プロミスが描く道筋 - SMBCコンシューマーファイナンス株式会社

Promise Co., Ltd.
プロミスが描く道筋
消費者金融事業の再構築 2ブランドによる顧客基盤の拡大、与信基準の見直し、
優良顧客の囲い込み、コスト構造改革で収益基盤の強化を図る
●三洋信販との統合効果および今後の方向性
統合のポイント
1. スケールメリットの追求による競争優位の確立
2. 経営資源の集中化・共有化によるコスト効率の追求
3. グループ企業間連携による全体での収益力の強化
消費者金融事業の抜本的な改革と新たな収益基盤の確
る一方で、両社の広告宣伝業務をプロミスが一元管理し、
保が求められる中、プロミスは、三洋信販を子会社化し、
コスト面での効率性も追求するなど、三洋信販との間で
スケールメリットの追求とコスト構造改革による費用削
経営資源の集中化、共有化を進めながら、グループ内での
減、そして顧客獲得力の強化を図っています。
適正配分を進めています。
三洋信販のグループ化により、単に残高規模を拡大し
今後も同営業体制を維持し、効率的なマーケティング
ただけでなく、経営の効率化や成長戦略への取り組みを
を追求するとともに、プロミスおよび三洋信販それぞれ
ダイナミックに推進していくことが可能になりました。
の保証事業や、グループ内のサービサー事業の連携を強
例えば、2ブランド体制の営業展開により集客力を高め
化し、効率性を重視した拡大を考えていきます。
●コスト構造改革
ITシステム一本化、チャネル共有化、人員の適正配置
プロミスは、三洋信販との統合によるコスト構造改革
営業費用の推移
を急ピッチで進め、2010年3月期に関連コスト150億円
削減という目標に向けた体制が整いました。
4,560億円
(億円)
6,000
まず基幹系システムをはじめ消費者金融にかかわるIT
5,000
システムのプロミスシステムへの統合が2008年8月に完
了し、各業務の効率化に向けたバックアップ体制が整い
4,000
ました。チャネルの共有化は、店舗の所有をプロミスとし
3,000
て、有人店舗が3月に、無人店舗が8月に完了。集中セン
2,000
ターも同月にプロミスセンターへの統合が完了しました。
一方、人員削減につきましては、有期雇用社員の削減を中
1,000
心に行い、2008年10月からの1年間で約1,400人の減
0
少となりました。
また、2009年3月には子会社のタンポート、サンライ
フ、セシールクレジット、3社の株式並びに債権の譲渡を
決定しました。これにより、今後の利息返還関連費用およ
12
び人件費の削減を見込んでいます。
05
■金融費用
■広告宣伝費
06
07
■貸倒費用
■人件費
08
09
■利息返還費用
■その他費用
●与信基準の厳格化
プロミスグループでは、法改正を睨み、先行して金利引き下げ対応と与信基準
の厳格化を行い、クレジットコストの抑制を図るための債権ポートフォリオの
改善に取り組んでいます。
消費者金融事業のマーケット規模が縮小し、競合がま
すます激化していく中で、新規顧客の獲得強化と顧客の
債権ポートフォリオの改善状況(単体、無担保ローン)
(%)
100
囲い込みを図るため、プロミスでは、2008年12月に新
規貸付上限金利を引き下げ、同貸付金利帯を7.9%∼
80
17.8%に変更しました。
また、貸付上限金利の引き下げに合わせて、三洋信販を
含めたプロミスグループとして与信基準についての見直
60
40
し・厳格化を行いました。今回の与信基準の厳格化は、日
本貸金業協会が改正法の完全施行に先立ち制定した多重
20
債務防止のための自主規制規則を踏まえたものです。
0
プロミスグループでは、現在進めている与信政策を通
じて、改正法の完全施行後の新たな環境に対応した債権
ポートフォリオへの転換を図っていきたいと考えています。
07
■他社利用0件
■他社利用3件
08
■他社利用1件
■他社利用4件
09
■他社利用2件
■他社利用5件以上
●優良顧客の囲い込み
競争力が高く、お客様の利便性やニーズに即した商品ラインナップを提供する
ことで、優良顧客の獲得を図ります。
消費者の資金ニーズに「いつでも」
「どこでも」
「迅速
に」お応えするチャネルネットワークは、消費者金融会社
の重要なインフラです。プロミスでは、消費者の様々なラ
イフスタイルの変化に対応しながら、チャネルネット
ワークやご相談窓口の整備に取り組んでいます。
また、フリーキャッシングの最優遇金利を消費者金融
会社のみならず、信販・クレジット会社に対しても十分な
競争力を持つ7.9%へと大幅に引き下げ、お取引履歴等の
良好なお客様には、優遇金利の適用を進めています。
13
Promise Co., Ltd.
プロミスが描く道筋
収益基盤の多角化 消費者金融事業で培った与信・債権管理ノウハウを活用し、
国内での保証事業、海外での消費者金融事業を拡大するほか、新規事業にも着手。
●保証残高
・連結保証残高:4,949億円
・SMBCカードローンの保証を中心に、金融機関との保証提携が着実に拡大
信用保証事業については、三井住友銀行(SMBC)との
保証残高の推移
提携による残高が順調に拡大しており、連結保証残高に
4,949億円
占める割合は55.7%となっています。その他、地方銀行
(億円)
との保証提携も着実に増えています。
5,000
三洋信販の
保証残高連結
また、三洋信販も地方銀行から信金・信組まで、きめ細
4,000
かく地域金融機関との保証提携ネットワークを構築して
おり、同残高に占める割合は23.7%となっています。
3,000
SMBCとの
保証事業スタート
(2005年4月)
法改正による貸付上限金利引き下げに伴い、銀行・信
2,000
販・消費者金融専業の垣根はなくなっていきます。そうし
た中で、顧客基盤を着実に拡大していくには、銀行をはじ
1,000
めとする金融機関との保証提携は欠くことのできない施
策であると考えています。
0
05
06
07
08
09
■プロミスグループ ■三洋信販グループ
プロミスは今後も、保証事業の取引先拡大と取扱高の
増大に注力し、収益の大きな柱として育てていきます。
主な提携状況
2008年07月
東京スター銀行との事業者向けローン保証業務の取扱いを開始(三洋信販)
2008年10月
中国銀行と提携し、個人向け無担保ローンの保証業務の受託を開始
2008年12月
SMBCとプロミス保証による新型教育ローンを開発
2009年02月
福島銀行と提携し、個人向け無担保ローンの保証業務の受託を開始
2009年03月
長野銀行が新たに販売する個人向け無担保ローンの保証業務の受託を開始
●サービサー事業
グループ内の買取債権残高:255億円
プロミスのサービサー子会社のパル債権回収では東京・
阪・札幌・仙台・名古屋・広島・福岡に7拠点を持ち、大口債
大阪・札幌・福岡の4都市に拠点を設け、プロミスグルー
権に特化した事業を展開しています。これからも両社の
プ内の債権だけでなく、消費者向けの小口債権を中心に、
連携を図り、それぞれの強みを活かした相互補完の関係
金融機関等の債権の買い取りや回収業務の受託に積極的
を構築し、事業を拡大していきます。
に取り組んでいます。また三洋信販債権回収は東京・大
14
●新事業の動向
消費者の資金決済ニーズが潜在している新たな事業領域に進出し、消費者
の資金決済ニーズを獲得する「新ビジネスモデル」を開発・展開
プロミスグループは収益基盤の多角化を図るため、異
す。また、インターネットショッピングモールを運営する
業種との連携などにより幅広い顧客層を持つ事業領域に
「買う市」ユーザー向けの小口決済や短期の決済ニーズに
進出し、そこで顕在化した資金決済ニーズを取り込む
対応した商品の提供も既に開始しています。今後もDoフィ
「総合金融サービスの提供」に取り組んでいます。その中
ナンシャルサービスでは、プロミスグループが進出した
核を担う総合ファイナンス会社として、2007年2月にDo
新事業から派生する金融サービスの充実を進め、その収
フィナンシャルサービスを設立しました。
益源としてのさらなる成長を目指していきます。さらに
Doフィナンシャルサービスは、プロミスの消費者金融
プ ロ ミ ス で は 、消 費 者 と の 接 点 を 増 や す 資 金 決 済
事業で培った与信・審査ノウハウを活かし、中古車のネッ
ニーズを創造・開拓する事業会社の設立や業務提携を進
トオークションを手がける「カーイチ」を通じ、中古車の
め、それらの事業ポートフォリオを構築することで新た
購入ユーザー向けの「オートクレジット」を販売していま
な収益機会を増やしていきます。
●海外展開
アジアを中心とした新たなマーケットへの進出を視野に、消費者金融事業
を展開
プロミスは、1992年2月にプロミス香港を設立し、国
野に入れ、海外での消費者金融事業を検討していきます
内で培った与信・債権管理ノウハウを活かした消費者金融
が、グローバルな金融危機の影響はアジアにも及んでお
事業を展開しています。
り、慎重に市場調査と情勢分析を進めています。
プロミス香港は着実に業績を伸ばし、2008年12月末
では香港の消費者金融業
プロミス香港の概要
(2008年12月31日現在)
界第4位(推定)の営業
名称
PROMISE (HONG KONG) CO., LTD.
設立
1992年2月
事業内容
消費者金融
資本金
HK$4,500万
決算期
12月
タイランドを設立し、
本社所在地
Wan Chai, Hong Kong
2005年10月より営業
株主
プロミス株式会社(100%)
を開始しています。
上場
未上場
店舗数
25店舗
従業員数
174人
貸付金を有するまでに成
長しています。香港以外
では、2004年3月にタ
イ・バンコクにプロミス
プロミスでは、今後も
アジアを中心とした新た
なマーケットの開発を視
15