太田市立南小学校 公開授業 小 ④ 生活科 生活科 第1学年 「からだを

太田市立南小学校
公開授業
生活科
小④生活科
第 1学 年
「からだを
授業者
きれいに」
太田市立南小学校
堀越
慶太
大植亜記子
川岸扶美代
1,本 時 の ね ら い
手以外の体のよごれに気づき、体をきれい
にする方法について考えることができる。
2,視 聴 覚 機 器 の 位 置 づ け
授業の導入において前時の実験の様子を編
集したビデオ映 像 、 本 時 の ね ら い に か かわ る
課題を扱う展開 で は デ ジ タ ル カ メ ラ で 撮り た
めた映像がスクリーンに投影されていた。
まず、ビデオ映像(前時の手洗い実験等の
様子)を整理・ 編 集 し た 導 入 は 、 短 時 間の う
ちに前時の学習 内 容 を 確 認 、 想 起 さ せ るの に
効果的だった。 デ ジ タ ル カ メ ラ に 収 め てお い
た各自の手の写 真 を 印 刷 し て お き 、 ビ デオ 映
像と対比させて 扱 え た こ と は 、 導 入 の 効果 を
高め、主体的に 本 時 の 課 題 へ と ス ム ー ズに 結
びつけていく役割も果たした。
次に体全体の汚れについて考えさせる場面
では、授業者が こ れ ま で 撮 り た め て き たク ラ
ス児童のデジタルカメラ映像( 体育 、あそび 、
生活の場、諸行 事 等 で の 様 々 な 部 位 の 体の 汚
れ等)が大きく ス ク リ ー ン に 投 影 さ れ た。 各
映像は児童自身 の 具 体 的 な 活 動 の よ っ て裏 付
けられ、1年生 と い う 発 達 段 階 の あ っ ても ね
らいに迫る的確な指摘ができていた。
今回の授業は視聴覚機器の特性をふまえた
活用効果をどの よ う に 高 め る か 、 映 像 内容 の
選択と児童の発 達 段 階 と い う 両 面 か ら 示唆 を
あたえてくれる興味深い実践である。
3,授 業 の 概 要
( 1 )前時の手洗いの実験の映像を映し出し 、
想起させながら、手をきれいにしておく
ことの大切さを確認する。
①手洗いの実験の様子をスクリーンに映し
出す。
②自分の手の汚 れ ( デ ジ タ ル カ メ ラ で 撮影 し
た映像を印刷しておいたもの )に着目させ 、
気づいたことを発表させる。
(2)生活場面 の て 以 外 の 汚 れ に つ い て映 像
を順次映し出しながら、体全体の汚れに
目を向ける。
①教師の撮りた め て お い た 学 校 生 活 場 面で の
デジタルカメラ映像をもとに、手以外の汚
れについて児童と確認していく。
②映像で確認し な が ら 黒 板 の 全 身 図 ( 男の 子
=外でよく遊ぶ子・女の子=部屋の中で遊
ぶのが好きな子)に、汚れマークを貼って
いく。
◎汚れマーク
(担任)
○外からの汚れ=茶色
(養護教諭)○内からの汚れ
汗=黄色
おしっこ・うんこ=オレンジ色
③内からの汚れについては、具体的に考えら
れるように、汚れのついたシャツやパンツ
を見せて確認させる。
④自分の汚れへとフィードバックさせて考え
させ、ワークシート(男の子・女の子の全
身)に外からの汚れ、汗による汚れ、うん
ちやおしっこの汚れに分けて、色ぬりをす
る。
(3)体の汚れはどうしたらよいか、きれい
になるかを分類して考える。
からだのよごれは どうやって
きれいにしたら よいのかな
①
○体の外からの汚れ(ほこり・どろ)
洗う、タオルで拭く、入浴
○汗の汚れ
拭く、洗う、入浴
○うんち・おしっこの汚れ
トイレでよく拭く
○衣類・下着の汚れ
着替え、洗濯
②汚れごとに分けて考えさせ、次時への方向
づ け を す る 。( ト イ レ で の 指 導 、 お 風 呂 の
入り方、洗濯や着替え)