平成27年度観光プロモーションマーケティング調査(PDF:529KB)

別添2
平成 27 年度観光プロモーションマーケティング調査(フィリピン)の概要
1.調査の概要
(1) 目的
成長開拓型プロモーションを効果的に実施するため、以下の調査を実施
①対象市場基礎情報調査
②現地旅行事業者調査
③市民の旅行意識調査
(2) 調査方法
調査項目
対象市場基礎情
対象市場の基礎統計の調査
報調査
都市の概要、社会・経済指標、姉妹
都市関係等
対象市場の地域特性の調査分析、
直行便フライト数、出国者数、訪日
海外旅行状況の把握
旅行者数、VISA 発給数等
現地旅行事業者
訪日旅行商品の流通手配構造、流
調査
通手配状況の分析
対象市場の有力旅行会社のリストア
各社のプロフィール、商品造成部門の
ップ
有無、アジア旅行商品・訪日旅行商
品の取り扱い有無等
市民の旅行意識
日本を含む海外旅行の経験者及び
調査
関心の高い方を対象に、各対象市
場 300 票を回収・分析
2.対象市場基礎情報調査の結果概要
都
市
の
概
要
社
会
・
経
済
指
標
首都
マニラ
人口
約 9,769 万人(2012 年)
2014 年 7 月速報値では 1 億人突破
若年層が占める割合が高く、平均年齢は 23.2 歳
観光行政予算
25 億 ペ ソ ( 約 64 億 円 ) 、 中 央 政 府 総 支 出 の
0.13%(2015 年)
宗教
国民の約 9 割がキリスト教徒、うち 8 割強がカトリック
一人当たりGDP
2,998USD(2014 年)
※20 年間で約 3 倍
個人所得
平均家計所得 5,341USD (2012 年)
中間所得層(2,274-5,682USD)
2006 年:36.1%→2012 年:42.3%
情報通信普及率
インターネット普及率:39.69% (2014 年)
1
直行便フライト数
日本-フィリピン:119 往復/週(うち東京 86 往復/週)
就航都市(フィリピン):マニラ、セブ
就航空港(日本):成田、羽田、関西、中部、福岡
出国者(海外渡航者)数
4,570 千人(2013 年) うちレジャー目的: 3,380 千人
※2008 年から 2013 年の5年間で 36%増加
目的地別出国者数
1 位 中国
967.9 千人
(2014 年)
2 位 シンガポール
676.4 千人
3 位 香港
634.7 千人
日本
184.2 千人
(2010→2014 年平均伸び率 238%)
市場動向
・ 最近は純粋な観光目的の旅行者が増加
・ LCC の台頭、旅行会社の商品競争等により安価な渡航
海
外
旅
行
状
況
が可能
・ インターネット世代の若者層を中心に、海外旅行需要が
堅調に拡大
・ 訪日旅行は、フルパッケージ、テイラーメイド商品がまだ主流
・ 旅行商品の購入は、旅行会社での対面販売がまだ多い
旅行情報源
・ インターネットによる情報入手が一般的
・ ただし、対面販売が主流のため旅行会社からの情報入
手も多い
・ その他、新聞、テレビ、雑誌などからも広く旅行先情報を
入手
・ Yahoo Philippine のトラベル情報は圧倒的なアクセス
数を誇っている
訪日 VISA 発給数
2012 年 74,424 件
2013 年 99,258 件
2014 年 163,386 件
3.旅行業界および商品流通の構造
業界団体(海外旅行)
・PTAA (Philippine Travel Agencies Association)
本部:マニラ
設立:1979
正会員(旅行会社):約 300 社 準会員(航空会社、ホテル
他):約 130 社
・PIATA(IATA=国際航空運送協会の地域組織)
会員数(旅行会社):約 110 社
2
業界構造
・全国的な大手旅行会社というものは存在しない
・ホールセール(卸売)のみを専門的に取り扱う企業は存在していない
・また、ホールセラーとリテーラーとの区別は明確ではない
・PC 普及率が低いため、まだオンライン販売より旅行会社の店頭取引が主流
・ただし、若年層中心に LCC 直販、ホテル・ブッキングサイト等の利用も
増えている
訪日 VISA の取得
日本大使館より指名を受けた VISA 手続代行の登録会社(7 社)と
代行指定会社(5 社)を通じて旅行者は取得。
訪日旅行商品の流通構
仕入れに関しては商品パーツ(航空、宿泊、観光、交通機関他)によ
造
り手配が分散することもあり、流通としては複雑多岐化している。
流通上の課題
VISA :2013 年の取得条件の緩和により、飛躍的に訪日旅行者数
が増えているが、取得に係る煩雑さや取得日数を嫌い、シンガポールや
香港等の近隣国を選択する旅行者も少なくない。
訪日旅行商品
・ゴールデンルート(東京(都内観光+東京ディズニーリゾート)~富士山・
箱根~京都・大阪)が人気かつ主流
・東京滞在プランも売られている
・都内の主な観光先:浅草寺、お台場、東京ディズニーリゾート、渋
谷、秋葉原等
・価格帯:概ね 10 万円台後半(近隣諸国や東アジア諸国とヨーロッ
パの中間価格帯)
3
4.対象市場の旅行会社概要
・調査対象:約 250 社
・回答:77 社
・訪日旅行商品の造成あり:41 社
・訪日旅行商品は取扱のみ:62 社
【業種】
・ホールセラーが 5 割、リテーラーが 8 割の回答があり、両方とする複数回答が多いことから、明確な区
分はみられない。また、ツアーオペレーター(インバウンド)部門を併せ持つ会社が 4 割とすべてを取扱
う事業者が多い
・造成部門を持たなくても企画造成をしている事業者が多く、基本的には自社で企画造成している事
業者多い
【創業】
・回答中では創業から 15 年を超える会社が 5 割、20 年以上も 4 割弱と比較的経験豊富な会社
が多い
【売上高】
・有効回答は 3 割。うち 100 万 USD 以上が 6 割で、うち 2 割が 500 万 USD 以上
【従業員数】
・30 名未満の小規模事業者が多い。100 名以上の会社は 4 社のみ
【訪日旅行の情報源】
・日本のランドオペレーター、政府観光局、インターネット等が多いがセミナーやイベント参加からの情報
もあり
5.市民の旅行意識調査の結果概要
海
外
旅
行
の
ニ
ー
ズ
全
体
動
向
海外旅行先
・近年の旅行先は、香港、シンガポール、日本、米国が多い
旅行先での関心事
・ショッピングや食事全般が 7 割近くと多いが、リラクゼーション、
テーマパークも 6 割を超えている
旅行の手配方法
・個人旅行、団体旅行とも旅行会社の利用が多い
・インターネットで自分で手配する、は 27.9%
東
京
の
位
置
づ
け
訪都旅行への意欲
・東京が最も高くなっている(98.0%)が、次いでローマ、サン
フランシスコ、ニューヨークなどが 9 割を超えている
訪都旅行の目的
・日本食、自然体験、テーマパークが 6 割を超える
・「日本の伝統」では、花見・紅葉狩りの選択が多い
競合都市およびその
・東京のイメージは「ハイテクノロジーが溢れる都市」、「近代的・
イメージ
都会的」で、シンガポール、ニューヨークが近い
4
訪
都
旅
行
を
体
験
(
予
定
)
し
て
い
る
人
の
特
徴
属性
・男性が多い(52.6%)
・年齢層はほぼ平均しているが、60 歳代以上では極端に少な
くなる
・居住地ではマニラ首都圏が多い(65.3%)
・職業は会社員(役職あり、役員含む)が多い(44.2%)
・収入は中間所得層を中心として、それ以上が多い
観光での関心事
・最もポイントが高いのは「ショッピング全般」(75.3%)。「健
康グッズ・サービス」、「漫画・アニメ」、「電化製品・家具」の割合
が非体験者に比べて 15 ポイント以上高い
観光情報を調べた地域
・欧州、香港、北米等を調べた人の訪都体験者の割合が高く
なっている
潜
在
的
旅
客
と
の
接
点
普段の関心事
訪
都
観
光
へ
の
阻
害
要
因
・外食、料理、テーマパークが多い。海外旅行は 45.0%の人
が関心ありと回答
新製品に関する情報源
・動画サイト、SNS、個人ブログ等のインターネット全般が多い。
親族・知人からの口コミも 4 割近くを占めている
海外旅行のきっかけとなる
・旅行先の観光当局の Web サイト、旅行雑誌、SNS の順とな
情報源
っている
東京旅行を検討した後の
・約 7 割が東京旅行に行ったと回答。東京以外に行った回答
旅行先
者(自由回答)の行く先は大阪 10 件、京都 6 件、名古屋 6
件(以上国内)、シンガポール 12 件、米国 7 件、香港 6 件
東京旅行に行かなかった理
・予算超過がもっとも多い
由
・他、物価が高い、VISA 取得等の手続きが煩雑、など
5