「ブドウ糖と脳のはなし」 「性教育・性感染症」

長崎県地域医療再生臨時特例基金事業
高校出張授業;長崎大学病院編
主催
平成 24 年度より、あじさい塾☆NAGASAKI では県内の病院や看護系学校を対象に様々な研修
や講演会を行ってきました。今年度は新たな試みとして、県内の高校生を対象に、「命の授業」
「保健教育」
「看護職への道」など、医療に少しでも興味を持ち、看護職を目指す学生が増え
ることを目的に、出張授業を行っていくことになりました。
今回は、長崎市内にある海星高等学校に2日間の日程で出張授業に伺いました。
10月15日(水)開催
10月16日(木)開催
「ブドウ糖と脳のはなし」
■対象 高校3年生(415 名)
(※男子:292 名 女子:123 名)
■講師 冨永 玲子
(糖尿病看護認定看護師)
「性教育・性感染症」
■対象 高校1年生(407 名)
(※男子:303 名 女子:104 名)
■講師 坪田幸子(助産師)
鈴木千智(助産師)
冨永看護師
1 日目は成長期にあり、受験を控える高校 3 年生にと
って大変身近な話題である「ブドウ糖と脳のはなし」
についての授業が行われました。時折クイズや雑談を
交え、学生の皆さんからは笑いや驚きの声が起こって
いました。特に、長崎県の男女の肥満指数の高さには
驚いたようで、感想文の中にも、「びっくりした」「注
意しようと思う」などの意見が多くありました。
■学生さんからの感想文(一部抜粋)
・脳のエネルギー源であるブド
ウ糖の重要性を知り、食生活
を見直すことが必要だと思い
ました。
・来年からは 1 人暮らしなので、
今回の授業で学んだ事をいか
していきたいです。
・将来医療職を目指しており、栄養について調べています。
今回この授業を聞くことができて嬉しかったです。
・これから受験に向けて、より脳を活性化させるために正
しい糖の摂取法を習慣づけ、より良い体づくりを心掛け
ていきたいと思いました。
■授業を振り返って
今回は、食がもたらす体の影響について、特に「ブドウ
糖と脳」の関係を中心に授業が行われました。受験を控
え、夜遅くまで勉強をしている高校 3 年生にとって脳を
活性化させるための食事の仕方や、栄養バランスなどは
とても興味を惹く内容だったようです。また、来年から
は進学などで一人暮らしをする学生さんも多く、今後の
食生活に役立てたいとの意見も多くありました。医療職
を目指す学生さんにとっては、現場の看護師の話が聞け
たこともよい機会となったようです。
坪田助産師
2 日目は 1 年生を対象に「性」に
関する授業が行われました。前半は、
思春期に見られる男女の体の変化や
妊娠に至るまでの仕組み、望まない
妊娠や性感染症を防ぐ為には…といった、 鈴木助産師
大人になるために知っておかなければならない知識を
講義形式で行いました。後半は学生さんに協力して頂き
「デート DV」に関するロールプレイを行いました。
■学生さんからの感想文(一部抜粋)
・軽はずみな行動が自分自身を
傷つけ、夢や目標を奪ってし
まう怖いものなんだと思いま
した。
・中絶という言葉は知っていた
けど、その方法は初めて知っ
た。絶対にしない為にも、
避妊が大切だと思いました。
・今まで、看護師を目指していたけど、今日の授業を聞い
て中絶や性感染症等の悲しい部分もあるけれど、命が生
れてくる時に立ち会える助産師もいいなと思いました。
■授業を振り返って
今回は、性教育という思春期にある高校生にとって敏
感な授業内容でした。しかし、体の作りはそれぞれ違
い、個性を認め合うことが大切であること、そして性
に対する正しい知識をしっかり持って大人になってい
ってほしいという講師の熱心な授業に、最初は少し恥
ずかしそうだった学生の皆さんも、表情が一転し真剣
な面持ちで一生懸命聞いてくれていました。後日届い
た感想文からも、今回の授業が実りあるものとなった
ことがよく分かりました。