PowerPoint プレゼンテーション

3th Science Café in Nayoro City University
からだの健康だけでは乗り越えられない現代社会に向きあうための
「生きる力」を考えます!
長谷川博亮 (名寄市立大学)
日時
場所
7月13日(土) 15:00
名寄市立大学 新館2階ラウンジ
★主 催/名寄市立大学 図書館運営委員会
★共 催/名寄市立大学 FD委員会
■サイエンスカフェ■
話題提供の後、参加者同士がコーヒー片手に気楽
に活発に学問的視点から質疑、意見交換、議論を
趣旨としています。
飲み物・お菓子
をご用意しています!
「生きる」ことの視点
健康を見る眼~「心」と「体」どちらが大きいですか??
仲間がいる
夢や希望がある
困難を乗り越える
自分の役割がある
欲求を満たす
自分の居場所がある
生きがいがある
自分の存在を認める
自分の生きざまを認
める
社
会
適
応
生きるとは
心
心
体
身
体
機
能
心臓が動いている
呼吸ができる
平熱である
手足が動く
目が見える
耳が聞こえる
意識がある
体力がある
人生の歩み
豊かな人生
心 生きる力
健康観の転換~
「病気をつくり出す」から「健康をつくり出す」
いかなる時も、健康の方向に
移動させる力はあるのか?
「健康をつくり出す」
危険
因子
生きる力
健康
危険 の力
の
たね
危険
の
たね
健康
の力
健康
危険
の
たね
健康
の力
健康
破綻
何があれば病気を防ぐことができるのか?避けることができるのか?
健康
たとえ苦しくても・・・
病気であっても・・・
健康
の力
生きる力のしくみ
SOC(首尾一貫感覚)とは
ユダヤ系アメリカ人
健康社会学者
アーロン・アントノフスキー
一貫性
統一
調和
SOC:Sense of Coherence
自分の生きている世界は首尾一貫している、筋道が通ってい
る、腑に落ちるという感覚
SOCの3つの感覚
着眼点!
ナチスドイツの強制収容所の体験
処理可能感(できる感)
把握可能感(わかる感)
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ストレスを
今後の状
自分の置かれ
「なんとかな
更年期になっても良好な健康・生活をして
処理するた
況がある
ている状況を いる者に焦点を当てた。
る」「なんと
めに必要な
程度予測
理解できる
できる
人やモノが
ある
かやってい
ける」
“性格” “力”
有意味感(やるぞ感)
「この困
難は私に
とっての
挑戦だ」
「これをの
り超えるこ
とは人生
に必要な
ことだ」
※ 蝦名(2012)の表現を一部改編し説明したものである
人生の様々な側面に影響を与えるSOC
自分にある資源を
うまく使うぞ!!
からだ、知識、金、人、
地位、モノ、知性、宗
教、感情、サービス、
文化、運など
高いSOC
低いSOC
死亡率
ストレス
対処
感情
うつ病
心の
健康
病気
「生きがい」「楽観性」
SOCの違い(高低)で人はどんな体験をするの?
把握可能感(わかる感)
ガンの転移によ
様病
り痛みが強く寝
たきりの状態
々
家族と話せ
る時間も限
られている
な。辛いけど
時間を大事
にしよう。
気
なの
人生まだ30
年あるのか。
50歳を前に交
状レ
そうだ!ま
通事故で入院し、
ず、からだを
況ベ
治すことだよ
失業する
な!
にル
上司はいつ
影に
もストレスが
いつも上司に仕
溜まると怒
響関
事が雑だと怒鳴
鳴るよな。続
いても半日
られている
し 係
だ(笑)
て な
心身共に万
全で、今は
平凡で単調な
い く
何でもトライ
日々を過ごして できるな。将
来のために
る
、
いる
英語でも習
うかな!
処理可能感(できる感)
有意味感(やるぞ感)
もう死ぬんだ。
もう自分は
何をしたらよ
いかわから
ない。何もす
ることがない
よ。
我慢しない
で先生に痛
み止めを出
してもらう
か!家族と
話せる!
痛いしベット
に寝れるか
らもう何もで
きない。歩く
ことすらでき
ない。
横になって
考える時間
はたくさんあ
る。自分の
人生を振り
返るかな。
こんなになっ
てしまって…
自分の人生
は全て台無
しだよ。
もう50歳だぞ。
今から仕事
なんて探せ
ない。生活
が不安だ。
年金まで十
数年。福祉
の人に早め
に相談して
まずは生活
の確保だな。
退院後、自
分はどうやっ
て生活すれ
ばいいんだ。
誰にも頼れ
ないよ。
歩けるって
すごいことな
んだな。それ
を感じられた
ことは大きい
な。
つくづく自分
は不幸だよ。
もう、人間や
めたくなって
きた。マジ
で!
ネチネチとい
つもだ~あ
あ、また今
日も来るの
かな?終わ
りがない。
所長と飲み
会があるか
ら、ここで俺
は上司のこ
とチクリと発
散(笑)
ああ~上司
に見られて
ると思うと何
も自由にで
きないよ。気
になる~
これも好か
れる上司に
なるための
修行だ!俺
は部下を活
用できる上
司になるぞ。
こんな上司
についてい
たら俺の仕
事人生暗い
な。休日も何
もできやしな
い!
いや~何も
刺激がない
よ。このまま
ズルズルと
年を取るの
かな?
休日は午前
にビデオを
みてゆっくり。
午後から仕
事のスキル
アップする
ぞ!
今日も一日
過ぎてしまっ
たか。もう夜
だよ。明日
から仕事
(涙)だ!ス
トレス~
辛いことを乗
り越えたご
褒美かな?
穏やかな時
にこそ挑
戦ってできる
よな!
何で自分は
人生の中で
楽しいことが
無いんだ。
若さを持て
余してる!
SOCが高い人の人生経験
女性,55歳,1人の子どもをもつ既婚者
主婦,軍の戦闘により息子が死亡
イスラエルにきてからはすべてがとてもうまくいきました.・・・・・・[息子が死ん
だ後]なにか悲惨なことが起こると,人は他人を責めようとしますが,私はそう
はしませんでした,絶対に,・・・・・・私は生きて喜びと幸せにあふれたころの息
子を覚えていようと決心しました,・・・・・・たぶん,それまでの私たちの人生が
とても良いものだったという事実が,私たちに強さを与えてくれたんで
す.・・・・・・ただ乗り越えなくてはいけないんだと言いました.それはうわべだ
けの問題ではありません.・・・・・・シヴァに座っているときでさえ,だれも責め
てはいけないと私は言いました.明らかにそれは起こるべくして起こったとい
うこと,それだけです.・・・・・・そうやって運命を信じることによって,私は助け
られました.・・・・・・人生は浮き沈みの繰り返しです.・・・・・・私たちは鉄ではな
く肉と血でできていますが,たぶん人間は鉄よりも強いんです.[結婚していた
娘が亡くなったことについて話した後]ひどく傷つくことばかりですが,私は現
世に住んでいます.私はまだ他人と喜びを分かちあえます.・・・・・・私はときど
き,人生から多くを得すぎたとさえ感じます.・・・・・・たぶん,これらのことがも
し起こらなかったら,私はあらゆることに感謝すらしなかったでしょう.・・・・・・
涙をぐっと飲み込んで生きていくことですね.
SOCが低い人の人生経験
男性,38歳,3人の子どもをもつ既婚者
失業中,非戦闘中の軍での事故により足が不自由
どうして私のところなど来たんですか.私は回復していません.私のような患
者は手のほどこしようがないんです.・・・・・・[リハビリセンターの]事務所に電
話すると,いつも事務員は嘘をつくんです.事務所に行くと,本当に要領の
悪い人間になった気がします.・・・・・・あの人たちはみんなマフィアで
す.・・・・・・まだ回復していないのは私のせいではありません.・・・・・・店や事
務所で列に並ばされて,毎日テストされているようです.・・・・・・今は,約束さ
れたタクシーの運転免許証が来るのを待っています.・・・・・・昨年私の父は
[ユダヤの荒野に]旅に出かけ,そのまま蒸発してしまいました.・・・・・・子ども
たちは不安定になり,勉強もせず,ただ泣いてばかりいます.妻も同じで,激
しいショックを受けています.・・・・・・私にはもう力がありません.ただ衰弱し
ていくだけです.・・・・・・リハビリセンターの事務室で医者にだまされる人たち
もいます. ・・・・・・その医者のせいで,私の障害度は27%から10%に下げら
れました. ・・・・・・あの人たちは,歯のない人にクルミを割れと言って渡すよう
な人たちです.私も上の人たちにもてあそばれているボールと同じです.
※ 2事例の引用文献
Antonovsky A(1987): Unraveling the Mystery of Health: How People Manage Stress and Stay Well. Jossey-Bass Publishers.
(山崎喜比古,吉井清子訳(2001): 健康の謎を解く‐ストレス対処と健康保持のメカニズム. 有信堂高文社.)
SOCはいかにして育まれるか?
SOC
発達の時期
乳幼児期(基盤)
生涯発達の
機会がある
力
思春期(変化)
両親のSOC
と
子どものSOC
これからの
研究の視点
SOCを高める3つの経験
この行動をとれば・・・
このようになるんだ!
このように評価される!
資源を
使って解
決できた
チャレン
ジしたい
資源を使える経験
ここまでのルール・規律があれば・・・
ここまでは安全に行動できるな!
明確なルール・規律
+
責任の所在や価値観が明確
無
中
適度なストレス
+
資源の活用
課題を快
く受け入
れる
大
自分のする
ことに価値
がある
課題
+
自分のすることが結果に影響
しかし、大人になると大きなストレスと出逢いますよね!
ストレスを分解して、コントロールできる感覚を…
Stress=f(D,P,S)
・したいことが多すぎませんか
・したくもないのに言い聞かせ
ていませんか
・そのしたいことは自分の目標
達成のために不可欠ですか
・目標が高すぎませんか
・小さな達成可能な目標を積重
ねていますか
「・・・したい」
「・・・すべきだ」
「思い通りにな
る」という
自信・見通し
・全体的に課題や問題を見渡せますか
・一貫して自信が持てますか
・計画は立てられますか
・挑戦に値すると思えますか
・意欲はわきますか
・前向きな気持ちになれますか
・小さなことでも継続して行動に移せていますか
・やっていることを振り返っていますか
「・・・して欲しい」
「・・・すべきだ」
・周りの要求に従おうとし過ぎ
ていませんか
・頼まれごとが多すぎませんか
・断ることはできていますか
・相手の要求は本当に達成可
能ですか(あなたにとって)
・何度も同じことを言われてい
ませんか
・相手に自己主張できますか
ストレス
助けてくれる周り
の支援
・同じ価値観の友達ばかりではありませんか
・世代の違う人の話は耳に入りますか
・自分の見たくない部分もしっかり指摘して
くれますか
・自分が成長できると素直に感じられますか
・愛情を示してくれたり、しっかり評価してく
れたり、具体的な問題解決ができる幅広い
支援関係はありますか
※宗像(1996)のストレス関数を改変した
ウォルト・ディズニーの言葉
引用文献 小林美姫(2012): ウォルト・ディズニーの言葉-今、我々は夢がかなえられる世界に生きている-. p43, ぴあ株式会社.
生き続けたくても死と向き合わなければならない人々が大切にしたもの~
あなたが最後に海をながめたのはいつのことだろう?朝の空気を味わったのは?
赤ん坊の髪の毛にさわったのは?おいしい料理を食べたのは?はだしで草のうえ
を歩いたのは?青い空をながめたのは?それらはすべて、もしかしたら二度と得
ることのできない貴重な体験になるかもしれない。死にゆく人たちが「もう一度だけ
星空が見たい」「もう一度、しみじみ海をながめたい」というのをきくとき、わたしたち
はいつもハッとさせられる。[中略]
わたしたちはほんとうに人生にふれ、味わい、堪能しているだろうか?非凡なもの
を、とりわけ平凡のなかにある非凡なものを、感知しているだろうか?[中略]
あの海、あの空、あの星、あの愛する人を、最後にもう一度だけみたいと願うよう
になるときまで待つ必要はない。いまこそ、それを、しみじみとみてほしい。
エリザベス・キューブラー・ロス
SOCをすぐに高める魔法の方法はありません。
~継続的な心の体力づくりが重要です~
身体づくりをするには?
当たり前と思えることを継続
する。
・ただ、歩く・走ると思っているでしょうか?
・ただ、塩分を控えていると思うでしょうか?
心の体力づくりも同じです
そして、人とのパイプ作り
しかし、何故かこう思われることが多いです~
・ただ、話をする努力をする?
・ただ、プラスに物事を捉える?
・ただ、愚痴を吐く?
・ただ、感情を言葉にする?
・ただ、平凡に過ごしている自分の生活を振り返る?
・ただ、人との関係を大切にする?