第2回報告書 - 国際ロータリー第2740地区

第2回報告書
第2740地区奨学生 吉武 志穂美
この時期は冬の乾燥した朝の陽ざしが春に近づいていることをとても感じます。
今回は、第1回報告書が終わりそれから2回目報告書までの活動内容を報告いたします。
「2014 年 2 月 4 日 ABFR 活動」
(注 ABFR=Association des Boursiers de la Fondation Rotary の略で、フランスに留学し、現在もフラ
ンスで生活し、かつて奨学生だった、現在も奨学生である学友のための活動組織。クラブとは別で、クラ
ブと共にボランティア活動に協力したり、奨学生同士の交流を広げるための会などを行っています)
今回の ABFR の活動は、映画鑑賞でした。映画鑑賞の内容とロータリークラブの活動とは直接の関係性
はありませんでしたが、ロータリアンが脳の研究をするための資金として、映画のチケット代金の半分がそち
らに寄付されました。(きちんと聞き取れなかったためおそらくそうだったと思われます)
映画の内容は、ディズニー映画の「マリーポピンズ」の作者が、映画を制作するためにディズニーに呼ばれ、
作者と共に映画を制作していく姿を現代風にアレンジして子どもでも楽しく見られるようにされていました。
コミカルな部分とシリアスな部分の差がとても分かりやすく、言葉が分からない私でも理解できるような映
画で素晴らしかったです。
この時にはまだ例会を出席したいというコンタクトをどこのクラブともとれずにいたので、ABFR の方にお
願いして、チケットのもぎりをされていたロータリークラブの方に頼んでみたのですが、あえなく拒否されてし
まいました…。
しかし、一緒に写真を撮っていただいたので、そちらは掲載いたします。
左の方がロータリアンの方、右の方は ABFR の今年の会長のコラリーヌです。
映画館の中です、暗くてよく見えませんが…。右は映画のチケットです!
今回、ABFR の活動に参加して、映画鑑賞をするということは知っていたので、言葉が分からずあたふた
してしまうのではないかと心配していましたが、目に入ってくるものから内容を理解できたので、本当にとて
も楽しかったし、良いものを見れたなあ、と思いました。また次回の活動も例会の出席と共に報告させてい
ただきます。
「2 月 27 日 パリ西クラブ例会」
パリ西クラブの例会に出席してきました。実は一週間前までどこのクラブともコンタクトが取れていなか
ったのですが、ABFR でお世話になっている村上節子さんにご相談して、西クラブに所属されているピアニ
ストの菅野潤先生をご紹介していただきました。本当に感謝感激です…。
菅野先生は私が現在師事しているヴィオラのブルーノ・パスキエ先生ともアンサンブルしたことがあり、手
が届かないぐらいのお方ですが、とても親切に親身にしていただいて嬉しかったです。自己紹介程度のス
ピーチの時間もいただき、自分でもまた少しフランス語に自信が持てました。
左は西クラブが交換したバナー、右は菅野先生(右端)と、西クラブの方との写真です
左の写真の方は会長様。そしてフランス人の女性は身長が高くてスタイル良くて素敵です…
今までに交換したバナーの数々でしょう、日本のバナーもあります。
バカンス中なので、北クラブのような大人数ではありませんでした。(15~20 人ぐらい?)
メニュー表と名前の紙もいただきました、あと西クラブのバナーです
今回は、例会に出席させていただいたことを本当に幸運に感じました。自分からクラブへ直接コンタクト
を取ってバナーを交換したりスピーチすることはとても難しいと思いました。
というのも、ABFR の方にもコミュニティ内でメールを送っていただきましたが結局誰一人お返事がなかっ
たですし、直接クラブにメールを送っていただくことなどもしていただけず…。
これではいけないと自分で色々と手を伸ばして声をかけて行動して、と繰り返した結果、やはり日本人で、
フランスで勉強した、している奨学生の方に声をかけクラブに伝っていく、という方法が最適のようです。
村上節子さんと菅野先生には今回は本当に良くしていただきました。パリは本当に今は奨学生の受け入
れを行っていないようです…。
ですので、次のクラブの例会にも早め早めに行動していきたいと思います。
「音楽活動」
音楽活動を掲載します。
学校の課外での演奏会。フォンテーヌブローの劇場です
学校でのソロの演奏です
以上、第2回目の報告書となります。
もっともっと勉強してたくさんのものを吸収していきたいと思います。
吉武 志穂美
第 1 回報告書はここをクリック