NPO 法人 カリヨン子どもセンター NPO 法人 カリヨン子どもセンター 大丈夫。一緒に考えよう。あなたは大切な人。 大丈夫。一緒に考えよう。あなたは大切な人。 Carillon Quarterly Vol.2 №3 Carillon Quarterly Vol.2 №4 こどもセンター「パオ」発進 ∼愛知県弁護士会の取組みとカリヨンとの連携∼ 理 事 内 田 晶 子 Try to be the only one 昨年 6 月名古屋市で行われた愛知県弁護士会主催 自信は過信にも劣等意識にも繋がる。一方で「Being」 のイベント「とり戻そう子どもたちの笑顔を」∼歌とメッ の自信とは「自分は自分以上でも以下でもない」と意 セージの夕べ∼で全盲のテノール歌手新垣勉さんは 識しつつ切磋琢磨することから得られるものだと、そ 「オンリーワンになろう」と訴えました。 れらの人たちとの出会いから彼は考えるようになった 新垣さんは、全盲と天涯孤独というハンディーを乗 と言います。 り越えて魂を揺さぶる清らかな歌声で多くの人の心を 「オンリーワンになろう」のメッセージは、2006 年度 癒し続けています。講演の中で彼は、「Doing」の価値 の中学の英語教科書<New Horizon>2 に「Try to be 観と「Being」の価値観がある。何をしたか、何が出来 the only one」と題して英訳され全国の中学生たちがそ るかによって評価される「Doing」の価値観に偏りがち れを受け取っています。 な現代においてその人の存在そのものに価値がある イベントの主催者代表である多田元弁護士は、愛知 と考える「Being」の価値観を持って欲しいとお話になり 県に子どものシェルターの設置を実現するためのイ ました。たった一人の身内である祖母とも 14 歳で死別 ベントには是非彼の歌とメッセージを貰いたいと、出 し一人ぼっちなり、その境遇を恨んで死さえも考えた 演を依頼したそうです。心に響く歌の数々と、時おり洒 思春期を経て、勉強が苦手だった彼の英語の発音を 落を交えての楽しいお話の後で、このイベントの最後 誉めてくれた中学教師、自分の境遇を涙を流しながら に披露された「さとうきび畑」の歌詞の中には 「知ら 聞いてくれた牧師、彼の美声が、恨み続けてきたメキ ないはずの父の手に抱かれた夢をみた、夏の日差し シコ系アメリカ人の父から授かった物であると評価し の中で」と朗々と歌い上げる個所があり、多田先生は た声楽家と出会いました。他者から承認されたいとい それを多くの聴衆がそうであったように、涙を流して聞 う欲求は誰にでもあるものだが、「Doing」価値観的な き入っていらっしゃいました。 目 次 1~2 *子どもセンター「パオ」発進 ・・・・・・・・・・・・・・・・ *とびらの家通信(5) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 *「夕やけ荘」便り(2) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 ・・・・・・・・・・・・・・・ 5 *カリヨン子どもセンターのご支援に感謝して⑤ ・・・・・・・・・・・・ 6 *子どもシェルター助成に関する要請 ・・・・・・・・・・・・ 7 *新シリーズ「カリタン・こたん」 ・・・・・・・・・・・・ 8 *子どもの家とともに part7 1 それから一年、子ども委員会メンバー有志とこども 長身で美しい容貌とは似つかない名古屋弁丸出し、歯 に関わる様々の分野の人々が前記のイベントで訴え に衣着せぬ語りで老若男女問わず幅広い人気と影響 た「こどものシェルター創設をめざして」を実現すべく、 力を持つ女性です。パネルディスカッションでは常時 NPO 法人子どもセンターパオの設立の準備を進め、 コーディネーター席から立ち上がり、舞台を歩き回りな この 7 月1日に設立総会を行い、同日に第二回イベン がら多田先生と坪井理事長に次々質問をぶつけます。 トが開催されました。今回は名古屋の元気の象徴、テ 彼女自身の疑問、すなわち普通の人の「なんで?」に レビ、ラジオで大活躍の矢野きよ美さんをゲストに迎 答えて欲しいと迫ります。「シェルター」の必要性、困 え、彼女のお話と、坪井理事長によるカリヨン子どもセ 難を抱える子どもが目の前にいると言う現実がある事 ンターの報告、矢野さんコーディネートによる多田先 を、「なんで?」で明らかにして下さいました。当日は 生と坪井理事長とのパネルディスカッションで進みま 「なんで?」の答えを聞けた多くの人達が、その場で した。その中でも特に印象に残ったエピソード次の様 NPO 法人「パオ」の賛助会員になりました。 なものでした。 書庫にいなさい! 日本で一つから無限の始まり二つへ 洒落のお得意な多田先生のお話です。ずっと以前 NPO 法人子どもセンター「パオ」はいよいよ来春シ に付添い人として知った子どもがどうしても家に帰れ ェルターを開設します。(因みに「パオ」はモンゴルの ない状態に陥り、先生が個人的に匿うしかなく、当時 吹き荒れる風から人々を守るための組み立て式家屋 書庫として所有していたマンションに泊まらせたそうで のことです)日本にたった一つだった子どものための す。その子どもに「ショコ(書庫)におりなさい」と言った シェルターは愛知県の取り組みによって「単数」から とか。この洒落に聴衆からは笑いが起こりましたが。 「複数」になります。日本中で個人のシェルターが多く 仮にその時の子どもを「ショコちゃん」と呼ぶとすれば、 あると言われていますが、それらが連携したり情報交 多田先生にとってシェルターの必要性を強く感じさせ 換したり出来るシステムが今後構築されれば子どもの たきっかけをその子が作ったと言えます。 緊急の居場所の必要性の「なんで?」に答えられる人 私たち「カリヨン子どもセンター」設立準備会のメン バーの多くも夫々の「ショコちゃん」を心に持っていま した。 が増えて行くと思います。 子どもが「オンリーワン」と感じられ、「Being」の自信 を持って自立して行く為に、「一人ぼっちじゃない、一 多田先生は以前裁判官であった頃は規則正しい生 緒に考えよう」と言って子どもの苦しみに敬意を払い 活だったのに始終体の不調があったが弁護士になっ つつ寄り添って行ける大人の一人になりたいと感じま て子どもの仕事に関わってからは、家族に「お父さん す。 はコンビニ」つまり 24 時間営業と言われるほど忙しい のに体の不調は全くなくなったそうです。家宝は以前 末筆で恐縮ですが、会員の皆さまのご理解とご協 力に感謝いたします。 関わった少年からの手紙や、「子どもを守る大人にな りたい」と抱負が書かれた年賀状で、それらはかけが えのない報酬で、パオができたので老後は安心と言 い切ります。 「なんで?」に答えて! 名古屋テレビの早朝の人気番組「どですか」のレギ ュラー矢野きよ美さんはファッションモデル出身、その 2 とびらの家通信 (5) とびらの家 スタッフ 本日めでたく新入居がありました。金髪の 17歳です。 平 野 梓 が終わり、玄関まで見送ってくれた子どもに、明日から ちょうどよい機会なので、さっそく、何かニュースレタ がんばって働くよう激励すると、彼は今までにない声で、 ーに発表したい意見・宣誓などあれば載せてあげると 「はいっ!」 尋ねたところ、初めてなので特にありません、というこ と応えたのでした。半年前までは一週間も無断外泊をし とでした。これから一年間わたしと貯金額を競い合うこ たり、部屋に鍵をかけて一ヶ月も閉じ籠もったり、勝手に とになるこの新しいライバルを、皆様どうぞよろしくお 冬休みとか夏休みとか称して無断欠勤し社長さんに迷 祝い下さい。なお、もうひとりの在宅児童にも同じ質問 惑ばかりかけていた子どもが、こんな立派な返事をする をすると、なんにもねえよ、と、やる気のない返事。こ ようになっていたのです。 の子も 17 歳で金髪です。 玄関で、先生どうもありがとう! 台所の窓から、どう それはさておき、金髪という共通点のある少年同士は もありがとう! ベランダから身を乗り出して、どうもあり すぐに仲良くなりまして、さきほどから万治職員を交えた がとう! 3回も礼を言われ、はたして俺はこいつにこん 三人の愉しそうな笑声が、事務室でニュースレター原稿 なに言われるほどのことをしただろうか、とやや複雑で に思い悩んでいるわたしの耳にまで響いてきます。わた したが、アフターケアがありますから、この子とのお別 しだけ仲間はずれにされ不当な仕打ちを受けているよう れは当分ありません。ありがとうと言われて納得できる で悲しいです。児童の溜息が聞こえます、 ような仕事をする余地はまだあります。 「もうすぐ十代と二十代であふれてるこの寮から三十路 が出てしまう」「ははははっ…」 もうすぐ細野主任職員の誕生日です。 金髪のNが事務室に現れました。 「平野さん原稿書いてんだろ? なんかくれって書いとい てくれよ」 今年度前半は5月から8月まで毎月ひとりずつ退居が 続きました。アパートを借りて自立した子、血縁のもとに 戻れた子、住み込み就職を見つけた子など行く先はさま 「支援者さんたちが読むんだよ。もう寄付を下さった人た ちへのお礼をこめて書くの」 このように事あるごとに経済的自立への自覚を促すこ ざまでしたが、どの子もときおり電話をかけてきて、金が とも我々の仕事では重要です。一度でも子どもの「あれ ない困った、新しい仕事は朝が遅くて幸せだ、宗教と新 買って、これ欲しい」を叶えてしまうと、それが癖になり 聞の勧誘がしつこい、彼女が出来た、といった近況報告 子どもの要求は際限なくエスカレートしてしまいますの をしてくれます。退居したらそれっきり音信不通の子もい で、皆様もくれぐれもご注意ください。 ますが、だいたいにおいて連絡をくれている現状はうれ しいことです。 来月も新入居の予定 今月はおととい退居がありました。昨年の8月に入居 があります、どんな子 し、1年間とびらの家で暮らした児童です。退居は住み込 が来るのか楽しみです。 み就職によるもので、わたしも退居児童を手伝い、ふた 今後とも宜しくお願い致 りで引越し、新居の掃除、後片付けをしながらいろいろと します。 思い出話を語り合っては大笑いしていたのですが、作業 3 『夕やけ荘』便り(2) 夕やけ荘 スタッフ 堀 田 真 世 「夕やけ荘」が開設して、早 5 ヶ月が過ぎました。な 最初飲食店などでバイトをしていましたが、子どもの んだかあっという間に時間が過ぎたなと感じています。 家のスタッフの紹介で、それぞれ派遣社員等の仕事 その間にもたくさんのご寄付を頂き感謝しています。 に移りました。週 5 日フルタイムで働いています。出勤 子どもたちの状況をご報告させていただきます。 時間が毎日異なったり、残業があったりして大変そう 7 月に 17 歳の女の子が新入居し、3 名になりました。 ですが、真面目に出勤しています。職場の中で色々と しかし、新しい子どもが加わった後、「夕やけ荘」はし あるようですが、優しい先輩や仲間ができたようで ばし騒然(!?)といたしました。 す。 3 人目の女の子は、「夕やけ荘」へ来て不安定な状 態になり、突然泣き出したり、身体の不調を訴えたりと、 私自身のことですが、「夕やけ荘」のスタッフになる 色々なかたちで、自分の不安などの気持ちを出してい 前は、身体障害者デイサービスセンターで働いていて、 ました。私自身、初めてな状況にどのように接してい 月に1∼2回「子どもの家」に関わっていました。「子ど けばいいのか、悩みながら一緒に暮らしていきまし もの家」の時は、行ける回数が少ないため、次に行っ た。 たときは新しい子どもになっていることも珍しくありま そのような日々の中で、他の子どもたちから現状に せんでした。そのため私は、比較的距離をとって子ど 対しての不満がでてきました。1 人だったのが2人に もと過ごしていたなと思います。けれども、このたび なった時も、一緒に暮らしていく中で色々不満はでて 「夕やけ荘」のスタッフとなり、今回のような子どもたち いましたが、今度は2人が一緒になっているので、不 の状況の中で右往左往するうちに、自分が何かでき 満やイライラも今まで以上のものでした。その中には、 るわけでもないのに、今の状況をどうにかできないの ただの我儘では?と感じることもありましたが、それぐ かと考え、自分自身を追い込んでいました。他のスタ らい相手を思いやる気持ちが子どもたちの中からなく ッフの支えや周りの人のおかげで、いつもの自分を取 なっている時もあったのです。時には、子ども同士で り戻すことができました。 監視している場面もみられました。 これからは、マイペースに、「なんくるないさ∼」(沖 多少落ち着きを取り戻した現在も、小さな嵐はたび 縄の方言で「なんとかなるさ!」という意味です)で、子 たび起こります。今後また新入居があった時どうなっ どもたちと暮らしていきたいと思います。子どもとの生 ていくのか、子どもたちの変化が楽しみでもあります。 活は、学ぶことも多くて、自分自身の成長にもつなが 子どもが増えていく度に、それぞれのよい面はもちろ るように思います。 ん、これから直したほうがいいなと思う面もはっきり見 今後も色んなことが えるようになりました。少なからず、今までの生活状況 あると思いますが、ス が影響しているのかな?と思うことがあります。子ど タッフ間で協力しながら、 もたちと暮らしていく中で、こんな話し方もするのか、 笑顔の絶えない明るい こんな考えをもっているのかと、子どもたちの意外な 「夕やけ荘」にしていけ 一面を知っていく日々です。 たらいいなと思ってい 子どもたちの仕事についてですが、はじめの 2 人は、 ます。 4 子どもの家とともに part7 子どもの家スタッフ 井 上 祐 子 2004 年6月、私は新聞の記事で「カリヨン子どもの つい先日子どもの家で、「私も親とは色々あったけ 家」を知りました。「日本初の子ども用シェルター開 ど、そのお陰で子どもの家に来られて、今ここで○○ 設!」の文字は私の目を引きつけると同時に、約 30 ちゃんに会えたんだよ。」と話したところ、「え∼、それ 年前、家を出たものの行くあてがなく、心細い気持ちを ってメチャメチャ前向きじゃん!」とお褒めの言葉をい 抱きながらさまよっていた頃の記憶を呼び起こすもの ただきました!現在ではカリヨンの趣旨に賛同してい となりました。・・・「あの時、シェルターがあったら、ど た主人も子どもの家での活動に加わるようになり、休 んなに心強かっただろうか。子ども用のシェルターが 日に二人で子どもの家に出向くことが何よりもの楽し できる・・・なんて画期的で素晴らしいこと!!」・・・私 みになっています。 の心は高揚しました。とるものもとりあえず、手続きを 経てカリヨンの正規会員になったのですが、その頃、 私の座右の銘である「我以外、皆わが師」という言 カウンセリングの学校を出て育児相談の仕事を始め 葉の意味は、子どもの家の活動においても変わること たばかりでしたので、子どもの家での活動をすぐに始 なく、共に働くスタッフの皆さんはもちろんのこと、子ど めたわけではありませんでした。それでも、仕事を通 もの家を利用する子どもたちからも常に学び、励まさ して母親、時として父親や祖父母の時もあります れる日々です。経験を積んだスタッフの方からはその が・・・と話をし、たとえ子どものために良かれと思って 経験から得た貴重な知恵を教えて頂き、若いスタッフ していることであっても、子どもにとっては大変つらい からは新鮮な活力を分けて頂いて、志を同じくする仲 ことであったり、体罰、つまり虐待の域に入っていたり、 間たちとの交流は他では得がたい益となっています。 昨今の報道などともも合わせて子どもの家の必要に 子どもの家を利用する子どもたちは、その傷ついた経 思いを巡らせる機会は何度となくありました。 験からとても繊細で感じやすく、スタッフの顔色も即座 2005 年 3 月、カリヨン子どもセンターの第一回定期 に判断するようなところがあります。スタッフも人間で 総会を機に、子どもの家での活動を始めたいという思 すから、いつも冷静に、というわけにはいかないことも いを持つようになりました。ただ、私には一つの不安 ありますが、スタッフ同士が和を重んじて、助け合うこ 材料がありまして、・・・それは、虐待を経験した子ども とは子どもたちの心の安定には何よりも必要なことの たちと身近に接することによって、自分のトラウマの傷 ように思います。子どもの家での活動は、決して易し が口を開けないかどうか、ということでした。しかし、 いものではありませんし、私も今まで数々の失敗をし 坪井理事長との面接が決まり、「無理はしないでね。 てきましたが、心強いスタッフの助けがあってこそ続 でも、やるだけやってみましょうか!」という言葉に背 けてこられたのだと思って止みません。また、難しい 中を押され、日中の勤務からアレヨアレヨという間に泊 問題を抱え、深く傷ついてはいても、子どもたちから得 まりの勤務にも入るようになり、現在に至っているよう ることは、本当に多くあります。 な気がします。子どもたちとの生活の中でつらい経験 今年から米国のアライアント国際大学大学院で心 についての話を聞くことはありますが、親の理不尽さ 理学を学ぶ機会を得ましたが、大学院のカリキュラム に憤ったり子どもに深く感情移入している自分に気づ から、虐待をはじめとする家族問題、また発達過程で くことはあっても、大きく心を乱されるということはなく、 の心理的問題や病理について専門に学び、子どもの むしろ自分が過去から立ち直っていることに気づかさ 家での活動に生かしていくことができるよう研鑽を積 れる貴重な経験をさせていただいていることは、本当 んでいきたいと思っております。 に感謝です。 5 カリヨン子どもセンターへのご支援に感謝して⑤ 理事長 弁護士 坪 井 節 子 このコーナーでは、ご支援いただいている皆様をご紹 子どもセンターのことをお聞きになったことがきっかけ 介させていただいております。(ご紹介は順不同で で、子どもたちの未来のためにご寄付いただくことに す。) なった次第です。 『COSTCO WHOLESALE(コストコ ホールセール)』 そして昨年に引続き、今年もたくさんのご寄付を頂戴 は、アメリカを本拠地に、現在では世界8カ国に数百 し、先日は本国の『コストコ ホールセール』からも米ド 店舗を展開していらっしゃる会員制倉庫型店舗です。 ルでご寄付をいただきました。さらに商品の中から、 日本には、『コストコ ホールセール ジャパン株式会 衣類や寝具などもご寄贈いただきました。大変感謝し 社』として、久山倉庫店(福岡県糟屋郡)、幕張倉庫店 ております。 (千葉市)、多摩境倉庫(町田市)尼崎倉庫店(尼崎市)、 また 2005 年 9 月、日本社長のマイク・シネガル様に 金沢シーサイド倉庫店(横浜市)の 5 つの倉庫店があ はカリヨンとびらの家も見学にきていただき、カリヨン ります。 子どもセンターの趣旨にご賛同いただきました。 『コストコ ホールセール』では恵まれない子どもたち 暖かいご支援やご協力が、私たちの活動の原動力 に文具を送ったり、毎年 1000 万ドル以上のご寄付をさ となっております。大切に使わせていただきます。心 れるなど、社会貢献活動を積極的にしていらっしゃい よりお礼申し上げます。 ます。 『コストコ ホールセール ジャパン株式会社』でも子 どうぞホームページもご覧下さい。 どもたちのために活動している団体に寄付という形で 『コストコホールセールジャパン』 力になれることはないかと探していらっしゃっていた http://www.costco.co.jp/ そうです。そんな時、リージョナルマーケティングマネ 『コストコホールセール』 ージャーのカイラ・ホワイト様がご友人からカリヨン http://www.costco.com 厚生労働省へ子どもシェルターへの公的助成を要請 監 事 弁護士 平 湯 真 人 かねて理事会では、シェルターへの公費助成について関係方面への働きかけをすることにしていました が、巻頭言でも紹介したとおり7月に愛知のパオが発足して複数での要請が可能になったことから、厚生労 働省や国会など(東京都ももちろんですが)への要請を開始しました。厚生労働省へは8月30日午後に坪 井理事長、飯島副理事長、一場理事、内田理事の4名で児童家庭局に赴き、白石審議官などの関係幹部と 面会し、各種資料をふまえて要請し、先方も、予算そのものについては慎重な言い回しながらも、シェルタ ー事業の重要性については十分認識してくれたようでした。(要請書については以下のとおりです。)なお 愛知に続く第3弾として、横浜の動きも前進しているようです。 6 2006(平成18)年8月30日 厚生労働省大臣 川崎 二郎 様 子どもシェルターへの助成に関する要請書 1)NPO法人(特定非営利活動法人)カリヨン子どもセンターは、子どもシェルターの設置を目的として平成 16 年 3月に設立され(現在はシェルターのほかに自立援助ホームも運営しています)、またNPO法人子どもセンタ ーパオは子どもシェルター等の設置を目的として平成 18 年7月1日に設立総会を行い、現在NPO法人所得 のため準備中です。 私たち両団体は、子どもの緊急一時避難施設(子どもシェルター)の必要性について社会の理解を仰ぎ、公 的助成を求めて本要請をするものです。 2)家庭に恵まれない子どもの保護とケアの施策は、戦後児童福祉法が制定されてからも大きく立ち遅れてきま した。児童養護施設で義務教育を終えた子どもは、進学希望者も含めて、施設を出て「自立」を強いられまし た。働きながらの自立を援助するために、篤志家によって自立援助ホームが開始されましたが、法外施設と して公的助成は殆ど受けられませんでした。その後児童養護施設からの高校進学が認められるようになりま したが、高校に進学できず、あるいは中退した子どもの困難は解消されませんでした。 近年自立援助ホームが法内事業となり、公的助成の重要性が認知されるようになった(都道府県にとって異 なりますが)ことは、喜ばしいことです。 3)このような状況にあって、いまだ公的助成が全くなされていない分野が、民間の子どもシェルターです。 家庭内虐待など家庭での養育環境が損なわれて、一時的に家庭外に居場所を求める子どもが少なくなりま せん。児童養護施設や自立援助ホームあるいは家庭復帰など、これからの行く先を決めるためにも大人の サポートを必要としています。児童養護施設出身の子どもや、家族に引き取りを拒まれる非行少年なども、避 難の場所を必要としています。 このような課題は児童相談所の一時保護所で果たされることが予定されていますが、これも児童福祉法上 の施設なので 18 歳、19 歳の子どもについては対象外です。また 18 歳未満の子どもたちでも、一時保護所へ の避難がかなわない例も増えています。 そのほか様々ないきさつで、既存制度が十分に対応ができず、居場所が得られない子どもたちがいます。 4)カリヨンは設置以来2006年6月末日までに、東京周辺の 12 歳から 20 歳までの子ども 57 名を受け入れ、ま た送り出してきました。パオについても名古屋周辺で早期の開設が望まれています。このような子どもセンタ ーの必要性、重要性について広くご理解いただき、公的助成を要請いたします。 (署名等省略) カリタン? こたん? はい、こちら「カリヨン担当弁護士」の転送電話です! −「カリヨン担当弁護士」(かりたん)、「子ども担当弁護士」(こたん)基礎知識− 弁護士 家を出てきてしまって、今夜帰る場所がない・・・そん な子どもを助けたい、そのために、カリヨンに連絡した 澤 田 稔 いのだけれど、どうすればいいの? カリヨンに入りたいという子どもがいるときに、その 7 子の入居意思を確認したり、カリヨンとしての受け入 通じて「カリ担」に連絡してもらうようにお願いしてい れ判断をするのは誰でしょうか。カリヨン子どもの家 ます。 の責任者(ホーム長)に代わってその役目を担うの が、「カリヨン担当弁護士」(カリ担)です。 「カリ担」の役目は重要です。後々になって、万が 「カリ担」はボランティアの弁護士が週ごとに当番 一子どもの親権者から誘拐だなどと言われないよう になって電話を受けています。統一の電話番号から に、子どもの意思確認をしっかりする必要がありま その週の当番のところに電話が転送される仕組み す。意思確認は弁護士の得意とするところです。こう です。カリヨンに連絡したいときは、「カリ担」に連絡 して、子どもの入居意思を確かめると、「カリ担」は子 を取ります。 どもをカリヨンまで送り届けて入居を見守ることにな ります。 では、「カリ担」にはどうすれば連絡できるのでしょ でも、「カリ担」は、子どもが無事にカリヨンに入居 うか。「カリ担」には、必ず、弁護士を通じて連絡する し、「子担」の弁護士が決まって、「カリヨン」−「子 という約束になっています。子どもの入居後には、カ 担」−「児童相談所など」−「周囲の大人」といった子 リヨンのスタッフとも連携を取りながら子どもをサポ どもを取り巻く連携が出来上がると、お役御免になり ートしていく弁護士が必要です。そこで、弁護士の関 ます。子どもたちとの関わりはほんの短い間です。 与をお願いしています。それが、「子ども担当弁護 あの子はその後どうなったかな、、、と気に掛けてい 士」(子担)です。「子担」は、子どもや周囲の大人に ると、「子担」の弁護士から、「自立援助ホームに入 代わって「カリ担」に連絡を取り、入居の申込みやそ りましたよ」、「家庭に戻りましたよ」などと近況を知ら の後の子どものサポートを担います。弁護士が周囲 されることもあります。そんなときは、ほっとする反面、 にいないときは、東京弁護士会の子どもの人権110 子どもに寄り添いながらサポートをやりきったのであ 番(03-3503-0110)に電話して、相談担当弁護士を ろう「子担」がうらやましくも思われるのです。 編集後記 遅い梅雨明けから日照不足も心配されましたが、 残暑の厳しさでややとり戻した感があります。 Carillon Quarterly Vol.2 第4号をお届けします。 「Carillon Quarterly」は、丸紅基金の助 成金により、NPO 法人カリヨン子どもセンター事 季節が巡りカリヨンには 3 度目の秋が訪れようとし 務局が責任を持って編集、発行しています。 (無断転載はご遠慮ください) 本紙に関するご意 ています。「日本ではじめて」のカリヨンに愛知のパオ 見、ご要望、取り上げてほしい情報などがありま が続き、子どもたちに向けられる温かいまなざしの輪 したら下記までご連絡ください。 NPO 法人 カリヨン子どもセンター 事務局 が拡がろうとしています。 カリヨンの運営する施設ではバスタオルや洗剤等 の日用雑貨が不足気味です。ご協力戴ける方は事務 局までご一報戴ければ幸いです。 今後ともみなさまの変わらぬご支援を心よりお願 い申し上げます。 (T.Y) 〒113-0033 文京区本郷 5-19-6 坪井法律事務所内 ℡ 03-3818-7400 Fax 03-3818-8296 e-mail: [email protected] http://www.h7.dion.ne.jp/~carillon/ Vol.2 №3 2006 年8月31日発行 8
© Copyright 2025 Paperzz