第6回

国際経営史 I 6
第6講
アメリカの産業革命
1.概要
・世界一の大国アメリカ
・世界有数の大企業を生んだアメリカ
・大航海時代以来,欧米各国(イギリス,フランス,スペイン,オランダなど)の植民地だった
・17∼18 世紀,欧米各国はアメリカ植民地内で戦争を繰り返し,次第にイギリスが北米大陸での支
配権を獲得する
・イギリスは,17 世紀∼18 世紀前半にかけて,13 植民地を建設(1607 年バージニア,1732 年ジョ
ージア)。国家としてのアメリカの母体となる
・砂糖法(1764 年),印紙法(1765 年),ボストン茶会事件(1773 年)などを経て 1776 年独立宣言。ア
メリカ合衆国となる
2.初期の経済発展
①綿花輸出
・19 世紀初頭はイギリスなどで産業革命が本格化していた時代
・繊維製品の原料となる綿が必要とされた
・アメリカ初期の発展(1850 年代頃まで)は,綿花の輸出が発展を支えた
②奴隷制プランテーション
・豊富な土地と希少な労働力
・特に南部の植民地(バージニア,ジョージア,カロライナなど)で,黒人奴隷を用いた大規模農業
を行い,綿花,砂糖,コーヒーなどを生産,輸出
1
13 植民地
奴隷を売却,
奴隷を購入
綿花を購入
3.西漸運動
①概要
・19 世紀初期(1820 年頃)から,東部に入植した入植者が,西部に進出し始める
・西部への入植者は,小麦,トウモロコシを中心とした農業生産を行った
②要因
・世界的な食糧需要
・小麦,トウモロコシの生産
・アメリカ北東部での食糧需要,人口が増加していたヨーロッパでの食糧需要
・輸送路の発展
・1850 年代までは,ミシシッピ川と運河を用いた輸送が主
・1850 年代以降,鉄道建設が本格化。西部と北東部,南部が繋がれる
・北東部で進行した工業化
・北東部では,次第に工業化が進む(1820 年代から)
・中心産業は繊維産業(綿製品)であり,それに衣料品(製靴,男性用衣料品)などが続いた
・消費財生産を中心とした工業化,機械,鉄鋼などの産業は 1860 年代頃から急速に発展
2
国際経営史 I 6
4.奴隷制と南北戦争
①概要
・1861∼65 年にアメリカで起こった内戦
・奴隷制の存廃,自由貿易か保護貿易か
②要因
・南部:
奴隷制のプランテーションで綿,砂糖,タバ
コを生産。ヨーロッパに輸出することで繁栄
していた
→奴隷制廃止に反対,自由貿易を求める
・北部:
工業化が進み,奴隷より技能のある労働者を
必要としていた。またヨーロッパから安価な
工業製品が流入しないように保護貿易を望む
→奴隷制度廃止に賛成,保護貿易を求める
③経緯
・1860 年に,奴隷に反対の態度をとるエイブラ
ハム・リンカーンが大統領に当選
・南部の諸州(ミシシッピ,フロリダ,アラバマ,
ジョージア,ルイジアナ,テキサス)が,合衆
国を脱退。アメリカ連合国を結成
・戦争は北軍の勝利。1863 年にリンカーン大統領は奴
隷解放宣言」を発し,奴隷は法的には解放された
3
出所) Wikimedia commons.
今日のキーワード
・アメリカの初期の経済発展を支えたものは何だったか:
・「西漸運動」とは何か:
・アメリカ南北戦争の原因は何か:
<これまでの講義資料について>
以下のアドレスで以前の講義資料をダウンロードできます。
http://web.me.com/wada_mac/@study
最上部の「講義資料」からダウンロードして下さい。
4