᚚ ⯪⯧䛻ᦚ㍕䛩䜛⯪㤳᪉఩ไᚚ⿦⨨䛾ᵓ㐀䚸ᛶ⬟䚸᳨ᰝཬ䜃ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯
⿦⨨
䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
༢⣧䝭䝇䛾ಟṇ䠄6䝨䞊䝆ᚑ⠇6.1䛾2ิ┠“25 °C ± 3 °C”䜢“䌦25 °C ± 3 °C”䛻⨨䛝᥮
䛘䚸3ิ┠“15 °C ± 3 °C”䜢“䌦15 °C ± 3 °C”䛻⨨᥮䚹䠅䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
2009.10.15.
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝㟁Ꮚ☢Ẽ 1974ᖺSOLAS᮲⣙➨V❶ཬ䜃㧗㏿⯪䛾Ᏻ඲䛻㛵䛩䜛ᅜ㝿つ๎䠄HSC䝁䞊䝗䠅䛻䜘䜚せ
䝁䞁䝟䝇
ồ䛥䜜䜛᧯⯦⏝୪䜃䛻᪉఩ ᐃ⏝ཪ䛿䛭䜜䜙䛾䛔䛪䜜䛛䛻౪䛩䜛⯪⏝㟁Ꮚ☢Ẽ䝁䞁
electromagnetic compasses
䝟䝇䛾ᵓ㐀ཬ䜃ᛶ⬟䛻䛴䛔䛶䛾୍⯡せ௳䚸ᆺᘧ᳨ᰝཬ䜃ಶ᳨ูᰝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑
䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
Ships and marine technology -- Marine ISO 11606:2000ṇㄗ⚊ 1:2005
electromagnetic compasses
TECHNICAL CORRIGENDUM 1
2009.10.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝㢼ྥィཬ ⯟ᾏ䛻౪䛩䜛䛯䜑ᾏୖ䛾㢼ྥ䚸㢼㏿䜢ィ 䛩䜛䛯䜑䛻⿦ഛ䛥䜜䜛⯪⏝㢼ྥィཬ䜃㢼
䜃㢼㏿ィ
㏿ィ䛾ᆺᘧศ㢮䚸ᵓ㐀䚸ᶵ⬟䚸ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺
wind vane and anemometers
ᑟ䛇
ᴫ䚷䚷せ
2015.03.15.
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝Ẽ㇟䝣䜯䜽 ୡ⏺Ẽ㇟ᶵᵓ䠄WMO䠅䛻䜘䛳䛶つᐃ䛥䜜䛶䛔䜛䚸ᩥ᭩␒ྕ386䚸➨䊢-7㒊䛻ᚑ䛳䛶᫂グ
䛥䜜䛶䛔䜛䛂Ẽ㇟ᅗ䛾↓⥺ᅇ㊰ୖ䛾䝣䜯䜽䝅䝭䝸㏦ಙ䛃䛻䜘䛳䛶㏦ಙ䛥䜜䜛Ẽ㇟ᅗ䜢ཷಙ
facsimile receivers for meteorological 䝅䝭䝸ཷಙᶵ
䛩䜛ᮏ⯪ᦚ㍕Ẽ㇟䝣䜯䜽䝅䝭䝸ཷಙᶵ䛻ᑐ䛩䜛ᵓ㐀䚸ᛶ⬟䚸ᆺᘧヨ㦂ཬ䜃᳨ᰝ䛻䛴䛔
charts
䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
ʊ
ྠୖ
JIS F 9604:2003
(IDT)
ྠୖ
JIS F 9102:2002
䠄IDT)
ʊ
䈜1997ᖺ∧䛜ᑐᛂᅜ
㝿つ᱁
JIS F 9601:2001
䠄IDT)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 6
-105-
ISO/PWI 16273
ISO 16328:2014
SC6
ISO 15016:2015
SC6
SC6
ISO 14859:2012
SC6
ISO 16273:2003
ISO 13643-6:2013
SC6
SC6
ISO 13643-5:2013
SC6
つ᱁␒ྕ
ISO 13643-4:2013
SC6
ᢸᙜ
ᶆ㢟
2015.04.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㏿ຊヨ㦂䝕䞊 ㏿ຊ䠉ฟຊ䠉ᅇ㌿ᩘ䛾㛵ಀ䛻ᙳ㡪䜢ཬ䜌䛧ᚓ䜛⌧㇟䛻㛵㐃䛧䛯⯪⯧䛾㏿ຊヨ㦂䛾⤖
Ships and marine technology -Guidelines for the assessment of speed 䝍䛾ゎᯒ䛻䜘䜛㏿ຊᛶ⬟ཬ䜃ฟຊᛶ ᯝ䛾ศᯒ䛻⏝䛔䜛ᡭ㡰䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛺䛚䚸䛣䛾つ᱁䛿᤼Ỉ㔞ᆺ䛾ၟ⯪䛻
䛾䜏㐺⏝ྍ⬟䛷䛒䜛䚹2015ᖺ∧䛷䛿䚸ᅜ㝿ᾏ㐠䛻䛚䛡䜛CO2᤼ฟつไ䠄Energy
and power performance by analysis of ⬟䛾ホ౯䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪
Efficiency Design Index䠖EEDIつไ䠅䛷䛾⯪⯧䛾┬䜶䝛䝹䜼䞊タィᣦᶆ䠄EEDI್䠅䜈䛾
speed trial data
ά⏝䜢ᛕ㢌䛸䛧䛯䚸ᾏୖබヨ᫬䛾እ㒊⎔ቃせᅉ䠄Ἴ䚸㢼䚸₻ὶ䠅⿵ṇ᪉ἲ➼䛾ᨵṇ䜢
᪋䛧䛯䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
37䠋88
ʊ
Ships and marine technology -- Gyro- ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㧗㏿⯪⏝䝆䝱䜲 1974ᖺSOLAS᮲⣙䠄1996ᖺᨵṇ䠅䛾➨X❶䛷せồ䛥䜜䜛㧗㏿⯪⏝䝆䝱䜲䝻䝁䞁䝟䝇䛾ᵓ
䝻䝁䞁䝟䝇
㐀䚸ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
compasses for high-speed craft
2014.03.01
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
Ships and marine technology -- Night ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㧗㏿⯪⏝ኪ㛫 2014ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8/SC6఍㆟䛷䛾ウ㆟䛾⤖ᯝ䚸㻼㼃㻵䛸䛧䛶Ⓩ㘓䛥䜜䛯䚹䝗䜲䝒୺ 2014.12.02௜
ᑟ䛻䜘䜛ᨵṇ䛻╔ᡭ䛩䜛ྍ⬟ᛶ᭷䜚䚹
vision equipment for high-speed craft - ᬯど⿦⨨䠉᧯సཬ䜃ᛶ⬟せồ஦
PWI䛸䛧䛶Ⓩ㘓
㡯䠈ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ᚲせ䛸䛥䜜䜛ヨ㦂
- Operational and performance
⤖ᯝ
requirements, methods of testing and
required test results
2013.12.15.
2012.04.01.
Ships and marine technology - Sound ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㡢㡪ཷಙ⿦⨨ IMO MSCỴ㆟86(70)䛾㝃ᒓ᭩1䛷ᐃ䜑䜛㡢㡪ཷಙ⿦⨨䠄᏶඲䛻㛢ᅖ䛥䜜䛯⯪ᶫෆ䛷
ᙜ┤ဨ䛜እ㒊䛾㡢㡪ಙྕ䜢ㄆ㆑䛩䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜛䜘䛖䛻䛩䜛䛯䜑䛾㟁Ꮚ㡢㡪ᶵჾ䠅䛾ᶵ
reception systems
⬟ୖ䛾せồ஦㡯䚸ྲྀ௜᪉ἲཬ䜃ᛶ⬟ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Night ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㧗㏿⯪⏝ኪ㛫 IMO䛾㧗㏿⯪䛾Ᏻ඲䛾䛯䜑䛾ᅜ㝿つ๎䠄HSC䝁䞊䝗䠅➨13❶ཬ䜃IMO䛾ᐃ䜑䛯ᛶ⬟ᇶ
vision equipment for high-speed craft - ᬯど⿦⨨䠉᧯సཬ䜃ᛶ⬟せồ஦
‽䠄IMOỴ㆟MSC..94䠄72䠅䠅䛻ᚑ䛳䛯㧗㏿⯪䛻⿦ഛ䛩䜛ኪ㛫ᬯど⿦⨨䛾᧯సཬ䜃ᛶ⬟
㡯䠈ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ᚲせ䛸䛥䜜䜛ヨ㦂 䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯୪䜃䛻ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
- Operational and performance
⤖ᯝ
requirements, methods of testing and
required test results
2013.07.01.
2013.07.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉᧯⦪ᛶ⬟䠉➨5 ₯Ỉ⯪ཬ䜃䛭䛾ᶍᆺ䛾ᆶ┤㠃ෆ䛷䛾᧯⦪ᛶ⬟䜢ド᫂䛩䜛䛯䜑䛾ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ
䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㒊䠖₯Ỉ⯪≉᭷䛾ヨ㦂
ᴫ䚷䚷せ
2013.07.01.
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉᧯⦪ᛶ⬟䠉➨4 ⯪⯧ཬ䜃₯Ỉ⯪୪䜃䛻䛣䜜䜙䛾ᶍᆺ䛾೵Ṇᛶ⬟䚸ຍ㏿ᛶ⬟ཬ䜃䝖䝷䝞䞊䝇ᛶ⬟䜢ド
㒊䠖೵Ṇᛶ⬟䚸ຍ㏿ᛶ⬟䚸䝖䝷䝞䞊䝇 ᫂䛩䜛䛯䜑䛾ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
ᛶ⬟
Ships and marine technology -⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉᧯⦪ᛶ⬟䠉➨6 ⯪⯧ཬ䜃₯Ỉ⯪䛾ᶍᆺヨ㦂䛻䛚䛔䛶㠃ෆ㐠ື䚸෇㐠ືཪ䛿ᩳ䜑᭥⯟➼䛾ୗ䛷䛾ᡤ
ᐃ䛾㐠ື䛻䜘䜛ὶయຊᏛⓗ䛺ຊཬ䜃䝰䞊䝯䞁䝖䜢Ỵᐃ䛩䜛䛯䜑䛾ヨ㦂᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑
Manoeuvring of ships -- Part 6: Model 㒊䠖ᶍᆺヨ㦂≉᭷䛾ヨ㦂
䛯䜒䛾䚹䛣䛾つ᱁䛿ISO 13643-1䛸ే⏝䛩䜛䜒䛾䛷䚸䜎䛯䚸㢼Ὕヨ㦂䛻䜒㐺⏝ྍ⬟䛷䛒
test specials
䜛䚹
Ships and marine technology -Manoeuvring of ships -- Part 5:
Submarine specials
Ships and marine technology -Manoeuvring of ships -- Part 4:
Stopping, acceleration, traversing
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 6
-106-
ISO/WD 16329
ISO 16425:2013
ISO 17884:2004
ISO 17899:2004
ISO 19018:2004
ISO/PWI 19018
ISO 19019:2005
ISO 19379:2003
SC6
SC6
SC6
SC6
SC6
SC6
SC6
SC6
つ᱁␒ྕ
ISO 16329:2003
SC6
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
2003.04.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
2004.07.15.
2004.07.01.
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯧⏝㟁ື䜴䜲䞁 እὒ⯟⾜⯪䛻⿦ഛ䛥䜜䜛㟁ື䜴䜱䞁䝗䜴䝽䜲䝟䞊䛻せồ䛥䜜䜛ᙧ≧䚸ᛶ⬟䚸ᵓ㐀ᮦᩱཬ
䝗䜴䝽䜲䝟䞊
䜃㟁Ẽタഛ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
electric window wipers
⯪ୖ䛻䛚䛔䛶ᾏୖ⯟ᾏ᫬䛻౑⏝䛥䜜䜛䜉䛝⏝ㄒ䚸␎ㄒཬ䜃ᅗグྕ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
AIS䛺䛹᭱᪂⯟ᾏ⏝ㄒ䜢┒䜚㎸䜐䛯䜑䛾ISO19018:2004䛾ᨵṇసᴗ䜢ィ⏬䚹䚷ᨵṇᢸ
ᙜᘬཷᅜ䜢ㄪᰝ୰䚹
Ships and marine technology -- Terms, ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟⾜䛻㛵䛩䜛
abbreviations, graphical symbols and ⏝ㄒ䚸␎ㄒ䚸ᅗグྕཬ䜃ᴫᛕ
concepts on navigation
Ships and marine technology -- Terms, ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟⾜䛻㛵䛩䜛
abbreviations, graphical symbols and ⏝ㄒ䚸␎ㄒ䚸ᅗグྕཬ䜃ᴫᛕ
concepts on navigation
2003.09.01.
Ships and marine technology -- ECS ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㟁Ꮚᾏᅗ䝕䞊 㟁Ꮚᾏᅗ⏝䝕䞊䝍䝧䞊䝇䛾స〇䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯ཬ䜃ヨ㦂᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䛷䚸
databases -- Content, quality, updating 䝍䝧䞊䝇䠉ෆᐜ䚸ရ㉁䚸᭦᪂ཬ䜃ヨ ⯟⾜䛾Ᏻ඲䛻㛵ಀ䛩䜛䝕䞊䝍䝧䞊䝇䛾ෆᐜ䚸ရ㉁䚸᭦᪂➼䛻䜒ゝཬ䛧䛯䜒䛾䚹
㦂
and testing
38䠋88
2005.04.15.
እὒ⯟⾜⯪ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᾏୖヨ ⯪୺䚸タィ⪅䚸㐀⯪ᡤཬ䜃ᾏୖヨ㐠㌿せဨ䛻ᑐ䛩䜛ᾏୖヨ㐠㌿䛾ィ⏬䞉ᐇ᪋䞉ሗ࿌
Sea-going vessels and marine
せ㡿䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
technology -- Instructions for planning, 㐠㌿䛾ィ⏬䚸ᐇ᪋ཬ䜃ሗ࿌せ㡿
carrying out and reporting sea trials
2013.12.16௜
PWI䛸䛧䛶Ⓩ㘓
2004.11.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㧗㏿⯪⏝᥈↷ IMO㧗㏿⯪䛾Ᏻ඲䛾䛯䜑䛾ᅜ㝿つ๎䠄HSC䝁䞊䝗䠅䛻㐺ྜ䛩䜛㧗㏿⯪⏝᥈↷ⅉ䛾せồ
ⅉ
஦㡯䚸ᆺᘧᢎㄆヨ㦂᪉ἲ䚸⾲♧➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -Searchlights for high-speed craft
2013.02.01.
2015ᖺ4᭶䡚2015ᖺ6᭶䠖䚷1stWDᅇ❶
ᮏ௳ᑂ㆟䛾䛯䜑䠖TC8/SC6/WG1䜢෌タ⨨䠄㆟㛗䠖ᮾிᾏὒ኱Ꮫ䚷ᐑᮏඛ⏕䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㧗㏿⯪⏝⯪㤳 2014ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8/SC6఍㆟䛷䛾ウ㆟⤖ᯝ䜢㋃䜎䛘䚸᪥ᮏ୺ᑟ䛻䜘䜛ᨵṇ䛻
2014.11.25௜
᪉఩ไᚚ⿦⨨
╔ᡭணᐃ䚹䠄INS䛻㛵䛩䜛IMO Resolution MSC.252(83)䚸㆙ሗ䝬䝛䝆䝯䞁䝖䛻㛵䛩䜛IMO AWI䛸䛧䛶Ⓩ㘓
Resolution MSC.302(87)䛚䜘䜃䝕䜱䝇䝥䝺䜲㛵ಀIECつ᱁䛺䛹䜈䛾ᑐᛂ䜢┠ⓗ䠅䛆᪥ᮏ
୺ᑟ䛇
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㧗㏿⯪⏝⯪㤳 㧗㏿⯪䠄㏿ຊ䛜䠏䠌䝜䝑䝖䜢㉸䛘䠓䠌䝜䝑䝖௨ୗ䚸᭱኱᪕ᅇ㏿ᗘ䛜20ᗘ/⛊䛷䛒䜚䚸䛛䛴䚸㏻
᪉఩ไᚚ⿦⨨
ᖖ䛾⯟⾜⠊ᅖ䛜໭⦋䠓䠌ᗘ䛸༡⦋䠓䠌ᗘ䛾㛫䛾䜒䛾䛻㝈䜛䚹䠅䛻⿦ഛ䛥䜜䜛⯪୺᪉఩ไ
ᚚ⿦⨨䛾ᵓ㐀䚸ᛶ⬟䚸᳨ᰝ᪉ἲཬ䜃ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ෆᶵჾ⏝᝟ ⯟ᾏ⣔䝛䝑䝖䝽䞊䜽䛚䜘䜃ᶵ㛵⣔䝛䝑䝖䝽䞊䜽䛛䜙⊂❧䛧䛯⯪ෆᶵჾ䚸䝅䝇䝔䝮㛫䛾㏻ಙ
Ships and marine technology -Guidelines for the installation of ship ሗ⣔䝛䝑䝖䝽䞊䜽䝅䝇䝔䝮䛾⿦ഛᣦ㔪 䜢ᨵၿ䛩䜛䛯䜑䛾⯪ෆ㏻ಙ䝛䝑䝖䝽䞊䜽䛻㛵䛩䜛⿦ഛᣦ㔪䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺
ᑟ䛇
communication networks for shipboard 䠄⯪ෆLAN⿦ഛᣦ㔪䠅
equipment and systems
Ships and marine technology -Heading control systems for highspeed craft
Ships and marine technology -Heading control systems for highspeed craft
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 6
-107-
ISO/NP 19848
ISO 20672:2007
ISO 20672:2007/Cor 1:2008
SC6
SC6
ISO/WD 19847
SC6
SC6
ISO/PAS 19697:2014
SC6
つ᱁␒ྕ
ISO/DIS 19697
SC6
ᢸᙜ
ᶆ㢟
Ships and marine technology -- Rate of ISO 20672:2007/ṇㄗ⚊1:2008
turn indicators
TECHNICALCORRIGENDUM 1
39䠋88
⏝ㄒ䛾ಟṇ䠄“Power supply fluctuation test”䊻“Insulation resistance and high voltage
test”䠅䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
Ships and marine technology -- Rate of ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᅇ㢌ゅ㏿ᗘィ 1974ᖺSOLAS᮲⣙2000ᖺᨵṇ➨V❶➨19つ๎2.9.1䛷せồ䛥䜜䜛ᅇ㢌ゅ㏿ᗘィ䛾ᵓ
㐀䚸ᛶ⬟せồ஦㡯䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ᚲせ䛸䛥䜜䜛ヨ㦂⤖ᯝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥
turn indicators
ᮏ୺ᑟ䛇
1stWDᅇ❶⤖ᯝ䜢ᑂ㆟䛩䜛➨1ᅇISO/TC8/SC6/WG16఍㆟䜢ᮾி䛷6᭶ୖ᪪䛻㛤ദ䜢
ィ⏬
1stWDᅇ❶୰䠖䚷2016ᖺ2᭶24᪥䡚4᭶24᪥
ISO/TC8/SC6䝃䞁䜽䝖䝨䝔䝹䝤䝹䜽⥲఍䠄2015.10.27䠅䛾⤖ᯝ䚸TC8/SC6/WG16䠄⯪ෆᶵ
ჾ⏝᝟ሗ⣔䝛䝑䝖䝽䞊䜽⿦ഛᣦ㔪సᴗጤဨ఍䠅䜢෌タ⨨䛾䛖䛘䚸᪥ᮏ䜢䝁䞁䝡䞊䝘䛸䛧䛶
㛤Ⓨ䜢㐍䜑䜛Ỵ㆟䛜᥇ᢥ䛥䜜䛯䚹
୍⯡♫ᅋἲே᪥ᮏ⯧⏝ᕤᴗ఍䚷᪂䝇䝬䞊䝖䝘䝡䝀䞊䝅䝵䞁䝅䝇䝔䝮◊✲఍䛸㐃ᦠ䜢䛸䜚
䛴䛴䚸䛂⯪⯧䛾Ᏻ඲䛛䛴ຠ⋡ⓗ䛺㐠⯟䜢ྍ⬟䛻䛩䜛䛯䜑䛾⯟ᾏ䚸ᶵ㛵䚸Ẽ㇟䞉ᾏ㇟➼
䛾ከ✀ከᵝ䛺䝕䞊䝍䛾⤫ྜ໬䛃ཬ䜃䛂⯪ෆཬ䜃㝣ୖ㛫䛾IT䝥䝷䝑䝖䝣䜷䞊䝮䛾䜸䞊䝥䞁
໬䛃䛾ᐇ⌧䛾䛯䜑䚸㛤Ⓨ୰䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
1stWDᅇ❶⤖ᯝ䜢ᑂ㆟䛩䜛➨1ᅇISO/TC8/SC6/WG16఍㆟䜢ᮾி䛷6᭶ୖ᪪䛻㛤ദ䜢
ィ⏬
1stWDᅇ❶୰䠖䚷2016ᖺ2᭶24᪥䡚4᭶24᪥
2008.09.01.
2007.05.15.
WDᅇ❶୰
2016.04.24
䚼ษ
WDᅇ❶୰
2016.04.24
䚼ษ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᐇᾏᇦ䝕䞊䝍 ୍⯡♫ᅋἲே᪥ᮏ⯧⏝ᕤᴗ఍䚷᪂䝇䝬䞊䝖䝘䝡䝀䞊䝅䝵䞁䝅䝇䝔䝮◊✲఍䛸㐃ᦠ䜢䛸䜚
ඹ᭷໬䛾䛯䜑䛾⯪ෆ䝕䞊䝍䝃䞊䝞䞊 䛴䛴䚸䛂⯪⯧䛾Ᏻ඲䛛䛴ຠ⋡ⓗ䛺㐠⯟䜢ྍ⬟䛻䛩䜛䛯䜑䛾⯟ᾏ䚸ᶵ㛵䚸Ẽ㇟䞉ᾏ㇟➼
せ௳
䛾ከ✀ከᵝ䛺䝕䞊䝍䛾⤫ྜ໬䛃ཬ䜃䛂⯪ෆཬ䜃㝣ୖ㛫䛾IT䝥䝷䝑䝖䝣䜷䞊䝮䛾䜸䞊䝥䞁
໬䛃䛾ᐇ⌧䛾䛯䜑䚸㛤Ⓨ୰䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
ISO/TC8/SC6䝃䞁䜽䝖䝨䝔䝹䝤䝹䜽⥲఍䠄2015.10.27䠅䛾⤖ᯝ䚸TC8/SC6/WG16䠄⯪ෆᶵ
ჾ⏝᝟ሗ⣔䝛䝑䝖䝽䞊䜽⿦ഛᣦ㔪సᴗጤဨ఍䠅䜢෌タ⨨䛾䛖䛘䚸᪥ᮏ䜢䝁䞁䝡䞊䝘䛸䛧䛶
㛤Ⓨ䜢㐍䜑䜛Ỵ㆟䛜᥇ᢥ䛥䜜䛯䚹
2014.12.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟ᾏཬ䜃᧯⯪ IMOỴ㆟MSC. 363(92)䛷ᐃ䜑䜛㟁Ꮚഴᩳィ䛻㛵䛩䜛ᵓ㐀䚸ᛶ⬟䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ヨ㦂
䠉㟁Ꮚഴᩳィ
⤖ᯝせồ஦㡯➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
ᴫ䚷䚷せ
DISᢞ⚊ྍỴ
2016.02.18
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟ᾏཬ䜃᧯⯪ IMOỴ㆟MSC. 363(92)䛷ᐃ䜑䜛㟁Ꮚഴᩳィ䛻㛵䛩䜛ᵓ㐀䚸ᛶ⬟䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ヨ㦂
䠉㟁Ꮚഴᩳィ
⤖ᯝせồ஦㡯➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪ୖᶵᲔ䛚䜘
Ships and marine technology —
Standard data for shipboard machinery 䜃ᶵჾ⏝䝕䞊䝍ᶆ‽
and equipment of ship
Ships and marine technology —
Shipboard data servers to share field
data on the sea
Ships and marine technology -Navigation and ship operations -Electronic inclinometers
Ships and marine technology -Navigation and ship operations -Electronic inclinometers
ʊ
ʊ
䇷
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 6
-108-
ISO 22554:2015
ISO 22555:2007
SC6
ISO 22472:2006
SC6
SC6
ISO 22090-3:2014
SC6
ISO/DIS 22472
ISO 22090-2:2014
SC6
SC6
ISO 22090-1:2014
SC6
つ᱁␒ྕ
ISO 20673:2007
SC6
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
40䠋88
2007.09.15.
Ships and marine technology -Propeller pitch indicators
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝥䝻䝨䝷䝢䝑䝏 1974ᖺSOLAS᮲⣙2000ᖺᨵṇ➨V❶➨19つ๎2.5.4䛷せồ䛥䜜䜛䝥䝻䝨䝷䝢䝑䝏⾲♧
⾲♧ჾ
ჾ䛾ᵓ㐀䚸ᛶ⬟せồ஦㡯䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ᚲせ䛸䛥䜜䜛ヨ㦂⤖ᯝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
FDIS‽ഛ୰
2015.03.15.
᪥ᮏ䛻䛚䛔䛶FDIS᱌䜢సᡂ䛧䚸2015ᖺ12᭶䡚2016ᖺ2᭶䛾ᮇ㛫䛷TC8/SC6/WG10ྛ
ᅜᑓ㛛ᐙ䛻ពぢ⫈ྲྀ῭䜏䚹㏆᪥FDISᢞ⚊䛻╔ᡭணᐃ
3rdWD䛾⤖ᯝ䚸ྛᅜᑓ㛛ᐙ䛛䜙ពぢ䛜ᥦฟ䛥䜜䛺䛛䛳䛯ሙྜ䛻䛿䚸10/27㛤ദ䛾
TC8/SC6఍㆟䛷DISẁ㝵䜈㐍䜑䜛䛣䛸䜢ᥦ᱌䛧䚸2015ᖺ1᭶ᮎ䛻DISᢞ⚊䜢㛤ጞ䛩䜛䛣
䛸䜢SC6䛸䛧䛶Ỵ㆟䛧䛯䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝥䝻䝨䝷㍈ᅇ㌿ 1974ᖺSOLAS᮲⣙2000ᖺᨵṇ➨V❶➨19つ๎2.5.4䛷せồ䛥䜜䜛㟁Ẽᘧཬ䜃㟁Ꮚᘧ
Ships and marine technology -䛾䝥䝻䝨䝷㍈ᅇ㌿ᩘ⾲♧ჾ䛾ᵓ㐀䚸ᛶ⬟せồ஦㡯䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ᚲせ䛸䛥䜜䜛ヨ㦂⤖
Propeller shaft revolution indicators -- ᩘ⾲♧ჾ䠉㟁Ẽᘧཬ䜃㟁Ꮚᘧ
ᯝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
Electric type and electronic type
ྠୖ
ᑐᛂIMOỴ㆟A.861(20)䛜MSC.333(90)䛻ᨵṇ䛥䜜䛯䛣䛸䜢ཷ䛡䚸IMO/NAV䠄⯟⾜Ᏻ඲ DISᢞ⚊ྍỴ
ᑠጤဨ఍䠅䛾せㄳ䛻ᇶ䛵䛝ᨵṇ᱌䜢సᡂ䛩䜛䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
2015.07.25
2006.11.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟ᾏ᝟ሗグ㘓 IMOỴ㆟A.861 (20)ཬ䜃MSC.163 (78) ୪䜃䛻and IEC 61996 (IEC 61996-2䜢ྵ䜐)䛻
⿦⨨䠄VDR䠅䛾㐠⏝ཬ䜃⿦ഛ䛻㛵䛩 ᚑ䛳䛯⯟ᾏ᝟ሗグ㘓⿦⨨䠄VDR䠅ཬ䜃⡆᫆ᆺ⯟ᾏ᝟ሗグ㘓⿦⨨䠄S-VDR䠅䛾ィ⏬䚸⿦
䜛ᣦ㔪
ഛཬ䜃᧯సヨ㦂䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
ྠୖ
2014.03.01
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪㤳᪉఩ಙྕ 1974ᖺSOLAS᮲⣙➨V❶䠄ᨵṇ䠅䛻䜘䜚せồ䛥䜜䜛⯪㤳᪉఩ఏ㐩⿦⨨䠄THD䠅䛷䛒䛳䛶
Ships and marine technology -Transmitting heading devices (THDs) - ఏ㐩⿦⨨䠄THD䠅䠉➨3㒊䠖GNSS᪉ GNSS᪉ᘧ䛻䜘䜛䜒䛾䛾ᵓ㐀䚸ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
ᘧ
- Part 3: GNSS principles
Ships and marine technology -Guidelines for the operation and
installation of voyage data recorders
(VDR)
2014.03.01
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪㤳᪉఩ಙྕ 1974ᖺSOLAS᮲⣙➨V❶䠄ᨵṇ䠅䛻䜘䜚せồ䛥䜜䜛⯪㤳᪉఩ఏ㐩⿦⨨䠄THD䠅䛷䛒䛳䛶
Ships and marine technology -Transmitting heading devices (THDs) - ఏ㐩⿦⨨䠄THD䠅䠉➨2㒊䠖ᆅ☢Ẽ᪉ ᆅ☢Ẽ䛾䜏䜢౑⏝䛩䜛⿦⨨䛾ᵓ㐀䚸ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺
ᑟ䛇
ᘧ
- Part 2: Geomagnetic principles
2007.05.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
2014.03.01
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㟁Ẽᘧ⯦ゅᣦ 1974ᖺSOLAS᮲⣙2000ᖺᨵṇ➨V❶➨19つ๎2.5.4䛷せồ䛥䜜䜛⯦ゅᣦ♧ჾ䛾ᵓ㐀䚸
♧ჾ
ᛶ⬟せồ஦㡯䚸ヨ㦂᪉ἲཬ䜃ᚲせ䛸䛥䜜䜛ヨ㦂⤖ᯝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ
୺ᑟ䛇
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪㤳᪉఩ಙྕ 1974ᖺSOLAS᮲⣙➨V❶䠄ᨵṇ䠅䛻䜘䜚せồ䛥䜜䜛⯪㤳᪉఩ఏ㐩⿦⨨䠄THD䠅䛸䛧䛶䛾
Ships and marine technology -Transmitting heading devices (THDs) - ఏ㐩⿦⨨䠄THD)䠉➨1㒊䠖䝆䝱䜲䝻䝁 䝆䝱䜲䝻䝁䞁䝟䝇䛾ᵓ㐀䚸ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
䞁䝟䝇᪉ᘧ
- Part 1: Gyro-compasses
Ships and marine technology -Electric rudder angle indicators
ʊ
䈜2007ᖺ∧䛜ᑐᛂᅜ
㝿つ᱁
JIS F 8521:2012
䠄MOD)
ʊ
JIS F 9005:2004
䠄MOD䠅
JIS F 9605:2006
䠄MOD䠅
䈜 2004ᖺ∧䛜ᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁
JIS F 9605:2006
䠄MOD䠅
䈜 2004ᖺ∧䛜ᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁
JIS F 9605:2006
䠄MOD䠅
䈜 2002ᖺ∧䛜ᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁
JIS F 8522:2012
䠄MOD)
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 6
-109-
ISO 25862:2009
ISO/WD 25862
SC6
SC6
つ᱁␒ྕ
ISO 25861:2007
SC6
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
41䠋88
᪥ᮏ䛻䛚䛔䛶2ndWD䜢సᡂ䛧䚸2015ᖺ12᭶䛛䜙2016ᖺ2᭶䛾ᮇ㛫䛷SC6/WG3ྛᅜᑓ
㛛ᐙ䛻ពぢ䜢⫈ྲྀ䛧䛯䚹⌧ᅾ2ndWD䜈䛾ྛᅜᑓ㛛ᐙពぢ䜢ᅜෆጤဨ఍䛷᳨ウ୰䚹
2014ᖺ11᭶25᪥௜AWI䛸䛧䛶Ⓩ㘓䚹
2015ᖺ5᭶19᪥䡚7᭶20᪥䜢ᢞ⚊ᮇ㛫䛸䛧䛶䚸1stWD䛾ᅇ❶䛚䜘䜃SC6/WG3䜈䛾䜶䜻
䝇䝟䞊䝖ເ㞟䜢ྛᅜ䜈ᐇ᪋䚹
2014ᖺ10᭶㛤ദ䛾ISO/TC8/SC6఍㆟䛷䛾ウ㆟⤖ᯝ䚸䝗䜲䝒ពぢ䜢ཷ䛡䚸NP䜢┬␎䛧ᨵ 2ndWDᅇ❶῭
ṇ䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䜢SC6䛸䛧䛶Ỵ㆟䚹ᮏ௳ウ㆟䛾䛯䜑䚸SC6/WG3䛜෌タ⨨䛥䜜䚸WG㆟
㛗䛚䜘䜃ᮏ௳䛾Project Leader䛻ᮾிᾏὒ኱Ꮫ䚷ᐑᮏె๎Ặ䛜ᑵ௵䛩䜛䛣䛸䛜Ỵᐃ䛧
䛯䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝☢Ẽ䝁䞁
䝟䝇䚸䝡䝘䜽䝹ཬ䜃᪉఩ ᐃල
magnetic compasses, binnacles and
azimuth reading devices
2009.05.05.
2007.12.01.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯟ᾏ⏝ཬ䜃᧯⯦⏝䛸䛧䛶⿦ഛ䛥䜜䜛⯪⏝☢Ẽ䝁䞁䝟䝇䚸䝡䝘䜽䝹ཬ䜃᪉఩ ᐃල䛾ᵓ
㐀䚸ᛶ⬟䚸⾲♧➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯟ᾏ䠉᫨㛫ಙ 1974ᖺSOLAS᮲⣙䠄ᨵṇ䜢ྵ䜐䚹䠅➨V❶ཬ䜃㧗㏿⯪䛾Ᏻ඲䛻㛵䛩䜛ᅜ㝿つ๎䠄HSC
ྕⅉ
䝁䞊䝗䠅➨䠔❶䛻䜘䜚せồ䛥䜜IMOỴ㆟MSC.95(72)䛻ᚑ䛳䛯᫨㛫ಙྕⅉ䛾せồ஦㡯䚸
ᆺᘧᢎㄆヨ㦂᪉ἲ䚸ヨ㦂ሗ࿌᭩䚸⾲♧᪉ἲ➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Marine ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝☢Ẽ䝁䞁
䝟䝇䚸䝡䝘䜽䝹ཬ䜃᪉఩ ᐃල
magnetic compasses, binnacles and
azimuth reading devices
Ships and marine technology -Navigation -- Daylight signalling
lamps
ྠୖ
ISO25862:2009䜢ᑐ
ᛂᅜ㝿つ᱁䛸䛧䛯ᨵ
ṇ᱌䛾సᡂ஢
JIS F 9101:1998
(NEQ)
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 6
-110-
ISO 4050:1977
ISO 4051:1977
ISO 4085:1979
ISO 4089:1979
SC7
SC7
SC7
SC7
ISO 3926:1980
SC7
ISO 3969:1979
ISO 3876:1986
SC7
SC7
ISO 3786:1975
SC7
ISO 3948:1977
ISO 3674:1976
SC7
SC7
ISO 3652:1975
つ᱁␒ྕ
SC7
ᢸᙜ
Shipbuilding -- Inland navigation -Sealing rubber for covers of cargo
hatches
Shipbuilding -- Inland navigation -Swing derricks
Shipbuilding -- Inland vessels -Steering gear -- Values of torques
Shipbuilding -- Inland vessels -"Rhine" and Hall's stockless anchors
Shipbuilding -- Inland vessels -Operational documentation
Shipbuilding -- Inland vessels -Compressed-air systems -- Pressure
ranges
ෆ㝣⯟⾜⯪䛻䛚䛔䛶౑⏝䛥䜜䜛䝷䜲䞁ᆺཬ䜃䝩䞊䝹ᆺ䝇䝖䝑䜽䝺䝇䜰䞁䜹䞊䛾୺䛺≉ᛶ
䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ෆ㝣⯟⾜⯪䛻䛚䛔䛶౑⏝䛥䜜䜛䚸1ྎཪ䛿䛭䜜௨ୖ䛾䛿䛧䛤䠄ᅇ㌿᥎㐍䝜䝈䝹ᘧ䠅䜢᧯
⯦䛩䜛䛯䜑䛾䝇䝔䜰䝸䞁䜾䜼䜰䛾䝖䝹䜽್䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉䝷䜲䞁ᆺཬ䜃
䝩䞊䝹ᆺ䝇䝖䝑䜽䝺䝇䜰䞁䜹䞊
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉᧯⯦⿦⨨䠉䝖
䝹䜽್
42䠋88
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉䜹䞊䝂䝝䝑䝏䜹 ✀䚻䛾ෆ㝣⯟⾜⯪ཬ䜃⯚⯲䛜ഛ䛘䜛䜹䞊䝂䝝䝑䝏䜹䝞䞊䛾ᐦᑒ⏝䝂䝮䛾ᆺᘧ䚸୺せ
䝞䞊䛾ᐦᑒ⏝䝂䝮
ᑍἲཬ䜃ᢏ⾡せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉᣺䜚ᅇ䛧䝕䝸䝑䜽 ඲䛶䛾ᆺཬ䜃┠ⓗ䛾ෆ㝣⯟⾜⯪䛻䛚䛔䛶౑⏝䛥䜜䜛᣺䜚ᅇ䛧䝕䝸䝑䜽䛾ᆺᘧ䚸タィ䚸୺
せᑍἲཬ䜃ᢏ⾡ⓗせ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1979.09.01
⯪⯧᧯సㄝ᫂᭩䛾✀㢮ཬ䜃㢟ྡ䛾௚䚸ᩥ᭩䛾⥔ᣢཬ䜃⾲♧䛻㛵䛩䜛ᇶᮏせ௳䚸୪䜃
䛻ᨵಟཬ䜃ಟ⧋୰⯪⯧䛻㛵䛩䜛ᩥ᭩䛾཰㞟ཬ䜃⨨᥮䛾㐣⛬䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔
䜛䚹
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉᧯సㄝ᫂᭩
1979.06.01
ᗫṆᡭ⥆୰
1979.06.01
1977.11.01
1977.11.01
1977.08.01
1980.08.01
1986.12.15
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉✵Ẽᅽ⦰⿦⨨ ෆ㝣⯟⾜⯪䛻䛚䛔䛶౑⏝䛩䜛タഛ䚸ᶵᲔཬ䜃୺ᶵ䚸⿵ᶵཪ䛿䝕䜱䞊䝊䝹ᶵ㛵䛾䛯䜑
䛾ᅽຊ⠊ᅖ
䛾✵Ẽጞື⿦⨨䛾㓄⟶せ⣲䜢㑅ᐃ䛩䜛䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䚸✵Ẽጞື⿦⨨ཬ䜃ᅽ⦰⿦⨨
䛾ᅽຊ⠊ᅖ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᅽ⦰⿦⨨䛾ᅽຊ⠊ᅖ䛿䚸タഛ䚸ᶵᲔཬ䜃ᵝ䚻䛺タഛ䛾㐠⏝䜢⿵䛖⿦⨨䛾㓄⟶せ⣲䛾
㑅ᐃ䜢┠ⓗ䛸䛧䛶䛔䜛䚹
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜䠉Ἔཬ䜃⇞ᩱཱྀ⏝ ෆ㝣⯟⾜⯪ཬ䜃䛭䜜䜙䛾⯪⯧䛜౑⏝䛩䜛 ‴タഛ䛻㐺⏝䛥䜜䜛Ἔཬ䜃⇞ᩱཱྀ⏝⥅ᡭ
Shipbuilding -- Inland navigation -䛾䛛䜏ྜ䜟䛫ᑍἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Couplings for oil and fuel reception -- ⥅ᡭ䠉䛛䜏ྜ䜟䛫ᑍἲ
▼Ἔ〇ရ䛾㍺㏦䜢┠ⓗ䛸䛧䛯⯪⯧䛜ഛ䛘䜛㈌≀䝅䝇䝔䝮䛾⿦⨨䛻ᑐ䛧䛶䛿㐺⏝䛥䜜䛺
Mating dimensions
䛔䚹
Shipbuilding -- Inland vessels -- Hand- 㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉䝝䞁䝗䝩䞊䝹
holes
ෆ㝣⯟⾜⯪䛷౑⏝䛥䜜䜛Ỉᐦཬ䜃Ἔᐦ䝝䞁䝗䝩䞊䝹䛾ᑍἲཬ䜃タィ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳
䜑䛯䜒䛾䚹
1975.12.15
㐀⯪䠉ෆ⯟⏝᭥⯟䝣䝑䜽䠉䛡䜣ᘬຊ ෆ㝣Ỉ㊰䛷䛾᭥⯟䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䚸඲䛶䛾ᆺཬ䜃┠ⓗ䛾᭥⯟⯪ୖ䛷౑⏝䛥䜜䜛᭥⯟䝣䝑
䛾ᑻᗘ
䜽䛾≌ᘬຊ䛾ᑻᗘ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Shipbuilding -- Inland navigation
towing hooks -- Scale of tractive
efforts
1976.05.01
඲䛶䛾✀㢮䛾ෆ㝣⯟⾜⯪䛷䛾౑⏝䜢┠ⓗ䛸䛧䛯⏥ᯈᡭ䛩䜚䛾ᆺ䚸タィཬ䜃ᇶᮏⓗᑍ
ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹≉ู䛺┠ⓗ䛻ᑐ䛧䛶タィ䛥䜜䜛≉ู䛺⏥ᯈᡭ䛩䜚䛻䛿㐺
⏝䛧䛺䛔䚹
1975.12.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Shipbuilding -- Inland vessels -- Deck 㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉⏥ᯈᡭ䛩䜚
rail
ᴫ䚷䚷せ
ෆᾏỈ㊰䛷౑⏝䛩䜛䚸඲䛶䛾ᆺཬ䜃┠ⓗ䛾⯪䛻䛚䛡䜛ಀ␃ཬ䜃᭥⯟䝻䞊䝥䛾᱁⣡䜢
┠ⓗ䛸䛧䛯䝻䞊䝥䝸䞊䝹䛾≉ᚩ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Shipbuilding -- Inland vessels -- Rope 㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉䝻䞊䝥䝸䞊䝹
reels
ᶆ㢟
㆟㛗䠖Dr. Friedrich Füngerlings䠄䝗䜲䝒German Social Accident Insurance Institution for the Transport industry)䚸ᖿ஦ᅜ䠖䝗䜲䝒䠄DIN䠅
䕿ISO/TC 8/SC 7䠄ෆ㝣⯟⾜⯪ศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 7
-111-
ISO 6219:1983
SC7
ISO 6217:1982
SC7
ISO 6218:2015
ISO 6216:1980
SC7
SC7
ISO 5485:1986
SC7
ISO 6218:2005
ISO 4175:1979
SC7
SC7
ISO 4127-2:1980
SC7
つ᱁␒ྕ
ISO 4127-1:1979
SC7
ᢸᙜ
ᶆ㢟
1980.04.15
1982.08.01
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉Ỉඛே⏝⯪⯧ Ỉඛ᱌ෆேᴗົ䛾⬟⋡ཬ䜃⯟⾜Ᏻ඲䛾ᨵၿ䜢┠ⓗ䛸䛧䚸Ⲩኳ᫬䛻䛚䛡䜛Ỉඛ᱌ෆே
Shipbuilding -- Inland navigation -⯪䛾㆑ู䜢ຓ䛡䜛䛯䜑䚸⤫୍䛥䜜䛯እሬ⿦䛾Ⰽᙬᅗ⾲ཬ䜃㆑ูグྕ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
Pilot craft -- Identification painting and 䠉㆑ูሬ⿦ཬ䜃㖭้ᩥᏐ
䛾䚹
inscriptions
Ỉඛ᱌ෆே䛜ၟ⯪䛻஌ୗ⯪䛩䜛䛯䜑䛻䚸㛢㙐Ỉᇦ䚸Ἑཱྀཬ䜃እὒ እ೵Ἡᆅ䛻䛚䛔
䛶౑⏝䛥䜜䜛Ỉඛ᱌ෆே⯪䛻㐺⏝䛥䜜䜛䚹ᾏ㌷᪝䛾ୗ䛷⯟⾜䛩䜛Ỉඛ᱌ෆே⯪䛻ᑐ
䛩䜛せồ஦㡯䛾㐺⏝ᛶ䛿䚸㛵㐃䛩䜛ᅜ䛾⟶㎄ᶒ䜢᭷䛩䜛ᶵ㛵䛻䜘䛳䛶Ỵᐃ䛥䜜䜛䚹
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉䜴䜱䞁䝗䝷䝇ཬ
䜃ᥭ㘌⏝䜻䝱䝥䝇䝍䞁
43䠋88
㟁Ẽ䚸Ἔᅽ䚸⵨Ẽཪ䛿እ㒊㥑ື䜢ഛ䛘䜛ෆ㝣⯟⾜⯪䛾䜴䜲䞁䝗䝷䝇ཬ䜃ᥭ㘌⏝䜻䝱䝥䝇
䝍䞁䛾タィ䚸ᵓ㐀䚸Ᏻ඲䚸ᛶ⬟ཬ䜃ᢎㄆヨ㦂䛻ᑐ䛩䜛せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1983.08.01
2015.09.15
Inland navigation vessels — Manually- ෆ㝣⯟⾜⯪䠉ᢲ⯟⯪⏝䛾ᡭືᘧཬ ᢲ⯟⯪ཪ䛿䝽䜲䝲䞊䝻䞊䝥䛷ἢᓊ䛻㐃⤖䛥䜜䜛⯪⯧䛸䛧䛶⏝䛔䜙䜜䜛ෆ㝣⯟⾜⯪䛾⤌
and power-operated coupling devices 䜃ᶵᲔᘧ⥅ᡭ䠉Ᏻ඲せ௳ཬ䜃୺せ ❧⏝䛾ᡭືᘧ⥅ᡭ⿦⨨䠄ᅛ⦡⿦⨨䠅䛚䜘䜃ᶵᲔᘧ⥅ᡭ䛾ᑍἲཬ䜃Ᏻ඲せ௳䛾௚䚸⾲
♧ཬ䜃ヨ㦂䛾つ๎䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
for pushing units and coupled vessels ᑍἲ
— Safety requirements and main
dimensions
Shipbuilding -- Inland vessels -Windlasses and anchor capstans
2005.04.15
Inland navigation vessels -- Manually ෆ㝣⯟⾜⯪䠉ᢲ⯟⯪⏝䛾ᡭືᘧ⥅
ᡭ䠉Ᏻ඲せ௳ཬ䜃୺せᑍἲ
operated coupling devices for push
tows -- Safety requirements and main
dimensions
Shipbuilding -- Inland navigation -Pilot craft -- Classification and basic
requirements
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉Ỉඛே⏝⯪⯧ 㛢㙐Ỉᇦ䚸Ἑཱྀཬ䜃እὒ እ೵Ἡᆅ䛻䛚䛔䛶䚸ၟ⯪䛾Ỉඛ᱌ෆேᴗົ䛻ᚑ஦䛩䜛⮬
䠉ศ㢮ཬ䜃ᇶᮏⓗせ௳
⯟ᘧ⯪䛾せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ၟ⯪䜢ඛᑟ䛩䜛䛣䛸䛻䜘䜚Ỉඛ᱌ෆ䛻୺䛻ᚑ
஦䛩䜛⯪⯧䛿䚸䛣䜜䜙䛾せồ஦㡯䛻᏶඲䛻ཪ䛿㒊ศⓗ䛻㐺⏝እ䛸䛩䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜛䚹
1979.09.15
1986.12.01
ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䛾୺せᑍἲཬ䜃୺せᵓ㐀せ⣲䛾ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1980.06.15
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜䠉䝣䜵䜰䝸䞊䝗䠉➨2 ෆ㝣⯟⾜⯪䛷౑⏝䛥䜜䜛䝻䞊䝷䞊䝣䜵䜰䝸䞊䝗䛾ᆺ䚸✀㢮䚸ᇶᮏⓗ䝟䝷䝯䞊䝍ཬ䜃ᢏ⾡
ⓗせ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㒊䠖䝻䞊䝷䞊䝣䜵䜰䝸䞊䝗
㐀⯪䠉ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䝅䝸䞊䝈1
䠉୺せᑍἲ
1979.07.01
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉䝣䜵䜰䝸䞊䝗䞊 ෆ㝣⯟⾜⯪䛷౑⏝䛥䜜䜛䝒䞊䝸䝑䝥䝣䜵䜰䝸䞊䝗䛾タィ䚸ᑍἲ䚸ᇶᮏⓗ䝟䝷䝯䞊䝍ཬ䜃ᢏ
⾡ⓗせ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
➨1㒊䠖䝒䞊䝸䝑䝥䝣䜵䜰䝸䞊䝗
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ʊ
䞊
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 7
Shipbuilding -- Inland vessels -- Fixed 㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉ᅛᐃᘧ㗰〇⏥ ෆ㝣⯟⾜⯪䛻䛚䛔䛶౑⏝䛥䜜䜛ᅛᐃᘧ㗰〇䛿䛧䛤䛾ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯ཬ䜃୺䛺ᑍἲ䛻
ᯈ䛿䛧䛤
䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ᐊෆ⏝䛿䛧䛤䚸⯨እ䛿䛧䛤䚸⥭ᛴ᫬ཬ䜃ᑓ⏝䛿䛧䛤䛻䛿㐺⏝䛥
steel deck stairs
䜜䛺䛔䚹
Shipbuilding -- Shipborne barges,
series 1 -- Main dimensions
Shipbuilding -- Inland vessels -Fairleads -- Part 2: Roller fairleads
Shipbuilding -- Inland navigation -Fairleads -- Part 1: Two-lip fairleads
ᴫ䚷䚷せ
-112-
㐀⯪䠉ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䠈䝅䝸䞊䝈2 ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䛾୺せᑍἲཬ䜃୺せᵓ㐀せ⣲䛾ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䠉୺ᑍἲ
Shipbuilding -- Shipborne barges,
series 3 -- Ventilation system -Principal mating dimensions
ISO 8304:1984
SC7
Shipbuilding -- Inland navigation -Multi-bucket dredgers -- Scale of
bucket capacities
44䠋88
㐀⯪䠉ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䠈䝅䝸䞊䝈3 ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䝅䝸䞊䝈3䛜ഛ䛘䜛᥮Ẽ䝅䝇䝔䝮䛾୺せ䛛䜏ྜ䜟䛫ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ
䠉᥮Ẽ䝅䝇䝔䝮䠉୺せ䛛䜏ྜ䜟䛫ᑍ 䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ἲ
1984.12.15
1985.05.01
㐀⯪䠉ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䠈䝅䝸䞊䝈3 䛿䛧䛡㐠ᦙ⯪ୖཬ䜃ෆ㝣Ỉ㊰䛾୧᪉䛾㈌≀㍺㏦ᡭẁ䛸䛧䛶⏝䛔䜙䜜䜛ᾏୖ㍺㏦⏝䛿
䛧䛡䛾୺䛺᧯సཬ䜃ᢏ⾡せ௳䜢䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䠉୺᧯సཬ䜃ᢏ⾡せ௳
Shipbuilding -- Shipborne barges,
series 3 -- Main operational and
technical requirements
ISO 8303:1985
SC7
1985.06.15
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉Ἔᛶΰྜ≀ཬ ㈓ⶶᗜ䛛䜙᤼ฟ䛥䜜䜛Ἔᛶΰྜ≀ཬ䜃ୗỈ䛾ฎ⌮䛾䛯䜑䛻⏝䛔䜙䜜䜛䚸㈓ⶶ䝁䞁䝔䝘
Shipbuilding -- Inland navigation -䛸㓄⟶䜢㐃⤖䛩䜛⥅ᡭ䛾ᆺ䚸タィ䚸ᇶᮏᑍἲཬ䜃せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹⥅ᡭ
Couplings for disposal of oily mixture 䜃ୗỈฎ⌮⏝⥅ᡭ
䛾ᆺ䛿䚸⯪⯧䛾⏝㏵ཬ䜃㐠⯟༊ᇦ䛷᥇ᢥ䛥䜜䛯ởỈ䛾㍺㏦ཬ䜃ฎ⌮䝅䝇䝔䝮䛻ጤ䛽
and sewage water
䜙䜜䜛䚹
ISO 7608:1985
SC7
1984.07.15
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉」ᘧ䝞䜿䝑䝖ᘧ ෆ㝣ὼ ⯪䛾ヲ⣽䜢ᶆ‽໬䛩䜛ᇶ♏䛸䛧䛶䝞䜿䝒ᐜ㔞䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䜎䛯䚸ὼ 䜢
ὼ ⯪䠉䝞䜿䝒ᐜ㔞䛾ᑻᗘ
ᐇ᪋䛩䜛Ἑᕝ䚸㐠Ἑ䚸†䚸㈓ỈỈᇦ䚸 ༊ᇦཬ䜃䝍䞊䝭䝘䝹䛷㐠⯟䛩䜛」ᘧ䝞䜿䝑䝖ᘧ
ὼ ⯪䛻䛴䛔䛶䜒ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ISO 7607:1984
1988.11.01
1983.09.15
2014.11.15.
1985.03.21
ෆ㝣⯟⾜⯪䛷౑⏝䛥䜜䜛䚸ႚỈᑻᗘ䛾ᆺ䚸ᑍἲ䚸఩⨨䚸⾲♧᪉ἲཬ䜃Ⰽᙬ䛻㛵䛩䜛せ
௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Shipbuilding -- Inland navigation
vessels -- Draught scales
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉ႚỈᑻᗘ
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉ෆ㝣⯟⾜䠉 Ἴ㧗2m௨ୗ䛾Ỉᇦ䜢⯟⾜䛩䜛ᢲ⯟⯪䛾⯪㤳䛸⯪ᑿ䛾㐃⤖䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䚸䝅䞁䜾䝹䝻䝑
ᢲ䛧ฟ䛧ᘧ᭥⯟⯪⏝䝅䞁䜾䝹䝻䝑䜽⮬ 䜽⮬ື⥅ᡭ䛾ᆺ䚸୺せᑍἲཬ䜃ᢏ⾡せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹⯪ഃ㐃⤖⿦⨨䛿
Inland navigation -- Single-lock
ື⥅ᡭ
㐺⏝⠊ᅖ䛻ྵ䜎䜜䛺䛔䚹
automatic couplings for push tows
Ships and marine technology — Inland ෆ㝣⯟⾜⯪䠉ᢲ⯟⯪⏝䛾ྲྀ䜚እ䛧ᘧ ෆ㝣⯟⾜⯪䜢ᑐ㇟䛸䛩䜛ᢲ⯟⯪䛻⏝䛔䜛ྲྀእ䛧ᘧಙྕ䝬䝇䝖䛾ୗ㒊ཬ䜃ᅛᐃᘧಙྕ
ಙྕ䝬䝇䝖䠉ᦚ㍕⿦⨨
䝬䝇䝖ྎ䛾୺せᑍἲ䚸タィ䚸ᢏ⾡ⓗせ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
navigation vessels — Mounting
attachments for demountable signal
masts for push-tows
SC7
ISO 7236:2014
SC7
Shipbuilding -- Shipborne barges,
series 2 -- Main dimensions
ISO 7606:1988
ISO 7222:1985
SC7
1984.07.15
1985.03.15
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉ᾏୖ㍺㏦⏝ 䛿䛧䛡㐠ᦙ⯪ୖ䛻䛚䛡䜛✚䜏㎸䜏䚸✚䜏㝆䜝䛧ཬ䜃㍺㏦᫬䛻䛚䛡䜛䚸ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧
Shipborne barges, series 1, on barge 䛿䛧䛡䠈䝅䝸䞊䝈1䠈䛿䛧䛡㐠ᦙ⯪䠉 䛡䝅䝸䞊䝈1䛾୺せᢏ⾡せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
୺せᢏ⾡せ௳
carriers -- Principal technical
requirements
㐀⯪䠉ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䚸䝅䝸䞊䝈3 ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䝅䝸䞊䝈3䛾୺せᑍἲཬ䜃୺せᵓ㐀せ⣲䛾ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯
䠉୺せᑍἲ
䜒䛾䚹
1985.05.01
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
1984.08.01
SC7
ISO 7221:1984
SC7
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 7
㐀⯪䠉ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䠈䝅䝸䞊䝈4 ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䝅䝸䞊䝈4䛾୺せᑍἲཬ䜃୺せᵓ㐀せ⣲䛾ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯
䠉୺せᑍἲ
䜒䛾䚹
Shipbuilding -- Shipborne barges,
series 4 -- Main dimensions
Shipbuilding -- Shipborne barges,
series 3 -- Main dimensions
ISO 7545:1983
ISO 6766:1984
SC7
ᶆ㢟
Shipbuilding -- Shipborne barges,
㐀⯪䠉ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䚸䝅䝸䞊䝈1 ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䛜ഛ䛘䜛ᥭ㈌䝫䝇䝖䜻䝱䝇䝔䜱䞁䜾䛾タഛ䚸ᑍἲཬ䜃ヨ㦂᪉ἲ䛻䛴
䠉ᥭ㈌䝫䝇䝖䜻䝱䝇䝔䜱䞁䜾䠉㓄⨨䠈 䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
series 1 -- Lifting post casting -Arrangement, dimensions and method ᑍἲཬ䜃ヨ㦂᪉ἲ
of testing
SC7
ISO 6765:1985
SC7
つ᱁␒ྕ
ISO 6764:1985
SC7
ᢸᙜ
ᴫ䚷䚷せ
-113-
ISO 9437:1986
ISO 18421:2013
SC7
SC7
ISO 18422:2014
ISO 9382:1990
SC7
SC7
ISO/WD 8385
SC7
ISO/DIS 18421
ISO 8385:1999
SC7
SC7
ISO/WD 8384
SC7
つ᱁␒ྕ
ISO 8384:2000
SC7
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
WD᭷
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὼ ⯪䠉ศ㢮 TC8/SC7䝃䞁䜽䝖䝨䝔䝹䝤䝹䜽⥲఍䠄2015ᖺ10᭶27᪥䠅䛻䛶䚸୰ᅜ䜢䝥䝻䝆䜵䜽䝖䞉䝸䞊
䝎䞊䛸䛧䛶ISO 8384䜢ᨵṇ䛩䜛Ỵ㆟䛜᥇ᢥ䛥䜜䛯䚹
2013.08.15.
Ships and marine technology - Inland ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉 ᩆ࿨䝤䜲䜢ຎ໬ཬ䜃ởᦆ䛛䜙ಖㆤ䛩䜛䛯䜑䛾཰⣡ᐜჾ䛾ᘓ㐀ཬ䜃ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚
⧳䜑䛯䜒䛾䚹
navigation vessels - Lifebuoy housings ᩆ࿨䝤䜲཰⣡ᐜჾ
45䠋88
Ships and marine technology - Inland ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉 ෆ⯟⯪⯧ෆ䚸ෆ㝣⯟㊰ἢᓊ䛾㐺ษ䛺༊ᇦ䠄 䚸೵Ἡᡤ䚸Ỉ㛛䠅ཬ䜃௚䛾౑⏝䛩䜛䛣䛸
ⴠỈ⪅䛾ᩆຓ䚸⸽⏕䚸ᛂᛴฎ⨨⏝ᣦ 䛜㐺ษ䛺༊ᇦ䛻タ⨨䛩䜛䚸ⴠỈ⪅䛾ᩆຓ䚸⸽⏕䚸ᛂᛴฎ⨨䜢ᣦ♧䛩䜛ᣦ♧ᯈ䛻䛴䛔
navigation vessels - Plate with
䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
instructions for rescue, resuscitation ♧ᯈ
and first aid for drowning persons
Ships and marine technology - Inland ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉 5.4㡯䠄ᙉᗘヨ㦂䠅䛻᪂ヨ㦂䜢㏣ຍ䛩䜛䛯䜑䛾ᨵṇ
navigation vessels - Lifebuoy housings ᩆ࿨䝤䜲཰⣡ᐜჾ
2014.03.01.
FDIS‽ഛ୰
2015.09.06
DISᢞ⚊ྍỴ
1986.12.01
ෆ㝣⯟⾜⯪䛜ഛ䛘䜛䝬䝖䝻䝋䝣䜰䞁䜹䞊䛾ᢏ⾡ⓗ≉ᛶཬ䜃ᑍἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
Shipbuilding -- Inland vessels -Matrosov anchors
㐀⯪䠉ෆ㝣⯟⾜⯪䠉䝬䝖䝻䝋䝣䜰䞁
䜹䞊
1990.11.01
1999.05.15
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὼ ⯪䠉ศ㢮 ᢤ㘌䚸ᥭ㘌䚸ὼ ᮦᩱ䛾㍺㏦ཬ䜃ฎ⌮䜢┠ⓗ䛻タィ䛥䜜䛯඲䛶䛾ὼ ⯪䜢୍䛴䛵䛴
ศ㢮䛧䛶䛔䜛䚹
඲✀㢮䛾ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䛾ᑍἲ䚸⛣ື䚸ཬ䜃᭱኱㍕㈌㔜㔞䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
WD᭷
2000.07.01
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 7
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὼ ⯪䠉⏝ㄒ TC8/SC7䝃䞁䜽䝖䝨䝔䝹䝤䝹䜽⥲఍䠄2015ᖺ10᭶27᪥䠅䛻䛶䚸୰ᅜ䜢䝥䝻䝆䜵䜽䝖䞉䝸䞊
㞟
䝎䞊䛸䛧䛶ISO 8384䜢ᨵṇ䛩䜛Ỵ㆟䛜᥇ᢥ䛥䜜䛯䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ὼ ⯪䠉⏝ㄒ ὼ ⯪䛻㛵㐃䛩䜛⏝ㄒཬ䜃ᐃ⩏䜢䚸඲䛶䛾ศ㔝䛾ᑓ㛛ᐙ䛜᫂☜䛻⌮ゎ䛷䛝䜛䜘䛖䛻ྲྀ
㞟
䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
඲✀㢮䛾ᾏୖ㍺㏦⏝䛿䛧䛡䠉ศ㢮
Shipborne barges, all series -Classification and main requirements ཬ䜃୺せせ௳
Ships and marine technology -Dredgers -- Classification
Ships and marine technology -Dredgers -- Classification
Ships and marine technology -Dredgers -- Vocabulary
Ships and marine technology -Dredgers -- Vocabulary
ᴫ䚷䚷せ
-114-
ISO 3796:1999
ISO 3797:1976
ISO 3902:1990
ISO 3903:2012
ISO 3904:1990
ISO 5480:1979
SC8
SC8
SC8
SC8
SC8
SC8
ISO 1964:1987
SC8
ISO 3434:2012
ISO 1751:2012
SC8
SC8
ISO 614:2012
SC8
つ᱁␒ྕ
ISO xxxxx
SC8
ᢸᙜ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝୸❆
1990.06.15.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉䜽䝸䜰䝡䝳䞊 ୺䛸䛧䛶⯪⯧䛻⏝䛔䜙䜜䜛䜽䝸䜰䝡䝳䞊䝇䜽䝸䞊䞁䛾タィཬ䜃ᵓ㐀䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯䚸
䝇䜽䝸䞊䞁
〇ရ䛾࿧⛠ཬ䜃ྲྀ௜᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Clear-view screens
Shipbuilding -- Guardrails for cargo
ships
46䠋88
1997.07.15.
2012.07.01.
⯪⏝ゅ❆䛾ศ㢮䠄⣔ิ䚸⣭ู䚸ᙧᘧཬ䜃ணഛᑍἲ䠅䚸஫᥮ᛶཬ䜃ᵓ㐀ୖᚲせ䛺ᑍἲ䚸
ᮦᩱ䚸ヨ㦂䚸⾲♧ཬ䜃〇ရ䛾࿧䜃᪉䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Ships' ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝ゅ❆
ordinary rectangular windows
1966ᖺ䛾‶㍕ႚỈ⥺䛻㛵䛩䜛ᅜ㝿᮲⣙㝃ᒓ᭩䊠➨䊡❶➨25つ๎➨2㡯ཬ䜃➨3㡯䛾
つᐃ䛻㐺ྜ䛩䜛㈌≀ᑓ⏝䛾䜺䞊䝗䝺䞊䝹ཬ䜃ᨭᰕ䛻䛴䛔䛶䚸ᑍἲ䚸ᮦᩱ䚸〇ရရ㉁ཬ
䜃௙ୖ䛢䛾ᶆ‽䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1990.02.15.
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉ゅ❆ཬ䜃୸ ISO 1751䛻㐺ྜ䛩䜛୸❆ཬ䜃ISO 3903䛻㐺ྜ䛩䜛ゅ❆䛾୺せ䛺ᵓᡂ㒊ရ䠄❆ᯟ䚸䜺䝷
䝇ᯟཬ䜃ෆ⵹䠅㛫䛾Ỉᐦᛶ䜢☜ಖ䛩䜛䛯䜑䛻౑⏝䛩䜛䜺䝇䜿䝑䝖䛾ᑍἲཬ䜃ᮦᩱ䛻䛴
Gaskets for rectangular windows and ❆⏝䜺䝇䜿䝑䝖
䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
side scuttles
㐀⯪䠉㈌≀⯪䛾䜺䞊䝗䝺䞊䝹
1976.09.30.
ᑠ䛥䛔⯪಴䚸⏥ᯈ㛫䚸䝬䝇䝖䚸䜻䞁䜾䝫䝇䝖䚸䝖䝷䞁䜽䚸⏥ᯈᐊ㡬㒊䚸ಖᏲྎ➼䛻ྲྀ䜚௜䛡
䜙䜜䜛㗰〇ᆶ┤䛿䛧䛤䛾୺せᑍἲཬ䜃≉ᛶ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Shipbuilding -- Vertical steel ladders
㐀⯪䠉㗰〇ᆶ┤䛿䛧䛤
1999.10.15.
䝁䞊䝭䞁䜾䜢タ䛡䛯እ㛤䛝୍ᯛᡞ䛾᭷ຠ㛤ཱྀ䛻䛴䛔䛶ᶆ‽ⓗ䛺ᑍἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
Ships and marine technology -- Clear ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉እ㛤䛝୍ᯛᡞ
openings for external single-leaf doors 䛾᭷ຠ㛤ཱྀ
1987.10.01.
2012.07.01.
2012.09.01.
⯪⯧䛾୍⯡㓄⨨ᅗ䛾ヲ⣽グ㏙䛸䛧䛶౑⏝䛥䜜䜛ᅗグྕ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⯪⏝୸❆䠄⣔ิ䚸⣭ู䚸ᙧᘧཬ䜃ணഛᑍἲ䠅䛾ศ㢮䚸஫᥮ᛶཬ䜃ᵓ㐀ୖᚲせ䛺ᑍἲ䚸
ᵓ㐀䚸ᮦ㉁䚸ヨ㦂䚸⾲♧ཬ䜃〇ရ䛾࿧䜃᪉䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Heated ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝ゅ❆⏝㟁 ISO 3903䛻ᚑ䛳䛯⯪⏝㟁⇕ᘧゅ❆䛾ᵓ㐀≉ᛶ䚸ගᏛရ㉁䚸㟁ὶᅇ㊰䚸බᕪ䚸ヨ㦂䚸⾲
⇕䜺䝷䝇
♧䚸〇ရ䛾࿧䜃᪉䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
glass panes for ships' rectangular
windows
Shipbuilding -- Indication of details on 㐀⯪䠉⯪⯧୍⯡㓄⨨ᅗグྕ
the general arrangement plans of ships
Ships and marine technology -Ships'side scuttles
2012.06.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝୸❆䞉ゅ❆ ISO 21005䛻㐺ྜ䛧䛯⯪⏝୸❆䞉ゅ❆⏝ᙉ໬Ᏻ඲䜺䝷䝇䛾㠀◚ቯヨ㦂᪉ἲ䠄䝟䞁䝏ヨ
Ships and marine technology -⏝ᙉ໬Ᏻ඲䜺䝷䝇䠉㠀◚ቯヨ㦂䝟䞁 㦂ἲ䠅䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Toughened safety glass panes for
rectangular windows and side scuttles - 䝏ヨ㦂ἲ
- Punch method of non-destructive
strength testing
ᴫ䚷䚷せ
NPᢞ⚊୰
2016.05.04
䚼ษ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Ships and marine technology —
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᑠつᶍLNG䝍 ⯪ୖ䛻タ⨨䛩䜛ᑠつᶍLNG䝍䞁䜽䛻⏝䛔䜛㧗䝬䞁䜺䞁㗰䛾௙ᵝ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
Specification for high manganese steel 䞁䜽⏝㧗䝬䞁䜺䞁㗰䛾௙ᵝ
used for small scale
LNG tanks on board ships
ᶆ㢟
㆟㛗䠖Dr. Sei-chang Lee䠄ඖ㡑ᅜ⯪⣭༠఍䠄KR䠅๪఍㛗䠅䚸䚷ᖿ஦ᅜ䠖㡑ᅜ䠄㡑ᅜ㐀⯪ᕤᴗ఍䠄KOSHIPA䠅䠅
䕿ISO/TC 8/SC 8䠄⯪⯧タィศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
ʊ
ʊ
JIS F 2421:1998
䠄ᨵṇ๓ISOつ᱁䛸
IDT䠅
JIS F 2411:1998
䠄IDT)
JIS F 2602:1999
䠄MOD)
ʊ
ʊ
JIS F 0053:2000
䠄IDT)
JIS F 2413:1997
䠄ᨵṇ๓ISOつ᱁䛸
IDT)
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 8
-115-
ISO 7461:1984
ISO 7462:1985
ISO 7838:1984
ISO 9203-1:1989
SC8
SC8
SC8
ISO 6042:2015
SC8
SC8
ISO 5894:1999
SC8
ISO 6345:1990
ISO 5797:2004
SC8
SC8
ISO 5780:1987
SC8
ISO 6050:1987
ISO 5779:1987
SC8
SC8
ISO 5778:1998
SC8
つ᱁␒ྕ
ISO 5572:1987
SC8
ᢸᙜ
1984.08.15.
㐀⯪䠉⯪䛾⥺ᅗ䠉䝣䜷䞊䝬䝑䝖ཬ䜃 ⯪䛣䛟ᐃ⩏䛾␗䛺䜛䝅䝇䝔䝮㛫䛷䛾ᙧ≧䛻㛵䛩䜛᝟ሗ䛾஺᥮䜢⾜䛖䛯䜑䛾䝣䜷䞊䝬䝑䝖
䝕䞊䝍⤌ᡂ
ཬ䜃䝕䞊䝍⤌ᡂ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
47䠋88
Shipbuilding -- Topology of ship hull 㐀⯪䠉⯪䛣䛟ᵓ㐀せ⣲䛾఩┦䠉➨1 ISO 9203䛿䚸せ⣲ཬ䜃㓄⨨䛻㛵䛩䜛᝟ሗ䜢ᐜ᫆䛛䛴ṇ☜䛻ఏ㐩䛩䜛䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛶
⯪䛣䛟እᯈせ⣲䛾఩┦䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䛷䚸䛣䛾㒊䛷䛿せ⣲䛾఩⨨䛻㛵䛩䜛䜒
structure elements -- Part 1: Location 㒊䠖せ⣲䛾఩⨨
䛾䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛䚹
of elements
Shipbuilding -- Shiplines -- Formats
and data organization
1989.07.15.
1985.02.15.
㐀⯪䠉⯪䛾୺せᑍἲ䠉䝁䞁䝢䝳䞊䝍 㐀⯪⏝䝁䞁䝢䝳䞊䝍䞊䝥䝻䜾䝷䝮䜈䛾ධฟຊ䛻౑⏝䛥䜜䜛≀⌮ᖒ䛻㛵䛩䜛⏝ㄒཬ䜃ᐃ
䜰䝥䝸䜿䞊䝅䝵䞁䛾䛯䜑䛾⏝ㄒཬ䜃ᐃ ⩏䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⩏
Shipbuilding -- Principal ship
dimensions -- Terminology and
definitions for computer applications
1984.09.15.
Shipbuilding -- Shiplines -- Numerical 㐀⯪䠉⯪఍♫䠉⯪䛣䛟ᙧ≧せ⣲䛾ᩘ ⯪䛣䛟䛻㛵䛩䜛ᐃ⩏䛾␗䛺䜛䝅䝇䝔䝮㛫䛷䛾ᙧ≧䝕䞊䝍䛾஺᥮䜢⾜䛖䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛯
⯪䛣䛟⥺ᅗ䛾ᗄఱᏛⓗᙧ≧䜢ᩘ್ᙧᘧ䛷⾲⌧䛩䜛᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹౑⏝
representation of elements of the hull ್⾲⌧
䛩䜉䛝䝕䞊䝍䝣䜷䞊䝬䝑䝖䛿䚸ISO 7838䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛䚹
geometry
2015.09.01
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㗰〇㢼㞵ᐦ୍ ⯪ୖ䛷౑⏝䛩䜛㗰〇㢼㞵ᐦ୍ᯛᡞ䛾஫᥮ᛶ䜢☜ಖ䛩䜛䛯䜑䚸䛭䛾୺せᑍἲ䚸ᮦᩱཬ
ᯛᡞ
䜃〇ရ䛾ရ㉁䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1990.11.15.
1999.12.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝪䝹䝖⥾䜑⵹௜ ᅽຊᐜჾ⏝௨እ䛾୍⯡⯪⯧⏝䛾䝪䝹䝖⥾䜑⵹௜䛷Ỉᐦᛶཬ䜃Ἔᐦᛶ䜢᭷䛩䜛䝬䞁
䜛䝬䞁䝩䞊䝹
䝩䞊䝹䛾せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉❆ཬ䜃୸❆ ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䜈䛾ྲྀ௜䛡䛻㐺䛧䛯❆䛻㛵㐃䛧䛶⏝䛔䜙䜜䜛✀䚻䛾⏝ㄒཬ䜃ᐃ
䠉⏝ㄒ
⩏䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Windows and side scuttles -Vocabulary
2004.08.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㜵ⅆᵓ㐀⏝䛾 㻵㻹㻻䞉㻲㼀㻼䝁䞊䝗䠄㻵㻹㻻Ỵ㆟㻭㻚㻣㻡㻠㻔㻝㻤㻕㻕➨䠏㒊䛷ᐃ⩏䛥䜜䜛㻭⣭௙ษ䜚ཬ䜃㻮⣭௙ษ䜚⏝䛾
❆ཬ䜃୸❆
❆ཬ䜃୸❆䛻䛴䛔䛶䛾せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
1987.09.15.
1987.05.01.
ᅜ㝿⯟ᾏ䛻ᚑ஦䛩䜛᪑ᐈ⯪ཬ䜃㈌≀⯪䛻㐺⏝ྍ⬟䛺ISO 1751䛻ᚑ䛳䛶〇㐀䛧䛯୸❆
䛾఩⨨Ỵᐃ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㐀⯪䠉୸❆䠉఩⨨Ỵᐃ
1987.05.01.
ᅜ㝿⯟ᾏ䛻ᚑ஦䛩䜛᪑ᐈ⯪ཬ䜃㈌≀⯪䛻㐺⏝ྍ⬟䛺ISO 3903䛻ᚑ䛳䛶〇㐀䛧䛯ゅ❆
䛾఩⨨Ỵᐃ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㐀⯪䠉ゅ❆䠉఩⨨Ỵᐃ
Shipbuilding -- Bulbous bow and side 㐀⯪䠉䝞䝹䝞䝇䝞䜴ཬ䜃䝃䜲䝗䝇䝷䝇 ⯪䛾䝞䝹䝞䝇䝞䜴ཬ䜃䝃䜲䝗䝇䝷䝇䝍䛾᭷↓䜢⾲♧䛩䜛䛯䜑䛾グྕ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯
䝍䞊䛾グྕ
䜒䛾䚹
thruster symbols
Ships and marine technology -Weathertight single-leaf steel doors
Ships and marine technology -Manholes with bolted covers
Ships and marine technology -Windows and side scuttles for fireresistant constructions
Shipbuilding -- Side scuttles -Positioning
Shipbuilding -- Ordinary rectangular
windows -- Positioning
1998.08.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Ships and marine technology -- Small ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉㗰〇㢼㞵ᐦᑠ ⯪ୖ䛷౑⏝䛩䜛㗰〇㢼㞵ᐦ䛾ᑠᙧ䛾䝝䝑䝏䛾஫᥮ᛶ䜢☜ಖ䛩䜛䛯䜑䛻䚸䛭䛾୺せᑍ
ᙧ䝝䝑䝏
ἲ䚸㝃ᒓ㔠≀䛾఩⨨䛸ᩘ䚸⿢㔞䛚䜘䜃〇ရ䛾ရ㉁䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
weathertight steel hatches
ᴫ䚷䚷せ
1987.11.01.
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏὒᵓ㐀≀䠉⯪ෆ䛾ᶵჾ 㟁⟬ᶵ䝥䝻䜾䝷䝮䛻䛚䛔䛶౑⏝䛩䜛䛯䜑䛻ཧ↷␒ྕ䛜せồ䛥䜜䜛ሙྜ䛾Ỉ⥺䚸ᵓ㐀䝣
ཬ䜃ᵓ㐀せ⣲䛾␒ྕ௜䛡
䝺䞊䝮䚸ᶓ⨨㝸ቨ䚸⏥ᯈ䚸༊⏬䠄⯪಴䚸⏥ᯈ㛫䚸䝍䞁䜽䠅䚸䝝䝑䝏䚸䝬䝇䝖ཬ䜃Ⲵᙺタഛ䛻
Numbering of equipment and
␒ྕ௜䛡䛻ಀ䜛័౛䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
structural elements in ships
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS F 0015:1998
䠄MOD)
JIS F 0052:1999
䠄IDT)
1998ᖺ∧䛾⩻ヂ
JIS F 2318:1999
䠄MOD)
ʊ
ʊ
JIS F 2432:1998
䠄IDT)
JIS F 2431:1998
䠄IDT)
JIS F 2321:2006
䠄MOD)
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 8
-116-
ISO 16145-2:2012
ISO 16145-3:2012
SC8
SC8
ISO 15402:2000
SC8
ISO 16145-1:2012
ISO 15401:2000
SC8
SC8
ISO 14409:2011
SC8
ISO 15583:2005
ISO 9519:1990
SC8
SC8
ISO 9203-3:1989
SC8
つ᱁␒ྕ
ISO 9203-2:1989
SC8
ᢸᙜ
2000.02.15.
2000.02.15.
Ships and marine technology -- Bulk ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䜀䜙✚䜏㐠ᦙ 㗰〇䛾䜀䜙✚䜏㐠ᦙ⯪䛾⯪䛣䛟ᵓ㐀䛾ᘓ㐀䛻ಀ䜛ရ㉁䛾せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑
carriers -- Construction quality of hull ⯪䠉⯪䛣䛟ᵓ㐀䛾ᘓ㐀䛻㛵䛩䜛ရ㉁ 䛯䜒䛾䚹஧㔜⯪䛣䛟䛾䝞䝹䜽䜻䝱䝸䜰䛻䛿㐺⏝䛧䛺䛔䚹
structure
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䜀䜙✚䜏㐠ᦙ 㗰〇䛾䜀䜙✚䜏㐠ᦙ⯪䛾⯪䛣䛟ᵓ㐀䛾ಖᏲཬ䜃ಟ⧋䛻ಀ䜛ရ㉁䛾せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶
⯪䠉⯪䛣䛟ᵓ㐀䛾ಟ⧋䛻㛵䛩䜛ရ㉁ ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹஧㔜⯪䛣䛟䛾䝞䝹䜽䜻䝱䝸䜰䛻䛿㐺⏝䛧䛺䛔䚹
2012.10.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾㜵㣗ሬ ཎἜ䝍䞁䜹䞊䠄㻡㻜㻜㻜㻰㼃㼀௨ୖ䛷㻞㻜㻝㻟ᖺ㻝᭶㻝᪥௨ᚋ䛻ᘓ㐀ዎ⣙䛜⤖䜀䜜䜛䜒䛾ⱝ䛧䛟䛿
⿦ཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䠉➨3㒊䠖ཎἜ䝍䞁 ྠᵝ䛾ᘓ㐀ẁ㝵䛻䛒䜛䜒䛾ཪ䛿㻞㻜㻝㻢ᖺ㻝᭶䠍᪥௨ᚋ䛻ᘬΏ䛧䜢ཷ䛡䜛䜒䛾䠅䛾㈌≀Ἔ䝍
䞁䜽䛾㜵㣗᪉ἲཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䜹䞊䛾㈌≀Ἔ䝍䞁䜽
48䠋88
2012.10.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾㜵㣗ሬ 䜀䜙✚䜏㐠ᦙ⯪ཬ䜃Ἔ䝍䞁䜹䞊䛾✵ᡤ䛾㜵㣗᪉ἲཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯
Ships and marine technology -⿦ཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䠉➨2㒊䠖䜀䜙✚䜏 䜒䛾䚹
Protective coatings and inspection
method -- Part 2: Void spaces of bulk 㐠ᦙ⯪ཬ䜃Ἔ䝍䞁䜹䞊䛾✵ᡤ
carriers and oil tankers
Ships and marine technology -Protective coatings and inspection
method -- Part 3: Cargo oil tanks of
crude oil tankers
2012.12.01.
2005.06.01.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾㜵㣗ሬ ᾏỈ䝞䝷䝇䝖ᑓ⏝䝍䞁䜽䛾㜵㣗᪉ἲཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -⿦ཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䠉➨1㒊䠖ᾏỈ䝞䝷
Protective coatings and inspection
method -- Part 1: Dedicated sea water 䝇䝖ᑓ⏝䝍䞁䜽
ballast tanks
Ships and marine technology -Maritime standards list
Ships and marine technology -- Bulk
carriers -- Repair quality of hull
structure
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᾏ஦㛵ಀつ᱁ 2002ᖺ᫬Ⅼ䛻䛚䛡䜛ᾏ஦㛵ಀ䛾䠥䠯䠫つ᱁ཬ䜃㐀⯪䠔䜹ᅜ䠄୰ᅜ䚸䝗䜲䝒䚸䜲䞁䝗䚸᪥ᮏ䚸
୍ぴ⾲
㡑ᅜ䚸䝫䞊䝷䞁䝗䚸䝻䝅䜰䚸⡿ᅜ䠅䛾ᾏ஦㛵ಀつ᱁䛻䛴䛔䛶ISO/䠰䠟8䛾ศ⛉ጤဨ఍䛻ᑐ
ᛂ䛩䜛䜘䛖ศ㢮ᩚ⌮䛾ୖ䚸୍ぴ⾲䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2011.09.11.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧㐍Ỉ⏝䜶 ⯪⯧䛾㐍Ỉ䛻⏝䛔䜙䜜䜛䜶䜰䝞䝑䜾䛻䛴䛔䛶䚸⏝ㄒཬ䜃ᐃ⩏䚸ศ㢮䚸ᮦᩱཬ䜃ᑍἲ䚸
䜰䝞䝑䜾
ヨ㦂㡯┠ཬ䜃ヨ㦂᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Ship
launching air bags
1990.11.01.
䝗䝑䜾䝇䝔䝑䝥䝷䝎䞊䛾㋃ᯈ䛾ᙧᘧ䚸ᑍἲ䚸ᮦᩱ䚸〇ရ䛾࿧⛠➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
Shipbuilding and marine structures -- 㐀⯪ཬ䜃ᾏୖᵓ㐀≀䠉䝗䝑䜾䝇䝔䝑
䝥䝷䝎䞊䛾㋃ᯈ
Rungs for dog-step ladders
1989.07.01.
ISO 9203䛿䚸せ⣲ཬ䜃㓄⨨䛻㛵䛩䜛᝟ሗ䜢ᐜ᫆䛛䛴ṇ☜䛻ఏ㐩䛩䜛䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛶
⯪䛣䛟እᯈせ⣲䛾఩┦䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䛷䚸䛣䛾㒊䛷䛿せ⣲┦஫䛾㛵ಀ䛻䛴䛔
䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛䚹
1989.07.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Shipbuilding -- Topology of ship hull 㐀⯪䠉⯪䛣䛟ᵓ㐀せ⣲䛾䝖䝫䝻䝆䞊
structure elements -- Part 3: Relations 䠉➨3㒊䠖せ⣲䛾┦஫䛾㛵ಀ
of elements
ᴫ䚷䚷せ
ISO 9203䛿䚸せ⣲ཬ䜃㓄⨨䛻㛵䛩䜛᝟ሗ䜢ᐜ᫆䛛䛴ṇ☜䛻ఏ㐩䛩䜛䛣䛸䜢┠ⓗ䛸䛧䛶
⯪䛣䛟እᯈせ⣲䛾఩┦䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䛷䚸䛣䛾㒊䛷䛿せ⣲䛾⾲⌧᪉ἲ䛻䛴䛔
䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛䚹
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
Shipbuilding -- Topology of ship hull 㐀⯪䠉⯪䛣䛟ᵓ㐀せ⣲䛾䝖䝫䝻䝆䞊
䠉➨2㒊䠖せ⣲䛾⾲⌧᪉ἲ
structure elements -- Part 2:
Description of elements
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 8
-117-
ISO 17683:2014
ISO 17894:2005
ISO 17939:2015
ISO 17940:2015
SC8
SC8
SC8
SC8
ISO 16548:2012
SC8
ISO 17682:2013
ISO 16155:2006
SC8
SC8
ISO 16145-5:2014
SC8
つ᱁␒ྕ
ISO 16145-4:2013
SC8
ᢸᙜ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䜸䜲䝹䝍䜲䝖
䝝䝑䝏䜹䝞䞊
䜸䜲䝹䝝䝑䝏䜹䝞䞊䛾ศ㢮䚸ᑍἲ䚸ᛶ⬟䚸ヨ㦂᪉ἲ䚸᳨ᰝ䚸⾲♧䚸Ვໟ䚸㍺㏦ཬ䜃タ⨨
䛾せ௳䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䜛䜒䛾䚹䛆୰ᅜᥦ᱌䛇
49䠋88
Ships and marine technology -- Hinged ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝠䞁䝆௜䛝Ỉᐦ 1966ᖺ䛾‶㍕ႚỈ⥺䛻㛵䛩䜛ᅜ㝿᮲⣙䜢⪃៖䛧䛯⯪⏝䝠䞁䝆௜䛝Ỉᐦᡞ䛾୺せᑍ
ᡞ
ἲ䚸ᮦᩱ䚸ရ㉁ཬ䜃〇㐀᮲௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹䛆୰ᅜᥦ᱌䛇
watertight doors
Ships and marine technology -- Oiltight hatch covers
2015.09.01
2015.09.01
2005.03.15.
2014.02.01
⯪⏝䝉䝷䝭䝑䜽⿬ᙜᮦ䛾ศ㢮䚸ᑍἲཬ䜃እほ䚸ᛶ⬟䚸ヨ㦂᪉ἲ➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒
䛾䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝䝉䝷䝭䝑䜽
〇⁐᥋⿬ᙜᮦ
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝁䞁䝢䝳䞊䝍䜰 ಙ㢗ᛶ䛾䛒䜛⯪⯧⏝䝥䝻䜾䝷䝬䝤䝹㟁Ꮚ⣔䛾㛤Ⓨ୪䜃䛻౑⏝䛻㛵䛩䜛ᚲ㡲ཎ๎䚸᥎
Ships and marine technology -䝥䝸䜿䞊䝅䝵䞁䠉⯪⯧⏝䝥䝻䜾䝷䝬䝤 ዡุᐃᇶ‽ཬ䜃㛵㐃ᣦ㔪䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Computer applications -- General
principles for the development and use 䝹㟁Ꮚ⣔䛾㛤Ⓨཬ䜃౑⏝䛻㛵䛩䜛
୍⯡ཎ๎
of programmable electronic systems in
marine applications
Ships and marine technology -Ceramic welding backing for marine
use
Ships and marine technology -Methodology for launching ship
utilizing air bags
2013.05.01.
2012.10.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧タィ䠉㠀 SOLAS ➨II-1❶/3-4つ๎䛻䜘䜚せồ䛥䜜䛶䛔䜛㠀ᖖ᫬䛻䛚䛡䜛㈌≀⯪ཬ䜃᪑ᐈ⯪䛾᭥
ᖖ᫬᭥⯟ᡭ㡰䛻㛵䛩䜛୍⯡ⓗᡭᘬ ⯟ᡭ㡰䛻㛵䛩䜛ᡭᘬ䛝䛸䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䛝
Ships and marine technology -- Ship
design -- General guidance on
emergency towing procedure
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䜶䜰䝞䝑䜾䜢⏝ 㐍Ỉ⯪⯧䛾௙ᵝ䚸᪋タ䠄䜶䜰䝞䝑䜾䚸⯪ྎ䚸᭥⯟⿦⨨➼䠅䚸㐍Ỉᡭ㡰䚸㐍Ỉ᫬䛾Ᏻ඲ᥐ
䛔䛯⯪⯧䛾㐍Ỉ᪉ἲ
⨨➼䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪䜢ྵ䜐䜶䜰䝞䝑䜾䜢౑⏝䛧䛯⯪⯧䛾㐍Ỉ᪉ἲ䛻ಀ䜛୍⯡ⓗ䛺ᣦ㔪
䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
2006.04.15.
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝁䞁䝢䝳䞊䝍䜰 ✚௜䛡䛭䛾௚䛾Ᏻ඲䛻㛵䛩䜛஦㡯䠄㠀ᦆയ᫬᚟ཎᛶ䚸⦪ᙉᗘ➼䠅䛻㛵㐃䛧䛯ᶵ⬟䜢ᯝ
䝥䝸䜿䞊䝅䝵䞁䠉⯪⯧✚௜ィჾ
䛯䛩䛯䜑䛻䝁䞁䝢䝳䞊䝍䞊䜢౑⏝䛩䜛ሙྜ䛾✚௜ィ⟬⏝ィჾ䛾せồ஦㡯䛻䛴䛔䛶
IMO䛾MSC/Circ.854ཬ䜃891୪䜃䛻IACS Recommendation No.48䜢⿵᏶䛩䜛䜒䛾䛸䛧
䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -Computer applications -- Shipboard
loading instruments
Ships and marine technology Protective coatings and inspection
method -- Part 5: Assessment and
calculating method for damaged
coating areas of ballast tanks
2014.04.22
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾㜵㣗ሬ 䝞䝷䝇䝖䝍䞁䜽ཬ䜃IMO/PSPC䛜㐺⏝䛥䜜䜛㈌≀Ἔ䝍䞁䜽䛾ሬ⿦ᦆയ㠃✚䛾ホ౯ཬ䜃ィ
⿦ཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䠉➨5㒊䠖䝞䝷䝇䝖䝍 ⟬᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
䞁䜽䛾ሬ⿦ᦆയ㠃✚䛾ホ౯ィ⟬᪉
ἲ
ᴫ䚷䚷せ
2013.02.01.
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧䛾㜵㣗ሬ 㜵㣗ሬ⿦๓䛾㗰ᯈ⾲㠃䛾ሷศ⃰ᗘホ౯䛾䛯䜑㟁ᑟᗘィ䜢⏝䛔䛯⮬ືሷศ⃰ᗘ ᐃ
Ships and marine technology -⿦ཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䠉➨4㒊䠖㗰ᮦ⾲㠃 ᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆᪥ᮏ୺ᑟ䛇
Protective coatings and inspection
䛾ሬ⿦๓ሷศ⃰ᗘ⮬ື ᐃ᪉ἲ
method -- Part 4: Automated
measuring method for the total amount
of water-soluble salts
ᶆ㢟
ʊ
ʊ
JIS F 8082:2007
䠄IDT)
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 8
-118-
ISO/AWI 20154
ISO/AWI 20155
SC8
SC8
TC67/S ISO/DIS 20088-1
C9/JWG
3
ISO/WD 19636
SC8
つ᱁␒ྕ
ISO 17941:2015
SC8
ᢸᙜ
ᶆ㢟
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
Test method of flow induced in-pipe
noise source characteristics for shipused pump
Guidelines on design method of
vibration isolation for ship auxiliary
machinery
Determination of the resistance to
cryogenic spillage of insulation
materials - Part 1: Liquid
2015ᖺ2᭶䚸7᭶䚸2016ᖺ1᭶䛾ISO/TC8/SC8఍㆟䛷ᑂ㆟䜢ᐇ᪋䚹
⯧⏝⿵ᶵ䛾᣺ື㜵Ṇ䛾䛯䜑䛾タィ᪉ἲ䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪䠄䜺䜲䝗䝷䜲䞁䠅䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳
䜑䛯䜒䛾䚹䛆୰ᅜᥦ᱌䛇
䛆⿵㊊䛇
NPᢞ⚊䛿䜶䜻䝇䝟䞊䝖ᐃ㊊ᩘ䛾୙㊊䛻䜘䜚2014ᖺ10᭶10᪥௜䛷ྰỴ䛥䜜䛯䛜䚸ᥦ᱌
ᅜ䛾せㄳ䛻䜘䜚ᢞ⚊䛜1䞄᭶㛫ᘏ㛗䛥䜜䚸⤖ᯝ䛸䛧䛶䚸NPᢞ⚊䛜ྍỴ䛥䜜䛯䚹ᮏ௳ᑂ㆟
䛾䛯䜑䚸SC8/WG12䛜᪂タ⨨䛥䜜䛯䚹
2015ᖺ6᭶䛻UK䛷JWG13䛜㛤ദ䛥䜜䚸DISẁ㝵䜈㐍䜑䜛䛣䛸䛜ྜព䛥䜜䛯䚹
䜎䛯䚸TC67ചୗጤဨ఍䛾ᨵ⤌䛻క䛔䚸ᮏ᱌䛾㛤Ⓨ䜢ᢸᙜ䛩䜛TC67/JWG13䛿
TC67/SC9/JWG13䜈ኚ᭦䛥䜜䜛䛣䛸䛻䛺䛳䛯䚹
ISO/TC8/SC8䛸ISO/TC67䛸䛾ྜྠసᴗጤဨ఍䠄TC67/JWG13䠅䛜᪂タ⨨䛥䜜䚸TC67
䝸䞊䝗䛷㛤Ⓨ䛜㐍䜑䜙䜜䜛䛣䛸䛻䛺䛳䛯䚹ISO20088-1䛾㛤Ⓨ䜢⾜䛖䛯䜑䛾JWG13䛜
2014ᖺ11᭶䛻୰ᅜሬᩱ䛜䝩䝇䝖䜢ົ䜑䚸⯪ᢏ༠䛾༠ຊ䛾䜒䛸ᮾி䛷㛤ദ䛥䜜䛯䚹
ᴟప ⎔ቃୗ䛻䛚䛡䜛⤯⦕య⣲ᮦ䛾ᭀ㟢ヨ㦂᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆䝣䝷䞁䝇ཬ䜃
㡑ᅜᥦ᱌䛇
50䠋88
2015ᖺ2᭶䚸7᭶䚸2016ᖺ1᭶䛾ISO/TC8/SC8఍㆟䛷ᑂ㆟䜢ᐇ᪋䚹
⯪ෆ䝫䞁䝥䛾Ỉὶ䛻䜘䜛䝟䜲䝥ෆ㦁 䝫䞁䝥䜢㉳ᅉ䛸䛧䛯Ỉὶ䛻䜘䜚ᘬ䛝㉳䛣䛥䜜䛯䝟䜲䝥ෆ㦁㡢※≉ᛶ䛾ィ ᪉ἲ䛻䛴䛔
㡢ῶ≉ᛶ䛾 ᐃ᪉ἲ
䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆୰ᅜᥦ᱌䛇
䛆⿵㊊䛇
NPᢞ⚊䛿䜶䜻䝇䝟䞊䝖ᐃ㊊ᩘ䛾୙㊊䛻䜘䜚2014ᖺ10᭶10᪥௜䛷ྰỴ䛥䜜䛯䛜䚸ᥦ᱌
ᅜ䛾せㄳ䛻䜘䜚ᢞ⚊䛜1䞄᭶㛫ᘏ㛗䛥䜜䚸⤖ᯝ䛸䛧䛶䚸NPᢞ⚊䛜ྍỴ䛥䜜䛯䚹ᮏ௳ᑂ㆟
䛾䛯䜑䚸SC8/WG13䛜᪂タ⨨䛥䜜䛯䚹
⯧⏝⿵ᶵ䛾᣺ື㜵Ṇ䛾䛯䜑䛾タィ
᪉ἲ䛻㛵䛩䜛ᣦ㔪
ᴟప 䛾ᭀ㟢ヨ㦂䠉➨1 㒊䠖ᾮయ
General requirements for inclinometers LNG⯪䛾䝖䝸䝮ཬ䜃䝸䝇䝖䛾 ᐃ䛻⏝ LNG⯪䛻䛚䛡䜛CTMS䛾䝖䝸䝮ཬ䜃䝸䝇䝖䜢 ᐃ䛩䜛䛯䜑䛾ഴᩳィ䛾タ⨨ཬ䜃ィ ᪉ἲ
➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䜛䜒䛾䚹䛆㡑ᅜᥦ᱌䛇
used for determination of trim and list 䛔䜛ഴᩳィ䛾୍⯡せ௳
of LNG carriers
ᮏ௳ᑂ㆟䛾䛯䜑䚸SC8/WG10䛜タ⨨䛥䜜䛶䛚䜚䚸2015ᖺ2᭶ཬ䜃7᭶䛾ISOI/TC8/SC8
఍㆟䛷ウ㆟䜢ᐇ᪋䚹ḟᅇ䛿2016ᖺ1᭶䛻䝻䞁䝗䞁䛷఍㆟䜢㛤ദணᐃ䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉Ἔᅽᘧ䝠䞁䝆௜ Ἔᅽᘧ䝠䞁䝆௜䛝Ỉᐦ㜵ⅆᡞ䛾ศ㢮䚸ᑍἲ䚸ᛶ⬟䚸ヨ㦂᪉ἲ䚸᳨ᰝ䚸㍺㏦ཬ䜃タ⨨᪉
Ships and marine technology -ἲ➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚䜎䛸䜑䜛䜒䛾䚹䛣䛾つ᱁䛿Ỉᅽ1.0MPa䜎䛷⪏䛘䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜛Ἔᅽᘧ䝠
Hydraulic hinged watertight fireproof 䛝Ỉᐦ㜵ⅆᡞ
䞁䝆௜䛝Ỉᐦ㜵ⅆᡞ䛾タィ䚸〇㐀ཬ䜃ཷ䛡ධ䜜䛻㐺⏝䛩䜛䚹䛆୰ᅜᥦ᱌䛇
doors
2014.11.21
AWIⓏ㘓
2014.11.21
AWIⓏ㘓
DISᢞ⚊ྍỴ
2016.01.22
DISᢞ⚊
‽ഛ୰
2015.03.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 8
-119-
ISO/NP 21005
ISO 21005:2012
SC8
SC8
ISO/AWI 20313
SC8
つ᱁␒ྕ
ISO/AWI 20233
SC8
ᢸᙜ
ᶆ㢟
Ships and marine technology -Thermally toughened safety-glass
panes for windows and side scuttles
Ships and marine technology -Thermally toughened safety-glass
panes for windows and side scuttles
Ships and marine technology-Cathodic protection of ships
Model test method for propeller
cavitation noise evaluation in ship
design
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
51䠋88
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝ゅ❆ཬ䜃 㝃ᒓ᭩䛻つᐃ䛥䜜䜛ィ⟬ᘧ䛾୍㒊䛻ㄗグ䛜䛒䛳䛯䛯䜑䚸䛣䜜䜢᫝ṇ䛩䜛䛯䜑䛾ᑠᨵ
୸❆⏝⇕ᙉ໬Ᏻ඲䜺䝷䝇
ṇ䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⏝ゅ❆ཬ䜃 ISO 3903䛻㐺ྜ䛩䜛ゅ❆ཬ䜃ISO 1751䛻㐺ྜ䛩䜛୸❆䛻⏝䛔䜙䜜䜛⇕ᙉ໬Ᏻ඲䜺䝷
୸❆⏝⇕ᙉ໬Ᏻ඲䜺䝷䝇
䝇䛾ᮦ㉁ཬ䜃௙ୖ䛢䚸஫᥮ᛶ☜ಖ䛻ᚲせ䛺ᑍἲ䚸බᕪ䚸ᖹ⾜ᗘ䛚䜘䜃ᖹᆠᗘ䚸⾲♧
୪䜃䛻〇ရ䛾࿧䜃᪉➼䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2015ᖺ3᭶30᪥䡚31᪥䛻ᮾி䛻䛚䛔䛶➨1ᅇSC8/WG15఍㆟䛜㛤ദ䛥䜜䛯䚹
UK䜘䜚సᴗ㐜ᘏ䛜ᣦ᦬䛥䜜䚸2016ᖺ1᭶㛤ദ䛾TC8/SC8఍㆟䛸ేദ䛧䛯䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉⯪⯧⏝䜹䝋䞊䝗 ⯪య䛚䜘䜃⯪య௜ᒓ≀䛾䜹䝋䞊䝗㜵㣗䛻㛵䛩䜛ᚲせ᮲௳䛚䜘䜃ᣦ㔪䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
㜵㣗
䛾䚹䛆NACEᥦ᱌䛇
ᮏ௳ᑂ㆟䛾䛯䜑䚸SC8/WG15䛜᪂タ⨨䛥䜜䛯䚹
2015ᖺ2᭶䚸7᭶䚸2016ᖺ1᭶䛾ISO/TC8/SC8఍㆟䛷ᑂ㆟䜢ᐇ᪋䚹
䛣䛾ISOつ᱁᱌䛸䛿ู䛻ᐇ⯪䛷䛾䝥䝻䝨䝷䜻䝱䝡䝔䞊䝅䝵䞁ほᐹ䚸⯪ᑿኚືᅽຊ ᐃ䛻
㛵䛩䜛᪂つISOつ᱁᱌䛾2015ᖺ4᭶ᮎ䜎䛷䛻ᥦ᱌䜢㡑ᅜ䛜⾲᫂䛧䛯䛜䚸䛣䛾ᥦ᱌䛾ඖ
䛸䛺䜛ᅜᐙ䝥䝻䝆䜵䜽䝖䛾㐜ᘏ䜢⌮⏤䛻䜎䛰ᥦ᱌䛿⾜䛺䜟䜜䛶䛔䛺䛔䚹
䝥䝻䝨䝷䜻䝱䝡䝔䞊䝅䝵䞁㦁㡢ホ౯ヨ 䝥䝻䝨䝷䜻䝱䝡䝔䞊䝅䝵䞁䛾㦁㡢ホ౯ヨ㦂ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛆㡑ᅜᥦ᱌䛇
㦂ἲ
ᮏ௳ᑂ㆟䛾䛯䜑䚸SC8/WG14䛜᪂タ⨨䛥䜜䛯䚹
NPᢞ⚊ྍỴ
2015.11.30
2004.10.01.
2015.01.12
AWIⓏ㘓
2014.11.21
AWIⓏ㘓
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ʊ
ʊ
ʊ
䠉
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 8
-120-
つ᱁␒ྕ
SC11 ISO/AWI 19945
SC11 ISO/PAS 16917:2002
SC11 ISO 7255:1985
ᢸᙜ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
Standard guidelines on the rail ferry
system
ิ㌴䝣䜵䝸䞊䝅䝇䝔䝮䛾ᶆ‽ᣦ㔪
Ships and marine technology -- Data ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉ᾏୖ㍺㏦䚸」
ྜ㍺㏦ཬ䜃䝉䜻䝳䝸䝔䜱䛻㛵䛩䜛
transfer standard for maritime,
intermodal transportation and security 䝕䞊䝍㌿㏦ᇶ‽
52䠋88
TC8/SC11䝃䞁䜽䝖䝨䝔䝹䝤䝹䜽⥲఍䠄2015.10.27䠅䛻䛶䚸DISⓏ㘓ᮇ㝈䜢2016ᖺ11᭶11
᪥䛸䛧䛶䚸ISO/AWI 19945-1䛂Rail Ferry ships䛃䚸ISO/AWI 19945-2䛂Ramp/link Span䛃䚸
ISO/AWI 19945-3䛂Terminal facilities䛃䛾3௳䛻ศ䛡䛶㛤Ⓨ䛩䜛䛣䛸䜢Ỵᐃ䛧䛯䛜䚸䛣䛾䝥
䝻䝆䜵䜽䝖䛾᥎㐍⪅䛷䛒䛳䛯㼀㻯㻤㻛㻿㻯㻝㻝㆟㛗䛜஺௦䛧䛯䛯䜑䚸௒ᚋ䛾≧ἣ䛿୙㏱᫂䚹
ิ㌴䜢䝣䜵䝸䞊䛷㍺㏦䛩䜛䛯䜑䛾䝅䝇䝔䝮䠄ิ㌴䜢ᦚ㍕䛩䜛䛯䜑䛾䝅䝇䝔䝮せ௳䜢ྵ䜐䠅
䛾ᶆ‽ᣦ㔪䠄䜺䜲䝗䝷䜲䞁䠅䜢ྲྀ䜚䜎䛸䜑䛯䜒䛾䚹
㈌≀ཬ䜃ேဨ䛾ᾏୖ㍺㏦䚸㝣ୖ㍺㏦䚸㕲㐨㍺㏦䛻㛵㐃䛧䚸㍺㏦㛵ಀ᪋タ䛾䝷䜲䝣䝃䜲
䜽䝹䜢㏻䛨䛶〇㐀ཬ䜃㐠⏝䛻㛵䛧஺᥮䚸ඹ᭷䛜ᚲせ䛸䛥䜜䜛᝟ሗ୪䜃䛻ၟᴗ㍺㏦䛻䛚
䛔䛶஺᥮䚸ඹ᭷䛜ᚲせ䛺᝟ሗ䜢≉ᐃ䛩䜛䜒䛾䚹
Shipbuilding -- Active control units of 㐀⯪䠉⯪䛾䜰䜽䝔䜱䝤ไᚚ⿦⨨䠉⏝ ⯪䛾䜰䜽䝔䜱䝤ไᚚ⿦⨨䛻㛵㐃䛩䜛⏝ㄒཬ䜃ᐃ⩏䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ㄒ
ships -- Vocabulary
ᶆ㢟
㆟㛗䠖Mr. Steven O'Malley䚹䠄⡿ᅜ䚹2016ᖺ1᭶䛛䜙᪂䛯䛻ᑵ௵䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠖㡑ᅜ䠄KATS䠅
䕿ISO/TC 8/SC 11䠄䜲䞁䝍䞊䝰䞊䝎䝹ཬ䜃▷㊥㞳ᾏୖ㍺㏦ศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
WD‽ഛ୰
2002.12.15.
1985.12.15.
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 11
-121-
つ᱁␒ྕ
2015.11.04
NPᢞ⚊ྍỴ
2015.11.04
NPᢞ⚊ྍỴ
䝷䞊䝆䝶䝑䝖䛻ᦚ㍕䛥䜜䜛䚸䝤䝹䝽䞊䜽䚸Ṍ⾜ྍ⬟䛺䜸䞊䝞䞊䝦䝑䝗䜺䝷䝇䛻௦⾲䛥䜜䜛䚸
඲஌ဨ䛾Ᏻ඲䜢☜ᐇ䛻䛩䜛䜺䝷䝇〇ရ䛾タィ䚸タ⨨ཬ䜃ヨ㦂せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑
䛯䜒䛾䚹
䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉䜺䝷䝇〇㛤ཱྀ㒊䛾ᙉ
Large yachts -- Strength,
weathertightness and watertightness of ᗘ䚸㢼㞵ᐦᛶཬ䜃Ỉᐦᛶ䠉➨㻟㒊䠖
ရ㉁ಖド䚸タ⨨ཬ䜃䝃䞊䝡䝇୰᳨ᰝ
glazed openings -- Part 3: Quality
assurance, installation and in-service
inspection
䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉䜺䝷䝇〇㛤ཱྀ㒊䛾ᙉ
Large yachts -- Strength,
weathertightness and watertightness of ᗘ䚸㢼㞵ᐦᛶཬ䜃Ỉᐦᛶ䠉➨㻠㒊䠖
glazed openings -- Part 4: Non linear / 㠀⥺ᙧ䠋኱ᆺ❆䛾≉ูィ⟬᪉ἲ
special calculation methods for large
windows
䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉䜺䝷䝇〇㛤ཱྀ㒊䛾ᙉ
ᗘ䚸㢼㞵ᐦᛶཬ䜃Ỉᐦᛶ䠉➨㻡㒊䠖
ᾏ஦⏝䜺䝷䝇〇䝤䝹䝽䞊䜽䚸㞀ቨཬ
䜃ಖㆤ䜺䝷䝇
SC12 ISO/AWI 11336-3
SC12 ISO/AWI 11336-4
SC12 ISO/AWI 11336-5
53䠋88
2015.11.04
NPᢞ⚊ྍỴ
ᅄⅬᨭᣢ䛥䜜䚸ཌ䛥䛾༙ศ௨ୖ䛜㠀⥺ᙧ䛻ኚᙧ䛧䛯䝥䝺䞊䝖䛾㈇Ⲵཬ䜃ṍ䜏䜢ホ౯䛩
䜛ィ⟬᪉ἲ䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Large yachts -- Strength,
weathertightness and watertightness of
glazed openings -- Part 2: Glazed
opening integrated into adjacent
structure (directly bonded to the
bulkhead or shell) -- Design criteria,
structural support, installation and
testing
SC12 ISO/AWI 11336-2
Large yachts -- Strength,
weathertightness and watertightness of
glazed openings -- Part 5: Glazed
bulwarks, barrier and protective
glazing for marine application
2015.11.04
NPᢞ⚊ྍỴ
௨ୗ䛾㡯┠䛻㛵䛧䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
- 䝶䝑䝖䛻౑⏝䛩䜛䚸ⷧ䛟ຍᕤ䛧䛯䜺䝷䝇ཬ䜃Ᏻ඲䜺䝷䝇䛾㐺ྜཬ䜃ᕤሙ〇㐀ไᚚ䛾ホ
౯
- 䝶䝑䝖ୖ䛾タ⨨⏝䛻౪⤥䛥䜜䜛䜺䝷䝇䛾〇㐀䝷䝧䝸䞁䜾ཬ䜃⾲♧᪉ἲ
- タ⨨䛥䜜䛯䜺䝷䝇䛾᳨ᰝ᪉ἲ
Large yachts -- Strength,
weathertightness and watertightness of
glazed openings -- Part 1: Design
criteria, materials, framing and testing
of independent glazed openings
䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉䜺䝷䝇〇㛤ཱྀ㒊䛾ᙉ
ᗘ䚸㢼㞵ᐦᛶཬ䜃Ỉᐦᛶ䠉➨1㒊䠖
⊂❧䛧䛯䜺䝷䝇〇㛤ཱྀ㒊䛾タィᇶ
‽䚸ᮦᩱ䚸㦵⤌ཬ䜃ヨ㦂
䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉䜺䝷䝇〇㛤ཱྀ㒊䛾ᙉ
ISO11336-1䛷ᐃ䜑䜛䝷䞊䝆䝶䝑䝖䛾䜺䝷䝇〇㛤ཱྀ㒊䛾⯪యᙧᡂ⟠ᡤ䜈䛾䜺䝷䝇ᮦᩱ䛾
ᗘ䚸㢼㞵ᐦᛶཬ䜃Ỉᐦᛶ䠉➨2㒊䠖 ┤᥋᥋ྜ䛻㛵䛩䜛ᢏ⾡ⓗせ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
㞄᥋䛧䛯ᵓ㐀㒊䜈⤫ྜ䛥䜜䛯䜺䝷䝇
〇㛤ཱྀ㒊䠄㝸ቨཪ䛿䝅䜵䝹䜈┤᥋᥋
ྜ䛥䜜䛯ᵓ㐀㒊䠅䠉タィᇶ‽䚸ᵓ㐀
ᨭᣢ䚸タ⨨ཬ䜃ヨ㦂䠅
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
2012.07.01.
ᴫ䚷䚷せ
䝷䞊䝆䝶䝑䝖䛾⊂❧䛧䛯䜺䝷䝇〇㛤ཱྀ㒊䛻䛴䛔䛶䚸⯟⾜᮲௳䚸㛤ཱྀ䛾఩⨨䜢⪃៖䛧䛯ᢏ
⾡ⓗせồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
2012.09.15.
ᶆ㢟
Ships and marine technology -- Large ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉 䝷䞊䝆䝶䝑䝖⏝䛾ᥭ༺䛧⿦⨨䛾ᵓ㐀ᮦᩱ䛾᭱ᑠᑍἲ䛻䛴䛔䛶䛾せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯
⏥ᯈ䜽䝺䞊䞁ཬ䜃஌⯲⏝䜼䝱䞁䜾䜴䜵 䜒䛾䚹
yachts -- Deck crane and access
䜲䛾ᙉᗘせồ஦㡯
gangways strength requirements
SC12 ISO 11336-1:2012
SC12 ISO 11209:2012
ᢸᙜ
㆟㛗䠖Mr. Paolo Moretti䠄䜲䝍䝸䜰RINA䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠖䜲䝍䝸䜰䠄UNI䠅
ISO/TC 8/SC 12䠄⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡⏝䝷䞊䝆䝶䝑䝖ศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 12
-122-
⯲㛗24䡉௨ୖ500⥲䝖䞁ᮍ‶䛾䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠄䝇䝫䞊䝒ཪ䛿䝺䝆䝱䞊䜢┠ⓗ䛸䛧䛯ၟ⏝䛾
䜒䛾䛷㈌≀ཪ䛿12ே䜢㉸䛘䜛᪑ᐈ䜢ᦚ㍕䛧䛺䛔䜒䛾䠅䛾୺᥎㐍⏝ཪ䛿㔜せ⿵ᶵ⏝䛾ᐃ
᱁ฟຊ100kW௨ୖ䛾䝕䜱䞊䝊䝹ᶵ㛵䛻䛴䛔䛶䛾Ᏻ඲䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒
䛾䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉
᥎㐍୺ᶵཬ䜃㔜せ䛺⿵ᶵ⏝䝕䜱䞊
䝊䝹ᶵ㛵䠉Ᏻ඲せồ஦㡯
Ships and marine technology--Large ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉
Yachts -- Structural Fire Protection for FRP〇䝶䝑䝖䛾㜵ⅆᵓ㐀
FRP Yachts
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉
㘌Ἡ⿦⨨
Ships and marine technology--Large
yachts--Diesel engines for main
propulsion and essential auxiliaries-Safety Requirements
Ships and marine technology--Large
Yachts--Anchoring equipments
Ship and marine technology -- Large
yachts -- Coatings: Exterior
application processes and inspection
methods
SC12 ISO 14885:2014
SC12 ISO 14886:2014
SC12 ISO 16556:2014
SC12 ISO/AWI 19494
54䠋88
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉 ISO8666䛷ᐃ䜑䜙䜜䛶䛔䜛⯪య䛾㛗䛥䛜24m௨ୗ䛾䝥䝺䝆䝱䞊䝪䞊䝖䜢㝖䛟䝷䞊䝆䝶䝑䝖
ሬ⿦䠖⾲㠃እほ䛾㐺⏝䝥䝻䝉䝇ཬ䜃 䛾㧗ရ㉁⾲㠃እほሬ⿦䛾㐺⏝䝥䝻䝉䝇ཬ䜃᳨ᰝ᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
᳨ᰝ᪉ἲ
䝷䞊䝆䝶䝑䝖⏝㘌Ἡ⿦⨨䛾㓄⨨䚸タィཬ䜃⿦ഛ䛻㛵䛩䜛せồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
⯲㛗24䡉௨ୖ500⥲䝖䞁ᮍ‶䛷12ே䜢㉸䛘䜛᪑ᐈ䜢ᦚ㍕䛧䛺䛔FRP〇ၟ⏝䝷䞊䝆䝶䝑䝖
䛾㜵ⅆᵓ㐀䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䜛䜒䛾䚹
2015.02.01.
䝷䞊䝆䝶䝑䝖⏝Ỉᐦᡞ䠄䝠䞁䝆௜ᡞ䚸䛩䜉䜚ᡞ䚸䝟䞁䝍䜾䝷䝣ᶵᵓ௜ᡞ䠅䛾ᢏ⾡ⓗせồ஦
㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉
Ỉᐦᡞ䠉ᙉᗘཬ䜃Ỉᐦᛶ䛻㛵䛩䜛
せồ஦㡯
Ships and marine technology - Large
Yachts - Weathertight Doors Strength and weathertightness
requirements
SC12 ISO 14884:2015
2014.01.14
NPᢞ⚊ྍỴ
2014.12.01.
2014.11.15.
2014.07.15.
2012.05.15.
SC12 ISO 11347:2012
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 12
䝷䞊䝆䝶䝑䝖䛾⾲㠃ሬ⿦䛻䛴䛔䛶䚸ගἑ䚸Ⰽ䚸⾲㠃Ḟ㝗➼䛻㛵䛩䜛┠どィ ཬ䜃䛭䛾
ホ౯᪉ἲ䛻䛴䛔䛶䛾ᢏ⾡ⓗせồ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Ships and marine technology -- Large ⯪⯧ཬ䜃ᾏὒᢏ⾡䠉䝷䞊䝆䝶䝑䝖䠉
yachts -- Measurement and assessment ሬ⿦䛾┠ど ᐃཬ䜃ホ౯
of the visual appearance of coatings
-123-
つ᱁␒ྕ
SC13 ISO/AWI 20092
ᢸᙜ
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
ᴫ䚷䚷せ
55䠋88
Hydrostatic Pressure Test Methods for ₯Ỉ⯲䛾⪏ᅽᵓ㐀䛾㟼Ỉᅽヨ㦂᪉ ₯Ỉ⯲䛾⪏ᅽᵓ㐀䛾㟼Ỉᅽヨ㦂䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛䚹
ἲ
Pressure Structure of Submersible
ᶆ㢟
㆟㛗䠖Mr. Jiabiao Li䠄୰ᅜ䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠖୰ᅜ䠄SAC䠅
䕿ISO/TC 8/SC 13䠄ᾏὒᢏ⾡ศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
WD‽ഛ୰
NPᢞ⚊ྍỴ
2015.10.14
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC 8/SC 13
-124-
つ᱁␒ྕ
▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ᾏὒᵓ㐀≀䛻䛴䛔䛶ᖜᗈ䛔⠊ᅖ䛷㐺⏝䛩䜛䚸఩⨨≉ᛶ, ᅵተཬ䜃ᒾ▼≉ᛶ, ᾏᗏ䠄ὸ
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ ᾏタ⨨䠅ᨭᣢ䛾タィཬ䜃タ⨨ཬ䜃⅏ᐖ䛾㆑ู䛻䛴䛔䛶䚸ᆅ⌫⛉Ꮫཬ䜃ᅵྎᕤ஦䛾ほ
せ௳䠉➨4㒊䠖ᆅ┙ᕤᏛཬ䜃ᇶ♏䛾 Ⅼ䛻䛚䛡䜛せ௳ཬ䜃᥎ዡ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
タィ䛻㛵䛩䜛⪃៖
ྠୖ
Petroleum and natural gas industries -Specific requirements for offshore
structures -- Part 4: Geotechnical and
foundation design considerations
ྠୖ
TC67 ISO 19901-4:2003
/SC7
TC67 ISO/DIS 19901-4
/SC7
56䠋88
ISO 19901-4䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
ISO 19901-3䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
ྠୖ
TC67 ISO/DIS 19901-3
/SC7
ྠୖ
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ▼Ἔཬ䜃䜺䝇䝥䝷䝑䝖䝣䜷䞊䝮䛾䝖䝑䝥䝃䜲䝗ᵓ㐀䛻㐺⏝䛩䜛タィ䚸〇㐀䚸タ⨨䚸ᨵ㐀ཬ
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ 䜃ᵓ㐀ಖ඲⟶⌮䛻㛵䛩䜛せ௳䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Specific requirements for offshore
structures -- Part 3: Topsides structure せ௳䠉➨3㒊䠖䝖䝑䝥䝃䜲䝗ᵓ㐀
.
ISO 19901-2䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
TC67 ISO 19901-3:2010
/SC7
ྠୖ
ྠୖ
TC67 ISO/DIS 19901-2
/SC7
Petroleum and natural gas industries -Specific requirements for offshore
structures -- Part 2: Seismic design
procedures and criteria
TC67 ISO 19901-2:2004
/SC7
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.04.22
2003.08.15
2014.08.29
DISᢞ⚊ྍỴ
2010.12.15
DISᢞ⚊ྍỴ
2015.11.13
2004.11.15
Petroleum and natural gas industries -Specific requirements for offshore
structures -- Part 1: Metocean design
and operating considerations
▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ᾏὒᵓ㐀≀䛾ᆅ㟈䛻ᑐ䛩䜛タィᡭ㡰ཬ䜃ᇶ‽䛻㛵䛩䜛せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛚䜚䚸㝃ᒓ
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ ᭩A䛻せ௳䛻㛵䛩䜛䜺䜲䝎䞁䝇䛜タ䛡䜙䜜䛶䛔䜛䚹つᐃ䛥䜜䜛せ௳䛿䚸ᅛᐃᘧ㗰〇ᵓ㐀
せ௳䠉➨2㒊䠖ᆅ㟈䛻ᑐ䛩䜛タィᡭ ≀ཬ䜃ᅛᐃᘧ䝁䞁䜽䝸䞊䝖〇ᵓ㐀≀䛻㐺⏝ྍ⬟䛷䛒䜛䚹
㡰ཬ䜃ᇶ‽
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
2015.10.15
ᴫ䚷䚷せ
▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ䛻⏝䛔䜙䜜䜛඲✀䛾ᾏὒᵓ㐀≀䜢タィ䚸ᘓ㐀ཬ䜃
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ 㐠⏝䛩䜛䛯䜑䛾Ẽ㇟Ꮫⓗཬ䜃ᾏ㇟Ꮫⓗ᮲௳䛾Ỵᐃཬ䜃౑⏝䛻㛵䛩䜛୍⯡せ௳䜢ྲྀ䜚
せ௳䠉➨1㒊䠖ᾏ㇟䜢⪃៖䛧䛯タィ ⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ཬ䜃㐠⏝䛻㛵䛩䜛⪃៖஦㡯
ᶆ㢟䠄㑥ヂ䠅
2013.12.15
ᶆ㢟
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ᪤▱䛒䜛䛔䛿ண ྍ⬟䛺✀㢮䛾స⏝䜢ཷ䛡䜛ᾏὒᵓ㐀≀䛾タィཬ䜃ホ౯䛻㛵䛩䜛୍
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨㻌䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾୍⯡ ⯡ⓗ䛺ཎ๎䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ᾋయᘧᵓ㐀≀䜢ྵ䜑䛯䛩䜉䛶䛾ᅛᐃᘧᵓ㐀≀
General requirements for offshore
ཬ䜃㕲㗰䚸䝁䞁䜽䝸䞊䝖ཬ䜃䜰䝹䝭䝙䜴䝮䜢ྵ䜐඲䛶䛾ᮦᩱ䛻㐺⏝䛩䜛䛣䛸䛜䛷䛝䜛䚹
せ௳
structures
TC67 ISO 19901-1:2015
/SC7
TC67 ISO 19900:2013
/SC7
ᢸᙜ
㆟㛗䠖䚷Mr. Philip Smedley (UK)䚸ᖿ஦ᅜ䠖UK䠄BSI䠅
ISO/TC 67/SC 7䠄ᾏὒᵓ㐀≀ศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS໬䛾≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC67/SC7
-125-
ྠୖ
ISO 19901-6䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹௒ᅇ䛾NPᢞ⚊䛿2009ᖺ䛻ไᐃ䛧䛯➨1∧
䛻䛴䛔䛶䚸2010ᖺ12᭶䛻⟇ᐃ䛧䛯ISO/TC67/SC7䛾10ᖺィ⏬䛻ᇶ䛵䛟඲㠃ᨵṇ䜢⾜䛖
䛯䜑䛾䜒䛾䚹䚷᪂つ䛻20.3㡯䠄Logistics Hub䠅䛺䛹䛾せ௳㏣ຍ䜢ணᐃ
2013.02.11
NPⓏ㘓
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇ᕤᴗ⏝ 䝗䝷䝣䝖ᮍᅇ❶
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ
Specific requirements for offshore
せ௳䠉➨9㒊䠖ᵓ㐀ಖ඲⟶⌮
structures -- Part 9: Structural
Integrity Management
TC67 ISO/AWI 19901-9
/SC7
57䠋88
2014.12.01
ไᐃ
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ 䛒䜙䜖䜛✀㢮䛾ᾏὒཬ䜃Ἀྜᵓ㐀≀ཪ䛿▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ᮦᩱཬ
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨㻌䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ 䜃⿦⨨ 䛻ᦠ䜟䜛ᆅ㉁ᢏ⾡ホ౯◊✲䛻㛵㐃䛩䜛䚸㢳ᐈ䚸ᅵተㄪᰝዎ⣙⪅䚸タィ⪅䚸ᩜ
Specific requirements for offshore
せ௳䠉➨㻤㒊䠖ᾏᗏᆅ┙ㄪᰝ
タዎ⣙⪅䚸ᆅ㉁ᢏ⾡◊✲ᡤཬ䜃බඹ୪䜃䛻┘╩ᙜᒁ䜢ᑐ㇟䛻䛧䛶䛔䜛䚹ィ⏬ཬ䜃ᅵ
structures -- Part 8: Marine soil
ተㄪᰝ䛾᪋⾜䚸᥀๐䚸ཎ఩⨨ヨ㦂䚸䝃䞁䝥䝸䞁䜾䚸◊✲ᡤヨ㦂䚸ཬ䜃グ㘓䛻㛵䛩䜛せ
Investigations
௳ཬ䜃᥎ዡ஦㡯䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2013.12.18
NPⓏ㘓
TC67 ISO 19901-8:2014
/SC7
ISO 19901-7䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
2013.05.01
㻺㻼ᢞ⚊ྍỴ
2015.07.22
2011.12.01
ྠୖ
ྠୖ
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ▼Ἔཬ䜃䜺䝇⏘ᴗ䛻䛚䛡䜛ᾋయᘧᵓ㐀≀䛾఩⨨ಖᣢ䝅䝇䝔䝮䛾タィ䚸ゎᯒ䚸ホ౯䛾
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ ᡭἲཬ䜃⛣ືᘧᾏὒ⿦⨨䛾≉ᐃ఩⨨ಖᣢ䝅䝇䝔䝮䛾ホ౯ᡭἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Specific requirements for offshore
せ௳䠉➨7㒊䠖ᾋయᘧᾏὒᵓ㐀≀ཬ
structures -- Part 7: Stationkeeping
systems for floating offshore structures 䜃⛣ືᘧᾏὒᵓ㐀≀䛾఩⨨ಖᣢ⿦
⨨
and mobile offshore units
ྠୖ
▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ISO 19901-6:2009䛻㛵䛩䜛ṇㄗ⚊䚹
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ
せ௳䠉➨6㒊䠖ᾏୖ䛷䛾䜸䝨䝺䞊䝅䝵
䞁䠉ṇㄗ⚊1
TC67 ISO/NP 19901-7
/SC7
TC67 ISO 19901-7:2013
/SC7
TC67 ISO/AWI 19901-6
/SC7
TC67 ISO 19901-6:2009/Cor 1:2011 Petroleum and natural gas industries -/SC7
Specific requirements for offshore
structures -- Part 6: Marine operations
-- Technical Corrigendum 1
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ᾏὒᵓ㐀≀䛾ᾏୖ䛻䛚䛡䜛䜸䝨䝺䞊䝅䝵䞁䛾ィ⏬䞉䜶䞁䝆䝙䜰䝸䞁䜾䠄㒊ᮦ䞉㒊ရ䚸䝅䝇
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ 䝔䝮䚸⿦⨨䚸ᡭ㡰䛾タィཬ䜃ゎᯒ䠅䛻㛵䛩䜛せ௳ཬ䜃䜺䜲䝎䞁䝇䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
Specific requirements for offshore
䛾䚹
structures -- Part 6: Marine operations せ௳䠉➨6㒊䠖ᾏୖ䜸䝨䝺䞊䝅䝵䞁
TC67 ISO 19901-6:2009
/SC7
2009.12.15
FDISྍỴ
ISO 19901-5䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
ྠୖ
TC67 ISO/DIS 19901-5
/SC7
ྠୖ
2003.07.31
TC67 ISO 19901-5:2003
/SC7
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC67/SC7
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ᾏὒ⎔ቃ䛻䛚䛡䜛ᵓ㐀≀䛾タィཬ䜃ᘓ㐀᫬䛾䚸㉁㔞⟶⌮䛻䜘䜛㔜㔞ཬ䜃㔜ᚰ䛾䝁䞁䝖
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾏὒᵓ㐀≀䛾≉ᐃ 䝻䞊䝹䛻㛵䛩䜛せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ᮏつ᱁䛜ྲྀ䜚⧳䜑䜛せ௳䛿䚸✀㢮䜔ᮦᩱ䛻㛵
Specific requirements for offshore
せ௳䠉➨5㒊䠖タィཬ䜃ᘓタ᫬䛾㔜 䜟䜙䛪䚸ᵓ㐀≀䜢ྵ䜣䛰ᾏὒ䝥䝻䝆䜵䜽䝖䛻㐺⏝ྍ⬟䛷䛒䜛䚹
structures -- Part 5: Weight control
during engineering and construction 㔞䝁䞁䝖䝻䞊䝹
-126-
2006.12.01
2014.09.19
NPᢞ⚊ྍỴ
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ ⏝䛾ᅛᐃᘧ䝁䞁䜽䝸䞊䝖〇ᾏὒᵓ
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᅛᐃᘧ䝁䞁䜽䝸䞊䝖 㐀≀䛾せ௳ཬ䜃᥎ዡ஦㡯
Fixed concrete offshore structures
᪂つ䛻ᘓ㐀䛥䜜䜛ᵓ㐀䛾タィ䚸ᘓ㐀䚸㍺㏦ཬ䜃タ⨨䛻㛵䛩䜛せ௳
〇ᾏὒᵓ㐀≀
✌ാ୰䛾᳨ᰝཬ䜃ྍ⬟ᛶ䛾䛒䜛ᵓ㐀≀䛾᧔ཤ䛻㛵䛩䜛せ௳䜒ྵ䜎䜜䜛䚹
✌ാ୰䛾ᵓ㐀≀䛾ホ౯䚸ཬ䜃௚ᡤ䛻䛚䛡䜛ᵓ㐀≀䛾෌฼⏝䛻㛵䛩䜛ホ౯䛻䛴䛔䛶ྲྀ
䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ISO 19903䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᅛᐃᘧ䝁䞁䜽䝸䞊䝖
Fixed concrete offshore structures
〇ᾏὒᵓ㐀≀
TC67 ISO 19903:2006
/SC7
TC67 ISO/NP 19903
/SC7
2016.01.15
2012.12.15
DISᢞ⚊ྍỴ
2016.03.10
Petroleum and natural gas industries - ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇ᕤᴗ⏝ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䛻⏝䛔䜙䜜䜛䚸⊂❧䝺䝑䜾䝆䝱䝑䜻
- Site-specific assessment of mobile ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉⛣ືᘧᾏὒᵓ㐀≀ 䜰䝑䝥⿦⨨䛾఩⨨≉ᐃホ౯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䛾఩⨨≉ᐃホ౯䠉➨1㒊䠖䝆䝱䝑䜻
offshore units -- Part 1: Jack-ups
䜰䝑䝥ᘧ
Petroleum and natural gas industries - ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇ᕤᴗ⏝ᮦᩱཬ䜃⿦⨨㻌䛻䛚䛔䛶౑⏝䛥䜜䜛⊂❧䝺䝑䜾
- Site-specific assessment of mobile ᮦᩱཬ䜃⿦⨨㻌䠉⛣ືᘧᾏὒ⿦⨨䛾 䝆䝱䝑䜻䜰䝑䝥タഛ䛾఩⨨≉ᐃホ౯䛾せ௳ཬ䜃䜺䜲䝎䞁䝇䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛶䛔䜛㻵㻿㻻
఩⨨≉ᐃホ౯䠉➨㻞㒊䠖䝆䝱䝑䜻䜰䝑 㻝㻥㻥㻜㻡㻙㻝䛾⫼ᬒ䚸⿵㊊ᩥ᭩䚸㏣ຍཪ䛿௦᭰ィ⟬᪉ἲ୪䜃䛻ヲ⣽䛺䝃䞁䝥䝹ィ⟬䛻䛴
offshore units -- Part 2: Jack-ups
䝥ᘧ䛻㛵䛩䜛ゎㄝཬ䜃ヲ⣽䛺䝃䞁䝥 䛔䛶䛾ゎㄝ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
commentary and detailed sample
䝹ィ⟬
calculation
Petroleum and natural gas industries - ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ▼Ἔཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ䛻⏝䛔䜙䜜䜛⛣ືᘧᾏὒᵓ㐀≀䛾఩⨨≉ᐃホ౯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚
- Site-specific assessment of mobile ᮦᩱཬ䜃⿦⨨㻌䠉⛣ືᘧᾏὒ⿦⨨䛾 ⧳䜑䛯䜒䛾䚹
offshore units -- Part 3: Floating units ఩⨨≉ᐃホ౯䠉➨㻟㒊䠖ᾋయᘧ⿦⨨
TC67 ISO/TR 19905-2
/SC7
TC67 ISO/DIS 19905-3
/SC7
58䠋88
2013.10.07
CDᢞ⚊ྍỴ
TC67 ISO 19905-1:2016
/SC7
ISO 19904-1䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
ྠୖ
ྠୖ
TC67 ISO/CD 19904-1
/SC7
▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇ᕤᴗ⏝⏘ᴗཬ䜃⿦⨨ 䛻⏝䛔䜙䜜䜛䚸௨ୗ䛾䜘䛖䛺ᶵ⬟䜢
ഛ䛘䛯ᾋయᘧ䝥䝷䝑䝖䝣䜷䞊䝮䛾ᵓ㐀タィཬ䜃/ཪ䛿ホ౯䛻㛵䛩䜛せ௳䚸᥎ዡ஦㡯䜢ྲྀ
䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
⏕⏘䚸㈓ⶶ䠋✚ฟ䛧䚸᥀๐䠋⏕⏘䚸⏕⏘䠋㈓ⶶ䠋✚ฟ䛧䚸᥀๐䠋⏕⏘䠋㈓ⶶ䠋✚ฟ
䛧
▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᾋయᘧᾏὒᵓ㐀≀
䠉➨1㒊:䝰䝜䝝䝹, 䝉䝭䝃䝤ཬ䜃䝇
䝟䞊
Petroleum and natural gas industries -Floating offshore structures -- Part 1:
Monohulls, semi-submersibles and
spars
TC67 ISO 19904-1:2006
/SC7
2006.11.01
2013.12.18
NPⓏ㘓
ྠୖ
TC67 ISO/NP 19902
/SC7
ISO 19902䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
2013.08.01
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ISO 19902:2007䛾㒊ศᨵṇ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨㻌䠉ᅛᐃᘧ㗰〇ᾏὒᵓ
Fixed steel offshore structures -㐀≀䠉㏣⿵㻝
Amendment 1
TC67 ISO 19902:2007/Amd 1
/SC7
ྠୖ
2007.12.01
TC67 ISO 19902:2007
/SC7
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
䞊
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC67/SC7
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ 䜿䞊䝋䞁ᘧ䚸䝆䝱䜿䝑䝖ᘧ䚸䝰䝜䝍䝽䞊ᘧཬ䜃䝍䝽䞊ᘧ䛾▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᅛᐃᘧ㗰〇ᾏὒᵓ ᴗ⏝ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䛻⏝䛔䜛ᅛᐃᘧ㗰〇ᾏὒᵓ㐀≀䛻㐺⏝ྍ⬟䛺せ௳ཬ䜃᥎ዡ஦㡯
Fixed steel offshore structures
㐀≀
䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
-127-
Offshore containers -- Part 1: Design, 䜸䝣䝅䝵䜰䝁䞁䝔䝘䠉➨䠍㒊䠖タィ䚸
〇㐀䚸⾲♧
manufacture and marking
TC67 ISO/AWI 19906
/SC7
TC67 ISO/DIS 10855-1
/SC7
59䠋88
Offshore containers -- Part 3: Periodic 䜸䝣䝅䝵䜰䝁䞁䝔䝘䠉➨䠏㒊䠖ᐃᮇⓗ ISO 10855-1䛻䜘䛳䛶ᘓ㐀䛥䜜䛯ὒୖ䛾䝣䝷䜲䝖ཬ䜃䝃䞊䝡䝇䝁䞁䝔䝘䛾ᐃᮇ᳨ᰝ䚸ヨ
㦂䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
innspection examination and testing ᳨ᰝ䚸ヨ㦂ཬ䜃䝔䝇䝖
TC67 ISO/DIS 10855-3
/SC7
DISᢞ⚊ྍỴ
2016.03.10
ʊ
ʊ
Offshore containers -- Part 2: Lifting
sets
TC67 ISO/DIS 10855-2
/SC7
䜸䝣䝅䝵䜰䝁䞁䝔䝘䠉➨䠎㒊䠖ྞ䜚ୖ䛢 ὒୖ䛻䛚䛔䛶䝁䞁䝔䝘䜢ᢅ䛖ྞ䜚ୖ䛢⿦⨨䛻㛵䛧䛶䚸ᢏ⾡せ௳䚸⾲♧ཬ䜃䚸㙐䝇䝸䞁䜾 DISᢞ⚊ྍỴ
⿦⨨
୪䜃䛻䝽䜲䝲䞊䝻䞊䝥䝇䝸䞁䜾䜢ྵ䜣䛰䚸䝅䞁䜾䝹ཬ䜃䝬䝹䝏䝺䝑䜾䝇䝸䞁䜾䛾ㄆド䛻䛴 2016.03.10
䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ʊ
ʊ
ʊ
䠉
2010.12.15
2016.03.15.⌧ᅾ䚷TC67/SC7
ὒୖཬ䜃⯪⯧㛫䛻䛚䛡䜛⧞䜚㏉䛧䛾౑⏝䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䚸㻞㻡㻘㻜㻜㻜㼗㼓䜢㉺䛘䛺䛔ὒୖ䝁䞁䝔 DISᢞ⚊ྍỴ
䝘䛾タィ䚸〇㐀ཬ䜃⾲♧䛾せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2016.03.10
ISO 19906䛾ᨵṇసᴗ䛜ᐇ᪋䛥䜜䛶䛔䜛䚹
ྠୖ
TC67 ISO 19906:2010
/SC7
ྠୖ
Petroleum and natural gas industries -- ▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ ᴟᾏᇦཬ䜃ᐮ෭ᆅᖏ䛻䛚䛡䜛▼Ἔ䞉▼Ἔ໬Ꮫཬ䜃ኳ↛䜺䝇⏘ᴗ⏝ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ ά
ᮦᩱཬ䜃⿦⨨ 䠉ᴟᾏᇦ䛻䛚䛡䜛ᾏ ື䛻㛵㐃䛩䜛䚸ᾏὒᵓ㐀≀䛾タィ䚸ᘓ㐀䚸㍺㏦䚸タ⨨ཬ䜃᧔ཤ䛻䛴䛔䛶䛾せ௳ཬ䜃
Arctic offshore structures
᥎ዡ஦㡯䛻䛴䛔䛶ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ὒᵓ㐀≀
-128-
WG2 ISO 6185-3:2014
TC188
WG9 ISO 8666:2002
WG9 ISO/DIS 8666
WG10 ISO 8846:1990
TC188
TC188
ISO/DIS 8099
䠉
TC188
TC188
ISO 8099:2000
䠉
TC188
WG2 ISO 6185-4:2014
WG2 ISO 6185-2:2001
TC188
TC188
WG2 ISO 6185-1:2001
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
඲㛗䛜8m௨ୗ䛷ᾋຊ䛜1800N௨ୖ䠄᭱኱ฟຊ䛜4.5 kw௨ୖ 15 kw௨ୗ䛾ᶵ㛵
䜢ᦚ㍕䛩䜛䛣䛸䛜ฟ᮶䜛䠅䛾⭾⬽ᘧ䝪䞊䝖䠄」ྜᆺ⭾⬽ᘧ䝪䞊䝖䜢ྵ䜐䠅䛾タ
ィ䚸౑⏝ᮦᩱ䚸〇㐀ཬ䜃ヨ㦂䛻㛵䛩䜛Ᏻ඲ୖ䛾᭱ᑠ㝈䛾せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
඲㛗䛜8m௨ୗ䛷ᾋຊ䛜1800N௨ୖ䠄᭱኱ฟຊ䛜4.5 kw௨ୗ䛾ᶵ㛵䜢ᦚ㍕䛩䜛
䛣䛸䛜ฟ᮶䜛䠅䛾⭾⬽ᘧ䝪䞊䝖䠄」ྜᆺ⭾⬽ᘧ䝪䞊䝖䜢ྵ䜐䠅䛾タィ䚸౑⏝ᮦ
ᩱ䚸〇㐀ཬ䜃ヨ㦂䛻㛵䛩䜛Ᏻ඲ୖ䛾᭱ᑠ㝈䛾せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᴫࠉせ
Small craft -- Electrical devices -Protection against ignition of
surrounding flammable gases
ྠୖ
ྠୖ
60䠋88
⯚⯲㸫㟁Ẽ⿦⨨㸫࿘ᅖࡢྍ⇞ᛶ࢞ ࿘㎶ࡢྍ⇞ᛶ࢞ࢫ࡬ᘬⅆࡉࡏࡎ࡟⏝࠸ࡿࡇ࡜ࡀฟ᮶ࡿࠊ⯚⯲⏝㟁Ẽ⿦⨨
ࢫ࡬ࡢᘬⅆ㜵Ṇ
ࡢタィࡢࡓࡵࡢせồ஦㡯ཬࡧヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
⌧ᅾ ISO 8666:2002䛾ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ୰䚹
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢ⯚⯲ࡢ୺せᑍἲཬࡧ㛵ಀࡂ⿦ရࡢᐃ⩏ࠊ௙ᵝ᭩
ཬࡧ㍕Ⲵ≧ែࡢᆒ୍ᛶࢆ☜❧ࡍࡿࡓࡵࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
⯚⯲㸫୺せࢹ࣮ࢱ
Small craft -- Principal data
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࠿ࡽ᤼ฟࡉࢀࡿởỈࢆ᤼ฟ๓࡟୍᫬ⓗ࡟㈓
␃ࡍࡿࢩࢫࢸ࣒ࡢタィࠊᵓ㐀ཬࡧタ⨨࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢ.
2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദࡢISO/TC188⥲఍ࡢ⤖ᯝࠊDISᢞ⚊ẁ㝵࠿ࡽᨵṇసᴗ
ࢆ⾜࡞࠺ࡇ࡜ࡀỴ㆟ࡉࢀࡓࠋ
⯚⯲㸫ࢺ࢖ࣞởỈ㈓␃ࢩࢫࢸ࣒
ྠୖ
ྠୖ
Small craft -- Toilet waste retention
systems
Inflatable boats -- Part 4: Boats with a ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺ㸫➨4㒊㸸᭱኱ฟຊ15 ඲㛗ࡀ8m㹼24m௨ୗ࡛ᾋຊࡀ1800N௨ୖ㸦᭱኱ฟຊࡀ15 kw௨ୖࡢᶵ㛵ࢆ
hull length of between 8 m and 24 m kW௨ୖ࡛⯪యࡢ㛗ࡉࡀ8 m௨ୖ24 ᦚ㍕ࡍࡿࡇ࡜ࡀฟ᮶ࡿ㸧ࡢ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺ㸦」ྜᆺ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺࢆྵࡴ㸧
ࡢタィࠊ౑⏝ᮦᩱࠊ〇㐀ཬࡧヨ㦂࡟㛵ࡍࡿᏳ඲ୖࡢ᭱ᑠ㝈ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ
with a motor power rating of 15 kW m௨ୗࡢ࣮࣎ࢺ
⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
and greater
Inflatable boats -- Part 3: Boats with a ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺ㸫➨3㒊㸸᭱኱ฟຊ15 ඲㛗ࡀ8m௨ୗ࡛ᾋຊࡀ1800N௨ୖ㸦᭱኱ฟຊࡀ15 kw௨ୖࡢᶵ㛵ࢆᦚ㍕ࡍ
ࡿࡇ࡜ࡀฟ᮶ࡿ㸧ࡢ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺ㸦」ྜᆺ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺࢆྵࡴ㸧ࡢタ
maximum motor power rating of 15
kW௨ୖࡢ࣮࣎ࢺ
ィࠊ౑⏝ᮦᩱࠊ〇㐀ཬࡧヨ㦂࡟㛵ࡍࡿᏳ඲ୖࡢ᭱ᑠ㝈ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵ
kW and greater
ࡓࡶࡢࠋ
Inflatable boats -- Part 2: Boats with a ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺ㸫➨2㒊㸸᭱኱ฟຊ
maximum motor power rating of 4,5 4.5 kW௨ୖ15 kW௨ୗࡢ࣮࣎ࢺ
kW to 15 kW inclusive
Inflatable boats -- Part 1: Boats with a ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺ㸫➨1㒊㸸᭱኱ฟຊ
maximum motor power rating of 4,5 4.5 kW௨ୗࡢ࣮࣎ࢺ
kW
ᶆ㢟
㆟㛗䠖䚷Mr. Thomas J Marhevko䠄National Marine Manufacturers Association / ⡿ᅜ䠅䚸ᖿ஦ᅜ䠖䝇䜴䜵䞊䝕䞁䠄SIS䠅
䕿ISO/TC 188 䠄䝇䝰䞊䝹䜽䝷䝣䝖ᑓ㛛ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
1990.12.01
FDISᢞ⚊୰
2016.04.25
䚼ษ
2002.11.01
2016.01.22
DISྍỴ
2000.12.15
2014.08.01
2014.08.15
2001.11.15
2001.11.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
JIS F 0811:2002
(MOD)
䠉
JIS F 0081:2005
(IDT)
䠉
JIS F 1035:2002
(IDT)
䠉
䈜 2001ᖺ∧䛜ᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁
JIS F 1051-3:2004
(IDT)
JIS F 1051-2:2004
(IDT)
JIS F 1051-1:2004
(IDT)
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-129-
WG10 ISO 9097:1991
WG2 ISO 9650-1:2005
WG2 ISO 9650-2:2005
TC188
TC188
TC188
WG11 ISO 9093-2:2002
TC188
WG12 ISO 9094:2015
WG11 ISO 9093-1:1994
TC188
TC188
WG10 ISO 8849:2003
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
61䠋88
2005.03.01
Small craft -- Inflatable liferafts -- Part ⯚⯲㸫⭾⬽ᘧᩆ࿨࠸࠿ࡔ㸫➨2㒊㸸 ḟ䛾⬟ຊ䜢ᣢ䛴⭾⬽ᘧᩆ࿨䛔䛛䛰䜢䝍䜲䝥䊡䛸䛧䛶ᐃ䜑ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂せ௳䜢
ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2: Type II
ࢱ࢖ࣉll
䠉4ࠥ10ே䛾཰ᐜຊ
䠉⯪య䛾㛗䛥䛜24m௨ୗ䛾⯚⯲䛻㐺⏝ྍ⬟
䠉Ỉ㠃䛛䜙4m௨ୗ䛾㧗䛥䛻タ⨨ྍ⬟
1991.09.15
2005.03.01
ᶵ㛵༊⏬ཬࡧ㢮ఝࡢ✵㛫࡟࠾ࡅࡿ౑⏝ࢆពᅗࡉࢀࡓ㏻㢼ᶵࡢ㢼㔞ࢆィ ࡍࡿࡓࡵࡢヨ㦂᪉ἲࢆᐃࡵ࡚࠸ࡿࠋ50V㸦┤ὶ㸧ᮍ‶࡟ᐃ᱁ࡉࢀࡓ㏻㢼
ᶵ࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
⯚⯲㸫㟁ືࣇ࢓ࣥ
2015.11.15
ḟ䛾⬟ຊ䜢ᣢ䛴⭾⬽ᘧᩆ࿨䛔䛛䛰䜢䝍䜲䝥䊠䛸䛧䛶ᐃ䜑ᛶ⬟ཬ䜃ヨ㦂せ௳䜢
ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
䠉4ࠥ12ே䛾཰ᐜຊ
䠉⯪య䛾㛗䛥䛜24m௨ୗ䛾⯚⯲䛻㐺⏝ྍ⬟
䠉Ỉ㠃䛛䜙6m௨ୗ䛾㧗䛥䛻タ⨨ྍ⬟
⯪య䛾㛗䛥䛜24m௨ୗ䛾䛒䜙䜖䜛✀㢮䛾⯚⯲䛻㐺⏝䛩䜛䚸ᐇ⏝ⓗ䛺㜵ⅆ⛬ᗘ
䜢㐩ᡂ䛩䜛ᡭ㡰䜢᫂☜䛻䛧䚸ᣢ䛱㐠䜃ᘧᾘⅆ⿦⨨䛚䜘䜃ᅛᐃᘧᾘⅆ⿦⨨䛾せ
௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛣䛾つ᱁䛿䚸䝟䞊䝋䝘䝹䜴䜷䞊䝍䞊䜽䝷䝣䝖䛻䛿㐺⏝䛧䛺
䛔䚹
2002.10.15
⯚⯲㸫ᾏỈࢥࢵࢡཬࡧ㈏㏻㔠≀㸫 ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢ⯚⯲࡟⏝࠸ࡽࢀࡿࠊ㠀㔠ᒓ〇⟶㏻㔠≀୪ࡧ࡟/ཪ
➨2㒊㸸㠀㔠ᒓ
ࡣ㈏㏻㔠≀ࠊᾏỈࢥࢵࢡࠊ࣮࣍ࢫ㔠≀ཬࡧ/ཪࡣࢻࣞࣥࣉࣛࢢཬࡧࡑࢀ࡟
ྲྀ௜ࡅࡽࢀࡿᵓᡂ㒊ရࢆྵࡴ㠀㔠ᒓ〇⤌❧ရࡢ〇㐀ཬࡧྲྀ௜࡟ᑐࡍࡿせ
ồ஦㡯ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢつ᱁ࡣࠊᶵ㛵᤼Ẽ㔠≀ཬࡧࢭ࣮ࣝ㥑ື㈏
㏻ࡘ࡞ࡂ㸦sail drive through-hull connections㸧࡟ࡣ㐺⏝࡛ࡁ࡞࠸ࠋ.
⯚⯲䠉㜵ⅆ
1994.12.15
⯚⯲㸫ᾏỈࢥࢵࢡཬࡧ⯪య㈏㏻㔠 ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢ⯚⯲࡟⏝࠸ࡽࢀࡿࠊỈࡢྲྀධࢀཬࡧ᤼ฟ㒊ศࢆ
≀㸫➨㒊㸸㔠ᒓ〇
ᵓᡂࡍࡿ㔠ᒓ〇⯪ࡇࡃ㈏㏻㔠≀ࠊᾏỈࢥࢵࢡཬࡧ࣮࣍ࢫ௜ᒓရࠊ୪ࡧ࡟
‵᤼Ẽᨺฟཱྀ࡟ᑐࡍࡿせồ஦㡯ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢつ᱁ࡣࠊISO2281࡟ᇶ࡙ࡃ෇⟄≧⟶ࡡࡌࠊཬࡧISO7-1࡟ᇶ࡙ࡃ1/4ࠊ3/8ࠊ1/2ࠊ3/4ࠊ1ࠊ1
1/4ࠊ1ࠉ1/2ࠊ2ࠊ2ࠉ1/2ࠊ3ཪࡣ4࢖ࣥࢳࡢ࿧ࡧᚄࢆࡶࡘ෇㗹ᙧ⟶ࡡࡌ࡟ᑐ
ࡍࡿ⥅ࡂᡭࢆࡶࡘᾏỈࢥࢵࢡཬࡧ⯪ࡇࡃ㈏㏻㔠≀࡟㐺⏝ࡍࡿࡇ࡜ࢆពᅗ
ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
2003.10.01
ᴫࠉせ
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢ⯚⯲࠿ࡽࣅࣝࢪỈࢆྲྀ㝖ࡃ࡜ࡁ࡟⏝࠸ࡽࢀࡿࡇ
࡜ࢆពᅗࡋࡓ㟁ື┤ὶࣅࣝࢪ࣏ࣥࣉ࡟ᑐࡍࡿせồ஦㡯ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶ
ࡢࠋ┤ὶ㸦DC㸧50Vᮍ‶࡟ᐃ᱁ࡉࢀࡓ㟁ືࣅࣝࢪ࣏ࣥࣉࢆ㐺⏝ࡍࡿࠋᦆ
യไᚚ࡟ᑐࡋ࡚ពᅗࡉࢀࡿ࣏ࣥࣉࢆໟྵࡋ࡚࠸࡞࠸ࠋ
⯚⯲㸫㟁ື┤ὶࣅࣝࢪ࣏ࣥࣉ
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
Small craft -- Inflatable liferafts -- Part ⯚⯲㸫⭾⬽ᘧᩆ࿨࠸࠿ࡔ㸫➨㸯
㒊㸸ࢱ࢖ࣉl
1: Type I
Small craft -- Electric fans
Small craft -- Fire protection
Small craft -- Seacocks and throughhull fittings -- Part 2: Non-metallic
Small craft -- Seacocks and throughhull fittings -- Part 1: Metallic
Small craft -- Electrically operated
direct-current bilge pumps
ᶆ㢟
䠉
䠉
䠉
䠉
JIS F 1032-2:2006
(MOD)
JIS F 1032-1:2002
䠄MOD)
䠉
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-130-
Small craft -- Owner's manual
Amendment 1
Small craft -- Graphical symbols
WG13 ISO 10240:2004
WG13 ISO 10240:2004/Amd1:2015
WG13 ISO 11192:2005
TC188
TC188
⯚⯲㸫㟁Ẽ⿦⨨㸫㑊㞾
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24㹫௨ୗࡢ⯚⯲࡟ྲྀ௜ࡅࡽࢀࡿ㑊㞾⿦⨨ࡢタィࠊᵓ㐀ཬࡧ
ྲྀ௜࡟ᑐࡍࡿᣦ㔪ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
⯚⯲㸫㟁Ẽ⿦⨨㸫ప㟁ᅽ┤ὶ㟁Ẽ ⯪య䛾㛗䛥䛜 24 m ௨ୗ䛾⯚⯲䛻ᦚ㍕䛩䜛┤ὶ㟁ᅽ䛜 50 V௨ୗ䛷సື䛩䜛
⿦⨨
ప㟁ᅽ┤ὶ㟁Ẽ⿦⨨䛾タィ䚸〇సཬ䜃ᤣ௜䛡せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹䛯䛰䛧䚸
ᶵ㛵〇㐀ᴗ⪅䛻㛵㐃䛧䛯ᶵ㛵䛾㓄⥺䛻㛵䛩䜛せ௳䛻䛴䛔䛶䛿ᐃ䜑䛶䛔䛺䛔䚹
Small craft -- Owner's manual
2005.11.01
62䠋88
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟౑⏝ࡍࡿ୍⯡ⓗ࡞ᅗཬࡧࢩࣥ࣎ࣝࢆྲྀࡾ
⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
⯚⯲㸫ᅗグྕ
2004.10.01
2015.05.01
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24㹫௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝࡛ࡁࡿ⯪୺ᡭᘬ᭩ࢆసᡂࡍࡿࡓࡵࡢ
ᣦ㔪ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
2014.12.01
2003.08.15
2012.12.15
2015.03.17
DISྍỴ
⯚⯲㸫࣮࢜ࢼ࣮⏝࣐ࢽࣗ࢔ࣝࡢ㏣ ISO 10240:2004䛾4.2㡯䛾ಟṇ
⿵1㸦㒊ศᨵṇ㸧
⯚⯲㸫࣮࢜ࢼ࣮⏝࣐ࢽࣗ࢔ࣝ
Small craft -- Liquefied petroleum gas ⯚⯲㸫ᾮ໬▼Ἔ࢞ࢫ(LPG)ࢩࢫࢸ࣒ LPG䜢⇞ᩱ䛸䛩䜛᥎㐍ᶵ㛵ཪ䛿LPG㥑ື䛾Ⓨ㟁ᶵ䛻౑⏝䛥䜜䜛⿦⨨䜢㝖䛟䚸
(LPG) systems
⯪య䛾㛗䛥䛜24m௨ୗ䛾⯚⯲䛻ᜏஂⓗ䛻ྲྀ௜䛡䜙䜜䜛LPG⿦⨨ཬ䜃LPG⇞↝
ჾල䛾せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹ᣢ㐠䜃ᘧ⮬⤥ᘧ䜻䝱䞁䝥⏝䝇䝖䞊䝤ཪ䛿ᣢ㐠䜃
ᘧ䜺䝇⇠䛾䜘䛖䛺┤䛻ྲྀ௜䛡䜛䜺䝇䝅䝸䞁䝎䜢䜒䛴⿦⨨䛿ྵ䜎䛺䛔䛸䛧䛶䛔䜛䚹
TC188
Small craft -- Electrical devices -Lightning-protection systems
Small craft -- Electrical systems -Extra-low-voltage d.c. installations
WG16 ISO 10239:2014
WG10 ISO 10133:2012
TC188
Ḣᕞ䝥䝺䝆䝱䞊䝪䞊䝖ᣦ௧䜈䛾㐺ྜ䛾䛯䜑ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ୰
ྠୖ
ྠୖ
TC188
WG9 ISO/DIS 10087
TC188
2006.03.15
⯚⯲㸫⯪య㆑ู㸫ࢥ࣮ࢻࢩࢫࢸ࣒ ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢࡍ࡭࡚ࡢ⯚⯲ࡢ⯪య㆑ู࡟⏝࠸ࡿࠊᅜࡢ㆑ู➢
ྕཬࡧ〇㐀ᴗ⪅ࡢ㆑ู➢ྕࠊ୍㐃␒ྕࠊ〇సᖺ᭶㸦ᆺᘧᖺ㸧࡟㛵ࡍࡿ➢
ྕయ⣔ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋỈᾎ⋵ල➼࡟ࡣ㐺⏝ࡋ࡞࠸ࠋ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Small craft -- Craft identification -Coding system
WG10 ISO 10134:2003
WG9 ISO 10087:2006
TC188
ᴫࠉせ
2009.07.15
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
Small craft -- Inflatable liferafts -- Part ⯚⯲㸫⭾⬽ᘧᩆ࿨࠸࠿ࡔ㸫➨3㒊㸸 ISO9650-1ཬ䜃-2䛷ᐃ䜑䜛⭾⬽ᘧᩆ࿨䛔䛛䛰䛾䝍䜲䝥䊠ཬ䜃䊡䛾ᮦᩱせ௳䜢
ᮦᩱ
ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
3: Materials
ᶆ㢟
TC188
WG2 ISO 9650-3:2009
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
䠉
䠉
JIS F 0102:2008
(IDT)
䠉
ͤ 1993ᖺ∧ࡀᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁
JIS F 0303:1999
(MOD)
䈜 2000ᖺ∧䛜ᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁
(MOD)
JIS F 1039:2003
䠉
JIS F 0080:2008
(IDT)
䠉
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-131-
WG13 ISO 12133:2011
TC188
WG18 ISO 12215-2:2002
WG3 ISO/CD 11812
TC188
TC188
WG3 ISO 11812:2001
TC188
WG18 ISO 12215-1:2000
WG24 ISO/FDIS 11591
TC188
TC188
WG24 ISO 11591:2011
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 2: Materials: Core
materials for sandwich construction,
embedded materials
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 1: Materials:
Thermosetting resins, glass-fibre
reinforcement, reference laminate
2002.05.01
⯚⯲䠉⯪యᵓ㐀䠉䝇䜹䞁䝖䝸䞁䜾䠉 ⯪యᵓ㐀࡟౑⏝ࡍࡿࡓࡵࡢᚰᮦᮦᩱཬࡧࢧࣥࢻ࢖ࢵࢳᵓ㐀࡟ᇙࡵ㎸ࡲࢀ
➨㻞㒊䠖ᮦᩱ䠖䝃䞁䝗䜲䝑䝏ᵓ㐀⏝ᚰᮦ ࡿᮦᩱ࡟ᑐࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋISO 8666࡟ࡼࡿ⯪యࡢ㛗ࡉ
ཬ䜃⿵ᙉᮦ
㸦LH㸧 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
63䠋88
2000.09.01
ࡇࡢつ᱁ࡣࠊ⯚⯲ෆ࡟࠾ࡅࡿ୍㓟໬Ⅳ⣲᳨▱࠾ࡼࡧ┐㞴㆙ሗ⿦⨨ࡢタ
ィࠊ〇㐀࠾ࡼࡧタ⨨⏝ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࠉ㝃ᒓ᭩Aࡣࠊ⯚⯲ࡢ
஌⤌ဨ࡟ᑐࡍࡿ୍㓟໬Ⅳ⣲࡟㛵ࡍࡿᩍᮦࢆᥦ౪ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
⯚⯲㸫⯪యᵓ㐀㸫ࢫ࢝ࣥࢺࣜࣥࢢ ISO 8666࡟ࡼࡿ⯪యࡢ㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟ᵓ㐀࡟౑⏝ࡉࢀ
㸫➨㒊㸸ᮦᩱ㸸⇕◳໬ᛶᶞ⬡ࠊ࢞ ࡿ⇕◳໬ᛶᶞ⬡ཬࡧ࢞ࣛࢫ⧄⥔ᙉ໬ᮦ࡟㐺⏝ࡍࡿࠋISO 12215ࡢࡇࡢࣃ࣮
ࣛࢫ⧄⥔ᙉ໬ᮦࠊᇶ‽✚ᒙᮦ
ࢺࡣࠊ࢞ࣛࢫᙉ໬ᮦཬࡧᶞ⬡୪ࡧ࡟ࡑࢀࡽ࡛సࡽࢀࡓᇶ‽✚ᒙᮦࡢᮦᩱ
≉ᛶ࡟㛵ࡍࡿ᭱పせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋISO 12215ࡢࡇࡢࣃ࣮ࢺ࡟㛵㐃
ࡍࡿ✚ᒙᮦࡢ᭱పせ௳ࡸ≉ᛶࢆ‶㊊ࡍࡿ࡞ࡽࠊࡇࡇ࡟ᣲࡆ࡚࠸࡞࠸௚ࡢ
ᮦᩱ࡟ࡶ㐺⏝ࡋ࡚ࡶྍ⬟࡜ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
Small craft -- Carbon monoxide (CO) ⯚⯲㸫୍㓟໬Ⅳ⣲᳨▱⿦⨨
detection systems
2011.12.15
2015.05.01
CDྍỴ
2014ᖺ6᭶20᪥㛤ദ䛾TC188⥲఍䛷䛾ᑂ㆟䛾⤖ᯝ䠄TC188 resolution 467䠅䚸Ḣ
ᕞ䝥䝺䝆䝱䞊䝪䞊䝖ᣦ௧䜈䛾㐺ྜ䛾䛯䜑ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ୰
ྠୖ
ྠୖ
2001.12.15
FDIS‽ഛ୰
2011.09.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Small craft -- Watertight cockpits and ⯚⯲㸫Ỉᐦࢥࢡࣆࢵࢺཬࡧᛴ㏿᤼ ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾࠸࡚ࠊ“Ỉᐦ”ཪࡣ“ᛴ㏿᤼Ỉ”࡜ࡋ࡚タ
Ỉࢥࢡࣆࢵࢺ
ィࡉࢀࡿࢥࢡࣆࢵࢺཬࡧࣜࢭࢫࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࢥࢡࣆࢵࢺཪ
quick-draining cockpits
ࡣࣜࢭࢫࡢᑍἲཬࡧᙧ≧࡟ࡘ࠸࡚ࡢせ௳ཪࡣࡑࢀࡽࡢ౑⏝ࢆせồࡍࡿሙ
ྜཬࡧሙᡤ࡟ࡘ࠸࡚ࡣつᐃࡋ࡞࠸ࠋࡓࡔࡋࠊ࣏ࣥࣉཪࡣࡑࡢ௚ࡢᡭẁ࡟
ࡼࡽ࡞࠸㔜ຊ࡟ࡼࡿ᤼Ỉࡔࡅ࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
Ḣᕞ䝥䝺䝆䝱䞊䝪䞊䝖ᣦ௧䜈䛾㐺ྜ䛾䛯䜑ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ୰
ྠୖ
ྠୖ
ᴫࠉせ
࢚ࣥࢪࣥ㥑ື⯚⯲㸫᧯⯦఩⨨࠿ࡽ ᶵ㛵࡟ࡼࡗ࡚᥎㐍ࡍࡿ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲ࡢ๓ᚋ㐍ࢆ⾜࠺᧯⯦
ࡢど⏺
఩⨨࠿ࡽࡢど⏺࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
Small craft, engine-driven -- Field of
vision from helm position
ᶆ㢟
JIS F 1034-2:2006
(IDT)
JIS F 1034-1:2002
(MOD)
䠉
䠉
JIS F 1038:2003
(IDT)
䠉
䠉
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-132-
WG18 ISO 12215-3:2002
WG18 ISO 12215-4:2002
WG18 ISO 12215-5:2008
WG18 ISO 12215-5:2008/Amd
1:2014
WG18 ISO/NP 12215-5
WG18 ISO 12215-6:2008
TC188
TC188
TC188
TC188
TC188
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 6: Structural
arrangements and details
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 5: Design pressures
for monohulls, design stresses,
scantlings determination
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 5: Design pressures
for monohulls, design stresses,
scantlings determination
Amendment 1
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 5: Design pressures
for monohulls, design stresses,
scantlings determination
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 4: Workshop and
manufacturing
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 3: Materials: Steel,
aluminium alloys, wood, other
materials
ᶆ㢟
64䠋88
JISసᡂணᐃ
⯚⯲㸫⯪యᵓ㐀㸫ࢫ࢝ࣥࢺࣜࣥࢢ ༢⬗ᆺ⯚⯲ࡢᵓ㐀ⓗ㓄⨨ཬࡧヲ⣽ せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
㸫➨6㒊㸸ᵓ㐀ⓗ㓄⨨ཬࡧヲ⣽
⯪యࡢ㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀࠊISO 8666࡟ࡼࡿ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
2008.04.01
JISసᡂ୰
䠉
JISసᡂ୰
JIS F 1034-4:2006
(IDT)
JIS F1034-3:2006
(IDT)
JIS໬ࡢ≧ἣ
⯚⯲㸫⯪యᵓ㐀㸫ࢫ࢝ࣥࢺࣜࣥࢢ 2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദ䛾TC188⥲఍䛻䛶䚸᪂Ḣᕞ䝥䝺䝆䝱䞊䝪䞊䝖ᣦ௧䛸䛾ᩚྜ
㸫➨5㒊㸸༢⬗ᆺ⯚⯲ࡢタィᅽຊ㸪 ໬䜢┠ⓗ䛸䛧䛯ᨵṇ䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䛜ྜព䛥䜜䛯䠄TC188 resolution 490䠅䚹
タィᛂຊ㸪ᮦᩱᑍἲࡢỴᐃ
2014.07.01
2008.04.15
⯚⯲㸫⯪యᵓ㐀㸫ࢫ࢝ࣥࢺࣜࣥࢢ ༢⬗ᙧ⯚⯲ࡢタィᅽຊ㸪タィᛂຊ㸪ᮦᩱᑍἲせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ⯪
㸫➨5㒊㸸༢⬗ᙧ⯚⯲ࡢタィᅽຊ㸪 యࡢ㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀࠊISO 8666࡟ࡼࡿ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
タィᛂຊ㸪ᮦᩱᑍἲࡢỴᐃ
ISO12215-5:2008ࡢ㏣⿵1㸦㒊ศᨵ
ṇ㸧
2002.05.01
〇㐀ᡤࡢ᮲௳ࠊᮦᩱࡢಖ⟶᪉ἲཬࡧྲྀᢅ࠸᪉ἲࠊཬࡧ⯚⯲ࡢ〇㐀せ௳ࢆ
ྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ⯪య㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀ㸪ISO 8666࡟ࡼࡿ24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟
㐺⏝ࡍࡿࠋࡓࡔࡋࠊ೺ᗣ㠃ࡸᏳ඲㠃ࡢせ௳ࡣྵࡲࢀ࡚࠸࡞࠸ࠋ
⯚⯲䠉⯪యᵓ㐀䠉䝇䜹䞁䝖䝸䞁䜾䠉
➨㻠㒊䠖〇㐀ᡤཬ䜃〇㐀
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
2002.05.01
ᴫࠉせ
⯚⯲䠉⯪యᵓ㐀䠉䝇䜹䞁䝖䝸䞁䜾䠉 ⯪యࠊୖ㒊ᵓ㐀ཬࡧ௜ຍ≀ࡢᵓ㐀࡬ࡢ౑⏝ࢆ┠ⓗ࡜ࡋࡓᮦᩱࠊ≉࡟ࠊḟ
➨㻟㒊䠖ᮦᩱ䠖㗰䚸䜰䝹䝭䝙䜴䝮ྜ㔠䚸 ࡢᮦᩱ࡟ᑐࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
ᮌᮦཬ䜃䛭䛾௚䛾ᮦᩱ
㸫 ⁐᥋⏝ᬑ㏻ཬࡧ㧗ᙇຊ⇕㛫ᅽᘏ㗰ᯈࠊᗈᖜᖹ㗰ࠊᙧ㗰ཬࡧᲬ㗰
㸫 ᯈᮦཪࡣ␗ᙧᮦ࡟ຍᕤࡉࢀࡓࠊ࣮࢜ࢫࢸࢼ࢖ࢺ⣔ࢫࢸࣥࣞࢫ㗰
㸫 ᯈᮦࠊᙧᮦཬࡧᢲฟ␗ᙧᮦ࡜ࡋ࡚ຍᕤࡉࢀࡓᒎఙ࢔࣑ࣝࢽ࣒࢘ྜ㔠
㸫 ୰ᐇᮌᮦࠊྜᯈཪࡣ༢ᯈ㸦࣋ࢽࣖ㸧ࡢᙧ࡜࡞ࡗ࡚࠸ࡿᮌᮦ
㸫 ࡑࡢ௚ࡢ㐺ษ࡞ᮦᩱ
⯪యࡢ㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀࠊISO 8666࡟ࡼࡿ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-133-
WG18 ISO 12215-9:2012
TC188
WG18 ISO/NP 12215-10
WG18 ISO 12215-8:2009/Cor 1:2010 Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 8: Rudders
Technical Corrigendum 1
TC188
TC188
WG18 ISO 12215-8:2009
TC188
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
ᴫࠉせ
C.1㡯䛷AnnexB䛾ᘬ⏝䛾䛸䛣䜝䚸Annex C䜢ᘬ⏝䛧䛶䛔䛯ㄗグ䛾ゞṇ䚹
⯚⯲㸫⯪యᵓ㐀㸫ࢫ࢝ࣥࢺࣜࣥࢢ ᕹ⯪ࡢ㝃ᒓရཬࡧࡂ⿦ရ࡟㛵ࡍࡿタィᛂຊࠊᵓ㐀⏝ᮦᩱࠊ࣮࢟ࣝཬࡧࡑ
㸫➨9㒊㸸ᕹ⯪ࡢ㝃ᒓရཬࡧࡂ⿦ရ ࢀࡽࡢ௜ᒓရࡢタィⲴ㔜せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
⯪యࡢ㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀࠊISO 8666࡟ࡼࡿ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
ISO 12215-8:2009ࡢṇㄗ⚊
⯚⯲㸫⯪యᵓ㐀㸫ࢫ࢝ࣥࢺࣜࣥࢢ ༢⬗ᆺ⯚⯲࡟⏝࠸ࡽࢀࡿ⯦ࡢᚲせせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
㸫➨8㒊㸸⯦
⯪యࡢ㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀࠊISO 8666࡟ࡼࡿ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
65䠋88
2014ᖺ6᭶20᪥㛤ദࡢISO/TC188⥲఍࡛ࡢᑂ㆟ࡢ⤖ᯝ㸦TC188 reso㹪ution
469㸧ࠊNP࡜ࡋ࡚ࡢⓏ㘓ࢆᢎㄆࡋࠊ2015ᖺ2᭶1᪥ࡲ࡛࡟DISᩥ᭩ࢆసᡂࡍ
ࡿࡇ࡜࡟࡞ࡗ࡚࠸ࡓࡀࠊసᴗࡣ㐜ᘏࡋ࡚࠾ࡾࠊ2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദࡢ
TC188⥲఍࡟࡚DISẁ㝵࠿ࡽᨵṇసᴗ࡟╔ᡭࡍࡿࡇ࡜࡬ࡢᢎㄆࢆ┠ⓗ࡜ࡋ
ࡓNPᢞ⚊ࢆ⾜࡞࠺ࡇ࡜ࡀỴ㆟ࡉࢀࡓ㸦TC188 resolution 490㸧ࠋ
Hull construction and scantlings – Part ⯚⯲㸫⯪యᵓ㐀㸫ࢫ࢝ࣥࢺࣜࣥࢢ ⯚⯲ࡢࣜࢢⲴ㔜ཬࡧ㛵㐃௜ᒓရࡢタィⲴ㔜せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
㸫➨10㒊㸸ࣜࢢⲴ㔜࠾ࡼࡧ௜ᒓရ ⯪యࡢ㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀࠊISO 8666࡟ࡼࡿ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
10: Rig loads and attachments
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 9: Sailing craft
appendages
Small craft -- Hull construction and
scantlings -- Part 8: Rudders
2014ᖺ6᭶20᪥㛤ദ䛾ISO/TC188⥲఍䛷䛾ᑂ㆟䛾⤖ᯝ䠄TC188 reso䡈ution
469䠅䚸NP䛸䛧䛶䛾Ⓩ㘓䜢ᢎㄆ䛧䚸2015ᖺ2᭶1᪥䜎䛷䛻DISᩥ᭩䜢సᡂ䛩䜛䛣䛸
䛻䛺䛳䛶䛔䛯䛜䚸సᴗ䛿㐜ᘏ䛧䛶䛚䜚䚸2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദ䛾TC188⥲఍䛻䛶
DISẁ㝵䛛䜙ᨵṇసᴗ䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䜈䛾ᢎㄆ䜢┠ⓗ䛸䛧䛯NPᢞ⚊䜢⾜䛺䛖䛣
䛸䛜Ỵ㆟䛥䜜䛯䠄TC188 resolution 490䠅䚹
Hull construction and scantlings – Part ⯚⯲䠉⯪యᵓ㐀䠉䝇䜹䞁䝖䝸䞁䜾䠉➨ ከ⬗ᆺ⯚⯲䛾ᮦᩱᑍἲ䛾ヲ⣽せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
7: Scantling determination of multihulls7㒊䠖ከ⬗ᆺ⯚⯲䛾ᮦᩱᑍἲ䛾Ỵᐃ ⯪య䛾㛗䛥䠄LH䠅䛜䚸ISO 8666䛻䜘䜛 24 m ௨ୗ䛾⯚⯲䛻㐺⏝䛩䜛䚹
WG18 ISO/NP 12215-7
ᶆ㢟
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
NPᢞ⚊‽ഛ୰
2012.06.15
2010.09.15
2009.05.15
NPᢞ⚊‽ഛ୰
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-134-
WG20 ISO 12216:2002
WG18 ISO/NP 12216
WG22 ISO 12217-1:2015
TC188
TC188
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
Small craft -- Stability and buoyancy
assessment and categorization -- Part
1: Non-sailing boats of hull length
greater than or equal to 6 m
Small craft -- Windows, portlights,
hatches, deadlights and doors -Strength and watertightness
requirements
Small craft -- Windows, portlights,
hatches, deadlights and doors -Strength and watertightness
requirements
ᶆ㢟
66䠋88
JISసᡂணᐃ
2015.10.15
JIS F 1040:2004
䠄IDT)
⯚⯲㸫᚟ཎᛶཬࡧᾋຊࡢホ౯㸫➨1 㠀ᦆയ᫬ࡢ࣮࣎ࢺࡢ᚟ཎᛶཬࡧᾋຊࡢホ౯᪉ἲࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢ
㒊㸸⯪య㛗ࡉࡀ6 m௨ୖࡢ㠀ᕹ⯪ つ᱁࡟ࡣෙỈࡋࡸࡍ࠸࣮࣎ࢺࡢᾋຊ≉ᛶࡶྵࡴࠋ
ࡇࡢつ᱁ࢆ⏝࠸ࡓ᚟ཎᛶཬࡧᾋຊᛶ⬟ࡢホ౯࡟ࡼࡾࠊ࣮࣎ࢺࡢタィཬࡧ
᭱኱ᦚ㍕㔞࡟㐺ࡋࡓタィ༊ศ(AࠊBࠊCཪࡣD)ࢆ≉ᐃࡍࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࠋ
ࡇࡢつ᱁ࡣࠊ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 6 m ௨ୖ 24 m ௨ୗࡢ↓ືຊ⯪ཪࡣືຊ⯪࡟㐺
⏝ࡍࡿࠋణࡋࠊ6 m ᮍ‶ࡢ࣮࣎ࢺ࡛࠶ࡗ࡚ࠊISO 12217-3࡛ᣦᐃࡉࢀࡓタ
ィ༊ศ࡛ࡣᮃࡲࡋ࠸タィ༊ศࢆᚓࡽࢀ࡞࠸ࡀࠊ඲㏻⏥ᯈ࡛ ISO 11812࡟
㐺ྜࡍࡿᛴ㏿᤼Ỉࣜࢭࢫࢆ᭷ࡍࡿሙྜࡣࠊࡇࡢつ᱁ࢆ㐺⏝ࡍࡿࡇ࡜ࡀฟ
᮶ࡿࠋࡇࡢつ᱁࡛ࡣࠊ᭥⯟ࠊ⁺ປࠊὼ ཪࡣᥭⲴసᴗࡀࠊ᚟ཎᛶ࡟୚࠼
ࡿᙳ㡪ࡣྵࢇ࡛࠸࡞࠸ࡋࠊホ౯ࡶࡋ࡚࠸࡞࠸ࠋࡑࢀࡽࡣ㐺ᐅࠊู㏵⪃៖
ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿࠋ
2002.06.01
JIS໬ࡢ≧ἣ
JISసᡂ୰
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿ❆ࠊࣁࢵࢳࠊ࣏࣮ࢺࣛ࢖ࢺࠊ
ࢹࢵࢻࣛ࢖ࢺཬࡧࢻ࢔࡟ࡘ࠸࡚ࠊ⯪ࡢ✀㢮ࠊ⿦⨨ࡢ఩⨨ཬࡧタィ༊ศࢆ
⪃៖࡟ධࢀ࡚ࠊᢏ⾡ୖࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢつ᱁࡛ᢅ࠺⿦⨨
ࡣࠊ⯪ࡢỈᐦᛶ࡟㛵ࡋ࡚㔜せ࡞ࡶࡢࠊࡍ࡞ࢃࡕࠊᯈࡀ◚ᦆࡋࡓሙྜ࡟ᾐ
Ỉࡍࡿᜍࢀࡀ࠶ࡿࡶࡢࡔࡅ࡛࠶ࡿࠋࡇࡢつ᱁ࡣࠊ୺࡟ࣞࢡ࢚࣮ࣜࢩࣙࢼ
࣮ࣝ࣎ࢺ⏝࡟సࡽࢀࡓࡀࠊ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m ௨ୗࡢᩆ࿨࣮࣎ࢺࢆ㝖࠸ࡓ
㠀ࣞࢡࢩ࢚࣮ࢩࣙࢼ࣮ࣝ࣎ࢺ࡟ࡶ㐺⏝࡛ࡁࡿࠋࡓࡔࡋ㸪ཝࡋ࠸᮲௳ୗ࡛
౑ࢃࢀࡿၟ⏝⯪ࡸసᴗ⯪࡟ࡣ㐺ࡉ࡞࠸࡜ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
⯚⯲㸫㛤ཱྀせ௳㸫❆ࠊ࣏࣮ࢺࣛ࢖
ࢺࠊࣁࢵࢳࠊࢹࢵࢻࣛ࢖ࢺཬࡧࢻ
࢔㸫ᙉᗘ࡜Ỉᐦᛶ࡟㛵ࡍࡿせồᇶ
‽
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
⯚⯲㸫㛤ཱྀせ௳㸫❆ࠊ࣏࣮ࢺࣛ࢖ 2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദ䛾TC188⥲఍䛻䛶䚸᪂Ḣᕞ䝥䝺䝆䝱䞊䝪䞊䝖ᣦ௧䛸䛾ᩚྜ
ࢺࠊࣁࢵࢳࠊࢹࢵࢻࣛ࢖ࢺཬࡧࢻ ໬ཬ䜃ISO12215-5䛾ᨵṇ᝟ሗ䛾཯ᫎ䜢┠ⓗ䛸䛧䛯ᨵṇ䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䛜ྜព
࢔㸫ᙉᗘ࡜Ỉᐦᛶ࡟㛵ࡍࡿせồᇶ 䛥䜜䛯䠄TC188 resolution 491䠅䚹
‽
ᴫࠉせ
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-135-
WG10 ISO 13297:2014
WG22 ISO 12217-3:2015
TC188
TC188
WG22 ISO 12217-2:2015
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
Small craft -- Electrical systems -Alternating current installations
Small craft -- Stability and buoyancy
assessment and categorization -- Part
3: Boats of hull length less than 6 m
Small craft -- Stability and buoyancy
assessment and categorization -- Part
2: Sailing boats of hull length greater
than or equal to 6 m
ᶆ㢟
⯚⯲㸫஺ὶ㟁Ẽタഛ
67䠋88
⯪యࡢ㛗ࡉ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟ᦚ㍕ࡋࠊ༢┦஺ὶࡢ࿧ࡧ㟁ᅽࡀ 250 V ᮍ‶
࡛సືࡍࡿప㟁ᅽ஺ὶ⿦⨨ࡢタィࠊ〇㐀ཬࡧᤣ࠼௜ࡅせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓ
ࡶࡢࠋ
2014.12.01
2015.10.15
⯚⯲㸫᚟ཎᛶཬࡧᾋຊホ౯୪ࡧ࡟ 㠀ᦆയ᫬ࡢ࣮࣎ࢺࡢ᚟ཎᛶཬࡧᾋຊࡢホ౯᪉ἲ࡟ࡘ࠸࡚つᐃࡋ࡚࠸ࡿࠋ
࢝ࢸࢦࣜศ㢮㸫➨3㒊㸸⯪య㛗ࡉࡀ ࡇࡢつ᱁࡟ࡣෙỈࡋࡸࡍ࠸࣮࣎ࢺࡢᾋຊ≉ᛶࡶྵࡴࠋ
ࡇࡢつ᱁ࢆ⏝࠸ࡓ᚟ཎᛶཬࡧᾋຊᛶ⬟ࡢホ౯࡟ࡼࡾࠊ࣮࣎ࢺࡢタィཬࡧ
6 mᮍ‶ࡢ࣮࣎ࢺ
᭱኱ᦚ㍕㔞࡟㐺ࡋࡓタィ༊ศ(CཪࡣD)ࢆ≉ᐃࡍࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࠋࡇࡢつ
᱁ࡣࠊᒃఫ༊ࢆ᭷ࡍࡿከ⬗ᕹ⯪ࢆ㝖ࡃࠊ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 6 m ᮍ‶ࡢ↓ືຊ
⯪ཪࡣືຊ⯪࡟㐺⏝ࡍࡿࠋణࡋࠊ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 6 m ᮍ‶ࡢ࣮࣎ࢺ࡛࠶ࡗ
࡚ࡶࠊ඲㏻⏥ᯈ࡛ ISO 11812࡟㐺ྜࡍࡿᛴ㏿᤼Ỉࢥࢡࣆࢵࢺࢆ᭷ࡍࡿሙ
ྜࡣࠊ௦᭰᪉ἲ࡜ࡋ࡚ ISO 12217-1 ཪࡣ ISO 12217-2㸦ᕹ⯪࡜㠀ᕹ⯪࡛ศ
㢮㸧ࢆ౑ࡗ࡚ホ౯ࡋࠊୖ఩ࡢタィ༊ศࢆ๭ࡾᙜ࡚ࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࠋࡇࡢ
つ᱁࡛ࡣࠊ᭥⯟ࠊ⁺ປࠊὼ ཪࡣᥭⲴసᴗࡀࠊ᚟ཎᛶ࡟୚࠼ࡿᙳ㡪ࡣྵ
ࢇ࡛࠸࡞࠸ࡋࠊホ౯ࡶࡋ࡚࠸࡞࠸ࠋࡑࢀࡽࡣ㐺ᐅࠊู㏵⪃៖ࡍࡿᚲせࡀ
࠶ࡿࠋ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
2015.10.15
ᴫࠉせ
⯚⯲㸫᚟ཎᛶཬࡧᾋຊࡢホ౯㸫➨2 㠀ᦆയ᫬ࡢ࣮࣎ࢺࡢ᚟ཎᛶཬࡧᾋຊࡢホ౯᪉ἲࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢ
つ᱁࡟ࡣࠊෙỈࡋࡸࡍ࠸࣮࣎ࢺࡢᾋຊ≉ᛶࡶྵࡴࠋࡇࡢつ᱁ࢆ⏝࠸ࡓ᚟
㒊㸸⯪య㛗ࡉࡀ6 m௨ୖࡢᕹ⯪
ཎᛶཬࡧᾋຊᛶ⬟ࡢホ౯࡟ࡼࡾࠊ࣮࣎ࢺࡢタィཬࡧ᭱኱ᦚ㍕㔞࡟㐺ࡋࡓ
タィ༊ศ (AࠊBࠊCཪࡣD) ࢆ≉ᐃࡍࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࠋࡇࡢつ᱁ࡣ⯪యࡢ
㛗ࡉ 6 m ௨ୖ 24 m ௨ୗࡢ୺࡜ࡋ࡚ᕹ࡛㐍ࡴ㸦⿵ຓᶵ㛵ࢆᦚ㍕ࡋ࡚࠸࡚
ࡶ㸧⯚⯲࡟㐺⏝ࡉࢀࡿࠋణࡋࠊ6mᮍ‶ࡢ⯚⯲࡛࠶ࡗ࡚ࡶᒃఫ༊ࢆ᭷ࡍࡿ
ከ⬗⯪ࡢሙྜࡶࡋࡃࡣISO 12217-3࡟ࡼࡿせồタィ༊ศ࡟฿㐩࡛ࡁ࡞࠸ሙ
ྜ࡛࠶ࡗ࡚ࡶࠊ඲㏻⏥ᯈ࡛ ISO 11812࡟㐺ྜࡍࡿᛴ㏿᤼Ỉࣜࢭࢫࢺࢆ᭷
ࡍࡿሙྜࡣࠊࡇࡢつ᱁ࢆ㐺⏝ࡍࡿࡇ࡜ࡀฟ᮶ࡿࠋࡇࡢつ᱁࡛ࡣࠊ᭥⯟ࠊ
⁺ປࠊὼ ཪࡣᥭⲴసᴗࡀࠊ᚟ཎᛶ࡟୚࠼ࡿᙳ㡪ࡣྵࢇ࡛࠸࡞࠸ࡋࠊホ
౯ࡶࡋ࡚࠸࡞࠸ࠋࡑࢀࡽࡣ㐺ᐅࠊู㏵⪃៖ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿࠋ
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
ͤ 1997ᖺࡢDISࡀᑐ
ᛂᅜ㝿つ᱁
JIS F 1029:1998
(IDT)
㻶㻵㻿సᡂணᐃ
JISసᡂணᐃ
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-136-
ISO 14227:2001
ᴫࠉせ
Small craft -- Airborne sound emitted
by powered recreational craft -- Part 3:
Sound assessment using calculation
and measurement procedures
Small craft -- Liquid-fuelled galley
stoves
WG28 ISO 14509-3:2009
WG29 ISO 14895:2000
TC188
TC188
⯪ෆᶵࠊࢫࢱ࣮ࣥࢻࣛ࢖ࣈࠊࣃ࣮ࢯࢼ࢛࣮ࣝ࢘ࢱ࣮ࢡࣛࣇࢺ(PWC)ࠊཬ
ࡧ⯪እᶵࢆྵࡴࠊ⯪యࡢ㛗ࡉ 24 m ௨ୗࡢືຊ௜ࡁࣜࢡ࢚࣮ࣜࢩࣙࢼࣝࢡ
ࣛࣇࢺࡀ㏻㐣᫬࡟Ⓨࡍࡿ✵୰ఏ᧛㦁㡢࡟㛵ࡋ࡚ィ⟬࡟ࡼࡿ㡢㡪ホ౯ཬࡧ
ᐃᡭ㡰ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
2015.10.31㹼2015.12.31࡟ᗫṆᢞ⚊ࡀ⾜ࢃࢀࠊྍỴࡋ࡚࠾ࡾࠊ㏆᪥ᗫṆࡀ
ぢ㎸ࡲࢀࡿࠋ
⯪ෆᶵࠊࢫࢱ࣮ࣥࢻࣛ࢖ࣈࠊࣃ࣮ࢯࢼ࢛࣮ࣝ࢘ࢱ࣮ࢡࣛࣇࢺ(PWC)ࠊཬ
ࡧ⯪እᶵࢆྵࡴࠊ⯪యࡢ㛗ࡉ 24 m ௨ୗࡢືຊ௜ࡁࣜࢡ࢚࣮ࣜࢩࣙࢼࣝࢡ
ࣛࣇࢺࡀ㏻㐣᫬࡟Ⓨࡍࡿ✵୰ఏ᧛㦁㡢࡟㛵ࡋ࡚ཧ⪃⯲㸦Reference craft㸧
ࢆ౑⏝ࡋࡓ㡢㡪ホ౯᪉ἲ࡟㛵ࡋ࡚せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
68䠋88
⯚⯲㸫ᾮయ⅕ࡁࢠ࣮ࣕࣞࢫࢺ࣮ࣈ 24㹫௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾ࡅࡿࠊ኱Ẽᅽ࡟࠾࠸࡚ᾮయ࡛࠶ࡿ⇞ᩱࢆ౑⏝ࡍࡿᜏ
ஂⓗ࡟タ⨨ࡉࢀࡿㄪ⌮ᐊࢫࢺ࣮ࣈࡢタィཬࡧྲྀ௜ࡅせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶ
ࡢࠋ
⯚⯲㸫ືຊ௜ࣞࢡ࢚࣮ࣜࢩࣙࢼࣝ
ࢡࣛࣇࢺ࠿ࡽᨺฟࡉࢀࡿ✵Ẽఏ᧛
㡢ࡢ ᐃ㸫➨3㒊㸸ィ⟬࡟ࡼࡿ㡢㡪
ホ౯ཬࡧ ᐃᡭ㡰
Small craft -- Airborne sound emitted ⯚⯲㸫ືຊ௜ࣞࢡ࢚࣮ࣜࢩࣙࢼࣝ
by powered recreational craft -- Part 2: ࢡࣛࣇࢺ࠿ࡽᨺฟࡉࢀࡿ✵Ẽఏ᧛
Sound assessment using reference craft 㡢ࡢ ᐃ㸫➨2㒊㸸ᇶ‽⯪⯧ࢆ౑⏝
ࡍࡿ㡢㡪ホ౯
2000.12.15
2009.08.01
2006.11.01
2008.10.01
Small craft -- Airborne sound emitted ⯚⯲㸫ືຊ௜ࣞࢡ࢚࣮ࣜࢩࣙࢼࣝ ⯪ෆᶵࠊࢫࢱ࣮ࣥࢻࣛ࢖ࣈࠊࣃ࣮ࢯࢼ࢛࣮ࣝ࢘ࢱ࣮ࢡࣛࣇࢺ(PWC)ࠊཬ
by powered recreational craft -- Part 1: ࢡࣛࣇࢺ࠿ࡽᨺฟࡉࢀࡿ✵Ẽఏ᧛ ࡧ⯪እᶵࢆྵࡴࠊ⯪యࡢ㛗ࡉ 24 m ௨ୗࡢືຊ௜ࡁࣜࢡ࢚࣮ࣜࢩࣙࢼࣝࢡ
㡢㸫➨1㒊㸸ࣃࢫࣂ࢖ヨ㦂ࡢᡭ㡰 ࣛࣇࢺࡀ㏻㐣᫬࡟Ⓨࡍࡿ✵୰ఏ᧛㦁㡢ࡢ᭱኱㡢ᅽࣞ࣋ࣝ࡟ࡘ࠸࡚ࠊ෌⌧
Pass-by measurement procedures
ᛶࡀ࠶ࡾࠊ࠿ࡘẚ㍑ྍ⬟࡛࠶ࡿ ᐃ⤖ᯝࢆᚓࡿࡓࡵࡢ᮲௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓ
ࡶࡢࠋࡲࡓࠊ୍య᤼Ẽࢩࢫࢸ࣒௜ࡁࢫࢱ࣮ࣥࢻࣛ࢖ࣈཬࡧ⯪እᶵࡢࡓࡵ
ࡢࠊᶆ‽⯲(Standard Craft)࣮࣋ࢫࡢᆺᘧヨ㦂࡟ࡘ࠸࡚ࡶつᐃࡋ࡚࠸ࡿࠋ
NP/CDᢞ⚊୰
2016.06.02
䚼ษ
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
2001.12.15
⯚⯲㸫☢Ẽࢥࣥࣃࢫ
2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദ䛾TC188⥲఍䛻䛶䚸Galvanic isolatorsせ௳䛾㏣ຍ䛚䜘䜃
ISO10133䠄┤ὶ㟁Ẽタഛ䠅䛸䛾ᩚྜ໬䜢┠ⓗ䛸䛧䛯ᨵṇ䜢⾜䛺䛖䛣䛸䛜ྜព䛥䜜
䛯䚹
⯚⯲㸫㟁Ẽࢩࢫࢸ࣒㸫஺ὶཬࡧ┤ ⯚⯲䛻ᦚ㍕䛧䚸༢┦஺ὶ䛾࿧䜃㟁ᅽ䛜 250 V ᮍ‶ཬ䜃┤ὶ50V௨ୗ䛷సື
ὶタഛ
䛩䜛஺ὶཬ䜃┤ὶ㟁Ẽ⿦⨨䛾タィ䚸〇㐀ཬ䜃ᤣ䛘௜䛡せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒
䛾䚹
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
24m௨ୗࡢ⯚⯲ࡢ☢Ẽࢥࣥࣃࢫࡢᵓ㐀ཬࡧᆺᘧヨ㦂ࡢᛶ⬟࡟ᑐࡍࡿ୍⯡
せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ┤ㄞᘧ⿦⨨ࢆഛ࠼ࡓཪࡣ཯ᑕ/ᢞᙳᆺᘧࡢ࠸ࡎࢀ
࠿ࡢࠊ᳨ᰝࡀ࡛ࡁࡿ㸦౛࠼ࡤࠊᑒ༳ࡉࢀ࡚࠸࡞࠸㸧ࠊᾮయ☢Ẽࢥࣥࣃࢫ
ࢆᘬ⏝ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
Small craft -- Magnetic compasses
WG28 ISO 14509-2:2006
WG28 ISO 14509-1:2008
䠉
Small craft — Electrical systems —
Alternating and direct current
installations
ᶆ㢟
TC188
TC188
TC188
WG10 ISO/NP/CD 13297
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
ͤ 1997ᖺࡢDISࡀᑐ
ᛂᅜ㝿つ᱁
JIS F 1029:1998
(IDT)
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-137-
WG11 ISO 15083:2003
WG18 ISO 15084:2003
TC188
WG9 ISO 14946:2001
TC188
TC188
WG9 ISO/NP/CD 14945
TC188
WG9 ISO/NP 14946
WG9 ISO 14945:2004
TC188
TC188
WG29 ISO/FDIS 14895
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
ISO 14945:2004ࡣ ISO 8666࡟ࡼࡿ⯪యࡢ㛗ࡉ㸦LH㸧ࡀ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲ࡢ
〇㐀⪅㖭ᯈ࡟グ㍕ࡍࡿ᝟ሗࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋISO 6185࡟ࡼࡿ⭾⬽ᘧ
࣮࣎ࢺࡶ ISO 13590࡟ࡼࡿࣃ࣮ࢯࢼ࢛࣮ࣝ࢘ࢱ࣮ࢡࣛࣇࢺ࡟ࡶࡇࡢつ᱁
ࢆ㐺⏝ࡍࡿࠋ
᪂Ḣᕞ䝥䝺䝆䝱䞊䝪䞊䝖ᣦ௧䛸䛾ᩚྜ䜢┠ⓗ䛸䛧䛯ᨵṇ
⯚⯲ࡢ〇㐀⪅㖭ᯈ
⯚⯲ࡢ〇㐀⪅㖭ᯈ
69䠋88
2003.02.15
Small craft - Bilge-pumping systems
Small craft -- Anchoring, mooring and ⯚⯲㸫ᢞᥭࡧࡻ࠺ࠊಀ␃ཬࡧ࠼࠸ ISO 15084:2003ࡣ,⯪యࡢ㛗ࡉ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾࠸࡚ᢞᥭ㘌ࠊಀ␃ཬࡧ
⯟㸫ࢫࢺࣟࣥࢢ࣏࢖ࣥࢺ
᭥⯟ࡍࡿࡓࡵࡢ࢔࣮ࣥ࢝ࢳ࢙࣮ࣥࠊಀ␃⣴ཬࡧ⿕᭥⯟⣴ࢆ⤖ࡧࡘࡅࡿࢫ
towing -- Strong points
ࢺࣟࣥࢢ࣏࢖ࣥࢺ࡟ᑐࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢつ᱁ࡣࠊ࢔ࣥ
࣮࢝㉁㔞ཪࡣࢳ࢙࣮ࣥཬࡧࣛ࢖ࣥࡢ㛗ࡉ࡟ࡘ࠸࡚ࡣつᐃࡋ࡞࠸ࠋ
NPᢞ⚊୰
2016.03.18
䚼ษ
2003.02.01
2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദࡢTC188⥲఍࡟ᇶ࡙ࡃᨵṇࠋ
2001.09.15
NP/CDᢞ⚊୰
2016.06.02
䚼ษ
2004.04.01
2016.01.26
FDISྍỴ
ISไᐃ‽ഛ୰
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
ISO 15083:2003 ࡣࠊISO 8666࡟ࡼࡿ⯪ࡇࡃࡢ㛗ࡉࡀ24㹫ࡲ࡛ࡢᑠᆺ⯪࡟
ᑐࡍࡿࠊࣅࣝࢪ࢛࣮࢘ࢱࡢ㏻ᖖࡢ⁀ࡾࢆ㝖ཤࡍࡿࡓࡵ࡟タィࡉࢀࡿ࣏ࣥ
ࣆࣥࢢཪࡣ௦᭰ᡭẁ࡟ᑐࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋISO 15083:2003
ࡣࠊᦆയไᚚࡢࡓࡵ࡟タィࡉࢀࡿࣅࣝࢪ࣏ࣥࣉཪࡣࣅࣝࢪ࣏ࣥࣆࣥࢢ⿦
⨨࡟ᑐࡍࡿせồ஦㡯ࢆᐃࡵ࡞࠸ࠋ
⯚⯲㸫ࣅࣝࢪ࣏ࣥࣉࢩࢫࢸ࣒
Small craft -- Maximum load capacity ⯚⯲㸫᭱኱ᦚ㍕㔞
௚ࡢつ᱁࡟ᐃࡵࡽࢀࡓ᚟ཎᛶࠊ஝⯨ࠊᾋຊཬࡧ஌ဨ࡟ࡘ࠸࡚ࡢไ㝈ࢆ㉸
࠼࡞࠸⠊ᅖ࡛⯚⯲ࡢ᭱኱ᦚ㍕࡟ྵࡲࢀࡿ㡯┠ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ᭦࡟ࡇ
ࡢつ᱁ࡣࠊ஌ဨࡢᗙᖍ࡟㛵ࡍࡿᚲせ᮲௳ࡶᐃࡵ࡚࠸ࡿࠋISO 8666࡟ᇶ࡙
ࡃ⯪య㛗ࡉLHࡀ 24 m௨ୗࡢ⯚⯲࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ࡞࠾㸪ISO 6185࡟ᇶ࡙ࡃ⭾
⬽ᘧ࣮࣎ࢺࡸ ISO 13590ࡢࣃ࣮ࢯࢼ࢛࣮ࣝ࢘ࢱࢡࣛࣇࢺࡣྵࡲ࡞࠸ࠋ
⌧ᅾISO 14895:2000ࡢᨵṇసᴗ࡟╔ᡭ୰
ᴫࠉせ
ྠୖ
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
Small craft -- Maximum load capacity ⯚⯲㸫᭱኱ᦚ㍕㔞
Small craft -- Builder's plate
Small craft -- Builder's plate
ྠୖ
ᶆ㢟
JIS F 1010:2010
(IDT)
䠉
JIS F 1041:2004
(IDT)
䠉
䠉
䠉
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-138-
Small craft -- Electric navigation lights ⯚⯲㸫LED⯟ᾏⅉ㸫ᛶ⬟
-- Performance
WG19 ISO 19009:2015
TC188
⯚⯲㸫㟁Ẽ᥎㐍ࢩࢫࢸ࣒
Small craft -- Electric propulsion
systems
JWG1 ISO/IEC FDIS 16315
(ISO/T
C188䛸
IEC/TC
18䛸䛾
ྜྠጤ
ဨ఍)
2009.05.15
2003.04.01
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
70䠋88
⯪య䛾㛗䛥䛜24m௨ୗ䛾⯚⯲䛻㛵䛩䜛䚸LED䛾⯟ᾏⅉ䛻㛵䛩䜛ᛶ⬟せồ䛸ヨ
㦂᪉ἲ䛻㛵䛩䜛せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾
࣮࢜ࢼ⏝࣐ࢽࣗ࢔ࣝࢆྵࢇࡔ㏣ຍ᝟ሗࡣ㝃ᒓ᭩A࡟ࣜࢫࢺࡉࢀ࡚࠸ࡿࠋ
㝃ᒓ᭩C࡛ࡣඹ㏻ࢩࢫࢸ࣒ࢆ౛♧ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢ⯚⯲࡟㛵ࡍࡿࠊ࢚ࢿࣝࢠ࣮㈓ⶶࢥ࣏࣮ࣥࢿࣥࢺ
ࢆഛ࠼ࡓ஺ὶ㸦AC㸧ཬࡧ┤ὶ㸦DC㸧㟁Ẽࢩࢫࢸ࣒ࢆ᥎㐍ࡢ┠ⓗ࡛౑⏝
ࡍࡿࡓࡵࡢせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
ࡇࡢつ᱁ࡢࢩࢫࢸ࣒ࡣᐃ᱁250VACࢆ㉸࠼1000VACᮍ‶࡛సືࡋࠊࣂࢵ
ࢸ࣮ࣜࣂࣥࢡࠊ࣮ࣔࢱཬࡧࢥࣥࢺ࣮࣮ࣟࣛࢆྵࡴ┤ὶࢩࢫࢸ࣒ࡣᐃ᱁
50VACࢆ㉸࠼ࠊ1500VACᮍ‶࡛సືࡍࡿࠋ
2015.09.15
2016.01.19
FDISྍỴ
ISไᐃ‽ഛ୰
2013.03.01
2016.01.15
➨2ḟDISᢞ⚊
2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദ䛾TC188⥲఍䛷䛾ᑂ㆟䛾⤖ᯝ䚸14㡯䛻㛵䛩䜛ಟṇ䜢⾜䛺
ྰỴ
䛖Amendment 2䜢సᡂ䛩䜛䛣䛸䜢Ỵᐃ䛧䛯䠄TC188 resolution 498䠅䚹
ISO15085:2003䛾ᨵṇ
⯚⯲㸫⯟ᾏⅉ㸫タ⨨ࠊ㓄⨨ཬࡧど ⯚⯲⏝⯟ᾏⅉ࡟㛵ࡍࡿタ⨨ࠊ㓄⨨ཬࡧど⏺ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
⏺
ྠୖ
TC188
Small craft -- Navigation lights -Installation, placement and visibility
ྠୖ
ISO 15085:2003㏣⿵ 1:2009
㸦ISO15085:2003ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
WG19 ISO 16180:2013
WG3 ISO 15085:2003/DAmd 2
ᴫࠉせ
⯚⯲㸫஌ဨࡢⴠỈ㜵Ṇཬࡧ෌஌⯲ ISO 15085:2003 ࡣࠊ⯪እ࡬ࡢ㌿ⴠࡢ༴㝤ࢆ᭱ᑠ㝈࡟ࡍࡿࡓࡵ࡟ពᅗࡉࢀ
࡟㛵ࡍࡿせồ஦㡯
ࡿᏳ඲⿦⨨ཬࡧ㓄⨨࡟ᑐࡍࡿタィ୪ࡧ࡟ᵓ㐀ཬࡧᙉࡉせồ஦㡯ࢆࠊࡲࡓ
⯪ୖ࡬ࡢᘬୖࡆࢆᐜ᫆࡟ࡍࡿࡓࡵࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡑࢀࡣࠊࡇ
ࢀࡽࡢ┠ⓗࢆ㐩ᡂࡍࡿࡓࡵ࡟ಶࠎ࡟ཪࡣ⤌ࡳྜࢃࡏ࡚౑⏝࡛ࡁࡿᡭẁࢆ
グ㏙ࡋࠊ⯪ࡇࡃࡢ㛗ࡉ24㹫ࡲ࡛ࡢᑠᆺ⯪࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
ISO 15085:2003 ࡣࠊୗグࡢ⯪ᆺ࡟ࡣ㐺⏝࡛ࡁ࡞࠸㸸
Ỉୖ࠾ࡶࡕࡷ㸹ࠉ࢝ࢾ࣮ࠊ࢝ࣖࢵࢡཪࡣ1.1㹫ᮍ‶ࡢᖜࡢࡑࡢ௚ࡢ࣮࣎
ࢺ㸹ࠉISO 13590࡟ໟྵࡉࢀࡿࣃ࣮ࢯࢼ࣭࢛࣮ࣝ࢘ࢱࢡࣛࣇࢺ㸹ISO 6185
࡟ࡼࡗ࡚ໟྵࡉࢀࡿ⯪యࡢ㛗ࡉ8㹫ᮍ‶ࡢ⭾⬽ᘧ࣮࣎ࢺࠋ
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
TC188
TC188
WG3 ISO 15085:2003/Amd 1:2009 Small craft -- Man-overboard
prevention and recovery
Amendment 1
TC188
Small craft -- Man-overboard
prevention and recovery
WG3 ISO 15085:2003
ᶆ㢟
TC188
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
JIS F 1021:2011
(IDT)
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷 TC 188
-139-
ISO/WD 12402-1
ISO 12402-2:2006
ISO/DIS 12402-2
ISO 12402-2:2006/Amd
1:2010
ISO 12402-3:2006
SC1
SC1
SC1
SC1
ISO 12402-1:2005
SC1
SC1
ISO 12401:2009
SC1
つ᱁␒ྕ
ISO 10862:2009
SC1
ᢸᙜ
Personal flotation devices -- Part 3:
Lifejackets, performance level 150 -Safety requirements
ྠୖ
ྠୖ
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨3㒊㸸ᾋຊ150N
ࡢᩆ࿨⬗⾰㸫Ᏻ඲せồ஦㡯
ISO 12402-2:2006㏣⿵1:2010
㸦ISO12402-2:2006ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨2㒊㸸ᾋຊ275N
ࡢᩆ࿨⬗⾰㸫Ᏻ඲せồ஦㡯
ྠୖ
Personal flotation devices -- Part 2:
Lifejackets, performance level 275 -Safety requirements
ྠୖ
71 / 88 䝨䞊䝆
ᾋຊ150Nࡢᩆ࿨⬗⾰ࡢᏳ඲せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
ᡂே࠾ࡼࡧᏊ࡝ࡶࡢࡓࡵࡢᩆ࿨⬗⾰ࢆᐃࡵ࡚࠸ࡿࠋ
⌧ᅾISO 12402-2䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
ᾋຊ275Nࡢᩆ࿨⬗⾰ࡢᏳ඲せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
Ⲩኳ᮲௳ୗࡢ࢜ࣇࢩࣙ࢔࡟࠾ࡅࡿᡂே࠾ࡼࡧᏊ࡝ࡶࡢࡓࡵࡢᩆ࿨⬗⾰ࢆᐃࡵ࡚࠸
ࡿࠋ
⌧ᅾISO 12402-1䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
Personal flotation devices -- Part 1:
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨1㒊㸸⯟ὒ⯪⏝ᩆ SOLAS࡛せồࡉࢀࡿ⯟ὒ⯪⏝ᩆ࿨⬗⾰࡟㛵ࡍࡿᏳ඲せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
Lifejackets for seagoing ships -- Safety ࿨⬗⾰㸫Ᏻ඲せồ஦㡯
requirements
2006.09.01
2010.06.01
DISྰỴ
2015.09.11
2006.09.01
WDᑂ㆟୰
2005.09.01
2009.08.01
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Small craft -- Deck safety harness and ⯚⯲㸫ࢹࢵ࢟ࢭ࣮ࣇࢸ࢕࣮ࣁ࣮ࢿ ISO 12401:2004 ࡣࠊ⏥ᯈᏳ඲ࣁ࣮ࢿࢫཬࡧᏳ඲⣴ࡢࡓࡵࡢᛶ⬟ࠊ኱ࡁࡉ࡟ࡼࡿศ
safety line -- Safety requirements and ࢫཬࡧࢭ࣮ࣇࢸ࢕ࣛ࢖ࣥ㸫せồ஦ 㢮ࠊ⾲♧୪ࡧ࡟ヨ㦂᪉ἲ࡟ᑐࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢつ᱁ࡣࠊᾋ࠸࡚࠸
㡯ཬࡧヨ㦂᪉ἲ
ࡿࣞࢡ࢚࣮ࣜࢩࣙࣥ⯪ࡢᭀ㟢ࡋࡓࢥࢵࢡࣆࢵࢺཪࡣసᴗ⏥ᯈ࡟࠸ࡿ࡜ࡁ࡟ࠊ඲࡚
test methods
ࡢே࡟╔⏝ࡉࢀࡿࡇ࡜ࢆពᅗࡋࡓࣁ࣮ࢿࢫཬࡧ⣴࡟㐺⏝࡛ࡁࡿࠋࡇࡢつ᱁ࡣࠊ
ࢹ࢕ࣥࢠ࣮࣭ࢺࣛࣆ࣮ࢬ࣭ࣁ࣮ࢿࢫࠊ࢘࢖ࣥࢻࢧ࣮ࣇ࢕࣭ࣥࣁ࣮ࢿࢫࠊ㧗㏿࣮ࣔ
ࢱ࣮࣮࣎ࢺࡢࢩ࣮ࢺࣁ࣮ࢿࢫཬࡧ㧗ᡤ࠿ࡽࡢ㌿ⴠ㜵Ṇࢆពᅗࡋ࡚࠸ࡿࣁ࣮ࢿࢫ࡟
ࡣ㐺⏝࡛ࡁ࡞࠸ࠋ
ᴫࠉせ
2009.06.15
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
Small craft -- Quick release system for ⯚⯲㸫ࢺࣛࣆ࣮ࢬࣁ࣮ࢿࢫࡢᛴ㏿ ⯚⯲⏝ࢺࣛࣆ࣮ࢬࢩࢫࢸ࣒ࡢ㎿㏿㞳⬺⿦⨨ࡢᚲせせ௳࡜ࢸࢫࢺ᪉ἲࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓ
ゎ㝖ࢩࢫࢸ࣒
ࡶࡢࠋࡇࡢ⿦⨨ࡣࢺࣛࣆ࣮ࢬࢩࢫࢸ࣒࠿ࡽゎ㝖ኻᩋ࡟ࡼࡾ⁒Ṛࡍࡿࣜࢫࢡࢆ᭱ᑠ
trapeze harness
࡟ࡋࠊ㞀ᐖ≀࠿ࡽ╔⾰ࢆ㎿㏿࡟㞳⬺ࡉࡏࡿࡇ࡜ࢆ┠ⓗ࡜ࡍࡿࠋ
ᶆ㢟
㆟㛗䠖䚷Mr Rolf-Wilhelm Popp (䝗䜲䝒)䚸ᖿ஦ᅜ䠖䝗䜲䝒䠄DIN䠅
䕿ISO/TC 188/SC1 䠄ಶே⏝Ᏻ඲䛞⿦ရศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15⌧ᅾ䚷TC188/SC1
-140-
ྠୖ
ྠୖ
WDᑂ㆟୰
ྠୖ
ISO/WD 12402-6
SC1
ྠୖ
72 / 88 䝨䞊䝆
⌧ᅾISO 12402-6䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
2006.09.15
2006.12.01
2010.06.01
Personal flotation devices -- Part 6:
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨6㒊㸸≉Ṧ⏝㏵ࡢ ISO 12402-2ཬࡧISO 12402-5࡛ᐃࡵࡽࢀࡓᩆ࿨⬗⾰ཬࡧࣛ࢖ࣇ࣋ࢫࢺ࡟㛵ࡍࡿヨ
ᩆ࿨⬗⾰ཬࡧᾋࡁල㸫Ᏻ඲せồ஦ 㦂࡟㏣ຍࡋ࡚ᐇ᪋ࡍࡿ≉Ṧ┠ⓗࡢᩆ࿨⬗⾰ཬࡧ࠾ࡼࡧࣛ࢖ࣇ࣋ࢫࢺ࡟㛵ࡍࡿヨ㦂
Special purpose lifejackets and
せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
buoyancy aids -- Safety requirements 㡯ཬࡧ㏣ຍヨ㦂᪉ἲ
and additional test methods
ISO 12402-5:2006ṇㄗ⚊1:2006
ISO 12402-5:2006㏣⿵1:2010
㸦ISO12402-5:2006ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
ISO 12402-6:2006
DISྍỴ
2015.09.11
2006.09.01
SC1
⌧ᅾISO 12402-5䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨5㒊㸸ᾋຊ50ࡢᾋ Ᏻ඲࡞Ỉᇦ࡛ࡢ౑⏝ࢆពᅗࡋࡓᾋຊ50Nࡢࣛ࢖ࣇ࣋ࢫࢺࡢᏳ඲せồ஦㡯ࢆつᐃࡋ
㐟ල㸫Ᏻ඲せồ஦㡯
࡚࠸ࡿࠋ
ᡂே࠾ࡼࡧᏊ࡝ࡶࡢࡓࡵࡢࣛ࢖ࣇ࣋ࢫࢺࢆᐃࡵ࡚࠸ࡿࠋ
Personal flotation devices -- Part 5:
Buoyancy aids (level 50) -- Safety
requirements
2010.06.01
DISྰỴ
2015.09.11
ISO 12402-5:2006/Cor 1:2006
ISO 12402-5:2006
SC1
ISO 12402-4:2006㏣⿵1:2010
㸦ISO12402-4ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
⌧ᅾISO 12402-4䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
2006.09.01
SC1
ISO 12402-4:2006/Amd
1:2010
SC1
ྠୖ
ྠୖ
ᾋຊ100Nࡢᩆ࿨⬗⾰ࡢᏳ඲せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
ᡂே࠾ࡼࡧᏊ࡝ࡶࡢࡓࡵࡢᩆ࿨⬗⾰ࢆᐃࡵ࡚࠸ࡿࠋ
ISO 12402-5:2006/Amd
1:2010
ISO/DIS 12402-4
SC1
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨4㒊㸸ᾋຊ100N
ࡢᩆ࿨⬗⾰㸫Ᏻ඲せồ஦㡯
Personal flotation devices -- Part 4:
Lifejackets, performance level 100 -Safety requirements
2010.06.01
DISྰỴ
2015.09.11
SC1
ISO 12402-4:2006
SC1
ISO 12402-3:2006㏣⿵1:2010
㸦ISO12402-3:2006ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
⌧ᅾISO 12402-3䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
ISO/DIS 12402-5
ISO 12402-3:2006/Amd
1:2010
SC1
ྠୖ
SC1
ISO/DIS 12402-3
SC1
ྠୖ
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
2016.03.15⌧ᅾ䚷TC188/SC1
-141-
ISO 12402-9:2006
ISO/DIS 12402-9
ISO 12402-9:2006/Amd
1:2011
ISO 12402-10:2006
SC1
SC1
SC1
SC1
ISO 12402-8:2006
SC1
ISO 12402-8:2006/Amd
1:2011
ISO 12402-7:2006/Amd
1:2011
SC1
SC1
ISO/DIS 12402-7
SC1
ISO/DIS 12402-8
ISO 12402-7:2006
SC1
SC1
ISO 12402-6:2006/Amd
1:2010
SC1
Personal flotation devices -- Part 10:
Selection and application of personal
flotation devices and other relevant
devices
ྠୖ
ྠୖ
⌧ᅾISO 12402-9䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
ಶே⏝ᾋ㐟ල࡟㛵ࡍࡿヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
⌧ᅾISO 12402-8䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
73 / 88 䝨䞊䝆
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨10㒊㸸ಶே⏝ᾋ ISO 12402࡛ᐃࡵࡿಶே⏝ᾋ㐟ලཬࡧISO 15027࡛ᐃࡵࡿ࢖࣐࣮ࢩࣙࣥࢫ࣮ࢶࡢ㑅
㐟ලཬࡧࡑࡢ௚ࡢ㛵㐃⿦⨨ࡢ㑅ᢥ ᢥ࠾ࡼࡧ㐺⏝ࡢࡓࡵ࡟ᣦ㔪ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
ཬࡧ㐺⏝
ISO 12402-9:2006㏣⿵1:2011
㸦ISO12402-9:2006ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨9㒊㸸ヨ㦂᪉ἲ
ISO 12402-8:2006㏣⿵1:2011
㸦ISO12402-8:2006ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
ྠୖ
Personal flotation devices -- Part 9:
Test methods
ྠୖ
Personal flotation devices -- Part 8:
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨8㒊㸸㝃ᒓရ㸫Ᏻ ಶே⏝ᾋ㐟ල(PFD)࡟౑⏝ࡉࢀ࡚࠸ࡿ௜ᒓရ⏝ࡢᏳ඲せ௳࠾ࡼࡧヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾ
⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
Accessories -- Safety requirements and ඲せồ஦㡯ཬࡧヨ㦂᪉ἲ
test methods
ISO 12402-7:2006㏣⿵1:2011
㸦ISO12402-7:2006ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
ྠୖ
ྠୖ
2006.02.15
2011.04.01
DISྍỴ
2015.09.11
2006.09.01
2011.04.01
DISྍỴ
2015.09.11
2006.02.01
2011.04.01
DISྍỴ
2015.09.11
2006.11.15
ಶே⏝ᾋ㐟ල㸫➨7㒊㸸ᮦᩱཬࡧᵓ ಶே⏝ᾋ㐟ල࡟౑⏝ࡍࡿᮦᩱཬࡧᵓᡂ㒊ရ࡟㛵ࡍࡿ᭱ప㝈ࡢᏳ඲せ௳ཬࡧヨ㦂᪉
ᡂ㒊ရ㸫Ᏻ඲せồ஦㡯ཬࡧヨ㦂᪉ ἲࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
ἲ
Personal flotation devices -- Part 7:
Materials and components -- Safety
requirements and test methods
⌧ᅾISO 12402-7䛾ᨵṇసᴗ╔ᡭ୰
2010.06.01
ISO 12402-6:2006㏣⿵1:2010
㸦ISO12402-6:2006ࡢ㒊ศᨵṇ㸧
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
䠉
2016.03.15⌧ᅾ䚷TC188/SC1
-142-
ISO 15027-1:2012
ISO 15027-2:2012
ISO 15027-3:2012
SC1
SC1
SC1
2012.11.05
2012.11.05
࢖࣐࣮ࢩࣙࣥࢫ࣮ࢶ➨2㒊㸸㏥⯪᫬ ࡇࡢつ᱁ࡣࠊ࢖࣐࣮ࢩࣙࣥࢫ࣮ࢶࡢᵓ㐀ࠊᛶ⬟ཬࡧ⾲♧ࡢࡓࡵࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵ
ࡓࡶࡢࠋࡇࡢ㒊ࡣ㏥⯪᫬╔⏝ࢫ࣮ࢶࡢせ௳࡟㐺⏝ࡍࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࠋᖖ᫬╔⏝
╔⏝ࢫ࣮ࢶࡢᏳ඲せồ஦㡯
ࢫ࣮ࢶࡢせ௳ࡣࠊEN ISO 15027-1ࢆཧ↷ࡋࠊヨ㦂᪉ἲࡣ EN ISO 15027-3ࢆཧ↷ࡍ
ࡿᚲせࡀ࠶ࡿࠋ
Immersion suits -- Part 3: Test methods ࢖࣐࣮ࢩࣙࣥࢫ࣮ࢶ㸫➨3㒊㸸ヨ㦂 ࡇࡢつ᱁ࡣࠊ࢖࣐࣮ࢩࣙࣥࢫ࣮ࢶࡢヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢ㒊ࡣᖖ᫬╔
⏝ࢫ࣮ࢶཬࡧ㏥⯪᫬╔⏝ࢫ࣮ࢶ࡟㐺⏝ࡍࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࠋᖖ᫬╔⏝ࢫ࣮ࢶࡢせ௳
᪉ἲ
ࡣࠊEN ISO 15027-1ࢆཧ↷ࡋࠊ㏥⯪᫬╔⏝ࢫ࣮ࢶࡢせ௳ࡣ EN ISO 15027-2ࢆཧ↷
ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿࠋ
Immersion suits -- Part 2:
Abandonment suits, requirements
including safety
74 / 88 䝨䞊䝆
2012.11.05
Immersion suits -- Part 1: Constant
wear suits, requirements including
safety
࢖࣐࣮ࢩࣙࣥࢫ࣮ࢶ㸫➨1㒊㸸ᖖ᫬ ࡇࡢつ᱁ࡣࠊ࢖࣐࣮ࢩࣙࣥࢫ࣮ࢶࡢᵓ㐀ࠊᛶ⬟ཬࡧ⾲♧ࡢࡓࡵࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵ
ࡓࡶࡢࠋࡇࡢ㒊ࡣᖖ᫬╔⏝ࢫ࣮ࢶࡢせ௳࡟㐺⏝ࡍࡿࡇ࡜ࡀ࡛ࡁࡿࠋ㏥⯪᫬╔⏝
╔⏝ࢫ࣮ࢶࡢᏳ඲せồ஦㡯
ࢫ࣮ࢶࡢせ௳ࡣࠊEN ISO 15027-2ࢆཧ↷ࡋࠊ࢖࣐࣮ࢪࣙࣥࢫ࣮ࢶࡢヨ㦂᪉ἲࡣ
EN ISO 15027-3ࢆཧ↷ࡍࡿᚲせࡀ࠶ࡿࠋ
䠉
䠉
䠉
2016.03.15⌧ᅾ䚷TC188/SC1
-143-
SC2
SC2
SC2
SC2
ᪧ
TC188/
WG1
WG1 ISO 8845:1994
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 8665:2006
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 8469:2013
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 7840:2013
ᪧ
TC188/
WG1
WG1 ISO 4566:1992
SC2
つ᱁␒ྕ
ᢸᙜ
㼃㻳
ᢸᙜ
Small craft with inboard engine -Propeller shaft ends and bosses with
1:16 taper
Small craft -- Marine propulsion
reciprocating internal combustion
engines -- Power measurements and
declarations
Small craft -- Non-fire-resistant fuel
hoses
ᴫࠉせ
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾ࡅࡿࠊ࿧ࡧෆᚄ10mm௨ୗࡢ࣮࣍ࢫ࡟ᑐࡋ
࡚ࡣ0.34MPaࢆࠊ10mmࡼࡾ኱ࡁ࡞ෆᚄࡢ࣮࣍ࢫ࡟ᑐࡋ࡚ࡣ0.25MPaࢆ㉸࠼
࡞࠸౑⏝ᅽຊ࡟ᑐࡋ࡚タィࡉࢀࡓࠊ▼Ἔཬࡧࢹ࢕࣮ࢮࣝἜ⏝㠀⪏ⅆᛶ࣮࣍
ࢫ࡟ᑐࡍࡿ୍⯡ⓗせồ஦㡯ཬࡧ≀⌮ヨ㦂ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
ࡇࡢつ᱁ࡣࠊᜏஂⓗ࡟ᤣ௜ࡅࡽࢀࡓ⯪ෆᶵ㛵ࢆࡶࡘ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗ
ࡢ⯚⯲ࢆᑐ㇟࡜ࡍࡿ࣮࣍ࢫ࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
75 / 88 䝨䞊䝆
⯪⏝ᑠᙧࣉࣟ࣌ࣛྲྀ௜㒊ࠉࢸ࣮ࣃ ⯪ෆᶵ㛵ࢆ᭷ࡍࡿ⯚⯲࡟ᤣ࠼௜ࡅࡿࡇ࡜ࢆពᅗࡋࡓࠊ1㸸16ࡢࢸ࣮ࣃࢆࡶࡘ
20mm࠿ࡽ160mmࡢ㍈ᚄ⠊ᅖෆࡢࣉࣟ࣌ࣛ࣎ࢫཬࡧࣉࣟ࣌ࣛ㍈➃ࡢ஫᥮ᛶࡢ
ࡓࡵࡢᑍἲࢆᐃࡵ࡚࠸ࡿࠋ
⯚⯲㸫⯪⯧᥎㐍⏝ ᚟ືෆ⇞ᶵ㛵 ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢ⯚⯲ࡢ᥎㐍ᶵ㛵ཪࡣ⿦⨨ࡢ㤿ຊࢆỴᐃࡍࡿࡓࡵ
㸫ฟຊ ᐃཬࡧᐉゝ
࡟ࠊISO3046-1࡟㏣ຍࡋ࡚ᐇ᪋ࡍࡿヨ㦂せồ஦㡯ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡲࡓࠊ
〇㐀ᴗ⪅࡟ࡼࡗ࡚බ⾲ࡉࢀࡓ⏦࿌㸦ᐃ᱁㸧㤿ຊࡢドᣐ᭩㢮࡜ࡋ࡚❧ドࡍࡿ
ཬࡧㄪᰝࡍࡿᡭẁࢆᥦ౪ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
⯚⯲㸫㠀⪏ⅆᛶ⇞ᩱ࣮࣍ࢫ
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾ࡅࡿࠊ࿧ࡧෆᚄ10mm௨ୗࡢ࣮࣍ࢫ࡟ᑐࡋ
࡚ࡣ0.34MPaࢆࠊ10mmࡼࡾ኱ࡁ࡞ෆᚄࡢ࣮࣍ࢫ࡟ᑐࡋ࡚ࡣ0.25MPaࢆ㉸࠼
࡞࠸౑⏝ᅽຊ࡟ᑐࡋ࡚タィࡉࢀࡓࠊ▼Ἔཬࡧࢹ࢕࣮ࢮࣝἜ⏝⪏ⅆᛶ࣮࣍ࢫ
࡟ᑐࡍࡿ୍⯡ⓗせồ஦㡯ཬࡧ≀⌮ⓗヨ㦂ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
ࡇࡢつ᱁ࡣࠊᜏஂⓗ࡟ᤣ௜ࡅࡽࢀࡓ⯪ෆᶵ㛵ࢆࡶࡘ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨ୗ
ࡢ⯚⯲ࢆᑐ㇟࡜ࡍࡿ࣮࣍ࢫ࡟㐺⏝ࡍࡿࠋ
⯪እᶵ࡟┤᥋㐃⤖ࡉࢀࡿ⯪ᑿࡢࢫࣉࣛࢵࢩ࢙ࣗ࢘ࣝෆ࡟࠶ࡿ࣮࣍ࢫ࡟ࡣ㐺
⏝ࡋ࡞࠸ࠋ
⯪⏝ᑠᙧࣉࣟ࣌ࣛྲྀ௜㒊ࠉࢸ࣮ࣃ 1䠖10䛾䝔䞊䝟䜢᭷䛩䜛20mm䛛䜙160mm䛾㍈┤ᚄ⠊ᅖ䛻䛚䛡䜛஫᥮ᛶ䛻ᑐ䛩䜛
ᑍἲཬ䜃බᕪ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
Small craft -- Fire-resistant fuel hoses ⯚⯲㸫⪏ⅆᛶ⇞ᩱ࣮࣍ࢫ
Small craft with inboard engine -Propeller shaft ends and bosses with
1:10 taper
ᶆ㢟
㆟㛗㸸ࠉMr. Sam Behrmann 㸦ࢫ࢙࣮࢘ࢹࣥ㸧ࠊᖿ஦ᅜ㸸ࢫ࢙࣮࢘ࢹࣥ㸦SIS㸧
1994.12.15
2006.06.01
2013.07.15
2013.07.15
1992.12.15
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
JIS F 7151:2009
(MOD)
JIS F 4801:1999
(MOD)
JIS໬ࡢ≧ἣ
JIS F 4804:1999
(MOD)
JIS F 0405:2009
(IDT)
䈜 2006ᖺ∧䛜ᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁
JIS F 7150:2009
䠄MOD)
䈜2004ᖺ∧䛜ᑐᛂᅜ
㝿つ᱁
䕿ISO/TC 188/SC 2 䠄ᶵ㛵ཬ䜃᥎㐍䝅䝇䝔䝮ศ⛉ጤဨ఍䠅ᢸᙜศ䠄2014ᖺ12᭶䛻᪂タ⨨䠅䚷䈜 ᪧTC188/WG1, 5, 7, 25䛷ᵓᡂ
2016.03.15⌧ᅾ䚷ISO/TC188/SC2
-144-
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 11105:1997
ᪧ
TC188/
WG7
WG3 ISO 10592:1994
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 10088:2013
ᪧ
TC188/
WG7
WG3 ISO 9775:1990
ᪧ
TC188/
WG7
WG3 ISO 8848:1990
ᪧ
TC188/
WG7
WG3 ISO 8847:2004
ᪧ
TC188/
WG1
WG1 ISO 8845:1994/Cor 1:1995
⯪య䛾㛗䛥䛜24m௨ୗ䛾⯚⯲䛾ෆ⇞ᶵ㛵⏝䛾ᜏஂⓗ䛻ᤣ௜䛡䜙䜜䛯⇞ᩱ⿦⨨
ཬ䜃ᅛᐃᘧ⇞ᩱ䝍䞁䜽䛾タィ䚸ᮦᩱ䚸ᵓ㐀䚸ᤣ௜䚸ヨ㦂䛻㛵䛩䜛せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑
䛯䜒䛾䚹⯪య䛾㛗䛥䛜 24 m ௨ୗ䛾⯚⯲䛾ᜏஂⓗ䛻ᤣ௜䛡䜙䜜䛯䝕䜱䞊䝊䝹ཬ
䜃䜺䝋䝸䞁䛾⇞ᩱ⿦⨨ཬ䜃ᅛᐃᘧ⇞ᩱ䝍䞁䜽䛾඲㒊ရ䚸䛩䛺䜟䛱⇞ᩱ䛾⤥Ἔཱྀ
䛛䜙⯪ෆᶵ⯲䜔⯪እᶵ⯲䛾୺ᶵ䜔⿵ᶵ䜈䛾᥋⥆⟠ᡤ䜎䛷ᐃ䜑䛶䛔䜛䚹
⯪୺ཬࡧタ⨨⪅୧᪉࡟ᑐࡍࡿせồ஦㡯ࠊヨ㦂᪉ἲࠊᡭᘬ᭩ࠊ୪ࡧ࡟⯪እཎ
ືᶵࠊ⯪ෆཎືᶵཬࡧ⯪ෆ㸫⯪እ㥑ື᧯ࡔ⿦⨨࡟ᑐࡍࡿࡔ㍯࠿ࡽ᥋ゐ㠃⟠
ᡤࡲ࡛ࡢἜᅽ᧯ࡔ⿦⨨ཬࡧᵓᡂ㒊ရ࡟ᑐࡍࡿྡ⛠ࢆつᐃࡍࡿࠋ
⯚⯲㸫ᜏஂタ⨨ᙧ⇞ᩱ⿦⨨
⯚⯲㸫Ἔᅽ᧯ࡔ⿦⨨
76 / 88 䝨䞊䝆
⯚⯲㸫࢞ࢯࣜࣥᶵ㛵༊⏬ཬࡧ࢞ࢯ ᥎㐍ࠊⓎ㟁ཪࡣᶵᲔືຊࡢࡓࡵࡢ࢞ࢯࣜࣥᶵ㛵ࢆᣢࡕࠊ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m
Small craft -- Ventilation of petrol
engine and/or petrol tank compartmentsࣜࣥࢱࣥࢡ༊⏬ࡢ᥮Ẽ
௨ୗࡢ⯚⯲ࡢ࢞ࢯࣜࣥ⇞ᩱᶵ㛵 ཬࡧ㸭ཪࡣ ࢞ࢯࣜࣥࢱࣥࢡ༊⏬࡟࠾ࡅࡿ
⇿Ⓨᛶ࢞ࢫࡢ⵳✚ࢆ㜵Ṇࡍࡿࡓࡵࠊࡇࢀࡽࡢ༊⏬ࡢ᥮Ẽ࡟ࡘ࠸࡚ࡢせồ஦
㡯ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
Small craft -- Hydraulic steering
systems
Small craft -- Permanently installed
fuel systems
Small craft -- Remote steering systems ⯚⯲㸫15 kW㹼40 kWࡢ༢୍⯪እᶵ 15kW࠿ࡽ40kWࡢ㤿ຊࢆ᭷ࡍࡿ༢୍ࡢ⯪እᶵࢆࡶࡘ⯚⯲࡟౑⏝ࡉࢀࡿࠊ㐲
㝸ࣉࢵࢩࣗࣉࣝࢣ࣮ࣈࣝᘧ᧯ࡔ⿦⨨ཬࡧࡑࡢ୺࡞ᵓᡂ㒊ရ࡟ᑐࡍࡿせồ஦
for single outboard motors of 15 kW to ࢆᣢࡘ㐲㝸࠿ࡌྲྀࡾ⿦⨨
㡯ཬࡧヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢつ᱁࡟࠾࠸࡚ᐃࡵࡿ⠊ᅖ࡟ࡣࠊᐃ
40 kW power
⩏ࠊྲྀ௜ࡅࠊヨ㦂せồ஦㡯ࠊྲྀ௜ࡅࡲࡲヨ㦂ࠊᵓᡂ㒊ရヨ㦂ཬࡧ⯪እᶵせ
ồ஦㡯ࢆྵࢇ࡛࠸ࡿࠋ
㤿ຊ15kW௨ୖࡢ1ᇶཬࡧ୍ᑐࡢ⯪እᶵࠊ୪ࡧ࡟඲࡚ࡢ⯪ෆᶵࠊ⯪ෆእᶵཬ
ࡧ࢛࣮࢘ࢱ࣮ࢪ࢙ࢵࢺ㥑ືࢆࡶࡘ⯚⯲࡟⏝࠸ࡿ㐲㝸ࣉࢵࢩࣗࣉࣝࢣ࣮ࣈࣝ
ᘧ᧯ࡔ⿦⨨ཬࡧࡑࡢ୺࡞ᵓᡂ㒊ရ࡟ᑐࡍࡿせồ஦㡯ཬࡧヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾ⧳
ࡵࡓࡶࡢࠋ
⯚⯲㸫᧯⯦⿦⨨㸫ࢣ࣮ࣈࣝཬࡧ⁥ ⿵ຓ࢚ࣥࢪࣥ࡜ඹ࡟ࠊ࠶ࡿ࠸ࡣ⿵ຓ࢚ࣥࢪࣥ࡞ࡋ࡛ࠊ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ24m௨
㌴ࢩࢫࢸ࣒
ୗࡢᕹ⯪࡟⏝࠸ࡿ᧯⯦⿦⨨⏝ࢣ࣮ࣈࣝཬࡧ⁥㌴ࡢ᧯సࠊᵓ⠏࠾ࡼࡧタ⨨ࡢ
せ௳ࢆᐃࡵࡓࡶࡢࠋ
Small craft -- Remote steering systems ⯚⯲㸫㐲㝸᧯ࡔ⿦⨨
Small craft -- Steering gear -- Cable
and pulley systems
ISO 8845:1994ṇㄗ⚊1:1995
ࣉࣟ࣌ࣛ㍈ࡢࡡࡌᒣࢆࡘࡅࡽࢀࡿ➃㒊ࡢ㛗ࡉࡢఙᙇ࡟㛵ࡍࡿㄗグゞṇ
1997.05.15
1994.10.01
2013.08.15
1990.12.15
1990.12.15
2004.05.01
1995.09.15
JIS F 1033:2002
(MOD)
JIS F 1024:1998
(MOD)
䠉
JIS F 1031:2001
䠄MOD)
JIS F 1031:2001
䠄MOD)
䠉
䠉
2016.03.15⌧ᅾ䚷ISO/TC188/SC2
-145-
SC2
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 13592:1998
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 13591:1997
SC2
ISO 13590:2003
SC2
┤ᒓ
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 13342:1995
ᪧ
TC188/
WG25
WG4 ISO/DIS 11592-2.2
ᪧ
TC188/
WG25
WG4 ISO 11592-1:2016
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 11547:1994
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
Small craft -- Backfire flame control
for petrol engines
77 / 88 䝨䞊䝆
⯚⯲㸫࢞ࢯࣜࣥᶵ㛵ࡢⅆ⅖㏫ὶไ ⯪యࡢ㛗ࡉ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾࠸࡚ࠊᜏஂⓗ࡟ᤣ࠼௜ࡅࡽࢀࡓ࢞ࢯࣜࣥ
ᚚ
ᶵ㛵࠿ࡽࡢ㏫ⅆࡢ⅖ࡀ࿘㎶ࡢ⎔ቃ୰࡟ᗈࡀࡿࡢࢆ㜵ࡄࡓࡵࡢ⿦⨨࡟㛵ࡋ
࡚ࠊࡑࡢᵓ㐀ཬࡧヨ㦂࡟ồࡵࡽࢀࡿ᭱ᑠ㝈ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
1998.04.15
1997.12.15
Small craft -- Portable fuel systems for ⯚⯲㸫⯪እᶵ㛵㸫ᦠᖏ⏝⇞ᩱ⿦⨨ ᐃ᱁ᐜ㔞ࡀ 27Ț௨ୗ࡛ࠊ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟ྲྀࡾ௜ࡅࡽࢀ࡚࠸
ࡿ⯪እᶵ㛵࡟⏝࠸ࡿྍ⇞ᛶᾮయࢆ㐠ᦙཪࡣಖ⟶ࡍࡿࡓࡵࡢᦠᖏ⏝⇞ᩱ⿦⨨
outboard motors
࡟㛵ࡋ࡚ࠊࡑࡢタィࠊᮦᩱཬࡧヨ㦂ࡢᚲせ᮲௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
1995.10.15
2003.12.15
⯚⯲䠉⯪እᶵ㛵䠉㟼Ṇ䝇䝷䝇䝖䛾 ISO11547䛻䜘䜛䝇䝍䞊䝖-䜲䞁-䜼䝲-䝥䝻䝔䜽䝅䝵䞁䛾⿦ഛ䛾せྰ䜢ุ᩿䛩䜛┠ⓗ
ᐃ᪉ἲ
䛷䚸⯪እᶵ㛵䛾㟼Ṇ䝇䝷䝇䝖䜢 ᐃ䛩䜛᪉ἲ䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2015ᖺ6᭶26᪥㛤ദ䛾TC188⥲఍䛾⤖ᯝ䚸2015ᖺ9᭶1᪥䜎䛷䛻DIS᱌䜢సᡂ
䛧䚸ᢞ⚊䛻╔ᡭ䛩䜛䛣䛸䛜Ỵ㆟䛥䜜䛯䠄TC188 resolution 6䠅䚹
ᶵ㛵䛻䜘䛳䛶᥎㐍䛩䜛⯪య䛾㛗䛥䛜 8m ௨ୖ24m௨ୗ䛾⯚⯲䛾᭱኱ฟຊ್䛾Ỵ DISᢞ⚊ྍỴ
ᐃせ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2015.12.17
ᙜึ䛿ISO11592䛾㐺⏝䜢ᣑ኱䛧䛶㛤Ⓨ䛩䜛ணᐃ䛷䛒䛳䛯䛜䚸ูつ᱁䛸䛧䛶㛤Ⓨ
䜢㐍䜑䜛䛣䛸䛻䛺䛳䛯䚹
FDIS‽ഛ୰
2016.02.15
1994.10.01
JIS F 4328:2000
(IDT)
JIS F 4327:1999
(IDT)
JIS F 1030:2010
(IDT)
䈜 DIS䛜ᑐᛂᅜ㝿つ
᱁
JIS F 4324:1996
(IDT)
䠉
JIS F 1036:2003
(MOD)
䈜 2001ᖺ∧䛜ᑐᛂ
ᅜ㝿つ᱁
䈜 DIS䛜ᑐᛂᅜ㝿つ
᱁
JIS F 4323:1994
䠄IDT)
2016.03.15⌧ᅾ䚷ISO/TC188/SC2
⯚⯲㸫ࣃ࣮ࢯࢼ࢛࣮ࣝ࢘ࢱ࣮ࢡࣛ ࣃ࣮ࢯࢼ࢛࣮ࣝ࢘ࢱ࣮ࢡࣛࣇࢺ࡟ᑐࡍࡿ〇㐀⪅㖭ᯈࠊᖖタࡢ࢞ࢯࣜࣥ⇞ᩱ
ࣇࢺ㸫ᵓ㐀࡜ࢩࢫࢸ࣒ᦚ㍕᫬ࡢせ ⿦⨨ࠊ㟁Ẽ⿦⨨ࠊ᧯⯦⿦⨨ࠊ㏻㢼ࠊ⯪యᵓ㐀ཬࡧᾋᥭࡢᵓ㐀ཬࡧᦚ㍕ ୪ࡧ
ồ஦㡯
࡟ ᚟ཎᛶ⬟せ௳ࠊ஝⯨ࠊ࣮࢜ࢼ⏝࣐ࢽࣗ࢔ࣝ➼ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
Small craft -- Personal watercraft -Construction and system installation
requirements
Small craft -- Static thrust
measurement for outboard motors
Small craft - Determination of
⯚⯲㸫᭱኱᥎㐍ฟຊ್ࡢỴᐃ㸫➨2
maximum propulsion power – Part 2 : 㒊㸸⯪యࡢ㛗ࡉ8m௨ୖ24m௨ୗࡢ
Craft with a length of hull between 8 m ⯚⯲
and 24 m
Small craft less than 8 m length of hull ⯚⯲㸫᭱኱᥎㐍ฟຊ್ࡢỴᐃ㸸⯪ ᶵ㛵࡟ࡼࡗ࡚᥎㐍ࡍࡿ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ8 m ᮍ‶ࡢ⯚⯲ࡢ᭱኱ฟຊ್ࡢỴᐃせ
యࡢ㛗ࡉ8㹫ᮍ‶ࡢ⯚⯲
௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
-- Determination of maximum
propulsion power rating
Small craft -- Start-in-gear protection ⯚⯲㸫ࢫࢱ࣮ࢺ࢖ࣥࢠࣖࣉࣟࢸ ⯪እཎືᶵࡀ⯪యࡢ㛗ࡉ24㹫௨ୗࡢ⯚⯲࡟ྲྀ௜ࡅࡽࢀࡓሙྜ࡟ࠊࡑࢀࡀࢠ
ࢡࢩࣙࣥ㸫⿦ഛᇶ‽
࢔ࡀධࡗࡓ≧ែ࡛㉳ືࡍࡿࡢࢆ㜵ࡄࡓࡵࡢせồ஦㡯ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
-146-
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
SC2
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 21487:2012
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 18854:2015
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO/CD 16147
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 16147:2002/Amd1:2013
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 16147:2002
ᪧ
TC188/
WG7
WG3 ISO 15652:2003
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 15584:2001
ᪧ
TC188/
WG7
WG3 ISO 13929:2001
Small craft -- Permanently installed
petrol and diesel fuel tanks
78 / 88 䝨䞊䝆
⯚⯲㸫ᜏஂⓗ࡟タ⨨ࡉࢀࡓ▼Ἔཬ ⯚⯲䛻ᜏஂⓗ䛻タ⨨䛥䜜䛯▼Ἔཬ䜃䝕䜱䞊䝊䝹⇞ᩱ䝍䞁䜽䛻㛵䛩䜛௙ᵝ䛺䛹䛾
ࡧࢹ࢕࣮ࢮࣝ⇞ᩱࢱࣥࢡ
せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
2012.11.15
2015.04.15
Small craft -- Reciprocating internal ⯚⯲㸫 ᚟ືෆ⇞ᶵ㛵࠿ࡽࡢ᤼Ẽ ᖹᖖୗ䛻䛚䛔䛶ෆ⇞ᶵ㛵䛛䜙ฟ䜛᤼Ẽ䜺䝇➼䛾 ᐃ᪉ἲ䛻㛵䛩䜛せ௳䜢ྲྀ䜚⧳
䜑䛯䜒䛾䚹
combustion engines exhaust emission ࢞ࢫ➼ࡢࢸࢫࢺ࣋ࢵࢻ࡛ࡢ ᐃ
measurement -- Test-bed measurement
of gaseous and particulate exhaust
emissions
2013.02.01
CDᢞ⚊୰
2016.04.12
䚼ษ
⯚⯲䠉⯪ෆᶵཬ䜃⯪ෆእᶵ⏝
7 Installation manual䛰䛡䜢ಟṇ䚹
䝕䜱䞊䝊䝹ᶵ㛵䠉ᶵ㛵ᤣ௜ᆺ䛾⇞ᩱ
⣔ཬ䜃㟁Ẽ⣔䝁䞁䝫䞊䝛䞁䝖
㏣⿵1
2002.10.15
2003.11.01
2001.03.15
2001.01.15
䠉
䠉
䈜 ㏣⿵䛻䛿ᮍᑐᛂ
JIS F 1042:2005
(IDT)
䠉
JIS F 1037:2003
(IDT)
䠉
2016.03.15⌧ᅾ䚷ISO/TC188/SC2
Small craft -- Inboard diesel engines -- ⯚⯲䠉⯪ෆᶵཬ䜃⯪ෆእᶵ⏝
ISO 16147:2002䛾ᑠᨵṇ䛾సᴗ䛻╔ᡭ䚹
䝕䜱䞊䝊䝹ᶵ㛵䠉ᶵ㛵ᤣ௜ᆺ䛾⇞ᩱ
Engine-mounted fuel and electrical
⣔ཬ䜃㟁Ẽ⣔䝁䞁䝫䞊䝛䞁䝖
components
Small craft -- Inboard diesel engines -Engine-mounted fuel and electrical
components
AMENDMENT 1
Small craft -- Inboard diesel engines -- ⯚⯲㸫⯪ෆᶵཬࡧ⯪ෆእᶵ⏝
⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾࠸࡚⇞ᩱ₃ࢀࢆ᭱ᑠ㝈࡟ᢲࡉ࠼ࠊ࿘ᅖ
ࢹ࢕࣮ࢮࣝᶵ㛵㸫ᶵ㛵ᤣ௜ᆺࡢ⇞ ࡢྍ⇞ᛶ࢞ࢫ࡬ࡢᘬⅆࢆ㜵Ṇࡍࡿࡇ࡜ࢆ┠ⓗ࡟ࠊ⯪ෆᤣ௜ᆺࢹ࢕࣮ࢮࣝᶵ
Engine-mounted fuel and electrical
ᩱ⣔ཬࡧ㟁Ẽ⣔ࢥ࣏࣮ࣥࢿࣥࢺ
㛵㸦⯪ෆᶵཬࡧ⯪ෆእᶵ㸧࡟ྲྀࡾ௜ࡅ࡚࠸ࡿ⇞ᩱ⣔ཬࡧ㟁Ẽ⣔ࢥ࣏࣮ࣥࢿ
components
ࣥࢺ࡟㛵ࡍࡿタィせ௳୪ࡧ࡟タ⨨せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
Small craft -- Remote steering systems ⯚⯲㸫⯪ෆᑠᆺࢪ࢙ࢵࢺ࣮࣎ࢺࡢ ࢛࣮࢘ࢱࢫࢡ࣮ࢱࢆ㝖ࡃࠊ㔜㔞ࡀ1000㹩㹥ᮍ‶ࡢ඲࡚ࡢᑠᆺ⯪ෆࢪ࢙ࢵࢺ
ࡓࡵࡢ㐲㝸᧯⯦ࢩࢫࢸ࣒
࣮࣎ࢺ࡟ᑐࡍࡿᵓ㐀ࠊ᧯సཬࡧ㐲㝸᧯⯦⿦⨨ࡢྲྀ௜ࡅࡢࡓࡵࡢせồ஦㡯ࡢ
for inboard mini jet boats
᭱ప㝈ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
Small craft -- Inboard petrol engines -- ⯚⯲㸫࢞ࢯࣜࣥ⏝⯪ෆᶵཬࡧ⯪ෆ ⯪యࡢ㛗ࡉࡀ 24 m ௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾࠸࡚⇞ᩱ₃ࢀࢆ᭱ᑠ㝈࡟ᢲࡉ࠼ࠊ࿘ᅖ
እᶵ㸫ᶵ㛵ᤣ௜ᙧࡢ⇞ᩱ⣔ཬࡧ㟁 ࡢྍ⇞ᛶ࢞ࢫ࡬ࡢᘬⅆࢆ㜵Ṇࡍࡿࡇ࡜ࢆ┠ⓗ࡟ࠊ⯪ෆᤣ௜ᆺ࢞ࢯࣜࣥᶵ㛵
Engine-mounted fuel and electrical
Ẽ⣔ࢥ࣏࣮ࣥࢿࣥࢺ
㸦⯪ෆᶵཬࡧ⯪ෆእᶵ㸧࡟ྲྀࡾ௜ࡅ࡚࠸ࡿ⇞ᩱ⣔ཬࡧ㟁Ẽ⣔ࢥ࣏࣮ࣥࢿࣥ
components
ࢺ࡟㛵ࡍࡿタィせ௳୪ࡧ࡟タ⨨せ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
Small craft -- Steering gear -- Geared ⯚⯲㸫⯦ྲྀࡾ⿦⨨㸫ṑ㌴ࣜࣥࢡᘧ 24㹫௨ୗࡢ⯚⯲࡟࠾ࡅࡿṑ㌴ࣜࣥࢡᘧ᧯⯦⿦⨨ࡢᵓ㐀ࠊ᧯సཬࡧྲྀ௜ࡅ࡟
᧯⯦⿦⨨
ᑐࡍࡿせồ஦㡯ࡢ᭱ప㝈ࡢせ௳ࢆྲྀࡾ⧳ࡵࡓࡶࡢࠋ
link systems
-147-
SC2
SC2
SC2
SC2
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 25197:2012/Amd1:2014
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 25197:2012
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 21487:2012/Amd2:2015
ᪧ
TC188/
WG5
WG2 ISO 21487:2012/Amd1:2014
79 / 88 䝨䞊䝆
⯚⯲㸫ࢫࢸ࢔ࣜࣥࢢࠊࢩࣇࢺཬࡧ ISO 25197:2012䛾㻝㻜㻚㻤㡯䠄⮬⏤ⴠୗヨ㦂䠅䛾ᨵṇ䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䜒䛾䚹
ࢫࣟࢵࢺࣝࡢ㟁Ẽᘧ/㟁Ꮚᘧࢥࣥࢺ
࣮ࣟࣝ⿦⨨㸫㏣⿵1㸦㒊ศᨵṇ㸧
⯚⯲㸫ࢫࢸ࢔ࣜࣥࢢࠊࢩࣇࢺཬࡧ ⯚⯲䛾᧯⯪᫬䛻䛚䛡䜛䝇䝔䜰䝸䞁䜾䚸䝅䝣䝖ཬ䜃䝇䝻䝑䝖䝹䜢ᐇ᪋䛩䜛㟁Ẽᘧ/㟁Ꮚ
Small craft -- Electrical/electronic
control systems for steering, shift and ࢫࣟࢵࢺࣝࡢ㟁Ẽᘧ/㟁Ꮚᘧࢥࣥࢺ ᘧ䝁䞁䝖䝻䞊䝹⿦⨨䛾せ௳䜢ྲྀ䜚⧳䜑䛯䜒䛾䚹
࣮ࣟࣝ⿦⨨
throttle
⯚⯲㸫ᜏஂⓗ࡟タ⨨ࡉࢀࡓ▼Ἔཬ ISO 21487:2012䛾7.2㡯䠄Ỉᅽヨ㦂䠅䛾ᨵṇ䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䜒䛾䚹
ࡧࢹ࢕࣮ࢮࣝ⇞ᩱࢱࣥࢡ㸫㏣⿵1
㸦㒊ศᨵṇ2㸧
⯚⯲㸫ᜏஂⓗ࡟タ⨨ࡉࢀࡓ▼Ἔཬ ISO 21487:2012䛾7.1㡯䠄ヨ㦂䛾୍⯡せ௳䠅䛾ᨵṇ䜢┠ⓗ䛸䛧䛯䜒䛾䚹
ࡧࢹ࢕࣮ࢮࣝ⇞ᩱࢱࣥࢡ㸫㏣⿵1
㸦㒊ศᨵṇ1㸧
2014.12.01
2012.12.01
2015.11.15
2014.12.01
䠉
䠉
䠉
䠉
2016.03.15⌧ᅾ䚷ISO/TC188/SC2
-148-
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
ᴫࠉࠉせ
Edition 4.0 1994 (1994-08-17)
Electrical installations in ships - Part
201: System design - General
Edition 5.0
Electrical installations in ships - Part
201: System design - General
Edition 4.0 1994 (1994-03-01)
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨202㒊㸸ࢩࢫࢸ࣒ ⯪ෆ㟁Ẽタഛࢆ▷⤡஦ᨾ࣭㐣㟁ὶ஦ᨾ➼࠿ࡽಖㆤࡍࡿࡓࡵࠊ㟁Ẽಖㆤࢩࢫࢸ࣒ࡢ
୺せ஦㡯࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
Electrical installations in ships - Partie タィ㸫ಖㆤ
202: System design - Protection
Edition 4.0 1996 (1996-02-21)
㸦1994ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿ㏣⿵㸯㸧
Electrical installations in ships - Partie
202: System design - Protection
Amendment 1
Edition 5.0
Electrical installations in ships Partie 202: System design - Protection
IEC IEC 60092-201:1994
TC18
IEC IEC 60092-201
TC18
IEC IEC 60092-202:1994
TC18
IEC IEC 60092-202:
TC18 1994/AMD1:1996
IEC IEC 60092-202
TC18
80 / 88 䝨䞊䝆
୺࡞ᨵṇⅬࡣࠊ᪂ࡓ࡟ḟࡢ2ࡘࡢ⟠᮲ࡀ㏣ຍࡉࢀࡓࠋࠉ⟠᮲5 Elctrical load studyࠊ
⟠᮲7ࠉProtection discrimination studyࠋ
1994ᖺ∧ࡢぢ┤ࡋࠊCDVᢞ⚊㸦2015-04-10)࡟࡚ྍỴࠋFDIS‽ഛ୰ࠋ
3rd CD‽ഛ୰
୺࡞ᨵṇⅬࡣࠊ᪂ࡓ࡟ḟࡢ2ࡘࡢ⟠᮲ࡀ㏣ຍࡉࢀࡓࠋࠉ⟠᮲5 System Design (5.1
System study and calculations) , ⟠᮲7ࠉDocumentationࠋ
FDIS‽ഛ୰
2015.04.10
CDVྍỴ
1996.02.21
1994.03.01
2015.01.30
2nd CDᢞ⚊஢
FDIS‽ഛ୰
2016.02.16
CDV ྍỴ
2002.08.22
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
1994ᖺ∧ࡢぢ┤ࡋࠊࠉCDᢞ⚊࡛ྛᅜࢥ࣓ࣥࢺࡀከࡃᐤࡏࡽࢀࠊ3rd CDࡢ‽ഛ
୰ࠋ
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨201㒊㸸ࢩࢫࢸ࣒ ⯪ࡢ㟁Ẽタഛࡢࢩࢫࢸ࣒タィࡢ୺࡞஦㡯ࠊࢣ࣮ࣈࣝࠊ㓄㟁┙ࠊ㟁※ࠊไᚚࠊ⤯⦕
➼ࡢせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
タィ㸫୍⯡
୺࡞ᨵṇⅬࡣࠊ⟠᮲ࡢᵓᡂࠊ⾲グࡢぢ┤ࡋࠋ୺࡞⾲グࡢኚ᭦ࡣࠊ㟁ᅽ࡟㛵ࡍࡿグ
㍕ࠋࠉAC,DCࠉ1000VࠉэࠉACࡢሙྜ1000VࠊDCࡢሙྜ1500Vࠋ㸦DCࡢሙྜ
1500Vࠉࡀ㏣ຍࠋ㸧
2002ᖺ∧ࡢぢ┤ࡋࠊࠉ2nd CDࡢᢞ⚊⤊஢㸦2014ᖺ10᭶㸧ࠊ2016ᖺ2᭶CDVྍỴࠋ
Edition 5.0
Electrical installations in ships - Part
101: Definitions and general
requirements
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨101㒊㸸ᐃ⩏ཬࡧ ⯪࡛౑⏝ࡍࡿ㟁Ẽタഛࠊᮦᩱࠊ஺ὶ࣭┤ὶࠊᵓ㐀ࠊ㈇Ⲵࠊಖㆤࠊ⯪ෆ఩⨨ࠊ㟁Ẽ
ᶵჾࠊࢣ࣮ࣈࣝࠊヨ㦂᪉ἲ࡟㛵ࡍࡿ୍⯡せồ஦㡯࡟ࡘ࠸࡚ྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
୍⯡せồ஦㡯
IEC IEC 60092-101
TC18
ᶆ㢟
Edition 4.1 2002 (2002-08-22)
Electrical installations in ships - Part
101: Definitions and general
requirements
つ᱁␒ྕ
IEC IEC 60092-101:
TC18 1994 + AMD1: 1995 CSV
ᢸᙜ
㆟㛗㸸࢖ࢠࣜࢫ㸦Dr. Alasdair M Anderson㸧ࠊᖿ஦ᅜ㸸ࣀ࢙࣮ࣝ࢘㸦Mr. Geir Tore Bull-Njaa㸧
‫ۑ‬IEC/TC18㸦⯪⯧୪ࡧ࡟⛣ືཬࡧᅛᐃᘧᾏὒᵓ㐀≀ࡢ㟁Ẽタഛᑓ㛛ጤဨ఍㸧ᢸᙜศ
ྠୖ
ྠୖ
JIS F 8063:2006
IEC 60092-202:1994
࡟ᑐᛂ
ྠୖ
JIS F 8062:1996
IEC 60092-201:1994
࡟ᑐᛂ
ྠୖ
JIS F 8061:2005
IEC 60092-101:1994
࡟ᑐᛂ
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.3.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC 18
-149-
81 / 88 䝨䞊䝆
1980.01.01
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨304㒊㸸ᶵჾ㸫༙ ࢲ࢖࣮࢜ࢻࠊ㏫㜼Ṇࢺࣛ࢖࣮࢜ࢻࢧ࢖ࣜࢫࢱ࡞࡝ࡢ༙ᑟయᩚὶ⣲Ꮚࢆ౑⏝ࡋࡓ⯪
⏝㟼Ṇࢥࣥࣂ࣮ࢱ࡟㛵ࡋ࡚ྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢつ᱁࡛࠸࠺ኚ᥮࡟ࡣࠊ஺ὶ࠿
ᑟయࢥࣥࣂ࣮ࢱ
ࡽ┤ὶࠊ┤ὶ࠿ࡽ஺ὶࠊ┤ὶ࠿ࡽ┤ὶࠊཬࡧ஺ὶ࠿ࡽ஺ὶࡀ࠶ࡿࠋ
Edition 3.0 1980(1980-01-01)
Electrical installations in ships - Part
304: Equipment - Semiconductor
convertors
IEC IEC 60092-304:1980
TC18
1997.09.05
Edition 3.0 1997(1997-09-05)
Electrical installations in ships - Part
303: Equipment - Transformers for
power and lighting
Amendment 1
IEC IEC 60092-303:
TC18 1980/AMD 1:1997
1980.01.01
2nd CD‽ഛ୰
2016.03.04
CDᢞ⚊஢
1997.05.16
1995.03.31
1994.05.09
1980.01.01
(1980ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿ㏣⿵1㸧
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨303㒊㸸ᶵჾ㸫ື ⯪⯧࡟౑⏝ࡉࢀࡿືຊࠊ↷᫂ཬࡧࢫࢱࢸ࢕ࢵࢡࢥࣥࣂ࣮ࢱ⏝ࡢࡍ࡭࡚ࡢኚᅽჾࢆ
ᑐ㇟࡜ࡋࠊࡲࡓࠊጞື⏝ኚᅽჾࠊࢫࢱࢸ࢕ࢵࢡࣂࣛࣥࢧࠊྍ㣬࿴ࣜ࢔ࢡࢱࠊࢺࣛ
ຊཬࡧ↷᫂⏝ኚᅽჾ
ࣥࢫࢲࢡࢱ࡞࡝ࡀ౑⏝ࡉࢀࡿሙྜ࡟ࡶ≉ู࡞せồࡀᣦᐃࡉࢀ࡚࠸࡞࠸㝈ࡾࠊ༢┦
㸯㹩VA௨ୗࠊ୕┦5㹩VA௨ୗࢆྵࡵࡓせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
Edition 3.0 1980(1980-01-01)
Electrical installations in ships - Part
303: Equipment - Transformers for
power and lighting
㸨ࠉIEC 60092-302-2ࠉࡀไᐃࡉࢀḟ➨ࠊᗫᲠࡢணᐃࠋ
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨302㒊㸸పᅽ㓄㟁 ᐃ᱁㟁ᅽࡀ஺ὶ1000㹴௨ୗࠊᐃ᱁࿘Ἴᩘ60Hz௨ୗࠊཪࡣ┤ὶ1500㹴௨ୗࡢప㟁
┙ཬࡧไᚚ┙
ᅽࡢ㓄㟁┙ཬࡧไᚚ┙ࠉ[ᆺᘧᢎㄆࡉࢀࡓࡶࡢ㸦TTA㸧ࠊ㒊ศⓗ࡟ᆺᘧᢎㄆࡉࢀ
ࡓࡶࡢ㸦PTTA)ཬࡧᆺᘧᢎㄆࡉࢀ࡞࠸ࡶࡢ㸦NTTA㸧]࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵ
ࡓࡶࡢࠋ
IEC IEC 60092-303:1980
TC18
Edition 4.0: 1997(1997-05-16)
Electrical installations in ships - Part
302: Low-voltage switchgear and
controlgear assemblies
IEC IEC 60092-302:1997
TC18
㸦1980ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿ㏣⿵2㸧
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨302-2㒊㸸ᾏὒ㟁 ࡇࡢつ᱁ࡀᘬ⏝ࡋ࡚࠸ࡿ IEC 61439ࢩ࣮ࣜࢬ㸦Low-voltage switchgear and
Ẽ㓄㟁┙ཬࡧไᚚ┙ࡢ⤌❧ရ
controlgear assemblies)ࡀ2012∧࡜ࡋ࡚᭦᪂ࡉࢀࡓࡇ࡜ࢆ㋃ࡲ࠼ࠊ➨302-2㒊ࡢつ᱁
␒ྕ࡛ࠊつ᱁ᵓᡂࡢぢ┤ࡋࠊᘬ⏝つ᱁␒ྕࡢᨵᐃࢆ⾜࠺ࡶࡢࠋ2016ᖺ3᭶CDᢞ⚊
஢ࠋࠉྛᅜ࠿ࡽࡢࢥ࣓ࣥࢺከࡃࠊ2nd CDࠉࡀ᳨ウࡉࢀ࡚࠸ࡿࠋ
Edition 3.0 1995 (1995-03-31)
Electrical installations in ships - Part
301: Equipment - Generators and
motors
Amendment 2
IEC IEC 60092-301:
TC18 1980/AMD 2:1995
㸦1980ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿ㏣⿵1㸧
Edition 1
Electrical installations in ships - Part
302-2: Marine Power switchgear and
controlgear assemblies
Edition 3.0 1994 (1994-05-09)
Electrical installations in ships - Part
301: Equipment - Generators and
motors
Amendment 1
IEC IEC 60092-301:
TC18 1980/AMD 1:1994
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨301㒊㸸ᶵჾ㸫Ⓨ ⯪ෆ࡛౑⏝ࡉࢀࡿᐃ᱁750W௨ୖࡢᅇ㌿㟁ẼᶵᲔ㸦බὶࠊ┤ὶࡢⓎ㟁ᶵ➼㸧ࡢせ
㟁ᶵཬࡧ㟁ືᶵ
௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋࡇࡢつ᱁ࡣບ☢ᶵࠊⓎ㟁ᶵࢆ㥑ືࡍࡿཎືᶵ࡟ᑐࡍࡿヱ
ᙜせồ஦㡯࡟㛵ࡍࡿせ௳ࡶྵࢇ࡛࠸ࡿࠋ
IEC IEC 60092-302-2
TC18
Edition 3.0 1980 (1980-01-01)
Electrical installations in ships - Part
301: Equipment - Generators and
motors
IEC IEC 60092-301:1980
TC18
JIS F 8067:2000
IEC 60092-304:1980
࡟ᑐᛂ
ྠୖ
JISF 8066:2005
IEC 60092-303:1980
࡟ᑐᛂ
JISF 8065:2003
IEC 60092-302:1997࡟
ᑐᛂ
ྠୖ
ྠୖ
JIS F 8064:2000
IEC 60092-301:1994
࡟ᑐᛂ
2016.3.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC 18
-150-
Edition 3.0 1980(1980-01-01)
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨307㒊㸸ᶵჾ㸫㟁 ⯪⯧࡟౑⏝ࡉࢀࡿ㟁⇕ჾཬࡧㄪ⌮ჾල࡟ᑐࡍࡿ୍⯡せồ஦㡯㸦᥋⥆ࠊಖㆤࠊไ
ᚚࠊ⤯⦕➼㸧ࡢせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
Electrical installations in ships. Part ⇕ჾཬࡧㄪ⌮ჾල
307: Equipment - Heating and cooking
appliances
Edition 3.0 1980(1980-01-01)
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨401㒊㸸⿦ഛᇶ‽ ⯪⏝㟁Ẽタഛࡢ⿦ഛ᪉ἲཬࡧ᏶ᡂヨ㦂࡟㛵ࡋࠊࡑࢀࡽࡢ᥋ᆅࠊ㓄㟁┙ཬࡧไᚚ
┙ࠊኚᅽჾࠊ༙ᑟయࢥࣥࣂ࣮ࢱࠊ⵳㟁ụࠊ↷᫂ჾලࠊࢣ࣮ࣈࣝࠊ㟁⇕ჾཬࡧㄪ⌮
Electrical installations in ships - Part ཬࡧ᏶ᡂヨ㦂
ჾලࠊ㞾ಖㆤࠊ᏶ᡂヨ㦂࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
401: Installation and test of completed
installation
Edition 3.0 1987(1987-01-01)
㸦1980ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿ㏣⿵1㸧
Electrical installations in ships - Part
401: Installation and test of completed
installation
Amendment 1
Edition 3.0 1997(1997-05-09)
㸦1980ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿ㏣⿵2㸧
Electrical installations in ships - Part
401: Installation and test of completed
installation
Amendment 2
IEC IEC 60092-307:1980
TC18
IEC IEC 60092-401:1980
TC18
IEC IEC 60092-401:
TC18 1980/AMD1:1987
IEC IEC 60092-401:
TC18 1980/AMD2:1997
Edition 5.0 2013(2013-10-22)
Electrical installations in ships - Part
501: Special features - Electric
propulsion plant
Edition 4.0 2009(2009-11-26)
Electrical installations in ships - Part
306: Equipment - Luminaires and
lighting accessories
IEC IEC 60092-306:2009
TC18
IEC IEC 60092-501:2013
TC18
Edition 3.0 1989(1989-07-15)
Electrical installations in ships - Part
305: Equipment - Accumulator
(storage) batteries
Amendment 1
IEC IEC 60092-305:
TC18 1980/AMD1:1989
82 / 88 䝨䞊䝆
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨501㒊㸸ಶูつᐃ Ⓨ㟁ᶵཬࡧࡑࡢཎືᶵࠊ㓄㟁┙ࠊኚᅽჾ㸭ࣜ࢔ࢡࢺࣝࠊ༙ᑟయࢥࣥࣂ࣮ࢱ࣮ࠊ᥎
㐍⏝㟁ືᶵࠊບ☢ࢩࢫࢸ࣒ࠊไᚚࠊ┘どཬࡧᏳ඲⿦⨨ࠊ㟁⥺ಖㆤල࡟ᑐࡍࡿ௙
㸫㟁Ẽ᥎㐍⿦⨨
ᵝࠊࢩࢫࢸ࣒タィࠊᤣ௜ཬࡪヨ㦂࡟ࡘ࠸࡚ࡢせồ஦㡯ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
2009.11.26
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨306㒊㸸ᶵჾ㸫↷ ⯪⯧⏝↷᫂ჾල࡟ᑐࡍࡿ୍⯡஦㡯㸦ᵓ㐀ࠊᙧᘧࠊ⾲♧➼㸧࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ
࡜ࡵࡓࡶࡢࠋᑐ㇟ࡣࠊ↷᫂⏝࡜ࡋ࡚⏝࠸ࡽࢀࡿᅛᐃᘧཪࡣᦠᖏ⏝ࡢ↷᫂ჾලࠊ᭦
᫂ჾලཬࡧ㓄⥺ჾල
࡟ࠊ⯟ᾏⅉཬࡧᾏᓙࠊ ࡞࡝࡟࠾ࡅࡿ⯟⾜⏝࡜ࡋ࡚౑⏝ࡉࢀࡿ௚ࡢⅉල࡜ࡋ࡚࠸
ࡿࠋ
2013.10.22
1997.05.09
1987.01.01
1980.01.01
1980.01.01
1989.07.15
1980.01.01
1995.03.31
㸦1980ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿ㏣⿵1㸧
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨305㒊㸸ᶵჾ㸫⵳ ⯪ෆ࡟ᜏஂⓗ࡟⿦ഛࡉࢀࡿ⵳㟁ụࡢせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋᦠᖏᆺࡢ⵳㟁ụࡣ
ᑐ㇟እ࡜ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
㟁ụ
Edition 3.0 1980(1980-01-01)
Electrical installations in ships - Part
305: Equipment - Accumulator
(storage) batteries
IEC IEC 60092-305:1980
TC18
㸦1980∧࡟ᑐࡍࡿ㏣⿵1㸧
Edition 3.0 1995(1995-03-31)
Electrical installations in ships - Part
304: Equipment - Semiconductor
convertors
Amendment 1
IEC IEC 60092-304:
TC18 1980/AMD1:1995
JISF 8073:2010
IEC 60092-501:2007
࡟ᑐᛂ
ྠୖ
ྠୖ
JISF 8072:2006
IEC 60092-401:1980
࡟ᑐᛂ
JISF 8070:1986
IEC 60092-307:1980
࡟ᑐᛂ
JISF 8069:1986
IEC 60092-306:1980
࡟ᑐᛂ
ྠୖ
JISF 8068:1996
IEC 60092-305:1980
࡟ᑐᛂ
ྠୖ
2016.3.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC 18
-151-
2003.06.26
Edition 2.0 2003(2003-06-26)
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨506㒊㸸ಶูつᐃ ༴㝤≀㸦༴㝤≀ࡢᲕໟ㈌≀ࠊᾮయ≧ࡢࡶࡢࢆධࢀࡓࢱࣥࢡࠊ༴㝤≀ࢆධࢀࡓࢥࣥ
ࢸࢼ㸧ࢆ㐠㏦ࡍࡿ⯪⯧ࠊࡲࡓಶయ༴㝤≀ཬࡧࡤࡽ✚ࡳ≧ែ࡛ᦚ㍕ࡉࢀࡿ༴㝤≀ࢆ
Electrical installations in ships - Part 㸫≉ᐃ༴㝤≀ཬࡧMHB㐠ᦙ⯪
㐠㏦ࡍࡿ⯪⯧➼ࡢ㈌≀༊ᇦ࡟タ⨨ࡍࡿ㟁Ẽタഛ࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶ
506: Special features - Ships carrying
ࡢࠋ
specific dangerous goods and
materials hazardous only in bulk
Edition 3.0 2014(2014-11-25)
Electrical installations in ships - Part
507: Small vessels
IEC IEC 60092-506:2003
TC18
IEC IEC 60092-507:2014
TC18
83 / 88 䝨䞊䝆
2014.11.25
FDIS‽ഛ୰
୺࡞ᨵṇⅬࡣࠊࢱ࢖ࢺࣝࡢኚ᭦㸦Automationࠉࡀධࡿࠋ ЍࠉPart 504: Automation,
control and instrumentation)ࠊIMO/MSC ࡢᨵゞ㸦MSC86/26➼㸧ࢆ཯ᫎࡋ࡚࠸ࡿࠋ
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨507㒊㸸ᑠᆺ⯪⯧ 㛗ࡉࡀ24㹫㹼50㹫࡛ࠊ500⥲ࢺࣥᮍ‶ࡢ⯪⯧ࡢ㟁Ẽタഛ࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜
ࡵࡓࡶࡢࠋ
2015.12.25
CDV ྍỴ
Edition 4.0
Electrical installations in ships - Part
504: Special features - Control and
instrumentation
IEC IEC 60092-504
TC18
2011.01.26
2001ᖺ∧ࡢぢ┤ࡋࠊ2015-02-06ࠊ2nd CDᢞ⚊஢ࠋ2015ᖺ12᭶CDVᢞ⚊஢ࠊྍỴࠋ
FDISࡢ‽ഛ୰
Edition 3.0 2011(2011-01-26)
Electrical installations in ships - Part
504: Special features - Control and
instrumentation
Corrigendum 1
IEC IEC 60092-504:
TC18 2001/CRD1:2001
㸦2001ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿṇㄗ⚊1㸧
2001.03.22
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨504㒊㸸ಶูつᐃ ⯪࡟⏝࠸ࡿไᚚࠊ┘どࠊ㆙ሗཬࡧಖㆤࢩࢫࢸ࣒࡟౑⏝ࡍࡿ㟁Ẽࠊ㟁Ꮚཬࡧࣉࣟࢢ
࣐ࣛࣈࣝ⿦⨨࡟ᑐࡋࠊࡑࢀࡽࡢタィࠊᵓ㐀ཬࡧᮦ㉁ࠊ⿦ഛཬࡧ᧯సᛶࠊ≉Ṧタഛ
㸫ไᚚཬࡧィ⿦
➼ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
IEC IEC 60092-504:2001
TC18
Edition 3.0 2001(2001-03-22)
Electrical installations in ships - Part
504: Special features - Control and
instrumentation
2007.06.05
Edition 2.0 2007(2007-06-05)
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨503㒊㸸ಶูつᐃ 1㹩Vࢆ㉸࠼15㹩V௨ୗࡢ஺ὶ㓄㟁⣔⤫ࡢ㟁Ẽᶵჾ࡟㛵㐃ࡍࡿ୍⯡せồ஦㡯ࢆྲྀࡾ
Electrical installations in ships - Part 㸫1㹩Vࢆ㉸࠼15㹩V௨ୗࡢ஺ὶ㓄 ࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ୍⯡せồ஦㡯࡜ࡋ࡚ࠊ㟁ᅽ࣭࿘Ἴᩘࠊ㆙ሗࠊ࢔ࢡࢭࢫࠊ⤯⦕ࠊࢡ
ࣜ࢔ࣛࣥࢫ㊥㞳ࠊ᥋ᆅࠊಖㆤ࡞࡝ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵ࡚࠸ࡿࠋᑐ㇟ࡣࠊ஺ὶⓎ㟁ᶵཬࡧ
㟁⣔⤫
503: Special features - AC supply
࣮ࣔࢱ࣮ࠊኚᅽჾࠊ㓄㟁┙ཬࡧไᚚ┙ࠊࢣ࣮ࣈࣝ࡜ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
systems with voltages in the range of
above 1 kV up to and including 15 kV
2nd CD ‽ഛ୰
2012.06.22
CDᢞ⚊஢
IEC IEC 60092-503:2007
TC18
1999ᖺ∧ࡢぢ┤ࡋࠋ
2012ᖺࡢ CDᢞ⚊ᚋࠊぢ┤ࡋࢆᢸᙜࡍࡿMT3ࡢࢥࣥࣅ࣮ࢼ୙ᅾ࡛సᴗࡀ㐜ࢀ࡚
࠸ࡿࠋ2014ᖺ10᭶ࡢ⥲఍࡛ࠊࢥࣥࣅ࣮ࢼࡀỴࡲࡾࠊ2nd CDࠉࡢసᡂ୰ࠋ
Edition 6.0
Electrical installations in ships - Part
502: Tankers - Special features
1999.02.10
IEC IEC 60092-502
TC18
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨502㒊㸸ࢱ࣮ࣥ࢝ ᅛ᭷࡟ࠊཪࡣ௚ࡢ≀㉁࡜཯ᛂࡍࡿࡇ࡜࡟ࡼࡗ࡚ࠊྍ⇞ᛶ࡜࡞ࡿᾮయཪࡣྍ⇞ᛶࡢ
ᾮయ࢞ࢫࢆ✚㍕ࡍࡿࢱ࣮ࣥ࢝ࡢ㟁Ẽタഛࡢせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
㸫ಶูつᐃ
Edition 5.0 1999(1999-02-10)
Electrical installations in ships - Part
502: Tankers - Special features
IEC IEC 60092-502:1999
TC18
--
JISF 8080:2005
IEC 60092-506:2003
࡟ᑐᛂ
ྠୖ
ྠୖ
JIS F 8076:2005
IEC 60092-504:2001
࡟ᑐᛂ
JIS Fࠉ8075:2010
IEC 60092-503:2007
࡟ᑐᛂ
ྠୖ
JISF 8074:2003
IEC 60092-502:1999
࡟ᑐᛂ
2016.3.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC 18
-152-
2007.06.05
2014.11.06
ྍືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐⿦⨨㸫 ᾏὒ࡛ࡢ▼Ἔ᥀๐ࠊࣉࣟࢭࢫࠊ㈓ⶶ⏝ࡢ⛣ືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒᵓ㐀≀ࡢ㟁Ẽタ
Edition 1.0 2007(2007-06-05)
ഛࠊ࣏ࣥࣉࠊࣆࢠࣥࢢࢫࢸ࣮ࢩࣙࣥࠊࢥࣥࣉࣞࢵࢧ࣮ࢫࢸ࣮ࢩࣙࣥࠊ᭚㟢≧ែࡢ
㟁Ẽタഛ㸫➨4㒊㸸ࢣ࣮ࣈࣝ
Mobile and fixed offshore units ༢୍ಀ␃᪋タࡢ㟁Ẽࢣ࣮ࣈࣝ࡟ࡘ࠸࡚ࡢ㑅ᢥཬࡧᩜタ࡟㛵ࡍࡿせồ஦㡯ࢆྲྀࡾࡲ
Electrical installations - Part 4: Cables
࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
ືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐⿦⨨㸫㟁 㸦ᾏὒᵓ㐀≀ࡀ㸧⛣ືࢆ࠾ࡇ࡞ࡗ࡚࠸ࡿ࡜ࡁࠊཪࡓ▼Ἔ㈨※ࡢ᥈ᰝ࣭㛤Ⓨࢆ⾜ࡗ
Edition 3.0 2014(2014-11-06)
࡚࠸ࡿ࡜ࡁ࡟ࠊᾏὒᵓ㐀≀ୖ࡟࠾࠸࡚౑⏝ࡉࢀࡿ㟁Ẽタഛࡢᛶ⬟せ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜
Ẽタഛ㸫➨5㒊㸸⛣ືࣘࢽࢵࢺ
Mobile and fixed offshore units ࡵࡓࡶࡢࠋ
Electrical installations - Part 5: Mobile
units
IEC IEC 61892-4:2007
TC18
IEC IEC 61892-5:2014
TC18
84 / 88 䝨䞊䝆
2012.03.15
ྍືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐⿦⨨㸫 ᾏὒ࡛ࡢ▼Ἔ᥀๐ࠊࣉࣟࢭࢫࠊ㈓ⶶ⏝ࡢ⛣ືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒᵓ㐀≀ࡢ㟁Ẽタ
ഛࠊ࣏ࣥࣉࠊࣆࢠࣥࢢࢫࢸ࣮ࢩࣙࣥࠊࢥࣥࣉࣞࢵࢧ࣮ࢫࢸ࣮ࢩࣙࣥࠊ᭚㟢≧ែࡢ
㟁Ẽタഛ㸫➨3㒊㸸ᶵჾ
༢୍ಀ␃᪋タࡢᶵჾ࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
2013.03.21
Edition 3.0 2012 (2012-03-15)
Mobile and fixed offshore units Electrical installations - Part 3:
Equipment
Edition 2.0 2013 (2013-03-21)
Mobile and fixed offshore units Electrical installations - Part 2: System
design
Corrigendum 1
㸦2012ᖺ∧࡟ᑐࡍࡿṇㄗ⚊㸯㸧
IEC IEC 61892-2:
TC18 2012/COR:2013
IEC IEC 61892-3:2012
TC18
ྍືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐⿦⨨㸫 ᾏὒ࡛ࡢ▼Ἔ᥀๐ࠊࣉࣟࢭࢫࠊ㈓ⶶ⏝ࡢ⛣ືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒᵓ㐀≀ࡢ㟁Ẽタ
Edition 2.0 2012 (2012-03-15)
㟁Ẽタഛ㸫➨2㒊㸸ࢩࢫࢸ࣒タィ ഛࠊ࣏ࣥࣉࠊࣆࢠࣥࢢࢫࢸ࣮ࢩࣙࣥࠊࢥࣥࣉࣞࢵࢧ࣮ࢫࢸ࣮ࢩࣙࣥࠊ᭚㟢≧ែࡢ
Mobile and fixed offshore units ༢୍ಀ␃᪋タࡢࢩࢫࢸ࣒タィ࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
Electrical installations - Part 2: System
design
IEC IEC 61892-2:2012
TC18
2012.03.15
2015.07.13
ྍືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐⿦⨨㸫 ᾏὒ࡛ࡢ▼Ἔ᥀๐ࠊࣉࣟࢭࢫࠊ㈓ⶶ⏝ࡢ⛣ືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒᵓ㐀≀࡟タ⨨ࡉࢀ
㟁Ẽタഛ㸫➨1㒊㸸୍⯡せồ஦㡯ཬ ࡿ㟁Ẽタഛࠊ࣏ࣥࣉࠊࣆࢠࣥࢢࢫࢸ࣮ࢩࣙࣥࠊࢥࣥࣉࣞࢵࢧ࣮ࢫࢸ࣮ࢩࣙࣥࠊ᭚
㟢≧ែࡢ༢୍ಀ␃᪋タ࡟㛵ࡍࡿ୍⯡せồ஦㡯࠾ࡼࡧ᮲௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
ࡧ᮲௳
IEC IEC 61892-1:2015
TC18
Edition 3.0 2015(2015-07-13)
Mobile and fixed offshore units Electrical installations - Part 1:
General requirements and conditions
1998.02.26
⯪⏝ཬࡧືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐ ⯪ཪࡣᾏὒᵓ㐀≀࡟タ⨨ࡉࢀࡓ஺ὶࡢ㟁Ẽタഛ࡟࠾࠸࡚࠾ࡇࡿ㟁ὶ▷⤡ࡢィ⟬ᡭ
Edition 1.0 1998(1998-02-26)
⿦⨨⏝㟁Ẽタഛ㸫➨1㒊㸸3┦஺ὶ 㡰࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
Electrical installations of ships and
mobile and fixed offshore units - Part ࡢ▷⤡ィ⟬ࡢᡭ㡰
1: Procedures for calculating shortcircuit currents in three-phase a.c.
IEC IEC 61363-1:-1998
TC18
2015.08.25
⯪⏝㟁Ẽタഛཬࡧ㟁Ꮚᶵჾ㸫㟁☢ IMOỴ㆟ࠉA㸬813㸦19㸧࡟ᑐᛂࡋࠊ⯪⏝ࡢ㟁Ẽタഛཬࡧ㟁Ꮚᶵჾࡢ㟁☢୧❧ᛶ
୧❧ᛶ
㸦EMC㸧࡟㛵ࡍࡿ࢚࣑ࢵࢩࣙࣥཬࡧ࢖࣑ࣗࢽࢸ࢕୪ࡧ࡟ᛶ⬟ᇶ‽࡟ᑐࡍࡿ᭱ᑡ
せ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
Edition 3.0 2015(2015-08-25)
Electrical and electronic installations
in ships - Electromagnetic
compatibility
IEC IEC 60533:2015
TC18
2011.05.11
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨509㒊㸸㟁Ẽタഛ ஺ὶ࠾ࡼࡧ┤ὶࢆၥࢃࡎࠊ⯪ࡢ㟁ẼⓎ㟁ࠊኚ᥮࣭㓄㟁ࢩࢫࢸ࣒ཬࡧ㟁ẼᶵჾࢆᏳ
඲࡟᧯సཬࡧసᴗࡍࡿࡓࡵࡢせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
ࡢ᧯స
Edition 1.0 2011(2011-05-11)
Electrical installations in ships - Part
509: Operation of electrical
installations
IEC IEC 60092-509:2011
TC18
--
--
--
ʊ
--
--
--
JIS F 8081:2005
IEC 60533:1999
--
2016.3.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC 18
-153-
Edition 1.0 2008(2008-02-22)
Electrical installations in ships Electromagnetic compatibility Optimising of cable installations on
ships - Testing method of routing
distance
Edition 1.0
Electrical and electronic installations
in ships - Electromagnetic
compatibility - Ships with a nonmetallic hull
IEC IEC/TR 62482:2008
TC18
IEC IEC 62742
TC18
2008.02.22
2015.04.17
CDᢞ⚊஢
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫㟁☢୧❧ᛶ㸫⯪ࡢ ࣂ࣮ࢫࢺࢆ㑊ࡅࡿࡓࡵࡢ᭱ᑡ࣮ࣝࢸ࢕ࣥࢢ㊥㞳ࢆỴᐃࡍࡿࡓࡵࡢヨ㦂᪉ἲ࡟㛵ࡍ
ࢣ࣮ࣈࣝタഛࡢ᭱㐺໬㸫࣮ࣝࢸ࢕ ࡿᢏ⾡ሗ࿌᭩㸦TR㸧ࠋ
ࣥࢢ㊥㞳ࡢヨ㦂᪉ἲ
㸦ᢏ⾡ሗ࿌᭩㸧
⯪⏝㟁Ẽタഛཬࡧ㟁Ꮚᶵჾ
㸫㟁☢୧❧ᛶ 㸫㠀㗰㕲⯪
2011ᖺ7᭶ࠉつ᱁㛤Ⓨసᴗ㛤ጞࡢᢎㄆࠋᮏ௳ࢆᢅ࠺ࣉࣟࢪ࢙ࢡࢺࢳ࣮࣒ࡀタ⨨ࡉ
ࢀࠊ2015ᖺ1᭶ࠊࣉࣟࢪ࢙ࢡࢺ࣮ࣜࢲ࣮㸦PT㸧ࡀỴࡲࡿࠋ2015-04-17ࠉCDᢞ⚊
஢ࠋ
Edition 1.0 2012(2012-07-05)
Utility connections in port - Part 1:
High Voltage Shore Connection
(HVSC) Systems - General
requirements
Edition 2.0
Utility connections in port - Part 1:
High Voltage Shore Connection
(HVSC) Systems - General
requirements
IEC IEC/ISO/IEEE 80005-1:2012
TC18
IEC IEC/ISO/IEEE 80005-1
TC18
85 / 88 䝨䞊䝆
୺࡞ぢ┤ࡋⅬࡣࠊձࠉHVSCࢩࢫࢸ࣒ᵓᡂᅗ࡟㛵ࡍࡿ௳ࠊղࠉ➼㟁఩࣎ࣥࢹࣥࢢ
࡟㛵ࡍࡿ஦㡯ࠊճࠉᘏ㛗ࢣ࣮ࣈࣝ࡟㛵ࡍࡿ௳➼ࡀ᳨ウࡉࢀ࡚࠸ࡿࠋ
2013ᖺ8᭶ࠉぢ┤ࡋỴᐃࠊసᴗ㛤ጞࠋ2015ᖺ10᭶16᪥CDᢞ⚊஢ࠋ2015ᖺ12᭶ୖ
᪪ࠊJWG28 LA఍㆟㛤ദࠊ2016ᖺ7᭶࡟㛤ദணᐃࠋ
㝣㟁⿦⨨㸫➨1㒊㸸㧗ᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 㝣ୖ࠿ࡽ⯪࡟㟁ຊࢆ౪⤥ࡍࡿࡓࡵࡢ㝣ୖཬࡧ⯪ୖࡢ㧗ᅽ㝣ୖ㟁※ࢩࢫࢸ࣒࡟㛵ࡍ
ࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
⥆ࢩࢫࢸ࣒㸫୍⯡せ௳
2015.10.16
2nd CD ᢞ⚊஢
2012.07.05
CD‽ഛ୰
2014.09.05
NPྍỴ
CDV ‽ഛ୰
2014.12.11
ືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐⿦⨨㸫㟁 ⛣ືཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐⿦⨨ࡢ༴㝤༊ᇦࢆศ㢮ࡋࠊࡑࢀࡒࢀࡢ༊ᇦࡢ㟁Ẽタഛ
㸦㟁Ẽᶵჾ㸫Ⓨ㟁ᶵࠊ㓄㟁┙ࠊࢣ࣮ࣈࣝ㓄⥺ࠊ㏻ಙᶵჾࠊ↷᫂ᶵჾ➼㸫ࣃ࢖ࣉࣛ
Ẽタഛ㸫➨7㒊㸸༴㝤༊ᇦ
࢖ࣥࠊ࣏ࣥࣉ⿦⨨➼㸧ࡢタ⨨࡟࠶ࡓࡾࠊᤣ௜ཬࡧヨ㦂࡟ࡘ࠸࡚ࡢせồ஦㡯ࢆྲྀࡾ
ࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
⯪⏝ࡢ㟁Ẽཬࡧ㟁Ꮚᶵჾࢆ㠀㔠ᒓ〇⯪యࡢ⯪࡟タ⨨ࡍࡿ࡟࠶ࡓࡗ࡚ࠊ㟁☢୧❧ᛶ
㸦EMC㸧࡟㛵ࡍࡿ࢚࣑ࢵࢩࣙࣥཬࡧ࢖࣑ࣗࢽࢸ࢕୪ࡧ࡟ᛶ⬟ᇶ‽࡟ᑐࡍࡿ᭱ᑠ
せ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
2013.12.13
ືᘧཬࡧᅛᐃᘧᾏὒ᥀๐⿦⨨㸫㟁 Ⓨ㟁ᶵࠊ㓄㟁┙ࠊࢣ࣮ࣈࣝ㓄⥺ࠊ㏻ಙᶵჾࠊ↷᫂ჾࠊࣃ࢖ࣉࣛ࢖ࣥࠊ࣏ࣥࣉ⿦⨨
➼࡟ᑐࡍࡿ௙ᵝࠊᤣ௜ཬࡧヨ㦂࡟ࡘ࠸࡚ࡢせồ஦㡯ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
Ẽタഛ㸫➨6㒊㸸⿦ഛ
Edition 1.0
ᾏ୰ᶵჾ㸫ᐃ᱁㟁ᅽࡀ3kV࠿ࡽ
3.6kVࢆ㉸࠼30kV௨ୗࡢᐃ᱁㟁ᅽ࡟࠾ࡅࡿ༢┦ࠊ୕┦஺ὶࡢ࢚࢘ࢵࢺཬࡧࢻࣛ࢖
Subsea equipment - Power connectors, 30kVࡢ㟁ຊࢥࢿࢡࢱࠊ࣌ࢿࢺ࣮ࢱ ᔐྜࢥࢿࢡࢱࠊ࣌ࢿࢺ࣮ࣞࢱཬࡧࢪࣕࣥࣉ࢔ࢭࣥࣈࣜࡢせ௳ཬࡧヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾ
ࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
ཬࡧࢪࣕࣥࣉ࢔ࢭࣥࣈࣜ
penetrators and jumper assemblies
with rated voltage from 3 kV(Umax =
3,6 kV) to 30 kV(Umax = 36 kV)
2014ᖺ9᭶5᪥ࠉNPࡀྍỴࠋCD‽ഛ୰ࠋ
Edition 3.0 2014 (2014-12-11)
Mobile and fixed offshore units Electrical installations - Part 7:
Hazardous areas
IEC IEC 61892-7:2014
TC18
IEC IEC/IEEE 61886-1
TC18
Edition 3.0 2013(2013-12-13)
Mobile and fixed offshore units Electrical installations - Part 6:
Installation
IEC IEC 61892-6:2013
TC18
ʊ
--
ʊ
ʊ
--
--
--
2016.3.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC 18
-154-
Edition 1.0
Utility connections in port - Part 2:
High Voltage Shore Connection
(HVSC) Systems - Communication
interface description
Edition 1.0
Utility connections in port - Part 3:
Low Voltage Shore Connection
(LVSC) Systems - General
requirements
Edition 1.0 (2014-08-25)
Utility connections in port - Part 3:
Low Voltage Shore Connection
(LVSC) Systems - General
requirements
Edition 1.0
Small carft - Electric Propulsion
Systems
IEC IEC/ISO/IEEE 80005-2
TC18
IEC IEC/ISO/IEEE 80005-3
TC18
IEC IEC PAS 80005-3
TC18
IEC ISO 16315
TC18
86 / 88 䝨䞊䝆
2015-06-05 ࡢ4th CDV ྍỴࠋISO࡛ࡢᢞ⚊࡛ࠊྍỴࡉࢀࠊIECࡢᢞ⚊࡛ࡶྍỴࡉࢀ
ࡓࠋࠉ2016ᖺ1᭶FDISᢞ⚊ྍỴࠋ
ISไᐃ‽ഛ୰
2016.01.19
FDISྍỴ
⯚⯲㸫㟁Ẽ᥎㐍ࢩࢫࢸ࣒
࢚ࢿࣝࢠ࣮㈓ⶶࢥ࣏࣮ࣥࢿࣥࢺࢆഛ࠼ࡓ஺ὶ㸦AC㸧ཬࡧ┤ὶ㸦DC㸧㟁Ẽࢩࢫࢸ
࣒ࢆ᥎㐍ࡢ┠ⓗ࡛౑⏝ࡍࡿࡓࡵࡢせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
2014.08.25
2015.10.09
CD ᢞ⚊஢
FDISᢞ⚊୰
2016.04.15
ࠏษ
㝣㟁⿦⨨㸫➨3㒊㸸పᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 㝣ୖ࠿ࡽ⯪࡟㟁ຊࢆ౪⤥ࡍࡿࡓࡵࡢ㝣ୖཬࡧ⯪ୖࡢపᅽ㝣ୖ㟁※ࢩࢫࢸ࣒࡟㛵ࡍ
⥆ࢩࢫࢸ࣒㸫୍⯡せ௳㸦බ㛤௙ᵝ ࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
᭩㸧
2014ᖺ5᭶ࠉNPᢎㄆࠋࠉ2015ᖺ10᭶9᪥CDᢞ⚊஢ࠋ2016-02-23 㹼26ࠊࠉ࣡ࢩࣥࢺ
ࣥDC࡟࠾࠸࡚JWG28 ఍㆟㛤ദࠊࢥ࣓ࣥࢺࡢᑂ㆟ᐇ᪋ࠋ
㝣㟁⿦⨨㸫➨3㒊㸸పᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 㝣ୖ࠿ࡽ⯪࡟㟁ຊࢆ౪⤥ࡍࡿࡓࡵࡢ㝣ୖཬࡧ⯪ୖࡢపᅽ㝣ୖ㟁※ࢩࢫࢸ࣒࡟㛵ࡍ
ࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
⥆ࢩࢫࢸ࣒㸫୍⯡せ௳
㸨⌧ᅾࠉISO/TC8/SC3ࠉ࡟࠾࠸࡚ࠉDISᢞ⚊୰㸦2015-12-22 㹼 2016-03-21)ࠋ
ISO/TC8/SC3(Ships and marine technology:Piping and machinery)
㝣㟁⿦⨨㸫➨2㒊㸸㧗ᅽ㝣ୖ㟁※᥋ 㝣⯪㛫ࡢࢥ࣑ࣗࢽࢣ࣮ࢩࣙࣥཬࡧࢹ࣮ࢱ㏦ಙࢆ⾜࠺ࡓࡵࡢ㏻ಙ࢖ࣥࢱ࣮ࣇ࢙࢖ࢫ
⥆ࢩࢫࢸ࣒㸫㏻ಙ࢖ࣥࢱ࣮ࣇ࢙࢖ ࡢ௙ᵝࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
ࢫࡢ௙ᵝ
2011ᖺ7᭶ࠉNPᢎㄆࠋࠉ2014ᖺ7᭶ࠉ2nd CDᑂ㆟ᐇ᪋ࠋ 2015.04.10ࠉᢞ⚊஢ࠊྍ
ỴࠋFDIS‽ഛ୰ࠋ
ʊ
--
ʊ
ʊ
2016.3.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC 18
-155-
ᶆ㢟㸦㑥ヂ㸧
ᴫࠉࠉせ
2014.08.25
2014.04.24
⯪ཬࡧᾏὒᵓ㐀≀ୖ࡟࠾࠸࡚౑⏝ࡉࢀࡿᢲฟᅛయ⥺ᚰ࡛⤯⦕ᛶࡀ࠶ࡾࠊࢥ࢔ࢫࢡ
࣮ࣜࢽࣥࢢࡉࢀࡓ㟁ຊࢣ࣮ࣈࣝࡢᵓ㐀ୖࡢせ௳࡜ヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
ᑐ㇟ࡣࠊ6㹩V࠿ࡽ30㹩Vࡲ࡛ࡢᐃ᱁㟁ᅽ࡛ᅛᐃタ⨨ࡉࢀࡿ㟁ຊࢣ࣮ࣈࣝ࡜ࡋ࡚࠸
ࡿࠋ
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨354㒊㸸ᐃ᱁㟁ᅽ
ࡀࠉ6㹩V࠿ࡽࠉ30㹩Vࡢ༢ⰺཬࡧ
୕ⰺ⥺ࡢ⤯⦕ᢲฟᅛయ⥺ᚰࡢ㟁ຊ
ࢣ࣮ࣈࣝ
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨360㒊㸸⯪ୖཬࡧ ⯪୪ࡧ࡟⛣ືཬࡧᅛᐃᘧᾏὒᵓ㐀≀࡟࠾࠸࡚ࠊ㟁ຊࠊไᚚࠊィ ᶵჾཬࡧ㏻ಙ⿦
ᾏὒᵓ㐀≀ࠊ㟁ຊࠊไᚚࠊィ ᶵ ⨨⏝ࢣ࣮ࣈࣝࡢ㟁ẼⓗࠊᶵᲔⓗࠊ≉Ṧⓗせ௳ࢆ⪃៖ࡋࡓ⤯⦕య࡜⿕そయࡢ⣲ᮦ࡟
ჾཬࡧ㏻ಙࢣ࣮ࣈࣝࡢ⤯⦕ཬࡧ⿕ ࡘ࠸࡚ࡢせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
そ⣲ᮦ
Edition 4.0
Electrical installations in ships - Part
353: Power cables for rated voltages 1
kV and 3 kV
Edition 3.0 2014 (2014-08-25)
Electrical installations in ships - Part
354: Single- and three-core power
cables with extruded solid insulation
for rated voltages 6 kV (Um = 7,2 kV)
up to 30 kV (Um = 36 kV)
Edition 1.0 2014 (2014-04-24)
Electrical installations in ships - Part
360: Insulating and sheathing
materials for shipboard and offshore
units, power, control, instrumentation
and telecommunication cables
IEC IEC 60092-353
TC18
SC18A
IEC IEC 60092-354:2014
TC18
SC18A
IEC IEC 60092-360:2014
TC18
SC18A
87 / 88 䝨䞊䝆
2011ᖺ6᭶࡟2011ᖺ∧ࡢぢ┤ࡋࡀỴᐃࠊࡋ࠿ࡋ࡞ࡀࡽࠊసᴗࡣ㐍ࡲࡎࠋ2014ᖺ4᭶
࡟㛵㐃つ᱁IEC 60092-360(ࢣ࣮ࣈࣝ⣲ᮦ㸧ࡀไᐃࡉࢀࡓࡇ࡜࡟క࠸ࠊసᴗࡀ෌㛤
ࡉࢀࡓࠋ
FDIS‽ഛ୰
2015.12.04
CDVྍỴ
2011.08.26
2005.09.27
Edition 3.0 2011 (2011-08-26)
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨353㒊㸸ᐃ᱁㟁ᅽ ᐃ᱁㟁ᅽࡀ1.2kVཬࡧ3.6kV⏝ࡢ㟁Ẽタഛ࡟⏝࠸ࡽࢀࡿᢲฟࡋᅛయ⤯⦕ࡢ㠀ᨺᑕ≧
Electrical installations in ships - Part ࡀ1kVཬࡧ3kV⏝ࡢ㟁※ࢣ࣮ࣈࣝ ࣇ࢕࣮ࣝࢻ㟁ຊࢣ࣮ࣈࣝࡢᵓ㐀せ௳ཬࡧヨ㦂᪉ἲࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
353: Power cables for rated voltages 1
kV and 3 kV
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨352㒊㸸㟁ຊ⣔⤫ 㟁ᅽࡀ15kV௨ୗࡢ㟁ຊ⣔⤫࡟⏝࠸ࡿ⯪ෆࢣ࣮ࣈࣝࡢ㑅ᢥཬࡧᩜタ࡟㛵ࡍࡿᇶᮏ
⏝ࢣ࣮ࣈࣝࡢ㑅ᢥཬࡧᩜタ
ⓗ࡞せồࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋ
ḟࡢࢣ࣮ࣈࣝࡢ✀㢮ཬࡧ⏝㏵ࡣྵࢇ࡛࠸࡞࠸ࠋ
ගࣇ࢓࢖ࣂ࣮ࢣ࣮ࣈࣝࠊᾏᗏࢣ࣮ࣈࣝཬࡧ࢔ࣥࣅ࣭ࣝ࢝ࣝࢣ࣮ࣈࣝࠊࢹ࣮ࢱ㏻
ಙࠊ㟁Ẽ㏻ಙཬࡧ↓⥺࿘Ἴࢣ࣮ࣈࣝࠊᾏὒᵓ㐀≀ୖ࡛౑⏝ࡍࡿࢣ࣮ࣈࣝࡢ㑅ᢥཬ
ࡧᩜタࠋ
IEC IEC 60092-353:2011
TC18
SC18A
2014.08.12
ไᐃ➼ᖺ᭶᪥
Edition 3.0 2005 (2005-09-27)
Electrical installations in ships - Part
352: Choice and installation of
electrical cables
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨350㒊㸸୍⯡ཬࡧ ⯪ୖཬࡧᾏὒᵓ㐀≀࡛౑⏝ࡉࢀࡿ㟁ຊࢣ࣮ࣈࣝࡢ୍⯡ⓗ࡞ᵓ㐀ୖࡢせ௳࡜ヨ㦂᪉
࢜ࣇࢩࣙ࢔⏝ࡢ㟁ຊࠊไᚚཬࡧィ ἲࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋᑐ㇟ࡣࠊᅛᐃࡉࢀࡓ㟁Ẽࢩࢫࢸ࣒࡟ᣢ⥆ࡍࡿ30㹩Vࡢᐃ
⿦⏝ࢣ࣮ࣈࣝࡢ୍⯡ᵓ㐀ཬࡧヨ㦂 ᱁㟁ᅽ⏝ࡢ㖡ᑟ⥺ࢣ࣮ࣈࣝ࡜ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
᪉ἲ
IEC IEC 60092-352:2005
TC18
SC18A
ᶆ㢟
Edition 4.0 2014 (2014-08-12)
Electrical installations in ships - Part
350: General construction and test
methods of power, control and
instrumentation cables for shipboard
and offshore applications
つ᱁␒ྕ
IEC IEC 60092-350:2014
TC18
SC18A
ᢸᙜ
㆟㛗㸸࢖ࢱࣜ࢔㸦Dr. Riccardo Bucci㸧ࠊᖿ஦ᅜ㸸ࣇࣛࣥࢫ㸦Mr. Yannick Goutille㸧
‫ۑ‬IEC/TC18/SC18A㸦⯪⯧୪ࡧ࡟⛣ືཬࡧᅛᐃᘧᾏὒᵓ㐀≀ࡢ㟁Ẽタഛ/ࢣ࣮ࣈࣝཬࡧࢣ࣮ࣈࣝࡢᩜタศ⛉ጤဨ఍㸧ᢸᙜศ
ʊ
ʊ
ʊ
ʊ
JIS F 8071:2008
IEC 60092-352:2005
(IDT)
JIS C 3411:2010
JIS໬ࡢ≧ἣ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC18/SC18A
-156-
Edition 1.0 2009 (2009-07-14)
Electrical installations in ships - Part
370: Guidance on the selection of
cables for telecommunication and data
transfer including radio-frequency
cables
Edition 2.0 2003 (2003-05-27)
Electrical installations in ships - Part
376: Cables for control and
instrumentation circuits 150/250 V
(300 V)
Edition 3.0
Electrical installations in ships - Part
376: Cables for control and
instrumentation circuits 150/250 V
(300 V)
IEC IEC 60092-370:2009
TC18
SC18A
IEC IEC 60092-376:2003
TC18
SC18A
IEC IEC 60092-376:
TC18
SC18A
88 / 88 䝨䞊䝆
2016ᖺ2᭶CDᢞ⚊஢ࠋCDV‽ഛ୰ࠋ
CDV‽ഛ୰
2016.02.05
CD ᢞ⚊஢
2003.05.27
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨376㒊㸸150/250V ⯪ཬࡧᾏὒᵓ㐀≀ୖ࡟࠾ࡅࡿไᚚཬࡧィ⿦ᅇ㊰⏝ࡢ⿕そࢣ࣮ࣈࣝཬࡧ㠀⿕そࢣ࣮
ࣈࣝ࡟㛵ࡍࡿせ௳ࢆྲྀࡾࡲ࡜ࡵࡓࡶࡢࠋᑐ㇟ࡣᐃ᱁㟁ᅽ150/250Vࡢᢲฟᅛయ࡛⤯
ࡢไᚚཬࡧィ⿦⏝ࢣ࣮ࣈࣝ
⦕ࡉࢀࡓࢣ࣮ࣈࣝ࡜ࡋ࡚࠸ࡿࠋ
ᐃᮇぢ┤ࡋࡢ᫬ᮇ࡟࠶ࡓࡾࠊ2014ᖺ5᭶࡟ࠊぢ┤ࡋᢞ⚊ࡀ⾜ࢃࢀࠊぢ┤ࡋసᴗࢆ
⾜࠺ࡇ࡜ࡀᢎㄆࡉࢀࡓࠋ㛵㐃つ᱁ࡢIEC 60092-353, IEC 60092-354 ࡢᨵᐃ࡟ᑐᛂ
ࡋࠊヨ㦂᪉ἲ࡜ࡑࡢせồ஦㡯➼ࡀぢ┤ࡋࡢᑐ㇟ࠋ
2009.07.14
⯪⏝㟁Ẽタഛ㸫➨370㒊:↓⥺࿘Ἴ
ࢣ࣮ࣈࣝࢆྵࡴ㟁Ẽ㏻ಙཬࡧࢹ࣮
ࢱ㌿㏦⏝ࡢࢣ࣮ࣈࣝࡢ㑅ᢥ࡟㛵ࡍ
ࡿᣦ㔪㸦ᢏ⾡ሗ࿌᭩㸧
࢔ࢼࣟࢢཪࡣࢹࢪࢱࣝಙྕ࡟ࡼࡿ㏻ಙࠊ㏦ಙཬࡧไᚚࢿࢵࢺ࣮࣡ࢡࠊྵࡴ㧗࠸࿘
Ἴᩘ࡟㐺⏝ࡋࡓࢱ࢖ࣉࠊࡢ㟁Ẽࢩࢫࢸ࣒࡟౑⏝ࡉࢀࡿ⯪ୖ࠾ࡼࡧ࢜ࣇࢩࣙ࢔ࣘ
ࢽࢵࢺࢣ࣮ࣈࣝ࡟ᑐࡍࡿ㑅ᢥ࡜タ⨨࡟㛵ࡍࡿᣦ㔪ཬࡧᇶᮏⓗ᥎ዡ஦㡯࡟ࡘ࠸࡚ྲྀ
ࡾࡲ࡜ࡵࡓᢏ⾡ሗ࿌᭩ࠋ
ʊ
ʊ
ʊ
2016.03.15.⌧ᅾ䚷IEC/TC18/SC18A
巻末付録 3
2015 年 12 月 16 日開催
第 3 回船舶関係 ISO 等連絡会資料抜粋
ISO/DIS 20283-5
(客船及び商船の居住性に関する振動の計測、
評価及び報告)に関する講演資料
-157-
-158-
ISO/DIS 20283‐5
客船及び商船の居住性に関する振動の
計測、評価及び報告
Mechanical vibration — Measurement of vibration on ships — Part 5: Measurement, evaluation and reporting of vibration with regard to habitability on passenger and merchant ships
1
ISO/DIS 20283‐5
客船及び商船の居住性
に関する振動の計測、評価及び報告
技術委員会
分科委員会
作業部会
TC108 機械振動及び衝撃
SC2 機械・乗物及び構造物への振動・衝撃の測定と評価
WG2 船舶の振動
現状
ISO 6954:2000(JIS F 0907:2003) の改定版として、作成中。
2014年11月 改定作業開始
2015年4月 CD投票通過
現在、DIS投票中(2016年4月4日〆切)
プロジェクト
リーダー
ドイツ DNV GL
国内対応
振動分科会
2
-159-
ISO/DIS 20283‐5
客船及び商船の居住性
に関する振動の計測、評価及び報告
1. 規格の背景と内容
1.
2.
3.
船舶に関する振動の規格
船体振動計測の規格
船内の居住性に関する振動の規格
1.
2.
3.
4.
5.
概要
適用範囲
評価方法
計測方法
評価基準
2. 現状調査
1.
2.
収集データ
分析結果
3. 今後の対応
3
船舶に関する
振動の規格
ISO・JIS規格
ISO 10816 シリーズ
機械振動―非回転部分における
機械振動の測定と評価
JIS F 0906:1999
機関部機器類の振動許容基準
JIS B 0906:1998
機械振動―非回転部分におけ
る機械振動の測定と評価―一
般的指針
ISO 10055:1996
船上機器及び機関構成部品の
振動試験要件
ISO 20283‐2:2008
船体振動の測定
ISO 20283‐3:2006
船上機器の設置前振動測定
ISO 20283‐4:2012
船舶推進装置の振動の測定と評
価
ISO/DIS 20283‐5:2015
客船及び商船の居住性に関する
* ISO 6954:2000 振動の計測、評価及び報告ガイ
(JIS F 0907:2003) ドライン
の2015年改定版
4
-160-
船体振動計測
の規格
船体振動を計測するための
2つのガイドライン
規格番号
ISO 20283‐2
名称
利用
目的
船体振動の測定 海上試運転時 ・完成した船舶が設計時に想
定した振動特性(固有振動数、
固有振動モード)になっている
かどうかを判断する
・数値計算結果と比較を行う
ISO/DIS 20283‐5 客船及び商船の 海上試運転時 完成した船舶が、本規格で定
* ISO 6954:2000 居住性に関する
める評価基準を満足している
(JIS F 0907:2003) 振動の計測、評
かどうかを確認する
の2015年改定版 価基準
出典: 参考文献 1)
5
船体振動計測
の規格
ISO/DIS 20283‐5:2015
船体振動を計測するための
2つのガイドライン
~ 経緯
ISO 6954:2000
客船及び商船の
居住性に関する
振動の計測、報告
及び評価
ガイドライン
ISO 6954:1984 商船における振動の
総合評価のための
ガイドライン
人体感覚のみではなく,
船舶の設計製造技術
レベルも考えた振動の
総合評価基準
ISO 20283‐2:2008
船体振動の測定
ISO4867:1984
ISO4868:1984
船上振動データ 船体構造や機器の
の測定と報告の 局所振動データの
ためのコード
測定と報告のため
のコード
6
出典: 参考文献 2)
-161-
居住性に関する
振動の計測、
評価基準
ISO/DIS 20283‐5 概要
~ 1. Scope より
• 客船及び商船に乗船する全ての人員、
特に乗組員のための居住性に関する振
動
• 24時間以上の航海を目的とした船舶に適
用
• 測定、評価、報告のためのガイドライン
• 計測装置の要件
• 測定手順の要件
• 分析の要目、ガイドライン
• 周波数範囲1〜80Hzにおける、周波数重
み付けオーバーオールrms値(振動速度
/振動加速度)を用いて、船内の区域毎
にガイドライン値を指定
• 乗り物酔いをもたらす低周波の船体
運動の評価は対象外
• 通常有人の区域
7
居住性に関する
振動の計測、
評価基準
ISO/DIS 20283‐5 ●客船及び商船
●24時間以上の航海を目的とした
船舶
適用範囲
~ 改定前との比較
ISO 6954:2000
客船及び商船
(JIS F 0907:2003)
※ JISでは船長100m以上を規定
ISO 6954:1984
船長100m以上の商船
出典: 参考文献 3)
8
-162-
居住性に関する
振動の計測、
評価基準
振動加速度/振動速度
周波数重み付け
rms(二乗平均平方根)値
評価指標
ISO 6954:2000 (JIS F 0907:2003)
ISO/DIS 20283‐5
振動の計測値
(加速度/速度)
振動周波数に
スペクトル
(時系列(1分間))
解析
応じた
1分間の振動の
代表値
人体感覚補正
(加速度/速度)
人体感覚補正: ISO 2631‐2の全身振動(全方向)用の補正特性係数(Wm)を使用。
■ISO 2631‐2:2003 機械振動及び衝撃―全身振動に対する人体暴露評価―建物
の振動(1〜80HZ):建物内の振動や衝撃に対する人間の暴露に関して,快適性や不快
感の観点から,その測定と評価の方法を規定している。
■ISO 2631‐1:1997(JIS B 7760‐2:2007) 機械振動及び衝撃―全身振動に対する
人体暴露評価―基本的要求:人間の健康と快適性,振動知覚の可能性,及び乗物酔
いの発生の観点から,全身振動を定量化する方法を定義している。Wmの他、
Wk:鉛直全身振動(Z軸、座位、立位、仰臥位)用の補正特性
Wd:水平全身振動(X軸またはY軸、座位、立位、仰臥位)用の補正特性、等がある。
9
居住性に関する
振動の計測、
• 計測装置
評価基準
計測装置
• ISO 8041:2005 (JIS B 7760‐1)
振動に対する人体反応 – 計測装置
• 80Hz以上の周波数表示が可能な装置
は、ISO 2631‐2によるフィルタ特性が必
要
今回の改定で追加された要件
• 計測前後に加振機を用いた
チェックを実施する
10
-163-
居住性に関する
振動の計測、
評価基準
ISO/DIS 20283‐5
計測点数
計測方向
・比較的広い区画(船橋、機関制
御室、食堂、ラウンジ)→適切な
点数
・同じ甲板上に複数の同じ種類
の区画が存在する場合の推奨計
測点数
乗組員向け居住区画及び事務
室→全区画数のうち3割以上
作業区画→2割以上
乗客向け船室及び公共区画
→1割以上
ばく露甲板上の娯楽区画→1点
以上
・計測方向は3方向(船の前後・
左右・上下)
ISO 6954:2000
・十分な点数
(JIS F 0907:2003) ・各甲板で最低2か所は3方向、
その他は上下方向のみでよい
11
居住性に関する
振動の計測、
評価基準
ISO/DIS 20283‐5
7分類に細分化
ガイドライン値 1種類を閾値と
し、この値を「最大値として捉
えること」とされている
評価の基準値
ISO 6954:2000
(JIS F 0906:2003)
・A:乗客向け船室
・B:乗組員向け居住区画
・C:作業区画
の3分類につき、
それ以上の振動では苦情が
出る可能性が高い値
それ以下の振動では苦情が
出る可能性が低い値
の2種類の閾値を記載
12
-164-
ISO/DIS 20283‐5:2015
種類
ISO 6954:2000 (JIS F 0907:2003)
ガイドラ 区画
イン値 の
(mm/s) 分類
乗組員の区画
それ以上の振動
では苦情が出る
可能性が高い値
(mm/s)
それ以下の振動
では苦情が出る
可能性が低い値
(mm/s)
‐
乗組員向け居住区画
3.5 B
6
3
作業区画
6.0
C
8
4
事務室
4.5
B
6
3
船橋及び機関制御室
5.0
B/C
6/8
3/4
ばく露甲板上娯楽区画
4.5
‐
‐
‐
乗客の区画
‐
船室及び公共区画
3.5 A
4
2
ばく露甲板上娯楽区画
4.5
‐
‐
‐
13
船舶の振動に
よる居住性の
評価に関する
調査研究
2015年度
船舶関係工業標準化事業
• 造船各社から、振動計測
データの提供を受けて実施
• 標準部会/振動分科会
• 日本造船工業会
調査研究
海上技術安全研究所にて実施
• 2015年7月に開催された、
ISO/TC108/SC2/WG2パリ会
合で発表
14
-165-
収集されたデータ
• 国内の造船所で建造された86隻分
• 計測点数合計: 1,106
• 計測年 : 2004年~2015年
15
船種
Total number : N=86
16
-166-
船の大きさ (Lpp)
17
計測場所と計測点数
計測場所
乗組員向け居住区画
CA
作業区画
WS
OFFICE
事務室
NB
船橋
ECR
機関制御室
-167-
18
船舶の振動に
よる居住性の
評価に関する
調査研究
2015年度
船舶関係工業標準化事業
調査研究
海上技術安全研究所にて実施
現状分析の結果
乗組員向け居住区画(CA)の振動
計測を行った80隻のうち、
• 現行の基準(ISO 6954:2000の
Area Bの上限値:6)を満たして
いない船舶が4.2%存在した
• 改定後の基準(ISO/DIS 20283‐5
の乗組員向け居住区画:3.5)に、
照らし合わせると、基準を満た
せない船舶は、28.8%まで増加
する
19
統計的分析
例:乗組員向け居住区画(CA)のrms値の分布と超過確率
超過確率 Vwrms
ヒストグラム Vwrms
20
-168-
各区画の超過確率
21
乗組員向け居住区画(CA)の例
22
-169-
結果
ISO/CD 20283-5
ISO6954:2000
計測場所
隻数
乗組員向け
居住区画
作業区画
80
3.5
28.8%
6
4.2%
43
6.0
4.7%
8
3.6%
事務室
44
4.5
3.2%
6
0.0%
船橋
83
5.0
18.1%
8
4.5%
機関制御室
36
5.0
6.1%
8
0.0%
ガイドライン
値 (mm/s)
それ以上の振動で
超過確率 は苦情が出る可能
超過確率
性が高い値 (mm/s)
23
居住性に関する
振動の計測、
評価基準
今後の対応
2016年4月4日
DIS投票〆切
(DIS投票:
技術的意見が反映できる最後の投票)
• 振動分科会で投票対応・今後の
対応を検討
• 2016年度 調査研究の実施
24
-170-
参考文献
1) 荒井誠 et al,日本船舶海洋工学会監修, 船舶海洋工学シリーズ⑧
船体構造 振動編
2) 笹島洋,金山維史,ISO 振動基準6954 の改正,TECHNOMARINE 日本
造船学会誌 第844号(平成11年10 月)pp.32‐35
3) JIS F 0907:2003 機械振動-客船及び商船の居住性に関する振動計
測・記録及び評価基準 解説
25
-171-
発行者
一般財団法人 日本船舶技術研究協会
〒107-0052
東京都港区赤坂 2-10-9 ラウンドクロス赤坂
電話:03-5575-6425(総務グループ)
03-5575-6426(基準・規格グループ 規格ユニット)
ファックス:03-5114-8941
ホームページ:http://www.jstra.jp/
本書は,日本財団の助成金を受けて作製したものです。
本書の無断転載・複写・複製を禁じます。