2015.4.30 43 日本 TMA 2015年 総会・特別セミナー 2015 年度「ターンアラウンド・オブ・ザ・イヤー」記念スピーチ骨子 株式会社エイチ・アイ・エス 代表取締役会長 澤田 秀雄氏 特別セミナー 1 「我が国の経済再活性化に向けて」 経済産業省 産業再生課長 河西 康之氏 特別セミナー 2 「3 つの再生機構と企業再生の変遷」骨子 株式会社代地域経済活性化支援機構 マネージングディレクター 兵頭 賢氏 Ambition as CTP CPA パートナーズ株式会社 山口公認会計士税理士事務所(経営革新等支援機関)代表 山口 満氏 Seminar CTP セミナー Sponsors 2015 年 4 月 30 日発行 第 43 号 季刊 2013 年 11 月 25 日発行 第 37 号 季刊 発行所 特定非営利活動法人 日本ターンアラウンド・マネジメント協会 発行所 特定非営利活動法人 日本ターンアラウンド・マネジメント協会 〒 160-0022 〒 160-0022 東京都新宿区新宿 1-7-1 新宿 171 ビル 7F 東京都新宿区新宿 1-7-1 新宿 171 ビル 7F TEL : 03-5269-2303 FAX: 03-5269-1482 TEL: 03-5269-2303 FAX: 03-5269-1482 E-mail: [email protected] URL: http://www.tmajapan.org E-mail: [email protected] URL: http://www.tmajapan.org 日本 TMA 2015 年 総会・特別セミナー 日本 TMA2015 年総会・特別セミナー(主催 特定非 するかは大問題であり、研修会や情報交換を含めてもう一 日本興業銀行が支援したものの業績は改善せず、2003 年 営利活動法人 日本ターンアラウンド・マネジメント協会、セ 度足元を見直し、しかも財務的リスクだけではなく事業的再 の会社更生法申請に追い込まれます。その後は野村證券傘 ミナー共催 一般社団法人 日本事業再生士協会)が、平 生をいかに行うか、我々メンバーの特徴が活かされるような 下の野村プリンシパル・ファイナンスがスポンサーとなって再生 成 27 年 4 月 4 日(土) 、東京都の京王プラザホテルで開 組織サイトを作るべく、新たに方向転換しようと思っています 支援が試みられましたが、業績の改善は叶わず、2010 年に 催され、全国から約 100 名が参加しました。 ので、皆さんのご協力とご支援をいただきたい」と挨拶。 澤田氏が率いるエイチ・アイ・エス傘下となりました。日本を 総会では、許斐義信・日本 TMA 理事長が先立って開 この後、永野卓美・日本 TMA 理事が議長となり議事 代表する巨大な金融グループでさえ持て余した再生事業であ かれた理事会の経過報告として日本 TMA と日本事業再 を進行。収支決算及び事業報告、収支予算及び事業計 り、エイチ・アイ・エスグループには難しかろうと当時の多くの 生士協会の統合検討委員会の発足、BOK(専門知識体 画が紹介され、中村政温・日本 TMA 監事が監査報告。 人が感じていたと思われます。しかし、澤田氏のリーダーシッ 系)改定案の決定、今年 7 月 8 日から 10 日まで中国・上 議題は満場一致で採決されました。 プの下、ハウステンボスは見事に再生が成し遂げられました。 海で開催される TMA・アジア・パシフィック・カンファレンス 事業再生分野において顕著な功績のあった団体・個人を この再生は、澤田氏の経営手腕の成果に他ならず、その功 への参加、事業再生普及活動の一環として JBCC(日本 表彰する 2015 年度の「ターンアラウンド・オブ・ザ・イヤー」 績からターンアラウンド・オブ・ザ・イヤーにふさわしいと判断し、 今年は該当者がありませんでした。 ビジネススクール・ケースコンペティション)への協力に加え、 には、株式会社エイチ・アイ・エスの代表取締役会長・澤 選考しました」と表彰理由が述べられました。 特別セミナーでは、経済産業省・産業再生課長の河西 日本の CTP が国際的に活動できるような場作りに乗り出す 田秀雄氏を選出。表彰委員長の水島正・日本 TMA シニア 表彰式の後には、澤田氏の記念スピーチが行われ、会 康之氏が「我が国の経済再活性化に向けて」、株式会 ことを公表し、「組織の活動をさらに密にしようという意図で、 フェローからは「1992 年の開業以来、18 年間営業赤字が 場の参加者はハウステンボス再生の経緯や秘訣を熱心に 社地域経済活性化支援機構・マネージングディレクターの 当面は中国や東南アジアを対象にネットワークを立ち上げま 続いていた長崎県のテーマパーク・ハウステンボスをわずか 聞き入っていました。 兵頭賢氏が「3 つの再生機構と企業再生の変遷」と題し す。日本経済の成長戦略が伸び悩んでいるように、日本も 1 年で営業黒字に転換させ、2014 年 9 月期まで連続で増 大学生・大学院生を対象に、経営破綻と事業再生にか てご講演頂き、質疑応答も活発に行われました。 アジア全体も壁にぶつかっています。どういう風に事業再生 収増益を確保されました。ハウステンボスの業績不振期には かる優秀な論文を表彰する「学生論文表彰」については、 稲村榮典・日本 TMA 副理事長が「これまでに開催さ 京王プラザホテルで開催された総会 2 2015.4.30 「ターンアラウンド・オブ・ザ・イヤー」を受賞した 澤田氏(右から 2 人目)を囲んで 開会の挨拶をする許斐氏 監査報告する中村氏 活発に行われた質疑応答 懇親会で挨拶する立川氏 議長となり議事進行する永野氏 表彰理由を述べる水島氏 閉会の辞を述べる稲村氏 乾杯の音頭を取る三澤氏 2015.4.30 3 2015 年度「ターンアラウンド・オブ・ザ・イヤー」 記念スピーチ骨子 株式会社エイチ・アイ・エス 代表取締役会長 澤田 秀雄氏 れてきた総会の中でも、とても中身の濃い話をお聞きし、有 かしている。成功の陰には相当の努力がある。そして、そ 意義なディスカッションができました。また昨年は、国際会議 の見えない部分のお手伝いこそが、我々の仕事。それは、 の 1 つとしてアジア・パシフィック・カンファレンスを東京で開 まさに縁の下の力持ちなのです」と挨拶。 催し、たくさんの内部の方、特に実行委員会の皆さんの努 30 数年前にエイチ・アイ・エスという旅行会社を 2 人で立ち 私は、過剰投資になっていた園内の 3 分の 1 をフリーゾーン 上げ、現在では一部上場して全世界に 1 万人弱のスタッフが にして経費カットし、同様にスタッフにも各持ち場での経費削減を 次に三澤壯義・日本 TMA 理事が「3 月 18 日からシン います。海外に 180 カ店、国内に 300 カ店あり、海外からのお 求めましたが、合理化や効率化と言ってもどうすれば良いかわか 力によって大変立派な内容で成功を収め、この場をお借り ガポールでは、日本 M&A 協会・国際会議が開催され、 客様もどんどん伸びており、全世界 1000 店舗が目標です。タイ らない人には「1.2 倍速く歩いてください」とお願いしました。2 してお礼を申します。今年のアジア・パシフィック・カンファレ 私も参加してきました。シンガポールが独立したのは、東 にはすでに700 人前後、 インドネシアにも数百人のスタッフがいて、 割の時間が短縮されれば、経費や人件費が 2 割下がることを ンスは、上海で開催されますので、皆さんにご参加いただ 京オリンピックが開催された年。面積は北海道とほぼ同じ これらを広げて世界の旅行、世界の平和に貢献できるような旅 意味します。 きたいですし、ご協力もお願いしたいと思います」と閉会の で、人口は 540 万人。以前は何もない漁村ばかりだったの 行会社にしたいと思って頑張っています。 お客さんを 2 割増やすために、入場料を無料にしたり、瀬戸 辞を述べました。 に、今では GDP が世界でも上位に位置するまでになって 続いてホテル事業、航空事業を手掛け、随分苦労したもの 物市などのイベントを催したりしましたがなかなか集客できません。 その後、同じフロアで会場を移して懇親会。許斐理事 います。アジアを未来のマーケットとしてもっと重視しなけれ のゼロからの事業を全て黒字にしてきましたが、やがて事業再 しかし、失敗は成功の母で、他人がやらないイベントをやろうと 長の挨拶に続き、 立川昭吾・日本 TMA 理事が「記念スピー ば、日本経済がじり貧になるのは必須ではないかと危惧しま 生の案件が続々と持ち込まれてきました。 気付きました。そこで、オンリーワン、ナンバーワンのイベントとし 5 年前に再生を引き受けたのが、長崎のテーマパーク「ハウ て実施した「100 万本のバラ」が成功しました。園内では、世 チで澤田氏がお話されたハウステンボスについては、開業 した。これからの日本人はどんどん海外に出て経営すべき。 ステンボス」です。18 年間赤字が続き、それまでに社長が 5、 界でも3 本の指に入るバラが咲き、来場者の目を楽しませます。 からまだ数年しか経っていない約 20 年前と、野村プリンシ 事業再生には、過去を向く仕事と、未来に目を向けた仕事 6 人変わり、誰がやっても無理だろうと言われていました。 冬には花が咲かないうえ、寒くて暗いため集客が見込めませ パル・ファイナンスが支援に入った 12 年前にも視察に行きま がありますが、より未来を向いた形で様々な手法を考えてい 10 年前に訪れたことがあり、再生は極めて困難という印象を受 ん。それなら「光の花を咲かそう」と700 万球のイルミネーショ した。澤田氏が再生に成功するまで、誰が社長になっても かなければならないと痛感しました」と述べ、乾杯の発声。 けました。テーマパークが成功する条件は「アクセスが良い」「地 ンを使った東洋一のイベント「光の王国」を実施し、大成功し うまくいかなかった。事業再生には、表立っては見えない この日の都心は桜が満開となっていましたが、雨が桜の花 元市場が大きい」「魅力的なキャラクターやイベントがある」「雨 ました。現在では、世界最大級の 1100 万球のイルミネーション 部分がたくさんあります。なので、私は事業再生を〝アヒル〟 びらを次々と散らすあいにくの天候。それでも、眺望が良く、 が少ない」なのですが、これらのどれも当てはまらない。 となり、夜景鑑定士が選ぶ全国イルミネーションの第 1 位にも選 に例えます。水面では何の苦労もないようにスイスイと泳い 和やかで落ち着いた雰囲気の立食会場で、会員はあちこち しかし、地元からの再三にわたる熱心なご依頼を受け、地域 ばれています。 でいるように見えますが、水面下ではすごい勢いで足を動 で名刺を交換し、情報交換や歓談に花を咲かせていました。 の活性化にもつながるということに加え、当時最も難しそうな再 企業再生の鍵は、人がいかにやる気をもってできるか。〝企 生案件へのチャレンジ精神から、引き受けました。 業は人〟であり、トップの役割はとても大きいのですが、1 人で 再生に取り組むにあたり、準備はとても重要です。まず、数 はできません。夢、目標、志を共有し、スタッフがどこまで頑張っ 字をきちんと見れば、どこに問題があるかがわかります。そして、 てくれるか。成功するかどうかは、 トップ次第、スタッフ次第です。 現場を見ることも大事です。 まず、最初にスタッフ全員を集めて「皆さんはお客さんに喜ん でもらい、感動を与える素晴らしい仕事をしている。私の目標は、 ここを観光ビジネス都市にすることです」と言い、以下の 3 点を 実行すれば必ず黒字になり、黒字になればボーナスを支給する と宣言しました。 「経験上、乱雑で汚い仕事場の会社は 3 年もたない。毎朝 15 分、自分の周りを掃除しましょう」「こういう最悪の時期だから こそ、ウソでもいいから明るく元気にやってください」「どんな会 社でも必ず無駄な経費が使われている。経費を 2 割削減して、 懇親会風景 4 2015.4.30 売上を 2 割上げましょう」の 3 点です。 スピーチする澤田氏 2015.4.30 5 特 別 セミナ ー 1 我が国の経済再活性化に向けて 経済産業省 産業再生課長 河西 康之氏 ターンアラウンドを実効あらしめるためには、企業の稼ぐ力 伴う人手不足への対応で、中堅・中小企業でもロボット導 をどれだけ強められるか、我が国の成長戦略をどう描ける 入に投資する動きがあります。航空機輸出増を背景として、 かが欠かせないと思っています。 下請けの仕事が増加するという波及効果も出ています。 まず足元である日本経済の現況ですが、2014 年 10-12 これらを受けて、2014 年 10-12 月期の設備投資は、前 月期の経常利益は、前年同期比+11.6%。前年同期比の 年同期比+2.8%。7 四半期連続の増加。日銀短観(2014 増加は、アベノミクスが始まって以来 12 四半期連続です。 年 12 月調査)における 2014 年度の設備投資計画は、+ 名目設備投資額は、2007 年度に 76.8 兆円まで増加しま 5.5%となり、9 月調査と比べて上方修正されています。 したが、リーマンショックにより急減。2013 年度は、68.2 兆 名目総雇用者所得は、2013 年 1 月以降、増加基調で 円まで回復し、直近の 2014 年 10-12 月期は、年率換算 推移。一方、実質総雇用者所得は、消費税率が引き上 で 68.7 兆円。 げられた 2014 年 4 月以降、11 月まで、前年比マイナス。 実質設備投資額は、2013 年度に 71.5 兆円まで回復し、 消費増税に伴う特殊要因を除けば、6 月以降、7 ヶ月連続 直近の 2014 年 10-12 月期は 71.1 兆円。 でプラス。 なお、成長戦略の KPI(重要業績評価指標)は、「3 2013 年以降、為替が円安方向で推移する中、輸出金 年間でリーマンショック前の投資水準(名目 70 兆円)を回 額は増加基調。 復」することです。 輸出数量は、2012 年末にかけて減少傾向に歯止めが 国内設備投資の動きは、輸出増と国内回帰がキーワード かかり、2013 年以降は、横ばいあるいは緩やかに増加と、 となっています。活況を呈する電子デバイス産業は輸出増 日本経済は良い動きが出てきています。 が見込まれ、電気機械産業では海外にあった工場を国内 この良い動きを強め、本格化、持続化させるためにどう に移したり、自動車産業では海外向け生産拠点を国内に すればよいかということで、今年の 1 月、産業競争力会 新設したりといった動きが見られます。雇用情勢の改善に 議で成長戦略進化のための今後の検討方針が決定しまし た。我が国の潜在力を強め、未来社会を見据えた変革を 行い、2020 年を目標年次とした改革のモメンタムを強める、 ということです。 「稼ぐ力」の向上に向けて、経営に対する働きかけや資 金サイドからのモニタリング強化をやってきているのですが、 次の一手として「攻めのガバナンス体制の強化」を進めて いきます。 攻めの経営判断をするにあたって認識しておかなければ 講演する河西氏 6 2015.4.30 ならない経済社会の大きな変革が、データ量の爆発的増 加です。 2000 年から 2020 年までの 20 年間で、データ量は約 6500 倍に増えます。これまでインターネット上の情報と言え ばツイッターやユーチューブなど人間が自分で書き、撮り、 アッ プしたデジタルデータですが、昨今急激に増えているのが 個人の常時データ、自然現象データ、社会現象データなど で、インターネット上だけでなく実世界(自然現象や生体現 象など) 、つまり森羅万象がデジタルデータになっていきます。 在庫削減を目指しているのです。 こうしたデータをクラウドコンピューティングなどで処理する 「インダストリー 4.0」仕様の工場の新興国への輸出によっ 能力も高まっていますが、より重要な変化として注目される て、我が国は FA 機器の競争力の低下、国内企業の海 のが人工知能です。単純な制御プログラムを「人工知能」 外生産における競争劣位といった影響が懸念されます。 と称したレベルから、将棋プログラムなどの古典的な人工 ドイツだけでなく当然アメリカも動いており、GE が中心と 知能、機械学習を取り入れた人工知能、そしてディープラー なって提唱する「インダストリアル・インターネット」は、ネット ニングを取り入れた人工知能へと進化しつつあります。 ワークで接続されたセンサーにより取得されたデータを分析、 従来の人工知能には、人間が決めて教えたルールの範 結果を活用することで、航空機エンジン、火力発電、医療、 囲内でしか動かないなどの限界がありましたが、今起きつつ 鉄道、石油・ガスなどの機器・設備の高度な設計、操作・ あるブレークスルーは機械自身がビッグデータを教材に学習 制御、保守を可能にします。 し、人間の知見・知識を超えていくのです。 人工知能は必ずしもIT 産業だけの話ではなく、幅広く こうした人工知能が実際に我々の経済社会活動に使わ 社会経済の変革をもたらし、それは健康・医療にも応用さ れ始めると、大量のデータ処理によって例えば、個人の嗜 れます。 リアルタイムの生体情報、 遺伝子情報処理などによっ 好に合わせて欲しい物を推薦したり、高確度で需要を予測 て、身体の異常を早期に発見し、将来の発病リスクを通知 して商品を開発・生産したりといった具合に、生産の主流 し、予防に必要な生活習慣改善のプランまで提示されたり、 が規格品からテーラーメード品へ変化、設計のリードタイム 個人の遺伝子特性に合った最適な治療法で副作用なく完 ゼロ、在庫ゼロが現実します。 治できたりするのです。 ドイツでは、シーメンスや SAP などの主要企業が中心と また、医学的知見、医学専門誌のテキスト、治療記録 なってサプライチェーン間及び工場内の生産設備・製品間 を使用して、信頼度の高い治療の選択肢や患者個人に をネットワークでつなぎ、製造業を高度化するための産官学 合った治療方針を医師にアドバイスし、医師個人の技量に 共同アクションプラン「インダストリー 4.0」が進められていま 左右されていた医療を証拠ベースの医療提供に変革すると す。このプロジェクトでは、消費者ニーズが多様化する未 いったことが急速に広まってきます。 来を見据え、まさにテーラーメードの生産、リードタイム削減、 そうなると、医療の重点は「治療」から「予防」 へと 2015.4.30 7 変化し、「手遅れ」をなくし、医療過誤の減少にもつながり 正が行われました。 建材メーカーが世界に先駆けてダンプトラックの無人運行シ ス、ピーク時間帯に節電した需要家に報酬が支払われる ます。 これを受け、ジュネーブ道路交通条約においても、同年 ステムを導入しました。 ネガワット取引、電気料金や環境情報に応じた機器の自動 遺伝子情報などの収集・分析は我が国でも進んでおり、 9 月に同じ旨の改正が提案されており、改正に向けた議論 都市経営への応用では、都市のインフラにセンサーを設 制御などの新サービスが生まれる可能性もあります。 診断支援システム、個別化医療・予防、創薬支援などで様々 が進められています。 置することにより、低コストで効果的に、犯罪、事故、災害 人工知能は米国とカナダが大きくリードしていますが、最 な新サービスが期待できます。 我が国においては、官民 ITS(高度道路交通システム) を抑えることが可能になります。 近は中国が急速に追い上げてきています。 ウェアラブル端末などリアルタイム生体情報を収集・分析 構想・ロードマップにおいて段階的な目標を掲げ、技術開 アメリカでは、プレットポルという会社が地震予測モデルを 人工知能の技術が進化すると、2020 年には自動運転、 できる機器はいろいろ開発されており、運転手の健康管理、 発が進んでいますが、無人走行の社会的ニーズや利用さ 犯罪予測に応用して作ったシステムを使い、犯罪が予測さ 農業の自動化などが実現し、他者を理解できるようになれば 要介護者・介護者の QQL(クオリティ・オブ・ライフ)測定、 れる社会の将来像などが描かれていないため、技術開発 れる日時、場所に警察官が重点的にパトロールしています。 ロボットが家事・介護に活用可能となり、言語を理解できる 高齢者の生活見守りに使えます。 のインセンティブが十分に機能していない面もあると思われ このシステムにより、ジョージア州では住居侵入、窃盗、強 ようになれば SF 的ではありますが、機械が人間を超えるよ 医療情報に、リアルタイム生体情報や遺伝子情報を連携 ます。 盗が約 30%減少しました。 うな世界がもしかしたら見えてきます。 させ、統合的な利用のための基盤を整備すれば、さらに 将来の社会像を明らかにしていくことが、今後の技術開 エネルギー分野でも、 アメリカの会社が先行し、 様々なサー アメリカはインターネット上のみならず実空間の情報も含み 高度なサービスが実現可能となります。 発を加速させ、その幅を広げ、新たな事業活動を創出して ビスが始まりつつあります。 クラウドサービスの範囲拡大を目指し、ドイツは得意な製造 交通システムに応用されれば、自動車が様々な情報を収 いくために必要です。 一律料金から TOU(時間帯別料金)や CPP(ピーク 業のノウハウを堅守して技術を〝武器〟に世界へ展開しよ 集するセンサーとなり、無人タクシーや無人トラックのように自 物流への活用イメージとしては、集配所から集められた 時料金)などのより柔軟な電気料金となるディマンドリスポン うとしています。 動走行システムによる安全・効率的な移動が実現します。 大量の荷物を物流倉庫から物流倉庫へ複数のトラックが同 これにより、自動車の価値が「操作性能」から「安全・ 時に運送する路線が存在しますが、この幹線輸送に大型ト 快適な移動ツール」へと変化し、 「移動時間」が「自由時間」 ラックの隊列走行を活用することで、ドライバーの人材不足 に変わり、社会全体での自動車共有化が進んで、交通事 解消・勤務環境改善が図れます。 故の減少や渋滞の緩和が、将来イメージとして描けるでしょ 欧州では、日本に先んじて一般道における隊列走行実 う。 験を実施しています。 欧米の主要自動車会社は、今後 10 年程度の目標を掲 日本では欧州よりも1 年早く実証実験をスタートさせている げ、自動走行システムの開発を進めています。 のですが、まだテストコースだけでの実験に留まっています。 技術面だけでなく、制度についても国際的に変わりつつ 無人走行は、地方における高齢者向け移動支援サービ あります。日本や米国が加入するジュネーブ道路交通条約 スにも活用できます。国内の検討事例として沖縄県久米島 や、EU 加盟国の大半が加入するウィーン道路交通条約の でのオンデマンド移動サービスがあり、北九州市では産官 どちらも、自動車は常に運転者の制御下になければならな 学が連携し、小型電気自動車を活用した移動支援サービ いとされています。 ス提供に向けて自動運転・隊列走行の技術開発が始まりま しかし、ウィーン道路交通条約については、2014 年 3 月 した。 にドイツ、フランス、イタリアなどの提案に基づき、運転者が 高齢化や人手不足に悩む農業・建設現場では、農機メー 操作介入またはスイッチオフできる場合には、自動運転シス カーが有人・無人協調走行での複数台同時作業を可能と テムによる走行も運転者の制御下にある旨を明確化する改 するトラクターを開発して 2018 年の量産化を目指しており、 8 2015.4.30 2015.4.30 9 特 別 セミナ ー 2 「3 つの再生機構と企業再生の変遷」 骨子 このような中で我が国の課題は「プラットフォーマー(検 株式会社代地域経済活性化支援機構 マネージングディレクター 兵頭 賢氏 索のグーグル、販売物流のアマゾン、生産保守のインダスト リー 4.0 など)が変革を促す将来的な産業構造の絵姿の 地域経済活性化支援機構は、平成 21 年に当初は企 共有」「競争力の源泉となるデータにかかる権利関係の整 業再生支援機構という名前で生まれました。平成 15 年に 理・明確化」「プラットフォームの構築に必要なオープンイノ はルーツとなる産業再生機構が発足しており、約 10 年、3 ベーションの推進」「独占的なプラットフォーマーに対する競 つの機構が活動を続けてきました。主要株主が預金保険 争政策のあり方の検討」「ビッグデータ・人工知能・ロボッ 機構で政府系として活動し、現在約 250 名の職員がいま トなどの発展に向けた研究開発の促進」「革新的なビジネ す。 スを生み出すベンチャーの創出」「ネットワーク化の進展に らない」「データを使いこなせる人材もいない」です。今国 対応したセキュリティ対策の強化」「イノベーションを生み出 会では個人情報保護法をもう少し使いやすくできるよう法案 この 4 月 1 日に組織変更があり、プロフェッショナルオフィ す人材の育成・強化」となるでしょう。 を提出していますが、法律ができてから日本が置いてけぼり スと活性化オフィスが 1 つの組織になって、統括常務の下 にならないような制度にしていかなければなりません。データ にマネージングディレクターが数名います。 ベース化しなくても情報を処理できるディープラーニングの技 以前にあった 2 つの再生機構は純粋な再生機構でした このほか、新しい経営体制を考える施策として、スポンサー 術が、データベース化されていないデータの有効活用へも が、地域経済活性化支援機構には「再生」の文言がな からの支援だけでなく、我々のような職員が実際に会社に つながることを期待します。 くなりました。これは法改正によって、事業再生だけでなく 入っての支援も行っています。 幅広い業務を行うためです。本業の事業再生はそのまま継 現在の再生支援決定は 50 件を越えており、中小企業か 続しますが、これ以外に金融機関の再生案件への専門家 らの申し込みが多くなっています。業種としては、製造業が 派遣、地域金融機関とファンドを作りヘルスケア・観光・も やや多く、サービス業も増えています。 のづくりへの資金提供、転廃業への支援などにも取り組ん 2 年前、日本事業再生士協会さんの部会でお話をさせ でいます。 ていただいた時、再生で何が一番重要と考えているかに 我々の組織は、私的整理と法的整理の真ん中に位置し ついて、景気動向であると言いました。再生には様々な手 ています。例えば、法的整理の場合の公表義務について 法がありますが、何を見ているかと言われれば景気だろうと は、我々は私的整理に近い形で非公表にすることができま 当時から思っていました。産業再生機構ができたのは日本 中小企業がこれに乗っかれず、海外進出できないということ す。また、法的整理は裁判所の管轄下で多数決によって の景気が一番底にあった時期であり、企業再生支援機構 にならないよう、しっかりと考えていかなければなりません。 手続きを速やかに進められ、私的整理だと全金融機関の ができたのはリーマンショック直後です。2 つの機構は結果 同意が前提で少し時間がかかりますが、我々の場合はメイ 的に景気動向をきちんと捉まえて、収支をプラスで終えられ ンバンクとスキームを作り、非メインバンク以下にはそれに同 ました。この 2 つの機構の活動期間中の再生の手法は、 意いただくことでスピードアップを図っています。 悪い部分をきちんと処理し、景気が良くなっていく軌道に会 ご相談いただくのは、株式会社以外にも医療法人であっ 社をのせて回復させていく「選択と集中」でした。 たり、全国に拠点がある法人、海外に拠点がある法人、 しかし 2 年前は、この手法だけではそろそろ難しく、そ 金融機関と既にトラブルになっているような案件が多いです。 れ以外の手法をやっていかないと再生の波に乗れないかも ◆質疑応答 Q 日本、アメリカ、中国で、人工知能の開発や産業転 換に対する民間への助成金はあるのでしょうか? A 日本では、内閣府の科学技術振興プロジェクトがいくつ かありますが、ハードに重きが置かれているのは反省点です。 アメリカでは、直接企業に対する補助金は非常に少ないの ですが、政府直属の研究機関であるダーパが軍事開発の 観点から巨額の資金を出しており、間接的に人工知能の分 野にも莫大な金額が流れています。中国に関しては、国内 検索エンジン最大手のバイドゥが本気で取り組んでおり、米・ シリコンバレーにも人工知能の研究所を作っています。この 分野に関する中国の大学研究者の論文数はすごい勢いで 増えていますが、日本は増えていません。 Q インダストリー 4.0 のような新しい産業革命が起きるとす れば、中小企業が中心になってモジュール化し、グローバ ルで新たな産業の可能性を秘めているのでは? A 日本の中小企業の場合、インダストリー 4.0 に対する 認識はまだなかなか大企業ほどには至っていないのが現状で す。インダストリー 4.0を推進するドイツ政府でも心配してい るのは、国内の中小企業がこれに乗っかって海外に雄飛で きるか。 我が国でも、インダストリー 4.0 の仕様が広がり、 Q 国内でビッグデータを一番持っているのは郵政とか大手 流通業者と思うのですが、こういうところがプラットフォーマー になっていくべきではないでしょか? A 個人消費者とつながり、大量のデータが集まっている 企業さんとお話をする機会も多いのですが、皆さんが口を揃 えるのは「データはあるんだけれど、どう使っていいのかわか 10 2015.4.30 河西 康之氏 プロフィール 1990 年 4 月、旧通商産業省(現経済産業省)入省。2009 年 1 月に同省・ 経済産業政策局・産業構造課・企画官、同年 7 月に内閣法制局・第四部・ 参事官を経て、2014 年 7 月より現職。 講演する兵頭氏 2015.4.30 11 ると思われますので、再生を支援する人はその業界のプロ ば、社長が自分の会社についてきちんと把握できるようにな スを出せるようになろうという目標を全員で共有します。中小 でないことが多いため、再生の支援に入る場合の新しい手 るでしょう。さらに、決裁を近くの上司でなく経営幹部が見 企業での業績連動は試したこともありますが、あまりうまくい 法を、今後も考察していきたいと思います。 ることになると、部下は本当に必要な決裁か考えるようにな かなかったという印象があり、会社の全員で計画達成を目 この仕事を 10 年やってきて、自分が再生支援に入った り、決裁がスリムになります。どんな経費でもトップが見ると 指して全員で報酬があがるのが良いのではないかと思ってい いうメッセージは大きいと思います。 ます。 Q 再生会社のモチベーションアップのために、報酬は全 兵頭 賢氏 プロフィール 当初には非常に辛い思いをした案件もありますが、その会 社が立ち直り、その後も立派に存続しているのを目にした時 しれないと思っていた時期でもありました。 そして今、景気が回復基調にある中、実際に再生の手法 の喜びこそ最大のモチベーションですし、現在支援してい る会社の励みにもなっています。 は変化してきているのではないかと感じています。 かつて参加した大型の再生案件の成功事例では、再生 を託された異業種の新たな経営トップと共に再生支援をしま した。この企業は従来の手法で想定された収益を大幅に 上回る利益改善を達成しましたが、それは旧来手法に加え て新たな手法にも大きな要因があるのではないかと考えまし た。 ◆質疑応答 Q 再現性のある再生手法の中に「月末に経営会議を長 時間実施する」というのがありましたが、これを継続させる 社的な業績を見るのか、担当部門の業績を見るのか、どう 東京三菱銀行を退職後、M & A アドバイザーを経て、2003 年より産業再 いうやり方が良いでしょう? 生機構、2010 年より企業再生支援機構、2013 年より地域経済活性化支 A 個人的には、業績連動給には反対です。再生段階に 援機構と 3 つの政府系事業再生ファンドにて多くの再生案件を実践し、現 入ると、給与カットのお願いはしなければならなくなりますが、 再生計画を達成して同規模の同業他社よりも少し多いベー A 何を議論するのかを明確にして、その下準備にかなりの 時間をかけます。最終的には売上に結び付かなければ意味 ここで取り入れられた新たな手法とは、大きく3 つ、従来 るのか?」という点です。そのために、幹部 1 人 1 人が PL とは異なる、経営管理体制の構築、人事マネジメント体制 を持つこと。その全員の PL を合わせれば、会社の PL に の構築、コスト削減体制の構築、です。 なります。すると、この会議に向けてしっかり数字を作って これは大きな組織だからできたことだとか、再生にあたっ いこうという意識が幹部に醸成されると思われます。 監査法人、会計系財務アドバイザリー会社、大手総合商社への出向で約 12 年間、M &A や事業再生、資金調達の現場を経験し、昨年独立しました。オフィスに江戸時代から商業と文化 の中心地だった日本橋を選んだのは、私が程近い東京・浅草の生まれで、商人の息づく地に身を 置きたいと考えたのも理由の 1 つですが、一番大きな理由は自宅の周辺だけで仕事をする〝町の 税理士〟というよりも、大小様々な規模の、そして多様な業種の企業を相手に仕事をしたい、とい う希望があったからです。現在のお客様は、上場企業、ベンチャー企業から業歴の長い中小企業 まで幅広く、株価算定、事業計画の策定・評価、財務デュー・ディリジェンス、M&A、資本業 手法が別の案件でも再現可能なのか、その後再生を主導 Q 「決裁基準を大幅に上げる」について、経営者のトッ したメーカーやサービス業で自ら実践してみました。すると、 プがそんな細かな点まで目を通すメリットとは? どちらも収益改善で、 従来の手法だけでは予測できない〝伸 A 決裁に時間が取られるとはいえ、他の業務もしっかり と集中」でしっかりと悪い部分を手当てするというのはもちろ んやります。今お話しした再生案件の全てにその前提があ ります。ただし、これだけではなく、プラスアルファの手法に も目を向け、売上や利益を上げていこうと考えている訳です。 今年 2 月に新しい支援先ができ、現在デューデリジェン スも実施しているので恐らく年内にはさらに数社の支援をす 12 2015.4.30 では取締役に就任し、再生企業内での改革推進も行っている。 Ambition as CTP たトップの手腕などとも言われるかもしれませんが、これらの 旧来の手法を否定している訳では全くありません。「選択 先のスカイネットアジア航空では常務取締役、フレンドリー(東証 2 部上場) のはかなり難しいのではないですか? がないので、議論するのは「今やっていることで利益があが び代〟が見られたのです。 在はマネージングディレクターとして再生案件を統括している。また、投資 行ってもらう必要があり、再生会社の経営幹部はかなり頑 張って頂くということだと思います。再生会社の多くは、細 かな経費は部下に任せきりになっています。これを改めれ CPA パートナーズ株式会社 務提携の支援、税務顧問などを主な業務とし、同じ会計士・税理士である妻や監査法人時代の 山口公認会計士税理士事務所 後輩も手伝ってくれています。 (経営革新等支援機関)代表 公認会計士 CTP は、今後注力していこうと思っている中小企業の支援で必須となる金融機関対策・事業 税理士 再生についてインターネットで調べている時に偶然知り、受験しました。試験では実務知識が問わ 認定事業再生士 れますが、会計系財務アドバイザリー会社で大型の事業再生案件にも携わっており、受験前に民 山口 満氏 Mitsuru Yamaguchi 事再生法と会社更生法の違いなどを軽くおさらいするくらいでクリアできました。 私が生まれ、生活し、仕事場にしている日本橋から上野・浅草にかけての下町エリアは企業や 商店が密集しており、東京スカイツリーの完成や日本橋・東京駅近辺の再開発、5 年後の東京 CPA パートナーズ株式会社 〒 103-0022 東京都中央区日本橋室町 1-10-10 LXS 室町 503 電話:03-6262-1477 FAX:03-6262-1478 メールアドレス:[email protected] オリンピックなどで、ますます盛り上がりを見せています。大企業だけでなく、そこで活動を続ける中 小企業や下町の商店も、うまく会社を守りつつ、事業承継し、負債の問題を整理し、会社の事業 さらには街を活性化していけるようなお手伝いがしたいと思っております。CTP という資格を活かし、 事業を続けていくのは容易くないけれども、いいことだってある、という思いを経営者さんに持っても らえるような仕事ができればと思っています。 2015.4.30 13 活気に満ちたセミナー会場 CTP セミナー 一般社団法人 日本事業再生士協会は平成 27 年 4 月 法について解説。「叡智を磨くために」は、視点や切り込 5 日(日) 、東京都内で CTP セミナーを開催し、全国から み方の相違、相互研鑽と自己評価が重要と説き、望まし 約 70 名が参加しました。 いケース学習の進め方として「個人研究によって自分で課 同セミナーは、認定事業再生士(CTP)の継続研修 題に挑戦」 「グループ討議で個人の意見を披瀝し合う」 「ク の一環として、また、CTP 取得のための事前学習の機会 ラス討議でまとめ作業」が参加者に提案されました。 提供として、年 1 回実施されています。 続いて、株式会社 TSK プランニング・代表取締役の立 当日は、慶應義塾大学大学院経営管理研究科・元教 川昭吾・同協会理事が講義。25 年間にわたって事業再生 授の許斐義信・同協会理事長が「経営スキルと CTP」 に取り組んできた実績と経験を元に、事業再生の歴史と実 と題してオリエンテーション。経営スキルとは「テクニカル・ 際の現場をわかりやすく紹介。再生現場では説得力がなけれ スキル(技能的能力) 」「ヒューマン・スキル(人間的能 ば通用せず、ラーメン店と建築業では再生の手法が全く異な 力) 」「コンセプチュアル・スキル(概念的能力) 」であり、 るのと同様、産業構造が変化している場合や事業構造が変 CTP には叡智が求められるが、知識のように教えられるも 化している場合によってもその手法が変化すると説明。 のではなく、試験準備は経験者との討議が不可欠と指摘し、 例えば、国道沿いにたくさんのラーメン店が軒を連ね、 「自分の意見を率直に披瀝」「他人の意見に耳を傾ける」 他の店はとても繁盛しているのに、ある店には全く人が入ら 「討議を通じた自己スキルの評価」によるスキルの涵養が ない原因は場所が悪いからではなく、経営者に問題がある 大切であると強調。 から。事業再生で大事なのは、該当する企業の産業構造 「経営問題とは何か」では、現象的問題と機敏な対応、 の問題点の有無、事業構造の問題点の有無、そして最 経営管理問題と組織的対応、経営的問題と対応の諸方 後に経営者の力があるかどうか。我々ができる一番のサー 14 2015.4.30 ビスは、立派な経営改善計画を作ることではなく、〝出口〟 貸借対照表や損益計算書などの資料に目を通し、会社 を見させること。 更生法、民事再生法、破産法、私的整理の制度比較を 現在、中小企業の再生の多くは〝延命〟だが、事業再 してから再建計画の実現性を検討すると共に、経営者保 生に関わる者は、どうやって復活させ、成長ラインに乗せて 証の処理方法についても討議。 いくかまでをすぐに答えられなければならない。全ての会社を 「会計・財務」のセミナーでは、アクタスアドバイザリー 助けるのは不可能。「助けるべき会社と人のために〝出口〟 株式会社・代表取締役で公認会計士の稲村榮典・同協 を探すのが皆さんの仕事になる」と話しました。 会副理事長が講師となって、 民事再生を申し立てた LCC (格 「経営」のセミナーでは、再び許斐理事長が演壇に立ち、 安航空会社)のスカイマークを事例として取り上げ、経営 かつて液晶パネルで世界的に優れた技術を他社に先駆け 破綻の原因と事業再生の再生計画の策定について研究。 て開発した総合家電メーカー・シャープを題材に提示。 同 LCC の事業モデルをいろいろな角度から大手航空界社 社の戦略を確認して評価したうえで、世界を制覇できるはず と比較しながら特徴をまとめ、再生計画案の作成にあたり の事業でどのような経営判断のミスから競争優位性を失っ 経営改善と債務整理の方策・可能性を検討。参加者には、 たのか、特に台湾企業や韓国企業の液晶パネル事業への 経営戦略、広報・販売戦略、機材戦略、収益管理、財 参入を許し、経営危機に陥っている同社の事業・企業の 務戦略などの観点による同社の破綻原因や、日本市場に 再生戦略について、ディスカッション。 おいて LCC のビジネスは成立しうるのか、その見通しにつ 「法律」のセミナーでは、M&A 総合法律事務所・弁護 いての意見が求められました。 士の土屋勝裕・同協会正会員が講師となり、東京にある 会場の参加者は、講師の話に熱心に耳を傾け、ディス 中堅の金属製品加工メーカーの事例を題材に、事業再生 カッションに入ると数グループに分かれて活気のある意見交 の経緯を説明。 換と討論を繰り広げていました。 オリエンテーションと「経営」を 担当した許斐氏 講義を担当した立川氏 「法律」を担当した土屋氏 「会計・財務」を担当した稲村氏 2015.1.30 号(№ 42)P13「2014 年認定事業再生士(CTP)」の掲載情報に誤りがありました。 正しくは下記の通りです。 奥村 辰典 Tatsunori Okumura テクノプロ・ホールディングス株式会社 執行役員 CFA 協会認定証券アナリスト 〒 106-6135 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 35F TEL:03-6361-6125 [email protected] (誤)テクノプロ・キールディングス株式会社 ここに訂正してお詫び申し上げます。 2015.4.30 15 2015 TMA Asia Pacific Conference 2015年 7月8日~10日 中国・上海 http://tmaasiapacific.org/ The 2015 TMA Annual 2015年10月5日~7日 米国・スコッツデール http://thetmaannual.org/ 認定事業再生士(CTP) 、事業再生士補(ATP) 一般社団法人日本事業再生士協会 TEL : 03-5269-5054 E-mail : [email protected] S 資格については、ウェブサイトをご覧下さい。 w w w.a c tp. j p P O N S O R S Silver アクタスアドバイザリー株式会社 いけうち会計事務所 KRB コンサルタンツ株式会社 株式会社ジャパン・トラスト・コンサルティング 株式会社 TSK プランニング 株式会社 TTM 税理士法人はやぶさ www. tmaj a pan. or g www. tur nar ound. or g
© Copyright 2025 Paperzz